1016万例文収録!

「carrying」に関連した英語例文の一覧と使い方(936ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > carryingの意味・解説 > carryingに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

carryingを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 46945



例文

To enable to reduce a cost by a simple constitution, to realize downsizing, to secure a sufficiently long delay time, and to adequately detect the movement to discharge the card by discharging a card by carrying out a plurality of numbers of push movements in discharging the card, and by having a card discharge movement detection switch to detect starting of the discharge of the card in the going route at the initial push movement.例文帳に追加

カードを排出する際には、プッシュ動作を複数回行うとカードが排出されるとともに、初回のプッシュ動作における往きの行程においてカードの排出が開始されたことを検出するカード排出動作検出スイッチを有することによって、構造が簡素でコストを低くすることができ、小型化することができ、十分に長いディレイタイムを確保して、カードを排出する動作を適切に検出することができるようにする。 - 特許庁

The method of forming an image includes a developing process to develop an electrostatic latent image formed on a latent image carrying body with a toner to form a toner image, a transferring process to transfer the toner image to form a transfer image on an electrophotographic transfer paper prepared by coating an image supporting body with a crosslinking crystalline resin having 70 to 110°C melting point, and a fixing process to fix the transferred image.例文帳に追加

潜像担持体上に形成された静電潜像を、トナーにより現像してトナー画像を形成する現像工程と、画像支持体上に温度領域70〜110℃に融点を持つ架橋型結晶性樹脂をコーティングしてなる電子写真用転写用紙上に、該トナー画像を転写して転写画像を形成する転写工程と、該転写画像を定着する定着工程とを含むことを特徴とする画像形成方法である。 - 特許庁

This plasticizer-containing resin molding is applied with a water-based coating material for prevention of transfer of the plasticizer and containing a copolymer (X) obtained by carrying out emulsion polymerization of (A) oil-in-water type emulsion of a polyorganosiloxane and (B) a monomer mixture containing a hydroxy group-containing ethylenic unsaturated monomer selected so that solubility parameter calculated becomes ≥9.4 and the other copolymerizable ethylenic unsaturated monomer.例文帳に追加

本発明の可塑剤含有樹脂成形体は、ポリオルガノシロキサンの水中油滴型エマルション(A)と、計算溶解性パラメーターが9.4以上となるように選択されたヒドロキシル基含有エチレン性不飽和単量体とその他の共重合可能なエチレン性不飽和単量体を含む単量体混合物(B)とを乳化重合させた共重合体(X)を含む可塑剤移行防止用水性被覆材により被覆されていることを特徴とする。 - 特許庁

To provide a means for increasing safety of mountain climbers and reducing efforts of those who engage in monitoring climbers carrying communicating means to be used in an emergency and allows easy positioning of climbers by referring to positional information received from a mobile terminal carried by the climbers and recorded in a monitor center and the like even in a situation when communication is difficult because of the state of emergency including an accident.例文帳に追加

山岳地帯等への入山者にGPS位置情報受信手段を持つ移動通信端末を携帯させ、その位置情報を監視センター等で逐次監視することにより入山者管理の補助をするものであって、非常、緊急時等の通信連絡手段と、遭難等により通信が困難な状況でも監視センター等の位置情報の記録を参照することにより、入山者の位置の特定を容易にする手段を備え、入山者の安全性の向上、管理労力の軽減を図る手段を提供することを目的とする。 - 特許庁

例文

In the method for producing a molybdenum carrying sponge metal catalyst by bringing an aqueous solution containing molybdic acid and/or a molybdate into contact with a sponge metal catalyst, water containing an alkaline earth metal salt and/or an alkaline earth metal chloride is brought into contact with the sponge metal catalyst and then the aqueous solution containing the molybdic acid and/or the molybdate is brought into contact with the sponge metal catalyst at pH 4-12.例文帳に追加

スポンジ金属触媒にモリブデン酸および/またはモリブデン酸塩を含有する水溶液を接触させモリブデン担持スポンジ金属触媒を製造する方法において、アルカリ土類金属塩および/またはアルカリ土類金属塩化物を含有する水とスポンジ金属触媒を接触させた後、pH4〜12でスポンジ金属触媒にモリブデン酸および/またはモリブデン酸塩を含有する水溶液を接触させることを特徴とするモリブデン担持スポンジ金属触媒の製造方法。 - 特許庁


例文

The image forming device carrying out printing based on the PS data has a determining means determining the communication protocol of the PS data according to a reservation code when the code reserved in a PS language is detected in the head of a token involved in the PS data, and the PS data is processed according to the communication protocol determined by the determining means, so that the above problem is solved.例文帳に追加

PSデータに基づいて印刷を実行する画像形成装置であって、PS言語において予約されているコードが前記PSデータに含まれているトークンの先頭において検出されたときに、当該予約コードに応じて前記PSデータの通信プロトコルを判定する判定手段を有し、前記判定手段によって判定された通信プロトコルに基づいて前記PSデータを処理することにより上記課題を解決する。 - 特許庁

The method for producing a polyester comprises carrying out a contact treatment of chips of a polyester obtained mainly from an aromatic dicarboxylic acid component and a glycol component with at least one member selected from the group consisting of a polyolefin resin member, a polyamide resin member, a polyacetal resin member, and a polybutylene terephthalate resin member under fluid conditions, wherein the speed of the polyester chips on contact with the members is50 km/h.例文帳に追加

主として芳香族ジカルボン酸成分とグリコ−ル成分とから得られるポリエステルのチップを、ポリオレフィン樹脂製部材、ポリアミド樹脂製部材、ポリアセタール樹脂製部材、ポリブチレンテレフタレート樹脂製部材からなる群から選択される少なくとも一種の部材と流動条件下において接触処理させるポリエステルの製造方法において、前記部材に接触する際の前記ポリエステルチップの速度が、50km/時以下であることを特徴とするポリエステルの製造方法。 - 特許庁

In this method, a light reformate contg. a 6-7C paraffin and benzene is treated over a metal carrying zeolite catalyst, and 6C paraffin is skeletally isomerized and a 7C paraffin is mainly decomposed, and benzene is simultaneously alkylated with the decomposed hydrocarbon in the reaction zone, so that the light catalytic reformate contg. the 6-7C paraffin and benzene is converted to a low benzene high octane gasoline base material.例文帳に追加

炭素数6及び7のパラフィン並びにベンゼンを含む軽質接触改質油を、金属担持ゼオライト触媒で処理することで、炭素数6のパラフィンは骨格異性化させ、炭素数7のパラフィンは主に分解させ、この分解物によりベンゼンのアルキル化を反応系内で同時に生起させることによって、炭素数6および7のパラフィンならびにベンゼンを含む軽質接触改質油を低ベンゼン高オクタン価ガソリン基材化する方法。 - 特許庁

Then the laminated nonwoven fabric having molten solid (3) with convexoconcave protrusions and fine pores (4) which were formed from complete melting and spreading of the hot-melt fibers present on the surface of the nonwoven fabric by carrying out a heat process by heating in the temperature range in which the hot-melt type fibers completely melt but the heat resistant fibers do not melt or decompose.例文帳に追加

熱融着性繊維を含有する繊維層と、前記熱融着性繊維の融点よりも高い融点または分解点を有する成分を含む耐熱性繊維を含有する繊維層とを積層し、三次元的交絡処理により構成する繊維同士を交絡させて一体化した後、前記熱融着性繊維が完全に溶融する温度以上、耐熱性繊維が溶融または分解しない温度未満の範囲で熱処理を施すことにより、不織布の表層に存在する熱融着性繊維が完全に溶融されて互いに集合し、多孔状に拡がり、凹凸状に盛り上がった凸部および孔部(4)を有する溶融固形物(3)が形成された積層不織布を得る。 - 特許庁

例文

The analysis method and the analysis device for the SAN included in a large-scale system serving as a plurality of logic domains includes a step for selecting one component from a plurality of components for expressing a relationship between the components, a step for performing mapping processing between a plurality of events occurring between the components and a plurality of visible observation events, and a step for carrying out system analysis based on the mapping processing.例文帳に追加

また、SANが複数の論理的ドメインである大型システムに含まれている場合の分析方法と分析装置が開示され、複数のコンポーネントからコンポーネントを選択するステップと、コンポーネント間の関係を表現するステップと、コンポーネント間で発生する複数の事象と複数の可観察事象の間のマッピングステップ処理を施すステップと、そのマッピング処理に基づいてシステム分析を実行するステップとを含んでいる。 - 特許庁

例文

To provide an agricultural vehicle capable of easily changing setting operation state of subjects to be controlled and easily resetting to the standard setting operation states, mounting an automatic control means which operates a driving means to maintain the plural subjects in the setting operation states, and carrying out a manual control operating the driving means controlling the plural subjects in the operating states corresponding to operation commands, preferentially to the automatic control.例文帳に追加

複数の制御対象部を目標設定操作状態に維持されるように駆動手段を操作する自動制御を実行し、かつ、自動制御に優先して、複数の制御対象部を操作指令に対応する操作状態にされるように駆動手段を操作する手動制御を実行する制御手段を設けた農作業車において、各制御対象部の目標設定操作状態を操作容易に変更したり、標準設定操作状態を操作簡単にリセットできるようにする。 - 特許庁

A robot processing system comprises a pickup rotor 116 for moving a micro-device from an input feeder mechanism to a programming mechanism while using rotary movement; and the programming mechanism comprises a programmer rotor 118 having a plurality of programmer heads 118A-118F and has a structure for programming the micro-device received from the pickup rotor 116 in the rotary movement and carrying it to an output buffer mechanism.例文帳に追加

ロボット処理システムが、マイクロデバイスを前記入力フィーダ機構より前記プログラミング機構へと回転式の移動を用いながら移動させるピックアップロータ116により構成され、前記プログラミング機構は、複数のプログラマヘッド118A−118Fを有するプログラマロータ118により構成され、前記ピックアップロータ116より受け取ったマイクロデバイスを、回転移動中にプログラムし、出力バッファ機構へ搬送する構成を有する。 - 特許庁

A method comprises the steps of setting a sawed wafer, including many semiconductor chip units fixedly stuck to a ring-shaped frame with adhesive tapes 2, 2' between ejecting units using a jet fluid, causing the semiconductor chip units stuck to the adhesive tapes preliminarily partially to separate by the ejecting units or reducing an adhesive force, and vacuum chucking and carrying the semiconductor chip units with a vacuum unit.例文帳に追加

粘着性テープ2,2′によりリング形フレームに粘着固定されている多数の半導体チップユニットを含むソーイングされたウェーハを、噴射流体を用いるエゼクティング手段間に位置させるウェーハセッティング段階、粘着性テープ上に粘着されている半導体チップユニットを、エゼクティング手段により部分的に分離させるか、または粘着力を弱化させる予備分離段階及び、真空吸着手段により半導体チップユニットを吸着して移送させる半導体チップユニットの吸着移送段階とからなる。 - 特許庁

To prevent developer from scattering on a transfer material and to prevent reversal transfer by preventing a brush part from coming into contact with parts other than the nip part, in the case the brush part of a transfer device bends in a transfer material carrying direction, or in the case the belt part is rotated so that it may run on a previously formed track.例文帳に追加

ブラシ状の転写手段を用いた場合は、転写材に静電吸着された現像剤の飛び散りや感光部材への逆転写が生じ、画像の乱れ、濃度の低下、かぶりなど、形成されるべき画像に悪影響を及ぼすものであり、タンデム方式などで構成されたカラー画像形成装置においては、その構成上、上記の悪影響も顕著なものになり易く、現像剤の混色といった、新たな問題点も生じて来るもので、転写手段の転写領域を規定するものである。 - 特許庁

Slurry produced by mixing at least one catalyst precursor selected from a zirconium oxide catalyst precursor carrying palladium, a catalyst precursor in which palladium is supported on zirconium oxide treated to increase acidity in advance, and a catalyst precursor in which sulfate radicals and palladium are carried on the surface of zirconium oxide, a binder, and a solvent, a fire-proof honeycomb base material, after being immersed in the slurry, is dried and baked.例文帳に追加

1.パラジウムを担持した酸化ジルコニウム触媒前駆体、予め酸性度を高める処理を施した酸化ジルコニウムにパラジウムを担持した触媒前駆体および硫酸根とパラジウムとを酸化ジルコニウム表面に共存させた触媒前駆体から選ばれた少なくとも1種にバインダーと溶媒とを混合してスラリーを生成し、該スラリーに耐火性ハニカム基材を浸漬した後、乾燥し、焼成することを特徴とする、メタン含有排ガス中の炭化水素除去触媒の製造方法。 - 特許庁

The method and the apparatus for decomposing methane gas hydrate and taking out methane gas comprise feeding nitrogen into the methane gas hydrate which is stabilized in a phase equilibrium state to shift the methane gas hydrate into a decomposition area and carrying out decomposition reaction of the methane gas hydrate and recovering the methane gas, in the method for taking out methane gas by decomposing the methane gas hydrate kept in low-temperature and high-pressure conditions.例文帳に追加

低温高圧下にあるメタンガスハイドレートを分解させてメタンガスを取り出す方法において、相平衡状態で安定しているメタンガスハイドレート中に窒素を送入することにより、メタンガスハイドレートが分解領域となり、前記メタンガスハイドレートの分解反応によるメタンガスを取り出して回収することを特徴とするメタンガスハイドレートを分解してメタンガスを取り出す方法及び装置。 - 特許庁

The method includes carrying out a copolymerization reaction by mixing a slurry solution dispersing an aluminum pigment in its solvent, an emulsified product emulsified by adding a surfactant to a phosphoric ester monomer having a radically polymerizable double bond, and another monomer component having at least one radically reactive double bond, and thereby coating the particle surface of the aluminum pigment with a copolymer resin containing the phosphoric ester monomer and the other monomer component as copolymer components.例文帳に追加

アルミニウム顔料を溶媒に分散させたスラリー液と、ラジカル重合性二重結合を有するリン酸エステルモノマーに界面活性剤を加えて乳化させた乳化物と、ラジカル反応性二重結合を少なくとも1個有した他のモノマー成分と、を混合して共重合反応させることにより、前記アルミニウム顔料の粒子表面に、共重合成分として前記リン酸エステルモノマー及び前記他のモノマー成分を含んでなる共重合体樹脂を被覆形成せしめる。 - 特許庁

To provide a resin sealing molding device of a semiconductor chip which improves productivity in a molding process furthermore by coupling a required number of arrangement constitutions wherein one substrate is subjected to compression molding to a pair of compressing molding dies after consistently effectively and smoothly carrying out processes before and after a molding process in a production line such as a pre (bonding) process and a post (dicing) process.例文帳に追加

生産ラインにおけるモールド工程の前後の工程、例えば、前(ボンディング)工程、後(ダイシング)工程等を一環して効率良く円滑に行うことを加味したうえで、一対の圧縮成形用金型に対して一枚の基板を圧縮成形する配置構成を所要数連結することにより、より一層モールド工程における生産性の向上を図る、半導体チップの樹脂封止成形装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

The distributed part is made to pass through a part carrying passage having an attitude converting part for converting an attitude of its plate surface (for example, the vertical attitude is converted into a downward attitude), so that the distributed entire parts can be aligned by aligning one of the plate surfaces in the upward direction or the downward direction.例文帳に追加

板面が水平面にほぼ垂直の縦向き姿勢で供給された該部品を表面検出手段で、左右またはいずれか一方の板面の表面状態を検出し、部品振り分け手段で該部品を板面の表面状態に応じて振り分け、振り分けた部品をその板面の姿勢を変換する(例えば、縦向き姿勢を下向き姿勢にするなど)姿勢変換部を有する部品搬送路を通過させることで、振り分けた全ての部品をいずれか一方の板面を上向きまたは下向きに揃えて整列させることができる。 - 特許庁

When the glass made or plastic made optical device W such as a lens, a prism or a grating is annealed to eliminate internal residual strain or to adjust to a desired optical characteristic such as a desired refractive index, the annealing time is shortened by carrying out the annealing under an pressurized atmosphere higher than atmospheric pressure to give compressive force to the optical device W.例文帳に追加

本発明においては、レンズやプリズムあるいはグレーティングなどのガラス製または樹脂製の光学素子Wをアニーリングしてその内部残留歪みなどを除いたり、所望の光学特性、例えば所望の屈折率に調整する場合、この光学素子Wのアニーリングを大気圧よりも高圧の加圧雰囲気にて行うことにより、光学素子Wに圧縮力を与えてアニーリング処理時間を短縮化させるようにした。 - 特許庁

This block copolymer is obtained by coupling a (meth) acrylonitrile-based polymer obtained by carrying out a reversible addition- elimination chain transfer polymerization in the presence of a compound having a thiocarbonylthio group, with a polymer obtained by similarly polymerizing at least one monomer selected from acrylic acid, methacrylic acid, acrylic ester, methacrylic ester, vinyl acetate, styrene, α-methylstyrene, butadiene, isoprene and vinyl chloride.例文帳に追加

チオカルボニルチオ基を有する化合物の存在下に可逆的付加脱離連鎖移動重合させて得られる(メタ)アクリロニトリル系重合体と、アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、酢酸ビニル、スチレン、α‐メチルスチレン、ブタジエン、イソプレン、および塩化ビニルより選択される少なくとも1種の単量体を同様に重合させて得られる重合体とをカップリングさせて得られるブロック共重合体。 - 特許庁

To provide a face image information forming device, a face image photographing card manufacturing method, a card manufacturing device, a card manufacturing method and an information forming method for quickly, simply, inexpensively and accurately carrying out the issuance of a card with a face photograph and the like.例文帳に追加

本発明は顔画像情報作成装置及び顔画像撮影カード作成装置及び顔画像撮影カード作成方法及びカード作成装置及びカード作成方法及び情報作成方法に関し、顔写真付きのカード等の発行処理を迅速、簡便、安価かつ正確に行なうことができるようにすることができる顔画像情報作成装置及び顔画像撮影カード作成装置及び顔画像撮影カード作成方法及びカード作成装置及びカード作成方法及び情報作成方法を提供することを目的としている。 - 特許庁

In a vacuum processing valve having a gate valve between two vacuum chambers, the valve is equipped with two flanges having an opening for an objective band article to pass through during carrying in or out, a valve holding the article and shielding a fluid, and a valve chamber constituting a passage for the article, and one of the flanges consists of a movable flexible flange.例文帳に追加

2個の真空チャンバー間にゲートバルブを配設されてなる真空処理装置において、前記ゲートバルブが、帯状の被処理物が搬入・搬出に際して通過する開口部分を有する2つのフランジと、帯状の被処理物を挟持して流体を遮断する弁と、帯状の被処理物の通路を構成する弁室とを具備し、該被処理物が通過する開口部分を有する2つのフランジの一方が、可動可能なフレキシブルフランジからなることを特徴とする真空処理装置のゲートバルブである。 - 特許庁

The information processing terminal acquires picture data with identification information buried by the electronic watermarking technique from the picture carrying site, stores the acquired picture data, calculates the identification information from the acquired picture data, transmits the calculated identification information to the advertising center, acquires advertising data corresponding to the identification information from the advertising center over the internets, and displays the acquired picture data and the advertising data.例文帳に追加

情報処理端末は、画像掲載サイトから、インターネットを介して、識別情報が電子透かし技術によって埋め込まれた画像データを取得し、取得された画像データを記憶し、取得された画像データから前記識別情報を算出し、算出された識別情報を、インターネットを介して、広告センターに送信し、その広告センターから、インターネットを介して、識別情報に対応する広告データを取得し、取得された画像データおよび広告データを表示する。 - 特許庁

The method for carrying out an electroless plating onto a polymer electrolyte is characterized in that it comprises a swelling step as a pre-treatment step swelling the polymer electrolyte with a good solvent or a mixed solvent containing a good solvent, and the resultant swollen polymer electrode has a specific shape and a thickness 110% or more that of the polymer electrolyte in a dry state.例文帳に追加

高分子電解質への無電解メッキのための前処理の工程として、良溶媒または良溶媒を含む混合溶媒を浸透させて高分子電解質を膨潤させる膨潤工程であって、膨潤した前記高分子電解質が所定の形状を有し、前記高分子電解質の膨潤した状態での厚さが前記高分子電解質の乾燥した状態での厚さに対して110%以上である膨潤工程を行うことを特徴とする高分子電解質への無電解メッキ方法を用いる。 - 特許庁

The hydrogenated modified polymer is produced by carrying out anionic polymerization of a conjugated diene and an aromatic vinyl compound in an inert organic solvent such as cyclohexane using an organic alkali metal compound as a polymerization initiator, reacting the obtained conjugated diene polymer with an alkoxysilane compound having a polar group to obtain a modified polymer having a polar group bonded to the polymer and hydrogenating the modified polymer in the presence of a hydrogenation catalyst.例文帳に追加

本水添変性重合体は、シクロヘキサン等の不活性有機溶媒中、共役ジエンと芳香族ビニル化合物とを有機アルカリ金属化合物を重合開始剤としてアニオン重合し、得られた共役ジエン系重合体に、極性基を有するアルコキシシラン化合物を反応させて、極性基が結合した変性重合体とし、次いで、得られた変性重合体を水素添加触媒存在下、水素添加するものである。 - 特許庁

To provide a humidity control method for a humidifier deice capable of carrying out detection of humidification of a more proper humidification amount in accordance with a changing state of actual humidity drop wherein humidification operation is carried out and a humidity situation of a room temporally changes.例文帳に追加

従来は加湿装置の加湿量を可変として目標とする快適な湿度状態に至るまでの低湿度側の範囲を複数の区域に分割し、各範囲において低湿度側ほど、より多くの加湿を実施するように加湿量を各区域に応じて予め設定していたため、加湿運転が行われ室内の湿度状況が時間的に変化していく実際の湿度下降の変化状態に合わせてより適切な加湿量の加湿を行う知が行える加湿装置の湿度制御方法を提供する。 - 特許庁

The method for producing the modified diene-based polymer comprises carrying out a modification reaction by reacting the active terminal of a conjugated diene-based polymer having a nucleophilic reactive organometallic active terminal with a modifier.例文帳に追加

求核反応性を有する有機金属活性末端をもつ共役ジエン系重合体の該活性末端に、変性剤を反応させて変性反応を行う変性共役ジエン系重合体の製造方法であって、上記変性剤として、一般式(1)[式中、A^1は炭素数2以上のヒドロカルビルオキシ基、A^2は加水分解性官能基、R^1は炭化水素基、R^2は二価の炭化水素基を示し、Xは飽和環状3級アミン化合物残基、不飽和環状3級アミン化合物残基、ケチミン残基、ニトリル基、(チオ)イソシアナート基、(チオ)エポキシ基及び脱離可能な官能基を有する2級アミノ基の中から選ばれる少なくとも一種の官能基を示す。 - 特許庁

The carrying method includes steps for lengthening the average cycle time of low priority substrates in the production facility for small lot size semiconductor devices, for shortening the average cycle time of high priority substrates in the production facility for small lot size semiconductor devices, and for sustaining a specified level of goods in process in the production facility for small lot size semiconductor devices.例文帳に追加

この方法は、小ロットサイズ半導体デバイス製造施設内における低優先度基板の平均サイクル時間を長くし、小ロットサイズ半導体デバイス製造施設内における高優先度基板の平均サイクル時間を短くして、小ロットサイズ半導体デバイス製造施設内において所定の仕掛品レベルをほぼ維持することにより、小ロットサイズ半導体デバイス製造施設内において所定の仕掛品レベルを維持することをさらに含む。 - 特許庁

This method for manufacturing the alicyclic ester including epoxy group by carrying out the transesterification between the organic carboxylic acid ester and the 2,3-epoxycycloalkanol characteristically uses a hydroxide, a carbohydrate, a carbonate, a cyanide, a cyanate, an alcoholate or an organic acid salt of a metal selected from potassium, sodium, rubidium, cesium and an alkali earth metal.例文帳に追加

有機カルボン酸エステル化合物と2,3−エポキシシクロアルカノールとのエステル交換反応によりエポキシ含有脂環式エステル化合物を製造する方法において、触媒としてカリウム、ナトリウム、ルビジウム、セシウム、またはアルカリ土類金属から選ばれる金属イオンの水酸化物、炭酸水素化物、炭酸塩、シアン化物、シアン酸塩、アルコラート、または有機酸塩を用いることを特徴とするエポキシ含有脂環式エステルの製法を提供する。 - 特許庁

This rehabilitation machine is equipped with a lower limb exercise device 1 and an upper limb exercise device 30 prepared in a storage apparatus 60 and a carrying device 16 to carry the lower and upper limb exercise devices 1, 30.例文帳に追加

タキザワ式リハビリテーションプログラム実施のための装置であり、搬送装置16の利用により、創動運動を中心としたプログラム従った運動に必要な器具、すなわち収納装置60に準備してある下肢運動器1と、上肢運動器30と、温熱療法器具21と、歩行訓練装置かつ搬送装置16と、立位・歩行訓練上体保持装置19及び立位補助装置20を搬送装置16で運動者の運動の為に提供できる。 - 特許庁

Before receipt of the information, the information beneficiary makes a payment to an organization performing the service, and the information provider receives the payment from the organization carrying out the service after the information is provided by the information provider.例文帳に追加

情報提供者または情報受益者が、固有のニックネームを使用し、匿名でサービスを受け、情報提供者または情報受益者が、求める情報または提供できる情報かを、インターネット上で公開する手段(掲示板)と、互いの需要に見合う相手と交渉するための手段(WEB上のメールやチャット)を提供し、情報受益者は情報を受ける前に、このサービスを行う機関に支払いをし、情報提供者は情報を与えた後に、このサービスを行う機関から支払を受けるようにした。 - 特許庁

To recycle incineration flyash without necessitating an additional treatment for the incineration flyash containing a large quantity of dioxins and to keep the quality of cement to be obtained by efficiently and stably making high toxic dioxins in the incineration flyash harmless and carrying out the treatment to make dioxins harmless in the production of the cement not only the treatment to make the dioxins harmless.例文帳に追加

焼却飛灰中の毒性の高いダイオキシン類を無害化し、しかもダイオキシン類の無害化処理を効率よく、かつ、安定して行え、そしてダイオキシン類の無害化処理を単に行うと言うだけでなく、ダイオキシン類の無害化処理をセメント製造時に行い、ダイオキシン類を多量に含む焼却飛灰の新たな処分を必要とせずに焼却飛灰の再資源化を図り、かつ、得られるセメントの品質が変わらないようにする。 - 特許庁

The method for manufacturing the polymerized toner which manufactures the polymerized toner having the colored polymer particles obtained by distillation of a reaction system obtained by polymerizing a polymerizable monomer composition containing at least a polymerizable monomer and coloring agents is characterized in that the gas 10 selected from air or inert gas is injected into a distillation device for carrying out distillation operation during the distillation operation.例文帳に追加

少なくとも重合性単量体と着色剤とを含有する重合性単量体組成物を、重合開始剤により水系媒体中で重合し、得られる反応系を蒸留して得られる着色重合体粒子を有する重合トナーを製造する重合トナーの製造方法であり、蒸留操作中に蒸留操作を行なう蒸留装置内に空気又は不活性ガスから選ばれる気体10を注入することを特徴とする。 - 特許庁

The method for producing the carbonic ester comprises carrying out a transesterification between a carbonic ester such as dimethyl carbonate or diethyl carbonate and a hydroxy compound such as 2-methoxyethanol or 2-methoxypropanol in the presence of, as a catalyst, a catalytic compound lower in boiling point than the raw material carbonic ester, the raw material hydroxy compound and the final carbonic ester, such as trimethylamine or dimethylethylamine.例文帳に追加

炭酸ジメチル,炭酸ジエチル等で例示される炭酸エステルと2−メトキシエタノール,2−メトキシプロパノール等で例示されるヒドロキシ化合物とをエステル交換反応させて炭酸エステルを製造するに当たり、触媒として、原料炭酸エステル、原料ヒドロキシ化合物及び生成炭酸エステルのいずれよりも沸点が低い,トリメチルアミン,ジメチルエチルアミン等で例示される触媒化合物を使用する炭酸エステルの製造方法。 - 特許庁

(A) Dicinnamoyl peroxide and (B) another polymerization initiator having 65-110°C temperature in which the half-life in benzene is 10 h are used in combination as a radical polymerization initiator in a method for carrying out a suspension polymerization of a styrene-based monomer with an acrylonitrile-based monomer in an aqueous medium using the radical polymerization initiator.例文帳に追加

水媒体中、ラジカル重合開始剤を用いてスチレン系単量体とアクリロニトリル系単量体とを懸濁重合する方法において、ラジカル重合開始剤として(A)ジシンナモイルペルオキシドと(B)ベンゼン中における半減期が10時間である温度が65〜110℃である他の重合開始剤とを組み合わせて用いることを特徴とするスチレン系単量体とアクリロニトリル系単量体との共重合体の製造方法。 - 特許庁

The method for producing the novolak resin comprises carrying out a reaction between a phenol and formaldehyde in the presence of an acid catalyst using a glass-lined vessel followed by neutralizing the reaction product with at least one compound selected from the group consisting of sodium bicarbonate, potassium bicarbonate, sodium acetate, potassium acetate, ammonium carbonate, disodium hydrogenphosphate, dipotassium hydrogen phosphate, sodium benzoate and potassium benzoate.例文帳に追加

グラスライニング製容器を用いてフェノール類とホルムアルデヒドを酸触媒の存在下に反応し、反応後に中和してノボラック樹脂を製造する方法において、炭酸水素ナトリウム、炭素水素カリウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、炭酸アンモニウム、燐酸水素二ナトリウム、燐酸水素二カリウム、安息香酸ナトリウム、安息香酸カリウムからなる群より選ばれた少なくとも一種の化合物を用いて中和することを特徴とする。 - 特許庁

The method for producing isomaltulose crystal from sucrose comprises a process for carrying out enzymatic conversion reaction from sucrose to isomaltulose under conditions of transferase α-glucosyltransferase being active and simultaneously crystallizing isomaltulose made in a supersaturated state by enzymatic reaction in a same reactor and a process for separating and recovering crystallized isomaltulose crystal from a reaction mother liquor.例文帳に追加

ショ糖からイソマルチュロース結晶を製造する方法において、 転移酵素α−グルコシルトランスフェラーゼが活性である条件下で、ショ糖からイソマルチュロースへの酵素的変換反応を行なうと同時に、酵素反応によって過飽和状態となったイソマルチュロースを同一反応槽内で晶析させる工程、および 晶析したイソマルチュロース結晶を反応母液から分離回収する工程、を含むことを特徴とするイソマルチュロース結晶の製造方法を提供する。 - 特許庁

A reader writer 2a and a reader 3a are set to carrying rollers r2 to r8 in pairs provided in print production facility 100 for printing an image on a print paper.例文帳に追加

プリント用紙に画像をプリントするプリント生産装置100に備えられる搬送ローラ対r2〜r8には、リーダライタ2a、リーダ3aが設置されており、リーダライタ2a、リーダ3aは、装置内で搬送されているペーパーPに組み込まれた無線ICタグ10から、プリント対象の画像の識別情報(画像ID)を読み取り、この読み取った画像IDと、ペーパーPの検出位置と、ペーパーPの検出時刻を、ペーパーPの検出情報としてホストコンピュータ110に出力する。 - 特許庁

A plurality of toner storage spaces 16 are formed and connected through openings to allow the toner to move, each toner storage space has at lest one agitating member 20, and the toner is moved by the agitating member or a carrying member from one storage part to another storage part and supplied to a development part holding a toner carrier 18 to perform development.例文帳に追加

複数のトナー収納スペース16を持ち、各トナー収納スペースは開口を介して連結され、トナーの移動が可能であり、かつ、各トナー収納スペース内に少なくとも一つの撹拌部材20を有し、撹拌部材または搬送部材により収容部から他の収容部にトナーを移動させ、トナー担持体18を保持する現像部へトナーを供給し現像する画像形成方法に用いられるトナーにおいて、充填されるトナーは、少なくとも結着樹脂と着色剤を含み、下記式 を満たし、かつ該トナーのCarrの噴流性指数が80より大きい値であることを特徴とする。 - 特許庁

A method for producing the ink stick used for phase change inkjet image-forming apparatus comprises steps for carrying out heat control of a phase change ink material until the phase change ink material becomes extrusion temperature, extruding the ink material in an extruding direction through an extruding orifice to form an extrusion element, pressing a molding element to the extrusion element and at least partially forming an ink stick constitution.例文帳に追加

相変化インクジェット画像形成装置に用いるためのインクスティックを製造する方法であって、相変化インク材料を押し出し温度になるまで熱制御し、周囲より高い温度で、インク材料を、押し出しオリフィスを通して押し出し方向に押し出し、押し出し要素を形成し、成形要素を前記押し出し要素に押し付け、インクスティック構成を少なくとも部分的に形成する、ステップを含むことを特徴とする方法。 - 特許庁

The developing device is constituted so that the rotation radius r of a second developer carrying means, the rotation radius R of a developing roller and the distance d between their rotating shafts satisfy a relational expression of r+R≤d≤3r+R.例文帳に追加

第二の現像剤搬送手段の回転半径r、現像ローラの回転半径R、及び、それぞれの回転軸間の距離dが、r+R≦d≦3r+R の関係式を満足する現像装置であって、静電潜像担持体上に形成された100%黒画率の静電潜像に対し、現像ローラから供給される単位面積当りのトナー量mg0(g/mm^2)と、静電潜像担持体の回転周速度v(mm/s)と、静電潜像担持体上の最大印字幅l(mm)と、第二の現像剤搬送手段により第二の方向に搬送される単位時間当たりの現像剤搬送量M0(g/s)とが、下記関係式を満足することを特徴とする。 - 特許庁

The manufacturing method includes a first step of producing intermediate powder of the catalyst support by metallizing catalyst metal through a heat treatment after addition, reduction, and drying; and a second step of feeding water and a reducing solution comprising alcohol with a reducing property to the intermediate powder, placing them in a suspended state, and carrying out filtration and atmospheric drying to manufacture the catalyst support.例文帳に追加

導電性担体を含有する溶液に触媒金属を含有する溶液を添加し、還元して乾燥した後に熱処理して触媒金属のメタル化を図って触媒担持担体の中間粉体を生成する第1のステップ、中間粉体に水と還元性を有するアルコールからなる還元性溶液を投入して懸濁状態とし、これをろ過し、大気乾燥して触媒担持担体を製造する第2のステップからなる製造方法である。 - 特許庁

The method for producing a thermoplastic copolymer is a process for continuously producing a thermoplastic copolymer comprising a glutaric anhydride unit and an unsaturated carboxylic acid alkyl ester unit by performing solution polymerization in the presence of a solvent comprising a specific alcohol, followed by devolatilizing under a specific condition to separate and remove a mixture consisting of the unreacted monomer and the solvent and then carrying out an intramolecular cyclization reaction under a specific condition.例文帳に追加

特定のアルコールを含む溶媒下で溶液重合を行い、続いて特定条件で脱揮することにより未反応単量体と溶媒からなる混合物を分離除去し、さらに続いて、特定条件下で分子内環化反応を行うことにより、グルタル酸無水物単位および不飽和カルボン酸アルキルエステル単位を含む熱可塑性共重合体を連続的に製造する熱可塑性共重合体の製造方法。 - 特許庁

A bit interleave step comprises a bit demultiplexing DMXS for extracting bit sequence Bsj, a sequence interleave SRIS for reordering a bit of each sequence Bsj, a sequence interleave SRIS for reordering a bit of each sequence Bsj, a sequence strage and segmentation SQSS for dividing interleaved each sequence Isqj into continuous segment Psgj, and a segment shift SGS for carrying out cyclic shifts of the segment Psgj.例文帳に追加

ビットインターリーブステップは、ビット系列Bsjを抽出するためのビットデマルチプレクシングDMXSと、各系列Bsjのビットを並べ替えるための系列インターリーブSRISと、インターリーブされた各系列Isqjを連続したセグメントPsgjに分割するための系列格納およびセグメント化SQSSと、セグメントPsgjを循環シフトするためのセグメントシフトSGSとを含む。 - 特許庁

This information transmission web system is formed by web site installations, including a server having a data file for carrying information on a web site and a function of using a voice speech system for transmitting and receiving voice data via a communication network, and a user personal computer terminal connected to the web site installations via a communication network and having a function of using the voice speech system.例文帳に追加

情報伝達ウエブシステムは、ウエブサイトに情報掲載するためのデータファイルを有するサーバーと通信ネットワークを介して音声データの送受信を行う音声通話システムを利用する機能を備えたパーソナルコンピュータとを備えるウエブサイト側施設と、通信ネットワークを介してウエブサイト側施設に接続可能であり上述の音声通話システムを利用する機能を備えるユーザー側パーソナルコンピュータ端末とから構成される。 - 特許庁

In the image heating device, a recording material P carrying an image t in the nip part is heated, and the temperature detection means 31g is arranged in the position between the magnetic field generation coil 33a and the magnetic core 31d.例文帳に追加

電磁誘導発熱する回転可能な発熱部材31aと、発熱部材とニップ部Nを形成する回転可能な加圧部材32と、磁場発生コイル33aを備えていて、発熱部材の外側に対向して配設された磁場発生手段33と、発熱部材の内側に配設されていて、磁場発生手段によって生じる発熱部材内の誘導磁場の大きさを調整するための磁性体コア31dと、発熱部材の温度を検知する温度検知手段31gと、を有し、ニップ部で画像tを担持した記録材Pを加熱する画像加熱装置であって、温度検知手段31gは、磁場発生コイル33aと磁性体コア31dとに挟まれた位置に配置されていること。 - 特許庁

In the orange dye donor element for thermal dye transfer including a support carrying a dye layer containing a pink dye dispersed in a polymer binder and the mixture of the first and second yellow dyes, the pink dye has structure expressed by formula A, the first yellow dye has structure expressed by formula C, and the second yellow dye has structure expressed by formula F or formula G.例文帳に追加

高分子バインダー中に分散されたピンク染料並びに第1および第2のイエロー染料の混合物を含む染料層を担持している支持体を含んでなる感熱染料転写のためのオレンジ染料供与体要素であって、前記ピンク染料が下式Aを有し、前記第1イエロー染料が下式構造を有する式Cを有し、前記第2イエロー染料が式FまたはGを有し、前記式Fが下記構造を有し、前記式Gが下記構造を有する、オレンジ染料供与体要素。 - 特許庁

In the orange dye donor element for thermal dye transfer including a support carrying a dye layer containing the mixture of a pink dye dispersed in a polymer binder and the first and second yellow dyes, the pink dye has structure expressed by formula A, the first yellow dye has structure expressed by formula E, and the second yellow dye has structure expressed by formula F or formula G.例文帳に追加

高分子バインダー中に分散されたピンク染料並びに第1および第2のイエロー染料の混合物を含む染料層を担持している支持体を含んでなる感熱染料転写のためのオレンジ染料供与体要素であって、前記ピンク染料が下式Aを有し、前記第1イエロー染料が下式構造を有する式Eを有し、前記第2イエロー染料が式FまたはGを有し、前記式Fが下記構造を有し、前記式Gが下記構造を有する、オレンジ染料供与体要素。 - 特許庁

例文

In the orange dye donor element for thermal dye transfer including a support carrying a dye layer containing the mixture of a pink dye dispersed in a polymer binder and the first and second yellow dyes, the pink dye has structure expressed by formula A, the first yellow dye has structure expressed by formula B, and the second yellow dye has structure expressed by formula F or formula G.例文帳に追加

高分子バインダー中に分散されたピンク染料並びに第1および第2のイエロー染料の混合物を含む染料層を担持している支持体を含んでなる感熱染料転写のためのオレンジ染料供与体要素であって、前記ピンク染料が下式Aを有し、前記第1イエロー染料が下式構造を有する式Bを有し、前記第2イエロー染料が式FまたはGを有し、前記式Fが下記構造を有し、前記式Gが下記構造を有する、オレンジ染料供与体要素。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS