1016万例文収録!

「decades」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

decadesを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 193



例文

The number of overseas subsidiaries of manufacturers has more than doubled worldwide over the past two decades. In particular, the number has more than tripled in Asia, and the share of Asia has been increasing (Figure 2-2-2-1).例文帳に追加

過去20 年の製造業の現地法人数の推移を見ると、全世界で2 倍以上に増加しているが、その中でアジアでは3 倍以上に増え、アジアの占める比率は上昇している(第2-2-2-1 図)。 - 経済産業省

One movement is to work out policies for human resources development in this dynamically changing time, aiming at lifetime capability development, in order to maintain the so-calledemployability” over the decades that one may work in one’s life.例文帳に追加

一つはこういう変化の激しい時代ですので、いわゆるエンプロイアビリティを長い職業期間にわたって維持するために、生涯能力開発という方向で能力開発政策を作っていくという動きです。 - 厚生労働省

a little complacent from growing up in the Carraway house in a city where dwellings are still called through decades by a family's name. 例文帳に追加

幾世代にもわたって住人たちが個々の屋敷をファミリーネームで呼び合ってきたような街の、キャラウェイ邸で育てられたことによる、若干の独善性。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

Unfortunately the authors live and work in a country whose policies on cryptography have been shaped by decades of a secrecy mentality and covert control. 例文帳に追加

残念ながら、著者たちの住んで働いている国では、暗号に関する政策は何十年にもわたる秘密主義と隠密統制のもとで形成されてきている。 - Electronic Frontier Foundation『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』

例文

In accordance with the ascendance of Buddhism as the national religion at the end of the eighth century, the translation of Buddhist scriptures became a national project of the kingdom; thus the work of collecting and translating Buddhist scriptures from India encyclopedically and systematically was begun and completed in the space of just a few decades. 例文帳に追加

八世紀末、仏教が国教となるのにともない、仏典翻訳は王国の国家事業となり、隣国インドより網羅的、体系的に仏典を収集し、翻訳する作業が開始され、数十年の短期間で一挙に完遂された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

After more than two decades passed since KI no Natsui had gone, SUGAWARA no Michizane was appointed Governor of Sanuki Province where its peasants remembered Natsui's good politics, and Michizane is said to have faced difficulties in running government affairs due to the people who wanted to contrast Michizane with Natsui in every aspect. 例文帳に追加

紀夏井が讃岐守の任期を終えて20余年後に、菅原道真が讃岐守として現地に赴任した際、讃岐国の百姓は紀夏井の善政を忘却しておらず、道真は紀夏井と何かと比較され国政運営で難渋したという逸話がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

For the Hankyu Railway, the new station was the first built in three decades since Yamada Station (Osaka Prefecture) (1973) and the station was restored for the first time in fifty-five years after the abandonment of Mozume Station; some trains running on the Kyoto Line were decorated as a memorial to the opening, while as many as nine types of Lagare cards were issued to commemorate the event, including limited types of cards available only from the automatic ticket machine. 例文帳に追加

阪急電鉄では、山田駅(大阪府)(1973年)以来30年ぶりの新駅開業、また物集女駅廃止から55年ぶりの駅復活とあって、京都線の一部車両には開業記念装飾が施され、また自動券売機限定も含めて9種もの開業記念ラガールカードが発行された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It truly depicted a common image of lords of the Kinai region transforming from the unarmed existence to the those armed with samurai and military tools within a span of several decades, and became a servant that was similar to gokenin and jito (land steward appointed by the central military government to each of the manors into which the countryside was divided) that protected residences during Kamakura period. 例文帳に追加

その何十年かの間に、畿内の領主の一般像が、武装せぬ存在から、武士と武具を常備し、屋敷の守りも固める鎌倉時代の御家人・地頭にも似た、あるいはその御家人の姿に変貌していったことを如実に物語っている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Cote d'Ivoire experienced rapid economic growth during the decades of the 1960s and 70s, just as Japan did in the same period. For that reason Cote d'Ivoire was sometimes referred to as the 'Japan of Africa' in those days, and that is one of the reasons why we in Japan feel particularly close to Cote d'Ivoire, among other countries, in West Africa. 例文帳に追加

象牙海岸は、日本と時を同じく 1960年代~70年代にかけて高度成長を経験し、当時、象牙海岸は「アフリカの日本」と呼ばれたこともあると承知しており、我が国として西アフリカにおいて格別の親近感を覚える国の一つであります。 - 財務省

例文

Besides, for the debt relief that will be implemented over the next four decades to be truly effective, low-income countries must also make efforts, which include establishment of appropriate policies and institutional environment and improvement in investment climate. 例文帳に追加

また、今後40 年余りに亘って実施される債務救済が真に効果的なものとなるためには、債務救済の対象国における適切な制度・政策環境の構築、投資環境の整備の推進、といった途上国側の努力も必要不可欠です。 - 財務省

例文

To provide a proper space for protection against earthquakes particularly against severe ones as actually occurring in the past resulting in great damages and many victims from collapsed houses and also against severe earthquakes as forecasted in Japan and foreign countries in the near future within several years to several decades.例文帳に追加

日本や外国に於ては地震に依る被害、特に強震時に一般住宅が倒壊して多大の犠牲が出ることは過去に於ても実例があり、近未来に於ても数年〜数十年の中に強震の来襲があることが予測されているなか、適切な対応を提供する。 - 特許庁

For the operation main body of the service, the members can be secured for a long period of a span of many decades by printing and distributing the calendar with photographs in which growing processes of children of the members are recorded and a business base is stabilized by securing profits for the period.例文帳に追加

当該サービスの運営主体にとっては会員の子供の成長過程を記録した写真付きのカレンダーを印刷し配送することにより、数十年スパンの長期にわたって当該会員をつなぎ止めることができ、その間の収益を確保してビジネス基盤の安定化を図ることができる。 - 特許庁

In China there is a "certified public accountant" qualification equivalent to the Japanese certified public accountant qualification and 120,000 persons hold this qualification. That said, it has only been a decades or so since the establishment of the certified public accountant system in China, and whether or not the system operations have penetrated in practice largely depends on the level of the accountant.例文帳に追加

中国には日本の公認会計士に相当する資格として「注冊会計師」があり、有資格者は12万人に上るが、中国では公認会計士の制度が出来てまだ10数年しか経っておらず、実務上で制度の運用が浸透しているかどうかは、会計士のレベルによるところが大きい。 - 経済産業省

As we have observed up to the previous section, the progress of globalization and IT over the past several decades has brought about macroeconomic stability (“Great Moderation”), including trends toward declining short-term volatility in GDP growth rates and low-level price stability (disinflation).例文帳に追加

前節までで見てきたように、ここ数十年間におけるグローバル化・IT化の進展は、GDP成長率の短期的な変動幅の縮小傾向や物価の低位安定化の傾向(ディスインフレ)等、マクロ経済の安定(「グレート・モデレーション」)をもたらしてきた。 - 経済産業省

The price hike (high yen) mentioned here is not about the market tendency of higher yen that topped\\80/$ after the East Japan Great Earthquake on Mar. 11, 2011 but about the long term price hike over the past 2 decades that is emphasized by comparing it with "Purchasing Power Parity".例文帳に追加

ここで扱う物価高(円高)は、2011 年3 月11 日の東日本大震災以降の、80 円を切ることがあるまで進んだ円高傾向のことではなく、「購買力平価」を比較すると浮かび上がる、20 年に及ぶ長期的な物価高のことである。 - 経済産業省

This period of long-term economic slowdown has been dubbed “the lost two decades.” Far graver than the economic losses, however, were the losses of confidence and future hopes among company managers as well as individuals. 例文帳に追加

経済が長期停滞に陥ったこの期間を指して「失われた20 年」と言われているが、経済的なロスよりも、企業経営者が、そして国民個人もかつての自信を失い、将来への希望を持てなくなっていることの方がはるかに深刻である。 - 経済産業省

A trend toward declining short-term volatility in the GDP growth rates of the major industrial countries such as the G7 has been seen over the past several decades, and this in conjunction with disinflation is called “the Great Moderation.”例文帳に追加

G7を中心とした主要先進国ではここ数十年間GDP成長率の短期的な変動幅が縮小する傾向が観察されており、同時に観察されているディスインフレ2基調と併せて「グレート・モデレーション」(「超安定化」)と呼ばれる。 - 経済産業省

With the exception of Japan, major developed countries, particularly U.S., UK, and Germany, maintained their terms of trade at a certain level for about two decades in and after 1990 and this suggests that these countries coped with the soaring prices of natural resources and raw materials by passing the price increases on to prices of their export products (see Figure 2-4-3-11).例文帳に追加

特に米国、英国、ドイツといった我が国以外の主要先進国は、1990 年以降の約20 年間にわたり交易条件をほぼ一定に保っており、資源・原材料価格の高騰に対しても、輸出製品への価格転嫁を進めることなどにより、対処してきたことを示している(第2-4-3-11図参照)。 - 経済産業省

The U.N. and other international organizations point out the need forinternational responses and state that this situation “may ruin the results of the economic growth in Asia during the past twenty yearsand that “could seriously undermine the global effort to increase poverty and erode the gains of the past decades."例文帳に追加

こうした事態は、「過去20年間のアジアの経済成長の成果を台無しにする可能性」がありまた「これまでの世界の貧困削減努力と、それによって得られた成果が損われかねない」として、国連を始め国際機関でも国際的な対応の必要性を指摘している。 - 経済産業省

Nakamura Brace Co. is an orthopedic and rehabilitation device maker in a mountainous region of Shimane Prefecture. It was founded in 1974 by President Toshiro Nakamura who at the time said, "Let's make our company indispensable for Japanese people within a decade and for people all over the world in two decades.例文帳に追加

中村ブレイスは、島根県の山の中にある義肢装具のメーカーで、中村俊郎社長が「10 年後には、日本の人々にとってなくてはならない会社になろう。そして20 年たったら世界の人にとってなくてはならない会社になろう。」と1974 年に創業した会社である。 - 経済産業省

In addition, beginning in the 8th Century, Tibet extensively promoted the establishment of sangha and the translation of Buddhist scriptures as national projects, and introduced various Buddhist sects that existed in India at that time in a burst as short as several decades; subsequently, Mahayana Buddhism was extended to Mongolia and South Siberia through propagation by Tibetan monks (Tibetan Buddhism). 例文帳に追加

またチベットは8世紀より僧伽の設立や仏典の翻訳を国家事業として大々的に推進、同時期にインドに存在していた仏教の諸潮流を、数十年の短期間で一挙に導入、その後チベット人僧侶の布教によって、大乗仏教信仰はモンゴルや南シベリアにまで拡大されていった(チベット仏教)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

They appear not only in the shrine festivals accompanied by a shrine maiden and a historic pageant, but also in a flower festival at a temple (birthday ceremony, kanbutsue (the Buddha's birthday festival), Shakyamuni's birthday ceremony), days consecrated to the Bodhisattva of Compassion and Fudo Myoo, the anniversary of the death (memorial service) of the founders, such as Honen and Nichiren, grand Buddhist memorial services held once in decades or hundreds of years such as a celebration of completion of a main hall or the inauguration ceremony for the head priest of a temple. 例文帳に追加

お寺の花まつり(誕生会、灌仏会、釈尊の誕生日)や観世音菩薩、不動明王、等の縁日、法然、日蓮、等の宗祖の命日(お会式)、本堂落慶法要や晋山式といった、数十年~数百年に一度の大法会に行われる他、神社の祭りにも巫女と共に登場、また、時代行列の中で登場する場合もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said this was because after Odawara no Jin (The Siege of Odawara) Hideyoshi suddenly confiscated the five territories Ieyasu had spent decades gaining the hard way (Mikawa, Totomi, Suruga, Kai and Shinano provinces), and gave him seven former Gohojo clan territories (Musashi, Izu, Sagami, Kozuke, Shimotsuke, Kazusa and Shimousa provinces) instead, which Naomasa regarded as unsatisfactory. 例文帳に追加

その理由は、小田原の陣の後、突然、秀吉が家康が何十年間も苦労して手に入れた三河国、遠江国、駿河国、甲斐国、信濃国の5カ国の領地を没収して、その代わりに後北条氏の旧領である武蔵国、伊豆国、相模国、上野国、下野国、上総国、下総国の7カ国に移封したことを不満に思っていたためだと言われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Three of the five major U.S. investment banks have been acquired or have gone bankrupt, and the remaining two, Goldman Sachs and Morgan Stanley, are now to be regulated by the FRB. Thus, the U.S. business model of investment banking that has generated profits for several decades is changing dramatically, and some people think that this is the end of the business model, while others view it as a correction of excesses. How do you view this situation? 例文帳に追加

先ほどのゴールドマン・サックスとモルガン・スタンレーの関連ですが、先週来アメリカの5大投資銀行のうち3つが買収や破綻、残る2つもFRB管理下ということで、これまで十何年かアメリカの収益をあげてきた投資銀行というビジネスモデルが大きく変わる局面にあり、終焉なのか行き過ぎた是正なのかという見方があろうかと思いますが、どのように今の時点で考えておられますか。 - 金融庁

I welcome the continuation of a broad-based expansion of the global economy, which has kept its highest pace in the last three decades. 例文帳に追加

世界経済が、この30年間で最も好調なペースで、かつ、裾野の広い成長を続けていることを歓迎します。基本的に、この世界経済の趨勢は今後も継続することが見込まれると認識していますが、いくつかの国でのインフレ圧力の顕現化、地政学的リスクを背景とした原油価格の高止まりや更なる上昇、世界的不均衡の無秩序な調整の可能性などといったリスク要因も引き続き存在しており、注意が必要です。 - 財務省

I would like to remind you that in the 1960s, Africa used to be at the same income levels as Asia.I believe that the difference in these two regions during the subsequent decades emerged, because Africa did not internalize crucial factors that promoted Asia’s fast growth.This includes political stability, efficient civil servant systems, and a framework of policies and institutions, which promoted export-oriented growth. 例文帳に追加

60 年代にはアフリカと同程度の所得水準にあったアジアとアフリカのその後の発展の差異は、アジアを成功に導いた政治的安定、効率的な官僚組織、輸出主導型の成長を実現するための政策とそのための制度的枠組み、等がアフリカには備わっていなかったことにより生じたと考えます。 - 財務省

During the past decades, we have seen substantial changes in the international economy, including the rapid development and economic success of emerging market economies, especially in Asia. Japan has repeatedly argued that a review of the allocation of quota shares, voting powers, and representation on the Executive Board to more appropriately reflect such changes is unavoidable both to improve the IMF's relationship with its members and to enhance the IMF's effectiveness and governance. 例文帳に追加

我が国は、アジア諸国をはじめとする新興市場国の急速な発展などの世界経済の変化を反映した加盟国のクォータ配分や投票権、理事会における代表のあり方の見直しが、IMFと加盟国との適切な関係やIMFの有効性及びガバナンスの強化にとっての大前提であることをこれまで繰り返し主張してきました。 - 財務省

For example, if we look at the quota share of Asian countries (ASEAN, Japan, Korea and China), which have developed rapidly in the past few decades, we see that their calculated quota share based on GDP and other indicators is 22 % whereas their actual quota is only 13 %. Such a huge discrepancy between calculated quota and actual quota surely cannot be justified. 例文帳に追加

例えば、ここ数十年発展の著しいアジア地域(ASEAN+日本、韓国及び中国)のクォータについて検討してみれば、GDP等を勘案して計算される計算クォータのシェアが22%であるのに対し、実際のクォータシェアは13%にすぎず、現実のクォータと計算されたクォータとの差は余りにも大きいと言わざるをえません。 - 財務省

The turmoil in Asia is of particular concern to the Japanese as it took place against the backdrop of several decades of exceptional economic growth known as the "East Asian Miracle."Economic management of these countries had been praised until just before the crisis by international institutions, investors, and rating agencies alike. At the outset, few of us in Japan could imagine that these countries would be forced to adjust their economies in so substantial a scale. 例文帳に追加

中でも、我々日本人にとっては、アジアの混乱は特に大きな懸念をもたらしました。奇跡の発展ともいわれ、危機の直前まで国際機関からも投資家からも格付け機関からも、その経済運営が賞賛されていたアジアの国々が、短期間にこれほど大幅な経済調整を余儀なくされようとは、危機の当初にはとても考えも及ばないことでした。 - 財務省

As I am a doctor by profession, I belonged to the (LDP's) Social Division for a long time. Previously, trust banks and life insurance companies between them monopolized the management of pension funds for several decades. However, in Japan-U.S. financial negotiations held in the 1990s, it was agreed that a relevant law should be amended so as to permit investment advisory companies to move into this business, so that was abruptly put on the agenda of the Social Division, causing much controversy. 例文帳に追加

基本的にこの法律は1990年代の日米金融交渉の中で、投資顧問に、私は本職医者でございますから、社会部会にずっと属しておりましたが、それまでの年金の受託は、皆さん方ご存じのように、信託銀行と生命保険会社の大体2業態が何十年か受託していましたが、投資顧問会社を入れるということで、ある意味で天から降ってきたような社会部会の議題になりまして、大変もめました。 - 金融庁

In particular, through two long decades of economic stagnation, both companies and the people who work in Japan have gotten accustomed to conservative attitude and deflation mentality. In order to change this to a forward-looking mindset, it is important that discuss with a broad and long-term perspective on the following issues, separately from issues which should be settled individually between workers and employers such as wage and work condition negotiations. 例文帳に追加

特に、20 年の長きにわたる経済低迷で、企業もそこで働く人々も守りの姿勢やデフレの思考方法が身に付いてしまっている今日の状況を前向きな方向に転換していくためには、賃金交渉や労働条件交渉といった個別労使間で解決すべき問題とは別に、成長の果実の分配の在り方、企業の生産性の向上や労働移動の弾力化、少子高齢化、及び価値観の多様化が進む中での多様かつ柔軟な働き方、人材育成・人材活用の在り方などについて、長期的視点を持って大所高所から議論していくことが重要である。 - 経済産業省

As I have repeatedly stated, Mr. Koizumi dissolved the House of Representatives for a general election five years ago under the banner of postal reform as the symbol of his neo-conservative thinking that took the form of structural reform. In the United States, that basic thinking has broken down as a result of the Lehman shock, as greedy financial industrialists, or global financial institutions that dominated Wall Street, particularly investment banks, toppled over. That is a lingering cause of the ongoing great instability of the global financial, economic fiscal situations. The wave of deregulation continued for three decades, and over a 20-year period that followed the end of the U.S.-Soviet Cold War regime, the United States emerged as the sole global superpower. 例文帳に追加

特にというか、もう我々国民新党というのは、何回も言いますように、やはり郵政改革というのが小泉さんのまさに構造改革という名の新保守主義的な考え、あのまさにシンボルが郵政改革だということで、5年前、選挙、郵政解散したわけですから、やはりそのシンボルであるところ、そういった基本的な考えが、アメリカにおいてもリーマン・ショックによって、非常に強欲な金融資本家といいますか、まさにウォール街を闊歩していた世界を相手にした金融機関、特に投資銀行が主でございますけれども、これらが崩壊して、その影響が今でも、世界の金融情勢あるいは経済情勢、あるいは財政状態が非常に不安定になっているのも、遠因というのはそこにあるわけですから、30年間続いた規制緩和の大きな波、それから、特に米ソ冷戦構造が終わった後20年間、アメリカが一強になった。 - 金融庁

While I am not an expert in finance, I am aware that the global economy has drastically changed in some ways since the Lehman Brothers shockwave, and that each country truly has its own problems. Over the past three decades, especially since the collapse of the Soviet Union, the United States has been extremely powerful in economic, political and military terms as the single most dominant country, and my understanding is that so-called financial capital has played a central role. I believe the Lehman Brothers shockwave was a major turning point for American-style finance-oriented capitalism, leaving it no alternative but to undergo transformation. As you are well aware, the financial capital had the political backup of former U.S. Republican President George W. Bush. Nevertheless, even the United States had its President changed to Barack Obama. If you take a look around the world, events like the Greek shock are making newspapers headlines nowadays. In that sense, economic policies including financial regulation and supervision are currently at a major juncture on an international scale. 例文帳に追加

それから、金融のことについては、私は専門家ではございませんけれども、こういった景気の、リーマン・ブラザーズショック以来、世界の経済は、ある意味で一変しているわけでございまして、そういった中で、本当に、各国各様に問題を抱えておりますが、私は、まさにリーマン・ブラザーズショックというのは、アメリカ型の、まさに金融資本主義、あるいは大変強力に、この30年、特にソ連が崩壊した後、一強の国としての経済、あるいは政治、軍事的に、非常に、アメリカという国家は強かったわけでございますけれども、その中核をなしたのが、いわゆる金融資本というものだというふうに認識しておりまして、アメリカ型の、いわゆる金融を中心とした資本主義は、リーマン・ブラザーズショックを一つの大きな曲がり角として変質をせざるを得なくなったと、そういった事態の、そして、それを政治的に、ご存知のように、バックアップしていたのはアメリカの共和党のブッシュ(前)大統領でございます。そのアメリカですら、オバマ(大統領)さんに代わったわけでございまして、そういった意味で、非常に、世界を見回しても、ギリシャ・ショック、今は、こういったことも新聞紙上を賑わせておりますが、そういった、国際的にも、今、金融行政、あるいは経済情勢、あるいは、そういったことを含めた経済政策は大きな節目にあると。 - 金融庁

As for Hong Kong, I have had a long relationship with Hong Kong since I visited there two decades ago as Parliamentary Vice-Minister for International Trade and Industry. As you may be aware, Asia’s financial center is either Tokyo, Hong Kong or Singapore. Following my trip to the United States the other day, I will visit Hong Kong, one of the financial hubs in Asia, where I hope to exchange various opinions with the people there and gain a wide range of knowledge. 例文帳に追加

それからまた、今日から大変恐縮でございますけれども、中国・香港に出張させていただきまして、(本日の)閣議で了解をいただいたわけでございまして、今回の出張は北京ですね、第3回日中ハイレベル経済対話の経済閣僚の1人として出席をさせていただきまして、それから中国・香港、私は20年ぐらいに実は香港とは非常に色々友好関係をしておりまして、20年前に通産省の政務次官のときに香港に行かせていただきまして、それ以来ずっと超党派の日本香港友好議員連盟の会長の羽田孜さんが、総理大臣をされた方がずっとしておりますが、私が長い間、事務局長をいたしておりまして、今は海江田万里さんがまた(衆院選を)通ってこられましたので海江田万里さんが事務局長で、今、会長は羽田孜元総理大臣、私が会長代理ということでございまして、香港とは長い間お付き合いもございますし、ご存じのように金融センター・香港ということでして、アメリカに行ってアジアの金融センター、東京か香港かシンガポールかということは皆さん方よくご存じだと思いますけれども、香港に行って、これは当然金融のアジアの中心の1つでもございますから、そういった方々と色々意見を交換、あるいは色々勉強させていただきたいという思いでございます。 - 金融庁

例文

From August 16 to 21, I went on a business trip to the United States. As already reported in brief at the informal gathering with Cabinet ministers today, I visited Washington D.C. and New York, where I met with Federal Reserve Board (FRB) Chairman Ben Bernanke, Treasury Under Secretary Lael Brainard and the President’s economic advisor Paul Volcker, just to name a few. Paul Volcker, who served as FRB Chairman during the 1970s, is the economic advisor to President Barack Obama who created the so-called “Volcker Rulein the recent financial reform legislation. In the United States, financial deregulation and economic and financial globalization had been a massive trend over the past two or three decades, basically, since the Great Depression in 1929. It was against such a backdrop in the United States that the first radical financial reform legislation in 80 years was established very recently. I asked others during my stay in the United States as to whether it amounted to a change comparable to the Copernican Revolution, and some Americans responded that it was indeed that kind of change. The major global financial trend is changing in the United States, the leading country of finance. I gained firsthand knowledge of this, having met with leading figures of the United States as the Minister for Financial Services and listened to their various opinions. 例文帳に追加

それから、私でございますが、8月16日から21日まで米国に出張させていただきまして、今日の閣僚懇でもあらかたは報告をさせていただきましたが、ワシントンDC及びニューヨークを訪問して、バーナンキFRB(連邦準備制度理事会)議長、それからブレイナード財務次官、ボルカー大統領経済顧問、ご存じのようにこれは1970年代のFRBの議長でございますが、大変背の高い人でございますが、今度の金融規制改革法でいわゆるボルカールールというのをつくったオバマ大統領の経済顧問でございますが、こういった方ともお会いいたしました。米国ではもう皆さん方ご存じのように80年ぶり、まさに1929年に大恐慌がございましてね、それから色々あったわけでございますけれども、基本的にこの二、三十年、金融の規制緩和、あるいは経済のグローバル化、あるいは金融のグローバル化ということが非常に大きな潮流でございましたが、そういった中で80年ぶりの根本的な改革を、金融規制改革法が成立したばかりでございまして、私が向こうに行って、「コペルニクス的変化か」と言ったら、「いや、自見さん実はコペルニクス的変化だ」と、こう言ったアメリカの方もおられましたが、そういった大きな、皆さん方もボルカールールをはじめ世界の金融の潮流が非常に大きくアメリカを、まさに金融の本場であったアメリカで変わってきたわけでございまして、そういったところを金融(担当)大臣として実感としてアメリカの要人ともお会いしつつ、きちっと色々な意見を聞かせていただいたわけでございます。 - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”Cracking DES: Secrets of Encryption Research, Wiretap Politics, and Chip Design ”

邦題:『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

日本語版の著作権保持者は ©1999
山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>である。この翻訳は、全体、部分を問わず、使用料の支払いなしに複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS