1016万例文収録!

「理温」に関連した英語例文の一覧と使い方(333ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 理温に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

理温の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 16655



例文

今回の出張では、北京及び香港を訪問しまして、他の6人の閣僚とともに8月28日、第3回日中ハイレベル経済対話に出席をいたしまして、8月29日には家宝総と中南海で面会をしたほか、北京においても周小川(シュウ・ショウセン)中国人民銀行行長、ご存じのように中国の中央銀行総裁ほか、当然銀行、証券、保険の各分野の監督当局責任者でございますが、これは全部、監督の責任者でございまして、大変中国共産党の高い地位にある方でございますが、及び国家郵政局局長と対面をいたしました。例文帳に追加

I visited Beijing and Hong Kong during this trip. On August 28, I, together with six other ministers, attended the Third Japan-China High-Level Economic Dialogue and, on August 29, I met with Premier Wen Jiabao in Zhongnanhai and also met with People's Bank of China Governor – the Chinese central bank governor, as you knowZhou Xiaochuan and also officials at the helm of supervision in the fields of banking, securities and insurance in Beijing. They are all officials responsible for supervision and are very high-ranking members of the Communist Party of China. I also had a chance to meet the State Post Bureau Director-General.  - 金融庁

分かりました。非常に適切なご質問をいただきましたので、少し詳しく説明をさせていただきますと、家宝総との面談の際に、私から、日中の互恵協力を金融分野でも更に推進する観点から、中国企業の資金調達に関する我が国の金融機関の更なる支援を円滑にするために、預金貸出比率規制、いわゆる預貸率(規制)が、我が国金融機関に対する柔軟な対応を要望いたしました。例文帳に追加

All right. Allow me to give a little more detailed account – when I met with Premier Wen Jiabao, I requested, from the standpoint of further promoting mutually beneficial cooperation between Japan and China in the area of financial services as well, that a flexible stance be taken in relation to Japanese financial institutions in enforcing the requirement on the loan-to-deposit ratio, or the so-called LDR, so as to facilitate further support from Japanese financial institutions in financing Chinese companies.  - 金融庁

それもたしか、合意の中の一つなりましたけれども、そういったことでファイナンスというのはもうご存じのように非常に大事だということは、もう皆様方よくご存じだと思いますが、そういった中で、家宝総が中国の日系企業が必要とする資金は必ず保障するという回答をいただけたということを、金融(担当)大臣として大変きちっと、そういったことを日本の中国に進出している金融機関、あるいは企業も大変心配しておられましたので、そういった意味では一定の成果は得たのかなというふうに思っております。例文帳に追加

I believe that this issue also made it to the list of agreements and, judging from the fact that Premier Wen Jiabao replied that he would absolutely guarantee that funds that Japanese-affiliated companies in China need be made available, I feel that I have successfully delivered a certain level of outcome as the Minister for Financial Services.  - 金融庁

それから、ご存じのように、今、アメリカがそういう状態であって、中国と日本を合わせてGDPの17%。リーマンショックの後、比較的うまくマクロ政策をやったのは中国でございまして、今、中国が非常に経済発展いたしておりますが、そういった中で家宝総、あるいは周小川中国中央銀行の総裁とも日中ハイレベル(経済対話)で会ってきまして、あるいはアジアで2番目に大きな香港市場などに行かせていただけたということは、私にとっても大変意義があることだったと思っております。例文帳に追加

Aside from that turn of events unfolding in the U.S., China and Japan have come to collectively make up 17 percent of the world's GDP. China is a country that carried out macroeconomic policies relatively well in the wake of the Lehman shock and is currently achieving remarkable economic growth. Given that situation, I also consider it to have been very meaningful for me to have had the chance to meet with Premier Wen Jiabao and People's Bank of China Governor Zhou Xiaochuan on the occasion of the Japan-China High-Level Economic Dialogue and to visit, among other places, the Hong Kong Stock Exchange, the second largest market in Asia.  - 金融庁

例文

前記混合物中で、油はカルシウムカーバイド粒子が消化しその表面に水酸化カルシウムを生じ、そのために粉末物質の流れがよくなり、搬送ガス量(m3)に対して混合物をkg /m3という高い割合で吹込むことが可能となり、使用ガス量が少なくてすみ、また前記脱硫効率の向上によるカルシウムカーバイド粉末の使用量の減少とも相まって、脱硫処時の溶湯の度低下を小さくすることができる。例文帳に追加

In the said mixture, the calcium carbide powder digests the oil and manufactures calcium hydroxide on its surface, enhancing the motility of the powder, enabling a high proportion of calcium carbide to the carrier gas of …kg/m3 to be carried by it, thereby reducing the amount of the carrier gas required in the process as well as a reduction in the amount of calcium carbide powder, which also permits reduction in the temperature of the forge.  - 特許庁


例文

(11) 重量や計測の単位はメートル制で表す。別の計測単位が使われている場合は,それに加えてメートル制も表示する。度は摂氏で表す。別の計測単位が使われている場合は,それに加えて摂氏も表示する。その他の物単位については,国際標準単位を用いる。数式については,一般に使われている記号を用いる。また,化学式については,記号,原子量及び分子式も一般に使われている記号を用いる。一般的には,その技術分野で良く使われている技術用語,記号及び略号を用いる。例文帳に追加

11. Units of weights and measures shall be expressed according to the metric system. If a different system is used, they shall also be expressed according to the metric system. Temperatures shall be expressed in degrees Celsius; if a different system is used, they shall also be expressed in degrees Celsius. For other physical values, the units of international practice shall be used; for mathematical formulae, the symbols in general use; and for chemical formulae, the symbols, atomic weights and molecular formulae in general use. In general, only technical terms, signs and symbols generally accepted in the field in question should be used. - 特許庁

リグノセルロースのチップを水や溶剤と混合し、閉鎖系あるいは循環系の機械やシステムで湿式粉砕することにより、高高圧のエネルギーや化学薬品を使用することなく、また廃棄物を排出することなく、微細な粒径のリグノセルロース、好ましくは平均粒径30μm以下のリグノセルロースが分散する液状リグノセルロースを得ることができ、乾燥すると強度のある皮膜を形成し、塗料、成型体、繊維処剤などに利用できる。例文帳に追加

The liquid lignocellulose is formed into a film having a strength by drying the liquid lignocellulose, and can be utilized for the coating material, a molded article, the fiber finishing agent or the like. - 特許庁

これは例えば牛の生育時に与える牧畜用飼料の生産装置1であって、牧草が有するビタミンA換算値よりも多くのビタミンA換算値を有する人参又は南瓜をカットする大量処スライサー4と、カットした人参又は南瓜を乾燥させる風乾燥機5と、乾燥させた人参又は南瓜を牧草に混合等して牛に与えることで、牛の育成時におけるビタミンA不足を解消することができる。例文帳に追加

The apparatus 1 for producing stockbreeding feed given to cattle or the like in its growing period, includes: a high-volume slicer 4 cutting carrot or pumpkin having a reduced value of vitamin A which is higher than a reduced value of vitamin A falling within meadow grass; and a hot air dryer 5 drying the cut carrot or the cut pumpkin. - 特許庁

ニッケルとコバルトの合計含有量が1.7%〜4.3%、ニッケル対コバルトの重量%比が1.01:1〜2.6:1であり、比(Ni+Co)/Siが3.5:1〜6:1であり、40%IACSを超える導電性を有し、降伏強度が655MPaを超え、ストリップ厚の関数としての最小曲げ半径が、良方向曲げおよび悪方向曲げの両者について、最高4tであり、度950℃での溶体化処後の平均粒径が20ミクロン以下である。例文帳に追加

Electrical conductivity is higher than 40% IACS, yield strength is higher than 655 MPa, the minimum bending radius as a function of strip thickness in both of good direction bending and bad direction bending is 4t or lower, and the average particle diameter after a solution treatment at 950°C is 20 micron or smaller. - 特許庁

例文

本発明は、オルトリン酸溶液に過酸化水素を用い、強酸性領域において、酸化・分解活性の触媒効力が高いパイナップル酵素を併用することにより、比較的低い度で容易にリグニン含有物質である茸の廃床等草木樹を粉砕微粉化させた後、酸化してリン酸エステルを生成した後、これを加水分解して単糖類のグルコース、マンノース、フルクトース、キシロース等を生成する、糖化処剤および糖化方法である。例文帳に追加

The saccharification treatment agent and the saccharification method comprise easily subjecting lignin-containing plants such as waste mushroom bed to a crushing treatment at a relatively low temperature with hydrogen peroxide and a pineapple enzyme having a high oxidation-degradation activity catalyst efficacy in a strongly acidic region in an ortho phosphoric acid solution, oxidizing the product to produce a phosphate, and then hydrolyzing the phosphate to produce monosaccharides such as glucose, mannose, fructose and xylose. - 特許庁

例文

(1)高いトリグリセリド含有量と高い酸化安定度を有する多不飽和脂肪酸(PUFA)含有微生物油、および(2)低発酵ブロスから誘導される微生物バイオマスから該微生物油を回収する方法であって、該バイオマスを押出処に付して顆粒状粒子を形成させ、該顆粒状粒子を乾燥させた後、適当な溶剤を用いて乾燥顆粒状粒子から該微生物油を抽出する工程を含む該方法。例文帳に追加

The present invention discloses (1) the microbial polyunsaturated fatty acid(PUFA)-containing oil with a high triglyceride content and a high oxidative stability, and (2) the method for the recovery of such oil from a microbial biomass derived from a pasteurised fermentation broth, wherein the microbial biomass is subjected to extrusion to form granular particles, dried and the oil then extracted from the dried granules using an appropriate solvent. - 特許庁

第1判定処部34は、遠赤外線カメラ11により撮影された、撮影対象物の度に基づく各画素のデータ値を含む画像データに基づく4値化された画像データから抽出された歩行者候補領域において、画素のデータ値を参照して、データ値ごとにその度数の割合を示すヒストグラムを生成し、前記値ごとの度数の割合に基づいて、前記歩行者候補領域が歩行者に該当するかを判断する。例文帳に追加

In a pedestrian candidate area extracted from 4-valued image data based on image data containing pixel data values according to temperatures of a target photographed by a far infrared camera 11, a first determination processing section 34 refers to the pixel data values to generate a histogram indicating a ratio of frequency for each data value and determines whether the pedestrian candidate area corresponds to a pedestrian based on the degree of frequency for each value. - 特許庁

ポンプの作動時に発生する振動を吸収してポンプハウジングと結合されたボイラーの他の部品に振動が伝達されることを根本的に遮断して騷音を低減させ、ボイラーを構成する各部品間の結合が振動によって緩むかまたは解けることを防止することで、ボイラーの維持管に必要な作業時間及び費用を節減して経済性を向上させる、振動及び騷音低減構造を持つポンプハウジングを備えた水ボイラーを提供する。例文帳に追加

To provide a hot water boiler including a pump housing having a vibration and noise reducing structure reducing noise by absorbing vibration generated during operation of a pump and basically cutting off transmission of vibration to other components of the boiler joined to the pump housing, and improving economical efficiency by preventing loosening or uncoupling of each component composing the boiler due to vibration and saving work time and costs necessary for maintenance of the boiler. - 特許庁

エチレン−酢酸ビニル共重合体からなるオレフィン系樹脂素材である室内装飾用素材への塗工に用いられる加熱型の下地処剤であって、最低造膜度(MFT)が50〜60℃のエチレン−酢酸ビニル共重合体を、その中の全重合体の50質量%より多い量で含む水性分散体と、炭素数1〜4のアルコール類の少なくとも1種とを含んでなるオレフィン系樹脂素材用塗工用組成物。例文帳に追加

The base treatment agent of a heating type used for coating to an indoor decoration material that is an olefinic resin material made of an ethylene-vinyl acetate copolymer comprises: an aqueous dispersion which contains an ethylene-vinyl acetate copolymer having a minimum film-forming temperature (MFT) of 50 to 60°C by an amount more than 50 mass% of the total polymer therein; and at least one kind of 1-4C alcohols. - 特許庁

この発明は、非晶質シリコンと結晶系シリコンとを組合せることにより構成されたヘテロ半導体接合を有する太陽電池セル10と、複数の前記太陽電池セル10を接続するタブ14と、を備え、太陽電池セル10に高加熱処を施した後、太陽電池セル10にタブ14を半田付けし、複数の太陽電池セル10をタブ14により電気的に接続して太陽電池モジュールを製造する。例文帳に追加

This invention provides a method for manufacturing the photovoltaic module including solar cells 10 each including a semiconductor heterojunction made by combining amorphous silicon and crystalline silicon and the tabs 14 for connecting the plurality of solar cells 10 in which the tabs 14 are connected to the solar cells 10 by soldering after a high-temperature heat treatment is applied to the solar cells 10, and the plurality of solar cells 10 are electrically connected to each other with the tabs 14. - 特許庁

トリチウムが材料の表面ならびに内部に分布しているトリチウム汚染材料と軽水とを密閉容器中に封入した後、度50〜400℃で加熱処することにより、前記トリチウム材料表面に存在するトリチウムの水蒸気中への移行を促進させると同時に、加熱により前記トリチウム材料内部に存在するトリチウムの材料表面への拡散と表面での水蒸気への移行を促進させる。例文帳に追加

While the heating treatment at the temperature of 50 to 400°C after the encapsulation of a material contaminated with tritium where tritium disperses on its surface and inside and light water into a closed vessel accelerates the transfer of the tritium existing on the surface of the tritium material into steam, the heating promotes the diffusion of the tritium existing inside the tritium material onto the surface of the material and the transfer of it into steam on the surface. - 特許庁

水装置WHの制御部4は、ドレイン排出用のポンプP3が駆動して貯留槽3内のドレインがドレイン用配管6を介して装置外部の所望箇所に排出される際の流路抵抗の大きさを判断するための基礎データを取得し、かつこの基礎データに基づいて前記流路抵抗の大きさを識別するための識別データを決定し、この決定した識別データを記憶部に記憶する処を実行可能である。例文帳に追加

A control section 4 of this water heater WH can execute processing for acquiring basic data to determine magnitude of flow channel resistance in discharging drainage in a storage tank 3 to a desired part outside of a device through the drain pipe 6 by driving a pump P3 for discharging the drainage, deciding discrimination data for discriminating the magnitude of the flow channel resistance on the basis of the basic data, and memorizing the decided discrimination data in a storing section. - 特許庁

本発明により提供されるリチウムイオン二次電池の製造方法は、ジカルボン酸基を有するリチウム塩を非水溶媒中に含む非水電解液を備えたリチウムイオン二次電池を組み立てること;前記リチウムイオン二次電池に初期充電を行うこと;およびその初期充電後のリチウムイオン二次電池に対して、50℃以上60℃以下の度に6時間〜24時間保持するエージング処を施すこと;を包含する。例文帳に追加

The method of manufacturing the lithium ion secondary battery includes: assembling the lithium ion secondary battery having a nonaqueous electrolyte including lithium salt having a dicarboxylic acid group in a nonaqueous solvent; initially changing the lithium secondary battery; and applying aging processing of holding for 6-24 hours at the temperature of 50-60°C to the lithium ion secondary battery after its initial charge. - 特許庁

前記課題を解決するための手段として本発明はセラミックス焼成窯において燻し処を行なう時に使用される排気制限蓋に設置された排気管に接続し排気ガス分散器と蓄熱性セラミックスを充填したフィルター式燃焼器と煤を燃焼させるための空気導入部及びこれらを配置支持するアウターケースから構成されることを要旨とし、煤煙が本発明に係るフィルター式燃焼器を通過する時には煤が燃焼するのに十分な度と空気が供給され、煙突から排出される排気ガス中の煤含有量の大幅な削減を可能にするものである。例文帳に追加

When the soot is passed through the filter type combustor, the temperature and the air sufficient for burning the soot are supplied, whereby the content of soot in the exhaust gas discharged from a chimney pipe can be remarkably reduced. - 特許庁

鋳型内表面に離型材皮膜を形成するシリコン鋳造用鋳型の製造方法であって、上記離型材皮膜は窒化珪素201と、水素ガスと酸素ガスとの高火炎中に四塩化珪素を噴射して加熱処して得られる非晶質微細シリカ202とを含有してなり、この微細シリカ202を上記窒化珪素201との総量の10〜90重量%となるように混合してなることを特徴とする。例文帳に追加

In the method for making the silicon casting mold in which the releasing agent film is formed on its inner surface, the releasing agent film contains silicon nitride 201 and amorphous fine silica 202 obtained by heating treatment by jetting silicon tetrachloride into high temperature flame of hydrogen gas and oxygen gas, and the fine silica 202 is mixed with the above silicon nitride 201 to be 10 to 90 wt.% in the mixture. - 特許庁

耐熱性の高いTa膜またはTaを主成分とする膜を配線材料に用い、さらに保護層で覆うことで、高(400〜700℃)での加熱処を施すことが可能となり、且つ保護層をエッチングストッパーとして用いることで周辺駆動回路部においては、サイドウォール126を用いた自己整合プロセス(セルフアライン)によるLDD構造を備えたTFTを配置する一方、画素マトリクス部においては、絶縁物125を用いた非自己整合プロセス(ノンセルフアライン)によるLDD構造を備えたTFTを配置する例文帳に追加

When the protective layer is used as an etching stopper, a TFT having an LDD structure by self-aligned process using a sidewall 126 is arranged in a peripheral drive circuit, and a TFT having an LDD structure by nonself-aligned process using an insulator 125 is arranged in a pixel matrix section. - 特許庁

炭素微粒子に、第一遷移系列の金属元素の酸化物、水酸化物、および水酸化物の部分脱水化合物からなる群より選択される1または2以上の化合物を担持した後、酸素含有雰囲気下で120℃より高く350℃より低い度で加熱処することを特徴とする電気化学キャパシタ用電極材料の製造方法、および前記方法により製造された電気化学キャパシタ用電極材料を用いた電気化学キャパシタ。例文帳に追加

Carbon fine particles are heated in an oxygen-contained atmosphere in the range of higher than 120°C to lower than 350°C, after carrying one or two or more compounds selected among oxide of metal element in first transition system, hydroxide, and partially dehydrated compound of hydroxide. - 特許庁

紙の全重量に対して40〜90重量%の芳香族ポリアミド短繊維と紙の全重量に対して10〜60重量%の芳香族ポリアミドパルプとを主成分とする芳香族ポリアミド繊維紙であって、該芳香族ポリアミドパルプが、芳香族ポリアミドのドープに叩解作用により剪断力を与え、沈澱剤により凝固せしめることにより得られたパルプであり、且つ芳香族ポリアミド繊維紙が350℃以上の高下で熱処されたものである。例文帳に追加

This aromatic polyamide fibrous paper essentially comprises 40-90 wt.% of aromatic polyamide staple fibers and 10-60 wt.% of aromatic polyamide pulp; wherein the aromatic polyamide pulp is such as to be obtained by applying shearing force to an aromatic polyamide dope by beating action and solidifying the dope with a precipitant, and this aromatic polyamide, fibrous paper has been heat-treated at a temperature of as high as ≥350°C. - 特許庁

(i)芳香族液晶ポリエステルおよび溶媒を含有する芳香族液晶ポリエステル溶液組成物を第1の基材に流延して積層体1を製造する工程(ii)(i)で得られた積層体1を加熱処して、融点340℃以上であるか、実質的に融点を有さない芳香族液晶ポリエステルからなる芳香族液晶ポリエステルフィルムを有する積層体2を製造する工程(iii)(ii)で得られた積層体2の第1の基材と接していない面に、第2の基材を300〜360℃の度で熱圧着させる工程〔2〕上記製造方法で得られる両面基材付液晶ポリエステルフィルム。例文帳に追加

(2) The liquid crystal polyester film double-sided with the substrates is obtained by this method for manufacturing. - 特許庁

耐熱性の高いTa膜またはTaを主成分とする膜を配線材料に用い、さらに保護層で覆うことで、高(400〜700℃)での加熱処を施すことが可能となり、且つ保護層をエッチングストッパーとして用いることで周辺駆動回路部においては、サイドウォール126を用いた自己整合プロセス(セルフアライン)によるLDD構造を備えたTFTを配置する一方、画素マトリクス部においては、絶縁物125を用いた非自己整合プロセス(ノンセルフアライン)によるLDD構造を備えたTFTを配置する例文帳に追加

Using the protection layer as an etching stopper, the process includes, in producing a peripheral driving circuit structure, arranging TFTs having an LDD structure through self-alignment process using sidewalls 126, while, in producing a pixel matrix, arranging TFTs having an LDD structure through non-self-alignment process using insulators 125. - 特許庁

燃焼排ガス中の二酸化炭素を回収するにあたって、熱源を必要としない物吸着法を用いて、燃焼ガスから二酸化炭素を回収・濃縮し、濃縮した二酸化炭素を貯留させ、室内の二酸化炭素濃度が低下した際に迅速に貯留した二酸化炭素を放出することにより、昼間においてはほとんど電力を使用せずに二酸化炭素を供給することのできる、園芸用施設への二酸化炭素供給装置を提供する。例文帳に追加

To provide a carbon dioxide feeder to horticultural facilities, supplying carbon dioxide, using almost no electric power in the daytime, by collecting/concentrating carbon dioxide from flue gas, using a physical adsorption method requiring no heat source when collecting carbon dioxide in flue gas, storing concentrated carbon dioxide, and rapidly ejecting stored carbon dioxide when a carbon dioxide concentration in a greenhouse decreases. - 特許庁

汚泥分解槽に杉チップなどの木材チップを菌床として収納し、そこに投入される汚泥ケーキを、複数並列配置された撹拌スクリューにより撹拌し、さらに撹拌スクリューのらせん曲面羽により軸方向へ移動撹拌すると共に、軸に取り付けられた平面羽により混練させるように多数の並列配置の撹拌スクリューの運転制御と、分解槽内の度制御をする手段を備え、大量の汚泥ケーキを短時間で分解処することを特徴とする。例文帳に追加

This apparatus is equipped with a means for controlling the operation of a plurality of the stirring screws arranged in parallel and the temperature in the sludge decomposition tank and a large amount of the sludge cake is decomposed in a short time. - 特許庁

特にアクリル樹脂膜が形成された基板に対する優れた密着性を示し、所望のパターン形状を形成することができ、かつ、液晶表示素子の製造過程におけるラビング処よって剥離することがなく、製造する液晶表示素子に低発泡を生ずることなく、重力不良による色ムラの発生を効果的に抑制できるカラムスペーサを形成できるカラムスペーサ用硬化性樹脂組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a curable resin composition for a column spacer exhibiting excellent adhesiveness particularly to a substrate formed with an acrylic resin film, forming a desired pattern form, and also not stripped off by rubbing treatment in a manufacturing process of a liquid crystal display element, not generating low temperature bubbling in a manufactured liquid crystal display element, and forming the column spacer effectively suppressing generation of color heterogeneity caused by gravity defects. - 特許庁

基材層と粘着層からなる表面保護フィルムであって、粘着層は、メルトフローレート(MFR)が0.1〜50g/10分、密度(D)が0.860〜0.915g/cm^3、重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)の比(Mw/Mn)が3.5未満、度上昇溶離分別(TREF)測定における40℃までの溶出量(E)と密度(D)との関係が下記の式(1)を満たすエチレンとα−オレフィンとの共重合体からなり、粘着層の表面は活性化処が施されていることを特徴とする表面保護フィルムが提供される。例文帳に追加

The surface protective film consists of a substrate layer and an adhesive layer. - 特許庁

本発明は、耐酸化性を有する導電粉末を効率よく製造する方法、導電粉末、およびこのような導電粉末を用いた導電性ペーストを提供することで、有機物の分解ならびに除去に十分な度の酸化雰囲気中での脱バインダー処を可能とし、このような導電性ペーストを用いて内部電極を形成する積層セラミック電子部品の歩留まりならびに生産性を向上させることにある。例文帳に追加

To realize debinder treatment in an oxidizing atmosphere at a temperature sufficient for decomposing and removing organic matters and to improve the yield and productivity of laminated ceramic electronic parts of which an internal electrode is formed by using a electrically conductive paste by providing a method for efficiently producing electrically conductive powder having oxidation resistance, electrically conductive powder and electrically conductive paste using the same electrically conductive powder. - 特許庁

水洗浄手段と、便器洗浄手段と、トイレットペーパー供給手段のうち少なくともひとつの手段を有し、使用者が排尿した尿の量および/又は排尿速度を測定する排尿測定便器システムにおいて、前記各手段の使用状態を監視する使用状態監視手段を有し、前記使用状態監視手段の取得した前記各手段の使用状態情報によって、採取した排尿測定データの処方法を決定することを特徴とする。例文帳に追加

Characteristically, the urination measuring toilet bowl system, which has a use state monitoring means for monitoring a use state of each of the means, determines a method for processing collected urination measurement data, according to use state information of each of the means, which is acquired by the use state monitoring means. - 特許庁

支持体上に、エチレン性不飽和二重結合を有する付加重合可能な化合物、アルカリ可溶または膨潤性バインダー、および光重合開始剤を含有する光重合性感光層と、オーバーコート層を順次積層してなる感光性平版印刷版の製造方法であって、塗布・乾燥された光重合性感光層を有する平版印刷版を30℃〜60℃の度で熱処する工程を含む感光性平版印刷版の製造方法。例文帳に追加

The method for preparing the photosensitive lithographic printing plate formed by successively laminating a photopolymerizable photosensitive layer containing an addition-polymerizable compound having an ethylenically unsaturated double bond, an alkali-soluble or alkali-swellable binder and a photopolymerization initiator, and an overcoat layer on a support, includes a step of heat treating the lithographic printing plate having the applied and dried photopolymerizable photosensitive layer at 30°C to 60°C. - 特許庁

表面積比が1.1以上であり、サイクリックボルタンメトリー法により測定される表面特性ipaが0.3〜0.8μA/cm^2であることを特徴とする炭素繊維及び湿式法紡糸工程における湿熱延伸倍率が2.5倍以上であるアクリロニトリル系前駆体繊維を炭素化した後、度が10〜30℃、硝酸イオン濃度が1〜2規定の電解質液中で、電気量が7.5〜50クーロン/gの条件で該炭素繊維を電解表面処することを特徴とする炭素繊維の製造方法である。例文帳に追加

This method for producing the carbon fiber involves carbonizing an acrylonitrile-based precursor fiber in which wet heat draw ratio in a wet type spinning step is2.5 times and carrying out electrolytic surface treatment of the carbon fiber in an electrolytic solution having 1-2 normal concentration of nitric acid ion at 10-30°C under a condition of 7.5-50 coulomb/g quantity of electricity. - 特許庁

有機物質を含有する水から有機物質を吸着除去して水を浄化する装置であって、有機物質を含有する水を、活性炭素繊維を含む吸着素子に通流させて該吸着素子に有機物質を吸着させる吸着工程と、該吸着素子に高の加熱ガスを通気させて該吸着素子に吸着された有機物質を脱着する脱着工程とを、交互に行うことを特徴とする水処装置。例文帳に追加

The water treatment apparatus for purifying organic substance-containing water by adsorbing and removing the organic substances is constituted so as to alternately perform an adsorbing process of passing the organic substance-containing water through an adsorbing element containing activated carbon fiber to adsorb the organic substances onto the adsorbing element and a desorbing process of desorbing the organic substances adsorbed on the adsorbing element by passing heated gas of high temperature through the adsorbing element. - 特許庁

変性ポリオレフィン樹脂を付与してなる炭素繊維ストランドの製造方法であって、変性ポリオレフィン樹脂を含む水系エマルジョン若しくはサスペンジョン又は有機溶媒溶液を未サイジングの炭素繊維ストランドに付与した後、糸120〜250℃で30秒以上熱処することにより、炭素繊維の表面に変性ポリオレフィン樹脂を0.1〜5質量%付与する熱可塑性樹脂強化用炭素繊維ストランドの製造方法。例文帳に追加

A carbon fiber strand coated with a modified polyolefin resin is produced by applying an aqueous emulsion or suspension or an organic solvent solution of a modified polyolefin resin to a non-sized carbon fiber strand and heat-treating at a yarn temperature of 120-250°C for ≥30 sec to apply the modified polyolefin resin on the surface of the carbon fiber in an amount of 0.1-5 mass%. - 特許庁

有機蛍光色素及び蛍光性半導体微粒子からなる群から選ばれた少なくとも一種の蛍光物質と最大径100nm以下のガラス微粒子との混合物を、1GPa以上の圧力で加圧することを特徴とする蛍光体ガラス材料の製造方法、並びに、上記方法によって蛍光体ガラス材料を製造した後、更に、50℃以上の度で熱処することを特徴とする蛍光体ガラス材料の製造方法。例文帳に追加

A procedure for the production of a fluorescent glass material is carried out by compressing a mixture of at least one fluorescent substance selected from the organic fluorescent pigment and fluorescent semiconductor fine particles and glass fine particles with maximum diameter of 100 nm or less under pressure of 1 GPa or over, and by further heat-treating of the resultant fluorescent glass material at a temperature of 50°C or over. - 特許庁

紫外線及び/又は電子線に対し透過性を有し、粘着剤と反応する官能基を持つフィルム基材面上にベース樹脂、放射線重合性化合物、放射線重合性重合開始剤、及び架橋剤を含む粘着剤を塗布してなる半導体基板加工用粘着テープの製造方法であって、粘着剤を塗布した後に40〜70℃の度で1〜14日間熱処する工程を有することを特徴とする半導体基板加工用粘着テープの製造方法。例文帳に追加

The manufacturing process of the adhesive tape for processing a semiconductor substrate comprises coating an adhesive agent containing a base resin, a radiation-polymerizable resin, a radiation polymerization initiator and a crosslinking agent on the surface of a film substrate which has a functional group reactive with the adhesive agent and are transparent to ultraviolet and/or electron beam and heat-treating the coated film for 1-14 days at 40-70°C. - 特許庁

工程が簡便で高額の費用や大規模な設備を必要とせず、高の熱処工程を必要とせず、親水性の持続期間が長く、親水性を付与するために基材表面に設けられた塗膜の耐久性や耐摩耗性に優れ、塗膜によって基材の色調や透明性がほとんど変化せず、親水性の発現に光を必要としない、基材表面に防曇性や流滴性を発現するだけの高度な親水性を付与するための基材表面のコーティング方法、およびそのため組成物を提供することを目的とする。例文帳に追加

To obtain a coating composition that imparts antifogging properties and drop-flowing properties to a base material by using inorganic oxide particles and a solvent at a specific ratio to make the surface of the base material hydrophilic. - 特許庁

ヘキサメチレンジイソシアネートモノマーから誘導されるポリイソシアネートであって、ヘキサメチレンジイソシアネートモノマー質量濃度が0.1〜20質量%の範囲において、60〜200℃の度で10〜360分間の熱処を行った後、余剰のヘキサメチレンモノマーを除去精製することを特徴とする、ヘキサメチレンジイソシアネートモノマー及び溶剤を実質的に含まない、25℃における粘度が300〜4000mPa・sであるイソシアヌレート型ポリイソシアネート組成物の製造方法。例文帳に追加

The method for producing an isocyanurate type polyisocyanate composition substantially not containing a hexamethylene diisocyanate monomer and a solvent and having 300-4,000mPa s viscosity at 25°C comprises heat-treating a polyisocyanate derived from a hexamethylene diisocyanate monomer at 0.1-20 mass% of hexamethylene diisocyanate monomer mass concentration at 60-200°C for 10-360 minutes and then removing and purifying excessive hexamethylene diisocyanate monomer. - 特許庁

耐熱性の高いTa膜またはTaを主成分とする膜を配線材料に用い、さらに保護層で覆うことで、高(400〜700℃)での加熱処を施すことが可能となり、且つ保護層をエッチングストッパーとして用いることで周辺駆動回路部においては、サイドウォール126を用いた自己整合プロセス(セルフアライン)によるLDD構造を備えたTFTを配置する一方、画素マトリクス部においては、絶縁物125を用いた非自己整合プロセス(ノンセルフアライン)によるLDD構造を備えたTFTを配置する例文帳に追加

In a picture matrix part, a TFT, provided with an LDD structure, is arranged by performing a non-self-alignment process using an insulator 125. - 特許庁

光触媒皮膜の形成方法は、上記3官能シランと4官能シランとを、アルコールもしくはその他の有機溶媒、水、および酸触媒の存在下で、加水分解・重縮合して光触媒皮膜形成用ゾルを形成し、この光触媒皮膜形成用ゾルを光触媒としての二酸化チタン粒子と混合するか、または上記シラン化合物の反応開始時から二酸化チタン粒子を混合し、二酸化チタン粒子含有ゾルを金属板等の基材に塗布し、乾燥するか、または乾燥後さらに500℃以下の度で熱処する。例文帳に追加

Then, titanium dioxide particles are either mixed with this photocatalytic film-forming sol as photocatalysts or mixed at the beginning of the reaction of the silane compounds, and the titanium dioxide particle-containing sol is applied to a substrate such as metal plates, etc., and then dried, or further heated at 500°C or lower after being dried. - 特許庁

本発明は、和な条件下、繁雑な反応系の処を必要とせずに、簡便な方法によって(±)−トランス−2−オキソ−4−オキサゾリジンカルボン酸エステル類から、高収率、高選択的に光学活性トランス−2−オキソ−4−オキサゾリジンカルボン酸及びエステル類を得る、工業的に好適な光学活性トランス−2−オキソ−4−オキサゾリジンカルボン酸及びエステル類の製造方法を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide an industrially suitable method for producing an optically active trans-2-oxo-4-oxazolidinecarboxylic acids and esters by which the optically active trans-2-oxo-4-oxazolidinecarboxylic acids and esters are obtained from (±)-trans-2-oxo-4-oxazolidinecarboxylic acid esters in high yield and high selectivity under mild conditions according to a simple method without requiring treatment of a complicated reactional system. - 特許庁

次の成分(a)〜(f):(a)スメクタイト型粘土鉱物を特定の第4級アンモニウムイオンで処して得られる有機変性粘土鉱物、(b)アセトン、(c)低級アルコール、(d)常で固体の炭化水素油、(e)非イオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、両性界面活性剤から選ばれる1種又は2種以上の界面活性剤、(f)水を0.5〜10質量%、含有するゲル状エナメルリムーバーを提供するものである。例文帳に追加

The enamel remover comprises (a) organic modified clay mineral obtained by treating smectite-type clay mineral with specific quaternary ammonium ions, (b) acetone, (c) a lower alcohol, (d) a hydrocarbon oil solid at normal temperatures, (e) one or more surfactants selected from nonionic surfactant, anionic surfactant and amphoteric surfactant, and (f) 0.05-10 mass% of water. - 特許庁

使用前に水素により120から250バールの圧力及び120から250℃の度で既に処されているルテニウムを触媒として使用し、大気圧で70℃以上の沸点を有するアルカンを溶媒として使用する場合、対応するヒドロキシエチルベンゼンまたはヒドロキシエチルピリジンの接触水素化により、場合によってシクロヘキサン環中に窒素原子を含むことがあるヒドロキシエチルシクロヘキサンが選択的に製造される。例文帳に追加

Hydroxyethylcyclohexane optionally containing nitrogen atoms in its cyclohexane ring is selectively produced by catalytic hydrogenation of corresponding hydroxyethylbenzene or hydroxyethylpyridine when ruthenium which has been processed with hydrogen before use under pressure of 120 to 250 bar and at a temperature of 120 to 250°C is used as a catalyst and an alkane having a boiling point of 70°C or higher in atmospheric pressure is used as a solvent. - 特許庁

(A)常における性状が液状またはジェリー状であり、ポリオキシアルキレン基を有するオルガノポリシロキサンを含有するオルガノポリシロキサン架橋物5〜99.99重量%と、(B)化粧品活性成分、生活性成分および着色成分から選択される油性活性成分95〜0.01重量%からなるオルガノポリシロキサン組成物が水中に乳化分散していることを特徴とする水中油型シリコーンエマルジョンおよびその製造方法。例文帳に追加

The invention further provides a method for the production of the silicone emulsion. - 特許庁

重縮合により脂肪族ポリヒドロキシカルボン酸を製造するのに際し、重縮合反応の少なくとも一部の工程において、結晶化処された脂肪族ポリヒドロキシカルボン酸プレポリマーを1kPa以下の圧力条件下、90m/hr以上の空塔速度でガスを流通させながら固体状態を維持する度で固相重合して脂肪族ポリヒドロキシカルボン酸を製造することを特徴とする脂肪族ポリヒドロキシカルボン酸の製造方法。例文帳に追加

The method for producing the aliphatic polyhydroxycarboxylic acid is characterized by producing it in at least some steps of polycondensation reaction, by solidus polymerization of a crystallized aliphatic polyhydroxycarboxylic acid prepolymer at a temperature keeping solid state under a pressure condition of ≤1 kPa in the gas flow of90 m/hr empty column velocity, when producing the aliphatic polyhydroxycarboxylic acid by polycondensation. - 特許庁

主収縮方向において、100℃から10℃毎に150℃までの各度で、1分間加熱する処後の最大熱収縮率が40%以上であり、主収縮軸方向が円筒形断面方向となる円筒形チューブ状の透明容器のラベル形状としてボトルに装着させ、近紫外線を照射した場合の、下記式1で表される近紫外線の透過率の平均値Tが0.5以下、かつフィルム表面の静摩擦係数が0.33以下である熱収縮性ポリスチレン系樹脂フィルム。例文帳に追加

In the heat shrinkable polystyrene resin film, a maximum heat shrinkage rate after treating to heat for 1 min at every 10°C from 100°C to 150°C in a main shrinkage direction is 40% or more. - 特許庁

2008年1月に公表された「共同体の室効果ガス排出量取引制度の改善と拡大に関する2003/87/EC指令を修正する欧州議会及び欧州事会指令案」においても、「炭素リーケージの重大な危険にさらされている共同体の施設と第三国の施設を同等の基盤に置くための、効率的な炭素均等化制度が導入されうる。例えば、EU域内よりも有利な輸入者には排出枠の提出を求めることなどが考えられる」との記述がある。例文帳に追加

In theProposal for a Directive of the European Parliament and of the Council amending Directive 2003/87/EC so as to improve and expand the greenhouse gas emission allowance trading system of the Communityannounced in January 2008, there is a statement that reads as follows:an effective carbon equalization system could be introduced with a view to putting installations from the Community which are at a significant risk of carbon leakage and those from third countries on a comparable footing.Such a system could apply requirements to importers that would be no less favorable than those applicable to installations within the EU, for example by requiring the surrender of allowances. - 経済産業省

また、本年3月に開催された全国人民代表大会の政府活動報告においても、家宝総は2004年の経済成長目標を7%前後とし、経済と社会がバランスのとれた持続可能な成長を目指し、「固定資産投資の規模を適度に抑制し、一部の産業や地域で見られる盲目的な投資・低水準の重複建設に歯止めをかけることが2004年のマクロ調節の重要課題」と指摘している。例文帳に追加

In the Government Work Report of the National People’s Congress (NPC) held in March 2004, Prime Minister Wen Jiabao set the 2004 goal for economic growth at around 7 percent, aiming at balanced sustainable economic and social growth, and cited the moderate curtailment of the scale of fixed asset investment and stoppage of blind investment and substandard redundant construction that is being observed in some industries and regions as important issues for macroeconomic adjustment in 2004. - 経済産業省

例文

2 前項の場合において、検疫所長は、検疫感染症の病原体に感染したおそれのある者で停留されないものに対し、出入国管及び難民認定法(昭和二十六年政令第三百十九号)第二条第五号に規定する旅券の呈示を求め、当該者の国内における居所、連絡先及び氏名並びに旅行の日程その他の厚生労働省令で定める事項について報告を求め、同項の規定により定めた期間内において当該者の体その他の健康状態について報告を求め、若しくは質問を行い、又は検疫官をしてこれらを行わせることができる。例文帳に追加

(2) In the cases referred to in the preceding paragraph, the quarantine station chief may demand that a suspected patient of the quarantinable infectious disease-causing pathogens whose activity is not restricted present a passport as prescribed in Item 5 of Article 2 of the Immigration-Control and Refugee-Recognition Law (Cabinet Order No. 319 of 1951), and have him/her report the details of their residence in Japan - contact address, name, travel schedule and other details specified by the Ordinance of the Health, Labour and Welfare Ministry, as well as demanding a report of his/her body temperature and other physical conditions within the period specified by the paragraph, or to ask questions. A quarantine officer may be assigned to this job.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS