1016万例文収録!

「付記」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

付記を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 376



例文

本発明は、メモリーモジュールと、データ記憶領域と、共通プログラムとを含むデータ共有機能付記憶装置を提供する。例文帳に追加

To provide a storage device with a data sharing function which comprises a memory module, a data storage space and a common program. - 特許庁

樹脂レンズにおける屈折率の付記に綱分布や脈離の発生を有効に抑えて、良好な光学特性を持つ光走査装置を実現する。例文帳に追加

To realize an optical scanner having an excellent optical characteristic by effectively suppressing uneven distribution of refractive indexes and the occurrence of striae in a resin lens. - 特許庁

DSP機能付記録媒体再生装置において、DSP機能がOFFにされている場合においても、確実に消費電力を押さえることを課題とする。例文帳に追加

To securely suppress the power consumption of a recording medium reproducing device with a DSP function even when the DSP function is turned OFF. - 特許庁

3次元形状情報を基に作成された2次元投影図面において誤った編集や寸法線の付記を犯しにくくする。例文帳に追加

To prevent erroneous editing or addition of dimension lines from being applied on a two-dimensional projection drawing generated on the basis of three-dimensional shape information. - 特許庁

例文

インデックス装置及びこの装置に用いられる目次記憶用RFID付記録媒体並びにそのRFID例文帳に追加

INDEX DEVICE, RECORDING MEDIUM WITH RFID FOR STORING INDEX USED FOR THIS DEVICE, AND ITS RFID - 特許庁


例文

複数の起動プログラムを格納し、仕様状況による起動プログラムの選択が可能である外付記憶装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an external storage device that can store a plurality of boot programs and select a boot program matching a specification. - 特許庁

担当者間で授受される電子文書と共に、電子文書の付記情報を業務の各手続きに応じて指定された方法で表示する。例文帳に追加

To display not only an electronic document transferred between persons in charge but also the notation information of the electronic document in a method designated according to each procedure of a task. - 特許庁

フィルムの1コマ目の撮影日と最新撮影日という2種類の日付を日付記憶部12に記憶する。例文帳に追加

Two kinds of dates, i.e., the photography day of the 1st frame of the film and the latest photography day are stored in a date storage part 12. - 特許庁

携帯電話等移動体通信機器、音楽再生機能付記憶媒体を一つの充電器で充電できるようにする。例文帳に追加

To charge a mobile communication device such as a cellular phone or the like, and a storage medium with a music reproduction function by using one charger. - 特許庁

例文

ホストから要求されたデータは、検索のため、所望の量の予測読み出しデータと先取りデータにより目印が付記される。例文帳に追加

The apparatus and the method set an identification to the data requested by a host computer for data retrieval by using the predicted read out data with a required data volume and the prefetch data. - 特許庁

例文

プリペイドカードに付記して販売していたID番号を、インターネットを通じて販売するID番号販売方法を提案する。例文帳に追加

To provide an ID number sales method that sells ID numbers, which have been sold attached to a pre-paid card, through the Internet. - 特許庁

写真や名前等の個人情報欄3を付記したIDカード1の表面を隠蔽するブロックカバー5を備える。例文帳に追加

A block cover 5 for concealing a surface of an ID card 1 to which a personal information column 3 for a photograph, a name, or the like is added is provided. - 特許庁

付記号11は写真フイルムの露光画面外に露光され、現像処理が施されて可視化された後に解読される。例文帳に追加

The data symbol 11 is exposed at the outside of the exposure image frame of photographic film, and is decoded after development processing is applied to visualize it. - 特許庁

カメラに内蔵される液晶表示器10には、年記号12,月記号13,日記号14を並べてなる日付記号11が表示される。例文帳に追加

A date symbol 11 constituted by arraying a year symbol 12, a month symbol 13 and a day symbol 14 is displayed at a liquid crystal display unit 10 incorporated in the camera. - 特許庁

電子機器の試験状況を、2方向から見ても実際の被試験機の配置通りに、文字、色情報を付記して一画面で表示する。例文帳に追加

To display an electronic equipment test state on one screen, together with character and color information, just as a machine to be tested is actually arranged even when viewed from two directions. - 特許庁

申請人システム1は、受理時刻が付記された公開鍵KBによって暗号化された暗号データを登録機関システム2から受信する。例文帳に追加

The applicant system 1 receives the ciphered data ciphered with the open key KB together with the reception time from the registration institution system 2. - 特許庁

認証機能214は、デジタル情報販売装置101に装着されているライセンス管理機能付記録媒体102−1を認証する。例文帳に追加

A certification function 214 certifies a recording medium 102-1 provided with a license management function and attached to a digital information selling device 101. - 特許庁

そして、サーバ5は、特定したルームID及び各種時刻と、作成した受付記録データを管理DB9に記憶する。例文帳に追加

Then, the server 5 stores the specified room ID, the various time and created reception recording data in a management data base 9. - 特許庁

非常に挑発的な付記として、この程度の予算なら Bell-Northern Research 社の部長決裁に入れてしまえる、という点があげられている。例文帳に追加

A provocative aside was the observation that the required budget could be hidden in a director's budget at BNR.  - Electronic Frontier Foundation『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』

第百六十条 更正決定は、判決書の原本及び正本に付記しなければならない。ただし、裁判所は、相当と認めるときは、判決書の原本及び正本への付記に代えて、決定書を作成し、その正本を当事者に送達することができる。例文帳に追加

Article 160 (1) An order of correction shall be appended as a supplementary note to the original and authenticated copy of the judgment document; provided, however, that the court may, if it finds it to be appropriate, prepare a written order and serve an authenticated copy thereof upon the parties, in lieu of appending the order as a supplementary note to the original and authenticated copy of the judgment document.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

内部統制報告書に期末日後に実施された重要な欠陥に対する是正措置が付記された場合、監査人は、当該是正措置に係る内部統制報告書の付記事項などの記載内容の妥当性を検討するため、例えば、以下の手続を実施する。例文帳に追加

If the supplementary information on remedial actions taken after the fiscal year end date is added to the Internal Control Report, external auditors should perform, for example, the following procedures to evaluate the appropriateness of such information.  - 金融庁

内部統制報告書に期末日後に実施された開示すべき重要な不備に対する是正措置が付記された場合、監査人は、当該是正措置に係る内部統制報告書の付記事項などの記載内容の妥当性を検討するため、例えば、以下の手続を実施する。例文帳に追加

If the supplementary information on remedial actions taken after the fiscal year end date is added to the Internal Control Report, external auditors should perform, for example, the following procedures to evaluate the appropriateness of such information.  - 金融庁

何人かが第59条に基づいて自己の登録商標について付記又は変更の許可を申請する場合は,様式 TM-38による書面をもって申請し,そのような付記又は変更を施した状態での標章を5通提出しなければならない。例文帳に追加

Where a person applies under section 59 for leave to add to or alter his registered trade mark, he shall make the application in writing in Form TM-38 and shall furnish five copies of the mark as it will appear when so added to or altered. - 特許庁

願書に図面を添付する場合において,参照記号を付記することが特許クレーム(クレーム)の理解を容易にするときは,図面において使用した参照記号と一致する参照記号を特許クレームに記載する技術的特徴に付記しなければならない。例文帳に追加

If drawings are appended to the application, reference symbols which shall correspond to the reference symbols used in the drawings shall be added to the technical features mentioned in the patent claims (claims), if this improves the ease of understanding of the patent claims (claims).  - 特許庁

NFC機能付映像記録再生装置1は、自身のNFC情報読取り用のアンテナ11にNFC機能付記録メディア2のアンテナ21が近づけられたとき、NFC機能付記録メディア2に書き込まれたメディア基本使用情報を近接通信により読み取る。例文帳に追加

A video recording and reproducing device 1 with NFC function reads medium basic use information written in a recoding medium 2 with NFC function by proximity communication, when its own antenna 11 for reading NFC information is brought close to an antenna 21 of the recoding medium 2 with NFC function. - 特許庁

部分情報(10)が記述される領域(11、14)内のWWWブラウザで非表示される記述部分に、部分情報(10)に対して生成した全ての付記情報(12)をその付記情報(12)の種別を特定する識別コード(13)とともに記述する。例文帳に追加

In a description part which is not displayed in a WWW browser in areas (11, 14) where partial information (10) is described, all postscript information (12) generated for the partial information (10) is described together with an identification code (13) specifying the kind of the postscript information (12). - 特許庁

発信者側で発信するデータ量を増加させたり、発信者端末装置に余分な記憶容量を要せずに、受信者の特性に応じた個別情報を表示する電子文書を発信することができる付記情報(12)の表示方法と、付記情報表示用記録媒体を提供する。例文帳に追加

To provide a display method for postscript information (12) and a recording medium for postscript information display which can send an electronic document representing personal information corresponding to characteristics of a receiver without increasing the amount of data sent by a sender side nor requiring any extra storage capacity of a sender terminal device. - 特許庁

(3)に基づいて併合される商標登録の何れかが,使用権の付与又は約定担保権又はそれについてのもしくは基づく何れかの権利に関する事項に関して,又は何らかの付記もしくは付記の効力の陳述の事項に関して登録されていた場合,登録官は併合された登録に関して,同一事項を登録簿に登録する。例文帳に追加

Where any registration of a trade mark to be merged under sub-rule (3) has been registered in relation to its particulars relating to the grant of a licence or a security interest or any right in or under it, or of any memorandum or statement of the effect of a memorandum, the Registrar shall enter in the register the same particulars in relation to the merged registration.  - 特許庁

ファイルシステム制御部2は、消去ブロック毎にブロックを再構築した日付を、所定の記憶領域を持つファイルシステムメモリ部3に格納する再構築日付記憶手段21と、再構築日付記憶手段21にて記憶した日付から一定の期間が経過したブロックを優先的に再構築処理する再構築制御手段22を有している。例文帳に追加

The filing system control part 2 has a reconstruction date storage means 21 for storing the date of reconstruction of a block in a filing system memory part 3 having a prescribed storage area for every erase block and a reconstruction control means 22 for preferentially applying reconstructing processing to a block after the lapse of a fixed term from the date stored by the reconstruction date storage means 21. - 特許庁

印刷に際して、滲みがなく、濃度が一様に、かつ鮮明に印刷することが可能であり、かつ耐水性、耐候性、退色性に優れ、しかも充分な強度を有する印刷物を得ることが可能なインク受容層付記録用シートの製造に用いるインク受容層形成用塗布液およびインク受容層付記録用シートを提供する。例文帳に追加

To provide a coating liquid for forming an ink receiving layer used for manufacturing a sheet for recording with the ink receiving layer on which no ink spreading is generated and density is uniform and printing can be clearly performed and by which a printed matter with excellent water resistance, weatherability and color fading resistance and with enough strength can be obtained, and the sheet for recording with the ink receiving layer. - 特許庁

患者を識別するための患者番号が付記された所見記載用紙と、所見記載用紙に記載されている記載内容を画像データに変換し、所見記載用紙に付記された患者番号を読み取るスキャナと、画像データが患者番号と関連付けて格納される記憶装置とからなる患者情報管理装置を提供する。例文帳に追加

This patient information managing device is composed of an diagnosis writing paper, to which a patient number for identifying a patient is added, a scanner for converting contents written on the diagnosis writing paper to image data and reading the patient number added to the diagnosis writing paper, and a storage device for storing the image data while correlating them with the patient number. - 特許庁

インク受容層の透明性に優れ、印刷に際して、滲みがなく、濃度が一様に、かつ鮮明に印刷することが可能であり、かつ耐水性、耐候性、退色性に優れ、しかも充分な強度を有する印刷物を得ることが可能なインク受容層付記録用シートを形成可能なインク受容層形成用塗布液およびインク受容層付記録用シートを提供する。例文帳に追加

To provide a coating liquid for forming an ink reception layer, which gives an ink reception layer excellent in transparency, does not run during printing, can be printed clearly with a uniform concentration, is excellent in water resistance, weather resistance, and discoloration properties, and can give a printed matter with a sufficient strength; and a recording sheet with an ink reception layer. - 特許庁

3 前項の場合において、裁判長に支障があるときは、陪席裁判官がその事由を付記して認印しなければならない。裁判官に支障があるときは、裁判所書記官がその旨を記載すれば足りる。例文帳に追加

(3) In the cases set forth in the preceding paragraph, if the presiding judge has difficulty affixing a seal of approval, an associate judge shall affix the seal of approval while appending a supplementary note about the grounds therefor. If any other judges have difficulty affixing a seal of approval, it is sufficient for the court clerk to include a statement to that effect in the record.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 合議体の裁判官が判決書に署名押印することに支障があるときは、他の裁判官が判決書にその事由を付記して署名押印しなければならない。例文帳に追加

(2) If any of the judges constituting the panel has difficulty in signing and sealing the judgment document, another judge shall sign and seal the judgment document while appending a supplementary note about the grounds therefor.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百五十八条 判決書は、言渡し後遅滞なく、裁判所書記官に交付し、裁判所書記官は、これに言渡し及び交付の日を付記して押印しなければならない。例文帳に追加

Article 158 A judgment document shall be delivered to a court clerk without delay after the rendering, and the court clerk shall affix a seal thereto while appending a supplementary note about the date of the rendition and the date of the delivery.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の付記申請書には、氏名その他経済産業省令で定める事項を記載し、特定侵害訴訟代理業務試験に合格したことを証する証書を添付しなければならない。例文帳に追加

(2) The written application for the supplementary note mentioned in the preceding paragraph shall describe the applicant's name and other particulars specified by Ordinance of the Ministry of Economy, Trade, and Industry, and shall be attached with a certificate of success in the specific infringement lawsuit counsel examination.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十七条の三 日本弁理士会は、前条の規定による申請を受けたときは、速やかに、当該弁理士の登録に特定侵害訴訟代理業務の付記をしなければならない。例文帳に追加

Article 27-3 (1) When the Japan Patent Attorneys Association has received an application pursuant to the provision of the preceding paragraph, it shall promptly make the supplementary note of specific infringement lawsuit counsel to the registration of the relevant patent attorney.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 審査会は、前項の規定により裁決書を更正したときは、その旨を裁決書の原本に付記するとともに、当該資格認定審査請求人にこれを通知しなければならない。例文帳に追加

(2) The Review Board shall, in the case it has made the corrections to the written determination pursuant to the provision of the preceding paragraph, supplementary note to such effect in the original written determination and notify such effect to the applicant of the appeal for review on the recognition of internment status of the corrections.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の規定による公告には、当該債権者が当該期間内に申出をしないときは清算から除斥される旨を付記しなければならない。例文帳に追加

(2) It shall also be stated in the public notification as provided pursuant to the preceding paragraph that such creditor failing to present his or her claim within the specified period will be excluded from the liquidation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の規定による公告には、当該信託債権者が当該期間内に申出をしないときは清算から除斥される旨を付記しなければならない。例文帳に追加

(2) The public notice under the provisions of the preceding paragraph shall be accompanied by a supplementary note that those trust creditors shall be excluded from the liquidation if they fail to file during said period.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 自筆証書中の加除その他の変更は、遺言者が、その場所を指示し、これを変更した旨を付記して特にこれに署名し、かつ、その変更の場所に印を押さなければ、その効力を生じない。例文帳に追加

(2) Unless, for an insertion, deletion or any other alteration to the handwritten certificate, the testator indicates the place of alteration, makes a specifically signed addition to the effect that it has been changed, and furthermore affixes his/her seal to the place that has been altered, it shall have no effect.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 遺言者及び証人が、筆記の正確なことを承認した後、各自これに署名し、印を押すこと。ただし、遺言者が署名することができない場合は、公証人がその事由を付記して、署名に代えることができる。例文帳に追加

(iv) the testator and witnesses shall each sign, and affix his/her seal to, the certificate after having approved its accuracy; provided, however, that in the case where a testator is unable to sign, a notary public may sign on his/her behalf, with supplementary registration giving the reason for that; and  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第九百八十一条 第九百七十七条から第九百七十九条までの場合において、署名又は印を押すことのできない者があるときは、立会人又は証人は、その事由を付記しなければならない。例文帳に追加

Article 981 In the cases described in Articles 977 to 979 inclusive, if there is a person who is unable to sign or affix his/her seal, an observer or witness shall make supplementary registration of the reason for that.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十三条 恩赦法第十四条の規定により判決の原本に付記をなすべき検察官は、有罪の言渡しをした裁判所に対応する検察庁の検察官とする。例文帳に追加

Article 13 The public prosecutor who is to insert added entries in the original of the judgment pursuant to the provisions of Article 14 of the Pardon Act shall be a public prosecutor of the public prosecutors office corresponding to the court which rendered the judgment of conviction.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十四条 検察官は、恩赦法第十四条の規定により判決の原本に付記をした場合において、訴訟記録が他の検察庁に在るときは、その検察庁の検察官にその旨を通知しなければならない。例文帳に追加

Article 14 (1) When the public prosecutor has inserted added entries in the original of the judgment pursuant to the provisions of Article 14 of the Pardon Act, he/she shall, if the case record remains in another public prosecutors office, notify a public prosecutor of such office to that effect.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 内閣総理大臣は、金融商品取引業者に対し前項の認可をしたときは、その旨を当該金融商品取引業者の登録に付記しなければならない。例文帳に追加

(2) When the Prime Minister has granted authorization set forth in the preceding paragraph to a Financial Instruments Business Operator, he/she shall note to that effect in registration of said Financial Instruments Business Operator.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の公告には、債権者がその期間内に申出をしないときは、その債権は、清算から除斥されるべき旨を付記しなければならない。ただし、清算人は、知れている債権者を除斥することができない。例文帳に追加

(2) The public notice set forth in the preceding paragraph shall include a supplementary note stating that any claim of a creditor shall be excluded from the liquidation process unless he/she submits his/her claim within the notified period; provided, however, that the liquidator may not exclude any known creditor.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 日本公認会計士協会は、前項の規定により登録を拒否するときは、その理由を付記した書面によりその旨を当該申請者に通知しなければならない。例文帳に追加

(4) The Japanese Institute of Certified Public Accountants, when refusing registration pursuant to the provisions of the preceding paragraph, shall notify the applicant to that effect in writing that states the reason therefor.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 日本公認会計士協会は、前項の規定により登録を拒否するときは、その理由を付記した書面によりその旨を当該申請者に通知しなければならない。例文帳に追加

(3) The Japanese Institute of Certified Public Accountants shall, when refusing registration pursuant to the provisions of the preceding paragraph, notify the applicant to that effect by means of a document stating the reason therefor.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

3 地方裁判所の一人の裁判官又は簡易裁判所の裁判官に差し支えがあるときは、裁判所書記官が、その事由を付記して署名押印しなければならない。例文帳に追加

(3) If a single judge of a district court or a judge of a summary court is unable to affix his/her seal of approval, the court clerk shall affix his/her signature and seal and indicate the grounds therefor in a supplementary note.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Cracking DES: Secrets of Encryption Research, Wiretap Politics, and Chip Design ”

邦題:『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

日本語版の著作権保持者は ©1999
山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>である。この翻訳は、全体、部分を問わず、使用料の支払いなしに複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS