1016万例文収録!

「四ッ関」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 四ッ関に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

四ッ関の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 82



例文

頭上弁式多気筒内燃機におけるシリンダヘ例文帳に追加

CYLINDER HEAD IN OVERHEAD FOUR-VALVE TYPE MULTIPLE CYLINDER INTERNAL COMBUSTION ENGINE - 特許庁

本発明は方切換弁にし、パイロトバルブを必要とせず、小型化が可能で且つ安価な方切換弁を実現することを目的とする。例文帳に追加

To provide a minialurizable four-way control valve requiring no pilot valve at a low cost. - 特許庁

側を封鎖した対向パネルのウエブにより形成される再封鎖可能のタンパ証明付きラスチクバグにする。例文帳に追加

To provide a resealable tamper-evident rustic bag which is formed by a web of opposing panels of with four sides are sealed off. - 特許庁

キャプ13の中央部には、セラミクローラー2の径の大小にわらず一定形状の例えば角形の孔13aを設けておき、この孔13aに、駆動軸5の角柱状の先端部5aを係合させる。例文帳に追加

A predetermined configuration, e.g. a square hole 13a is provided in a central portion of the cap 13 irrespective of the size of a diameter of the ceramic roller 2, with which hole 13a there is engaged a square column tip end portion 5a of the driving shaft 5. - 特許庁

例文

ウオーキング時に着用することにより、膝節の大腿頭筋の筋力強化を図ることができるスパツを得る。例文帳に追加

To obtain spats strengthening the muscle of the knee joint and the quadriceps femoris muscle by wearing during walking. - 特許庁


例文

IR反射テープ15は特定の隣接係でベド4上の隅の特定の位置に貼り付けられる。例文帳に追加

IR reflecting tapes 15 are stuck at specific positions of the four corners of a bed 4 in specific adjacence relations. - 特許庁

このとき、第二〜第の電子部品W−2〜4に連するスイチ機構8〜10はオフ状態にある。例文帳に追加

At this point, switching mechanisms 8 to 10, related to the second to fourth electronic components W-2 to 4, are in off state. - 特許庁

小型電子機器の入力操作用に使用される方向操作スイチにし、電子機器内のスペース面で有利なものの提供を目的とする。例文帳に追加

To provide a four directional operating switch used in the input operation of small electronic equipment which is advantageous in respect of space inside the electronic equipment. - 特許庁

周波数に係なく広帯域にわたて交差偏波成分の発生しない枚反射鏡オフセトアンテナを提供する。例文帳に追加

To provide an offset antenna consisting of 4 reflecting mirrors that generates no cross polarized wave components over a broadband independent of the frequency. - 特許庁

例文

と第五のステプでは、現在の生活の質について自己評価し、生活の質と血液像と係を自ら理解させる。例文帳に追加

In the 4th and 5th steps, the self evaluation is performed for the quality of a present life and the relation of the quality of life and the blood image is made to be understood by the user himself/herself. - 特許庁

例文

ソリドモデルを構成する属性の中から、角穴の属性[2]と角柱の属性[4]のように、埋め込みの係にある不要な属性を自動的に検出し、それらのデータを削除する。例文帳に追加

Unnecessary attributes like arm attribute [2] of a square hole and an attribute [4] of a square pole in buried relation are automatically detected from among attributes to constitute a solid model and pieces of data on them are deleted. - 特許庁

演出専用の第リールを設け、その第リールに対する遊技者の与を可能とし、遊技者参加型の演出を行うことができるスロトマシンを提供すること。例文帳に追加

To provide a slot machine in which a player participating performance is realized by providing a fourth reel for performance and permitting a player to participate in a fourth reel. - 特許庁

倍速油圧ユニト33の制御弁34を左・右前輪2,2の左右旋回操作に連して作動し、倍速変速装置24を前・後輪等速駆状態から前輪倍速駆状態に切り替える。例文帳に追加

The control valve 34 of the double speed hydraulic unit 33 is operated in relation to right/left turning operation of the right/left front wheels 2 and 2, and the double speed transmission 24 is changed from the four wheel drive state of front/rear wheel equal speed to the four wheel drive state of front wheel double speed. - 特許庁

第二及び第三プレスニプ(11,12)に連して、第三及び第プレス織布(15,16)があり、水を第三及び第プレス織布(15,16)に移す。例文帳に追加

About the second and third press nips (11, 12), third and forth press cloths (15, 16) are provided and water is transferred to the third and forth cloths (15, 16). - 特許庁

ユーザに向けて、講座ディレクトリ、連トピク、コミュニティ及びオンライン教育を含む、少なくともつのモジュールを表示し、心のある教育科目にする情報を入力するよう促す。例文帳に追加

At least four modules including lecture directories, concern topics, communities and online education are displayed to urge a user to input the information on the concern education subjects. - 特許庁

また、次元スキャンにおいて、複数フレームの超音波画像を周波数解析によて心周期に区分した後、輝度変化曲線のフィティングや相数を用いて、区分された心周期を微調整する。例文帳に追加

In the four-dimensional scanning, after the two or more frames of ultrasonic images are divided into cardiac cycles by frequency analysis, the divided cardiac cycles are fine-adjusted using fitting of a luminance change curve and a correlation function. - 特許庁

化エチレン樹脂を素材とし、金属やゴム等よりなる他部材への接着のための片面にエチング処理を施した所定厚さのワシャ状部材を高歩留かつ高能率で製造する装置にする発明である。例文帳に追加

To provide a device to manufacture washer-form member with a given thickness, formed of tetrafluoroethylene resin and having one surface formed of a metal and rubber and on which etching processing is applied for the surface to be adhered to other member, with a high yield and high efficiency. - 特許庁

本発明は、ウイルス感染及びそれに連した疾患、特にオルトポクスウイルスによて引き起こされるウイルス感染及び連疾患を治療又は予防するための、二、三及び環式アシルヒドラジド誘導体及び類似体ならびにそれらを含有する組成物の使用にする。例文帳に追加

The invention relates to di, tri, and tetracyclic acylhydrazide derivatives and analogs, as well as pharmaceutical compositions containing the same, for the treatment or prophylaxis of viral infections and diseases associated therewith, especially caused by ortho poxvirus. - 特許庁

段階として実際にロボトを組み立て、設定し、稼働させ、体験学習をさせることにより、段階的に安価にロボトにする学習を可能にする。例文帳に追加

In a fourth stage, the user is made to actually assemble and set and operate the robot, and to perform experience learning, and to gradually and inexpensively learn about the robot. - 特許庁

輪バギー車や二輪自動車などの車両に搭載される内燃機用のスロトル装置において、燃料がスロトル開度センサの内部に浸入するのを阻止する。例文帳に追加

To prevent a fuel from intruding into a throttle opening sensor in a throttle device for an internal combustion engine mounted on a vehicle such as a four-wheeled buggy and a two-wheeled vehicle. - 特許庁

ハイドロリクカプリング装置を備えた輪駆動車両の動力伝達装置において、簡単な構造で、且つベーンポンプの回転方向にわらず、ベーン押上ポートに油圧を供給できるようにする。例文帳に追加

To supply an oil pressure to a vane pushup port by a simple structure and irrespective of the rotational direction of a vane pump in a power transmission device for a fourwheel drive vehicle provided with a hydraulic coupling device. - 特許庁

内燃機と1個の電動モータにより前後輪駆動可能な輪駆動タイプのハイブリド車両を構成できるハイブリド車両の駆動装置及び制御装置を提供することにある。例文帳に追加

To provide a drive mechanism for a four-wheel drive hybrid vehicle having an internal combustion engine 1 and one electric motor for driving the front and rear wheels, and to provide a control device. - 特許庁

条約第十条1にし、ストクオプション制度に基づき被用者が享受する利益、所得又は収益であてストクオプションの付与から行使までの期間に連するものは、同条の適用上、「その他これらに類する報酬」とされることが了解される。例文帳に追加

With reference to paragraph 1 of Article 14 of the Convention: It is understood that the benefits, income or gains enjoyed by employees under share or stock option plans relating to the period between grant and exercise of an option are regarded as “other similar remunerationfor the purposes of that Article.  - 財務省

条約第十条にし、ストクオプション制度に基づき被用者が享受する利益でストクオプションの付与から行使までの期間に連するものは、同条の適用上「その他これらに類する報酬」とされることが了解される。例文帳に追加

With reference to Article 14 of the Convention, it is understood that the benefits enjoyed by employees under stock option plans relating to the period between grant and exercise of an option are regarded as “other similar remunerationfor the purposes of that Article.  - 財務省

ミロー総裁は、この転換点にあて、第次資本財源レビューにする議論の早期開始を進めるなど、今後のEBRDの進む方向性・戦略の策定に向け、リーダーシプを発揮しておられます。例文帳に追加

At this historical turning point, President Mirow is showing strong leadership in setting the future direction and strategies of EBRD, by bringing forward the discussions on the fourth capital resource review.  - 財務省

アタチメント取付けにして高い結合剛性を得ることができる隅クランプ方式を採用する工作機械において、そのクランプ方式を損ねることなく、小さい角度での割出しを行うことができるようにすること。例文帳に追加

To perform indexing at a small angle without impairing a clamp system in a machine tool adopting four-corner clamp system attaining high coupling rigidity concerning fitting of an attachment. - 特許庁

ガス燃料を内燃機に供給する燃料供給システムに設けられるゴム製品であて、VDFと、HFPと、PAVEと、TFEとを共重合して得られる元系のフ素ゴムから構成される。例文帳に追加

This rubber products are disposed in the fuel supply system for supplying gas fuel to the internal combustion engine, and is composed of quaternary fluorine rubber provided by copolymerization of VDF, HFP, PAVE, and TFE. - 特許庁

シート把持手段(16)は、水平なピボト軸線(11、13、17、19)の回りの多節形の平行辺形を形成する多数のレバー(10、18)を備えた少なくとも1つの継手を介して支持面に連結される。例文帳に追加

The sheet gripping means 16 contacts the back face via at least one joint provided with several levers 10, 18 forming a polyarticular parallelogram around the horizontal pivot axes 11, 13, 17, 19. - 特許庁

ボンディング装置11のコレト15は、略角錐形状の凹部からなりかつ全体的に水平面にして或る僅少角度θ、好ましくは約0.6°で傾斜させた吸着面20を有する。例文帳に追加

A collet 15 of a bonding apparatus 11 has a suction plane 20 which consists of a concave having a nearly quadrangular pyramid shape and is inclined overall at a small angle θ, preferably about 0.6°, with respect to the horizontal plane. - 特許庁

一般式C_xH_yF_zO(ただし、x、y、zは2x+2=y+z、x=2〜15、z>yの係を有する)にて表されるフ素含有エーテルに酸化ルテニウムを溶解した成膜用前駆体。例文帳に追加

The precursor for film deposition is obtained by dissolving ruthenium tetroxide into fluorine-containing ether expressed by the general formula: C_xH_yF_zO (wherein, x, y, z have the relations of 2x+2=y+z, x=2 to 15, and z>y). - 特許庁

すなわち、描画ソフトでは直線、円、三角、角の組み合わせによて、クリプ映像の先頭の映像を抽象化して画像係式をたてる。例文帳に追加

Namely, a picture relation is formed by abstracting the leading video of a clip video by the combination of a straight line, a circle, a triangle and a quadrangle in a plotting software. - 特許庁

背もたれ(3)は、使用位置から収納位置に、唯一の自由度で戻されることができるように、ほぼ平行辺形に沿着された2本のコネクティングロド(12、13)によて、フレーム(4)に回動するように取り付けられる。例文帳に追加

The seat back (3) is rotatably attached to the frame (4) by two connecting rods (12, 13) closely attached along an approximately trapezoid, so that it can be returned from the using position to the storage position at only one degree of freedom. - 特許庁

主姿勢照合システムが超複素数微分システム、予約化器、及びスイチに慣性座標系における宇宙航行姿勢にする元数ベクトルを提供する。例文帳に追加

From the main attitude collating system, a four-dimensional number vector concerning the spacecraft flying attitude in the inertial coordinates system is given to the hypercomplex number differential system, an apparatus to make reservation, and a switch. - 特許庁

中・低速ネトワークに接続された利用者端末装置において画像診断報告書に連した二次元・三次元・次元画像を対話的に操作し,また連情報を対話的に取得可能にしたレポート作成・閲覧システムを実現する。例文帳に追加

To provide a report preparation/browsing system in which two-dimensional, three-dimensional, and four-dimensional images relating to an image diagnosis report are interactively operated in user terminal equipment connected to a middle/low speed network and also relating information is interactively acquired. - 特許庁

角い底板の周囲を枚の側板で囲た箱形の組立状態と扁平な折畳状態に変化する折畳コンテナにおいて、一枚のプラスチク段ボールを使用し、そのプラスチク段ボールの厚さの一部を切断して構成するヒンジ部を両縁から少なくとも三本づつ平行に設けて内側に屈曲自在なるように形成し、もて、対向係にある二枚の屈曲自在な側板2bと底板2cとを一体構造にして構成した。例文帳に追加

Thus two bendable side plates 2b which are opposite and the bottom plate 2c are made into an integral structure. - 特許庁

本発明により従来のブレードセンター部とセンターエジ部の締付部位設計を双方連づけず、ブレードセンター部締付孔は丸型、センターエジ部締付孔を角型にすることにより、プロボルトを使用を可能にし、それに適合する角型締付孔を有することにより、ブレードセンター部側の片方のみのボルトの締付でよく、確実な締付を実現できた。例文帳に追加

The shape of the blade center may be formed in a round hole having a conventional shape as it is, and can be applied to all of conventional blade center mounting snow removing general-purpose ploughs and special mounting auxiliary equipment is not required. - 特許庁

ション鍵復元部334は、第要素情報と、ペアリング値w’を示す受信ペアリング値情報とを結合して生成したビト列情報を、ランダムオラクルとみなせる鍵導出数Gに入力し、ハシュ値を算出する。例文帳に追加

A session key restoration part 334 inputs bit string information generated by coupling the fourth element information and receiving paring value information indicating the paring value w' in a key derivation function G regarded as random oracles to calculate a hash value. - 特許庁

グリパーアーム7,8を軸支する支持軸6、チャクホルダー12を軸支する支持軸11及び第1連結ロド23を軸支する2つの支持軸22a,24は、これらの軸心を水平面内で直線でつないだとき常に平行辺形が構成されるように位置係が設定されている。例文帳に追加

The positional relationship of a supporting shaft 6 for pivoting the gripper arms 7 and 8, a supporting shaft 11 for pivoting the chuck holder 12, and two supporting shafts 22a and 24 for pivoting the first connection rod 23 is set so as to constantly constitute a parallelogram when connecting these axes by lines in a horizontal plane. - 特許庁

9 月24 日から25 日に行われたG20 ピツバーグ・サミトで、G20 首脳は、ワシントン及びロンドンでコミトされた、保護主義に陥らないとの約束を再確認するとともに、前述の9 月14 日に発表された3 機による報告書を歓迎し、引き続き半期毎に報告を行うよう要請した。例文帳に追加

Held on April 24th and 25th ,G20 was the Pittsburgh Summit. There, G20 leaders reaffirmed the promise of not falling into protectionism and that was also committed in Washington, DC and London. They welcomed the report published on September 14 by the three agencies and requested continued efforts to report quarterly. - 経済産業省

第十条 意匠登録出願人は、自己の意匠登録出願に係る意匠又は自己の登録意匠のうちから選択した一の意匠(以下「本意匠」という。)に類似する意匠(以下「連意匠」という。)については、当該連意匠の意匠登録出願の日(第十五条において準用する特許法(昭和三十年法律第百二十一号)第十三条第一項又は第十三条の二第一項若しくは第二項の規定による優先権の主張を伴う意匠登録出願にあつては、最初の出願若しくは千九百年十二月十日にブラセルで、千九百十一年六月二日にワシントンで、千九百二十五年十一月六日にヘーグで、千九百三十年六月二日にロンドンで、千九百五十八年十月三十一日にリスボンで及び千九百六十七年七月十日にストクホルムで改正された工業所有権の保護にする千八百八十三年三月二十日のパリ条約第条C(4)の規定により最初の出願とみなされた出願又は同条A(2)の規定により最初の出願と認められた出願の日。以下この項において同じ。)がその本意匠の意匠登録出願の日以後であつて、第二十条第三項の規定によりその本意匠の意匠登録出願が掲載された意匠公報(同条第項の規定により同条第三項第号に掲げる事項が掲載されたものを除く。)の発行の日前である場合に限り、第九条第一項又は第二項の規定にかかわらず、意匠登録を受けることができる。例文帳に追加

Article 10 (1) Notwithstanding Article 9(1) or (2), an applicant for design registration may obtain design registration of a design that is similar to another design selected from the applicant's own designs either for which an application for design registration has been filed or for which design registration has been granted (hereinafter the selected design is referred to as the "Principal Design" and a design similar to it is referred to as a "Related Design"), if the filing date of the application for design registration of the Related Design (or when the application for design registration of the Related Design contains a priority claim under Article 43(1), 43-2(1) or 43-2(2) of the Patent Act (Act No. 121 of 1959) as applied mutatis mutandis under Article 15 of this Act, the filing date of the earliest application, the filing date of an application that is deemed to be the earliest application under Article 4.C(4) of the Paris Convention for the Protection of Industrial Property of March 20, 1883, as revised at Brussels on December 14, 1900, at Washington on June 2, 1911, at Hague on November 6, 1925, at London on June 2, 1934, at Lisbon on October 31, 1958, and at Stockholm on July 14, 1967, or the filing date of an application that is recognized as the earliest application under Article 4.(A)2 of the Paris Convention, hereinafter the same shall apply in this paragraph) is on or after the filing date of the application for design registration of the Principal Design and before the date when the design bulletin in which the application for design registration of the Principal Design is published under Article 20(3) (except for a design bulletin in which the matters listed in Article 20(3)(iv) were published under Article 20(4)) is issued.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五十条 総務大臣は、公的統計を利用しようとする者の利便を図るため、インターネトその他の高度情報通信ネトワークの利用を通じて迅速に公的統計の所在にする情報を提供できるよう必要な措置を講ずるものとする。例文帳に追加

Article 54 The Minister of Internal Affairs and Communications shall, for the convenience of persons who intend to utilize official statistics, take necessary measures to promptly provide whereabouts information of official statistics through the use of the Internet or other advanced information and telecommunications networks.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

連続したボリュームが、視点の変化に係なく一定の精度で近似されるまで、一次微分や、等値面の曲率のような局所特徴に応じて、グリドの格子点を新たに生成しながら、面体を再帰的に分割するというアダプティブ・グリド生成法の並列アルゴリズムを開発した。例文帳に追加

A parallel algorithm for an adaptive grid generation method recursively divides tetrahedrons while generating new lattice points of a grid depending on local features, such as first derivatives and curvatures of equivalent faces, until continuous volumes approximate to constant precision irrespective of viewpoint changes. - 特許庁

本発明は、接着剤を用いて基材上に実装されるICチプおよびこれが実装されたシートにし、ICチプの実装に際して接着剤の流動速度に依存せずにはみ出しを抑制して隅まで充填させ、またさらなる接着力の向上を図ることを目的とする。例文帳に追加

To restrain extrusion of adhesives, without depending on the drift velocity of the adhesives on the occasion of packaging of an IC chip, filling is performed with the adhesives up to four corners, and adhesive force is further increased, in the IC chip which is mounted on a substrate using the adhesive and in a sheet on which the IC chip is mounted. - 特許庁

アルミニウム合金からなるシリンダボアもしくはシリンダライナを有するシリンダブロクを採用する場合であれ、その冷却性能を適切に維持することができるとともに、シリンダボアの次変形等をも抑制することのできる内燃機のシリンダブロクを提供する。例文帳に追加

To provide a cylinder block of an internal combustion engine capable of appropriately keeping its cooling performance and capable of restraining biquadratic deformation and the like of a cylinder bore even in the case that a cylinder block including the cylinder bore or a cylinder liner made of an aluminum alloy is adopted. - 特許庁

駆動側クランク1と作動側クランク2をロド3で接続して非平行辺形リンクを構成し、一方のクランクが死点付近にあるとき、他方のクランクとロド3のなす角が90°付近になるようにし、力の伝達数を非線形にする。例文帳に追加

A nonparallelogram link is constituted by connecting a drive-side crank 1 and an operation-side crank 2 by a rod 3, and when one crank is in the vicinity of a dead point, an angle formed of the other crank and the rod 3 is set to be in the vicinity of 90°, thus making a transfer function of a force nonlinear. - 特許庁

有限体Fq上のm個の任意の要素k_i(i=1,..,m)と、Fq上の元数環H上の互いに非可換となるm個の要素A_i(i=1,..,m)を係数とする元数環上の暗号化数F(X)を利用者A(署名者)の公開鍵として、利用者A(署名者)が署名作成時毎に作成する補助暗号化数T(X)と暗号化数F(X)とメセージEを用いて、ディジタル署名Sを生成し、利用者B(検証者)にSとEを送信し、利用者B(検証者)は受信したSとEと公開鍵F(X)と公開情報q,d,r,mを用いてSが利用者Aの署名であることを検証する。例文帳に追加

The user B (verifier) uses the received digital signature S and message E, the public key F(X), and public information q,d,r,m to verify that the digital signature S is a signature of the user A. - 特許庁

第十七条の三 特許出願人は、特許出願の日(第十一条第一項の規定による優先権の主張を伴う特許出願にあつては、同項に規定する先の出願の日、第十三条第一項又は第十三条の二第一項若しくは第二項の規定による優先権の主張を伴う特許出願にあつては、最初の出願若しくはパリ条約(千九百年十二月十日にブラセルで、千九百十一年六月二日にワシントンで、千九百二十五年十一月六日にヘーグで、千九百三十年六月二日にロンドンで、千九百五十八年十月三十一日にリスボンで及び千九百六十七年七月十日にストクホルムで改正された工業所有権の保護にする千八百八十三年三月二十日のパリ条約をいう。以下同じ。)第条C(4)の規定により最初の出願とみなされた出願又は同条A(2)の規定により最初の出願と認められた出願の日、第十一条第一項、第十三条第一項又は第十三条の二第一項若しくは第二項の規定による二以上の優先権の主張を伴う特許出願にあつては、当該優先権の主張の基礎とした出願の日のうち最先の日。第三十六条の二第二項本文及び第六十条第一項において同じ。)から一年三月以内(出願公開の請求があつた後を除く。)に限り、願書に添付した要約書について補正をすることができる。例文帳に追加

Article 17-3 An applicant for a patent may amend the abstract attached to the application within one year and three months (excluding the period after a request for laying open of application is filed) from the filing date of the patent application (or in the case of a patent application containing a priority claim under Article 41(1), the filing date of the earlier application provided for in the said paragraph, in the case of a patent application containing a priority claim under Article 43(1), 43-2(1) or 43-2(2), the filing date of the earliest application, a patent application that is deemed to be the earliest application under Article 4.C(4) of the Paris Convention (refers to the Paris Convention for the Protection of Industrial Property of March 20, 1883, as revised at Brussels on December 14, 1900, at Washington on June 2, 1911, at Hague on November 6, 1925, at London on June 2, 1934, at Lisbon on October 31, 1958, and at Stockholm on July 14, 1967, the same shall apply hereinafter) or a patent application that is recognized as the earliest application under Article 4.A(2) of the Paris Convention, and in the case of a patent application containing two or more priority claims under Article 41(1), 43(1), 43-2(1) or 43-2(2), the earliest day of the filing dates on which the said priority claims are based, the same shall apply to the main clause of Article 36-2(2) and Article 64(1)).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 埋設物等又はれんが壁、コンクリートブロク塀、擁壁等の建設物が損壊する等のおそれのある場所(係請負人の労働者により当該埋設物等又は建設物に近接する場所において明り掘削の作業が行われる場所に限る。)例文帳に追加

(iv) Places where underground installations, etc., and buildings such as brick walls, concrete block walls and retaining walls are liable to collapse (limited to places where the open-cut excavating work is carried out in a location close to said underground installations or structures by the workers of the contractor concerned).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

今日、株価は上がていますが、昨年12月末時点の株価水準・マーケト水準に照らし合わせて、各金融機の昨年10‐12月期の半期決算において、自己資本が大きく目減りするとか、金融システムが揺らぐとか、そういたご懸念はございませんでしょうか。例文帳に追加

Although stock prices rose today, aren’t you worried that in light of the stock price level at the end of December last year, financial institutionscapital in the October-December quarter may show a sharp decline or the financial system may be destabilized?  - 金融庁

例文

我々は、WTO、OECD、IMF及び国連貿易開発会議(UNCTAD)による今般の共同報告書を歓迎し、これらの国際機に対し、それぞれの権限の範囲内で引き続き状況を監視し、半期毎にこれらのコミトメントへの遵守について公表することを求める。例文帳に追加

We welcome the latest joint report from the WTO, OECD, IMF, and United Nations Conference on Trade and Development (UNCTAD) and ask them to continue to monitor the situation within their respective mandates, reporting publicly on these commitments on a quarterly basis.  - 財務省

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS