1016万例文収録!

「今後の取り組み」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 今後の取り組みの意味・解説 > 今後の取り組みに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

今後の取り組みの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 37



例文

4.我が国の取り組み今後の課題例文帳に追加

4. Efforts in Japan and future agenda - 経済産業省

4 我が国の取り組み今後の課題例文帳に追加

4. Efforts in Japan and the future agenda - 経済産業省

事業者は、インベントリの今後の改訂において不確実性を低減する取り組みについても記述する。例文帳に追加

Companies should also describe their efforts to reduce uncertainty in future revisions of the inventory.  - 経済産業省

生活密着型の商店街の今後の取り組み姿勢は、こうした高齢者や自治体からの期待を踏まえたものと理解することができる。例文帳に追加

The working stance of Life connected Type shopping districts toward the future can be understood to be the result of these kinds of expectations from senior citizens and local governments. - 経済産業省

例文

女性が働き続けるためには企業の両立支援が重要であり、企業の取り組み状況については、今後の拡がりに期待するところである。例文帳に追加

This indicates a high percentage ofresponses in areas related to support for balanced work and home life and equal treatment. - 厚生労働省


例文

しかしながら、現在も継続されている上述のような原子炉設置者の取り組みは、被ばく線量のさらなる低減を目指した自主的取り組みとして評価できるものであると認識しており、今後もこのような取り組みが、継続されることが望ましいと考えている。例文帳に追加

The licenseesongoing efforts stated above should be highly valued as self-controlled efforts for further reduction of radiation dose, and it is desirable for such efforts to be continued. - 経済産業省

FATFは、今後も同国における取り組みのモニターを継続し、同国から生ずる資金洗浄・テロ資金供与リスクから各国・地域の金融機関を保護するために進められている取り組みについて、2010年2月に再検討する。例文帳に追加

The FATF will continue to monitor the progress being made in Uzbekistan and will reconsider in February 2010 the measures that are currently in place to protect jurisdictionsfinancial sectors from ML/FT risks emanating from Uzbekistan.  - 財務省

こうした取り組みは市民社会を含む様々なパートナーとの連携を行う上で極めて重要であり、今後ともEBRDがこうした取り組みをさらに推し進めていくことを期待しています。例文帳に追加

These initiatives are essential for the EBRD to collaborate with a broad spectrum of partners, including civil society. I hope the EBRD will carry this momentum further.  - 財務省

今回のシンポジウム、ILOの取り組み、あるいはアジア各国の取り組みも十分参考にさせていただき、また、労使をはじめ、関係者のご協力をいただきながら、今後とも、この若者の雇用問題に全力で取り組んでいきたいと考えております。私からは以上でございます。例文帳に追加

At this present symposium, I’ve had the pleasure to listen to the ILO and the other Asian countries, and that will be a precious hint for us. Also, I have to thank the labour and management support, as well as all those who are concerned about this issue. I hope we can all resolve this young workers employment problem. - 厚生労働省

例文

原子力安全・保安院では、これまでの取り組みによってすでに安全規制の基盤整備は相当程度進展したことを踏まえつつも、今後は原子力を取り巻く環境の変化にも的確に対応して、提言された課題について取り組みを進めていくこととしている。例文帳に追加

NISA, considering efforts made so far significantly helped to develop the infrastructure of the safety regulation, determined to continuously deal with the proposed issues by properly responding to changes in nuclear environment. - 経済産業省

例文

今後のフォローアップにも関連するが、今回の調査で把握された研修員による交流を、より積極的に促していく方向でのフォローアップが、今後の日本側の取り組みに加えられることが肝要と考えられる。例文帳に追加

With regard to future follow-up activities, it is thought that a vital factor to be added to efforts by the Japanese side from now on will be to implement follow-up in such a way as to more actively promote interaction and exchange among trainees, based on the information gained in the surveys on this occasion. - 厚生労働省

昨年秋の総会において、ウォルフォウィッツ総裁も世銀の取り組みを強化すべき分野の一つとして農業を挙げられており、今回の議論が今後の途上国への支援のあり方に貴重な示唆を与えることを期待します。例文帳に追加

President Wolfowitz mentioned at the last Annual Meetings that agriculture would be one of the focus areas for the Bank. I hope the discussion on this topic will give some valuable input to the assistance for agricultural development. - 財務省

また、成長著しいアジアにおいては、今後エネルギー需要の増大が予想され、経済成長を持続可能なものとする観点からもエネルギー利用の効率化、再生可能エネルギーへの取り組みが重要となっています。例文帳に追加

In fast growing Asia, where energy demand is expected to increase drama tically,efforts to improve energy efficiency and to utilize renewable energy are essential in order to ensure its economic growth is sustainable.  - 財務省

今後の財政政策等の運営に当たっては、以下に申し述べる諸課題に着実かつ的確に取り組み、構造改革の努力の成果をあげてまいる所存であります。例文帳に追加

We intend to tackle the following challenges steadily and appropriately and to make efforts to achieve structural reform. - 財務省

ここでは、こうした取り組み今後発展させ、ほかの地域においても活用することが可能となるよう、地域経済分析の枠組みについて整理し、手法を紹介する。例文帳に追加

In order to develop these efforts in the future and allow them to be utilized in other regions as well, this section will organize the framework for regional economic analysis, and describe its methods. - 経済産業省

しかし、現在Off-JTを実施していない企業も含めて、Off-JTの意義は評価されており、多くが「仕事に必要な専門知識・技能の習得」を今後Off-JTで取り組みたいとしている。例文帳に追加

However, a lot of firms, including those currently not providing Off the Job Training, evaluate importance of Off the Job Training and intend to provide Off the Job Training so that their staff will “acquire expertise/skills necessary for their tasks.”  - 経済産業省

大会後,安藤選手は「3回転-3回転の連続ジャンプを決めることがオリンピックで勝つためのカギになる。今後はジャンプに取り組みたい。」と報道陣に語った。例文帳に追加

After the event, Ando said to the press, “Performing a triple-triple jump combination will be the key to winning at the Olympics. Now I’ll work on my jumps.”  - 浜島書店 Catch a Wave

我が国としては、中長期的なアフリカ開発に向け、今後とも、保健、教育、貿易、投資等を含めた包括的な取り組みの下、引き続き支援を行っていく所存であります。近年、我が国とアフリカとのきずなは益々深まってきています。例文帳に追加

Japan will continue to provide assistance by taking a comprehensive approach that covers various sectors, including health, education, trade, and private investment with a view to middle- to long-term development in Africa.  - 財務省

今後、規制当局としても、原子炉設置者の取り組みを一層促進すべく、被ばく線量低減化プロセスに着目した具体的な集団線量低減方策の検討を進める予定である。例文帳に追加

The regulatory body will carry forward the study of solid control measures of collective dose, focused on the exposure dose reduction processes in order to stimulate the licensees’ activities. - 経済産業省

こうした場合、事業者はサプライヤーに対し今後にGHG インベントリを作成するよう促し、さらに多くのサプライヤーが公表にGHG 排出データを提供することを奨励する取り組みを伝える。例文帳に追加

In such cases, companies should encourage suppliers to develop GHG inventories in the future and may communicate their efforts to encourage more suppliers to provide GHG emissions data in the public report.  - 経済産業省

事業組織の状況/事業の展開状況/収益と資産・負債及び資本の状況/子会社による事業展開状況/研究開発費の状況/特許権等の所有、使用状況/外部委託の状況に加え、今後の事業運営や人材育成に関する取り組み等がわかります。例文帳に追加

This survey shows the state of business organizations; the state of business deployment; the state of earnings, assets/debts and capital; the state of business deployment by subsidiaries; the state of research and development costs; the state of ownership/use of intellectual property rights; the state of outsourcing; future business management; human resources cultivation measures; etc. - 経済産業省

これまでの取り組みにより、世界からのメディア等の来場者の増加やイベントの多様化など、着実に知名度やブランド力の向上が図られているところであり、今後とも経済産業省では、JFWが、ファッション・ビジネスの拠点として確立するように、支援していく予定である。例文帳に追加

The measures taken came out with a steady and increasing popularity and brand power in respect of an increment of visitors to the events from media around the world or diversification of the event. The Ministry of Economic, Trade and Industry would continue to support JFW so that JFW could grow to a hub for fashion and business. - 経済産業省

知的資本評価の具体的な手法については、現在では「ICレイティング」の他にも多様な手法が存在しているが82、知的資本評価の手法を活用することで経営改革を行おうとしている試みとして、以上の日立の取り組み今後の動向が注目される。例文帳に追加

Although there are now various other concrete methods of intellectual capital evaluation82 in addition to the "IC Rating," future developments in Hitachi's efforts need to be paid close attention as an attempt to carry out management reform by utilizing the method of intellectual capital evaluation. - 経済産業省

産業構造の転換が進まず、資源依存型の成長は、資源価格の動向に大きな影響を受けるという脆弱性があり、今後の安定的な発展に向けては、石油収入を他産業の育成に向けていくなどの中長期的な取り組みが必要であると考えられる。例文帳に追加

The change of industry structure did not progress. The growth which is dependent on resources is very vulnerable to the trend of resource prices. For the future stable development, it is inevitable to implement the medium-and-long-term measures such as the utilization of oil revenue for nurturing other industries. - 経済産業省

こうした中で、今後とも引き続き適切なマクロ経済政策の実施及び構造改革への取り組みを行っていく必要があることはもちろんですが、通貨危機の発生を予防し、国際通貨・金融システムの安定を図るためには、地域における金融協力を強化することが重要であります。例文帳に追加

Against such a backdrop, it is certainly necessary to maintain the momentum for appropriate macroeconomic policies and structural reforms. At the same time, it is also essential to strengthen monetary cooperation in the region to prevent a future currency crisis and to ensure stability in the international monetary and financial system.  - 財務省

今後、ますます深刻化し、頻発する気候変動の悪影響に対処するためには国際社会全体による着実な取り組みが必要であり、昨年末の国連気候変動枠組条約第17回締約国会合において合意された、「ダーバン・プラットフォーム」のプロセスを着実に進めていくことが求められます。例文帳に追加

A concerted and steady effort by the international community is called for to cope with such adverse effects of climate change-induced disasters, including secure implementation of the Durban Platform agreed at the COP17 last year.  - 財務省

これらの本会合で提供された情報に基づいて、貧困削減に向けた保健及び福祉分野での取り組みや共通課題、および、国レベル、地域レベルで今後実施しうる活動について、活発な議論が行われ、以下の通り、本会合における提言が参加者全員により合意に至った。例文帳に追加

Based on the information presented during this high level officials meeting, participants exchanged their views over their current policies and services of health and social welfare for the poverty alleviation, identified common challenges and discussed the prospected activities to address these issues at both the national and regional levels. A consensus on the following recommendations has been reached by all the participants of the meeting hereunder. - 厚生労働省

我が国では、スーパー中枢港湾(指定特定重要港湾)を選定し、メガターミナル化を目指してきたが、今後は、コンテナターミナルだけではなく、その後背地まで含めた臨海部物流拠点の形成に向けた取り組みが必要である。例文帳に追加

While Japan has selected its super hub ports (specifically designated important ports) and aimed to build mega-terminals, efforts to build not only the container terminals, but also logistics bases including the coastal areas behind the terminals must be made from now on. - 経済産業省

更に、2010年3月の国務院政府活動報告では、「外資利用構造の最適化に取り組み、外資が先端製造業、ハイテク産業、現代サービス業、新エネルギー、省エネ・環境保護産業に投下されるように奨励する」と掲げており、今後、こうした分野の重点に外商投資産業指導目録が改正される見込みとみられる。例文帳に追加

In addition, Report on the Work of the Government delivered at State Council in March 2010 announced that “By optimizing the structure to utilize foreign capital, China will encourage foreign investors to invest in high-end manufacturing, high and new technology industry, modern service industry, new energy and energy-saving and environmental protection industry”.In the future, it is expected that the Catalogue for the Guidance of Foreign Investment Industries will be modified to focus these areas. - 経済産業省

原子力安全・保安院が、検査のあり方に関する検討会での議論を踏まえて2006年9月にとりまとめた検査制度の課題と今後の改善の方向性についての報告書では、原子炉設置者の安全確保の取り組みをより一層確実なものとするために、日常的な保安活動における組織全体の安全文化や組織風土の劣化を防止するための取り組みを評価するための指針を整備する必要性を指摘しており、原子力安全・保安院は、原子力安全基盤機構と協力して、2007年11月に「規制当局が事業者の安全文化・組織風土の劣化防止に係る取り組みを評価するガイドライン」を策定した。例文帳に追加

On the other hand, the regulatory requirements related to the systems for compliance to relevant laws and Operational Safety Program and for fostering safety culture were established by amending the said Ministerial Ordinance in December 2007, in response to the order of the Minister of METI to conduct comprehensive check of electric power facilities in November 2006, which was issued after the incidents such as data falsification by a certain electric power company. - 経済産業省

総合経済対策なのですが、昨日の長官の会見でもあったのですが、例えば中小企業金融の円滑化みたいなところも含めまして、大臣の担当分野で具体的に今後取り組むべきテーマというのはどういうものがあるのかということが1つと、与謝野大臣はお盆の前までにその大枠、その骨格をまとめたいと、非常にスピード感を持ってこの課題に取り組みたいとあったのですけれども、具体的にどういうものになりそうなのかということも含めまして、大臣のほうからお話しいただければと思います。例文帳に追加

Regarding the comprehensive package of economic measures - this was also discussed at the FSA Commissioner's press conference yesterday - could you tell me about the specific themes that must be addressed in your areas of responsibility, such as the facilitation of financing for small- and medium-size enterprises (SMEs), for example? Also, Minister Yosano said he would like to formulate the outline of the package before thebonholiday period, expressing his resolve to work on this with a sense of urgency. Could you tell me what specific measures are likely to be included in the package?  - 金融庁

こうした分析に加え、さらに、町民の所得面、支出面についてもアンケート調査を基に分析を行い、平成9年度の報告書では、赤坂町では製造業やサービス業の地域経済に与えるインパクトは小さく、赤坂町の基盤産業としては農業(特に米・果実)が該当すると指摘するとともに、「赤坂町にとって何が今後の進む道なのかを経済循環構造調整を一つの目安として決定していくことも必要である」と提言している。(赤坂天然ライスの取り組み例文帳に追加

In addition to the above, analysis has been conducted on the local residentsincome and expenditure based on survey research. The 1997 report states that the impact of manufacturing and service industries to the regional economy of Akasaka Town is small, and that the agriculture (especially rice and fruits) is regarded as the towns core industry. It suggests that “It is necessary for Akasaka Town to determine what future steps to take, using the structural adjustment of economic cycles as a benchmark.” (Project of Akasaka Natural Rice) - 経済産業省

具体的な金融機関に関していろいろな人事のことについて具体的なコメントは差し控えたいと思っていますが、しかし、当然のこと、金融業というのは非常に信頼が大事ですから、そういった意味で私は、これは裁判にもなっていますから、しっかり裁判に向けて、当行といたしましても経営改善のお願いをしてあるわけですから、そこら辺を経営改善に向けた取り組みをしっかりフォローアップして今後の同行の経営状態を引き続きよく注視してまいりたいと思っています。例文帳に追加

I would like to refrain from making any specific comment on personnel matters at a specific financial institution. However, trust is, as a matter of course, a very important element in the financial business. Having requested the Bank to work on improving their operation in that sense, and also in view of the court trials that are already in progress for those cases, I will continue to pay close attention to the operation of the Bank in the future by following up carefully on its effort to improve its operation.  - 金融庁

浪川さんからこの前もご質問をいただいたというふうに記憶いたしておりますが、個別金融機関の人事に関する事柄については、金融庁はコメントする立場でないというふうに思っていますが、いずれにいたしましても金融庁といたしましては、当行の経営改善に向けた取り組みをしっかりフォローし、厳正に監督するとともに、今後の経営状態を引き続きよく注視してまいりたいというふうに思っております。例文帳に追加

I remember you raising the question previously, but the FSA is not in a position to comment on matters related to personnel affairs of individual financial institutions. In any case, the FSA will properly follow up on the bank’s managerial improvement efforts and supervise it in a stringent manner. The FSA will also continue to keep a close eye on its future management status.  - 金融庁

少し話が横にいきましたけれども、これは臨時の措置でございまして、私は何度も申しましたように、中小企業等の資金需要が高まる年末、年度末の2回ずつ含めることができるように、来年3月末までの時限法としているところでございますが、同法の期間を延長するかどうかについては、今後、我が国経済及び中小企業との資金繰りの改善状況や来年度以降の見通し、金融機関の金融円滑化に向けた取り組みの進捗状況などを総合的に勘案し、色々なところからヒアリング、今お話がございました、ご指摘があったようにさせていただきまして、延長を視野に入れつつ、今後検討していきたいと、この前の答弁どおりでございます。今、円高でございまして、非常に中小企業は特に厳しいわけでございますから、先般も申し上げましたように、大体2年ぐらい経ったら経済が結構回復するのではないかという予測のもとで、中小企業金融円滑化法案をつくらせていただきましたが、そういったことも視野に入れつつ、延長を視野に入れつつ、今後検討してまいりたいというふうに思っています。例文帳に追加

Having gone off on a tangent a bit, let's get back: This is a temporary measure, legislation that expires at the end of March 2011 to cover the calendar year end and the fiscal year end twice when there is greater demand for funds among SMEs. As to whether or not we will postpone the expiration of the Act, we will take all factors into consideration, such as the improvement status of the Japanese economy and cash flows of SMEs and the prospects for next fiscal year onwards, and the progress made in financial institutions' financial facilitation efforts, conduct interviews with various parties as just pointed out, and conduct studies by taking into account the possibility of the postponement of its expiration, as I stated previously. As the yen is strong at the moment, the situation is extremely tough especially for SMEs. As I stated earlier, the SME Financing Facilitation Act was created based on projections that the economy should recover substantially in about two years, so with this in mind, we will conduct studies while considering the postponement of its expiration as a possibility.  - 金融庁

報告によりますと、金融ADR制度の本格実施後、各紛争解決機関の苦情、紛争の受付件数が概ね増加しており、これは制度導入後、各指定紛争解決機関や個別金融機関をはじめ、各方面において金融ADR制度に関わる周知活動が行われたことにもより、制度が利用者に浸透してきたということによるものと考えております。金融庁といたしましては、今後ともこうした金融トラブル連絡調整協議会の枠組みも活用しつつ、指定紛争解決機関等の業務実施状況を適切にフォローアップすることにより、各指定紛争解決機関等の取り組み等を促して、金融ADR制度の円滑な実施定着に努めてまいりたいと思っております。例文帳に追加

According to the report, the number of complaints and disputes filed with dispute resolution agencies has generally increased since the financial ADR system started full-fledged operation. That is presumably because since the introduction of this system, various organizations, including designated dispute resolution agencies and financial institutions, have engaged in activity to raise awareness and as a result, awareness among users has grown. The FSA intends to promote activity by designated dispute resolution agencies and to ensure smooth operation of the financial ADR system by continuing to use the framework of the consultation meeting on financial disputes and by appropriately following up on the status of operations at designated dispute resolution agencies.  - 金融庁

例文

それから、もう一点がまさに金融システムの安定でございまして、これはもう世界的な話でございまして、ギリシャ・ショックあるいはアイルランド危機の問題を見ても、非常に通貨というものが世界全体で今まだ、非常に不安定な状態でございます。そういった意味で、先般バーゼル銀行監督委員会、あるいはそれを包含しての、11月のソウルサミット、G8、G20である程度合意ができたわけでございますけれども、まだ詰めていないところもございますので、そういったところを勘案して、益々金融は極めて重要な役割を果たしていることに鑑みて、金融規制に関する国際的な取り組みが益々重要になってきたというふうに私自身も実感するわけでございます。今後とも金融危機再発防止、それから金融システムの強化に向けて、G20サミットで合意された幅広い課題に対する国際的な論議に、引き続き積極的に日本国としても、(GDPが世界第)3番目になったというようなお話もございますけれども、世界で2番目、3番目の経済力を有している国でございますし、特にリーマン・ショックの後も、アジアの経済的な進展が著しいという時代において、大変日本が置かれた経済における国際的な地位の重要性というのは、ある意味で重要になってきていると、こう思うわけでございますから、そういったところで積極的に参画をしてまいりたいというふうに思っております。例文帳に追加

Another matter I would like to mention is the stability of the financial system. This is a global issue, with currencies around the world in a very unstable condition due to the Greek shock and the Irish crisis. In that respect, a certain degree of agreement was recently reached at the Basel Committee on Banking Supervision and at wider forums, such as the G20 summit in Seoul and G-8. However, there are still some issues over which differences remain. In light of the increasingly important role of the financial sector, I feel the growing importance of international initiatives concerning financial regulation. In the future, in order to prevent the recurrence of a financial crisis and to strengthen the financial system, Japan will continue to actively participate in international debates on a broad range of tasks agreed on at the G20 summit. Although Japan slipped to No. 3 in terms of the size of GDP, it is still among the top three as an economic power. Since the Lehman shock in particular, Japan’s position in the global economy has become increasingly important at a time when Asia is achieving remarkable economic development. Therefore, Japan will actively participate in such debates.  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS