1016万例文収録!

「加歩利」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 加歩利に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

加歩利の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 43



例文

3軸速度センサー及びこれを用した数計例文帳に追加

THREE-AXIS ACCELERATION SENSOR AND PEDOMETER UTILIZING THE SAME - 特許庁

行時にも、確実に用者からの速度信号に基づいたスイッチの入力ができる。例文帳に追加

To allow a reliable switch input based on acceleration signals from a user even while walking. - 特許庁

デッキ21の上面には滑り止め工が施され、デッキ21は遊道等として用される。例文帳に追加

Non-slip work is applied to the upper face of the deck 21, and the deck 21 is used as a promenade or the like. - 特許庁

本携帯電話機は、速度センサによって検知された速度データを用してユーザーの数をカウントする万計用のアプリケーションプログラムを実行することができる。例文帳に追加

The present mobile phone is capable of running an application program for a pedometer that counts the number of steps of a user, utilizing acceleration data detected by an acceleration sensor. - 特許庁

例文

また、CPU130は、速度センサユニット140からの速度信号に従って数を継続的に計数し、用者の一日当たりの総数を液晶表示部108に表示させる。例文帳に追加

The CPU 130 continuously counts the number of steps according to the acceleration signal from the acceleration sensor unit 140, and displays the total number of steps per day of the user on the liquid crystal display part 108. - 特許庁


例文

行時に生じる水平方向の速度波形の自己相関関数を用して、信頼性の高い個人認識方法を確立する。例文帳に追加

To establish a highly reliable individual recognizing method by using a self-correlation function of a horizontal directional acceleration waveform generated at walking time. - 特許庁

速度センサー等を用して計測され、蓄積された一定期間の行パターンから被験者の対人特性を推定する。例文帳に追加

To estimate an interpersonal property of a subject from a walking pattern in a certain period that is measured and stored using an acceleration sensor or the like. - 特許庁

鉄道の線路の近くでの作業者の梯子の持ちきを不要とし、えて作業者以外は用できない、格納式ステップを提供する。例文帳に追加

To provide a retractable step, eliminating the need for carrying of a ladder by a worker, in the vicinity of a roadway of a railway, which moreover cannot be utilized except by the worker. - 特許庁

装置の複雑化や操作の煩雑を回避しながら、留まりや生産性などでも有圧鋳込み成形方法の提供。例文帳に追加

To provide a molding method by pressure slit casting advantageous in yield, productivity or the like while avoiding complicating of an apparatus and a complicated operation. - 特許庁

例文

携帯電話に備えた速度センサの信号により携帯電話の用者が行していることを、行リズム検出等の所定の判別条件で検出する。例文帳に追加

The user of the mobile phone is detected in walking with a signal of an acceleration sensor that the mobile phone has under a predetermined determination condition of walk rhythm detection etc. - 特許庁

例文

さらに、速度センサの検出値を用して行者の移動形態も特定するため、行者の移動状況を高精度に特定することができる。例文帳に追加

Moreover, the device specifies the state of movement of the pedestrian with high accuracy, since it specifies also the form of the movement of the pedestrian by using the detection value of the acceleration sensor. - 特許庁

車体重量の増等の不を招くことなく、行者との前面衝突時における行者の脚部の保護性能を向上させることができるフロントバンパ構造を得る。例文帳に追加

To obtain a front bumper capable of improving protecting performance of a leg portion of a pedestrian at the time of frontal collision with the pedestrian, without causing disadvantage such as an increase in vehicle body weight. - 特許庁

いている用者が所持する携帯機器1において、振動情報検出手段3により行時に発生する水平方向の振動情報を速度波形として検出し、送信手段5で速度波形信号を離れた場所にある解析機器2に送信する。例文帳に追加

Horizontal directional vibration information generated at walking time is detected as an acceleration waveform by a vibration information detecting means 3 in a portable apparatus 1 possessed by a walking user, and an acceleration waveform signal is transmitted to an analyzing apparatus 2 existing in a distant place by a transmission means 5. - 特許庁

用者の運動中にあっては、CPU130は、脈波センサユニット102からの脈波信号および速度センサユニット140からの速度信号から用者の脈拍数を算出する一方で、用者の数を算出し、液晶表示部108に表示させる。例文帳に追加

During the exercise of the user, a CPU 130 calculates the pulse rate of the user from a pulse wave signal from a pulse wave sensor unit 102 and an acceleration signal from an acceleration sensor unit 140, and on the other hand, it calculates the number of steps of the user to be displayed on a liquid crystal display part 108. - 特許庁

通常破棄されているパッションフルーツの内果皮の部分を増粘剤として用することにより、果実用の留まりを高め、且つ極めて品質の高いジャムが得られる。例文帳に追加

A passion fruit jam having extremely high quality is produced in improved yield of fruit by using the hitherto discarded endocarp 3 of passion fruit as a thickener. - 特許庁

ICカード等の格別な装備を持ちく必要がなく、また、従来からのシステムに大きく手をえることなく、公衆電話端末を用して電話をかけてくる用者を特定できるようにする。例文帳に追加

To specify a calling user utilizing a public telephone terminal without need to carry a particular device such as an IC card and without considerably devising a conventional system. - 特許庁

これにより、通常の行時に、用者のえる荷重によって不意に前輪22が後方に跳ね上げられることがなく、この前輪22の不意の動きにより用者が転倒する恐れがない。例文帳に追加

Accordingly, the front wheels 22 are prevented from being raised accidentally because of the load applied by the user, and therefore, there is no danger of the user's tumbling because of the unexpected motion of the front wheels 22. - 特許庁

速度センサーを用し、携帯時には行時に立ち止ることを用し、設置時には取り付け工事の必要が無く、簡単に取付けできる多機能防犯ブザーを提供する。例文帳に追加

To provide an easy-to-mount multifunctional crime preventive buzzer having an acceleration sensor to sense a user stopping in walking without needing installation work. - 特許庁

すなわち、請求項に係る発明が、用途の変更又は追の点でのみ先行技術と区別され、用途の変更又は追による点を何ら有しない場合、進性を有するとはみなされない。例文帳に追加

In other words, the claimed invention, which is distinguished from the prior art only in a modification of its use or further extension of its use without exhibiting any advantage, is not considered to involve an inventive step.  - 特許庁

隣接辺共通化形態と間隔付与形態との点を生かし、欠点を少なくして、留りの向上、工時間短縮、工の安定性が得られるネスティングが行えるようにする。例文帳に追加

To provide a nesting apparatus which performs a nesting process resulting in an improved yield, a process time reduction, and a process stability, by taking advantage of an adjacent edge sharing configuration and a space providing configuration, and by reducing defects. - 特許庁

状態判定部102は、速度検出手段により検出した速度に基づいて、携帯端末の用者が当該携帯端末を予め想定した所定距離を行して持ち出したか否かを判定する。例文帳に追加

The state determination portion 102 determines whether a user of the mobile terminal has brought out the mobile terminal by walking a predetermined distance based on the acceleration detected by the acceleration detector. - 特許庁

携帯電話の個人認証の際の暗証番号管理技術に関し、他人から読み取られやすい暗証番号を設定していても、その値に数情報を付して読み取られにくくすることと、数情報を用して暗証番号の管理をより簡単でセキュアなものにすることを可能にする。例文帳に追加

To provide password management technology for authentication of a mobile phone, which prevents a risky password from being stolen by a third person by adding information on step count to the value of the password, and uses the step count information to implement simple and secure password management. - 特許庁

パッケージ工程において、パネル基板を用し、パネル基板の異なる領域上で、同時に、相同、或いは、異なるパッケージ工程を実行することができ、これにより、効果的に留まりを増し、コストダウンを達成する。例文帳に追加

In the package processes, the panel substrate is utilized, and an identical or different package process can be executed simultaneously in different regions of the panel substrate, thus increasing a yield effectively, and reducing cost. - 特許庁

ラジアントチューブ式熱炉の廃熱を有効に用して、条件変化が発生した場合でも容易に条件変化に対応でき、生産留まりの向上と安定操業を可能とする噴流予熱方法及び予熱装置の提供例文帳に追加

To provide a jet preheating method and a preheating device which are easily adaptable to change in condition even when the change occurs, and enable improvement of production yield and stable operation by effectively utilizing waste heat from a radiant tube type heating furnace. - 特許庁

ビットライン層110,130は、前記デバイスの製造を効率的かつ費用効率の良いものとする進した工技術を用して形成されうる複数のビットラインを含む。例文帳に追加

The bitline layers 110 and 130 comprise a plurality of bitlines that can be formed using advanced processing techniques making fabrication of the device efficient and cost effective. - 特許庁

蓋開け時に容器本体から蓋体を比較的容易に分離できるため便性に優れる一方で、容器製造過程で分離工部が不用意に切れないため留まりが高い食品容器を提供すること。例文帳に追加

To provide a food container which is excellent in convenience since a lid can be separated from a container body easily at opening the lid and which has a high yield since a processed part for separation is not cut carelessly in a container manufacturing process. - 特許庁

この結果、2001年以降の3年間で駅前地区行者通行量を平日で33%、休日で42%増させた他、図書館の用者を4倍強にした。例文帳に追加

As a result, in the three years since 2001 pedestrian traffic in the area in front of the station has increased 33% on weekdays and 42% on holidays, and the number of visitors to libraries increased more than fourfold. - 経済産業省

本発明の解決しようとする課題は、鶏肉工食品の製造工程における熱時の留まりを向上させ、且つ鶏肉工食品の食感を柔らかくジューシーにすることができる鶏肉工用組成物及び当該鶏肉工用組成物を用した鶏肉工食品の製造方法を提供することにある。例文帳に追加

To provide a composition for processing chicken, which can improve a yield on heating in a process for producing a processed chicken food and which can make the texture of the processed chicken food soft and juicy, and to provide a method for producing the processed chicken food using the composition for processing the chicken. - 特許庁

溶接工程を行うことなく、プレス工やヘム工により迅速かつ簡単に成形可能であって、材料の留まりもよく、コスト的にも有で、繰り返し作用する圧縮力や引張り力に対しても十分強度あるいは剛性のある車両用アーム部品とその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a vehicular arm component which can be formed quickly and easily by pressing or hemming without performing a welding step, can be manufacture with a high yield rate, is cost effective, and has excellent strength and hardness against the repeated application of compressive and tensile forces, and a manufacturing method therefor. - 特許庁

表面弾性波素子に好適な表面方位を有するとともに、工不良を効果的に低減し、高留まりにて容易に工を行うことができ、好ましくは素子の小型化にも有な特性を備えた表面弾性波素子用基板を提供する。例文帳に追加

To provide a substrate for a surface acoustic wave device which has surface orientations suitable for the surface acoustic wave device, can be easily processed at a high yield rate by effectively reducing defective processing and is preferably provided with favorable characteristics for downsizing of the device. - 特許庁

、起上り小法師の原理を用した簡単な構造で確実に揺動運動を取出すことができると共に、転動や行等の様々な動作を付してアクション性、ゲーム性を高めることができ量産性に優れる起上り玩具を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a tumble toy excellent in mass production property capable of reliably showing a rocking motion with a simple structure using the principle of a weighted toy tumbler and raising action property and game features by adding various actions such as rolling or walking. - 特許庁

冬期の圧雪路、凍結路における滑り転倒を恐れて出く機会を少なくして憂鬱に陥り易い高齢者や下肢障害者の行動範囲を広げ、車いす用者の積極的な社会参を支援する為のバリアフリーな移動装置用車輪の構造と制御を見出した。例文帳に追加

Found out is the structure and control of a wheel for a barrier-free moving device for extending the scope of action of elderly people and lower limb handicapped people reducing the chances of walking out worrying slipping and falling on a hardened snow road and frozen road in winter and liable to fall gloomy, and assisting wheelchair users in positively joining society. - 特許庁

インクジェット法においてパターン形成を実施しようとした場合、隔壁となる凸部の撥インク性が重要となるが、プロセス数の増留まり低下、耐久性の劣化など不益を被らずに、十分な撥インク性を得ることのできるパターン形成方法を提供する。例文帳に追加

To provide a pattern forming method capable of ensuring satisfactory ink repellency without incurring a drawback such as an increase of the number of processes, lowering of a yield or deterioration of durability because the ink repellency of protrusions acting as barrier ribs becomes important when pattern formation is performed in an ink jet process. - 特許庁

用者に端末の姿勢が大凡一定となるように所持された携帯端末について、その携帯端末に搭載された速度センサ及び地磁気センサを用いて、できる限り少ない演算量で行者の進行方向を決定する携帯端末等を提供する。例文帳に追加

To provide a portable terminal, etc. for determining a moving direction of a pedestrian by an operation amount reduced as much as possible by using an acceleration sensor and a geomagnetic sensor loaded on the portable terminal which is owned by a user so that the posture of the terminal is almost fixed. - 特許庁

部品点数の増を来たすことなく光源点灯による注意喚起効果を高め、かつ、行者の視線高さからの見栄えの低下を招くことなく太陽エネルギーを用した確実な光源点灯を実現できる車両用灯体を提供する。例文帳に追加

To provide a lamp body for a vehicle enhancing attention attracting effect by lighting of a light source without causing an increase of the number of parts and realizing sure lighting of the light source by utilizing solar energy without causing lowering of appearance from the visual line height of a pedestrian. - 特許庁

本発明は、近年技術的に進を続けている情報ネツトワークを用し、ネット上で、数計で計測された行記録を競技対象スコアとしてコンペティションを開催するものであって、従来は個人レベルで行っていたジョキングやランニングに新たなルールとハンディキャップをえることによって、人気の高いゴルフ競技と同様の楽しみが老若男女とを問わずに味わえる国民的競技スポーツを創出することを目的とする。例文帳に追加

To create a popular competition sport for giving an amusement similar to the golf competition popular in wide by utilizing an information network improved in technology in recent years to open a competition using a walking record measured by a pedometer as a score for competition and giving a new rule and a handicap to jogging and running performed as an individual sport up to now. - 特許庁

過去に特許が付与された発明に対する修正、改良又は追であって、本条前段にいう新規性、進性及び産業上の用可能性の要件を満たす発明には、独立した特許が付与される。この場合、当該特許は、本法の規定に従って、その修正、改良又は追を行った者に対して付与されるものとする。例文帳に追加

The patent is also granted, independently, for any modification, improvement or addition to a previously patented invention, which meets the criteria of being new, inventive and industrially applicable, as stated in the preceding paragraph; in which case the patent shall be granted, under the provisions of this Law, to the owner of the modification, improvement or addition.  - 特許庁

マイクなどの部材の追により製造コストを高騰させることなく、周辺騒音に対応して報知音の音量を常に適切に調整でき、もって、モータ走行により得られる静音性の点を保ったまま、周囲の行者の注意を確実に喚起できるモータ駆動車両の報知装置を提供する。例文帳に追加

To provide a notification device of a motor-driven vehicle, which normally and properly adjusts sound volume of notification sound corresponding to surrounding noise without increasing manufacturing costs by adding a member such as a microphone to surely call attentions of surrounding pedestrians while keeping an advantage of silencing performance obtained by motor traveling. - 特許庁

したがって、液晶層5に駆動電圧を印するための電極として、直接、光導電層7を用できるため、電極の構造が単純となり、従来よりもさらに簡易な構造の透過型液晶表示装置13を実現することができ、材料コストの低減、製作工程数の減少かつ留まりの低下防止を図れる。例文帳に追加

Therefore, since the optical conductive layer 7 is directly utilized as the electrodes for applying the driving voltage to the liquid crystal layer 5, the structure of the electrodes is simplified, the transmission type liquid crystal display device 13 of a structure simpler than a conventional one can be realized, and it becomes possible to decrease material costs and the number of manufacturing processes, and to prevent yield from decreasing. - 特許庁

鋳型の高さを有効に用したシリコンインゴットの鋳造が可能であり、鋳型内で溶解したシリコン融液に原料を追供給する際、鋳型の離型材が剥離損傷し、鋳塊のひび割れ及び離型材の混入により留りを低下させると言う問題点を解消した鋳造方法及び鋳造装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a casting method and a casting apparatus which allow casting of a silicon ingot making effective use of the height of a casting mold, and solve the following problem; when raw material is additionally supplied to molten silicon melted in a casting mold, a mold release agent of the casting mold is peeled or damaged to lower yield due to crazing of an ingot and inclusion of the mold release agent. - 特許庁

もとより、犯罪等による被害について第一義的責任を負うのは、害者である。しかしながら、犯罪等を抑止し、安全で安心して暮らせる社会の実現を図る責務を有する我々もまた、犯罪被害者等の声に耳を傾けなければならない。国民の誰もが犯罪被害者等となる可能性が高まっている今こそ、犯罪被害者等の視点に立った施策を講じ、その権益の保護が図られる社会の実現に向けた新たな一を踏み出さなければならない。例文帳に追加

The primary responsibility for harm caused by Crimes should be borne by perpetrators. However, we, who are responsible for preventing Crimes and securing a society where citizens can live safely in peace, should also listen to Crime Victims. Now that everybody has a higher probability to become a Crime Victim, it is required to make policies from the Crime Victims' viewpoints, and to make a step forward to realize a society where their rights and profits are well protected.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(1) 第29条(5)又は(6)に基づく審査中に,審査官が次の意見の何れかを有するに至った場合は,審査官は,当該意見を書面で登録官に通知するとともに,当該意見を有するに至った理由を詳細に述べなければならない。 (a) 発明の説明,クレーム若しくは図面が極めて不明瞭であるか,又はクレームを裏付ける発明の説明が極めて不十分であるために, (i) クレームされた発明の新規性若しくは進性,又は (ii) クレームされた発明が産業上用可能であるか否か, について有意義な意見を形成することが不可能である。 (b) クレームにおいて限定された発明は, (i) 新規でないと認められ, (ii) 進性を有していないと認められ,又は (iii) 産業上用可能でないと認められる。 (c) 第13条並びに第25条(4)及び(5)に定める条件が満たされていない。 (d) 当該出願は,次の事項を開示している。 (i) 第84条(1)にいう追の事項,又は (ii) 出願時での当該特許出願において開示していた事項を超える事項 (e) クレームが調査の完了していない発明に関するものであることから,審査官が当該クレームに関して審査を実行しない旨を決定した。例文帳に追加

(1) If during an examination under section 29(5) or (6), the Examiner is of the opinion that -- (a) the description, claims, or drawings are so unclear, or the claims are so inadequately supported by the description, that no meaningful opinion can be formed on -- (i) the novelty or inventive step of the claimed invention; or (ii) whether the claimed invention is capable of industrial application; (b) the invention defined in any claim -- (i) does not appear novel; (ii) does not appear to involve an inventive step; or (iii) does not appear to be capable of industrial application; (c) the conditions specified in sections 13 and 25(4) and (5) have not been complied with; (d) the application discloses -- (i) any additional matter referred to in section 84(1); or (ii) any matter extending beyond that disclosed in the application for the patent as filed; or (e) a claim relates to an invention in respect of which no search has been completed, and he has decided not to carry out the examination in respect of that claim, the Examiner shall notify the Registrar in writing of that opinion and shall state fully the reasons for his opinion. - 特許庁

例文

(5) 第38Aに基づく審査の間に審査官が次の意見を有する場合は,審査官は,当該意見を書面で登録官に通知し,かつ,その意見について理由を詳細に陳述する。 (a) 発明の説明,クレーム又は図面が不明瞭であるか,又は発明の説明によるクレームの裏付が極めて不十分であるために,次に関して有意義な意見を形成することができない。 (i) 当該クレームされた発明の新規性若しくは進性,若しくは (ii) 当該クレームされた発明は産業上の用が可能であるか否か (b) 第13条並びに第25条(4)及び(5)の要件に掲げた条件が満たされていない。又は (c) 当該特許明細書が次のものを開示している。 (i) 第84条(1)にいう追の事項,若しくは (ii) 出願時での当該特許出願において開示されている事項を超える事項例文帳に追加

(5) If during an examination under section 38A, the Examiner is of the opinion that -- (a) the description, claim or claims, or drawings are so unclear, or the claim or claims are so inadequately supported by the description, that no meaningful opinion can be formed on -- (i) the novelty or inventive step of the claimed invention; or (ii) whether the claimed invention is capable of industrial application; (b) the conditions specified in requirements of sections 13 and 25(4) and (5) have not been complied with; or (c) the specification of the patent discloses -- (i) any additional matter referred to in section 84(1); or (ii) any matter extending beyond that disclosed in the application for the patent as filed, the Examiner shall notify the Registrar in writing of that opinion and shall state fully the reasons for his opinion. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS