1016万例文収録!

「基準中心面」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 基準中心面に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

基準中心面の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 300



例文

従って、複数個のレーザ光の番号の平均値に基づいて、高さ方向におけるレーザ光の中心軸角度と基準角度ΔAとのずれ角を示す上下光軸ずれ学習角度θuを精度よく算出することができる。例文帳に追加

Therefore, it is possible to precisely calculate a vertical optical axial deviation learning angle θu showing a deviation angle between the central axial angle of the laser beam in the height direction and a reference angle ΔA based on the mean value of the face numbers of a plurality of laser beams. - 特許庁

前記カムリングの揺動支点となる支持23を、吸入ポートの終端18aと吐出ポートの始端20aとの中間点と駆動軸8の回転中心とを結ぶ基準線Xに対して、前記揺動支点から第2流体圧室側に向かって徐々に下り傾斜状に形成した。例文帳に追加

The support face 23 of the cam ring forming the swing pivot is formed to be gradually tilted down from the swing pivot to the second fluid pressure chamber side relative to a reference line X connecting an intermediate point between the terminal end 18a of the suction port and the start end 20a of the discharge port and the center of rotation of a drive shaft 8. - 特許庁

取得した指紋画像から中心位置、角度、押圧を検出し、その結果に基づいて、指紋センサのを表す枠21内に基準マーカ22と入力指紋マーカ25とを示す状態表示マーク図を作成し、液晶表示器8に表示する。例文帳に追加

A center position, an angle and pressurization are detected from an acquired fingerprint image and a state display mark drawing indicating a reference marker 22 and an input fingerprint marker 25 is prepared inside a frame 21 indicating the surface of a fingerprint sensor and displayed at a liquid crystal display device 8. - 特許庁

シール部2は、蓋体92の中心基準とした内外方向で、外側に位置する中空状の第1シール部21と、内側に位置して第1シール部21と間隔を保ち、かつ第1シール部21と略平行に延びるリップ状の第2シール部22とからなる。例文帳に追加

The sealing part 2 comprises a hollow first sealing part 21 positioned in an outer side in an inside/outside direction based upon a plane center of the lid body 92 and a lip-like second sealing part 22 positioned inside, maintaining an interval with respect to the first sealing part 21, extending in parallel with the first sealing part 21. - 特許庁

例文

レーザ光線を円筒状の中空本体6の断中心から1方向に照射するレーザ光線発生部8と、レーザ光線の照射方向を検知すための基準部6aと、レーザ光線と同心の嵌合部2とを備え、嵌合部2によって管継手11aにはめ込む。例文帳に追加

This device is provided with a laser beam generating part 8 for emitting a laser beam unidirectionally from a cross-sectional circle center of a cylindrical hollow body 6, a reference part 6a for detecting a laser beam irradiating direction, and an engaging part 2 concentric with the laser beam, and is fitted into a fitting by the engaging part 2. - 特許庁


例文

インク吸収層側の表のJIS−B−0601に規定される基準長2.5mm、カットオフ値0.8mmで測定したときの中心線平均粗さ(Ra)が0.4〜2.5μmであって、十点平均粗さ(Rz)=5×Ra〜20×Raであることを特徴とするインクジェット記録用紙。例文帳に追加

In this ink jet recording sheet, the center-line mean roughness (Ra) measured according to JIS B 0601 in the standard length of 2.5 mm and the cut-off value of 0.8 mm is 0.4 to 2.5 μm and the ten-point mean roughness (Rz)=5×Ra to 20×Ra. - 特許庁

そして、ベース部611の底側において、レーザビームの照射により被加熱領域6114が加熱されて変形し、変位部6115および変位部6115に設けられた第1基準位置81が中心軸J1方向に関して加熱側とは反対側に変位する。例文帳に追加

In a bottom side of the base section 611, the heated area 6114 is irradiated with a laser beam and heated and deformed, and a displacement section 6115 and a first reference position 81 which is set at the displacement section 6115 are displaced to a side opposite to a heating side relating to a center shaft J1 direction. - 特許庁

また、この密封装置2によれば、外輪1と内輪6に非装着のフリー状態においては、リップ部7の腰部11は、回転中心軸Jに対して直交する基準Sに対して、10°の傾斜角度で、軸方向内方に向かって傾いた状態である。例文帳に追加

Also, in this sealing device 2, in the free state where not fitted to an outer ring 1 or to the inner ring 6, the waist part 11 of the lip part 7 is inclined inwardly in the axial direction by an inclination angle of 10 degrees to a reference level S crossing the rotation center shaft J. - 特許庁

前記紙15の他側には、光検出装置17が配置されており、この光検出装置には、前記基準点と共通の中心を有する検出視野が設定され、各光点12Aから紙15を透過して前記検出視野内に入る光を検出する。例文帳に追加

A photodetector 17 is arranged on the other side of the paper 15 and a detection visual field having the center common to the reference point is set to the phortodetector 17 to detect the light transmitted through the paper 15 from the respective light points 12A to enter the detection visual field. - 特許庁

例文

特殊環境で使用される防爆形照明装置であって、シリンダ11で密閉された空間12に支持体13を配置し、この支持体13にシリンダ断中心Oを基準にほぼ放射方向に光軸Pを合わせて複数のLED光源15を取り付けた。例文帳に追加

For the explosion-proof lighting device used in a special environment, a support body 13 is arranged in the space 12 sealed with the cylinder 11, and is made equipped with a plurality of LED light sources with light axes P substantially coinciding with the radial direction, with regard to the center O of a cylinder cross section. - 特許庁

例文

ビードベースラインが基準とされたとき、この突起24の中心までの半径方向高さHcの、この側64の軸方向最大幅となる点までの半径方向高さHmに対する比(Hc/Hm)が、0.35以上0.45未満である。例文帳に追加

When a bead base line is made as a reference, a ratio (Hc/Hm) of the height Hc in a radial direction to the center of the projection 24 to the height Hm in a radial direction up to a point of the axially maximum width of a side surface 64 is 0.35 or more and less than 0.45. - 特許庁

そして、2本の指の間の距離の拡大率に基づいて最大表示数を変更するとともに、指示中心C_41を含む行または列に基準データが表示されるようにインデックスデータが再配置されたインデックス画242または243が表示される。例文帳に追加

Based on the rate of increase in the distance between the two fingers, a maximum display number is changed, and an index screen 242 or 243 is displayed where the index data is rearranged to display the reference data in a line or row including the center C_41 of indications. - 特許庁

光源6から射出されるレーザビーム1をレンズ2で集光しつつ、レーザビーム1を、被加工物3の表3a上の被加工領域に対して、その斜め方向から、且つレンズ2の中心軸を基準に回転させるようにして照射して被加工物3を加工することを特徴とする。例文帳に追加

A work 3 is machined by irradiating the region to be machined on the surface 3a in the work 3 with a laser beam 1 from the oblique direction thereof so as to be rotated based on the central axis of the lens 2 while the laser beam 1 emitted from a light source 6 is condensed with a lens 2. - 特許庁

車体1の側視で、上記レール23の上下方向のほぼ中央に沿って前後方向に延びる中心線55を基準として、上記前、後締結具26,27のうち、いずれか一方の締結具27を上側に、他方の締結具26を下側に配設する。例文帳に追加

In the side view of the car body, taking a center line extending in the longitudinal direction along the substantially center of the rail 23 in the vertical direction as a reference, one fastening means 27 of the front and rear fastening means 26, 27 is disposed on the upper side, and the other is disposed on the lower side. - 特許庁

第2スパイラル200は、第1スパイラル100を、巻軸を回転中心として右回りに90°回転させてから、巻軸に直交する平に含まれる水平線を基準に鏡映させ、かつ縦横比を変更した形状である。例文帳に追加

The second spiral 200 has a shape that the first spiral 100 is rotated clockwise by 90 degrees with the winding shaft as a rotation center, reflected with a horizontal line included in a plane orthogonal to the winding shaft as a reference, and that an aspect ratio is changed. - 特許庁

スタジオ5の床8に、歩行路9の中心軸線9aと平行に基準マーカ2および左右マーカ3を形成し、三脚6に搭載されたカメラ7のアングル調整には、投光器1および校正治具4を用いる。例文帳に追加

On the floor 8 in a studio 5, a reference marker 2 and a side marker 3 are formed in parallel with the center line 9a of the walk way 9, and the angle of the camera 7 on the tripod 6 is controlled by using a light projector 1 and a calibration aid 4. - 特許庁

複数の構成部品(106,108,130)は、第1動作位置に対し基準(A)内の軸を中心に180度回転させた位置にある第2動作位置でも動作可能に相互作用するよう上記冷却モジュール機構(102,104)の内部に導入されている。例文帳に追加

The plurality of components (106, 108, and 130) are introduced into the cooling module mechanisms (102 and 104) for interaction to allow operation even at a second operation position being rotated by 180° around an axis in the reference surface (A) relative to the first operation position. - 特許庁

各ステレオカメラ10、11が撮像した画像情報に基づき画像演算処理部8は地までの距離を求め、求めた距離と基準距離との差及びレンズ中心間の水平距離等より三角関数を用いて車両自体の傾斜角(車両傾斜角)を算出する。例文帳に追加

An image arithmetic processing section 8 obtains the distance up to the surface of the earth, based on image information imaged by respective stereo cameras 10, 11 and calculates the inclination angle (vehicle inclination angle) of the vehicle itself, by using trigonometric functions by means of the difference between the obtained distance and the reference distance, the horizontal distance between the centers of the lenses, and the like. - 特許庁

そして、カバー本体5には、そのカバー本体5の、コネクタ4が設けられた一方側D1を中心として、他方側D2が天井1から抜け出すように回動するのを防止する抜脱防止部5hが、前記基準5aと略直角となるようにして備わっている。例文帳に追加

A slip-out prevention portion 5h is prepared on the service cover body 5 almost perpendicular to the reference plane 5a so as to prevent the other end D2 from turning and slipping out of the ceiling 1 with one side D1 of the service cover 5 where the connector 4 is installed as the center. - 特許庁

この場合、現在地(画中心)と基準点の地図上での距離が近い間はチルト角を徐々に大きくし、この距離が所定距離に達した後はチルト角を一定に保ったままズームアウト操作を行うことが好ましい。例文帳に追加

In this case, it is preferable that the user enlarges a tilt angle gradually while distance on a map between a current position (center of screen) and the reference point is short and performs the zoom-out operation while keeping the tilt angle constant after this distance reaches a predetermined distance. - 特許庁

アキシャルギャップ型モータ1aでは、ロータ20aにおいて、永久磁石22aを基準としてリラクタンスコア23aを径方向に関して偏在させることにより、リラクタンスコア23aが占める積や中心角を拡大している。例文帳に追加

In the axial gap type motor 1a, in the rotor 20a, the reluctance cores 23a are unevenly provided in a diameter direction while using the permanent magnet 22a as a reference, so that an area of the reluctance cores 23a or a center angle is expanded. - 特許庁

V溝部材1と平板部材2間に光ファイバ素線5が挟持されて成りその配置基準3から各光ファイバ素線中心点までの距離を所望の設定距離Hに調整できる光ファイバアレイ100とその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide an optical fiber array 100 in which primary coated optical fibers 5 are held between a V-groove member 1 and a planar member 2 and the distance from the location reference plane 3 to the center point of each primary coated optical fiber can be controlled to a desired set distance H, and to provide a method of manufacturing the optical fiber array. - 特許庁

横設部51は、基端側に設けられた基端側に、中心電極4の電極先端部40に対向する電極対向510と、電極対向510の周囲の少なくとも一部に設けられると共に電極対向510よりも後退した後退511と、電極対向510及び後退511以外の基準512とを有する。例文帳に追加

On the proximal end side face formed on the proximal end side, the laterally installed part 51 has: an electrode opposing face 510 opposing to the electrode tip part 40 of the center electrode 4; a recessive face 511 formed at least at one part of the surrounding of the electrode opposing face 510 and recessed more than the electrode opposing face 510; and a reference face 512 except the electrode opposing face 510 and the recessive face 511. - 特許庁

例えば、クランプ装置9における可動クランプ部材15に設けられた突起15aに係合する係合溝23Aを備えるパンチ6であって、前記係合溝23Aを、中心24に関して互いに対称をなす第1の傾斜25Aと第2の基準26Aとを有するVの字形状に形成する。例文帳に追加

For example, a punch 6 is provided with an engaging groove 23A which is engaged with a projection 15a provided on a movable clamping member 15 of the clamping device 9, wherein the engaging groove 23A is formed into a V-shape having a first slope 25A and a second reference surface 26A which are formed into facial symmetry each other about the center surface 24. - 特許庁

光源103からの微細な断状の測定用光は、レンズ104、105によって径が拡大された後、その外周部分が凸筒コーンミラー107の光反射108によって凹コーンミラー110側に反射されると共に、その中心部分の基準測定用光122は貫通孔109を通って測定対象124に照射される。例文帳に追加

After the diameter of minute cross section face-like measuring light from a light source 103 is enlarged by lenses 104 and 105, the outer peripheral part is reflected by a light-reflecting face 108 of a convex cone mirror 107 to the side of a concave cone mirror 110, and reference measuring light 122 of the center part is irradiated on the measuring object 124 through a through hole 109. - 特許庁

丸棒材の周にはその長手方向に交差する節が丸棒材の長手方向に間隔をおいて形成されると共に、丸棒材の長手方向に連続するリブが6本形成され、6本のリブが丸棒材の断中心基準にして円周方向に沿って60度毎に形成されていることを特徴とする異形棒鋼。例文帳に追加

Knots crossing in the longitudinal direction are formed on a peripheral surface of a round bar at intervals in the longitudinal direction of the round bar, six ribs continued to the longitudinal direction of the round bar are formed, and the six ribs are formed for each 60° along the circumferential direction while having the center of a cross section of the round bar as the reference. - 特許庁

本発明の電子線形加速器の加速管は、加速セルの接合が剥がれた場合でも、中心貫通穴に冷却水が侵入するおそれがなく、かつ加速セルの外をアライメント基準として利用することができ、加速管の検査や調整が容易にでき、更に、冷却水の流れによる振動が加速管に伝達されにくい。例文帳に追加

To prevent cooling water from invading to a center penetrating hole even if a joining surface of an accelerating cell is peeled off, utilize an outer surface of an accelerating cell as alignment standard, facilitate inspection and adjustment of the accelerating tube, and furthermore prevent vibration caused by flow of the cooling water from transmitting to the accelerating tube. - 特許庁

配管用表示プレート1は天井裏7の防火用間仕切壁8に張り付けられるものであり、表示プレート2の表に配管用の管の外形3、配管名5が記載され、前記管の外形3の中心には管芯4が記載され、表示プレート2の表には、設置用基準線6が記載されてなる。例文帳に追加

This indication plate 1 for piping is affixed to the partition 8 for fire prevention on the ceiling back 7, a pipe profile 3 for piping and a piping name 5 are indicated on the surface of the indication plate 2, a pipe core 4 is indicated at the center of the pipe profile 3, and a basic line 6 for installation is indicated on the surface of the indication plate 2. - 特許庁

入射X線の入射ベクトルと同方向の射出X線ベクトルを基準点(0点)として、前記測定試料表中心からの法線Tの周りに前記射出ベクトルを回転して得た軌跡に沿って、前記反射X線測定手段6を移動し、試料表からの回折光を検出する。例文帳に追加

The reflected X-ray measuring means 6 is moved along the track obtained by setting an emitted X-ray vector in the same direction as the incident vector of incident X-rays to a reference point (zero point) to rotate the same centering around the normal line T from the center of the surface of the measuring sample to detect the diffracted light from the surface of the sample. - 特許庁

この遮光マスク24によって、フライアイレンズ23が入射光を設定距離C離れた照射50に照射する場合に、中心部に位置する基準レンズ部23bが照射50に照射する光と重畳しない領域に他のレンズ部23bが光を照射することを禁止するよう各レンズ部23bに入射する光を個別に制限する。例文帳に追加

Light entering each lens part 23b is individually regulated by the light shielding mask 24 to prohibit other lens part 23b to irradiate light on an area where the light irradiated on the irradiation surface 50 by a reference lens part 23b located in a central part is not superimposed when the fly eye lens 23 irradiates incident light on an irradiation surface 50 at a set distance C. - 特許庁

本発明の型材1は、四辺の周縁板11が一体に形成された四角柱状を成し、各周縁板11は、その外部12において一連の基準を形成し、且つ四辺の周縁板11は、そのうち少なくとも一辺において、幅方向中心で、その長手方向に連続する凹陥形状のビスポケット13を具えていることを特徴として成るものである。例文帳に追加

The section bar 1 forms a rectangular columnar shape made by integrally forming peripheral sheets 11 of four sides, each peripheral sheet 11 forms a series of reference flat planes at the outer surface part 12 and the peripheral sheets 11 of four sides are equipped with a screw pocket 13 having a recessed shape continuous in the longitudinal direction at the center in the width direction, in at least one side thereof. - 特許庁

チェーンがスプロケットに噛み込む部分及び噛み外れる部分における多角形運動上限Mにあるチェーン端18aとこのチェーン端に平行でスプロケットの中心を通る基準線Oとの離間距離をNとし、チェーンガイドの外周半径をRとした場合、N≦Rの関係にある。例文帳に追加

The relation N≤R is established, where N is the distance between the chain end face 18a lying at the upper limit M of a polygonal motion in the parts where the chain engages and is disengaged from the sprocket and the reference line O parallel with the chain end face and passing the center of the sprocket, and R is the radius of the periphery of the chain guide. - 特許庁

メインキャリッジ21にキャリッジガイド軸127と平行となるように取り付けられた偏心回動軸31a、31bと、サブキャリッジ22に前記キャリッジガイド軸及び前記偏心回動軸と平行となるように取り付けられた基準回転軸32aを備え、前記偏心回動軸を回動させることにより前記サブキャリッジを前記基準回転軸を中心に回転させて液体噴射ヘッドのノズル開口形成と被噴射媒体の被噴射とのギャップ平行度を調整する。例文帳に追加

The carriage mounting position adjusting mechanism is equipped with eccentric pivot shafts 31a and 31b mounted on a main carriage 21 to be parallel to a carriage guide shaft 127, and a reference rotary shaft 32a mounted on a sub carriage 22 to be parallel to the carriage guide shaft and the eccentric pivot shafts. - 特許庁

センサによって媒体の搬送方向に関する位置を検出し、媒体の搬送方向中心に位置決め整列装置の媒体駆動部材が当接するようにして、媒体の種類及び媒体の状態に関わらず、媒体を安定的に基準搬送に対して付勢することができ、媒体の位置決め整列を確実に行うことができるようにする。例文帳に追加

To surely position and align a medium, by stably energizing the medium to a reference carrying surface, regardless of a kind of the medium and a state of the medium, by allowing a medium driving member of a positioning-aligning device to abut on the center in the carrying direction of the medium, by detecting a position on the carrying direction of the medium by a sensor. - 特許庁

に所定の基準点を中心とする等ピッチ同心円トラックが規定され、電子線の照射位置に対して前記同心円トラックに対応する螺旋トラックに沿って相対移動される基板の前記同心円トラック上に入射する電子線をブランキングさせるための、第1クロック信号及び第2クロック信号を形成する。例文帳に追加

First and second clock signals are formed, for performing blanking of an electron beam made incident on concentric tracks of the substrate on the surface of which the concentric tracks having a prescribed reference point as a center and equal pitches are regulated and which is moved along a spiral track corresponding to the concentric tracks relatively to the radiation position of the electron beam. - 特許庁

発光素子14は発光素子固定板16に固定され、受光素子15は受光素子固定板17に固定されており、発光素子固定板と受光素子固定板は、入射光線の経路L1と反射光線の経路L2とを含む基準上において、照射点P1を中心に回動可能とされている。例文帳に追加

A light emitting element 14 is fixed to a light emitting element fixing plate 16 and a light detecting element 15 is fixed to a light receiving element fixing plate 17 while the light emitting element fixing plate and the light receiving element fixing plate are made revolvable centering around an irradiation point P1 on a reference surface including an incident light route L1 and a reflected light route L2. - 特許庁

挿入口と内部を結ぶ搬送ベルト6の挿入口側端を挿入口の中心に位置させ、内部側端を基準に向けて位置するように配置したことを特徴とし、さらに、挿入口に二段に所定間隔をあけて複数のセンサ11、12、13、14、15を配置して媒体の挿入方向と媒体の種類を検出することを特徴とする。例文帳に追加

A plurality of sensors 11, 12, 13, 14 and 15 is arranged at prescribed intervals in two stages in the insert port to detect the inserting direction of the medium and the kind of the medium. - 特許庁

回転させた成膜基板である基板ガラス1の一にフィルタ膜2を成膜(形成)し、前記ガラス基板1の回転中心から一定距離の位置を基準として、前記フィルタ膜2を成膜した後の基板ガラス1を、チップ15aの母体である短冊15に分割加工する工程を有する利得等化フィルタの製造方法とする。例文帳に追加

The gain equalizing filter manufacturing method has processes for forming a filter film 2 on one surface of a glass substrate 1 which is a rotated film formation substrate and dividing the glass substrate 1 on which the filter film 2 has been formed into slips 15 which are bases of chips 15a. - 特許庁

さらに、翼部42の粉粒体A搬送42aを、当該翼部42の頂点をとおり軸部41の中心線Oと垂直に交わる角度基準線Xに対し、搬送対象となる特定の粉粒体Aが滑り出す傾斜角に近似した角度θ(ただし、当該傾斜角未満の角度)に設定した。例文帳に追加

Further, the powder A conveying surface 42a of the impeller part 42 is set to an angle θ approximated to an inclination angle (but an angle less than the inclination angle) that the specific powder A becoming a conveying object slides out against an angle datum line X passing through an apex of the impeller part 42 and vertically crossing a center line O of the shaft part 41. - 特許庁

交換用ノズル24を収納するためのノズル収納穴27を有する、交換可能なノズル交換ユニット26を備えた表実装機10において、ノズル収納穴27の下方から光を上方に照射した時に、上方に漏れてくる光を認識し、該光の中心位置と予め記憶された基準位置との比較により、ノズル収納位置のオフセット値を取得する。例文帳に追加

The surface mounting machine 10 has nozzle storage holes 27 for storing nozzles 24 for replacement and is equipped with a replaceable nozzle replacement unit 26, wherein light leaking to above is recognized when light is emitted from below to above the nozzle storage holes 27, and the center position of the light is compared with a previously stored reference position to acquire an offset value of a nozzle storage position. - 特許庁

可変表示装置310にて画像を表示させる液晶ユニット312は、その基準に対して略垂直な軸を回転中心として回転駆動可能な状態で、回転駆動機構によって支持されており、回転制御手段による前記回転駆動機構の駆動制御によって、可変表示装置310の液晶ユニット312を任意の方向へ所定角度回転させることができる。例文帳に追加

A liquid crystal unit 312 which displays the images with the variable display device 310 is supported with a rotation drive mechanism being rotatively drivable with the shaft almost vertical to the reference plane as the center of the rotation and the liquid crystal unit 312 of the variable display device 310 can be rotated by the prescribed angle in an arbitrary direction by the drive control of the rotation drive mechanism by the rotation control means. - 特許庁

基準x軸、y軸及びz軸に従って、点pを中心とするxy平上の方位角方向及び動径方向に沿って、極座標格子が、この格子上の各パッチが2Dヒストグラムのビンであるように適用され、2Dヒストグラムは、格子上の2D行列Fであり、2D行列Fの各係数は、格子上のパッチに対応する。例文帳に追加

A polar grid is applied according to the reference x, y, and z axes along an azimuth and a radial directions on an xy plane centered on the point p such that each patch on the grid is a bin for a 2D histogram, where the 2D histogram is a 2D matrix F on the grid and each coefficient of the 2D matrix F corresponds to the patch on the grid. - 特許庁

カメラCで撮影した画像から、対象物OBの表位置を計算するにあたって、カメラCの光学中心Oと、カメラCのレンズ系に入射される入射光線のズレ量を考慮し、撮像した画素ごとに、基準位置から入射光線まで変位量V_Dだけずれたカメラ基点位置P_Cから対象物OBの方向を決める。例文帳に追加

When calculating the surface position of the object OB from the image imaged by the camera C, the object OB direction is determined from a camera base position P_c shifted as much as the displacement V_d from the reference position to the incident beam relative to each imaged image in consideration of the optical center O of the camera C and the shift quantity of the incident beam entering a lens system of the camera C. - 特許庁

内円周加工において、偏心量演算手段122にて演算された偏心量による偏心誤差がキャンセルされるように、偏心補償制御手段123によって回転台21の回転角位置に応じてスライドビーム31の水平軸線方向位置を補正し、被加工物の中心点を基準とした偏心補償を行う。例文帳に追加

In working the inner circumferential face, an eccentric compensation control means 123 corrects the horizontal axial position of a sliding beam 31 corresponding to the rotating angle position of a turntable 21 for eccentric compensation on the basis of the center point of a workpiece to cancel an eccentric error due to an eccentric amount computed by an eccentric amount computing means 122. - 特許庁

下部開口13の中心13aから鉛直上方に延びる基準軸Pを基にして、ホッパー10の180°対向内壁にそれぞれ形成される傾斜部は、少なくとも傾斜角度を相違させるか、あるいは傾斜部の上下位置をずらせることにより、メダルのブリッジ現象を回避し、メダル払出し装置20側にメダルを円滑に供給する。例文帳に追加

With respect to inclined parts which are formed on inside wall surfaces facing each other at 180° of a hopper 10 on the basis of a reference axis P perpendicularly extended upward from a center 13a of a lower aperture 13, their angles of inclination are made different from each other or their vertical positions are shifted from each other to avoid a bridge phenomenon of medals, thus smoothly supplying medals toward a medal discharging device 20. - 特許庁

上記ウォータジャケット41,42は,上記ボア壁2の軸線Lを含む基準Pを中心としてその左右にそれぞれ傾斜させて設けてあり,かつ,上記ボア壁2は,上記ウォータジャケット41,42の傾斜に応じて上記開口部43に近づくに従って肉厚が厚くなる厚肉部21を有している。例文帳に追加

The jackets 41 and 42 are tiltedly provided on the right and left part of a reference surface P respectively with the surface P including the axial line L of the wall 2 as the center, and the wall 2 has a thick thickness part 21 having thicker thickness with near to the opening part 43 in accordance with the tilts of the jackets 41 and 42. - 特許庁

シリンダ11内を往復動するピストン12の中心線Pと、ピストン12にコネクティングロッドの上端を連結するピストンピンの軸線Qとを含む基準に対して、コネクティングロッドの上昇時におけるコネティングロッドの下端と同一側のピストン12の周壁下部に通孔12aが形成される。例文帳に追加

A through hole 12a is formed in the lower section of the peripheral wall of a piston 12 on the same side as the lower end of a connecting rod when the connecting rod is moved upward in relation to the datum face including the center line P of the piston 12 reciprocating in a cylinder 11 and the axis line Q of the piston 12 connecting the upper end of the connecting rod to the piston 12. - 特許庁

シャフト差込孔の軸中心線を第1の垂直内に配しかつ規定のライ角αで傾けしかもフェース中心を規定のフェース角で傾けた基準状態において、ヘッド底をなすソール部4を、ヘッド重心Gを通りかつ前記第1の垂直に平行な第2の垂直VP2と、ヘッド重心Gを通りかつ前記第2の垂直VP2と直交する第3の垂直VP3とにより、トウ側のソール前部4A、トウ側のソール後部4B、ヒール側のソール前部4C、及びヒール側のソール後部4Dの4領域に仮想区分したときに、少なくとも前記トウ側のソール前部4Aの平均厚さt1が、前記ヒール側のソール前部4Cの平均厚さt2よりも大である。例文帳に追加

In such a case, average thickness t1 of the toe side sole front 4A is greater than average thickness t2 of the heel side sole front 4C at least. - 特許庁

本発明は、一対の偏光板間に液晶セルを挟持してなる液晶表示素子と、この液晶表示素子の裏側に重設される光学シートと、この光学シートの裏側に重設される光源のバックライトとを備える方形の液晶表示モジュールであって、上記光学シートが光学的異方性がある樹脂製の基材フィルムを有し、短辺方向を基準として、上記バックライト表から出射される光線の偏光方向の角度をγ、裏側偏光板の透過軸方向の角度をδとすると、上記基材フィルムの結晶軸方向の角度が、下記数式(I)及び数式(II)で計算される数値εを中心とした±50%範囲内(0.5ε以上1.5ε以下)であることを特徴とする。例文帳に追加

This invention discloses the liquid crystal display module comprising: a liquid crystal display element holding a liquid crystal cell between a pair of polarizing plates; an optical sheet lapped on the back side of this liquid crystal display element; and a surface light source of back-light lapped on the back side of this optical sheet. - 特許庁

例文

画像を投影する画像投影光学ユニットと;スクリーンと;上記画像投影光学ユニットから射出した光線を反射して折り曲げ、上記スクリーンに斜めに入射させる少なくとも二枚のミラーと;を備えた画像投影表示装置において、上記スクリーンに最も近い大ミラーとスクリーン法線のなす角をα、その次にスクリーンに近い小ミラーとスクリーン法線のなす角をβとし、上記小ミラーを、スクリーンと平行で、該小ミラーでの反射前後の基準主光線を含む平内に位置する回転調整軸を中心に回転調整可能とし、その最大回転調整可能角度をCとしたとき、次の条件式(1)を満足するようにα及びβを設定した画像投影表示装置。例文帳に追加

The image projection display device is equipped with: the image projection optical unit for projecting the image; the screen; and at least two mirrors reflecting and folding a light beam emitted from the image projection optical unit and making it incident on the screen obliquely. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS