1016万例文収録!

「一ユーザ」に関連した英語例文の一覧と使い方(192ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 一ユーザに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

一ユーザの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 9760



例文

入退室制御装置1は、生体情報を用いてIDを暗号化した暗号情報を記憶する暗号情報データベース記憶部13を備え、ユーザID復元部14により、指紋読取装置4により取得された生体情報を用いて暗号情報からIDを復号し、復号したIDとIDカードリーダ3により取得されたIDとが同である場合に認証処理の結果を許可とする。例文帳に追加

The access controller 1 includes; an encryption information database storage part 13 for storing encryption information obtained by encrypting the ID using the biometric information; and a user ID restoration part 14 for decrypting the ID from the encryption information using the biometric information acquired by the fingerprint reader 4, and when the decrypted ID is same as the ID acquired by the ID card reader 3, permitting the authentication result. - 特許庁

ネットワークに接続された通信機能を備えるカメラ装置から送出される1フレーム単位で可視性ある画像データ(モーションJPEG等)を蓄積した後、ネットワーク伝送速度に依存せずに定の再生速度でユーザ装置へ配信する画像サーバをもちいた画像蓄積・配信システムを提供する。例文帳に追加

To provide an image storage/distribution system using an image server that stores image data (motion JPEG, etc.) with visibility in one frame unit, which is transmitted from a camera device provided with a communication function connected to a network and then distributes the image data to a user device at a fixed reproducing speed without depending on a network transmission speed. - 特許庁

カメラ3が被写体5を撮像する角度とユーザが表示画面をモニタする角度を同若しくは角度さが小さくなるように、カメラ3を操作側筐体2の裏面側に対して斜めに配置することにより、違和感のない、若しくは違和感の少ない被写体画像をモニタすることができる。例文帳に追加

An object image without the sense of incongruity or with less sense of incongruity is monitored by arranging a camera 3 on the rear face side of an operation side casing 2 in a slanted manner so that an angle at which the camera 3 images an object 5 and an angle at which the user monitors the display screen coincide with each other or an angle difference is small. - 特許庁

前記AVデータは、管理単位となるチャプタと1以上の該チャプタで構成されるタイトルからなり、映像と音声の少なくとも方を含み、特徴映像作成手段17は、ユーザの操作入力あるいは予め決められた規則に従ってタイトル単位及び/又はチャプタ単位で特徴映像を作成する。例文帳に追加

The AV data are constituted of a chapter that becomes a management unit and a title constituted of one or more chapters and contain at least either video or audio, and the feature video image creating means 17 creates the feature video image by the unit of a title and/or by the unit of a chapter in accordance with operation input from a user or predetermined rules. - 特許庁

例文

表示画像視認制御装置2aは、表示画像に付加された権限情報に基づいて視認管理情報22を参照することにより、画像視認手段に対して、ユーザに通常画像のみを視認させるための視認許可信号と、フレームレートで逐次更新して表示される表示画像をそのまま視認させる視認不可信号とのいずれか方を送出する。例文帳に追加

A display image view control device 2a refers to view management information 22 on the basis of authority information added to display images to send one of a view permission signal for making a user view only a normal image and a view prohibition signal for making the user view display images successively updated at a frame rate and displayed, as they are to image viewing means. - 特許庁


例文

本発明の特許調査における技術的分類方法は、ユーザー定義調査を決定する為の技術タームを入力し、調査結果である連の特許を得る工程と、特許分類システムのコードに基づいて前記特許を分類し、前記特許から複数の特許分類群を構築する工程と、前記分類した特許に基づいて特許分類群を作成する工程とを具備する。例文帳に追加

A technical classification method in patent research of the invention includes a process of inputting a technical term for determining a user definition research to obtain a series of patents as research result; a process of classifying the patent based on the codes of the patent classification system to organize a plurality of patent classification groups from the patents; and a process of creating the patent classification groups based on the classified patents. - 特許庁

ここで,現在無線通信エリア内に入っているユーザのIDは,携帯端末から基地局に対して送信され(S51),所定時間分のIDがメモリ108に格納され,過去定時間内に配信された番組のIDを取得し(S61),登録コンテンツ属性情報を参照して放送実績分布を計算する(S62)。例文帳に追加

In this case, the ID of the user inside the radio communication area at preset is transmitted from a portable terminal to the base station, ID for a prescribed time are stored in a memory 108, the ID programs distributed within fixed time in the past are acquired (S61) and while referring to registered contents attribute information, a broadcasting result distribution is calculated (S62). - 特許庁

画像処理により入力を行なうユーザインタフェース装置において、画像処理対象の物体が画像処理可能な適正範囲にあるか否かを判定する手段と、適正範囲にないと判定された場合、所定の視覚的情報および聴覚的情報の少なくとも方を呈示する手段とを備えたことを特徴とする。例文帳に追加

The user interface device for inputting by image processing is provided with a means for discriminating whether an object as an image processing object is within a proper range wherein image processing is possible or not and a means for presenting at least a part of prescribed visual information and auditory information in the case that it is discriminated that the object is not within the proper range. - 特許庁

オペレーティングシステム、出力装置とともにコンピュータシステムを構成する入力装置であって、省電力状態遷移防止キー11と、省電力状態遷移防止キー11の押下により、ユーザからの入力が無い場合は定間隔でダミーキー信号の入力を行い、省電力状態遷移防止モードに移行する省電力状態遷移防止モジュール13を備えた。例文帳に追加

The input device constitutes a computer system together with an operating system and an output device and includes a power saving state transition prevention key 11 and a power saving state transition prevention module 13 which periodically inputs a dummy key signal in response to depression of the key 11 in the case of the absence of user's input to switch the computer system to a power saving state transition prevention mode. - 特許庁

例文

メイン制御装置111は起動時にユーザ設定で電源の低減時動作が設定されていることを判別するとバッテリ制御部装置115がバッテリデバイス104のバッテリ残量が所定値よりも低下した状態で、方の無線制御部装置が使用されるシングル通信モードに切り替えて電力消費を低減させる。例文帳に追加

When a main control device 111 discriminates that power saving operation is set in activation according to user setting, a battery control unit device 115 reduces power consumption by switching to a single communication mode, during which one radio control unit device is used, in a state where the battery remaining amount of a battery device 104 is reduced less than a predetermined value. - 特許庁

例文

上述の点に鑑みてなされたもので、補完するコードをあらかじめ設定しておくことにより、シンボルの大きさがユーザの意図する定の大きさになるようにした、シンボル作成装置、シンボル作成方法、およびシンボル作成を実行させるための制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供する。例文帳に追加

The symbol generating device comprises a data input means for inputting data to be encoded as symbols, an input data amount adjusting means for adjusting a data amount of input data to the data amount corresponding to a preset symbol size, and a symbol drawing means for drawing symbols. - 特許庁

リース会社、リースユーザ及びその他の利用者によってそれぞれ個別に管理されているリース関連情報を元的に管理でき、利用者の属性などによって予め設定されたアクセス権限に基づきアクセス可能な情報を規定でき、情報管理の利便性を向上できるリース情報管理サーバ、その制御プログラム及びリース情報管理システムを実現する。例文帳に追加

To provide a lease information managing server, its control program and a lease information managing system capable of managing contralizedly many pieces of information relating to lease and independently managed by a lease company, a lease user and other users, restricting the accessable information on the basis of the accessing authority predetermined on the basis of the user's attribute, and improving the convenience in managing the information. - 特許庁

特に、本発明の実施形態による電話機(105)は、ユーザから可聴信号を受信し、この可聴信号を離れた当事者への送信のための電気信号に変換するマイクロフォン(113)と、離れた当事者からの入力に関連づけられた電気信号を受信し、電気信号を可聴信号に変換するように適合されたスピーカ(115)とを含む。例文帳に追加

Especially, as one execution style, a telephone set 105 is provided with a microphone 113 for receiving the audible signal from a user and converting this audible signal to an electric signal for transmission to a distant person in charge and a speaker 115 suited to receive the electric signal related to an entry from the distant person in charge and to convent the electric signal to the audible signal. - 特許庁

ユーザーがリモコン送信機11の番組検索キーを操作することにより、制御回路6は、現在視聴している番組の属性情報(例えばジャンル)を自動で抽出し、その抽出した番組属性と送信されている他の番組の属性情報とで比較を行い、番組属性が現在のものと致した番組のみを抽出しメモリする。例文帳に追加

A user operates a program retrieval key of a remote control transmitter 11, a control circuit 6 automatically extracts attribute information (e.g. genre of a program viewed at present, compares the extracted program attribute with attribute information of other program that is broadcast, extracts and stores only a program whose program attribute is coincident with that of the program received at present. - 特許庁

個別バーチャルショップ画面生成部34cは、クライアントマシン20上に表示するための仮想現実的なバーチャルショップ画面を生成する際に、少なくともショップの背景画像と商品画像とを合成して前記バーチャルショップ画面を生成し、且つ、ユーザ操作に応答して前記背景画像と商品画像とを緒にスクロールさせるような仕組みを持たせる。例文帳に追加

An individual virtual shop screen generating section 34c generates the virtual shop screen by compositing at least a background image and a commodity image of the store at the time of generating a virtual shop screen of virtual reality to be displayed on a client machine 20 and to have a mechanism to scroll the above background image and the commodity image together responding to user's operation. - 特許庁

そして、インク供給チューブ13の不規則な動きを規制するスチールベルト31と、そのスチールベルト31がインク供給チューブ13やユーザの手指等に直接触れるのを防止する第1及び第2フィルム部材33,35を第1及び第2連結突起27,29にて固定壁25に度に固定した。例文帳に追加

A steel belt 31 which regulates an irregular movement of an ink feeding tube 13, and a first and a second film members 33 and 35 which prevent the steel belt 31 from directly touching the ink feeding tube 13, a user's hand or finger, or the like are fixed at a time to the fixing wall 25 by the first and second coupling protrusions 27 and 29. - 特許庁

パソコンに事前に登録したURLに実際に画面上で放送されている番組のチャンネル情報を付属させて、インターネットを経由して放送番組のURLを蓄積して紹介するデーターベース「番組紹介URLシステム」に接続して、放送番組内において情報提供されるURL覧表を、ユーザーが選択してアクセスできるシステムを提供する。例文帳に追加

In the "program introduction URL system" being a database for storing and introducing URLs of broadcast programs via the Internet by attaching channel information of a program broadcast actually on a screen to the URL registered in advance to the personal computer, the user connects to the system and can select a URL from a URL list whose information is provided in the broadcast program and access the selected URL. - 特許庁

専門の知識を有さないユーザのレベルでも簡易にネットワーク機器の利用権限の設定が可能な利用権限設定システム、このシステムにおけるサービス提供装置、利用権限管理用サーバ、利用権限設定システム制御プログラム、サービス提供装置制御プログラム及び管理用サーバ制御プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a use authority setting system that enables even a level of general users without expertise to easily set authority to use network equipment; and a service providing device, a use authority management server, a use authority setting system control program, a service providing device control program and a management server control program all for use in the system. - 特許庁

マイクロコンピュータ5は、現在の音量レベルが含まれる音量レベル範囲とユーザによるリモコン1の音量アップキー又は音量ダウンキーの操作継続時間との少なくとも方に基づいて、音量レベルの変化量を決定し、決定した変化量に基づいて電子ボリューム4の音量レベルを変化させる。例文帳に追加

A microcomputer 5 determines a variation of a volume level based on a volume level range in which a present volume level is included, or operation continuing time of a volume up key or a volume down key in a remote controller 1 by the user, and changes the volume level of an electronic volume 4 based on the determined variation. - 特許庁

操作対象候補数制御手段(64)は、コンピュータによって操作されている複数のゲームキャラクタのうちから選出される操作対象候補の数を、該複数のゲームキャラクタが過去においてコンピュータ又はユーザの操作に従って行った動作と、時間経過と、の少なくとも方に基づいて制御する。例文帳に追加

An operation subject candidate number control section (64) controls a number of the operation subject candidates selected from among the plurality of game characters that are being operated by the computer, based on at least one of an elapsed time period and actions performed in the past by the plurality of game characters. - 特許庁

WEBサーバは、ユーザ閲覧用サイトと、画像取得用サイトと、定時間ごとに、データベースのデータテーブルにアクセスして、新規データおよび更新データがあった場合、画像取得用サイトに、新規・更新データに関連付けられた画面を作成するよう要求して、画面画像を取得する画面画像バッチ処理部とを含む。例文帳に追加

The WEB server includes a user browsing site, an image acquisition site, and a screen image batch processing part accessing a data table in the database at every fixed time for requesting the image acquisition site to produce a screen associated with new/update data when new data or update data are included in the data table and acquiring the screen image. - 特許庁

ユーザ端末10のアプリケーションの下位に位置するネットワークドライバにおいて、アプリケーションから送出される特定のパケットを時保留し、該保留したパケットを解析して必要な情報(ポート番号や符号化方式等)を抽出し、その情報をネットワーク管理サーバ20に送信する。例文帳に追加

In a network driver positioned at a low rank of the application of the user terminal 10, a specified packet transmitted from the application is temporarily held, the held packet is analyzed and necessary information (port number, coding system and the like) is extracted and the information is transmitted to a network managing server 20. - 特許庁

本発明に係るオーディオデータ再生装置において、CPU4は、1つのファイルを構成するオーディオデータの再生中、ユーザの操作に応じて、部の音声を無音化するための無音化付加情報を生成し、該情報をメモリ5に格納した後、該情報に基づいてオーディオデータに無音化処理を施す。例文帳に追加

In the device, a CPU 4 generates muting additional information to mute a portion of sound in accordance with a user's operation during reproduction of the audio data that constitutes one file, stores the information in a memory 5 and then, conducts a muting process for the audio data based on the information. - 特許庁

本発明は、記憶媒体のデータ再配置処理を行う場合に、リアルタイムデータに対しては、リアルタイム性を保持するよう再配置を行い、さらに、ユーザの記憶媒体の利用を最優先に考え、旦処理を中断させた後にも継続して処理を再開することができるレコーダを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a recorder with which relocation for real-time data is executed in order to keep its real-time characteristics when the data relocation for a storage medium is performed and processing can be resumed in succession by considering usage for the storage medium by a user with the highest priority even after the processing is once interrupted. - 特許庁

フェデレーテッド・パートナーに配置された単のアクティブ・ディレクトリ、イントラネットに関連付けられたDMZに配置されたウェブ・サーバ、およびインターネット接続を介してウェブ・サーバに結合された、ウェブ・サーバにサイン・オンすることができる、フェデレーテッド・パートナーに配置されたクライアントを含む、コンピュータ・ユーザを認証するシステム。例文帳に追加

A system for authenticating computer users comprising, a single active directory 305 disposed in a federated partner, a web server 103 disposed in a DMZ 202 associated with the intranet 316; and a client disposed in the federated partner coupled to the web server through an internet 218 connection that is capable of signing on to the web server. - 特許庁

コントローラ10は、電波検知手段13からSIM2が近接型の非接触通信でデータ通信を行っていること示す信号が入力されると、非接触動作通知手段15(LEDやスピーカ)を定時間作動させ、ユーザにSIM2が近接型の非接触通信でデータ通信を行っていることを通知する。例文帳に追加

When a signal showing that the SIM 2 performs the data communication by the short-range contactless communication is inputted from the electric wave detection means 13, a controller 10 operates a contactless operation notification means 15 (an LED or a speaker) for a prescribed time to notify the user that the SIM 2 performs the data communication by the short-range contactless communication. - 特許庁

送信装置に、ランダムアクセスチャネルを生成するランダムアクセスチャネル生成手段と、各ユーザに対して、連続的な周波数割り当ておよび非連続的なくしの歯状の周波数割り当てのうちの方を行う割り当て手段と、前記割り当てに応じて、前記ランダムアクセスチャネルを可変のマルチ帯域幅で送信する送信手段とを備えることにより達成される。例文帳に追加

The transmitter is provided with a random access channel generating means for generating a random access channel; an allocation means for implementing either of consecutive frequency allocation and discontinuous comb-tooth frequency allocation for each user; and a transmission means for transmitting the random access channel with a variable multi-bandwidth, in response to the allocation. - 特許庁

本発明は、上記課題を解決するため、半導体検査装置の半導体検査処理を制御する制御システムにおいて、それぞれ異なるオペレーティングシステムを持つ制御用コンピュータに対する制御用メッセージ定義データの開発および管理の負担を減らすとともに、入出力装置に出力されるメッセージの形式を統して、ユーザの開発及び管理負担を軽減することを目的とする。例文帳に追加

To reduce a load of developing and managing message definition data for control to control computers having different operating systems in a control system for controlling a semiconductor inspection process of a semiconductor-inspecting apparatus, and lessen user's development and management burden by uniforming forms of messages output to an input/output apparatus. - 特許庁

この発明の1つの実施の形態を用いることで、検出された目的のファイルを含む階層よりも上位の階層は、目的のファイルを含むリストと同時に表示しないことにより、目的のファイルを覧可能なリストを表示させることにより、映像ファイルや音声ファイルを保持した記録媒体あるいは記録機器までの階層をユーザーに意識させることなく、再生可能となる。例文帳に追加

A desired file can be reproduced without a user being aware of a directory to the recording medium holding the video and audio files or the recording apparatus, by displaying a list showing the desired file while preventing folders higher than the one including the dedesired file from being displayed along with the list. - 特許庁

情報検索装置1は、属性「胸部CT検査」に対しては点鎖線を、「腹部CT検査」に対して点線を対応させ、ユーザによるマウス操作等で描画された閉曲線33、35と直線31との交差位置から検索範囲を算出し、データベース言語による検索コマンド37を生成する。例文帳に追加

The device 1 relates a dashed line to attribute "chest CT examination" and a chain line to "abdominal CT examination", calculates retrieval ranges from the intersecting positions of closed curves 33 and 35 drawn by a user's mouse operation or the like with the straight line 31, and generates a retrieval command 37 by a database language. - 特許庁

ナビゲーションシステムのユーザによって発声された単語が、単語リストに含まれる限られた数の項目に含まれる尤度を高めるために、単語リストは、ナビゲーションシステムが設けられている車両の現在位置に番近い有名な地理特徴点に対応する項目を含むように構築される。例文帳に追加

In order to increase likelihood that the word uttered by a user of the navigation system is included in the limited number of items included in the word list, the word list is constructed so that it includes an item corresponding to a famous geographical characteristic point, the closest to a current position of a vehicle on which the navigation system is provided. - 特許庁

文字入力の際のキー入力操作間隔を考慮して、定時間以上操作間隔が空いた場合、又は、異なる文字入力に移行した場合に、保持した入力文字に対応する音声を発音するようにして、ユーザが確認する必要のある文字のみ音声を発音する携帯型端末装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a portable terminal device capable of generating voices only for characters required to be confirmed by a user by generating voices corresponding to stored input characters when an operation interval more than fixed time is left while considering the interval of key input operation at the input of characters or present character input operation is shifted to different character input. - 特許庁

これにより、表示レイアウト変更を伴う音楽情報の表示形式を切り替えたとしても、切り替え前の少なくとも部の音楽情報を含んで表示されることから、ユーザは切り替え前の該当する音楽情報を切り替え後の表示画面からでも確認することが容易にできるようになる。例文帳に追加

As a result, even if the display type of the music information accompanied by the display layout change is switched, the music information including at least a portion of the music information before the change is displayed and therefore the user is able to easily check the corresponding music information before the change even from the display screen after the switching. - 特許庁

上記サムネイル画像データはディスプレイ22に覧表示され、ユーザが選択すると、選択されたサムネイル画像のオリジナル画像データに関する出力処理情報を処理情報検出部12が抽出し、出力制御部18がこの出力処理情報に従ってプリンタ20を制御し、プリント出力する。例文帳に追加

The thumbnail image data are listed on a display 22, when a user makes a choice, a processing information detection section 12 extracts output processing information regarding original image data of the selected thumbnail image and an output control section 18 controls a printer 20 according to the output processing information to print an image out. - 特許庁

セキュリティ対策の内で情報漏洩対策に特化し、PCのセキュリティ対策状況とユーザの持ち出し操作状況を統合的に元管理するとともに、セキュリティポリシーサンプルの提供を行なうことにより、対策状況をより簡単かつ効果的に判断することができるセキュリティ対策状況の自己点検システムを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide the self-checking system of security countermeasure circumstances for more easily or effectively determining countermeasure circumstances by specifying information leak countermeasures in security countermeasures, and integrally performing the unitary management of the security countermeasure circumstances of a PC and the carriage-out operation circumstances of a user, and providing a security policy sample. - 特許庁

アクセス管理サーバ12は,シンクライアントサーバ13のログインに利用するパスワードが関連付けられたアカウントIDを複数記憶し,アカウントIDの割り当て要求を受けると,割り当て可能なアカウントIDの中から,ユーザつのアカウントIDを動的に割り当て,割り当てたアカウントIDとパスワードをコンピュータ10に送信する。例文帳に追加

An access management server 12 stores a plurality of account IDs with which a password to be used to log in the thin client server 13 is associated, dynamically allocates one account ID to a user among allocatable account IDs and transmits the allocated account ID and a password to a computer 10 upon receiving an allocation request for an account ID. - 特許庁

プローブ評価ステップ108では、自己及び競合頻度テーブル105、106の頻度情報を部分塩基配列を基準に対比可能に提示し、ユーザによる指示操作に応じて複数の部分塩基配列の少なくともつを特定し、特定された部分塩基配列に基づいてプローブ候補が形成される。例文帳に追加

A probe evaluation step 108 comparatively presents frequency information in the original and competitive frequency tables 105 and 106 on the basis of the local base sequences, and specifies at least one of the plurality of local base sequences according to a user's directive operation to form a probe candidate from the specified local base sequence. - 特許庁

CPU102は、ユーザーがスイッチ部111の数字キーの何れかを操作して数字を入力する度に、その数字、及びそれよりも前に入力した数字からなる入力数字列を有効数字列と比較することにより、入力数字列の数字(桁)数分、先頭から数字が全て致している有効数字列を特定し、その数を計数する。例文帳に追加

Each time a user operates one number key of a switch part 11 to input a number, a CPU 102 compares an input number string consisting of the inputted number and numbers inputted before it with an effective number string to specify the effective number string of which numbers all match the numbers of the input number string from the head, and counts the numbers. - 特許庁

非接触ICカードの携帯時において非接触ICカードの情報処理機能を有効に利用し、有用な情報を表示することにより、テーマパークなどのアミューズメント施設において、高い集客効果や宣伝効果を得ることができ、あるいは、アトラクションとユーザとの体感を高める。例文帳に追加

To provide a high customer pulling-in effect or advertisement effect in an amusement facility such as a theme park or the like or to enhance the feeling of unity between an attraction and a user by effectively using the information processing function of a non-contact IC card when carrying the non- contact IC card to display effective information. - 特許庁

従って、電源電圧V_DDの大きさが定であるとすると、組立製造者やユーザは、分圧抵抗素子R1,R2の抵抗値を適宜設定することにより、コンパレータ4a,4bから出力される状態信号の種別を所望の種別に設定し、半導体集積回路2を所望の状態に設定することができる。例文帳に追加

Assuming the magnitude of a power supply voltage V_DD is constant, an assembly manufacturer or a user can set the semiconductor integrated circuit 2 in a desired state by setting the resistances of voltage dividing resistor elements R1 and R2 properly thereby setting a desired type of state signal outputted from the comparators 4a and 4b. - 特許庁

本発明は,基本的には,頁画像における位置座標を指定することにより,頁画像に含まれるコンテンツを指定できるようにして,コンテンツに関連してコメントを入力できるようにすることで,電子書籍の誌面をコミュニティ化でき,複数のユーザ体感を与えることができるという知見に基づく。例文帳に追加

An electronic book system is basically based on findings such that content included in a page image can be specified by specifying a position coordinate in the page image and comments can be input in association with the content so as to make a community of a page of an electronic book and provide a sense of unity for a plurality of users. - 特許庁

コンテンツプレーヤー12起動中のクライアント装置10から何れかのコンテンツにつきダウンロード要求があると、サーバ装置20が、そのコンテンツをコンテンツキーで暗号化したものと、コンテンツプレーヤー12に意に割り当てられているユーザーキー32でそのコンテンツキーを暗号化したものとを、クライアント装置10に送信する。例文帳に追加

When a client device 10 starting a content player 12 requests downloading concerning a certain content, a server device 20 transmits to the client device 10 the content, which is encrypted with a content key, and the content key which is encrypted by a user key 32 which is uniquely allocated to the content player 12. - 特許庁

ユーザがサービス提供サイトの1つに会員情報を登録を申し込むと、申し込まれたサービス提供サイトが備えるデータベースに会員情報の少なくとも部を登録するとともに、統合会員管理センタが備えるデータベースに会員情報が登録されていない場合には統合会員管理センタが備えるデータベースにも会員情報を登録するようにする。例文帳に追加

When the user applies for the registering of member information to one of the service providing sites, at least a part of member information is registered in a database arranged in the service providing site of application and also member information is registered in a database arranged in the integrated member management center unless member information is registered in the database which is arranged in the center. - 特許庁

印刷出力するまで時間を短縮でき、しかもユーザにわずらわしい操作を要求することなく、プリントデータがサイズの異なるページを含む混載データである場合には印刷後に排出される用紙の辺の長さを揃えることができる画像形成のための装置、方法およびプログラム、並びに画像処理システムを提供する。例文帳に追加

To provide a device, a method and a program for forming images and an image processing system that reduce time until an image is printed out and make the length of one side of papers discharged after printing uniform without imposing troublesome operations on a user when printing data is mixed data containing pages different in size. - 特許庁

リンクが、より般的な高レベルのクラスタとこれらが含む要素との間に設けられ、この結果ユーザには、閲覧又は検索エンジンにより返されるビデオのセットの上位レベルから後続の各クラスタのレベルに続いて、ビデオの関連部分及び次のより低レベルのクラスタの関連部分に関するビデオ要約が提示される。例文帳に追加

A link is provided between broader high-level clusters and elements contained therein, and subsequently to a process from high levels of video sets to subsequent levels of respective clusters brought back by browsing or search engine operation, a video summary on related portions of videos and those of subsequent lower level clusters is represented to the user. - 特許庁

あるアプリケーションに対応するつのUI画面400において、特定のアイテム(例えば402)の実行に関連してコピーしたデータを、予め定めたコピーデータアイコン404で表示するとともに、ユーザの操作に従い当該コピーデータアイコンをデータ転送用アイコン311に対してペーストする。例文帳に追加

In one UI screen 400 corresponding to a certain application, data copied in connection with execution of a specific item (e.g. 402) are displayed by a predetermined copy data icon 404, and the copy data icon are pasted to a data transferring icon 311 according to user's operation. - 特許庁

第1の親ウィンドウを有し、上記第1の親ウィンドウは、印刷動作に対応した命令を有する複数の第1のフィルタを覧する子ウィンドウを表示するよう構成された第1のディスプレイコントロールと、第2のフィルタのリストを表示するよう構成された第2のディスプレイコントロールとを含む、グラフィカル・ユーザ・インタフェースである。例文帳に追加

The graphical user interface has a first parent window, and the first parent window includes a first display control configured so as to display child windows that take a look at a plurality of first filters having an instruction corresponding to a printing operation and a second display control configured so as to display a list of second filters. - 特許庁

複数のユーザが使用する文書印刷装置2であって、独立して施錠可能な多数のビンを有するメイルボックス2−1を備えた文書印刷装置2において、自身の操作部またはリモートのパソコン1からの指示に応じて対応するつまたは複数のビンを施錠状態にした後に印刷処理を行う機能を有する。例文帳に追加

The document printer 2 comprising a mail box 2-1 having a large number of independently lockable bins and being used by a plurality of users is provided with a function performing print processing after one or a plurality of corresponding bins are locked in response to a command from its own operating section or a remote personal computer 1. - 特許庁

シートスキャン方式でテスト印刷と本番印刷とを使い分けて写真印刷する連の操作手順において、ユーザは、最後に出力されたテストシートの指示だけを注目すれば、次に行うべき印刷設定を指示することができる画像処理装置およびその制御方法を提供することを目的とするものである。例文帳に追加

To provide an image processor and control method of image processing capable of directing a next print setting to be performed by a user knowing only direction of a last test sheet output in a sequence of operation procedure to print a photography with a test or real printing by using a sheet scanning system. - 特許庁

例文

メイン基板に着脱可能なモジュールを交換するのみで、メイン基板側のハードウェア構成を変更する必要がないとともに、メイン基板のソフトウェア構成をユーザーが変更する手間も必要なく、同構成のメイン基板に種々の機能を実現させることのできるロジックデバイスモジュール、およびそのロジックデバイスモジュールに対応したメイン基板を提供する。例文帳に追加

To provide a logic device module enabling obtaining various functions of a main substrate having the same configuration only by replacing a module detachably attached on the main substrate without requiring changing the hardware configuration of the main substrate and requiring a user to change the software configuration of the main substrate, and to provide a main substrate corresponding to the logic device module. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS