1016万例文収録!

「What of that?」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > What of that?に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

What of that?の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2529



例文

"Of course, I need not tell you that this was what you will call an hallucination and I call an apparition. 例文帳に追加

「もちろん言うまでもないことだけど、これはつまりきみらが妄想と呼び、ぼくが幻影と呼ぶものだ。 - Ambrose Bierce『死の診断』

I can't tell you just now what the moral of that is, but I shall remember it in a bit.' 例文帳に追加

その教訓がなんだか、いまは話せないけれど、しばらくしたら思いだしますからね」 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

But it was men of another stamp than this that made England what it has been; 例文帳に追加

しかし、これまでのイギリスを作ったのは、これとは別の特質を持った人たちでした。 - John Stuart Mill『自由について』

"I never heard of a crew that meant to mutiny but what showed signs before, 例文帳に追加

「反乱をもくろんでいる船員が、事前にその兆候を見せないなんてことは聞いたことがありません。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

例文

I remembered what Silver had said about the current that sets northward along the whole west coast of Treasure Island, 例文帳に追加

僕は、シルバーが潮の流れは宝島の西岸全体で北へ流れていると言ったことを思い出した。 - Robert Louis Stevenson『宝島』


例文

Indeed my courage had begun to rise so high that I allowed myself a few darting thoughts on what would be the end of the affair, 例文帳に追加

どんどん元気がでてきて、この出来事の結末がどうなるかを考えてみる余裕さえあった。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

as if knowing that it was no intrinsic part of what the attacking force wanted. 例文帳に追加

まるで攻めてくる相手が欲しがっているのは鉤じゃないってことを知っているかのようでした。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

that Peter did not know in the least who or what he was, which is the very pinnacle of good form. 例文帳に追加

つまりピーターが自分が何者であるか全く知らないことこそが、正しい礼儀の極意なのです。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

"I suppose it were vain to ask for what purpose you have learned that out of a thousand things. 例文帳に追加

いろんなものがあるだろうに、どうしてそんなものを覚えたのか訊いても無駄だろうな。 - G.K. Chesterton『少年の心』

例文

What he has seen and heard, of that he testifies; and no one receives his witness. 例文帳に追加

その方は自分が見聞きしたことを証言されるが,だれもその証言を受け入れない。 - 電網聖書『ヨハネによる福音書 3:32』

例文

They said therefore to him, “What must we do, that we may work the works of God?” 例文帳に追加

それで彼らは彼に言った,「神の業を行なうために,わたしたちは何をしなければなりませんか」。 - 電網聖書『ヨハネによる福音書 6:28』

The men marveled, saying, “What kind of man is this, that even the wind and the sea obey him?” 例文帳に追加

彼らは驚いて言った,「風や海さえも従うとは,いったいこの方はどういう人なのだろう」。 - 電網聖書『マタイによる福音書 8:27』

You responded to my question previously that there are no minutes of meetings of Mr. Takenaka or others that had been held upon creating the Incubator Bank of Japan. If there is nothing, what will be the subject of the inquiry? What evidence will the inquiry be based on? 例文帳に追加

以前、僕がお尋ねしたように、振興銀行をつくるときの竹中さんたちの会議の議事録は、何もないわけですよね。何もなくて何を検証するのですか。何を材料に検証するのですか。 - 金融庁

N-no it's not that ... it's that there could be someone who would need me for what I am, for my true self, I hadn't even thought of that possibility.例文帳に追加

そ、そうじゃなくて、・・・ 素の自分、本当の私を必要としてくれる人がいるなんて、考えたこともありませんでしたから。 - Tatoeba例文

"Don't you ever feel like you want to kiss a girl?" "Not really. I just haven't really felt that sort of urge." "You mean that you're more into boys?" "That's not what I meant."例文帳に追加

「女の子とキスしてみたいとか思わないの?」「うん。そういう衝動にかられたことないんだよな」「えっ、男の子としてみたいとかってこと?」「違います!」 - Tatoeba例文

N-no it's not that ... it's that there could be someone who would need me for what I am, for my true self, I hadn't even thought of that possibility. 例文帳に追加

そ、そうじゃなくて、・・・ 素の自分、本当の私を必要としてくれる人がいるなんて、考えたこともありませんでしたから。 - Tanaka Corpus

Do you mean that the law may be extended once again if that is found to be necessary as a result of the review?That is not what I meant. 例文帳に追加

検証の結果、必要であれば、これは再々延長もあるという、そういうことなのですか。 いや、そういうことは言っていません。 - 金融庁

Given that people choose their place of work based on a number of factors, it is important that enterprises accurately judge what employed persons seek from their places of work, and consider what they can offer other than simply wages.例文帳に追加

勤務先を決める要因が1つでない以上、就業者がどういったことを求めて勤務先を決めるかを適切に判断し、自社では賃金以外にも何を提供できるかを考えることが重要になってくる。 - 経済産業省

The eligibility criteria for the recipients are almost the same as that of the conferment of decoration, but the details differ, such that the eligibility criteria depend on what kind of achievements done. 例文帳に追加

授与に当たっての選考基準は叙勲とほぼ同じだが、細部で異なっており、功績種別によっても選考基準が異なる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On September 30, Tenchu-gumi displayed the severed head of Gennai SUZUKI and declared that as the Imperial demesne the land tax of Gojo City for that year would be reduced to half of what had been taxed until previous year. 例文帳に追加

18日、天誅組は鈴木源内を梟首し、五条を天朝直轄地として、この年の年貢を半減することを宣言する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Given that the press has reported that the tone of the discussion of insurance sales by banks is shifting in favor of full deregulation, what is the actual situation? 例文帳に追加

保険窓販なのですけれども、全面的に緩和の方向で進んでいるというような報道があったのですけれども、どのような状況でしょうか。 - 金融庁

To select and recommend content suitable for the status of a user in response to a request from each user based on the fact that what type of content is being viewed by the user in what type of status or information showing what type of content the user views.例文帳に追加

ユーザが、どういう状態のときには、どういうコンテンツを視聴しているかという事実や、どういうコンテンツを視聴するかという情報に基づいて、個々のユーザからの要求に対して、その時の当該ユーザの状態に合ったコンテンツを選択推薦できるようにする。 - 特許庁

"By the way, do you know what a Shinto shrine is?" "I've a little bit of knowledge on the subject. It's a religious facility where that which is the object of worship, that called the genius loci, is enshrined."例文帳に追加

「ところで神社を知っていますか?」「軽く触れる程度には。信仰対象となった存在、いわゆるところの神格を祭る礼拝施設ね」 - Tatoeba例文

"By the way, do you know what a Shinto shrine is?" "I've a little bit of knowledge on the subject. It's a religious facility where that which is the object of worship, that called the genius loci, is enshrined." 例文帳に追加

「所で神社を知っていますか?」「軽く触れる程度には。信仰対象となった存在、いわゆるところの神格を祭る礼拝施設ね」 - Tanaka Corpus

If there is a piece of information that your program absolutely requires in order to run successfully, that's what positional arguments are for.As an example of good command-line interface design, consider the humblecp utility, for copying files.例文帳に追加

良くできたコマンドラインインタフェース設計として、ファイルのコピーに使われるcp ユーティリティのことを考えてみましょう。 - Python

It is said to be auspicious that one dreams Mt. Fuji, a hawk or an eggplant in the first night of the year, but according to a theory, it is also said that these three items were a list of what Ieyasu liked. 例文帳に追加

初夢で見ると縁起がいいものと言われる富士山・鷹・ナスは、一説には家康の好きなものを列挙したと言われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

From that episode, it is clear that Naomasa either held grudges easily about what people said about him, or he was a person who hated to lose ('II Nenpu' (The Chronological List of Main Events of the Ii clan)). 例文帳に追加

このことから、直政は人に言われたことをすぐ根に持つタイプ、すなわち負けず嫌いであったということが分かる(「井伊年譜」)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There are a number of folk legends in Settsu concerning what became of him, including that he returned to his parents' home once more, or that he tried to return there only to be driven away. 例文帳に追加

摂津の民話では、しばしば実家に帰った話や、実家に帰ったが追い返された話などがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

What was meant by cultural was that it had the smell of continental Zen that was popular back then, and artistically the accuracy of Doboshu, Noami, Geiami, and Soami, as the judges. 例文帳に追加

文化的とは当時流行した大陸の禅の匂いであり、美的とは能阿弥、相阿弥、芸阿弥といった同朋衆などの目利きの確かさであった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Today there remain no materials that tell what was referenced to prepare the Scheme, but the structure of the devices shown in the Scheme resembles that of gallows which were used in England in those days. 例文帳に追加

何を参考にして作成されたのか明確な資料は現存していないが、構造は当時のイギリスの絞首刑台に良く似ている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Some people say that this is a harmful effect of the full enforcement of the amended Money Lending Act. What is your view on that? 例文帳に追加

これは改正貸金業法の完全施行の弊害なのではないかという指摘もあるのですが、この点についてはいかがお考えでしょうか。 - 金融庁

This morning, there was a media report that Asian business offices of major banks and securities companies will be inspected simultaneously. What do you think of that? 例文帳に追加

今朝一部報道で、大手行・証券に対するアジア拠点の一斉点検という報道があったのですが、それについて大臣はどう思われますか。 - 金融庁

What do you think of the risk that other countries suspect that there may be problems with the governance of Japanese companies? 例文帳に追加

今回の件で、海外から見て、日本の企業のガバナンスは問題があるのではないかというようなことについてはどう思われますか。 - 金融庁

In the "Tourism Type" as well, among enterprises that stated that the hot spring is a community resource, there was a high degree of importance attached to local consumption of what is produced locally (Fig. 2-1-24 [3]).例文帳に追加

「観光型」においても、温泉は地域資源であるとする企業で、地産地消を重視する度合いが大きい(第2-1-24図〔3〕)。 - 経済産業省

what I call Limited Evolution, the claim that some species arise out of species closely related to them, but that such a form of speciation is limited. 例文帳に追加

いわゆる限定進化論は、ある種はそれに近縁の種から生じたが、こういう種分化の形態は限られたものだと主張する。 - Ian Johnston『科学のカリキュラムで創造説?』

What could you make of that, except to suspect some intensity in his conception of the affair that couldn't be measured? 例文帳に追加

かれはこの事態について激しい意思とでもいうべきものを胸に秘めている、それ以外にこの発言の意味の汲み取りかたがあったものだろうか? - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

Because this is such a highly technical subject, I would like to point out in advance the likelihood that some of what I'm about to say may include information that is incorrect.例文帳に追加

高度に専門的な話題で、多分に誤った情報が含まれる可能性があることはあらかじめお断りしておきます。 - Tatoeba例文

"What are you studying at university?" "Philosophy" "Philosophy? How is that going to be useful?" "So that I can learn about the importance of things which have no use."例文帳に追加

「大学では何勉強してるの?」「哲学」「哲学? そんなの勉強して何の役に立つの?」「役に立たないことの大切さを学べるんだよ」 - Tatoeba例文

Everyone is good at art. They just have to stop comparing and criticizing themselves so harshly. If they're proud of what they've done, that's all that matters.例文帳に追加

みんなは絵が上手い。でも、いつも別の人を目標にして自分のこと厳しく責めちゃダメだよ。誇りは持てれば十分。 - Tatoeba例文

Because this is such a highly technical subject, I would like to point out in advance the likelihood that some of what I'm about to say may include information that is incorrect. 例文帳に追加

高度に専門的な話題で、多分に誤った情報が含まれる可能性があることはあらかじめお断りしておきます。 - Tanaka Corpus

(iv) In addition to what is listed in the preceding three items, acts that are specified by a Cabinet Office Ordinance as those that have a risk of lacking customer protection. 例文帳に追加

四 前三号に掲げるもののほか、顧客の保護に欠けるおそれがあるものとして内閣府令で定める行為 - 日本法令外国語訳データベースシステム

For that, we use the DESCRIBE command (or DESC for short), which takes the name of the table as its argument.Let's see what that gives us for our developers table.例文帳に追加

そのためには、DESCRIBEコマンド(もしくは省略してDESCコマンド)を使用します。 このコマンドの引数にはテーブル名を指定します。 - Gentoo Linux

The reason for having gold-colored characters on red paper is that, according to Onmyo-do (the way of yin and yang), it is believed that 'these colors are what Yakubyo-gami detests.' 例文帳に追加

何故赤い紙に金色の文字かというと陰陽道で「疫病神が嫌う色」とされているからである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is considered that this definition of 'ojo' became further secularized, so that it meant 'to be cornered and not know what to do.' 例文帳に追加

この往生の意味が、さらに俗化して「身のおきどころがなく、おいつめられた時」を往生するとなったと考えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Similarly, the card that said, 'Imo no nieta mo gozonji nai,' which literally means, 'He cannot judge whether the potatoes have got boiled,' - the English equivalent is nonexistent but this can be said a disparaging expression about a person who is not aware of what is taking place under its very nose - and the card that said, 'Ko wa sangai no kubikase' (Children suck the mother when they are young, and the father when they are old), were both replaced, too. 例文帳に追加

「芋の煮えたもご存じない」「子は三界の首かせ」も同様に差し替え対象となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

What is told at the beginning of the book is the claim that sarugaku (猿楽) is 'sarugaku (), which means that it is kagura (sacred music and dancing performed at shrines). 例文帳に追加

冒頭でまず語られるのは、猿楽とは「申楽」であり、即ち神楽であるという主張である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said that Itsuse no mikoto roared a virile cry, 'what a pity that I should die from a wound by the rebel,' and therefore, this site came to be called Onominato (literally floodgate of virility). 例文帳に追加

五瀬命は「賊に傷つけられて死ぬとは」と雄叫びしたので、その地を男之水門(雄水門)という。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said that the members of the Yagi family, not knowing what else to do, made every effort to get Oume's family in Nishijin to claim her body, and it is also said that she was buried as a muen botoke (a person who died leaving nobody to look after her grave). 例文帳に追加

困り果てた八木家が手を尽くして西陣のお梅の里へ引き取らせたとも、無縁仏として葬ったともいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Almost all details of his life and career remain unknown, including even the year in which he was born and that in which he died, but what is known is that he was a jizamurai who lived in Hasshoji village in Keta county (Tottori Prefecture today). 例文帳に追加

生没年など詳しい経歴は不明であるが気多郡気多郡(鳥取県)八葉寺村に住んでいた地侍である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

At that time, nobles thought with contempt that Ezo (northerners) in Oshu never knew any name of flowers,showed him an ume (Japanese plum) flower and asked insultingly what it is. 例文帳に追加

その際、奥州の蝦夷は花の名など知らぬだろうと侮蔑した貴族が、ウメの花を見せて何かと嘲笑した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE SOUL OF THE SCHOOLBOY”

邦題:『少年の心』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”A DIAGNOSIS OF DEATH”

邦題:『死の診断』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) Ambrose Bierce 1893, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2002, waived.
  
原題:”Creationism in the Science Curriculum?”

邦題:『科学のカリキュラムで創造説?』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

本翻訳は Ian Johnston : Creationism in the Science Curriculum? を日本語訳したものです。
翻訳は http://www.mala.bc.ca/~johnstoi/essays/creationism.htm に基づいています。
なお、この文書は著者によりパブリック・ドメインとして公開されています。
Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、原著作を明示し、かつこの著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。翻訳の改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS