1016万例文収録!

「一ユーザ」に関連した英語例文の一覧と使い方(188ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 一ユーザに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

一ユーザの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 9760



例文

ユーザが、昔前の音楽の雰囲気を懐かしむことが出来るように、自動的に模擬雑音を音声信号に混合たり、再生回数に応じて模擬雑音のレベルを可変して、楽曲毎に求める雑音の雰囲気やアナログレコード盤の劣化に伴う雑音の変化による雰囲気を味わうことが可能なデジタル再生方法およびデジタル再生装置を提供することを目的としている。例文帳に追加

To provide a digital reproducing method and digital reproducing system which can automatically mix a simulated noise into an audio signal for a user to enjoy sense of nostalgia offered by music of a decade ago and change the simulated noise level depending on the number of reproductions for relishing feeling of noise demanded for every music and feeling of noise changing with deterioration of an analog record disk. - 特許庁

このため、車両ユーザの指定により、車両データとして車両の自動車登録番号だけを送信させたり、車両データとして車両の車種識別データだけを送信させたり、車両データとして切のデータを送信をしないようにしたり、民間事業者の路上機に車両データの送信させないようにしたり、あるいは、車検書に示される車両データを送信させたりすることになる。例文帳に追加

Accordingly, the vehicle user can designate so as to transmit only the license number of the vehicle as the vehicle data, to transmit only model identification data of the vehicle, not to transmit all data as the vehicle data, not to transmit the vehicle data to a road machine of a private agent, or to transmit the vehicle data shown in a vehicle inspection certificate. - 特許庁

通信ネットワークを介して団体の複数の指定会員間でリアルタイムの取引を可能にする団体市場ネットワークシステムにおいて、准会員は、団体市場のサーバーへアクセスするために登録する際、特に興味ある記事及びカテゴリー又はビジネスの局面を選択するために、各自のユーザープロフィールを組のプロフィール選択基準を用いて個別に制作する。例文帳に追加

In a group market network system where real time transaction can be performed among a plurality of designated members of a group through a communication network, an associate member separately prepares each user profile by using a set of profile selection references in order to select a specially interesting article, a category or a business situation in the case of registering to access the server of a group market. - 特許庁

そして、記憶カードの挿脱に応じて当該記憶カードから自動的に相手ユーザー情報を読み出し、入力された音声を圧縮符号化してなるメッセージデータと共にメッセージングサーバへ送信する方、このメッセージングサーバから受信した自己宛のメッセージデータを伸長復号化してメッセージ再生する。例文帳に追加

Corresponding to the load/unload of a memory card, counter user information is automatically read out of the relevant memory card and transmitted to the messaging server together with message data, for which inputted voices are compressed and encoded, and the message is reproduced by extending and decoding the message data, which is addressed to a present user, received from this messaging server on the other hand. - 特許庁

例文

DSRCを用いて通信を行う車載器において、車載器から路上機へのアップリンクが不要で、処理能力の高い車載器の能力を無駄にすることなく、同報データの処理において時的に処理能力を超えてしまう状況に対応し、ユーザに対してより多くのサービスデータを提供する。例文帳に追加

To eliminate the need of uplink from an on-vehicle device to an on-road unit, to prevent the waste of the capacity of the on-vehicle device with high throughput, to cope with the situation of temporarily exceeding the throughput in the processing of broadcast data, and to provide a user with more service data, in the on-vehicle device which performs communication using DSRC. - 特許庁


例文

情報端末装置と放送受信機との間で装置としての体化をせずに、或いは、制御ケーブルや有線若しくは無線のネットワークによる接続なしに、通常のパーソナルコンピュータのような汎用の情報端末装置を使ってユーザが簡便かつ迅速に放送中の放送番組関連のネットワーク上のコンテンツやデータ情報を取得できる方法及び装置・媒体を提供する。例文帳に追加

To provide a method, a device and a medium by which a user can simply and quickly acquire contents and data information on a network related to a broadcast program during broadcasting by using a general information terminal device such as a normal personal computer without integrating the information terminal device with a broadcasting receiver or without any connection by a control cable and a wired or wireless network. - 特許庁

送信装置11では、映像合成器111で任意形状の動画像または任意形状の静止画像または文字情報からなる単または複数の表示対象を合成した映像に、多重化器112で各表示対象をユーザが操作可能であるか否かを示す制御情報を多重して、送信器113から送信する。例文帳に追加

A multiplexer 112 of a transmitter 11 multiplexes control information, denoting whether or not the user can operate each display object on a video image of a single objet or a video image consisting of the combined plural display objects, comprising a dynamic image of an arbitrary shape or a still image of an optional shape by a video compositing unit 111 and a transmission device 113 transmits the multiplexed image. - 特許庁

記憶装置は記憶装置の秘密鍵SKHDDと認証局の公開鍵PKCAを使用して証明書Uの署名を解除し、証明書Uに記載されたアルゴリズムで演算した演算値と証明書Uの署名値とが致した場合に証明書Uが適切であると認め、これを提出したユーザに記憶装置の使用を許可する。例文帳に追加

The storage device releases the signature of the certificate U by using the secret key SKHDD of the storage device and the public key PKCA of the authentication station, verifies that the certificate U is appropriate when a calculation value calculated by an algorithm written in the certificate U coincides with a signature value of the certificate U, and allows the user having submitted it to use the storage device. - 特許庁

ソフトウエアを供給する記憶媒体41に、追記可能な記憶媒体、またはソフトウエアを記憶する読出し専用の記憶部分と追記可能な部分とを有する記憶媒体を用い、追記可能な記憶媒体の部、または追記可能な記憶媒体の部分にソフトウエアユーザー2の使用認可情報を記録することを特徴とする。例文帳に追加

The features of this system are that a storage medium capable of additional writing or a storage medium which consists of a ROM area for software storage and a part of the storage medium capable of additional writing is used for the storage medium 41 which provides a software; authorization information of software-user 2 is recorded in a part or an area of the storage medium capable of additional writing. - 特許庁

例文

所望の統計解析処理を行う際、ユーザ操作に応じたキー操作データを順次記録するのに伴い、このキー操作に応じて実行される処理単位の作業順序・作業項目を認識し、当該キー操作に作業順序・項目を対応付けて覧にした作業手順/変更設定データ(19g)として記録する。例文帳に追加

When a desired statistical analysis process is performed, as key operation data corresponding to user operations are recorded in sequence, working sequences/ work items in units of processes executed according to the key operations are recognized and are recorded as operating procedure/change setting data 19g such that the working sequences/items are associated with the key operations and formed in a list. - 特許庁

例文

各自治体業務システムからの配信依頼情報を随時受信すると、登録されているユーザであれば加工済みの共通コード配信情報を、依頼のあった自治体業務システムへ配信することにより、自治体業務システム向けの共通コードを元管理し、依頼による随時情報配信を可能にする。例文帳に追加

When distribution request information from each self- governing body is received, at the time of a registered user, by distributing already worked common code distribution information to the requesting self- governing body job system, common codes for the self-governing body job system are unitarily managed and information distribution at all times by requests is enabled. - 特許庁

コピー回数に制限のあるコンテンツデータおよび番組表情報を記憶し、コンテンツデータの残りコピー回数が定回数以下となった場合、検索部301により番組表情報から該当するコンテンツデータの検索を行い、GUI作成部302によりコンテンツデータのリストを作成し、リストをユーザに通知する。例文帳に追加

Content data whose number of times of copying is limited and program table information are stored; when the remaining number of times of copying of the content data becomes equal to or below a certain frequency, a retrieval unit 301 retrieves corresponding content data corresponding to the program table information, and a GUI creation unit 302 creates the list of content data to inform the user of the list. - 特許庁

原稿画像データの文字品質が悪かったり、複数書体により構成されている場合に誤認識文字が発生しても、括修正できる誤認識文字群をグループ化することで、誤認識文字修正時のユーザ作業負担を軽減しつつ、精度の高い修正を可能とする技術を提供すること。例文帳に追加

To provide a technology for attaining highly precise correction while reducing a user workload in correcting erroneously recognized characters by grouping end batch correctable erroneously recognized character group even when any erroneously recognized character is generated in such a status that the character quality of original image data is deteriorated, or that the original image data are configured of a plurality of formats. - 特許庁

インク残量管理部601bがインクカートリッジにインク残量がないことを検知したとき、印刷制御部601aは、つぎの印刷要求が入力されても時的な印刷不可状態とし、ユーザ操作により該つぎの印刷要求について印刷可能とする第1プリンタ異常状態とする。例文帳に追加

When a part 601b for managing the residual amount of the ink detects that there is no residual amount of the ink in the ink cartridge, a printing controlling part 601a makes a temporarily unprintable condition even when the next request on printing is inputted and makes a first printer abnormal condition in which the printing can be performed on the next request on printing by the operation of a user. - 特許庁

ユーザーが使用状況表示機の電源17をオンすると、電顕17をオンしたとき及び電源をオンしている間、定の時間間隔で使用状況表示機のシステム制御部11は、画像形成装置に対して、画像形成装置が省エネモードに移行しているかどうかを問い合わせるための信号を、送受信制御部10を介して送信する。例文帳に追加

When a user turns on the power source 17 of the use state display machine, the system control section 11 of the use state display machine transmits a signal to the image forming apparatus via a transmission reception control section 10 at fixed time intervals during the on-state of the power source 17 in order to inquire whether the image forming apparatus has shifted to the energy saving mode or not. - 特許庁

次のステップ445では、ユーザから入力されたID番号が実際のI/Oモジュールが有するID番号に致していれば当該モジュールのスロット選択ランプを消灯してステップ450に、そうでなければ当該モジュールのエラーランプを点灯してステップ490に処理を移す。例文帳に追加

In the next step 445, when the ID number input from the user is matched with the ID number owned by the actual I/O module, the slot selection lamp of the module is turned off, and the processing is shifted to a step 450, and in the other case, the error lamp of the module is turned on, and the processing is shifted to a step 490. - 特許庁

データ端末40は、ユーザによるログイン時、実行履歴データベース42を参照して、最も最近に利用されたリクエストを検索すると共に、実行履歴データベース42に蓄積されている実行履歴に含まれる各リクエスト毎に、現時点を基準とする定期間内の利用回数をカウントし、利用回数の多い順に所定数のリクエストを選択する。例文帳に追加

The data terminal 40 refers to the execution history database 42 when the user logs in, and retrieves the request used most recently, counts the number of times of use within a fixed period based on the present point of time for every request included in the execution history accumulated in the execution history database 42, and selects the prescribed number of requests in the order of many number of times of use. - 特許庁

オペレーションの負荷軽減を実現するとともに、センタ管理者からオペレーションを実施してもらわなくても、エンドユーザ側のOSコンソールの操作により、括して複数の論理計算機で稼動しているゲストOSに構成される資源の接続、切り離しを実現する論理計算機システムの運用方法を提供する。例文帳に追加

To provide an operating method of a logical computer system to realize alleviation of burden of an operation and to realize connection and disconnection of resources to be constituted in a guest OS operated in a plurality of logical computers in block by an operation of an OS console on the end user's side even without making a center manager carry out the operation. - 特許庁

サーバ101が、クライアントホスト103から受信したプリンタ機種IDに基づき、プリンタID管理データベース102を検索し、登録されたユーザであるか、無料サンプル提供の有効期限が切れていないか、同コンテンツを送信していないかをチェックして、このチェックに基づいて無料サンプルなどのコンテンツをクライアントホスト103に送信する。例文帳に追加

The server 101 retrieves a printer ID management data base 102 based on a printer model ID received from the client host 103, checks whether or not the user is registered, whether or not the validity of the offer of free sample is expired and whether or not the same contents are transmitted and transmits the contents such as the free sample to the client host 103 based on this check. - 特許庁

本発明は、複数の情報源の保持するデータ値を、複数のデータベースシステムに対してアクセスするための該データ値の参照情報と共に、予め単の辞書に登録し、ユーザが指定した複数のキーワードから、該キーワードの「すべて」(AND)または、「いずれか」(OR)に関連する情報源の所在を辞書を用いて、情報源の保持するデータ値から推定する。例文帳に追加

Data values held by a plurality of information sources and the reference information of the data values for performing access to a plurality of database systems are preliminarily registered in a single dictionary, and ubieties of information sources related with 'all' (AND) or 'any' (OR) of a plurality of keywords designated by a user are estimated from the data values held by the information sources by using the dictionary. - 特許庁

シナリオ作成者は、所定形式のシナリオデータを、例えば、シナリオエディタを使用してシナリオ作成装置2aで作成し、シナリオ本体と集録シナリオ管理データとを分離して、又は体としてホームページに掲載し(サーバ3Aにアップロードし)、エージェント装置1を持ったユーザからダウンロード可能にする。例文帳に追加

A scenario creator produces scenario data in a prescribed format by using a scenario creation device 2a, where a scenario editor is used, for example, and places a scenario main portion and an included scenario control data on a homepage (i.e., uploads them to a server 3A) in a separated or integral form so that a user having an agent device 1 can download them. - 特許庁

交流電力入力端子INと電磁機器への出力端子OUTとの間のラインの少なくとも1本のラインを、並列分岐ラインa、bとし、両分岐回路にダイオードda、dbとPN接合素子ta、tbとの直列接続体を接続してなる外付け装置を構成して、ユーザー段階での利用を容易化した。例文帳に追加

At least one out of the lines between an AC power input terminal IN and an output terminal OUT to high voltage equipment is set to parallel branch lines (a) and (b), and an externally mounted device is composed by connecting the series connection body between diodes da and db and P-N junction elements ta and tb to both branch circuits, thus facilitating the utilization by a general user. - 特許庁

ユーザ端末130は、サムネールの覧から1つの特定シーンを指定してディレクトリサーバ110に返信すると、アプリケーション処理部112が指定された特定シーンのインデックス情報をリダイレクト部115のリストボックス115aに入れ、リダイレクト部115が画像サーバ120に対して指定コンテンツを表示装置140に配信させて表示させる。例文帳に追加

When the user terminal 130 designates one particular scene from the thumbnail list and returns the result to the directory server 110, the application processing section 112 puts the index information of the designated particular scene into a list box 115a of a redirect section 115, and the redirect section 115 allows an image server 120 to distribute the designated contents to a display apparatus 140 and allows the display apparatus 140 to display the contents. - 特許庁

方、ユーザインタフェース部11は、縦軸および横軸に配置するクラスタリング結果141のクラスタおよびテキストマイニング結果142のカテゴリの選択を分析軸選択部111により利用者から受け付け、その選択に基づいた分析結果の集計を分析結果集計部112により行って、その集計結果を利用者に提示する。例文帳に追加

A user interface part 11 receives, from a user, selections of a cluster of the clustering result 141 disposed on the longitudinal axis and the lateral axis, and of a category of the text mining result 142 by an analysis axis selection part 111, and carries out counting of the analysis results based on the selections by an analysis result counting part 112 to present the counting result to the user. - 特許庁

暗証番号などの番号情報に用いられるPBダイヤルによるDTMF信号がユーザ端末1から加入者回線4に送出される間に、情報提供センター2から通話路へ送出する擾乱信号として、上記DTMF信号の低域群及び高域群の八つのDTFのうちのつをランダムに選択して用いる。例文帳に追加

While the DTMF signal by the PB dial used for number information such as a personal identification number is transmitted from a user terminal 1 to a subscriber line 4, one of eight DTFs in a low-pass group and a high-pass group of the DTMF signal is selected and used at random as the disturbance signal to be transmitted from an information providing center 2 to a channel. - 特許庁

この差の表す施設間隔が所定距離以上かどうかを距離判断手段44が判断し、該当する場合には、施設距離報知手段45が、自車から第の施設までの距離と、第二の施設までの距離をそれぞれ、表示部10や図示しない音声出力の設備からユーザへ報知する。例文帳に追加

A distance determining means 44 determines whether an inter-facility distance expressing a different thereof is the prescribed distance or more, and a facility distance notifying means 45 informs, when corresponding thereto, a user of the distance from the own vehicle to the first facility, and the distance from therefrom to the second facility, respectively on a display 10 or from a voice output facility (not shown). - 特許庁

予めシステムにおいて予約単語が登録されたシステム辞書を参照して入力音声データを音声認識する音声認識装置において、予約単語の集合から構成される予約単語リストと、ユーザからの指示に応じて予約単語リスト中の少なくともつの予約単語を音声認識の対象とするか否かを設定する設定手段を備える。例文帳に追加

The speech recognition device which recognizes a speech from input voice data by referring to a system dictionary wherein reserved words are previously registered by a system is equipped with a reserved word list consisting of a set of reserved words and a setting means of setting whether at least one reserved word in the reserved word list is determined as an object of speech recognition according to a user's indication. - 特許庁

前記制御手段は、前記通信手段を介して名前と電話番号とが対応付けられた情報を含む電話帳データを取得したときに、該電話帳データを前記メモリ手段に格納すると共に、前記情報入力手段を介して入力されたユーザ指示に基づいて該電話帳データのなかから電話番号が付与されていないすべてのデータを該メモリ手段から括消去させる。例文帳に追加

When acquiring via the communication means telephone directory data including information in which a name and a telephone number are made to correspond to each other, the control means stores the telephone directory data in the memory means and collectively deletes all the data to which the telephone numbers are not imparted, from the telephone directory data in the memory means on the basis of the user instruction inputted via the information input means. - 特許庁

パンフォーカスモードに設定されると、撮影シーンの種類を画像表示部15に覧表示させ(S1)、ユーザによって撮影シーンが指定されたか否かを判断し(S2)、撮影シーンが指定されたと判断すると、該指定された撮影シーンに対応する2つのフォーカス位置を取得し、該取得した2つのフォーカス位置にCCD6及びCCD7を移動させる(S3)。例文帳に追加

When a pan focus mode is set, the imaging apparatus allows an image display section 15 to display kinds of photographing scenes as a list (S1), discriminates whether or not a user designates a photographing scene (S2), acquires two focal positions corresponding to the designated photographing scene when discriminating that the photographing scene is designated, and moves CCDs 6, 7 to the acquired two focal positions (S3). - 特許庁

基地局装置は、ユーザ装置に対するディストリビュート方式のデータ伝送に用いられるリソースブロックの数(N_DRB)を定時間間隔で決定するディストリビュート送信決定部(12)と、前記決定されたディストリビュート方式のリソースブロック数に応じて、1リソースブロックの分割数を可変的に決定する分割数決定部(13)とを有する。例文帳に追加

A base station device has: a distributed transmission decision section 12 for deciding the number N_DRB of resource blocks used for data transmission in a distribution system to a user device at a fixed time interval; and a divided number decision section 13 for deciding the number of divisions of one resource block variably according to the determined number of resource blocks in a distribution system. - 特許庁

スタンド式薄型テレビは、薄型の表示装置1と、その表示装置1の背面に回動可能な回動部35aを介してその端が接続されたスタンド兼連結部57とを有し、さらに、そのスタンド兼連結部を回動させて該スタンド兼連結部と表示装置との角度が推奨仰角となったことをユーザに知らせる発音部(報知手段)91を有する。例文帳に追加

The stand type thin TV having a thin display 1, a stand and connection part 57 which has one end connected to the back of the display 1 through a turnable turning part 35a, and a sounding part (notification means) 91 which notifies a user that the angle between the stand and connection part and display reaches a recommended elevation angle by turning the stand and connection part. - 特許庁

医療・健康に関する情報にコマーシャル情報を付加し、得られるコマーシャル料によってユーザーのシステム導入コストを軽減させるとともに、各種の個別システムを体化し、医療機関の情報機器と利用者が双方向でやり取りのできるシステムも加えた、医療・健康情報のサービスシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a service system of information on medical treatment and health to which, a system by which users can perform two-way communication with information terminals of medical treatment facilities, is also added, for reducing system introduction costs of the users by commercial charges obtained by adding commercial information to the information on the medical treatment and the health and for unitizing various individual systems. - 特許庁

入力又は検出される位置情報に基づいてデジタル放送受信部あるいはアナログ放送受信部のいずれか方を動作させることにより、実際に視聴を行う放送の受信部のみをユーザの視聴タイミングに合わせて動作させることができ、低消費電力で、その位置にて良好な受信状態の放送を視聴することを可能にする放送受信装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a broadcasting receiver which can make only a receiving unit of broadcasting which actually performs viewing and listening operate following to user's viewing and listening timing, by operating either a digital broadcasting receiving unit or an analog broadcasting receiving unit based on an input or detected position information, and make it possible to view and listen broadcasting of a good receiving condition at the position and in low consumption power. - 特許庁

1枚の印刷用紙に並べて印刷する複数のページがレイアウト情報に応じて割り付けられてなる印刷イメージを表示装置に表示させる機能を有するモジュール14や、ユーザからの入力を受け付けて、レイアウト情報を更新する機能を有するモジュール13,15等を備えたソフトウェア10をプリンタドライバ11の部としてコンピュータシステム1に組み込む。例文帳に追加

This printing apparatus is provided with a software 10 comprising a module 14 having the function of displaying a printing image with a plurality of pages to be printed on a printing paper side by side, laid out according to layout information on a display device, modules 13, 15 having the function of renewing the layout information, or the like, assembled in a computer system as a part of a printer driver 11. - 特許庁

最適サイズモードが設定されている状態において、記録紙選定部25により選定された記録紙のサイズが原稿サイズ検出部24により検出された原稿のサイズと相違する場合、表示制御部26は、最適サイズモード、或いは原稿同サイズモードのいずれかのモードをユーザに選択させるための操作画像を表示部13に表示させる。例文帳に追加

In the case of a difference in the size of the recording paper selected by a recording paper selection section 25 from the manuscript size detected by a manuscript size detection section 24 in the state that an optimum size is set, a display control section 26 displays an operation screen for making the user select either mode of an optimum size mode or a manuscript same size mode on a display part 13. - 特許庁

複数のブロックを含む不揮発性メモリと、ユーザの書き込み作業要求時、前記ブロックにデータを書き込んだ後に前記データが書き込まれたブロックを括して有効化させる作業処理部と、前記作業処理部の作業処理に対応して前記ブロックの状態を管理するブロック管理部とを有する。例文帳に追加

The data processing apparatus for nonvolatile memory is provided with: a nonvolatile memory including a plurality of blocks; an operation processing part for writing data into the blocks, when a user request a write operation, and enabling all the blocks with data written therein; and a block management part for managing the state of the blocks in accordance with the operation processing of the operation processing part. - 特許庁

ユーザ1は情報通信端末2または携帯電話8またはLモード固定電話9からインターネット4を介してサービス提供事業者3の管理運営するサーバ6に対して、会員IDとパスワードを登録し、ある確率を選択してインスタント宝くじ画面上にアクセスし、表示するページ画面を変化させることで、外れのページ画面と当りのページ画面のどちらか方が表示される。例文帳に追加

A user 1 registers a member ID and a password to a server 6 that a service provider 3 operates and manages from an information communication terminal 2, mobile telephone 8, or L-mode fixed telephone 9 through the Internet 4, selects some probability and accesses an instant lottery screen, and changes a displayed page screen, so that a loss page picture or win page picture is displayed. - 特許庁

コンテンツ供給部12からストリーミング配信されたコンテンツを、表示再生部14又は操作制御部17自体でストリーミング再生しているとき、ユーザの都合により再生を時停止しても、コンテンツメタ情報と再生位置情報を記憶しているので、再開時に停止位置からの再生を可能とする。例文帳に追加

When the contents distributed by the streaming form from the contents supplying section 12 are being reproduced using the streaming form in the display reproduction section 14 or in the operation controller 17 itself, even if the reproduction is temporarily stopped according to user's convenience, since contents meta-information and reproducing position information have been stored, the reproduction initiated from the stopped position is made possible at the time of resuming. - 特許庁

画像形成用の記録剤が不足したことを検知する残量検知手段と該記録剤が不足した場合にその旨をユーザに知らせる表示手段とを備えた画像形成装置において、前記表示手段上の全部或いは部に前記残量検知手段で不足を検知した記録剤の色を色彩そのもので表示させる表示制御手段を備える。例文帳に追加

An image forming apparatus provided with a residual quantity detection means for detecting that a recording material for image formation gets deficient and a display means for informing the user that the recording material gets deficient is provided with a display control means which displays the color itself of the recording material with which the deficiency is detected by the residual quantity detection means, on the whole or a part of the display means. - 特許庁

表示画面操作時、指定領域表示プログラム122を起動し、登録された領域情報を用い、物理画面(ウィンドウ)を論理画面と見たて、その領域枠をウィンドウ内に表示し、それを元にユーザが表示したい領域枠をつあるいは複数選択することにより、選択した領域内および領域間などの図形をウィンドウ内に表示する。例文帳に追加

During a display screen operation, the program 122 is started, a physical screen (a window) is assumed to be a logic screen using the registered region information, the region frame is displayed in the window and the graphic forms located in a selected region and between the regions are displayed in the window by selecting one or plural region frames for which a user wishes to display the forms. - 特許庁

ログの採取を行うアクセスログ蓄積サーバ130、ユーザの個人情報や銀行の取引情報を管理する銀行情報サーバ140、インターネットからの分析結果と、銀行情報システムにおける分析結果を統して新たなクラスタを定めるクラスタリングサーバ150および分析結果に基づいて最適な画面内容、レイアウトを提供する画面配信サーバ160を備える。例文帳に追加

A conduct history analysis system includes an access log storage server 130 for obtaining logs, a bank information server 140 for managing personal information of the user or account information of a bank, a clustering server 150 for unifying analyzed results from the Internet and analyzed results in a bank information system to determine new clusters, and a screen distribution server 160 for providing optimum screen contents and layout in accordance with the analyzed results. - 特許庁

そしてステープル処理が不可能の場合は印刷処理をキャンセルするか否かを判断し、キャンセルする場合は画像データを消去する方(S8→S7)、キャンセルしない場合はユーザの意図に応じ、そのままの状態での印刷出力、回転ソート出力、シフトソート出力を実行する(S8〜S13)。例文帳に追加

If it can not be stapled, a decision is made whether print processing is canceled or not, and the image data is erased if it is canceled (S8→S7) otherwise print output, rotary sort output, or soft sort output is executed under that state depending on the intention of the user (S8-S13). - 特許庁

そして、クライアント12のWebブラウザ28では作業項目リスト操作インタフェース30が動作するようになっており、これにより、共有作業項目記憶部24に記憶された共有作業項目のつと、その共有作業項目に関連づけて生成され個人作業項目記憶部34に記憶された、あるユーザの個人作業項目と、がクライアント12のディスプレイ上に統合表示されるようになっている。例文帳に追加

A work item list operation interface 30 operates in the Web browser 28 of the client 12 to integrally display one of the shared work items stored in the part 24 and the individual work item of some user, which is generated in connection with the shared work item and stored in the part 34, on a display of the client 12. - 特許庁

クライアント端末10は、ユーザから入力された検索条件を検索信号21としてサーバ用検索信号22及びクライアント用検索信号23に分割し、それぞれ同の検索IDを付与してサーバ用検索データ信号24及びクライアント用検索データ信号25に加工し、サーバ用検索データ信号24をサーバ送信する。例文帳に追加

A client terminal 10 divides a search condition inputted from a user as a search signal 21 into a server search signal 22 and a client search signal, processes these signals 22, 23 to a server search data signal 24 and a client search data signal 25 by imparting the same search ID, and transmits the server search data signal 24 to a server. - 特許庁

方、環境会計支援装置12は、ユーザ(事業者Aの環境部門の者)より、環境効果に計上すべき環境効果データを、当該環境効果データと関連する、環境会計DB装置14に登録されている環境コストデータの指定と共に受け付け、これを指定された環境コストデータに関連付けて環境会計DB装置14に登録する。例文帳に追加

An environmental accounting supporting device 12 receives environmental effect data which has to be added up to an environmental effect from a user (a person in the environmental section of registered person A) with the designation of environmental cost data registered in the DB device 14 and registers this to the DB device 14 in connection with designated environmental cost data. - 特許庁

第1スケジュールが上記ルールを満たさない配置を含む場合には、ユーザ毎に過去の希望実現状況に関するデータを格納している希望実現状況データ格納部に格納されているデータに基づき、希望データに含まれる部の希望日時を除外し、希望データのうち除外された希望日時以外の希望日時に基づいて、第2スケジュールを生成する。例文帳に追加

When the first schedule includes the arrangement which does not satisfy the rule, some desired time included in the desire data is excluded based upon data stored in a desire actualization state data storage part stored with data associated with past desire actualization states by users, and a second schedule is generated based upon desired time of the desire data other than the excluded desired time. - 特許庁

ルールに従って問題内容から特定の情報が記述された部分を特定し、その各々からキーワードを抽出してインデクスに格納しておき、ユーザが入力した問題内容から同の方法でキーワードを抽出し、インデクスと照合して類似度の高い文章データを報知する。例文帳に追加

Parts in which pieces of specific information are described are specified from the contents of the problem according to rules, keywords are extracted from the respective parts and stored in an index, the keywords are extracted from the contents of the problem inputted by a user by the same method, collated with the index and pieces of sentence data with high similarity are informed. - 特許庁

本発明では、マニュアル管理機構として、操作要素とマニュアルとを登録するグラフィカルユーザインタフェース、およびアプリケーションプログラムが実行時に参照可能なAPIを提供することにより、プログラムごとに操作に対応するマニュアルを表示する機能を実現するための統的な手段を提供した。例文帳に追加

As a control system for manuals, the storage system is provided with a unified means to realize a function of displaying a manual corresponding to an operation for each application program by a graphical user interface which registers both operating factors and manuals and by a API which makes it possible for a application program to refer to a manual while the program is running. - 特許庁

好ましくは注意レベル指定プログラム要素にはRUN中書込みを禁止する方で、トレースモードではRUN中書込みを許可すると共にプログラム要素P2の実行時に毎回STOPして所定のメッセージを表示してユーザに注意レベル指定プログラム要素に対するRUN中書込みが行われたことを表示する。例文帳に追加

Preferably, while the writing in RUN time is prohibited in the attention level-designated program element, the writing in RUN time is permitted in a trace mode, and STOP is performed every execution of the program element P2 to display a predetermined message for indicating that the writing in RUN time is performed to the caution level-designated program element to a user. - 特許庁

例文

この発明は、同の3桁チャンネル番号の放送が複数受信可能な場合を考慮したアップまたはダウン選局のルールを規定し、ユーザの要求に応じたアップまたはダウン選局動作を実現することを可能とした放送受信装置及び放送受信方法を提供することを目的としている。例文帳に追加

To provide a broadcast receiving device and a broadcast receiving method that prescribe a rule for up or down-channel selection under the consideration of the case that a plurality of broadcasts having the same three-digit channel numbers can be received and achieve up or down-channel selecting operation complying with a user's request. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS