1016万例文収録!

「きせちょう」に関連した英語例文の一覧と使い方(544ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > きせちょうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

きせちょうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 27456



例文

バインダーポリマー、多官能エチレン性不飽和モノマー、光重合開始剤、および着色剤を有機溶媒中に少なくとも含有してなり、上記のバインダーポリマーが、構成成分として、エポキシ基とエチレン性不飽和基を有するモノマーおよび/またはオキセタニル基とエチレン性不飽和基を有するモノマー(モノマーA)と、脂環式(メタ)アクリル酸エステル(モノマーB)とを少なくとも含むコポリマーを含有することを特徴とするカラーフィルター用の感光性着色組成物。例文帳に追加

The photosensitive colored composition for a color filter contains at least a binder polymer, a polyfunctional ethylenically unsaturated monomer, a photopolymerization initiator and a colorant in an organic solvent, wherein the binder polymer contains a copolymer containing at least a monomer having an epoxy group and an ethylenically unsaturated group and/or a monomer having an oxetanyl group and an ethylenically unsaturated group (monomer A) and an alicyclic (meth)acrylic ester (monomer B) as constituents. - 特許庁

少なくとも繊維状フィラーと薄片状無機質材料とを含む複合体組成物であって、前記繊維状フィラーの平均繊維径が4〜1000nmであることを特徴とする複合体組成物であり、好ましくは繊維状フィラーがセルロース繊維で、化学処理及び/又は機械的処理により微細化して得られた繊維であり、セルロース繊維の水酸基の一部がアルデヒド又は/及びカルボキシル基に酸化されている複合体組成物。例文帳に追加

There is provided a composite composition comprising at least a fibrous filler and a flake inorganic material, wherein the composite composition is characterized in that a mean fiber diameter of the fibrous filler is 4-1,000 nm, preferably the fibrous filler is a cellulose fiber obtained by finely dividing by chemical and/or mechanical treatment and a part of hydroxy groups of the cellulose fiber is oxidized to an aldehyde and/or carboxyl group. - 特許庁

色分離を容易に回復せしめ、筆記具に充填して使用する場合に、インキ攪拌用のボールや棒などを容易に動かすことで顔料と溶媒を均一混合せしめると共に、均一な濃度の筆跡ができ、更には、長期間、静置状態で放置されても、インキ攪拌用のボールや棒などを容易に動かすことで、インキ組成物中に顔料を容易に再分散させることができる光輝性水性インキ組成物を提供すること。例文帳に追加

To provide an aqueous photo luminescent ink composition which can easily make color segregation recovered, allows uniform mixing of pigment and solvent when loaded and used in writing instruments by easily moving the ink-stirring balls or rods and can have a writing with uniform desity and allows easy re-dispersion of pigment in the ink composition, even when left still over a long time, by easily moving the ink-stirring balls or rods. - 特許庁

癌組織において、扁平上皮癌の腫瘍マーカーとしてよく知られているSCC抗原に結合する分子カルボニルレダクターゼの発現パターンを、カルボニルレダクターゼと特異的に結合する抗体を用いた免疫組織染色法により測定し、得られた発現パターンをスコア化し、陰性であるか、弱陽性である場合を、予後不良と判定することを特徴とする子宮体部類内膜腺癌の予後判定方法を提供する。例文帳に追加

The prognostic determination method of the corpus uteri endometrioid adenocarcinoma comprises: measuring development patterns of a molecule, carbonyl reductase, which is bound to SCC antigen and is well known as a tumor marker of the epidermoid cancer, in a carcinoma tissue by an immune structure dyeing method using an antibody specifically bound to the carbonyl reductase; scoring the acquired development pattern; and, when the result is negative or weak positive, determining it as an adverse prognosis. - 特許庁

例文

生物中でポリエステルバイオポリマーを構築する方法であって、ポリヒドロキシアルカノエートの合成に必要な酵素をコードする遺伝子の発現のために生物を選択する工程、この生物に、ポリヒドロキシアルカノエートポリメラーゼをコードする単離された構造遺伝子を、生物中の上記遺伝子の発現の調節配列と組み合わせて導入する工程、および発現した酵素がポリヒドロキシアルカノエートを合成するために適切な基質を提供する工程を包含する。例文帳に追加

This method for producing a polyester biopolymer in an organism comprises a process for selecting an organism for expressing a gene encoding an enzyme necessary for synthesis of a polyhydroxyalkanoate, a process for transferring an isolated structural gene encoding a polyhydroxyalkanoate polymerase into the organism in combination with the control sequence of expression of the gene in the organism and a process for supplying a proper substrate for making the expressed enzyme synthesize the polyhydroxyalkanoate. - 特許庁


例文

表面基材の表面にオキサゾリン基を有する樹脂とオキサゾリン基を有しない樹脂とを主成分とする印刷インキ受理層を設け、裏面に粘着剤層及び剥離シートを積層した粘着シートであって、該表面基材が無延伸又は一軸延伸された引張弾性率150〜1000MPaのポリオレフィン系樹脂フィルムで構成されていることを特徴とする印刷適性に優れたラベル用粘着シート。例文帳に追加

This adhesive sheet is such one that the obverse face of a substrate is provided with a printing ink-receiving layer consisting mainly of an oxazoline group-bearing resin and an oxazoline group-free resin, while the reverse face is laminated with an adhesive layer and a release sheet; wherein the substrate consists of an non-oriented or uniaxially oriented polyolefin resin film 150-1,000 MPa in tensile modulus. - 特許庁

第1の画像に対する第1の検出工程と、前記検出工程での検出情報に基づいて、第2の画像に対する検出領域を設定する第2の検出領域設定工程と、前記検出領域に対する第2の検出工程と、前記第1及び第2の検出工程における検出結果に基づいて、オブジェクト検出を判定する判定工程とを含むことを特徴とするオブジェクト検出方法及び装置。例文帳に追加

The object detection method and apparatus include a first detection process for detecting a first image, a second detection area setting process for setting a detection area of a second image, a second detection process for detecting the detection area, and a determination process for determining object detection on the basis of the detection results of the first and second detection processes. - 特許庁

本発明の吸着剤の製造方法は、塩基性タンパク質を選択的に吸着し、かつ、アルブミンの難吸着性を有する吸着剤の製造方法であって、カルシウム源とリン酸源との少なくとも一方を溶液として用いる湿式合成法により合成されるハイドロキシアパタイトを含むスラリー中で、ハイドロキシアパタイトの一次粒子と、ハロゲン化物とを反応させることにより、ハイドロキシアパタイトの水酸基の少なくとも一部をハロゲン基に置換する工程と、当該ハロゲン基で置換された一次粒子を凝集して二次粒子を得る工程とを有することを特徴とする。例文帳に追加

The production method of the adsorbent comprises a process of substituting by halogen groups for at least a part of hydroxy groups of hydroxyapatite by reacting primary particles of hydroxyapatite with halides in slurry containing the hydroxyapatite synthesized by means of a wet synthetic method using at least one side of a calcium source and a phosphate source as a solution thereof and a process of obtaining secondary particles by aggregating the primary particles having the substituted halogen groups. - 特許庁

対向配置され成形用空間15を形成するための第1の金型11および第2の金型13と、前記第1の金型11と第2の金型13とが開いた時に、前記成形用空間15で成形された成形品Sを前記第1の金型11側に突き出すエジェクターピン31と、前記エジェクターピン31で突き出された成形品Sを支持して回転させる回転手段33とを備えてなることを特徴とする。例文帳に追加

This equipment has a first mold 11 and a second mold 13 for forming a molding space 15 which are disposed oppositely, ejector pins 31 ejecting an article molded in the molding space 15 to the first mold 11 side when the first mold 11 and the second mold 13 are opened and a rotating means 33 which supports and rotates the molded article ejected by the ejector pins 31. - 特許庁

例文

路側のセンサおよび路面状況センサより路車間通信装置2,3を介して提供される前方の路面状況とその変化点の情報、車両センサ5より提供される車両速度とから、前方の路面状況が変化している場合も考慮して、車両の制動距離を予測し、出合い頭衝突を防止するために適切なタイミングでドライバに情報提供、警報および操作支援を行うように構成されていることを特徴とする。例文帳に追加

The information, warning, and operation support are provided to the driver at a proper timing for preventing the encountered collision by predicting the braking distance of the vehicle from the information on the forward road surface state and the varied points thereof provided from a road side sensor and a road surface state sensor through road-vehicle communication devices 2 and 3 with a variation in forward road condition taken into account. - 特許庁

例文

および固体電解質または固体電解質グリーンシートに、正極および負極の少なくとも一方の電極グリーンシートを積層し、積層体を得る工程と、前記積層体を焼結する工程と、を有する全固体リチウムイオン二次電池の製造方法であって、 前記電極グリーンシート中に固体電解質または熱処理によって固体電解質となる繊維状材料を含有させることを特徴とする全固体リチウムイオン二次電池の製造方法。例文帳に追加

The method of manufacturing the all-solid lithium ion secondary battery includes steps of: obtaining a laminate by stacking an electrode green sheet of at least either of the positive electrode and the negative electrode on a solid electrolyte or a solid electrolyte green sheet; and sintering the laminate; and is characterized by including the solid electrolyte or a fibrous material converted to a solid electrolyte by a heat treatment in the electrode green sheet. - 特許庁

複数の第1のストリートが連続して設けられ、第1のストリートと直交する方向に形成された複数の第2のストリートが非連続に設けられたウエーハにレーザー光線を照射して変質層を形成する加工方法において、レーザー光線が照射されたストリートと直交する方向にウエーハが僅かに膨張する影響を防止し、ストリートに沿って適正にレーザー光線を照射することができるウエーハのレーザー加工方法を提供する。例文帳に追加

To suitably irradiate a wafer with a laser beam along streets by preventing the influence of slight expansion of the wafer in a direction orthogonal to the streets irradiated with the laser beam in a processing method of forming modified layers by irradiating the wafer, provided continuously with a plurality of first streets and also provided discontinuously with a plurality of second streets formed in a direction orthogonal to the first streets, with the laser beam. - 特許庁

圧縮機用の駆動源としての電動モータをインバータ回路を用いて制御するに際し、前記電動モータのモータ巻き線に接続されたインバータ回路の各端子電圧を、モータ停止中に検出手段により監視することにより電動モータの逆起電力の発生を検出し、逆起電力の発生時には圧縮機の吐出弁の異常を認識することを特徴とする、圧縮機の制御方法、および制御機構。例文帳に追加

In controlling an electric motor as a drive source for the compressor with an inverter circuit, each terminal voltage of the inverter circuit connected to a motor winding of the motor is monitored by a detection means during motor stopping to detect generation of the counter electromotive force of the electric motor, and recognize abnormality in the discharge valve of the compressor if the counter electromotive force occurs. - 特許庁

工場診断の対象とされる製造部門以外の関連部門のうち、前記工場診断の診断項目に関係すると推定される関連部門を、入力することを促す、または、選択するステップと、前記入力または選択された関連部門の評価結果に基づいて、前記製造部門と前記関連部門との部門間連携を解析するステップと、をコンピュータに実行させることを特徴とする工場診断方法を提供する。例文帳に追加

The factory diagnostic method makes a computer execute steps of: urging or selecting input of related departments which are considered to be related to the factory diagnostic items among related departments other than the manufacturing department which is the target of the factory diagnoses; analyzing the collaboration between the manufacturing department and the related department based on the evaluated results of the related department which has been inputted or selected. - 特許庁

本発明のカラーフィルター用インクは、インクジェット方式によるカラーフィルターの製造に用いられるカラーフィルター用インクであって、着色剤と、着色剤を分散および/または溶解する液性媒体と、下記式(9)で表される重合体Xと、ヒドロキシ酸を単量体成分として構成された2つのポリエステル成分と、ジオール成分とで構成され、前記ジオール成分の2つの水酸基が前記ポリエステル成分によってエステル化された化合物Aとを含むことを特徴とする。例文帳に追加

Ink for the color filter to be used for manufacturing a color filter by an inkjet method contains a colorant, a liquid medium dispersing and/or dissolving the colorant, a polymer (X) expressed by formula (9), and a compound (A) comprising two polyester components comprising hydroxy acids as monomer components, and a diol component, wherein two hydroxyl groups in the diol component are esterified by the polyester components. - 特許庁

切欠き効果が発生するような切欠きを有する金属部材に対して疲労強度を十分に向上させることができる方法であって、切欠きの内部に侵入可能な範囲内で可能な限り大きいショット粒を加速させた後、切欠きの内部および切欠き付近の表面に衝突させて前記切欠き部分および切欠き付近の加工硬化・圧縮残留応力を高めることにより、切欠き効果による破壊を防止するようにしたことを特徴とする 。例文帳に追加

After accelerating shot particles having as large diameter as possible within the range of entering the inner part of the notched part, work hardening/compression residual stress at the notched part and near the notched part are enhanced by colliding the shot particles to the inner part of the notched part and the surface near the notching part, thereby preventing the breakage caused by the notching effect. - 特許庁

本発明の縦型MOSFETは、N型半導体基板1の表面上に等間隔に配置されたFETセル10及びダイオードセル11を頂点とした単位配置領域の中央部分を中心として、N型基板1よりも不純物濃度の低いN型領域8を形成するか、もしくはP型領域9を形成することにより、寄生バイポーラトランジスタ動作を抑制してアバランシェ耐量を向上する。例文帳に追加

A vertical MOSFET suppresses a parasitic bipolar transistor performance to improve the avalanche resistance by forming n-type regions 8 having an impurity concentration lower than an n-type substrate 1 or a p-type region 9 about the central part of a unit arrangement region having the apexes of FET cells 10 and diode cells 11 arranged on the surface of the n-type semiconductor substrate 1 with equal intervals. - 特許庁

本発明のフレキシブルプリント回路基板用積層体10は、銅箔1と、前記銅箔1の一主面上に形成された耐熱樹脂からなる下地層2と、前記下地層2上に設けられたポリウレタン系接着剤からなる接着剤層3と、前記下地層2及び前記接着剤層3を介して前記銅箔1に貼り合わされたポリエチレンナフタレートからなるベースフィルム4とを具備したことを特徴とする。例文帳に追加

The laminated body 10 for flexible printed circuit board comprises a copper foil 1, an underlayer 2 formed of a heat resistant resin formed on one principal surface of the copper foil 1, a bonding agent layer 3 formed of polyulethane system bonding agent provided on the underlayer 2, and a base film 4 formed of polyethylenenaphtharate adhered to the copper foil 1 via the underlayer 2 and bonding agent layer 3. - 特許庁

DL−5−(2−ナフチル)メチルヒダントインに、D−5−(2−ナフチル)メチルヒダントインからD−3−(2−ナフチル)アラニンを生成する能力を有する微生物の菌体及び/またはその処理物を水性媒体中で作用させ、該水性媒体中にD−3−(2−ナフチル)アラニンを生成蓄積せしめ、該水性媒体中からD−3−(2−ナフチル)アラニンを採取することを特徴とするD−3−(2−ナフチル)アラニンの製造方法。例文帳に追加

DL-5-(2-Naphthyl)methylhydantoin is treated with a microbial cell of a microorganism and/or its treated material capable of forming D-3-(2- naphthyl)alanine from D-3-(2-naphthyl)methylhydantoin in an aqueous medium to form and accumulate D-3-(2-naphthyl)alanine in the aqueous medium and D-3-(2-naphthyl)alanine is collected from the aqueous medium. - 特許庁

本明細書中に記載される方法および組成物に使用するのに適切な核酸としては、プリmiRNA、プレmiRNA、成熟miRNA、成熟miRNAの生物学的活性を保持するフラグメントまたはそれらの改変体および、プリmiRNA、プレmiRNA、成熟miRNA、それらのフラグメントもしくは改変体をコードするDNA、またはmiRNAの調節エレメントが挙げられるが、これらに限定されない。例文帳に追加

Suitable nucleic acids for use in methods and compositions described herein include, but are not limited to, pri-miRNA, pre-miRNA, mature miRNA or fragments or variants thereof that retain the biological activity of the mature miRNA and DNA encoding a pri-miRNA, pre-miRNA, mature miRNA, fragments or variants thereof, or regulatory elements of the miRNA. - 特許庁

リチウムマンガン複合酸化物を含む正極と、非晶質炭素を含む負極と、リチウム塩を含む非水電解液から構成される非水系二次電池において、前記非水電解液が、ビニレンカーボネートと、ビニレンカーボネート以外の環状炭酸エステルと、鎖状炭酸エステルとを含み、前記正極における単位面積当たりのリチウムマンガン複合酸化物含有量を40〜80mg/cm^2にすることを特徴とする。例文帳に追加

In the nonaqueous secondary battery constituted of a positive electrode containing lithium manganese complex oxide, a negative electrode containing amorphous carbon, and a nonaqueous electrolytic solution containing lithium salt(s), the nonaqueous electrolytic solution contains vinylene carbonate, cyclic carbonic ester other than vinylene carbonate, and aliphatic carbonic ester, and the content of lithium manganese complex oxide in the positive electrode is made to be 40 to 80 mg/cm^2. - 特許庁

本発明は、内層樹脂からなる内層管、前記内層管上に形成される、素線からなる補強材層、前記内層管の最先端から基部にかけて順番に前記補強材層を覆う、以下の、第二樹脂からなる柔軟部、前記柔軟部に当接する、第三樹脂からなる遷移部、前記遷移部に当接する、第四樹脂からなる手元部、前記柔軟部の先端部を覆う、第一樹脂からなるソフトチップ部、を備える医療用ガイディングカテーテルであって、前記柔軟部と遷移部と手元部とに覆われる部分のR_inおよびR_outが所定の範囲にあることを特徴とする。例文帳に追加

Values R_in and R_out of a part covered with the flexible part, the transition part, and the hand side part are within a prescribed range. - 特許庁

車両がドアロックされた状態を検出する手段と、施錠のためのキーを用いたか否かを判別する手段と、前記施錠キーが使用されていないときに車両内の変化を検出する複数のセンサを備え、少なくとも一つのセンサは重量センサであり、シートにかかる重量を検出すると共に、前記複数のセンサの何れかが車両内の変化を検出したときに、車両に搭載された撮像/録音装置を起動させて撮像/録音することを特徴する車両用盗難監視装置。例文帳に追加

At least one of the sensors is the weight sensor which characteristically detects the weight applied on the seat and picks up images and records by activating an image pick-up and recording device loaded on the vehicle when any one of a plurality of the sensors detects the change in the inside of the vehicle. - 特許庁

本発明は、上記目的を達成するために、オリフィスよりインクを吐出して記録をするインクジェットヘッドを備えるインクジェット記録装置において、上記ヘッドのオリフィスが形成された面であるオリフィスプレートをクリーニングするワイプ手段と、上記ワイプ手段を洗浄する洗浄手段とを備え、上記ワイプ手段は上記洗浄手段により装置上にて洗浄可能に構成されていることを特徴とするインクジェット記録装置を提供する。例文帳に追加

An ink jet recorder comprising an ink jet head for discharging ink from orifices is further provided with a wiping means for cleaning an orifice plate, i.e., a plane of the head where orifices are formed, and a means for cleaning the wiping means wherein the wiping means is arranged to be cleaned by the cleaning means on the recorder. - 特許庁

三次元CADモデルにより造形品を複数の積層部分に分割し、分割した積層部分の造形素材を順次硬化する造形品生成方法において、造形品に対して設けられる直線状微細穴の軸が平行な複数の微細穴とし、前記微細穴を有する造形品の前記三次元CADモデルデータを前記積層面に平行な等高線データに変換し、前記変換された等高線データに基づいて微細穴を有する造型品を生成することに特徴がある。例文帳に追加

In addition, the three- dimensional CAD model data of the shaped article with the microholes are converted to contour line data which are parallel with the lamination plane, and the shaped article with the microholes is produced based on the converted contour line data. - 特許庁

前にパーマネント再成形工程が施されているケラチン繊維の染色方法において、化粧品的に許容可能な媒体に、該媒体に可溶性である少なくとも一の蛍光染料を含有せしめてなる組成物を所望の着色及び明色化を生じるのに十分な時間、前記繊維に適用し、場合によっては該繊維をすすぎ、シャンプーで洗浄してすすぎ、乾燥するか又は乾燥するまで放置する工程を実施することを特徴とする方法に関する。例文帳に追加

A process for dyeing keratin fibers previously undergone a permanent reshaping process comprises applying a composition to the fiber for a sufficient time to cause desired coloring and lightening, if required, rinsing the fibers, washing with shampoo and rinsing, and drying or leaving till being dried, wherein the composition is obtained by adding to a cosmetically acceptable medium at least one fluorescent dye soluble in the medium. - 特許庁

少なくとも二つの分離された接着対象物(ワーク)を所定の接合点において接着する方法において、接着対象物を接着剤の所定の蒸気圧からなる雰囲気下に配置し、接合点において前記接着剤を毛管凝縮させることにより、均質なメニスカスを形成させ、前記メニスカスを構成する接着剤により接着対象物を接着することを特徴とした毛管凝縮効果を利用した接着方法。例文帳に追加

In the method for bonding at least two separated adhesion objects at a fixed adhesion point, the adhesion objects are placed in an atmosphere having the fixed vapor pressure of an adhesive, the adhesive is subjected to capillary condensation at the adhesion point to form a uniform meniscus and the adhesion objects are bonded by the adhesive constituting the meniscus to provide the adhesion method using the capillary condensation effect. - 特許庁

作業物質に適切な条件でレーザーを照射して赤外多光子分解を誘起し、生成物中に特定の同位体を分離・濃縮してのち、未分解の作業物質を取出し、その未分解の作業物質に異なる圧力、異なるレーザー光の波長およびフルエンスでレーザー照射して赤外多光子分解を誘起し、別の同位体を残る作業物質中に分離・濃縮する効率的な同位体のレーザー分離・濃縮法。例文帳に追加

After a working material is irradiated laser 1 on a suitable conditions to excite infrared multiple photon decomposition to separate and concentrate a specified isotope in formed material, the undecomposed working material is taken out, and the undecomposed working material is subjected to laser irradiation under different pressure, with different laser ray wavelength, and fluence to excite infrared multiple photon decomposition to separate and concentrate another isotope into the remaining working material. - 特許庁

本発明の一実施形態によるユーザ入力に対する分類提供方法は、入力分析部により、ユーザによって入力された記載項目を各項目にパージングし、インデクシング部により、前記パージングの結果を用いてインデクシングを構成し、整列部により、前記インデクシングの結果を用いて各項目に対応する分類を整列し、候補リスト生成部により、前記整列結果を用いて候補分類リストを生成することを特徴とする。例文帳に追加

The classification providing method for user input is characterized in that an input analysis part purges entry items input by a user into respective items, an indexing part constitutes indexing using results of the purging, an aligning part aligns classifications corresponding to the respective items using results of the indexing, and a candidate list generation part generates a candidate classification list using alignment results. - 特許庁

データの送受信が可能な通信端末装置において、データの送受信を行う通信部と、前記通信部により受信した情報を表示する表示部と、前記通信部及び前記表示部を制御する制御部と、を備え、前記通信部は、カード会社のサーバからカード利用情報、金融機関のサーバから口座情報を受信し、前記制御部は、前記カード利用情報及び前記口座情報を前記表示部に並列して表示するように制御することを特徴とする。例文帳に追加

The communication section receives card utilization information from a server of a card company and account information from a server of a financial institution, and the control section performs control to display in parallel the card utilization information and the account information on the display section. - 特許庁

リチウムを可逆的に吸蔵放出可能な材料を含む正極と負極、リチウム塩を含む非水電解液、セパレーターから成る非水電解液二次電池に於いて、カルバゾール誘導体、フェノチアジン誘導体、フェノオキサジン誘導体から選ばれた少なくとも1種のトリアリールアミン化合物を含有することを特徴とするリチウム二次電池用非水電解液および該電解液を使用した該二次電池により解決される。例文帳に追加

The nonaqueous electrolyte secondary battery comprises a positive electrode and a negative electrode both containing a material capable of reversibly absorbing and releasing lithium, the nonaqueous electrolyte containing a lithium salt, and a separator, and the nonaqueous electrolyte contains at least one kind of trianglamine compound selected from carbazole derivatives, phenothiazine derivatives, and phenoxazine derivatives, and the secondary battery uses this electrolyte. - 特許庁

上記のように構成される本発明の滑り性に優れた多層シートは、シートの層比と各層別の組成を調節して透明性、耐衝撃性、滑り性、アンチ−ブロッキング特性を備えた多層シートを提供して、印刷性が求められる各種のブリスター及び包装ボックス分野において既存の合成プラスチック材質の取り替えを可能にし、使用済み後に一般的な堆肥条件において生分解が行われて環境にやさしいだけではなく、産業的な側面から実用性に極めて富んだ多層シートを提供するものである。例文帳に追加

The multilayer sheet of excellent slidability constituted by this manner provides a multilayer sheet having transparency, impact resistance, slidability and an antiblocking characteristic, by regulating a layer ratio of the sheet and a composition of each layer, and can replace existing synthetic plastic materials in various kinds of blisters requiring printability and a packaging box field. - 特許庁

(成分A)式(a1)〜式(a4)で表される構成単位を少なくとも有する共重合体、(成分B)式(B)で表されるオキシムスルホネート化合物、(成分C)塩基性含窒素環状化合物、及び、(成分D)溶剤を含有することを特徴とする感光性樹脂組成物、前記感光性樹脂組成物を用いた硬化膜の形成方法、前記形成方法により形成された硬化膜、並びに、前記硬化膜を含む有機EL表示装置及び液晶表示装置。例文帳に追加

The method for forming a cured film is carried out by using the above photosensitive resin composition, the cured film is formed by the forming method, and the organic EL display device and the liquid crystal display device include the cured film. - 特許庁

テレフタル酸とエチレングリコールからなるエステル化物に対し、1,4−ブタンジオールを投入し、解重合反応を行った後、重縮合触媒を投入し、重縮合反応を行うポリエステルの製造方法において、解重合反応の前に、塩基性アンモニウム化合物を添加し、反応中に発生するテトラヒドロフランが、ポリエステルに対し、1質量%以下であることを特徴とするポリエステルの製造方法。例文帳に追加

In the method for producing a polyester by adding 1,4-butanediol to an esterified product including terephthalic acid and ethylene glycol to perform depolymerization reaction, and then adding a polycondensation catalyst to perform polycondensation reaction, a basic ammonium compound is added prior to the depolymerization reaction, and tetrahydrofuran which is generated during the reaction is 1 mass% or less to the polyester. - 特許庁

少なくとも一つのステレオジェニックな炭素原子の近隣にある、少なくとも一つの塩基性窒素原子を有する、可溶性であるか、または固定化されたキラルな芳香族窒素塩基の存在下で、白金触媒を用いて、有機α−ケト化合物を不均一に、かつエナンチオ区別的に水素化する方法であって、ラセミα−ケトエーテルを、光学活性を有するα−ヒドロキシエーテルへと水素化することを特徴とする方法。例文帳に追加

This method is characterized by heterogeneously and enantiodivergently hydrogenating an organic α-ketoether, using a platinum catalyst, in the presence of a soluble or immobilized chiral aromatic nitrogen base having at least one basic nitrogen atom at near of at least one stereogenic carbon atom, wherein the racemic α-ketoether is hydrogenated into an α- hydroxyether having optical activity. - 特許庁

最外層を構成する主たる熱可塑性合成樹脂Aの流出開始温度T_A(℃)が、最外層以外の構成層を構成する各々の主たる熱可塑性合成樹脂のうち、最も流出開始温度の低い熱可塑性合成樹脂Bの流出開始温度T_B(℃)よりも高く、且つ継ぎ目のない多層チューブを、その内径を規制しつつ下記条件を満たす加熱処理温度T(℃)で加熱処理することを特徴とする多層シームレスベルトの製造方法。例文帳に追加

The outflow start temperature TA(°C) of a main thermoplastic synthetic resin A constituting the outermost layer of a multilayer tube is higher than that the outflow start temperature TB(°C) of a thermoplastic synthetic resin B of which the outflow start temperature is the lowest of those of the main thermoplastic synthetic resins constituting component layers other than the outermost layer. - 特許庁

映画視聴者又はイベント参加者に装着される頭部装着型表示装置等の適切な単眼又は両眼型表示装置から構成される装置、中央ルータ/処理装置、及び伝送プロトコルを主な構成要素とし、非公開字幕又は描写文字が、映画や放送の会話と同期して、且つ、装着者がスクリーン上の動きを見ることができしかも表示装置を使用していない人達とは完全に分離した形で、表示装置の表示画面上に映し出される。例文帳に追加

Closed caption text or representative text is projected on a display screen of the display in synchronization with the conversation in the movie or broadcast so that the wearer can see motion on a screen and completely separate from the people not using the display device. - 特許庁

所定の対象物に適合する印刷データを生成する生成手段と、前記生成された印刷データに基づいて印刷を行う印刷手段と、通信回線を用いてサーバコンピュータに前記印刷データに対応する印刷情報を送信する手段を備え、前記サーバーコンピュータにおいて前記印刷装置の前記印刷情報を基に各印刷装置の消耗品の使用量を演算させるようにしたことを特徴とした。例文帳に追加

The printer comprises means for generating print data conforming to a specified object, means performing printing based on print data thus generated, and means for transmitting print information corresponding to the print data to a server computer using a communication line wherein the server computer operates the quantity of consumables used in each printer based on the print information thereof. - 特許庁

ポリオール化合物及び発泡剤を含み、ポリイソシアネート成分と混合、反応させて硬質ポリウレタンフォームを形成するための硬質ポリウレタンフォーム用ポリオール組成物であって、前記発泡剤はペンタン類及び水を含有するものであり、前記ポリオール化合物はクリプトン、キセノン、HFC化合物からなる群より選択される少なくとも1種を含む結晶性ゼオライトを含有することを特徴とする硬質ポリウレタンフォーム用ポリオール組成物。例文帳に追加

This polyol composition for producing the pentane-foamed rigid polyurethane foams, which comprises a polyol compound and a foaming agent and is mixed and reacted with polyisocyanate compounds to form the pentane-foamed rigid polyurethane foams, is characterized in that the foaming agent comprises a pentane compound and water, and the polyol compound contains crystalline zeolite containing at least one selected from the group consisting of krypton, xenon and an HFC compound. - 特許庁

先行するポリマーフィルムの後端部に、後行するポリマーフィルムの先端部を重ね合わせて接合し、当該ポリマーフィルムの幅手方向とのなす角度が40〜50°の範囲内となる角度で連続的に斜め延伸する長尺状ポリマーフィルムの製造方法であって、前記先行するポリマーフィルムの後端部と後行するフィルムの先端部との接合部における接合ラインが、斜め延伸後に幅手方向に対して略平行(−10〜10°)になるように接合することを特徴とする長尺状ポリマーフィルムの製造方法。例文帳に追加

The rear end part of the preceding polymer film and the front end part of the succeeding polymer film are joined together so that a junction line in a junction between them is substantially parallel (at an angle of -10 to 10°) with the breadthwise direction after oblique drawing. - 特許庁

画像処理装置のプログラムや画像データを記憶でき、内部に駆動機構を有する磁気記憶手段と、画像処理装置の制御を行う制御手段とを有する画像処理装置において、前記制御手段は、前記磁気記憶手段の故障診断情報を取得するため前記磁気記憶手段へコマンドを送信し、取得した故障診断情報をもとに前記磁気記憶手段の内部駆動機構の故障予測を行うことを特徴とする画像処理装置。例文帳に追加

The control means transmits a command to the magnetic storage means to obtain fault diagnosis information of the magnetic storage means and conducts fault prediction of the internal driving mechanism of the magnetic storage means based on the obtained fault diagnosis information. - 特許庁

ゾル−ゲル法により無機−有機ハイブリッド材料を製造するに際し、シリカ源材料として三官能性ケイ素アルコキシドと四官能性ケイ素アルコキシドとを併せて使用し、有機成分源としてエチレングリコールおよび/またはポリエチレングリコールを使用し、リン酸成分源としてリン酸化合物を存在させることを特徴とするリン酸基含有無機−有機ハイブリッド材料の製造方法:およびリン酸基含有無機−有機ハイブリッド材料。例文帳に追加

This phosphoric acid-containing, inorganic-organic hybrid material is manufactured according to a sol-gel method wherein a trifunctional silicon alkoxide and tetrafunctional silicon alkoxide are used together as a source material for silica, ethylene glycol and/or a polyethylene glycol is used as an organic component source, and a phosphoric acid compound is present as a phosphoric acid component source. - 特許庁

緑茶原料から緑茶成分を抽出して緑茶抽出液を得る工程と、該工程で得られた緑茶抽出液を加熱殺菌処理して緑茶飲料とする工程とを備えた緑茶飲料の製造方法において、前記緑茶抽出液の加熱殺菌処理工程に先立ち、配糖体分解酵素を添加することにより、未加熱の緑茶抽出液中に含有される配糖体を香気成分化合物に変化させる酵素処理工程を更に具備することを特徴とする、新規な緑茶飲料の製造方法。例文帳に追加

The production processes of the green tea drink comprise also an enzymatic treatment process for transforming glycoside contained in unheated green tea extraction into a flavor component compound by addition of a glycoside splitting enzyme before the heating sterilization treatment process for the green tea extract. - 特許庁

層状チタン酸塩を酸で処理し、次いで有機塩基性化合物を作用させて層間を膨潤または剥離した薄片状チタン酸と、金属アルコキシドとを含む水性媒体懸濁液を、基材に塗布した後に熱処理し、金属アルコキシドを架橋硬化させて得られることを特徴としており、好ましくは、層状チタン酸塩が、式A_xM_y□_zTi_2-(y+z)O_4 [式中、A及びMは互いに異なる1〜3価の金属を示し、□はTiの欠陥部位を示す。例文帳に追加

The coating film is obtained by coating a substrate with an aqueous medium suspension liquid containing a metal alkoxide and a flake-like titanate prepared by treating a layered titanate with an acid and allowing an organic basic compound to induce interlayer swelling or exfoliating, and then heat treating the coating to crosslink and harden the metal alkoxide. - 特許庁

本発明は、カーテンエアバッグを備えた車両の内装構造において、ルーフトリム内にカーテン部材をその先端部を折り曲げて収納するものであって、カーテン部材の所定箇所に連結部材の一端を連結しつつも、連結部材の長さが不必要に長くならないように構成することで、カーテン部材を適切に展開膨張させることができるカーテンエアバッグを備えた車両の内装構造を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an interior structure of a vehicle having a curtain airbag in which a curtain member is accommodated in a roof trim with its fore end being folded, one end of a connection member is connected to a predetermined part of the curtain member while the length of the connection member is not increased unnecessarily, and the curtain member can be adequately deployed and inflated. - 特許庁

デジタル放送受信装置2において受信した搬送波を復調して生成したトランスポートストリームを電子機器4に伝送し伝送したトランスポートストリームを制御するための制御信号をネットワークを介して電子機器4へ送信し、電子機器4においてデジタル放送受信装置2から伝送されたトランスポートストリームを、デジタル放送受信装置2から受信した制御信号に基づき制御する。例文帳に追加

The digital broadcast receiver 2 transmits the transport stream resulting from demodulating a received carrier to an electronic apparatus 4 and transmits a control signal to control the transmitted transport stream to the electronic apparatus 4 via a network, and the electronic apparatus 4 controls the transport stream transmitted form the digital broadcast receiver 2 on the basis of the control signal received from the digital broadcast receiver 2. - 特許庁

逆浸透膜装置を用いたろ過処理によって海水を淡水化する海水淡水化方法であって、 無機性廃水を沈殿分離して得られる上澄水たる沈殿処理水を希釈水として海水に混合する混合工程と、該混合工程により得られた混合水を前記逆浸透膜装置に供給してろ過処理する混合水処理工程とを実施して海水を淡水化することを特徴とする海水淡水化方法を提供することにある。例文帳に追加

The method for desalinating seawater, which desalinates seawater by filtration processing using a reverse osmosis membrane device, comprises a mixing process for mixing precipitation-processed water which is supernatant water obtained by precipitating to separate the inorganic effluent as diluent water with the seawater, and a mixed water processing process for filtrating the mixed water obtained by the mixing process by feeding it to the reverse osmosis membrane device. - 特許庁

建屋内の空気流通を適宜調整すると共に、太陽エネルギーを有効に活用することにより、建屋内の温度や湿度を適正に保ち、貯蔵物質の保存性を良好に維持するために、屋根部を特別に加工することなく、非常にシンプルなシステムで、制御系も大幅に単純化し、ダクト、ダンパーも従来に比べて少なくすることができ、その結果、工事費も低減し、メンテナンスも少なく、コストパフォーマンスも改善できる。例文帳に追加

To suitably adjust air circulation in a building and to keep the internal temperature and humidity of the building appropriate by effectively utilizing solar energy, with an extremely simple system without particularly performing any work on a roof part while considerably simplifying a control system and reducing ducts and dampers compared with a conventional system, resulting in reducing a construction cost, reducing maintenance and improving cost performance. - 特許庁

それぞれの被処理水の供給量が低流量と高流量とに選択可能な複数台の脱気装置1A,1B,1Cと、この脱気装置1A,1B,1Cにて生成される処理水を使用する負荷機器3と、処理水要求量に応じて前記脱気装置1A,1B,1Cの運転台数を制御する制御手段4とを備える脱酸素システムであって、前記制御手段4は、前記脱気装置1A,1B,1Cの高流量1台運転を低流量複数台運転に代える負荷分散制御を行うことを特徴とする。例文帳に追加

The control means 4 performs load dispersing control for converting high flow rate operation of one of the degassing devices 1A, 1B and 1C to a low flow rate operation of the degassing devices 1A, 1B and 1C. - 特許庁

例文

免疫グロブリン可変ドメインを含む単離されたポリペプチドであって、該免疫グロブリン可変ドメインは、標的リガンドに対して結合特異性を有し、適切なアンフォールド温度まで加熱された場合、可逆的にアンフォールドし、大腸菌で発現される場合、分泌可能であるが、但し、該可変ドメインは、生殖細胞系配列によりコードされるラクダ免疫グロブリン可変ドメインにユニークである1つ以上のフレームワークアミノ酸を含まず、該免疫グロブリン可変ドメインは、特定のアミノ酸配列を含むポリペプチド。例文帳に追加

The isolated polypeptide comprises an immunoglobulin variable domain, wherein the immunoglobulin variable domain has a binding specificity for a target ligand, unfolds reversibly when heated to a suitable unfolding temperature, and is secretable when expressed in Escherichia coli, but does not contain one or more framework amino acids that are unique to Camelid immunoglobulin variable domains encoded by germline sequences, contains a specific amino acid sequence. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS