1016万例文収録!

「自記日射計」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 自記日射計に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

自記日射計の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 44



例文

検索された場合、利用者の所持する携帯可能電子装置2から乗車券情報を読み取り、前記磁気乗車券5から読み取った乗車券情報と前記携帯可能電子装置から読み取った乗車券情報とを併せた乗車券情報に基づいて通行の可否を判定する。例文帳に追加

When the identification information is retrieved, the ticket examination machine 1 reads the boarding ticket information from the portable electronic equipment 2 carried by the user, and determines the validity/invalidity of passage on the basis of the boarding ticket information acquired from both the boarding ticket information read from the magnetic boarding ticket 5 and the boarding ticket information read from the portable electronic equipment. - 特許庁

このとき、磁気ヘッド6を介して乗車券媒体Pに対する磁気処理が同時になされる。例文帳に追加

At this time, magnetic processing is executed at the same time as with the passenger ticket medium P through the magnetic head 6. - 特許庁

駐車券発行機により発行されるそれぞれの駐車券には、識別データが磁気記録され、バーコードが印刷される。例文帳に追加

Identification data are magnetically recorded and a bar code is printed on each parking ticket issued by a parking ticket issuing machine. - 特許庁

車両10が駐車場1の入口2に進入すると、駐車券発行装置11より駐車券(磁気カード)12が発行されるが、この駐車券12に駐車可能エリア情報が記録される。例文帳に追加

When a vehicle 10 approaches the entrance 2 of the parking lot 1, a parking ticket issuing device 11 issues a ticket for parking (magnetic card) 12 and the information on an area where a vehicle can be parked is recorded on the ticket for parking 12. - 特許庁

例文

運行開始当初、「もみじSpecial」の運行に合わせて、秋の企画乗車券「もみじきっぷ」の一つとして、「宇治フリーきっぷ」を設定した。例文帳に追加

When this service was started, in accordance with the operation of 'MOMIJI (maple) Special' Rapid, 'Uji Free Ticket' was launched as one of the special autumn ticket series known as 'MOMIJI (maple) Ticket.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

テンキー10の操作によって駐車番号が入力された後に駐車券ボタン12が押されると、第1制御部7はカード処理機13に当該駐車番号を示す情報を磁気記録した駐車券の作成を指示し、作成した駐車券を駐車場利用者に発行する。例文帳に追加

When a parking ticket button 12 is depressed after a parking number has been entered through operating tenkeys 10, a first control part 7 instructs a card processor 13 to produce a parking ticket, on which information showing the parking number is magnetically recorded and issues the produced parking ticket to a user of the parking lot. - 特許庁

映像式遊技機において、遊技盤面及び遊技球を表示する画像表示器とは別の遊技球発射結果表示器10を設けた。例文帳に追加

The video type game machine has a game ball shooting result display 10, separate from an image display for displaying the images of the game board and game balls. - 特許庁

買い物客が理解できるように、駐車券に対して買い物の順にサービスポイント合を順次記憶印刷可能にして、公正で客観的なサービスを行える駐車券用認証システムを提供する。例文帳に追加

To provide an authentication system for a parking ticket for providing a fair and objective service by successively storing and printing the total of service points in the order of purchase on a parking ticket in order to make it possible for a shopping customer to understand. - 特許庁

1個の傾斜で平面に対するX、Yの2軸の傾斜を測することができ、かつ、地球磁気の影響を受けない2軸傾斜を提供することを課題とするものである。例文帳に追加

To provide a biaxial inclinometer capable of measuring inclinations of two axes of an X-axis and a Y-axis with respect to a plane, by one inclinometer, and free from an influence of the geomagnetism. - 特許庁

例文

乗車券等を発券する発券装置において、磁気情報の書き込み/読み取りを行う機構部の、保守員による調整の効率化を図る。例文帳に追加

To make adjustment by a maintenance worker of a mechanism part for writing/reading magnetic information efficient, with respect to a ticket issuing device for issuing a train ticket or the like. - 特許庁

例文

自動券売機1により発券される乗車券Aは、紙製で、その裏面には、磁気記録面が設けられている。例文帳に追加

A train ticket A sold by the machine 1 is made of paper and the rear side of the ticket is provided with a magnetic recording surface. - 特許庁

非磁気化乗車券等を持つ乗客であっても自動改札機を通るようにする遠方対話型入出場補助システムを提供する。例文帳に追加

To provide a remote interactive entry and exiting assistance system which allows even a passenger who has a nonmagnetized train ticket, etc., to pass through an automatic ticket barrier. - 特許庁

乗車券発行ユニット7が使用する用紙は、一方の面に磁気シートを貼付した磁気券であり、明細票発行部8が使用する用紙は、磁気シートを貼付していない非磁気券である。例文帳に追加

A paper sheet used by the ticket issuance unit 7 is a magnetic ticket having a magnetic sheet attached on its one side, and a paper sheet used by the receipt issuance unit 8 is a non-magnetic ticket without a magnetic sheet attached on it. - 特許庁

一 当該消費者契約の解除に伴う損害賠償の額を予定し、又は違約金を定める条項であって、これらを合算した額が、当該条項において設定された解除の事由、時期等の区分に応じ、当該消費者契約と同種の消費者契約の解除に伴い当該事業者に生ずべき平均的な損害の額を超えるもの 当該超える部分例文帳に追加

(i) As to a clause which stipulates the amount of liquidated damages in case of a cancellation or fixes the penalty, when the total amount of liquidated damages and the penalty exceeds the normal amount of damages to be caused by the cancellation of a contract of the same kind to the business operator in accordance with the reason, the time of the cancellation and such other things The part that exceeds the normal amount.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

カッターと磁気記録部との間には、裁断された乗車券の幅を検知する短券検知部22と幅検知部26とが設けられ、短券検知部あるいは幅検知部によって検知された幅が所定寸法よりも小さい乗車券は、回収箱34に回収される。例文帳に追加

A short ticket detecting part 22 and a width detecting part 26 for detecting the width of the cut train ticket are provided between the cutter and the magnetic recording part and the train ticket of a width, which is detected by the short ticket detecting part or width detecting part, smaller than the prescribed dimension is collected into a collecting box 34. - 特許庁

車体3に該車体の車幅方向の傾斜を検出する傾斜検出手段8を設け、この傾斜検出手段8の傾斜信号に基いて、揺動手段6により一対の磁気検出手段2R、2Lを常時、水平状態に維持するようにした。例文帳に追加

The vehicle body 3 is provided with an inclination detection means 8 detecting an inclination in the vehicle width direction of the vehicle body, and a rocking means 6 always keeps a pair of magnetic detection means 2R, 2L horizontal on the basis of an inclination signal of the inclination detection means 8. - 特許庁

発射される遊技球の入球位置(入賞口又はアウト口)の決定結果を、その位置の特定も可能に、遊技球発射結果表示器10に設けられた入球表示素子61〜67に点灯表示するようにした。例文帳に追加

The result of determination of the position of entrance (a winning hole or an out hole) of a shot game ball is displayed as lighting of entering ball display elements 61-67 disposed on the game ball shooting result display 10 in such a way that the position can also be specified. - 特許庁

乗車券は、サーマルヘッド20により券情報が印刷され、磁気記録部28により磁気情報が記録された後、発券口12から発券される。例文帳に追加

Ticket information is printed on the train ticket by a thermal head 20 and after magnetic information is recorded by a magnetic recording part 28, the train ticket is issued from a ticket issuing port 12. - 特許庁

乗車券Aの磁気記録面には、自動改札機2が読み取り可能な、出発駅および目的駅を示す区間データ、および乗車券有効期間を示す有効期間データなどの利用者の乗り降りを管理するためのデータの他、楽曲データが記録されている。例文帳に追加

Music data are recorded on the magnetic recording surface of the ticket A as well as data for managing the user who is getting on and off a train such as section data showing a departure station and a destination station and valid period data showing a ticket valid period, which can be read by an automatic ticket checking and collecting machine 2. - 特許庁

磁気インクの塗布面に凹凸が生じることがなく、また打抜加工におけるカットの位置精度を正確にすることができるようにした磁気方式駐車券及びその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a magnetic parking ticket generating no unevenness on its coating surface of magnetic ink and realizing the high accuracy of a cutting position in punching process and a method for producing the same. - 特許庁

インターロッキングブロック舗装の利点を損なわずに、道路に弾力性を与える下敷材、歩行者系道路および下敷材の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide an underlay material which imparts elasticity to a road without deteriorating the advantage of an interlocking block pavement, a pedestrian road, and to provide a method for manufacturing the underlay material. - 特許庁

傾斜11A、11B、キャリッジ高さ検出器12および信号処理ユニット13は、それぞれルーパーキャリッジ9に対して着脱自在に取り付けられている。例文帳に追加

The clinometers 11A and 11B, the carriage height detector 12 and the signal processing unit 13 are detachably mounted on the looper carriage 9 separately. - 特許庁

縦型ルーパーキャリッジ9に設けられた傾斜11A、11B、キャリッジ高さ検出器12および信号処理ユニット13と、地上に設けられた地上側無線送受信機14および制御器15とからなる。例文帳に追加

The apparatus comprises clinometers 11A and 11B, a carriage height detector 12 and a signal processing unit 13 provided for a vertical looper carriage 9 and a ground side wireless transmitter/receiver 14 and a controller 15 installed on the ground. - 特許庁

このように補給タンクへの還元剤の補給期間を長く設定できると、車両の車検の時期と還元剤の補充時期とを対応させることができるのでユーザによる還元剤の管理を不要とすることができる。例文帳に追加

Since the supply period of the reducing agent to the supply tank can be set long, the inspection time of the vehicle and the refilling time of the reducing agent are allowed to correspond to each other to dispense with the management of the reducing agent by a user. - 特許庁

翌1926年1月15日には東京検事局の平田勲らが指揮をとり、記事報道を差し止めた上で各府県警察部特高課を動員して以後4ヶ月にわたって全国的な社研会員の検挙が行われた。例文帳に追加

In the next year, on January 15, 1926, Isao HIRATA and others of the Tokyo prosecutor's office assumed command, suppressed news reports, and further mobilized the Higher Police Division of each prefectural police to arrest Shaken members all over the country over the following four months.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

申込み用紙30の記載内容に応じた入力データに従って定期(乗車)券を発行し、かつ定期券の料金を客用表示器8で表示する。例文帳に追加

When a staff performs a ticket issue starting operation by a condition setting part 3, a series of ticket issue processing is executed, and a new season ticket (ticket) is printed and issued. - 特許庁

読取られたカードIDが乗車メモリ26に記憶されていると、乗車中の乗車券と判定され、不正乗車処理を試みた乗客に対し、不正乗車処理した旨が表示器23に表示される(ステップS109)。例文帳に追加

When the read card ID is stored in the boarding memory 26, the ticket is determined to be under boarding and a display 23 displays the fact that illegal boarding processing is performed by a passenger who tried illegal boarding processing (step S109). - 特許庁

磁気記録部2とホログラム部3にはともに、カード固有の固定情報、例えば発行番号(シリアル番号)、カード有効期限、所有者、製造者、契約情報、クレジット情報などが記録されている。例文帳に追加

Fixed information peculiar to a card, for example, an issue number (serial number), the term of card validity, the owner, the producer, contract information, and credit information are recorded in a magnetic recording part 2 and a hologram part 3. - 特許庁

また、典薬権助の地位は賀茂別雷神社の社家である藤木家が世襲したが、こちらは実際に鍼を行い、天皇の診察もする家系であった。例文帳に追加

The position of Tenyaku gon no suke (assistant chief of Tenyakuryo) was also hereditary, resting with the Fujiki family, a family of Shinto priests who oversaw Kamo Wakeikazuchi Jinja Shrine, but those holding this position actually performed acupuncture, and were one of the family lineages permitted to perform medical examinations of the Emperor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

立席運転用のフロア部材22が、車体に備えた運転者検出スイッチ機構30の変位体と、別に設けたフロア支持機構40の支持体を介して支持されるフロア支持構造である。例文帳に追加

A floor member 22 for standing seat driving constitutes the floor support structure supported through the displacement body of the driver detection switch mechanism 30 provided on a vehicle body and a separately provided support of a floor support mechanism 40. - 特許庁

ローラ軸の垂直度を簡単に測定できる磁気テープカセット、磁気テープを安定して走行させることができる磁気テープカセット、及び、ローラ軸の垂直度の測定検査工程を簡略できるガイドローラ支持構造並びにローラ軸傾斜測方法を提供する。例文帳に追加

To provide a magnetic tape cassette capable of simply measuring the perpendicularity of a roller shaft and of stably transporting the magnetic tape, and provide a guide roller support structure and a roller shaft inclination measuring method capable of simplifying the measurement/inspection process of the perpendicularity of the roller shaft. - 特許庁

また、永久磁石1の側方に、地球磁気の影響を打ち消すような磁石間吸引力を発生する永久磁石片21を設けて構成した2軸傾斜例文帳に追加

A permanent magnet piece 21 is provided in a side way of the permanent magnet 1 to negate the influence of the geomagnetism. - 特許庁

JRの特急回数券などの特別企画乗車券が利用不可能になる時期(繁忙期)は、4月27日~5月6日、8月11日~20日、12月28日~1月6日が設定されている。例文帳に追加

The periods when special discount JR tickets, including books of Limited Express coupons, cannot be used (the busy period) are from April 27th to May 6th, from August 11th to 20th, and from December 28th to January 6th.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

磁気乗車券としての「スルッとKANSAI」は近畿地方全域(京阪神地区)の交通事業者で利用できるとされているが、使用できない範囲もバス路線を中心に多い。例文帳に追加

It is said that 'Surutto KANSAI,' the magnetic train ticket, can be used in the entire area of the Kinki district (Keihanshin district- Kyoto, Osaka, Kobe area), but there are some areas--particularly within bus routes--where the card can't be used.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一方、敷砂の混合率を80重量%以下としているため、下敷材20を用いた歩行者系道路1において目地砂がインターロッキングブロック30の下に回り込まず、インターロッキングブロック30にかかる負荷を分散できる。例文帳に追加

Meanwhile, since the mixing ratio of the paving sand is set at 80 wt.% or less, joint sand does not get in under the interlocking block 30 in the pedestrian road 1 using the underlay material 20; and a load on the interlocking block 30 can be dispersed. - 特許庁

歩行者系道路1に敷設されるインターロッキングブロック30の下敷材20であって、敷砂と、混合率が30重量%以上80重量%以下となるように敷砂に混合される樹脂製の弾性粒体とを有する。例文帳に追加

The underlay material 20 for an interlocking block 30 for being laid on the pedestrian road 1 includes paving sand, and elastic resin granules which are mixed into the paving sand so that a mixing ratio can be in the range of 30-80 wt.%. - 特許庁

内燃機関10の電子制御装置40は、燃料噴射形態が圧縮行程噴射から吸気行程噴射に切り替えるに際し、その切り替え時から所定期間にわたり吸気行程噴射での点火時期を遅角補正するとともに、同吸気行程噴射での燃料噴射量を減量補正する。例文帳に追加

An electronic control device 40 for an internal combustion engine 10 effects correction of a delay of an ignition timing during intake stroke injection for a given period starting from a switching time and effects correction of a decrease of a fuel injection amount during intake stroke injection. - 特許庁

吸気ポート噴射用インジェクタと筒内噴射用インジェクタとを備える内燃機関において、ポート噴射から筒内噴射への噴射形態の切替えや、噴射比率が増加変更されるときのノッキングの発生を抑制することのできる内燃機関の点火時期制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide an ignition timing control method for an internal combustion engine equipped with an injector for intake port injection and an injector for cylinder injection which can suppress the occurrence of knocking at a switch of an injection pattern from port injection to cylinder injection and at an increase and a change of the injection ratio. - 特許庁

平成の比較的早い年代に、いわゆる業態間の相互進出ということに関して、ある時期までは子会社方式というようなことでございましたけれども、ある時期から、持株会社形態で同一のグループに銀行なり証券会社なりが入るという形態が制度上認められて、現在までに、かなりの程度、一つの金融グループの中に銀行と証券会社が併存しているというのが一般化してきたのかなと思います。例文帳に追加

A bank and a securities company were allowed to operate in the same financial group under a holding-company structure starting at a relatively point in the Heisei Era; before then, mutual entry by different types of financial institutions into each other’s business sectors was allowed through subsidiaries.  - 金融庁

特定利用者検知手段10は、特定利用者が利用時に磁気カード、携帯電波・光信号発信手段を操作して入力する識別信号を受信し、受信信号から特定の利用者を検知し、検知信号を制御手段(A)1に送る。例文帳に追加

A specific user detecting means 10 receives an identification signal to be inputted by a specific user by operating a magnetic card and a portable radio/optical signal transmitting means in use, and detects the specific user from the reception signal, and transmits the detection signal to a control means (A) 1. - 特許庁

中継局は自局が接続している加入者局への遅延測定フレームを受信した時、加入者系ネットワークで予め定められた一定遅延時間に更に独自の遅延時間を加えて送信し、加入者局から受信した上りフレームを主局から指定された上りフレームの送信時間に独自の遅延時間を加えた時間に送信する。例文帳に追加

Where the repeater station receives the delay measuring frame to the ONU connected to the repeater station, the repeater station adds a peculiar delay time to a certain delay time preliminarily determined in the subscriber system network to transmit the result and transmits an incoming frame received from the ONU at the time obtained by adding the peculiar delay time to the incoming frame transmission time designated by the OSU. - 特許庁

給湯装置に使用されるファンを駆動するモータ装置であって、当該モータ装置の製造時期、製造数量、製造場所、工場名、製造担当者、形式、機種名、シリアル番号、ロット番号、ライン番号、及びメーカ名、のうちの少なくとも一つを含む当該モータ装置に関する情報を記憶した記憶部を備えたモータ装置。例文帳に追加

A motor device driving a fan used in a water heater includes a storage part which stores information on the motor device including at least one of manufacturing time, a production volume, a manufacturing site, a plant name, production personnel, a form, a model name, a serial number, a lot number, a line number and a manufacturer name of the motor device. - 特許庁

平成16年3月1日に施行された仲裁法においては、仲裁合意は書面によってなされなければならないが(仲裁法第13条第2項 1)、電磁的記録によって仲裁合意がなされた場合も、書面によってなされたものとするという規定が置かれている(同条第4項2)。よって、オンライン上で、電子メール交換など電磁的記録の残る方式によってなされた合意も有効となる。なお、消費者契約法で定める消費者契約においてなされる仲裁合意については、消費者に解除権が付与されている(同法附則 3)。仲裁法第13条第2項仲裁合意は、当事者の全部が署名した文書、当事者が交換した書簡又は電報(ファクシミリ装置その他の隔地者間の通信手段で文字による通信内容の記録が受信者に提供されるものを用いて送信されたものを含む。)その他の書面によってしなければならない。2同法第13条第4項仲裁合意がその内容を記録した電磁的記録(電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によっては認識することができない方式で作られる記録であって、電子算機による情報処理の用に供されるものをいう)によってされたときは、その仲裁合意は、書面によってされたものとする。例文帳に追加

Under the Arbitration Law enacted on March 1, 2004, an arbitration agreement must be made in writing (Paragraph 2, Article 13 of the Arbitration Law4). However, it also provides that an arbitration agreement completed by electromagnetic record shall be deemed to have been completed in writing (Paragraph 4 of said Article5). 4 Paragraph 2, Article 13 of the Arbitration Law: The arbitration agreement shall be in the form of a document signed by all the parties, (e.g.) letters, telegrams, or other types of document exchanged between the parties (including those sent by facsimile devices or other communication devices for communication between remote parties, which provide the recipient with a written record of the transmitted content). 5 Paragraph 4, Article 13 of the Arbitration Law: When an arbitration agreement is made by way of electromagnetic record (records produced by electronic, magnetic or any other means unrecognizable by natural sensory functions and used for data-processing by a computer) 6 Paragraph 2, Article 3 of Supplementary Provision of the Arbitration Law: Consumer may rescind an arbitration agreement based on his or her legal status as a consumer (translation omitted) Therefore, an arbitration agreement completed in an online electromagnetic record (e.g. exchanging e-mails), where no written form exists, is considered a valid online transaction.  - 経済産業省

例文

私は、論理的に矛盾はしていないというふうに思っています。やはり、このペイオフというのは、たしか1971年ぐらいにこの制度ができたのだと思いますが、ペイオフはあのとき、たくさんの銀行がつぶれましたし、私自身も1997年から98年まで第二次橋本内閣の閣僚でございましたが、あのときも北海道拓殖銀行が倒産しまして、それから山一証券が破綻しまして、まさにあの時期、数十の金融機関が日本国で破綻したわけでございますからね。そのとき、ご存じのように、当時非常に預金者の不安があり、たくさんの金融機関が破綻いたしましたので、ペイオフは1996年から2002年3月まで、法律上は(記載が)あっても、ペイオフを実施はしないということを、政府として決定されたわけでございますが、今は金融状態もご存じのように、足利銀行以来、ある程度落ち着いておりますし、世界的にはリーマン・ショックというのがございましたが、日本は金融の全体的な情勢が落ち着いておるということは皆さんもご存知だと思いますので、やはり私は、預金する方もきちっと自己責任においてどういう銀行かというのを選ぶ必要があると。そして同時に、私は特に経営者の方にも強調したい。ペイオフになったら(預金者の方に対して)大変申しわけないわけですよ。1,000万円プラス利子以上の方が、この預金保険法によって概算払いができて、後から幾らかは減りますから、そういったことで非常に預金者の方にご迷惑をかけるわけですから、そういった意味でも、私は日本の金融機関のすべての経営者、経営に携わっている人に改めて、金融業はそれほど重たいものであるという経営責任をきちっと分かっていただきたい。例文帳に追加

I do not think there are any inconsistencies in the logic. If my memory serves me correctly, the “pay-offscheme was established around 1971—back then, many banks went bankrupt. In my personal experience, while I served as Minister in the Second Hashimoto Cabinet from 1997 to 1998, Hokkaido Takushoku Bank went bankrupt, Yamaichi Securities collapsed, and dozens of financial institutions failed in Japan at the time. As depositors were extremely anxious back then due to the collapse of many financial institutions, the government decided not to implement the “pay-offscheme between 1996 and March 2002 despite the existence of legal provisions. Today, financial conditions have somewhat settled since the collapse of Ashikaga Bank, and Japan’s financial climate is calm on the whole, notwithstanding the Lehman Brothers shockwave on a global scale. At the end of the day, I believe depositors need to choose banks based on the principle of self-responsibility. At the same time, there is one thing I would like to emphasize especially to top management executives—the borrowers. They should feel very sorry to depositors if thepay-offscheme is implemented. Individuals with 10 million yen in deposits plus interest who are entitled to receive provisional payback under the Deposit Insurance Act will ultimately have the amount reduced to a certain extent, thereby causing substantial trouble to depositors. In that sense, all top management executives and others involved in the management of Japanese financial institutions should re-acknowledge the gravity of their management responsibility for financial business.  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS