1016万例文収録!

「Latch」に関連した英語例文の一覧と使い方(131ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Latchを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 6647



例文

A multiplexer circuit 40 multiplexes TxCLAV signals outputted from a plurality of PHY #0-#N of a PHY 50, an ATM layer chip 10 receives the multiplexed signal, a latch circuit 30 latches a TxADDR signal of a selected transmission destination PHY by one cell time as a routing signal 7 to control a Banian routing circuit 20 so as to transmit transmission data 6 to a selected PHY.例文帳に追加

PHY50の複数のPHY#0〜#Nから出力されるTxCLAV信号を、多重回路40により多重してATMレイヤchip10に取り込み、選択された送信先PHYのTxADDR信号をラッチ回路30により1セル時間ラッチし、それをルーティング信号7としてバニヤン型ルーティング回路20を制御し、送信データ6を選択されたPHYに送信する。 - 特許庁

Depending on the state of a nonvolatile latch 7, a rewrite program in the second area of a flash memory 2 is copied to an SRAM 3 and rewriting of the flash memory 2 is started or a rewrite program in the third area of the flash memory 2 is copied to the SRAM 3 and rewriting of the flash memory 2 is started.例文帳に追加

不揮発性ラッチ7の状態により、フラッシュメモリ2の第2領域の書換プログラムをSRAM3へコピーしてフラッシュメモリ2の書き換えを開始するか、フラッシュメモリ2の第3領域の書換プログラムをSRAM3へコピーしてフラッシュメモリ2の書き換えを開始するかを切り換える。 - 特許庁

A locking-unlocking mechanism 8 separated from a door lock main unit 7 constituted, containing a latch 11 and a changeover member 12 is installed on the cabin side of a panel 16 housed in a door 5, and the locking- unlocking mechanism 8 and the changeover member 12 are connected through a transmission member 9 arranged on the cabin side of the panel 16.例文帳に追加

ラッチ11および切換部材12を含んで構成されるドアロック主ユニット7と分離した施・解錠機構8が、ドア5内に収納されるパネル16の車室側に設けられ、該施・解錠機構8および切換部材12がパネル16の車室側に配置される伝動部材9を介して連結される。 - 特許庁

An imaging apparatus comprises an LD drive section for latching each pixel by a data latch signal, i.e., latching pixel data for each LED, and driving a corresponding LED in synchronism with a strobe signal STB wherein image quality is enhanced through smoothing by varying the emission start timing at the LD drive section while keeping a constant emission time (constant emission duty ratio) among respective LEDs.例文帳に追加

画像形成装置のLD駆動部は、データラッチ信号で画素毎、すなわち、LED毎に画素データをラッチし、ストローブ信号STBに同期して対応するLEDを駆動させるが、LD駆動部で、各LEDの発光時間を一定にした状態(発光デューティ比を一定にした状態)で、発光開始時期を、変化させることで、スムージング処理の画質を向上させている。 - 特許庁

例文

An ordinary relay maintaining a closed condition only when exciting current is supplied to a coil and the latch relay switching the condition when the exciting current is supplied to the coil and maintaining the condition even after supply of the exciting current is stopped, which are connected in parallel to each other, are interposed between an ECU power source and an ECU as an electrical load.例文帳に追加

ECU電源と電気負荷であるECUとの間に、互いに並列に接続される、コイルに励磁電流が供給されている期間中だけ閉状態を保持する通常リレーと、コイルに励磁電流が供給された際に状態を切り替え、励磁電流の供給が停止された後にもその状態を保持するラッチリレーとを介装する。 - 特許庁


例文

A power supplying means such as a battery and a load is connected by a MOSFET switch which has a few leakage current and a little of forward voltage drop, interruption is controlled, and the connection and interruption control state is controlled while being held by using a latch composed of a CMOS circuit driven by the battery.例文帳に追加

この課題を解決するために、本発明は、バッテリ等の電力供給手段と負荷との間を漏れ電流が少なくかつ順方向の電圧降下の少ないMOSFETスイッチで接続および遮断の制御を行い、接続および遮断の制御状態をバッテリで駆動されるCMOS回路からなるラッチを使って保持しつつ制御する。 - 特許庁

To provide a semiconductor device having a trench isolation structure, wherein related to a CMOS integrated circuit, etc., it comprises multiple power source voltage using trench isolation as an element isolation method, both isolation characteristics between NMOS and PMOS at a low power source voltage part and a latch-up resistance of a high power source voltage part are maintained without difficulty in the manufacturing process.例文帳に追加

素子分離方法としてトレンチ分離を用いた多電源電圧を有するCMOS集積回路等において、低電源電圧部のNMOSとPMOSの分離特性と高電源電圧部のラッチアップ耐性を両立することができると共に、製造工程上の困難性を伴わないトレンチ分離構造を有する半導体装置を提供する。 - 特許庁

A command latch circuit 100 to which an access command READ CMD is inputted outputs a low level pulse synchronizing with an external clock CLK, outputs an internal pre-charge signal PRE of a low level through a NAND gate 11 and a NAND gate 75 of a test mode sequence circuit 10, and resets an activation signal WL of a work line from a control circuit 200.例文帳に追加

アクセスコマンドREAD CMDが入力されたコマンドラッチ回路100は、外部クロックCLKに同期してローレベルパルスを出力し、テストモードシーケンス回路10のNANDゲート11及びNANDゲート75を介してローレベルの内部プリチャージ信号PREを出力して、制御回路200からワード線の活性化信号WLをリセットする。 - 特許庁

Then, positional information at a desired point of time is obtained, for instance, by multiplying the difference between two pieces of detection information received from the encoder 101 before and after the signal 151 by the content ratio of the data latch to the fixed cycle of a transmission request and adding the result to either of detection information received from the encoder 101 before or after the signal 151.例文帳に追加

そして、例えば、ラッチ信号151の前後にエンコーダ101から受信した2つの検出情報の差分に、送信要求の一定周期に対するデータラッチの内容の比を掛けて、ラッチ信号151前または後にエンコーダ101から受信した検出情報の何れかに足し合わせることにより、所望の時点における位置情報を得る。 - 特許庁

例文

The blind bracket is equipped with a bracket body 12 and a latch member 14 slidably supported by the bracket body 12 and interlocking the blind supporting frame together with the bracket body 12, a supporting member 16 slidably supporting the bracket body 12 is provided, and the supporting member 16 is fixed to a fixed mounting section to enable the bracket body 12 to slide to a fixed mounting surface 22.例文帳に追加

ブラケット本体12と、ブラケット本体12に摺動可能に支持されて、ブラケット本体12と共にブラインド支持枠を係止する掛止部材14とを有し、さらに、ブラケット本体12をスライド自在に支持する支持部材16が設けられ、支持部材16を固定取付部に固定することによって、ブラケット本体12が固定取付面22に対してスライド可能となっている。 - 特許庁

例文

This linear acting guide bearing device 1 is formed by projecting a projection 106 in the axial direction from an end of the inner seal member 100, and forming a latch part 90 to be engaged with the projection 106 in an end surface of a side seal 80, and fitting the side seal 80 to an end cap 60 freely to remove.例文帳に追加

直動案内軸受装置1において、突起106をインナーシール部材100の端部から軸方向に突出させ、突起106と係合する掛止部90をサイドシール80の端面に形成し、サイドシール80をエンドキャップ60に対して着脱可能に直動案内軸受装置1を構成する。 - 特許庁

A state latch section 2 sequentially latches the latched state as past and present states on the basis of a timing of the dynamic clock, a state comparison/change detection section 3 compares the past state with the present state to provide an output of a multi-value level synchronizing signal that is synchronized with the dynamic clock depending on the match-mismatch and difference of the states.例文帳に追加

状態保持部2は保持された状態を動作クロックのタイミングで過去と現在の状態として順次保持し、状態比較・変化検出部3は前記過去と現在の状態の比較を行い状態の一致、不一致及び差分により動作クロックに同期した多値レベルの同期信号を出力する。 - 特許庁

The CPA device is composed of a header assembling body 40, a plug assembling body 10, a CPA tub 30, a fitting latch 25 used for connecting the plug assembling body 10 with the header assembling body 40, a concave part 38 being a mounting means for the CPA tub 30 at least partially mounted on the plug assembling body 10.例文帳に追加

CPA装置は、ヘッダ組立体40と、プラグ組立体10と、CPAタブ30と、プラグ組立体10をヘッダ組立体40に接続するのに使用される嵌合ラッチ25と、プラグ組立体10に少なくとも部分的に実装された、CPAタブ30用の実装手段である凹部38とからなる。 - 特許庁

An unlocking mechanism is installed so as to allow the lock release lever 40 to rock toward the lock release position by rocking in the lever handle release direction at the indoor side to be supported by the lock case 10 free to rock or by the unlocking operation of a cylinder lock supported by the lock case 10 so as to absorb the latch bolt 20 into a bolt insertion hole 18 after the rocking.例文帳に追加

錠ケース10に揺動自在に支持された屋内側レバーハンドルの解除方向への揺動により、または、錠ケース10に支持されたシリンダ錠の開錠操作により、ロック解除レバー40をロック解除位置に向けて揺動させ、その揺動後にラッチボルト20をボルト挿入孔18内に没入させる開錠機構を設ける。 - 特許庁

This color calibration warning device 100 comprises a sensor device 302 for detecting a test image for obtaining a measured color value, a memory device 304 for storing an ideal color value, a comparing device 306 for comparing a measured color value with the ideal color value, a latch device 308 for selectively latching an output of the comparing device 306, and a display device 102 for indicating the latched output to a user.例文帳に追加

カラー校正警報装置100は、測定カラー値を得るためテスト画像を検出するセンサ装置302と、理想カラー値を保存するメモリ装置304と、測定したカラー値と理想カラー値を比較する比較装置306と、比較装置の出力を選択的にラッチするラッチ装置308と、ラッチされた出力をユーザに表示する表示装置102で構成されている。 - 特許庁

A mount 38 is mounted to a vehicle, defines a lateral axis and has a first portion 36 of an object mounted thereto, for pivotal movement of the object about the axis A to a design position, whereat the latch 42, which is connected to a second portion 50 of the object, selectively engages with the engaging member 44, which is mounted on the vehicle.例文帳に追加

マウント38は車両に取り付けられ、横軸を画定し、物体の第1部分36は、物体の第2部分50に接続されたラッチ42が前記車両に取り付けられた係合部材44と選択的に係合する設計位置まで物体が軸Aを中心に枢動できるように、マウント38に取り付けられる。 - 特許庁

This liquid crystal display device driving circuit is provided with a display data latch for latching display data from a memory, a gamma decoder for receiving a plurality of gradation voltages and selecting and outputting one of the plurality of gradation voltages in response to the display data, and a driver cell circuit for receiving an output voltage of the gamma decoder and generating an output voltage to be applied to a liquid crystal display device.例文帳に追加

メモリからディスプレイデータをラッチするディスプレイデータラッチ、複数の階調電圧を受信し、ディスプレイデータに応答して複数の階調電圧のうち何れか一つを選択して出力するガンマデコーダ及びガンマデコーダの出力電圧を受信し、液晶表示装置に印加される出力電圧を発生させるドライバセル回路を備える液晶表示装置駆動回路である。 - 特許庁

Thereby, if a deformation volume at a center part of the rear gate is increased, the fragile part is at least broken or deformed, so that concentration of a stress to the latch 6 of the rear gate body 14 is restrained, and a lock condition of the rear gate body 14 and the vehicle rear opening 13 is maintained.例文帳に追加

これにより、後方からの衝撃荷重受容時に、リヤゲート中央部の変形量が増大しても、脆弱部が少なくとも破断、或いは変形することによって、リヤゲート本体14のラッチ6への応力の集中が抑制され、リヤゲート本体14と車体後部開口部13とのロック状態が維持される。 - 特許庁

To make needles flow of through current preventable by performing amplifying operation keeping an indefinite potential in a sense amplifier as it is, in a memory circuit performing such control that an output buffer is connected directly to a sense amplifier circuit, the sense amplifier circuit is utilized as an output data latch, and the sense amplifier circuit is brought into an operation state even at the time of other than read-out.例文帳に追加

センスアンプ回路に直接出力バッファを接続して、センスアンプ回路を出力データラッチとして利用し、データ読出し時以外にもセンスアンプ回路を動作状態とするような制御を行なう方式のメモリ回路において、センスアンプ回路が不確定な電位のまま増幅動作することによって不要な貫通電流が流れるのを防止できるようにする。 - 特許庁

The latch unit comprises a neck tightening band (9a) to tighten round and fix to the CRT the deflection yoke and other parts to be mounted on the funnel or a neck of the CRT, and terminal setting tips (9d and 9e) to insert a flat terminal (11) into at least one of the paired screw setting parts (9b and 9c).例文帳に追加

偏向ヨークなどCRTのファネル部又はネック部に装着される部品を周囲から締め付けてCRTに固定するネック締め付けバンド(9a)を、締め付けるためのネジを取付けるための一対のネジ取付け部(9b、9c)の少なくとも一方に、平形端子(11)を挿嵌させる端子取付け部(9d、9e)を設けた。 - 特許庁

This circuit is provided with an SRAM 1 for storing data and a latch group 91 for inputting a data signal outputted from the DO[7:0] terminal of the SRAM 1 and latching the data signal with timing of a signal change after the signal change to instruct the output of the data signal by an output trigger signal to instruct the output of the data signal to the SRAM 1.例文帳に追加

データを記憶するSRAM1と、SRAM1のDO[7:0]端子から出力されるデータ信号を入力し、SRAM1にデータ信号の出力を命じる出力トリガ信号がデータ信号の出力を命じる信号変化をした後の信号変化のタイミングでデータ信号をラッチするするラッチ群19とを備える。 - 特許庁

In this case, both of a video data and a control signal are not generated from a printer controller, and data in the output side of a video latch unit for the synchronous controlling unit 8 of video data are writen into the FIFO 5, however, a FGATE signal is not generated, therefore the output value from the synchronous control unit 8 of video data is in a 3-state condition.例文帳に追加

このときプリンタコントローラからはビデオデータ、制御信号ともに発生していなく、FIFO5に書き込まれるデータはビデオデータの同期化制御部8のビデオデータラッチ部の出力側のデータとなるが、FGATE信号が発生していないためビデオデータの同期化制御部8からの出力値は3ステート状態となっている。 - 特許庁

This system (7) for locking a first element with a second element is mounted to the first element, and includes a control member (19) suitable for acting in a direction perpendicular to a pivot pin (12) of a latch (15) designed to cooperate with a substantially linear anchor member (9) fixed to the second element by a user.例文帳に追加

第1の要素を第2の要素に対してロックするためのシステム(7)であって、このシステムは、前記第1の要素に取り付けられ、かつユーザーによって実質的に直線でかつ前記第2の要素に固定されたアンカー部材(9)と協働するよう設計されたラッチ(15)のピボットピン(12)に対して直角をなす方向に動作させられるのに適したコントロール部材(19)を含む。 - 特許庁

This dynamic latch is provided with a discharge part for parallel discharging a first output node in response to one and second output node signal in differential input signals and parallel discharging a second output node in response to the other and first output node signal in the differential input signals and a current source for sinking a current from the discharge part in response to a clock signal.例文帳に追加

差動入力信号中で一つと第2出力ノードの信号に応答して並列で第1出力ノードをディスチャージし、差動入力信号中で他の一つと第1出力ノードの信号に応答して並列で第2出力ノードをディスチャージするディスチャージ部と、クロック信号に応答して前記ディスチャージ部から電流をシンキングする電流源とを具備する。 - 特許庁

Data C=0.5×(Acor-Bcor) fetched to the latch 203 are used as correction data, the correction data are subtracted from correlation computation output A by a subtractor 204, corrected data Aaft (beam A output) becomes Aaft=A-C, and the correction data are added to correlation computation output B by an adder 205.例文帳に追加

ラッチ203に取り込まれたデータC=0.5×(Acor−Bcor)を補正データとして用い、減算器204により相関演算出力Aから補正データを減算し、補正後データAaft(ビームA出力)は、 Aaft=A−Cとなり、また、加算器205により相関演算出力Bに補正データを加算する。 - 特許庁

In the case of receiving a packet/a cell, the hold circuit 4 holds an output voltage from the preamplifier circuit 2 by using a sampling pulse, an output from the latch circuit 4 is given to an inverting terminal of the output differential amplifier 3 as reference voltage Vref for data identification and the amplifier 3 identifies and outputs data at an optimum identification level.例文帳に追加

パケット/セルを受信する際、サンプリングパルスによってプリアンプ回路2の出力電圧を保持回路4において保持し、保持回路4の出力をデータ識別のリファレンス電圧Vref として出力差動アンプ3の逆相入力し、データを最適識別レベルで識別し出力する。 - 特許庁

An active matrix type organic EL display 100F does not write directly to a signal line by a selector switch arranged at a data driver 103 as a first driver, but writes time-division data, then writes them to a line memory (second latch) of a next stage, and outputs the data in a line sequential style.例文帳に追加

アクティブマトリクス型有機ELディスプレイ100Fは、第1のドライバとしてのデータドライバ103に配置したセレクタスイッチにより信号線に直接書き込むのではなく、ラッチタイプのラインメモリ(第1ラッチ)に、時分割のデータを書き込み、次に次段のラインメモリ(第2ラッチ)に書き込み、そのデータを線順次形式の出力を行う。 - 特許庁

In a wire rope working device, a rope latch 30 having a rotating function across the rope groove 23a of a sheave 23 is disposed in proximity to the outer periphery of the sheave 23 (20) for winding the wire rope R thereon at the inlet and outlet of the wire rope R relative to the rope groove 23a of the sheave 23 (20).例文帳に追加

ワイヤロープ式作業装置において、ワイヤロープRを巻き掛けるシーブ23(20)の外周に近接させて、そのシーブ23(20)のロープ溝23aに対するワイヤロープRの入口側と出口側位置とに、そのシーブ23のロープ溝23a上を跨いで回転機能を備えるロープ外れ止め30を配設される。 - 特許庁

This current carrying control device for the latch type solenoid valve comprises a current variation detecting means for detecting the variation of the valve current flowing in the solenoid, and stops the current carrying to the solenoid when the movement of the plunger to the terminal end position is determined when the valve current substantially rises to the initial peak again after the valve current has been once reduced over the initial peak.例文帳に追加

ラッチ式電磁弁の通電制御装置において、ソレノイドに流れる弁電流の変化を検出する電流変化検出手段を備え、弁電流が最初のピークを超えて減少した後、再度最初のピークまで実質的に上昇した時点でプランジャが終端位置まで移動したものと判定してソレノイドへの通電を停止させるようにする。 - 特許庁

A nonvolatile semiconductor memory device includes a data bus line in a word line direction that extends along the word line direction over multiple memory planes, a bit string selection circuit that switches whether to electrically connect the data bus line in the word line direction to a bit line or not, and a sub latch circuit connected to the data bus line in the word line direction.例文帳に追加

不揮発性半導体記憶装置は、複数のメモリプレーンに跨ってワード線方向に沿って延びるワード線方向データバス線と、ワード線方向データバス線とビット線とを電気的に接続するか否かを切り替えるビットストリング選択回路と、ワード線方向データバス線に接続されるサブラッチ回路とを備える。 - 特許庁

When the test is carried out whether a block address and an actual block are in a one-to-one relation, the actual access to a memory cell MC becomes unnecessary in this test process by not holding the information indicating whether the access to the memory cell MC is present or not but holding the information in the latch circuit LT 110 as the access flag.例文帳に追加

ブロックアドレスと実際のブロックとが一対一に対応しているかどうかをテストする際には、メモリセルMCにアクセスがあったかどうかの情報を保持するのではなく、このラッチ回路LT110にアクセスフラグとして保持することにより、このテスト工程でメモリセルMCに実際にアクセスする必要がなくなる。 - 特許庁

Latch type lock means installed in the two seat slide devices 14L and 14R are arranged capable of performing manual lock-release operations and automatic lock-release operations using an operating means, and thereby the forced sliding of the seat body 24 when no current is fed to a solenoid of the clutch mechanism 34 can be performed in the manually performed lock-release operation.例文帳に追加

そして、左右一対のシートスライド装置14(L,R)に設けられたラッチ式ロック手段を、手動によるロック解除操作、および作動手段による自動的なロック解除動作の可能なものとすることにより、クラッチ機構34のソレノイド部に対する非通電時でのシート本体24の強制スライドを手動によるロック解除操作のもとで遂行可能としている。 - 特許庁

An open lever 21, which rotates by a pulling operation of an open rod 19 and changes over the latch mechanism from a latching state to an unlatching state by moving an open link 23, is connected to the open link 23 by a free end 22c of a torsion coil spring 22 which makes the open lever 21 return operation.例文帳に追加

オープンロッド19が引っ張り操作されることによって回動動作し、オープンリンク23を移動動作させてラッチ機構をラッチ状態からアンラッチ状態に切り換えるオープンレバー21を、オープンレバー21を復帰動作させるねじりコイルばね22の自由端22cによってオープンリンク23に連結する。 - 特許庁

The semiconductor storage device includes a temperature sensor 12 for detecting the internal temperature of the device, an oscillator 13 generating a clock signal, and a latch circuit 11 for performing the driving based on the clock signal of the oscillator 13 and temporally latching temperature data from the temperature sensor 12 at the time when a command from an external controller is received.例文帳に追加

装置内部の温度を検出する温度センサ12と、クロック信号を発生するオシレータ13と、オシレータ13のクロック信号に基づいて駆動するとともに、外部のコントローラからのコマンドを受けたときにその時点での温度センサ12からの温度データを一時的にラッチするラッチ回路11と、を備える。 - 特許庁

The effect of the SET phenomenon is eliminated by providing a delay time to a clock, in order to prevent a hold time from being increased due to the delay time, a leading edge delay clock is given to one storage node so as to delay transition from the storage node and the whole latch mode to a through node.例文帳に追加

SET現象の影響をクロックに遅延時間を設けることにより排除するが、その遅延時間によってホールド時間が増加させられることを防止するために、一方の記憶ノードへは、その記憶ノード及び全体のラッチモードからスルーモードへの移行が遅延させられるような前縁エッジ遅延クロックが入力される。 - 特許庁

The imaging apparatus is provided with a bypass circuit 200A comprising an inversion circuit 27 including an inverter for receiving the latching results from a latch circuit 25 while inverting, a switch 29 including a field effect transistor for turning on/off current supply to a bypass resistor 28 provided in the bypass circuit 200A, and a driver control circuit 30 for turning the switch 29 on/off depending on a strobe signal thereto.例文帳に追加

ラッチ回路25のラッチ結果を反転して入力するインバータからなる反転回路27と、該バイパス回路に設けたバイパス抵抗28への電流をON/OFFさせる電界効果トランジスタからなるスイッチ29と、該スイッチへ29のストローブ信号に応じてスイッチのON/OFFを制御するドライバ制御回路30とで構成されるバイパス回路200Aを設ける。 - 特許庁

To provide a semiconductor device hard to be damaged even though a minus voltage is applied to a collector side when an IGBT part is turned off, suppressing a parasitic transistor operation in a control circuit part by decreasing current from the collector side to the control circuit part at the time of turning-off to make a latch-up breakdown of the IGBT part hard to occur without increasing a chip size very much.例文帳に追加

IGBT部がオフに移る際にコレクタ側に負電圧が生じても破壊され難く、オン時にはコレクタ側から制御回路部への電流を少なくして制御回路部での寄生トランジスタ動作を抑制し、IGBT部のラッチアップ破壊を起こり難くした半導体装置を、チップサイズをそれほど大きくすることなく提供すること。 - 特許庁

This latch device 4 includes the catcher 41 which runs relative to the striker by inertia after arresting the striker 3 attached to a fixed body 2 supporting the movable body 1 in a manner so as to allow reciprocal movement at the predetermined reciprocal position of the movable body 1 to forwardly move the movable body 1 to the forward movement completion position, and is installed on the movable body 1.例文帳に追加

可動体1を往復動可能に支持する固定体2に備えられるストライカ3を、可動体1の所定往動位置において捕捉した後、付勢により相対的に走行されて可動体1を往動終了位置まで往動させるキャッチャー41を備えて可動体1に備えられるラッチ装置4である。 - 特許庁

Due to the time-staggered driving-out of the latch-type needles 9 and 10 of a first group and a second group, and due to the alternating arrangement of the needles of the first group and the second group, the rising of the knit fabric while the needles are driven out is prevented without the assistance of holding-down/knock-over sinkers.例文帳に追加

第1のグループおよび第2のグループのべら型針9および10の時間差を伴った送り出しと、第1のグループおよび第2のグループの針が交互に配置されていることにより、針が送り出されている間の編み地の上昇は、ホールドダウン/ノックオーバ・シンカの助けなしで防止される。 - 特許庁

In the liquid crystal display apparatus of the invention, regarding lines from a thirteenth line to a twenty-third line, the odd numbered image data are written in the second RAM 13 and the even numbered image data are written in the first RAM 12 and regarding a twenty-fourth line image data, the switch SW1 is controlled to change so that the image data is transferred directly to the latch circuit.例文帳に追加

本発明の液晶表示装置においては、13行目から23行目については、奇数行目の画像データを第2RAM13に書込み、偶数行目の画像データを第1RAM12に書込み、24行目の画像データについては、直接ラッチ回路14に転送するようにスイッチSW1を切り替える制御を行う。 - 特許庁

To provide a hinge for a folding door including a pair of hinge members mutually connected to be openable and closeable at a support shaft which alleviates the collision noise generated by the engagement of an engaging face of a cam shaft fitted to an outer periphery of the support shaft with a latch member slidably supported on one of the hinge members and urged to a cam shaft when the hinge members are opened.例文帳に追加

一対のヒンジ部材を支点軸で開閉自在に連結した折戸用ヒンジについて、ヒンジ部材を展開した際の、支点軸の外周にはめ込まれたカム軸の係合面と、片方のヒンジ部材上にスライド可能に支持されてカム軸に向けて付勢されたラッチ部材との係合により発生する衝突音を軽減する。 - 特許庁

An operation inhibiting means 30 compares a part RA8 of a refresh address output from a refresh counter 6 with refresh designation signals RB[0], RB[1] output from the latch means 20-1, 20-2 to judge whether or not refresh of a block indicated by the refresh address is needed, and when the refresh is unnecessary, the means 30 inhibits the operation of a RAS system circuit 11.例文帳に追加

動作禁止手段30では、リフレッシュカウンタ6から出力されるリフレッシュアドレスの一部RA8と、ラッチ手段20−1,20−2から出力されるリフレッシュブロック指定信号RB[0],RB[1]とを比較し、リフレッシュアドレスが示すブロックのリフレッシュの要、不要を判断し、不要であればRAS系回路11の動作を禁止する。 - 特許庁

The active matrix substrate (the substrate for the display panel) 1 is equipped with a plurality of active elements, a driver IC 5 for driving these and a boosting circuit (power source IC 7) for applying a boosted voltage to the driver 5, in which the diodes 8a to 8c for suppressing the occurrence of the latch-up in the boosting circuit are monolithically formed on the active matrix substrate 1.例文帳に追加

複数のアクティブ素子と、それらを駆動するドライバIC5と、ドライバ5に昇圧した電圧を印加する昇圧回路(電源IC7)とを備えたアクティブマトリクス基板(表示パネル用基板)1において、昇圧回路におけるラッチアップの発生を抑制するダイオード8a〜8cが、アクティブマトリクス基板1にモノリシックに形成されている。 - 特許庁

The hold memory circuit 24 is provided with: a delay circuit for delaying an inputted horizontal synchronizing signal LS; a hold latch cell for latching display data DR, DG and DB on the basis of the horizontal synchronizing signal LS delayed by the delay circuit; and a control circuit for outputting an output timing signal LSOUT to the switch circuit 28 when the horizontal synchronizing signal LS delayed by the delay circuit is inputted.例文帳に追加

ホールドメモリ回路24は、入力された水平同期信号LSを遅延させる遅延回路と、遅延回路により遅延された水平同期信号LSに基づいて表示データDG・DB・DBをラッチするホールドラッチセルと、遅延回路により遅延された水平同期信号LSが入力されるとスイッチ回路28に出力タイミング信号LSOUTを出力するコントロール回路とを備える。 - 特許庁

A precise absolute type encoder unit 60 includes: a control unit 100 electrically connected to the increment-type encoder 140 to generate a control signal for the increment-type encoder; a comparator 160 electrically connected to the output of the increment type encoder to generate a first pulse signal; and a latch device 180 electrically connected to the output of the comparator to generate a second pulse signal by latching a first generated pulse signal.例文帳に追加

高精度絶対型エンコーダ装置60には増分型エンコーダ140へ電気接続され、増分型エンコーダへ制御信号を発生する制御装置100、増分型エンコーダ出力へ電気接続され、第1パルス信号を発生する比較器160、比較器出力へ電気接続され、発生する第1パルス信号をラッチすることにより、第2パルス信号を発生させるラッチ装置180が含まれる。 - 特許庁

In this locking device of the game machine, openings 3a to allow the entrance of a receiving fitting are severally formed in the upper and lower parts of a support plate 3 of a base frame body 1, and latch plates 5, 6 having lock recessed parts 5a, 6a to restrain the receiving fitting in the openings 3a are rotatably pivoted near the upper and lower openings.例文帳に追加

このゲーム機の、施錠装置は、基枠体1の支持板3の上部と下部に受け金具の進入を許容する開口部3aが形成され、開口部3a内の受け金具を拘束するロック凹部5a,6aを有するラッチ板5,6が上部と下部の開口部の近傍に各々回動可能に枢支される。 - 特許庁

To allow a metal housing of a game machine to be fixed so that it can be attached/removed with one operation by fixing a hook to a metal cabinet that is fixed to an island facility capable of installing a plurality of game machines in a single line and using a latch device engaged with the hook with respect to a fixing device for the game machine, such as a slot machine or a pachinko machine.例文帳に追加

例えばスロットマシンやパチンコ機等の遊技機の固定装置に関し、遊技機を横一列に並べた状態で複数台設置可能な島設備に固定される金属製のキャビネットに対しフックを固定し、これに引っ掛かるラッチ装置を用いて、遊技機の金属製のハウジングをワンタッチで着脱可能に固定することができるようにしたものである。 - 特許庁

Upon reception of a line address signal A<m+n:0>, a determination circuit A performs a coincidence comparison operation between its higher-order address signal A<m+n:m+1> and the higher-order address FA<m+n:m+1> of a defective memory cell stored in a fuse latch group A to determine the selection/nonselection of a spare row block A.例文帳に追加

判定回路Aは、外部からの行アドレス信号A<m+n:0>を受けると、その上位アドレス信号A<m+n:m+1>と、ヒューズラッチ群Aの記憶する不良メモリセルの上位アドレスFA<m+n:m+1>との一致比較動作を実行して、スペアロウブロックAの選択/非選択を判定する。 - 特許庁

A power storage element 2 for storing a current outputted from a detection body 1 and a piezoelectric element 3 are connected by wiring 4 to the detection body 1 for outputting the current corresponding to an incident ray, and one end of the piezoelectric element 3 is fixed by a fixing member 5 and the end on the opposite side is supported by a latch mechanism 6, to thereby hold deformation of the piezoelectric element 3.例文帳に追加

入射線に応じた電流を出力する検出体1に、該検出体1から出力された電流を蓄積する蓄電素子2と圧電素子3を配線4により接続するとともに、圧電素子3の一端部を固定部材5により固定し、反対側の端部をラッチ機構6で支持して、圧電素子3の変形を保持するようにする。 - 特許庁

例文

The spring member is incorporated into the rotary part of the operation member 10 fitted to the square fitting port part 17 protrusively formed on an installing receiving seat 11 of the door main body 3 together with a driving piece for a latch 9, and a stopper piece is slidably arranged to regulate so that the operation member does not rotate to the dressing room side B at ordinary times.例文帳に追加

バネ部材はドア本体の取付け受座11に突出形成された角型嵌合口部17に嵌合する操作部材10の回転部内にラッチ9用の駆動片と共に組み込まれ、平常時には操作部材が脱衣室側に回転しないように規制するストッパー片が摺動可能に設けられている。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS