1016万例文収録!

「過出力」に関連した英語例文の一覧と使い方(108ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 過出力の意味・解説 > 過出力に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

過出力の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5884



例文

給機を備えた内燃機関の出力を制御する装置は、検出されたアクセルペダル開度が所定値以下ならば、該検出されたアクセルペダル開度に基づいてスロットル弁の開度を制御するスロットル制御手段と、検出されたアクセルペダル開度が所定値より大きければ、該検出されたアクセルペダル開度に基づいて、給機により生成される給圧を制御する給圧制御手段を備える。例文帳に追加

This device for controlling outputs of an internal combustion engine with a supercharger is equipped with a throttle control means for controlling an opening of a throttle valve based on a detected accelerator pedal opening when it is below a predetermined value, and a supercharging pressure control means for controlling supercharging pressure generated by the supercharger based on the detected accelerator pedal opening when it exceeds the predetermined value. - 特許庁

特に移動する外部光源からの光線が通する区分特定追従の方法に関して,乗員の眼の近傍に光センサーを配置し,調光ガラス各区分を識別可能に光透率を変調する事により当該光線が通する調光ガラス区分を特定する事,及び光源の位置検知器,眼位置検知器を有してそれら出力と調光ガラス区分との対応マップにより区分を特定する事,及び対応マップを学習的に形成する事等を提案し,特定された調光ガラス区分の光透率を制御して乗員の眼に入る光線のみを選択的に減光制御する。例文帳に追加

A windscreen glass 12 and a rear window 13 are constituted by use of a dimming glass sectionally controllable of light transmittance, and each section of the dimming glass is selected by a dimming glass drive part, whereby the light transmittance is controlled. - 特許庁

高速炉の1次冷却系入口部に取り付けられている1次冷却材温度計10と、その計測サンプリング部12と、1次冷却材温度計の温度応答を補正する1次遅れ補正部14と、1次冷却材温度計の位置から配管及び高速炉下部プレナム部を冷却材が流れる時間を補正するむだ時間補正部16と、現在の1次冷却材温度からむだ時間経後の高速炉出力を予測計算する高速炉出力計算部18と、予測計算した核出力を基準として設けた上下限閾値と、核計装20の信号を計測サンプリング部22で採取した核計装信号とを比較して前記閾値を超えたか否かを判定する比較処理部24と、核計装信号が前記閾値を超えた場合に閾値超を報知する表示部26を有する。例文帳に追加

It also comprises a comparison processor 24 for comparing the upper and the lower threshold placed on the basis of the predicted nuclear output with a nuclear instrumentation signal sampled from the signal of a nuclear instrumentation with a measurement sampling part 22 to judge whether or not it exceeds the thresholds and a display 26 for notifying the excess of the threshold in the case that the nuclear instrumentation signal exceeds the threshold. - 特許庁

感光材料の処理量の検知手段、少なくとも現像工程を含む処理手段、現像された画面を光電的に画像情報を読み取ってデジタル変換する手段、デジタル画像情報を処理量が零のときに得られる筈のデジタル画像情報に修正する演算手段、修正したデジタル画像情報の出力手段から構成され、少補充現像、特に減量補充、であっても、適正補充現像で得られる画像特性を出力できるハロゲン化銀カラー写真感光材料の現像処理装置。例文帳に追加

The device is capable of outputting image characteristics obtained by correction replenishing development in spite of underreplenishing development, more particularly decreased amount replenishing. - 特許庁

例文

メモリはマルチプレクサとスキャン入力とスキャンイネーブル入力とをさらに備え、マルチプレクサがスキャンイネーブル信号に応答して、マスタ・スレーブ・フリップフロップを形成するラッチを備えるスキャン経路を形成し、スキャンイネーブル信号がアサートされている間に、スキャン入力で入力されたスキャンデータがマスタ・スレーブ・フリップフロップを通し、出力ラッチによって出力される。例文帳に追加

The memory further comprises a multiplexer, a scan input and a scan enable input, the multiplexer is responsive to the scan enable signal and forms a scan path including a latch for forming a master slave flip-flop, and scan data input by the scan input pass through a master slave flip-flop while the scan enable signal is asserted, and is output by the output latch. - 特許庁


例文

この発明の1つの実施形態により、同期コードを含む各色成分毎の撮像データから同期コードを検出し、撮像モジュールから出力される色成分毎の映像データを一時的に保持し、少なくとも1色分の映像データが保持されて所定時間経後に、一時的に保持された全ての色の映像データを同時に出力することを特徴とする信号処理方法およびヘッド分離型撮像装置が実現できる。例文帳に追加

According to one embodiment, the signal processing method and the head separation type imaging apparatus, detect a synchronization code from imaging data for each color component including the synchronization code, temporarily hold video data for each component output from an imaging module, and simultaneously output the video data of all the temporarily held colors with a lapse of the predetermined time after the video data at least for one color is held. - 特許庁

遅延回路は、入力信号1001の立ち上がり又は立ち下がりの遷移時刻を、位相の異なる複数のクロック信号に基づいて検出するエッジ検出回路1004と、入力信号の遷移時刻に対応するクロック信号に基づいて、検出された入力信号の遷移時刻から所定の遅延時間経後に、入力信号の信号波形を再現して出力する出力信号生成部1015と、を備える。例文帳に追加

A delay circuit is provided with an edge detection circuit 1004 to detect transition time of rising or falling of an input signal 1001 based on multiple clock signals having different phases; and an output signal generation part 1015 to reproduce and output a signal waveform of the input signal, after lapse of predetermined delay time from the transition time of the detected input signal, based on a clock signal corresponding to the transition time of the input signal. - 特許庁

波形データを入力し、波形データが所定の監視レベルで定められる範囲内に留まっているか否かを示す比較信号を出力する入力波形比較器と、比較信号に基づいて波形データが監視レベルで定められる範囲内に留まっている時間を計測する時間計測回路と、計測された時間が所定のトリガ設定値を超した場合に異常検出信号を出力する比較器とを備えた異常波形検出回路。例文帳に追加

The abnormal waveform detection circuit includes: an input waveform comparator which inputs waveform data and outputs a comparison signal indicating whether the waveform data remain within the range determined by a predetermined monitoring level or not; a time measuring circuit which measures the time in which the waveform data remain in the range determined by the monitoring level based on the comparison signal; and a comparator which outputs an abnormal condition detection signal when the measured time exceeds predetermined trigger set value. - 特許庁

(B+C)X/2000≦A≦7L/|L−X|ただし、Aは被投射面側から見たときの射出瞳310の径であり、Lは射出瞳から該光束の結像位置までの距離であり、Xは射出瞳から該光束の出力測定位置までの距離であり、BおよびCはそれぞれ、出力測定位置に配置された測定開口を通する18μsec以下のパルス長さを有する走査パルスにおける垂直方向および水平方向の走査視角である。例文帳に追加

L denotes a distance from the exit pupil to the image forming position of the light fluxes, X denotes a distance from the exit pupil to the output measuring position of the light fluxes, and B and C respectively denote scanning fields of view in the vertical direction and the horizontal direction at a scanning pulse having a pulse length equal to or less than 18μseconds, which passes a measuring opening formed in the output measuring position. - 特許庁

例文

交流信号発生装置は、周波数が僅かに異なる2つの矩形波を発生させる矩形波発生手段として機能するマイクロコンピュータと、2つの矩形波を入力し、一方の矩形波の電圧値から他方の矩形波の電圧値を減算した差を出力する両極性の差動増幅回路と、アクティブフィルター回路によって構成され、交流信号を出力する低域通型フィルター回路とを備える。例文帳に追加

The AC signal generating apparatus includes: a microcomputer which functions as a rectangular wave generating means for generating two rectangular waves of frequencies being different a little from each other; a bipolar differential amplification circuit which inputs two rectangular waves and outputs a difference obtained by subtracting the voltage value of one rectangular wave from the voltage value of the other rectangular wave; and a low-pass filter circuit which is constituted of an active filter circuit and outputs an AC signal. - 特許庁

例文

本発明に係る漏電遮断器1は、電流引き外し、漏電引き外し、短絡保護等の保護機能を持たせ、分電盤に設けられた遮断器取り付け板に敷設された出力信号電送レールに当接させると共に、漏電遮断器1の裏面1a、レール取り付け面に弾性を有する通電可能な金属端子2を突設し、漏電遮断器1をレールに取り付ける際、金属端子2の弾性を利用し金属端子2を漏電遮断器1本体に押し込むと共に、金属端子2を介して漏電や、電流、電圧等の出力信号を伝送可能であることを特徴とする。例文帳に追加

In fitting the interrupter 1 on the rail, the metal terminals 2 are pushed into the interrupter 1 main body through the use of their elasticity, and output signals such as those on electric leakage, current and voltage can be transmitted through the metal terminals 2. - 特許庁

N個(Nは2以上の自然数)の共振素子と、前記共振素子間を接続する(N−1)個の集中定数素子で形成するπ型回路もしくはT型回路からなり、それらが接続された全体回路の両端にはそれぞれ入出力端子を有するフィルタ回路であって、前記N個の共振素子の各々の直列共振周波数は伝達特性の阻止周波数帯に対応し、かつ、前記阻止周波数帯より低い周波数あるいは高い周波数あるいは両側の周波数に前記入出力端子から見た反射特性が極小点となる少なくともひとつ以上の通周波数帯を形成する。例文帳に追加

The serial resonance frequency of each resonance element corresponds to a blocking frequency band for transmission characteristic and forms at least one or more pass frequency bands in which the reflection characteristic viewed from the input and output terminals becomes the minimum point at a frequency which is lower than the blocking frequency band or another frequency higher than the blocking frequency band or at both frequencies. - 特許庁

入力したり描画したりできるデータ処理装置10を含む複数の入力装置からの情報を、会議対象となる画像データを出力する1台の出力表示装置1に表示するようにした電子会議システムにおいて、前記各入力装置10からの情報をメモとして前記表示装置に表示する際に、その表示情報は、前記各入力装置10からそれぞれ設定した時間が経すると、前記表示情報が自動的に削除される手段を有することを特徴とする。例文帳に追加

The electronic conference system for displaying information sent from a plurality of input devices including data processors 10 capable of inputting or plotting data on one output display device 1 for outputting picture data to be a conference target, is characterised by having a means for automatically deleting display information after the lapse of a time set by each input device 10 in the case of displaying information from each input device 10 on the display device. - 特許庁

棟内上り信号周波数変換装置20は、端子T1から入力される下り信号の電圧レベルと端子T2から出力される下り信号の電圧レベルとが一致する様に電圧利得が選択された下り信号通回路20aと、端子T2から入力される棟内上り信号の電圧レベルと端子T1から出力される上り信号の電圧レベルとが一致する様に電圧利得が選択された上り信号周波数変換回路20bと、を備える。例文帳に追加

The converter 20 is provided with an outgoing signal passing circuit 20a for selecting voltage gain so that the voltage level of an outgoing signal inputted from a terminal T1 matches with that of an intra-building incoming signal inputted from a terminal T2. - 特許庁

騒音源側に配置されるダクト1に第一の騒音検出手段4と、該ダクト1の下流側に配置されて消音信号を出力するスピーカ3と、前記第一の騒音検出手段4にて検出した騒音信号に対して逆位相の消音信号を算出する演算手段、及び、前記出力手段よりも下流側に配置される第二の騒音検出手段を有したアクティブ消音装置において、前記第一・第二の騒音検出手段を、前記音源通ダクトより分岐して連通した第一導波管31から更に分岐して設けた第二導波管32に配置し、前記第一導波管の端部に消音材33を配置した。例文帳に追加

In the active silencer, the first and second noise detecting means are disposed in a second waveguide 32 branching from a first waveguide branching from the sound source passing duct to communicate therewith, and a silencing material 33 is disposed at the end of the first waveguide. - 特許庁

被写体を撮影するカメラ2と、上記カメラ2と被写体の間に設けられ、被写体映像を透させながら被写体とともに上記カメラ2によって撮影される前景スクリーン21と、上記カメラ2で撮影した前景入りの被写体画像を写真として出力する写真出力手段とを備えたことにより、被写体の操作によって、被写体の撮影画像に加えて適当な前景画像が写し込まれた写真が提供されるようになる。例文帳に追加

This machine is provided with a camera 2 for shooting a subject, a foreground screen 21 to be photographed together with the subject by the camera 2 while transmitting the subject video image, and a printing means for outputting the picture of the subject with the foreground inserted, and thereby a composite photograph imprinted of the subject and the foreground image can be made under the operation of the subject. - 特許庁

本発明の温度測定装置は、温度に敏感な第1発振回路と;温度に不敏感な第2発振回路と;前記第1発振回路で出力される第1周波数信号及び前記第2発振回路で出力される第2周波数信号を選択的に通させるマックスと;及び前記第1周波数信号及び前記第2周波数信号の差をデジタルコードに変換する周波数/デジタル変換器とを含むことを特徴とする。例文帳に追加

This temperature measuring device is characterized by including a first oscillation circuit sensitive to the temperature, a second oscillation circuit unsensitive to the temperature, a matrix for selectively passing a first frequency signal outputted by the first oscillation circuit and a second frequency signal outputted by the second oscillation circuit, and a frequency/digital converter for converting a difference between the first frequency signal and the second frequency signal into a digital code. - 特許庁

入力信号光を2個の出力先にルーティングする光ルータにおいて、前記光ルータはある閾値以上の強度を有する信号光を反射し、閾値より低い強度を有する信号光を透する光スイッチを有することを特徴とする光ルータ、または入力信号光をN個の出力先にルーティングする光ルータにおいて、前記光ルータはN段階の強度で識別される入力信号光それぞれを取り出す光スイッチをN−1個有することを特徴とする光ルータを用いる。例文帳に追加

The optical router for routing the input signal light to two output points has an optical switch which reflects the signal light having intensity above the certain threshold and transmits the signal light having the intensity lower than the threshold or the optical router for routing the input signal light to N output points has N-1 optical switches which respectively fetch the input signal light identified by N steps of the intensity. - 特許庁

起伏アクチュエータ3aにより起伏駆動されるブーム3の先端部に上下方向に揺動自在に取付けた作業台4を揺動させる揺動アクチュエータ6、作業台4の傾斜に関連する作業台傾斜関連信号を出力する傾斜検出手段7、作業台傾斜関連信号を受取って揺動アクチュエータ6の駆動制御部6aへ制御信号を出力するレベリングコントローラ8とで構成したレベリング装置5が故障して作業台4が傾斜した時に、ブーム3の起伏駆動を自動的に禁止する。例文帳に追加

To provide a safety device capable of surely inhibiting the derricking motion of a boom when a working bench has tilted by a predetermined amount or more from a desired horizontal level, no matter which part of a leveling device may fail. - 特許庁

複数のレーザダイオードから出射された光の方向を異ならせる光学装置と、それぞれのレーザダイオードから出射されて前記光学装置を通した光を受光するそれぞれのフォトダイオードで構成されるフォトダイオード部と、それぞれのフォトダイオードからの出力電流を電圧に変換するそれぞれの電流電圧増幅回路と、それぞれの電流電圧増幅回路からの出力に対する増幅利得を別途に設定可能な電圧増幅回路と、を含んで構成される光ピックアップのFPDである。例文帳に追加

The FPD of an optical pickup consists of an optical device in which directions of light emitted from a plurality of laser diodes are different, a photodiode part constituted of respective photodiodes receiving light emitted from respective laser diodes and passing through the optical device, respective current voltage amplifying circuits converting output current from respective photodiodes to voltage, and a voltage amplifying circuit in which amplification gain for output from respective current voltage amplifying circuit can be set separately. - 特許庁

吸気圧力センサ9の出力信号に基づいて算出した実際の吸気圧力を回転センサ8から出力された信号に基づいて算出したエンジン回転数に対応する最適吸気圧力に一致させるように駆動装置6を介して第2スロットルバルブ7の開度を可変制御する制御回路5を設けたことにより、任意のトルクカーブを造り込むことができるとともに、回転による不具合を回避するようにした。例文帳に追加

By providing a control circuit 5 for variable-controlling the opening of the second throttle valve 7 through a driving device 6 so that an actual intake pressure calculated based on output signals of the intake pressure sensor 9 coincides with the optimum intake pressure corresponding to the engine speed calculated based on signals outputted from the engine speed sensor 8, optional torque curves can be prepared, and troubles due to over speed can be avoided. - 特許庁

高速度領域において車両速度が高いほど最大ブレーキ力が小さくなる電気式ブレーキ手段と、機械式ブレーキ手段と、目標地点を所定の制限速度で通あるいは停止するために必要なブレーキ力を出力する運転制御装置とを具備する車両において、前記運転制御装置は、前記電気式ブレーキ手段の最大ブレーキ力以下のブレーキ力を前記必要なブレーキ力として出力する。例文帳に追加

In a vehicle equipped with an electric brake means of which maximum braking force becomes small when a vehicle speed is high in a high-speed range, a mechanical brake means, and an operation controller outputting required braking force to pass the target point at a predetermined restricted speed or to stop, the operation controller outputs braking force smaller than the maximum braking force of the electric brake means as the required braking force. - 特許庁

コンポーネントの入力インターフェースと出力インターフェースとを分けて記述し、探索リクエスト(メッセージ)に含まれる入力情報が入力インターフェースに合致する場合には(ステップ103)、メッセージの通経路情報に自コンポーネントを追加し(ステップ104)、メッセージの入力情報を出力インターフェースで書き換えて(ステップ109)、そのメッセージをブロードキャストする(ステップ110)。例文帳に追加

An input interface and an output interface of the components are separately described, and when an input information included in a search request (message) matches the input interface (step 103), the component itself is added to a passage route information of the message (step 104), the input information of the message is rewritten with the output interface (step 109), and then the message is broadcasted (step 110). - 特許庁

利得固定半導体光増幅器300は、入力光信号を増幅し、自然放出光を出力する半導体光増幅器301と、前記半導体光増幅器301から出力される自然放出光のうち、増幅しようとする波長領域は通させ、その他の波長領域を反射させて半導体光増幅器301に再入力させることによって、半導体光増幅器301の利得を固定させる波長選択反射器302と、を具備する。例文帳に追加

The gain fixed semiconductor optical amplifier 300 is provided with a semiconductor optical amplifier 301 for amplifying an input optical signal and outputting natural discharge light and a wavelength selection reflector 302 for fixing the gain of the semiconductor optical amplifier 301, by making a wavelength region to be amplified pass among natural discharge light beams outputted from the semiconductor optical amplifier 301, reflecting the other wavelength regions, and inputting them again in the semiconductor optical amplifier 301. - 特許庁

液晶層と前記液晶層の透光を画素ごとに変調可能な複数の画素からなる表示パネルと、映像信号に対応して前記表示パネルの画素の透光を制御する画素電圧印加手段と、前記表示パネルを照明して表示出力する照明手段とを備えた液晶表示装置において、前記照明手段として、屈折率周期構造1を有することで、ブラッグ反射を利用し、ある波長の電磁波を選択的に透させない構造を特徴としたものである。例文帳に追加

The liquid crystal display has a refractive index periodic structure 1 as the illuminating means so that an electromagnetic wave having a certain wavelength is not selectively transmitted by using Bragg reflection. - 特許庁

2 前項の規定による通知は、ファイルへの記録がされた時に前項の電子開示手続又は任意電子開示手続を行つた者から発せられたものとみなし、当該記録がされた後通常その出力に要する時間が経した時に当該通知の相手方に到達したものと推定する。例文帳に追加

(2) The notice made under the provision of the preceding paragraph shall be deemed to have been sent from a person who has conducted the Electronic Disclosure Procedures or Discretionary Electronic Disclosure Procedures set forth in the preceding paragraph when it has been recorded in the File, and shall be presumed to have reached the addressee of said notice at the time when the period of time normally required for the output thereof has elapsed after the completion of such recording.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

従来各通信ノードに配置されていた波長可変光源を、通信ノードを接続する波長ルーティング装置内に配置し、波長可変光源からの出力光が第一のアレイ導波路格子を通後、送信側ノードが別途発する信号光と共に波長変換器に入力され、波長変換器からの波長変換された光を、別のアレイ導波路格子に入力することによりルーティングを行う。例文帳に追加

After passing through a first array waveguide lattice, an output light from the variable wavelength light source is inputted into a wavelength converter together with a signal light differently emitted from a transmitter side node, and the wavelength-converted light from the wavelength converter is inptutted into another array waveguide lattice, thereby performing routing. - 特許庁

入力したトルク指令値またはアクセル開度を増大して出力するレスポンス向上補償手段を備え、アクセルが踏み込まれた際に、半導体素子の温度上昇の渡特性に応じて定まる所定時間だけ半導体素子の最大定格電流を越えた電流を半導体素子に流すように制御する電動車両における電動機の制御装置。例文帳に追加

The control apparatus allows the current exceeding the maximum rated current of the semiconductor element to flow to the semiconductor element by a prescribed time decided in accordance with a transient characteristic of a temperature rise of the semiconductor element when an accelerator is pressed down. - 特許庁

高周波広帯域にわたって平坦なトランスインピーダンス利得特性を有するとともに、大電流信号入力時の出力波形の歪みを抑制することができ、また、ボンディングワイヤのインダクタンス成分の変動によって劣化したトランスインピーダンス利得特性を改善することの可能なプリアンプ回路を提供する。例文帳に追加

To provide a preamplifier circuit that has a flat transimpedance gain characteristic over a high frequency broadband, can suppress distortion in an output waveform at input of an excess current signal and improve the transimpedance gain characteristic deteriorated by fluctuations in the inductive component of a bonding wire. - 特許庁

軽負荷時には燃料改質用触媒を確実に加熱することにより燃焼室内の混合ガスの燃焼状態が悪化することを回避するとともに高負荷時には給圧を十分に高めることにより内燃機関の最大出力を増大させることが可能な内燃機関の制御装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a control device of an internal combustion engine that is capable of avoiding the burning status of mixed gas within a combustion chamber from becoming worse by heating reliably a catalyst for reforming fuel during light loading, as well as increasing the maximum output of the internal combustion engine by sufficiently enhancing supercharging pressure during high loading. - 特許庁

そして、そのようなコンテンツを優先的に表示させることで、そのコンテンツが、テキストデータ発生の基点となったテキストの入出力が行われてから表示されるまでの時間経も短くすることができ、結果、ユーザの関心が高いと推定されるコンテンツを適切なタイミングで提供することができる。例文帳に追加

This content is preferentially displayed, so that passage of time to display from input/output of the text being the base point of text data generation can be shortened, and as a result, the content presumed to highly interest the user can be provided at a proper timing. - 特許庁

圧力振動を電気信号に変換するトランスデューサと、外部の圧力振動を透させ前記トランスデューサに中継する隔壁と、前記トランスデューサから出力される電気信号を外部に取り出すための端子と、を備えるとともに前記トランスデューサを囲むパッケージと、を備える圧力変換装置。例文帳に追加

The pressure transducer device comprises a transducer which transduces pressure vibrations into an electric signal, a diaphragm transmitting external pressure vibrations and relaying them to the transducer, and a terminal for taking the electric signal outputted from the transducer out to the outside, and further has a package enclosing the transducer. - 特許庁

水素吸蔵合金粉末と、高分子材料を用いた結着剤とを含む電極材料が集電体に付着された水素吸蔵合金電極において、水素吸蔵合金粉末が脱落するのを抑制すると共に、この水素吸蔵合金電極を負極に用いたアルカリ蓄電池の出力や充放電サイクル特性を向上させ、また充電時において電池の内圧が上昇するのを抑制する。例文帳に追加

To restrain dropping off of hydrogen storing alloy powder in a hydrogen storing alloy electrode with electrode materials including hydrogen storing alloy powder attached to a collector and binding agent using polymer materials, improve an output and discharging cycle characteristics of an alkaline storage battery, and restrain rising of a cell inner pressure in overcharging. - 特許庁

本発明によるデジタルエンタテインメントシステムでA/V信号処理部は外部放送信号を受信してチャンネルの選局と復調化程を経たデジタルデータを出力して、DOCSIS/OOB処理部はDOCSIS標準とOOBサービス提供による通信のためのインターフェースを提供する。例文帳に追加

In the digital entertainment system, an A/V signal processing part receives external broadcasting signals and outputs digital data obtained through a process of channel selection and demodulation, and a DOCSIS/OOB processing part provides a communication interface according to a DOCSIS standard and for an OOB service. - 特許庁

入力バッファ11は、リコンフィギュアブルデバイス14をリコンフィギュレーションする際には、パケットの出力を停止し、所要の量(d)のパケットを一時的に蓄積し、リコンフィギュレーションの後、少なくとも、dに相当するパケット量/α時間を経後に次のリコンフィギュレーションのためのパケットの蓄積を開始する。例文帳に追加

The input buffer 11 stops the output of the packet when the reconfigurable device 14 is reconfigured, temporarily stores a required amount (d) of packet, and starts storing packets for the next reconfiguration after the amount of packet/α time corresponding to at least (d) after the reconfiguration. - 特許庁

交流電路へ設置した変流器からの出力電流により、内部の電子回路部への電源を供給すると共に、電流検出信号波形及び地絡検出信号波形として電路に流れる交流信号波形に対応した交流信号波形を容易に得ることを可能とした回路遮断器を得ることを目的とする。例文帳に追加

To obtain a circuit breaker capable of supplying power to an internal electronic circuit section by an output current from a current transformer installed in an AC electric circuit, and easily obtaining an AC signal waveform corresponding to an AC signal waveform flowing in the electric circuit as an eddy current detection signal waveform and a ground fault detection signal waveform. - 特許庁

ニューラルネットワーク16は、去から現在までの時系列の特徴量ベクトルを一次元に並べたフィードフォワード成分と、演算周期毎に現在まで推定していた時系列の出力ベクトルからなるフィードバック成分からなる入力ベクトルを入力して、指関節角度を推定する。例文帳に追加

A neural network 16 receives feed forward components which are one-dimensionally aligned feature vectors in chronological order from past to present and input vectors which comprise feedback components of output vectors in chronological order which are estimated until now for each of operation periods and estimates the digital joint angles. - 特許庁

処理部30は、受信部20から出力される他軌道回路の周波数の信号の信号レベルが所定の許容レベルを超している場合は、当該信号に対して復調処理を行って軌道回路IDを取得し、取得した軌道回路IDの他軌道回路に異常が発生しているものと推定する。例文帳に追加

The process section 30, when the signal level of the frequency signal of the other track circuit outputted from the receiving section 20 exceeds a predetermined allowable level, performs demodulation process to the signal to obtain the track circuit ID and presumes that an abnormality occurs in the other track circuit of the obtained track circuit ID. - 特許庁

WBゲイン設定レジスタにはMWBゲインが予め設定されるが、タイミング調整時間経前にAWB動作開始時のスタートゲインが書き込まれるので、AWB/MWB切り替え部がAWBゲイン調整部の出力を選択するタイミングではスタートゲインがフレームラッチ部にラッチされている。例文帳に追加

An MWB gain is preset to the WB gain setting register however since a start gain in AWB operation start is written before the lapse of the timing adjustment time, in the timing when the AWB/MWB switcher selects the output of the AWB gain adjustment unit, the start gain has been latched by a frame latch. - 特許庁

本発明は、ケーブルを介して供給された電力を変換する専用の電源によって駆動電力が供給され、その電力と共にケーブルを介して与えられた入力信号に所定の処理を施すリモート装置に関し、構成が簡略化され、しかも大な出力の制限の高速化が図られることを目的とする。例文帳に追加

To simplify a configuration and to increase the speed of restricting an excessive output, with respect to a remote device which has a driving power supplied thereto by a dedicated power source for converting power supplied through a cable and subjects an input signal given through the cable together with the power, to prescribed processing. - 特許庁

データファイル毎に、そのデータファイルに対応する調理品目の、そのデータファイルに格納されている調理程管理データにより特定される段階の調理完成度を表わす画像データを検出して、データファイルに格納されている注文元識別データで特定される注文元端末が有する画像表示装置に出力する。例文帳に追加

Image data representing the completeness of cooking of a step specified by the cooking process management data stored in the data file about the cooking item corresponding to the data file is detected, and output to an image display device included in an order source terminal specified by order source identification data stored in the data file for each data file. - 特許庁

負荷へ電流を供給する第1のバッファと、負荷と第1のバッファの入力端子の間にダイオード回路を有し、電流時にダイオード回路がオンして出力電流を制限する電流クランプ回路において、ダイオード回路と負荷の間に接続され、ダイオード回路に流れる順方向電流を吸い込む第2のバッファを備える。例文帳に追加

The current clamp circuit which has a first buffer for supplying current to a load and a diode circuit between the load and an input terminal of the first buffer, and turns on the diode circuit during overcurrent to restrict output current, includes a second buffer which is connected between the diode circuit and the load to absorb forward current caused to flow to the diode circuit. - 特許庁

実際のIC製造程で発生するトランジスタ特性のばらつきによる影響を受けず、簡単な回路の追加によって、大幅な面積の増大を招くことなく、また、出力電圧の誤差を大きくすることなく負荷電流の急峻な変動に対して高速に応答することができると共に低消費電力化を図ることができる電源回路を得る。例文帳に追加

To provide a power supply circuit that reduces the power consumption and responds to steep fluctuation of load current at a high speed without being affected by variation in transistor characteristic generated in an actual IC manufacturing process, without largely increasing the area by addition of a simple circuit, and without increasing the error of output voltage. - 特許庁

電流カット器は、前記パルス電源の正出力端に接続される第1の電極と、前記陽極に接続される第2の電極と、前記第1の電極と前記第2の電極とに挟まれ前記第1の電極から前記第2の電極へ向かう電界が印加されると内部に空乏層が発生する半導体積層構造と、を備える。例文帳に追加

An excessive electric current cutting implement includes a first electrode connected to a positive output terminal of the pulse power supply, a second electrode connected to the positive electrode, and a semiconductor laminated structure interposed between the first electrode and the second electrode and generating a depletion layer inside when applied with an electric field directed from the first electrode to the second electrode. - 特許庁

制御回路は、入力電圧を受け取るための入力端子と、入力端子からの電気エネルギーを蓄積しそして電気的負荷へ電力を供給するためのエネルギー蓄積器と、そのエネルギー蓄積器の出力端子の電圧が所定のスレッシュホールド値を越えるときに入力端子の電圧を下げるための電圧保護ユニットとを有する。例文帳に追加

The control circuit includes an input terminal for receiving an input voltage, an energy accumulator for storing electric energy from the input terminal and supplying power to an electrical load, and an over-voltage protection unit for lowering the voltage at the input terminal when the voltage at an output terminal of the energy accumulator exceeds a predetermined threshold value. - 特許庁

この発明に係る電子式漏電遮断器は、単極通電検出部19において、第2の定電圧回路17の出力から電路のうちのいずれかに単極通電されていることを検出し、該検出時には電流判定機能と漏電判定機能とを備えたCPU18の漏電判定機能を無効にする。例文帳に追加

This electronic ground-fault interrupter has an unipolar energization detection unit 19 for detecting that one of electric circuits is unipole-energized from an output of a second constant voltage circuit 17, and invalidates the ground fault determination function of the CPU 18 having the overcurrent determination function and the ground fault determination function during such detection. - 特許庁

在宅酸素療法管理装置130のデータ解析部133は、医師の処方の実施の対象者から測定された生体情報と処方内容情報とを含むレポート用データを取得し、取得されたレポート用データに基づいて、処方実施に伴う経観察用のレポートを編集し、編集されたレポートを出力する。例文帳に追加

The data analysis part 133 of a home oxygen therapy management device 130 acquires report data including biological information measured from the subject of the execution of the prescription by a doctor and prescription content information, edits a report for follow-up accompanying the prescription execution on the basis of the acquired report data, and outputs an edited report. - 特許庁

このオーディオアンプの起動時には、まず、プリアンプをミュートした状態でオフセットキャンセル回路を作動させ、その後、増幅率を最小値から利用者により設定された再生音量に応じた値まで時間の経とともに増加させつつ、音源から与えられるオーディオ信号を増幅して出力する処理を上記プリアンプに実行させる。例文帳に追加

When the audio amplifier is activated, the offset cancel circuit is placed in operation first in a state where the preamplifier is muted, and thereafter, the preamplifier is made to perform processing for amplifying and outputting the audio signal supplied from the sound source while the amplification factor is increased with time from a minimum value up to a value corresponding to reproduced sound volume set by a user. - 特許庁

油圧アクチュエータに圧油供給する油圧ポンプを電動機で駆動せしめるように構成された電動式油圧作業機において、電動機の温度上昇により電動機の出力が低下してしまうことを防止すると共に、作動油の温度が低い場合に電動機に電流が流れてしまうことを防止する。例文帳に追加

To prevent a reduction in output of an electric motor due to the temperature rise of the electric motor and also to prevent an overcurrent from being led to flow to the electric motor when temperature of hydraulic fluid is low, in a motor-driven hydraulic working machine configured to drive a hydraulic pump supplying pressurized oil to a hydraulic actuator by the electric motor. - 特許庁

例文

ノイズ低減回路は、帯域除去フィルタと、帯域除去フィルタで除去される周波数と同一の周波数の信号を通させる差動増幅回路と、差動増幅回路から出力された信号に基づいて、帯域除去フィルタの同調周波数を調整するデジタル信号処理回路と、を有する。例文帳に追加

A noise reduction circuit has: a band-elimination filter; a differential amplifier circuit for passing a signal of the same frequency as that eliminated by the band-elimination filter; and a digital signal processing circuit for adjusting a tuning frequency of the band-elimination filter on the basis of a signal outputted by the differential amplifier circuit. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS