1016万例文収録!

「解放される」に関連した英語例文の一覧と使い方(17ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 解放されるに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

解放されるの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1115



例文

このとき特にネットワークで連携する場合、他のユーザから確保していた機能の解放、あるいは強制的に開放させられる状況が遠隔操作で行われるために、ユーザには突然リソースを利用できなくなった場合の原因が明確でなく混乱をきたす可能性がある。例文帳に追加

Users who utilize an apparatus (or a function) preliminarily register priority for a right to utilize the apparatus or the function, respectively, on image display devices. - 特許庁

1対の把持爪3a、3bに把持された対象物1が、当該把持から解放されるように保持機構8内の奥側に移動させられて、当該奥側で保持機構8に保持され、この状態で、1対の把持爪3a、3bが、別の対象物1を把持できるように構成されている。例文帳に追加

The object 1 gripped by the pair of gripping claws 3a and 3b is moved to the innermost side in the holding mechanism 8 to be released from gripping, and is held by the holding mechanism 8 on the innermost side, and in this state, the pair of gripping claws 3a and 3b are constituted to grip another object 1. - 特許庁

胴体12の内部には牽引索アダプター解放機構が配設され、同機構は牽引索アダプター32と操縦翼面30とを機械的に連結し、牽引索アダプター32が胴体12から分離されるまでの間、操縦翼面30を設定位置に固定する。例文帳に追加

A towing cable adapter releasing mechanism is arranged in the fuselage 12 to mechanically couple the adapter 32 to the wings 30, and fixes the wings 30 to set positions until the adapter 32 is separated from the fuselage 12. - 特許庁

どうやっても空間と時間の意識から解放されることがないとわかると、カントはそれらが「直観形式」であることが必然で、私たちの直観が投げ込まれる鋳型は私たち自身に帰属しており、客観的存在の範囲外にあると想定しました。例文帳に追加

Seeing that he could in no way rid himself of the consciousness of Space and Time, Kant assumed them to be necessary 'forms of intuition,' the moulds and shapes into which our intuitions are thrown, belonging to ourselves solely and without objective existence.  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

例文

第1のキュー内の調査された位置がインデックスを含んでいる場合、対応するデータセルが伝送され、位置は解放され、対応する伝送の速度によって決定された値だけ調査された位置から離れた第1のキュー内の位置にインデックスが再び書き込まれる例文帳に追加

A connection to which the high priority order has to be assigned (CBR connection and real-time VBR connection) is written in the queue 18a, and other connections (VBR connection which is not in real-time, ABR connection and UBR connection) are written in the queue 18b. - 特許庁


例文

そして、前半部でパイプが保持されたところで部品移送ハンドはパイプを解放して離れることができるから、その後さらに芯金を所定深さまで進入させる際に発生し得る大きな摩擦力などは一切部品移送ハンドに及ばない。例文帳に追加

Because the hand releases the pipe and can separate when the pipe is held in the front half, a large friction force, etc., likely generated when the core is farther intruded to the specified depth does not act on the hand at all. - 特許庁

前記ラチェット(133)は、復帰手段(135)によってそれに向かって戻るように枢動される調時歯車(132)と同軸な心棒に枢動自在に装着され、前記調時歯車(132)が、前記解放要素と、直接的にまたは間接的に協働するように構成されている。例文帳に追加

The ratchet (133) is mounted pivotally on a mandrel coaxial with time adjusting gears (132) pivoted by return means (135) so as to return thereto, and the time adjusting gears (132) is configured to cooperate directly or indirectly with the release element. - 特許庁

ブレーキシュー20には、前端部が閉塞された有底空間を有するとともに、ライニング23が摩耗限界23Lを越えて使用されブレーキ作動されたときに先端部がブレーキドラム25との当接により摩耗して有底空間が解放される摩耗検知ヘッド10が取付けられている。例文帳に追加

A wear detection head 10 whose front end part has a blocked and bottomed space and whose tip part is worn due to the contact with a brake drum 25 when a lining 23 is used by exceeding a wear limit 23L and a brake is operated to release the bottomed space is attached to a brake shoe 20. - 特許庁

また、移動通信端末機2は、上記の無応答とされた際に自動的に再接続要求を行い、この再接続要求に対して無応答とされる双方の動作が所定回数繰り返された際に、無線制御装置6が無線区間回線の解放を行う。例文帳に追加

The mobile communication terminal 2 automatically requests re-connection when receiving no responses, and the radio controller 6 releases the radio section line when the operation of requesting re-connection and not responding, between by the mobile communication terminal and the switching equipment, is repeated the prescribed number of times. - 特許庁

例文

ロックアップクラッチ30が解放された際、ロックアップピストン31がX2方向側に移動し、係合部51の摩擦材51aによってダンパ装置40のドリブンプレート43に対して該ロックアップピストン31を相対回転不能に固定される例文帳に追加

When releasing a lockup clutch 30, the lockup piston 31 moves to the X2 direction side, and the lockup piston 31 is relatively nonrotatably fixed to a driven plate 43 of the damper device 40 by a frictional material 51a of the engaging part 51. - 特許庁

例文

動電形アクチュエータ6のスイッチが投入されると、ブレーキ回路43の電磁弁が励磁されてブレーキ装置30のエアポート39が大気連通にされ、ブレーキ装置30が動電形アクチュエータ6のピストンロッド24を解放する。例文帳に追加

When the switch of an electrodynamic actuator 6 is turned on, the solenoid valve of a brake circuit 43 is excited and the air port of a brake device 30 is connected to the atmosphere, and the brake device 30 releases a piston rod 24 of the electrodynamic actuator 6. - 特許庁

仮組みされた初期配置状態で、スプリング・アーム28、30、32、34をハウジング10に支持させて、ロック・エレメント20を押してハウジング10をソケット50に差し込めるようにし、ロック配置状態に達する前に、スプリング・アームが初期配置状態から解放されるように構成した。例文帳に追加

Under an initial arrangement condition of temporary assembly, the spring arms 28, 30, 32, 34 are supported by the housing 10, the lock element 20 is pushed so that the housing 10 is inserted into the socket 50, and before a lock arrangement condition is reached, the spring arm is released from the initial arrangement condition. - 特許庁

本発明の磁気記録再生装置においては、カセットケース21装着時、録音操作板13が録音動作位置に移動する途中で突起13eと解放カム13fによりラグ検出レバー18が、一旦、ラグに接触可能な検出位置に回動され、ラグの有無が検出される例文帳に追加

When the cassette case 21 is loaded in the magnetic recording and reproducing device, a lug detection lever 18 is rotated temporarily by a projection 13e and a release cam 13f to a detection position where it can come into contact with a lug while a sound recording operation plate 13 is moving to a sound-recording operation position, thereby detecting whether or not a lug is present. - 特許庁

被締結物50を固定する際に、雄ねじ部12および雌ねじ部32の螺合を解放して端面12a、32a同士を接触させた状態でボルト10に所定の軸力を生じさせることにより、ボルト10およびナット30は締結される例文帳に追加

In fixing the material 50 to be fastened, engagement of the male screw part 12 and the female screw part 32 is released to bring the end faces 12a, 32a into contact with each other, and in this state, predetermined axial force is generated in the bolt 10 to thereby fasten the bolt 10 and the nut 30. - 特許庁

ベースマシンに対して相対的に昇降駆動されるマンドレル1の下部内側に帯状ドレーン材2を切断する切断装置3を備え、切断装置3の上方に帯状ドレーン材2を保持・解放すると共に、送出を行うドレーン材保持送出装置4が設けられている。例文帳に追加

A cutting device 3 for cutting the band-shaped drain material 2 is installed on the lower inside of a mandrel 1 drivingly lifted relative to a base machine, and a drain material holding and sending device 4 for holding, releasing, and sending the band-shaped drain material 2 is installed on the upper side of the cutting device 3. - 特許庁

これにより、2つのクラッチレバー11、13によりテンションプーリ64を動作させることができるので、把持された2つのクラッチレバー11、13のうち何れか1つのクラッチレバーが解放されるとテンションクラッチ6を切断することが可能となる。例文帳に追加

Consequently, since a tension pulley 64 is operated by the two clutch levers 11 and 13, the tension clutch 6 is disengaged when any one clutch lever of the two gripped clutch levers 11 and 13 is released. - 特許庁

付勢力が解放された渦巻バネ47は自然状態に復帰され、渦巻バネ47と係合凹所43とが完全に離脱されて、プーリ18におけるロータ41側と回転軸16側との間での動力伝達が遮断される例文帳に追加

The spiral spring 47 whose energizing force is released is returned back to a natural state and the spiral spring 47 and a engaged recessed place 43 are perfectly separated and the power transmission between the rotor 41 side and rotary shaft 16 side of a pulley 18 is intercepted. - 特許庁

この押しボタン作動アセンブリによりさらに、1本または複数本のばね荷重式患者用針141が解放されて皮膚表面に入り、患者用針141と加圧された流体液溜めの内容物150との間で流体連通経路が確立され、それによって、皮膚内に注入が行われる例文帳に追加

The device further provides for the release of one or more spring-loaded patient needles 141 into a patient's skin surface to establish a fluid communication path between the patient needles 141 and the pressurized fluid reservoir contents 150 by the push button activation surface to infuse a substance into the patient's skin. - 特許庁

印刷部3において第一の色と異なる第二の色の所定情報を印刷する際にはクランパ51を搬送ローラ32に対して解放した状態で中間転写媒体28を搬送ローラ32との摩擦力で搬送する第2搬送モードが実行される例文帳に追加

When specified information of second color different from the first color is printed at the print section 3, a second carry mode for carrying the intermediate transfer medium 28 with a frictional force against the carry roller 32 is effected while releasing the clamper 51 from the carry roller 32. - 特許庁

鍵押え部12を鍵押えガイド部に沿って室外RO側に引っ張ると、室内RI側に挿通された鍵3は、その頭部が解放されて、圧縮コイルばね15によって、鍵収納位置PHから鍵穴挿入位置PVに傾倒される例文帳に追加

When a key presser part 12 is pulled to the out-room RO side along a key presser guide part, the head part of the key 3 inserted to the in-room RI side is released, and the key 3 is tilted from the key housing position PH to a key hole insert position PV by a compression coil sprint 15. - 特許庁

可溶材による接合固定で保持されている弾性体の弾性歪エネルギーが可溶材の溶融で解放されて動作されるケースタイプのサーモプロテクタを、ケーシング時での熱的影響を排除して安全に製作できるようにする。例文帳に追加

To safely manufacture a thermo-protector of a case type, operated by releasing elastic strain energy of an elastic body held by joining and fixing by a fusible material, by the fusion of the fusible material, safely by eliminating thermal effect when casing. - 特許庁

曲げ加工時にワークを押さえる押え力を発生する位置にトップダイを位置決めする場合に、作業者をZ軸パルス値の実測と入力という煩わしい段取り作業から解放し、作業者の熟練度合いに左右されることなく加工精度の安定化を図ることにある。例文帳に追加

To stabilize working accuracy without being influenced by the degree of skillfulness of workers by releasing the workers from troublesome preparating work of the measurement and input of a Z-axis pulse value when positioning a top die in the position where pressing force for pressing a work at bending work is generated. - 特許庁

ロックレバー110がユーザにより操作されてインクカートリッジ51が解放され、第1コイルバネ81によりインクカートリッジ51がスライドされると、ロックレバー110により回転が制止された回転体100にラックギア61が当接し、インクカートリッジ51が停止する。例文帳に追加

When the lock lever 110 is operated by a user and the ink cartridge 51 is released, and when the ink cartridge 51 is slid by a first coil spring 81, the rack gear 61 abuts on the rotary body 100 whose rotation is restrained by the lock lever 110, and the ink cartridge 51 is stopped. - 特許庁

前後側のいずれか一方又は相方を開口した檻本体と、該檻本体に昇降可能に支持され、開口を開閉する閉じ蓋と、該閉じ蓋に連結され、該閉じ蓋を開口上に持ち上げて吊持する第1のロープ等に係脱し、該ロープ等を解放可能に支持する係止手段と、該係止手段に連結されて、檻本体の内部下部に張設される第2のロープ等よりなり、第2のロープ等に当たって張力が増加すると、係止手段に係止される第1のロープ等が係止手段より解放され、これにより閉じ蓋が自重により落下して檻本体の開口を閉じる害獣捕獲用の檻において、檻のセッティング作業が一人でも行えるようにする。例文帳に追加

To provide a cage for trapping harmful animal enabling itself to be set even by a single operator. - 特許庁

指定したカラーマップが、 alloc をAllocAllとしてクライアントで生成されていた場合、新しいカラーマップもAllocAllで生成され、全てのエントリーに対する全ての色の値は指定したカラーマップからコピーされ、そして指定したカラーマップは解放される例文帳に追加

If the specified colormap was created by the client with alloc set to AllocAll, the new colormap is also created with AllocAll, all color values for all entries are copied from the specified colormap, and then all entries in the specified colormap are freed. - XFree86

第88条に拘らず,差押商品に関連して第90条(3)に基づき何ら命令が下されない場合で,政府が他の法律に基づいて商品の管理を維持することを要求又は許可される場合は,長官は当該商品を解放又は処分する義務を有さない。例文帳に追加

Notwithstanding section 88, in a case in which no order has been made under section 90(3) in relation to seized goods, the Director-General is not obliged to release or dispose of the goods if the Government is required or permitted, under any other law, to retain control of the goods. - 特許庁

前記回転板が外力により推進されると、前記ガイドピンは前記ガイド溝に沿ってスライドすると共に、前記弾性部材に弾発力を蓄積させ、続いて弾性部材の弾発力を解放させて、前記回転板を前記主体板に対して回転させる。例文帳に追加

When the rotary plate is pressed by an external force, the guide pin slides along the guide groove and allows elastic force to be accumulated in the elastic member and then released from the elastic member, thereby rotating the rotary plate relative to the main plate. - 特許庁

図示の例ではセンターロックとしてシリンダー錠20を有し、サイドロック30のプッシュレバー31は、第一のプッシュプレート35及び第二のプッシュプレート36を介して、シリンダー錠20の鎖錠及び解錠に対応して、図の左方の動きが阻止又は解放される例文帳に追加

The side lock for the bag lock has a cylinder lock 20 as the center lock, a push lever 31 for the side lock 30 corresponds to the locking and unlocking of the cylinder lock 20 via a first push plate 35 and a second push plate 36, and leftward movement is prevented or released. - 特許庁

後方可動爪(6)は、後退を制限する受け面(24,25)が形成されると共に、靴の横方向の回転によって靴底(5)の前記凹部(7)の側部エッジ(28,29)と協働して靴を横方向に解放するように傾斜面(26,27)が形成された、2つの固定された突出部材(22,23)の間に配置されている。例文帳に追加

The rear movable pawl 6 is disposed between two fixed and protruded members 22, 23 having receiving surfaces 24, 25 to limit backward movement, and inclination surfaces 26, 27 to cooperate with side edges 28, 29 of the recessed part 7 in the shoe sole 5 as the shoe is laterally rotated to release the shoe in a lateral direction. - 特許庁

土砂搬送用配管20は、可撓性を有する合成樹脂製などの円筒体から構成され、一端側がポンプ18の吐出口に連通接続されるとともに、後端側は、後続台車28の後方まで延長されていて、後端は、その位置で解放されている。例文帳に追加

The earth and sand conveying pipe 20 is constituted of a cylindrical body of synthetic resin or the like having flexibility, one end side thereof is connected to a discharge port of the pump 18, at the same time, the rear end side is extented backward of a following truck 28, and the rear end is opened at a position thereof. - 特許庁

一方、主巻ドラム11から主巻ロープ8を巻出す場合には、ローラ43をロープ解放位置に変位させることにより、巻出される主巻ロープ8とローラ43との間に摩擦が生じるのを回避し、ローラ43あるいは主巻ロープ8の寿命を延ばすことができる。例文帳に追加

On the other hand, when the main winding rope 8 is reeled out from the main winding drum 11, the roller 43 is displaced to the rope release position to avoid friction generated between the main winding rope 8 to be reeled out and the roller 43 and prolong service life of the roller 43 or the main winding rope 8. - 特許庁

スイッチ装置100は、ノブ10及びスライダ20からなる操作体と、操作体を外力に応じてスライド移動可能に支持する固定ガイド部材30と、外力が解放されることにより操作体を初期位置へ復帰させるスイッチ50とを備えている。例文帳に追加

The switching device 100 is provided with an operating body consisting of a knob 10 and a slider 20, a fixing guide member 30 for supporting the operating body capable of sliding movement according to an external force, and a switch 50 which returns the operating body to an initial position by releasing the external force. - 特許庁

支持板53は、ピストン51bのクラッチ板と対向する側面に配置され、クラッチ装置の解放時において、ローラ52aと支持板53との間に、レース52bとドラム46aとの嵌合代Lより小さい軸方向隙間δが形成される例文帳に追加

A support plate 53 is arranged at a side face, facing the clutch plate, of the piston 51b, and an axial clearance δ smaller than a fitting allowance between the race 52b and the drum 46a is formed between the roller 52a and the support plate 53 when a clutch device is released. - 特許庁

その後、ブレーキペダルの操作が解除されて、マスタシリンダ圧が設定圧以下まで低下した後に(S22の判定がYES)、ストロークシミュレータのソレノイドへの供給電流がONとされて(S25)、ストロークシミュレータの作動液が解放される例文帳に追加

Subsequently, the operation of the brake pedal is released, and the supply current to the solenoid of the stroke simulator is turned ON (S25) after master cylinder pressure is lowered up toset pressure (YES in the decision of S22) to release the working fluid of the stroke simulator. - 特許庁

竜頭(32)は、その竜頭(32)に固定された剛性駆動リング(4、400)を含む、巻真がその一端に固定されるパイプ(12)に固定された少なくとも1つの弾性変形可能な要素(2、200)と協働する、解放機構(1)を含んでいる。例文帳に追加

The crown (32) includes the uncoupling mechanism (1) comprising a rigid drive ring (4, 400) secured to the crown (32) and cooperating with at least one elastically-deformable element (2, 200) secured to a pipe (12) to one end of which a winding stem is secured. - 特許庁

DBE の基本的な考え方は、どちらのバッファも X ウィンドウの管理操作と同じ方法で扱うことである。 ダブルバッファのウィンドウが破棄されたとき、ウィンドウに関係する両方のバッファは破棄され、ウィンドウに関係する全ての背面バッファ名は解放される例文帳に追加

The basic philosophy of DBE is that both buffers are treated the same by X window management operations.When a double-buffered window is destroyed, both buffers associated with the window are destroyed, and all back buffer names associated with the window are freed. - XFree86

エンジン・シリンダと排気マニホールド26の間に設けられたエンジン・バルブ34を作動させ、排気ガス絞り70及びブレーキ・ガス再循環を組み合わせて圧縮解放エンジン・ブレーキを提供するカムが開示される例文帳に追加

A cam for a compression release engine brake for actuating an engine valve 34 provided between an engine cylinder and an exhaust manifold 26 to provide compression-release engine braking in combination with exhaust gas restriction 70 and brake gas recirculation are disclosed. - 特許庁

ここで、その変速制御の進行度は、この変速制御の際に係合制御又は解放制御されている自動変速機50の変速クラッチ52のトルク容量に基づき判断し、そのトルク容量の大きさに応じて変速前期又は変速後期と判断される例文帳に追加

The degree of progress in shift control is now determined as a first or second half of shift according to the magnitude of the torque capacity based on the torque capacity of the shift clutch 52 of the automatic transmission 50 which is engagement-controlled or release-controlled in the shift control. - 特許庁

端末と同期システムが接続されて同期交換機からハンドオーバーが完了した旨を報知されると、非同期交換機に無線接続を解放することを要請し、これにより、非同期網と同期網との境界域において、世代間のサービス差を克服して良質なサービスを提供することができる。例文帳に追加

When the terminal and the synchronous system are connected and completion of handover is reported from the synchronous exchange, the asynchronous exchange is requested to release wireless connection, thereby offering high-quality services, while overcoming a service difference between generations at a boundary between the asynchronous network and the synchronous network. - 特許庁

移動レール84を支持レール82の先端部から差し込む際は、外側ボール溝部124Aとの摩擦力で転がろうとするボール108に押されて弾性腕部156が弾性変形してボール108が凹部158から解放される例文帳に追加

When the moving rail 84 is inserted from the tip part of the supporting rail 82, the elastic arm part 156 is elastically deformed by being pushed by the ball 108 which is made to roll by frictional force between an outside ball groove part 124A and the ball 108, and the ball 108 is released from the recessed part 158. - 特許庁

内圧解放機構60は、ケース51の外周端部を挟み込んだ状態で固定される固定部61と、固定部61から延設され、ガス発生時に変形したケース51に当接してそのケース51を破断させる破断部62とを有する。例文帳に追加

The inner pressure releasing mechanism 60 includes a stationary portion 61 which is fixed with the outer peripheral end part of the case 51 inserted into the stationary portion, and a fracture portion 62 which extends from the stationary portion 61, contacts the case 51 deformed when a gas is generated and fractures the case 51. - 特許庁

吸引装置の動作を中断されたシート材は、搬送装置(4)およびガイド部材(7)への密着から解放され、シート材の移動が自由となって定着装置で生じるシート材の収縮がしわの発生に結びつかないで排出される例文帳に追加

The sheet material released from being sucked by the suction device is released from being brought into tight contact with the carrying device (4) and the guide member (7), then, the sheet material is freely moved, then, the sheet material is ejected without generating the wrinkles due to the shrinkage of the sheet material generated in the fixing device. - 特許庁

回動操作装置16は、解放レバー43に着脱自在かつ回動自在に係合する第1のリンク61と、第1のリンク61に回動自在に連結されて設置部17に揺動自在かつ移動規制状態で支承される第2のリンク63とを有するトグル機構64からなる。例文帳に追加

The rotation operation device 16 includes a toggle mechanism 64 having: a first link 61 detachably and rotatably engaged with the release lever 43; and a second link 63 rotatably connected to the first link 61 to be swingably supported on the installation part 17 in a movement-regulated state. - 特許庁

発進時は、シリンダ室Bの油圧がクラッチ制御用油路43を介してドレーンされ、ロックアップクラッチ13は解放状態にあり、エンジン出力軸のトルクは、流体継手11を介して入力軸31に伝達される例文帳に追加

Hydraulic pressure of a cylinder chamber B is drained through an oil path 43 for clutch control at the time of starting and a lock-up clutch 13 is in a released state, and torque of an engine output shaft is transmitted to an input shaft 31 through a fluid coupling 11. - 特許庁

自動販売機本体1に取付けられた支持板6に傘Aを保持可能な切り欠き部7を設けることにより、雨天や降雪時において、作業者が自ら傘Aを保持したり、或いはレインコートを着用するといった煩わしさから解放される例文帳に追加

By providing a notched part 7 capable of holding an umbrella A on a supporting plate 6 attached to the main body 1 of an automatic vending machine, at the time of rain or snow, the worker is released from troublesomeness to hole the umbrella A or to wear a raincoat by himself/herself. - 特許庁

ドグクラッチ1Aは、二つの回転部材5、6を回転軸線Ax方向に相対移動させて噛み合い歯10、12が互いに噛み合う係合状態とその噛み合いが解除される解放状態とを切り替えることにより、モータ・ジェネレータ3から出力されたトルクの伝達を断続できる。例文帳に追加

This dog clutch 1A can intermit the transmission of torque output from a motor generator 3 by switching an engaging state of mutually engaging the meshing teeth 10 and 12 by relatively moving two rotary members 5 and 6 in the rotational axis Ax direction and a releasing state of releasing its engagement. - 特許庁

光伝送媒体は双安定ヒンジの第1の安定状態に近い状態でその屈曲形状の凸部53aによって側面が押圧されて溝内で固定され、双安定ヒンジの第2の安定状態では光伝送媒体は溝内で解放される例文帳に追加

The optical transfer medium is fixed within the groove with a side surface thereof being pressed by a protruding part 53a of the bent shape in a state close to a first stable state of the bistable hinge, while the optical transfer medium is released within the groove in a second stable state of the bistable hinge. - 特許庁

第1装置本体部10aに内蔵された電気式点火器とピストンの作用により、第1装置本体部10aと前方固定軸40の結合と、第2装置本体部10bと後方固定軸51の結合が解放され、補助ロケットモータ2が分離される例文帳に追加

Connection between the first device body part 10a and the front fixed shaft 40 and connection between the second device body part 10b and the rear fixed shaft 51 are released by the action of an electric igniter and a piston built in the first device body part 10a to separate the auxiliary rocket motor 2. - 特許庁

エンジン1を停止しつつ第1電動機8を稼働(駆動または回生)する走行時に、手動変速機4が非ニュートラル状態でかつクラッチペダル10の操作状態が締結状態であるときは、クラッチ解放手段20を作動させてクラッチ3が締結される例文帳に追加

When the manual transmission 4 is in a non-neutral state and the clutch pedal 10 is in an engaging operation during traveling wherein the engine 1 is stopped and the first electric motor 8 is operated (driven or regenerated), the clutch release means 20 is operated, so that the clutch 3 is engaged. - 特許庁

例文

本カートリッジ301がディスクドライブ装置500のカートリッジトレイ520に装着されると、回動自在に連結された2本のアーム561、562の一端部と連結されているシャッター解放部材550が何れか一方の第1、第2のシャッター板を開閉する。例文帳に追加

When the cartridge 301 is loaded into a cartridge tray 520 of a disk drive unit 500, a shutter release member 550 interlocked with one edge of two arms 561, 562 which are interlocked rotatably, opens or shuts either of the first or the second shutter plates. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS