1016万例文収録!

「きせちょう」に関連した英語例文の一覧と使い方(548ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > きせちょうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

きせちょうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 27456



例文

しかし、今回の大変世間を騒がせた大きな事案でございまして、内外の投資家から我が国市場の公正性、透明性に関して疑念を持たれるようなことは極めて憂慮すべきことでございまして、これまでの市場の公正性、透明性を確保すべく、金融商品取引法の改正等、各般の制度設置に努めてきたところでございますが、今回の問題の案件について改善すべき点がある場合には、適切に改善をしていくということでございまして、その辺で、長年にわたる損失隠蔽が発生した要因の一つとして外部協力者の存在が指摘されておりますが、そこで、最初に申し上げましたように、外部の協力者に関しましても今の法律の対象とされていませんので、そういったところは積極的に課徴金を課すことについて、法律の改正等も含めて視野に入れて、しっかり検討を行っていきたいというふうに思っております。例文帳に追加

Even so, this is a serious case that has caused a public uproar, and it is very troubling to see investors, both domestic and foreign, question the fairness and transparency of the Japanese financial markets.  We have been trying to develop various institutional systems, including through the revision of the FIEA, in order to ensure the fairness and transparency of the market.  However, if there are points that should be improved in relation to this case, we will make appropriate improvements.  As a factor behind the cover-up of losses that lasted for many years, the presence of outside collaborators has been pointed out.  As I mentioned at the beginning, outside collaborators are not subject to the administrative monetary penalty system under the current FIEA, so we will positively consider the possibility of imposing fines on offenders with a view to possible revision of the law.  - 金融庁

なお、報道でもございましたように、(野田総理は)赤いハンカチを持って来られまして、以前、赤いハンカチというのは、特に過疎地で赤いハンカチを出しておきますと、郵便配達の人が寄ってくれまして、色々な郵便以外の貯金だとか、あるいは本当に無料行政相談のようなことも出来るだけ(してくれていました。)(郵政事業は)当時は公共性・公益性がありまして、まさに国の仕事でしたから、私も「しっかりやるように」というふうに、15年前に督励した経験がございましたが、その話を総理はされまして、絆の復活だということを強調されたということは、皆さん方、報道でもご存じだと思います。例文帳に追加

The prime minister took a red handkerchief with him to the meeting, as was reported. Formerly, in remote areas, red handkerchiefs were placed in front of houses as a sign of request for a mail carrier's visit. Mail carriers used to provide services other than mail delivery, such as collecting postal savings and giving advice on administrative matters for free. In those days, the postal businesses had a public nature and served the public interest. As they were national businesses, I encouraged post office employees to do their part properly 15 years ago. The prime minister talked about that and stressed the revival of human bonds, as you may know from media reports.  - 金融庁

金融当局の対応も、前回の危機のときは、セーフティネットや破綻処理スキームが未整備でございましたし、また健全性を図る尺度、健全性の基準であるとか、あるいは、破綻を予防する枠組みなども未整備でございました。そういう中での取組みでしたから、ある程度の試行錯誤が不可避であったと思います。それに引き換えまして、今回、私どもが対応した環境というのは、健全性規制の枠組みが、ある程度整っている状況の下での対応になりました。そういう中で、早期診断・早期対処、あるいはストレステストを行う、また、そのモニタリングの結果を情報発信するということができました。また、さらに日本の場合は、金融セクターは相対的に健全でしたけれども、実体経済が急速に悪化したという特徴もございましたので、金融セクターによる金融仲介機能の発揮という点に重点を置いた対応をしてきたということでございます。例文帳に追加

As for the response of the financial authorities, in the previous crisis, there was neither a safety net nor a scheme for dealing with failures. Nor was there a yardstick to measure financial soundness or a framework for preventing failures. In a situation like that, a trial and error process was inevitable. In contrast, we are dealing with the current crisis under a fairly-well-developed regulatory framework concerning financial soundness. In this situation, we have been able to provide early diagnosis and treatment, conduct stress tests and disclose information concerning the results of monitoring. Moreover, we placed emphasis on the exercise of the financial sector's financial intermediary function, as Japan's real economy deteriorated rapidly despite the relative soundness of the financial sector.  - 金融庁

そんな中で、我が国のほうでは投資信託の上海取引所への上場、これはETFと申しまして、Exchange-Traded Fundと申しまして、これは日本の投資信託を上海で上場してくれということは、中国の人はこのExchange-Traded Fundを買ってくれれば、中国人のお金で日本の株式を買うわけですから、買うことができれば、より中国の国民も日本の企業の株を持てるわけですから、資本が行ったり来たりするということでございます。なかなかそこまでは今なっておりませんけれども、ぜひそういった、この端緒として、糸口として、ぜひ上海取引所への上場を規制監督官庁の主席に強くお願いをしてきました。例文帳に追加

During the talk, I requested the listing of Japanese investment trust funds on the Shanghai Stock Exchangefunds that are thus to be called ETFs (exchange-traded funds). A request that Japanese investment trust funds be listed in Shanghai means that, if that is met, more people in China can own shares of Japanese companies by purchasing those exchange-traded funds because, through such trading, they are buying Japanese shares with their own money. In other words, this would bring about transfers of capital back and forth. The fact is that we are quite far from seeing such a situation, but I implored the person responsible for regulation and supervision to allow the listing on the Shanghai Stock Exchange so as to get underway towards making it a reality.  - 金融庁

例文

振り返らせていただきますと、大変、皆様方にもお世話になりましてありがとうございます。印象に残ることは、ご存じのように、戦後初めて日本振興銀行でペイオフを実施せざるを得なかったということでございます。預金者の皆様方に大変冷静な対応をしていただき、戦後初めてのことでございましたが、ペイオフは今、実行中でございますけれども、粛々整々と行わせていただいたことを、本当に私としては、ある意味で1,000万円プラス利子を超える方には、実際の話、大変ご迷惑もかかるわけでございますから、断腸の思いがあったのも事実でございますけれども、しかしながら、今、前の経営陣に対して、預金保険機構は刑事上・民事上の責任を含めてきちんと再生中でございます。まだ進行中でございますけれども、やはりペイオフをさせていただけたことが、この3カ月間ではございましたけれども、非常に金融担当大臣としては残っております。例文帳に追加

By way of a summing-up, I express my deep gratitude for the generous assistance that all of you gave me. What left me with a particular impression was our inevitable choice to usefor the first time after the Second World War – the payoff program in relation to the Incubator Bank of Japan, as you know. Despite the fact that it was the first such case after the Second World War, the depositors responded in a very calm fashion. The payoff program is up and running as we speak, and I am grateful that we have been able to implement it in a tranquil fashion. To tell the truth, it was personally a heart-rending experience as I recognize the tremendous inconvenience being caused to those with more than 10 million yen plus its interest in deposit. However, the Deposit Insurance Corporation is currently dealing with the former management to properly look into its criminal and civil responsibilities and other matters. While it is still an ongoing case, this payoff implementation left me with a particularly immense impression among what happened in my three months in office of the Minister for Financial Services.  - 金融庁


例文

文書のタイトルは「『平成20年岩手・宮城内陸地震』にかかる災害に対する金融上の措置について」ということでございまして、主だった内容を申し上げますと、一つには、「預金証書、通帳等を紛失した場合でも預金者であることを確認して払戻しに応じること」、二つ目に、「事情によっては定期預金、定期積金等の期限前払戻しに応じること、またこれを担保とする貸付にも応じること」、三つ目に、「災害の状況、応急資金の需要等を勘案して、融資相談所の開設、審査手続きの簡便化、貸出の迅速化、貸出金の返済猶予など、被災者の方々の便宜を考慮した適時的確な措置を講じること」という内容でございます。例文帳に追加

The requests were issued under the title "Regarding Anti-Disaster Financial Measures Concerning the 2008 the Iwate-Miyagi Inland Earthquake." They included requests that financial institutions allow depositors who have lost deposit certificates and passbooks to withdraw deposits after confirming their identity, and that they accept premature cancellations of time deposits and the like depending on the circumstances of depositors and provide loans with such deposits as collateral. There was also a request that, in consideration of the damage done by the earthquake and emergency fund needs, financial institutions promptly take appropriate measures to accommodate the earthquake victims, such as opening an office for consultations concerning loans, simplifying loan screening procedures, speeding up the provision of loans and accepting debt moratorium.  - 金融庁

この寄稿の中には、意見にわたる部分、個人的見解にわたる部分も含まれておりますけれども、金融庁としての概ねのコンセンサスとしても、例えば、個別金融機関ごとのビジネスモデルの違いによるリスク・プロファイルの違いを的確に把握することなく、あるいは適切な資産価値評価というものを十分に重視せずに、つまり、自己資本比率を計算する際の分母の部分、分母のリスクアセットの計算の正確性ということに十分に力点を置かずに、一律に自己資本の水準を引き上げる議論というものに対しては注意が必要であるという認識を持っているということが言えるかと思います。例文帳に追加

Although this article included some personal opinions of my own, there is a consensus within the FSA, for example on the idea that it is necessary to remain cautious about the argument that the required capital adequacy level should be raised universally without accurately identifying the differences in business models and risk profiles between individual financial institutions or paying adequate attention to an appropriate assessment of asset value, namely without putting sufficient emphasis on the accuracy of the risk asset amount, which constitutes the denominator of the calculation formula of the capital adequacy ratio.  - 金融庁

また、顧客から得た必要情報の真偽に疑いがある場合又は貿易に関する支払規制に抵触することが考えられ慎重な確認が必要であると認められる場合(以資産凍結 20下「必要情報の真偽に疑いがある場合等」という。)には、売買契約書、輸入許可書又は船荷証券等送金の理由となる資料の提示等を求め、確認を行っているか。なお、必要情報の真偽に疑いがある場合等の確認については、電話回線、インターネット等(以下「電話回線等」という。)を経由して顧客から仕向送金を受け付ける場合においても、同様に適用されることに留意する必要がある。例文帳に追加

In addition, where there is a doubt about the truth of the Necessary Information obtained from a customer or where careful confirmation is recognized as necessary as a remittance could violate the regulations on trade-related payment (hereinafter referred to asWhere There Is a Doubt about the Truth of the Necessary Information”), does the Remittance Handling Financial Institution, etc. request the customer to present materials that give reasons for the remittance, such as a sales contract, an import permit, and a bill of lading, to carry out confirmation? Incidentally, it is necessary to keep in mind that confirmation in cases Where There Is a Doubt about the Truth of the Necessary Information applies in the same manner to cases of receiving a request for an outgoing remittance from a customer via a phone line, the Internet, etc. (hereinafter referred to asPhone Line, etc.”).  - 財務省

この関連で、我々はコード及び基準の実施にあたっての各国の意図や進展についてのディスクロージャーや透明性を高めることが必要であることを強調する。我々は、IMFがコード及び基準の遵守状況についての評価の結果を公表することを確保するとともに、これらの評価を定期的な4条協議のサーベイランス・プロセスに一体化させるための作業を継続するよう求める。我々は、市場インセンティブ及び公的インセンティブ―特に規制及び監督によるインセンティブ-の促進に関する、金融安定化フォーラム(FSF)の更なる作業の結果に期待する。我々はまた、IMFに対してコード及び基準の遵守を促進するための方策を更に検討するよう求める。我々は、プラハでの今年の年次総会において、コード及び基準の実施のための全体的な枠組みについて更なる進展があることを期待する。例文帳に追加

We look forward to the results of further work by the Financial Stability Forum (FSF) on promoting market and official incentives, specifically regulatory and supervisory incentives. We also call on the IMF to explore further ways of promoting compliance with codes and standards. We look forward to further progress on an overall framework for the implementation of codes and standards at this year 's Annual Meetings in Prague.  - 財務省

例文

新しい手数料構造は、融資制度全体を通じてより整合的なインセンティブを確立し、民間資本へのアクセスを促し、長期の利用を防ぎ、IMF資金への不適切な大規模アクセスを防止し、従ってより効率的な利用に寄与するようなものでなければならない。全ての非譲許的融資制度について、その金利は、IMFの融資を受けている期間の長さに応じて段階的に引き上げるべきである。融資の規模が一定限度を超える時には、割増手数料を上乗せする可能性についても検討されるべきである。更に、IMF融資に継続的に依存する国に対しては、IMFは融資の前提条件をより厳密に適用するとともに、IMF資金の融資限度を制限するべきである。例文帳に追加

The new pricing structure should establish more consistent incentives across facilities, encourage access to private capital, discourage prolonged use of, and deter inappropriate large scale access to IMF resources, thus contributing to their more efficient use. For all non-concessional facilities, the interest rate should increase on a graduated basis the longer countries have IMF resources outstanding. The possibility of adding a premium when the scale of financing goes beyond certain thresholds should be explored. In addition, for countries that continuously resort to IMF facilities, the IMF should make more intensive use of prior actions and limit access to its resources.  - 財務省

例文

対応すべき課題のうち、我々は特に以下が重要であることを強調する。①金融機関による、損失及び金融仕組み商品の価格評価の即時かつ徹底的な開示を促進すること、②バーゼル銀行監督委員会による、国際的に整合性のとれたアプローチの策定の加速を通じた、金融機関の流動性リスク管理の強化、③銀行及び他の金融機関のオフバランス機関へのエクスポージャーに対する理解と開示の改善、④適切なインセンティブ構造の確保による、証券化ビジネスモデル(オリジネート・トゥ・ディストリビュート・モデル)の基盤の強化、⑤格付会社における潜在的な利益相反への対応と、金融仕組み商品のリスクに対する投資家の理解促進に向けた格付関連情報の改善、及び、⑥透明性及びリスク管理を向上させるバーゼルⅡの枠組みの実施、である。例文帳に追加

Among the issues that have to be addressed, we emphasise, in particular, i) the importance of promoting prompt and full disclosure by financial institutions of their losses and of valuation of structured products; ii) strengthening management of liquidity risks at financial institutions by accelerating the development of an internationally consistent approach by the Basel Committee on Banking Supervision; iii) improving the understanding and disclosure of banks' and other financial institutions' exposure to off-balance sheet vehicles; iv) enhancing underpinnings of the originate-to-distribute model by ensuring an appropriate incentive structure comes into play; v) addressing potential conflicts of interest at credit rating agencies, and improving the information content of ratings to increase investors' awareness of the risks associated with structured products; and vi) implementing the Basel II capital adequacy framework to enhance transparency and risk management.  - 財務省

1.コーポレート・ガバナンスや報酬慣行における以下の枠組の実行に関する、2009 年中の明確ではっきりとした進捗。こことは、FSBの原則に基づき、その原則の適用を強化するとで、国際的に整合性をもって、過度の短期的なリスクテイングを防ぎ、システミックリスクを抑制する。リスクテイキングに重要な影響力を有する者の報酬の水準び体系の開示及び透明性の向上、報酬慣行が長期的な価値創造や金融安定と整合的であるこを確保するための、支払繰延べ、実効的な取り戻し、固定酬と変動報酬の関係、ボーナス保障を含む、報酬体系に関る国際基準、報酬委員会の独立性や責任の強化を含む、取締役会による酬とリスクに対する適切な監視を確保するためのコーポレト・ガバナンス改革例文帳に追加

1. Clear and identifiable progress in 2009 on delivering the following framework on corporate governance and compensation practices. This will prevent excessive short-term risk taking and mitigate systemic risk, on a globally consistent basis building on and strengthening the application of the FSB principles: greater disclosure and transparency of the level and structure of remuneration for those whose actions have a material impact on risk taking; global standards on pay structure, including on deferral, effective clawback, the relationship between fixed and variable remuneration, and guaranteed bonuses, to ensure compensation practices are aligned with long-term value creation and financial stability; and, corporate governance reforms to ensure appropriate board oversight of compensation and risk, including greater independence and accountability of board compensation committees.  - 財務省

法律又は1989年10月1日の直前に有効な法律の第35条に従って出願を審査する審査官が,他の何れかの国において若しくはその国に関して同一発明を記載した特許出願が,出願人の代理として又は審査に付されている当該出願に指名されている発明者に基づいて権利を主張する他の何人かの代理として,出願されていると信じるに足る適切な理由を認める場合は,審査官は,次の情報及び関連する書類の謄本を出願人に要求することができる: (a) 当該出願に関して引用された何らかの先行技術の特定 (b) 出願番号,出願日,及び特許されている場合は,特許番号 (c) 抵触審査,異議申立,再審査又はそれらに類似する手続の詳細,及び (d) 文書が英語又はフランス語の何れでもない場合は,当該書類の全部又は一部の英語又はフランス語への翻訳文例文帳に追加

Where an examiner examining an application in accordance with section 35 of the Act or the Act as it read immediately before October 1, 1989 has reasonable grounds to believe that an application for a patent describing the same invention has been filed, in or for any country, on behalf of the applicant or on behalf of any other person claiming under an inventor named in the application being examined, the examiner may requisition from the applicant any of the following information and a copy of any related document: (a) an identification of any prior art cited in respect of the applications; (b) the application numbers, filing dates and, if granted, the patent numbers; (c) particulars of conflict, opposition, re-examination or similar proceedings; and (d) where a document is not in either English or French, a translation of the document, or a part of the document, into English or French.  - 特許庁

法律又は1989年10月1日の直前に有効な法律の第35条に従って出願を審査する審査官が,当該出願が法律及び本規則を遵守していないと信じるに足る適切な理由を認める場合は,審査官は,当該出願人に,当該出願の欠陥を通知しなければならず,かつ,要求が行われた日の後6月の期間内,又は第V部に関する場合を除き,法律第73条(1)(a)に従って長官が定めたより短い期間内に,法律及び本規則を遵守するために当該出願を補正すべき旨又は当該出願がこれらを遵守している理由についての抗弁を提出すべき旨を要求しなければならない。例文帳に追加

Where an examiner examining an application in accordance with section 35 of the Act or the Act as it read immediately before October 1, 1989 has reasonable grounds to believe that an application does not comply with the Act or these Rules, the examiner shall inform the applicant of the application’s defects and shall requisition the applicant to amend the application in order to comply or to provide arguments as to why the application does comply, within the six-month period after the requisition is made or, except in respect of Part V, within any shorter period established by the Commissioner in accordance with paragraph 73(1)(a) of the Act.  - 特許庁

詳細な説明は,次の通りに作成しなければならない: (a) 発明の名称を表示し,それは商標,新造語又は個人の名称を含んではならない。 (b) その発明の関連する技術分野を特定し, (c) 出願人の知る限りにおいて,その発明の理解,調査及び審査に重要であるとみなすことができる背景技術を説明し, (d) 技術的課題及びその解決手段を明白にはそれと記述されていなくても理解することができる用語で発明を説明し, (e) 図面がある場合は,その中の図について簡単に説明し, (f) 発明を実施するための形態のうち発明者が考える少なくとも1形態について,適切なときは実施例を用い,かつ,図面があるときはその図面を引用して記載し,また (g) 第111条(1)により要求される場合は,配列一覧を含める。例文帳に追加

The description shall (a) state the title of the invention, which shall be short and precise and shall not include a trade-mark, coined word or personal name; (b) specify the technical field to which the invention relates; (c) describe the background art that, as far as is known to the applicant, can be regarded as important for the understanding, searching and examination of the invention; (d) describe the invention in terms that allow the understanding of the technical problem, even if not expressly stated as such, and its solution; (e) briefly describe the figures in the drawings, if any; (f) set forth at least one mode contemplated by the inventor for carrying out the invention in terms of examples, where appropriate, and with reference to the drawings, if any; and (g) contain a sequence listing where required by subsection 111(1).  - 特許庁

例えば、専利出願の請求項がX回折データなど複数種のパラメータにより特徴づけた結晶形態の化合物Aであり、対比文献で開示されたのも結晶形態の化合物Aである場合、もし、対比文献の開示内容に基づいても、両者の結晶形態を区別できなければ、保護を請求する製品が対比文献の製品と同一であることを推定でき、当該出願された請求項は、対比文献に比べて、新規性を具備しないことになるが、出願人は出願書類又は先行技術に基づき、出願された請求項により限定された製品が対比文献に開示された製品とは結晶形態において確かに異なることを証明できる場合を除く。例文帳に追加

For example, an application claims a compound A in a crystalline state defined by a variety of parameters including X-diffraction data, and the reference document also disclosed a compound A in a crystalline state. If the crystalline state of the both cannot be distinguished from each other based on the disclosure of the reference document, it can be presumed that the claimed product is identical with the product in the reference document and accordingly the claim does not have novelty as compared with the reference document, unless the applicant can, based on the application or the prior art, prove that the claimed product is actually distinct in crystalline state from the product disclosed in the reference document.  - 特許庁

したがって、例えば、刊行物に化学物質名又は化学構造式によりその化学物質が示されている場合において、当業者が本願出願時の技術常識を参酌しても、当該化学物質を製造できることが明らかであるように記載されていないときは、当該化学物質は「引用発明」とはならない(なお、これは、当該刊行物が当該化学物質を選択肢の一部とするマーカッシュ形式の請求項を有する特許文献であるとした場合に、その請求項が第36条第4項第1号の実施先行技術に不完全な表現が含まれるか又は一部の先行技術に瑕疵があったとしても、当業者が技術常識や経験則に基づき容易に発明の技術的特徴を理解することができる場合は、新規性及び進歩性を判断する際に引用することが可能である)。例文帳に追加

For example, when a chemical substance is described merely by its name or its chemical formula in a publication and the description does not show the manufacturing process clearly enough that a person skilled in the art is able to manufacture the substance on the basis of the common general knowledge as of the filing, the chemical substance is not included in "cited inventions"(Note that this does not mean that the claim violates the enablement requirement under Article 36(4)(i) where the publication is a patent application claiming the chemical substance as one of the alternatives described in the Markush form). Even though the prior art constitutes an incomplete expression or there is a defect in some of the prior art, it can be cited in assessing the novelty and the inventive step, when the person skilled in the art can readily understand the technical features of the claimed invention based on common technical knowledge or empirical rules.  - 特許庁

ただし、第68条の2は、存続期間が延長された場合の特許権の効力について、「処分の対象となった物(その処分においてその物の使用される特定の用途が定められている場合にあっては、当該用途に使用されるその物)についての特許発明の実施」以外の行為に特許権の効力が及ばないことを規定しているところ、医薬品の承認及び農薬の登録においては用途に該当する事項が定められていることから、用途を特定する事項を発明特定事項として含まない特許発明の場合には、「特許発明の実施」は、処分の対象となった医薬品の承認書又は農薬の登録票等に記載された事項のうち特許発明の発明特定事項に該当するすべての事項及び用途に該当する事項(「発明特定事項及び用途に該当する事項」)によって特定される医薬品の製造販売等の行為又は農薬の製造・輸入等の行為、ととらえるのが適切である。例文帳に追加

Article 68-2 of the Patent Act specifies that, when the term of a patent right is extended, that patent right will not be effective for any act other than “the working of the patented invention for the product that was the subject of the disposition (where the specific use of the product is prescribed by the disposition, the product used for that use),” and the matters falling under the use are prescribed in the approval certificate for a drug product or the registration card of an agricultural chemical. Because of this if the matters to define the patented invention does not include any matters specifying use, it is appropriate to interpretto work of the patented inventionas an act of manufacturing and marketing or otherwise handling such drug product or as an act of manufacturing, importing, or otherwise handling such agricultural chemical that is defined by thematters falling under the matters to define the patented invention and the useof the drug product or the agricultural chemical that was the subject of the disposition.  - 特許庁

(3) 規則19及び規則52(2)に基づいて登録官に提出するべき又はその他の者に送達するべき宣誓供述書は,ファックス送信により又は電子的サービスのために登録官が許可した電子的様式及び電子的手段により送付することができる。このように送付される写し又は場合に応じて原本の電子書類は,登録官及び当該他の者により受領及び受理されるものとし,かつ,本規則を遵守しているものとみなされる。ただし,当該宣誓供述書の原本が,当該事件が聴聞されるべき日の前日の開廷日の正午まで又は書類の署名日から15開廷日以内の何れか早い方までに登録官に提出されることを条件とする。例文帳に追加

(3) Any affidavit to be filed with the Registrar or served on any other person in terms of regulations 19 and 52(2) may be sent by facsimile transmission or in such electronic form and by such electronic means as authorized by the Registrar for electronic services. Such transmitted copy or original electronic document, as the case may be, shall be received and accepted by the Registrar and any such other person and shall be deemed to be in compliance with these regulations: Provided that the original version of such affidavit is filled with the Registrar before noon on the court day but one day preceding the day upon which the matter is to be heard, or within 15 court days of the date of signature of the document, whichever is earlier. - 特許庁

(1) 登録官の下での手続の当事者は,手続の聴聞の前はいつでも,その宣誓供述書又は宣誓付き宣言において何れかの書類又は収録テープに言及している当事者に対し,自己の閲覧のために当該書類又は収録テープを提出すること及び写し又は複製を作成することを自己に認めることを求める通知を送付することができる。当該通知を遵守しない当事者は,登録官の許可がある場合を除いて,当該手続において当該書類又は収録テープを用いてはならない。ただし,その他の何れの当事者も,当該書類又は収録テープを用いることができる。例文帳に追加

(1) Any party to any proceedings before the Registrar may, at any time before the hearing of the proceedings, deliver a notice to any party in whose affidavits or sworn declarations reference is made to any document or tape recording to produce such document or tape recording for his inspection and to permit him to make a copy or transcription. Any party failing to comply with such notice shall not, save with the leave of the Registrar, use such document or tape recording in such proceedings: Provided that any other party may use such document or tape recording. - 特許庁

運転室後方の荷物室(40)に、シートバック(1)、(43)がシートクッション(2)、(44)上面に前倒可能に取付けられたセカンドシート(42)とサードシート(50)からなる2列のシートが配設され、前記セカンドシート(42)側方に乗降口(48)が、前記サードシート(50)後方にリヤホイルハウス(39)が設けられている乗貨兼用車両において、前記サードシート(50)は左右に2分割(51、52)され、該サードシートの乗降口(48)側シート(52)のシートクッション(2)の裏面の一側部にはシートクッション(2)を車体壁側に回動可能(21)かつリヤホイルハウス(39)方向へスライド可能(11、12)に支持する第1脚(8)と、前記裏面の他側部には着座状態でシートクッション(2)を支持する起伏自在の第2脚(24)が設けられたことを特徴とする車両用折り畳みシートを備えた乗貨兼用車両。例文帳に追加

A vehicle for both passenger and goods with a folding seat: whereby two rows of seats consisting of the second seat (42) and the third seat (50) in which a seat back (1, 43), which can be folded forward, is fixed on the top face of a seat cushion (2, 44) and is attached to the luggage compartment (40) in the rear of the driver's seat; wherein an entrance for getting in and out (48) is installed in the lateral direction of the second seat (42); wherein a rear wheel house (39) is attached to the rear of the third seat (50); wherein said third seat (50) is separated right and left into two parts (51, 52); wherein the first leg (8) supporting a seat cushion (2), which can be turned and moved in the direction of a car body panel and can be slid (11, 12) in the direction of a rear wheel house (39), is attached to a side portion of the reverse face of a seat cushion (2) of the part (52), on the side of the entrance for getting in and out (48), of the third seat; and wherein the second leg (24) which is free in folding and supporting a seat cushion (2) when someone is seated is attached to the other side portion of the reverse face. (See Figure 2 and 3)  - 特許庁

販売により登録意匠を付した物品を引き渡す前に、意匠権者は次に掲げる各号を行う。(正確な表示又は見本が登録出願時に提出されていなかった場合)登録官に対し当該意匠の正確な表示又は見本の所定数を提出する。意匠権者がそれを怠った場合、登録官は登録簿からその名称を抹消するとともにその意匠権を停止する。当該物品の各々に、意匠が登録されていることを示す所定の標章又は所定の語又は形状を貼付させる。意匠権者がこれを怠った場合、意匠権者は意匠権の侵害に係る違約金又は損害賠償金を回収する権利を有しない。ただし、当該物品への標示を確実にするためあらゆる適切な手順を履践したことを証明する場合、又は、当該侵害はその罪責を負う者が意匠権の存在を知ったか、その通知を受領した後に発生したことを証明する場合を除く。例文帳に追加

Before delivery on sale of any articles to which a registered design has been applied, the proprietor shall- (if exact representations or specimens were not furnished on the application for registration), furnish to the Registrar the prescribed number of exact representations or specimens of the design; and, if he fails to do so, the Registrar may erase his name from the register, and thereupon the copyright in the design shall cease; and cause each such article to be marked with the prescribed mark, or with the prescribed words or figures, denoting that the design is registered; and, if he fails to do so, the proprietor shall not be entitled to recover any penalty or damages in respect of any infringement of his copyright in the design unless he shows that he took all proper steps to ensure the marking of the article, or unless he shows that the infringement took place after the person guilty thereof knew or had received notice of the existence of the copyright in the design.  - 特許庁

(a) 商標が,スロバキア共和国の領域において,商標登録の対象である商品又はサービスについて,継続して5年間適正に使用されていない場合。商標の所有者が別段の証明を行わないとき又は不使用に正当な理由がないときは,商標は,スロバキア共和国の領域において継続して5年間使用されていないとみなされる。5年間の不使用及び商標の取消請求に引き続いて商標の使用が開始され又は再開された場合は,庁は,商標を取り消さないものとする。5年間の商標不使用に引き続いて取消請求に先立つ3月以内に開始され又は再開された使用は,商標の取消請求がなされる可能性があることを所有者が認識した後に使用の開始又は再開の準備がなされたときは無視される。例文帳に追加

a) if the trade mark has not been properly used for goods or services in respect of which the trade mark is registered within the continuous period of five years in the territory of the Slovak Republic; unless proved otherwise by the proprietor of the trade mark or there are no legitimate reasons for non-use, the trade mark shall be considered not used in the territory of the Slovak Republic within the continuous period of five years. The Office shall not revoke the trade mark, if the use of the trade mark commenced or was resumed following five years of non use and filing the request for revocation of the trade mark; the use which commenced or which was resumed following five years of non-use of the trade mark within three months preceding the filing of the request for revocation shall be disregarded where the preparations for the commencement or the resumption of the use occurred only after the proprietor becomes aware that a request for revocation of the trade mark might be filed;territory of the Slovak Republic within the continuous period of five years. The Office shall not revoke the trade mark, if the use of the trade mark commenced or was resumed following five years of non use and filing the request for revocation of the trade mark; the use which commenced or which was resumed following five years of non-use of the trade mark within three months preceding the filing of the request for revocation shall be disregarded where the preparations for the commencement or the resumption of the use occurred only after the proprietor becomes aware that a request for revocation of the trade mark might be filed; - 特許庁

(2) 元の特許権者並びに訴訟提起の登録前にライセンスを取得していた者の双方は,訴訟提起の登録前から発明の実施をしていたか又は実施目的で実際上のかつ具体的な準備をしていた場合は,その実施を継続し又は開始することができる。ただし,これらの者が,前者の特許権者の場合は,特許登録簿に登録された新しい所有者に対し,新たな所有権の登録について産業財産登録庁からの通知書を受理した日から2月以内に,又元のライセンスの場合は,当該受理日から4月以内に非排他的ライセンスの申請をすることが必要である。当該ライセンスは,必要に応じ強制ライセンスに関し本法で定める手続により定められる適切な期間及び合理的な条件に基づき付与される。例文帳に追加

(2) Both the owner of a patent and the holder of a license obtained before registration of the filing of a judicial claim who, prior to its registration, have worked the invention or have taken effective and concrete steps for that purpose, may continue or commence working it, provided that they request the new owner entered in the Patent Register to grant a non-exclusive license within a period of two months, in the case of the former owner of the patent, or, in the case of licenses, within a period of four months after receiving notification of the registration of the new owner from the Registry of Industrial Property. The license shall be granted for an appropriate period and under reasonable conditions which, where appropriate, shall be fixed through the procedure laid down in the present Law with regard to compulsory licenses. - 特許庁

登録意匠が,その登録日前又は優先権が主張される場合は優先日前に(当該意匠の登録出願人又は場合により登録所有者からの直接又は間接の通知によらずに)アイルランド政府の何れかの大臣によって適正に書類に記録され又はひな形に具体化されている場合は,アイルランド政府の各大臣及び大臣によって書面で授権されたその職員又は代理人は,意匠権の存在に拘らず,出願人又は登録所有者に対するロイヤルティ若しくはその他の対価の支払義務を負うことなく国の事業のために当該意匠を実施することができる。例文帳に追加

Where a registered design has, before the date of registration or, where priority is claimed, the date of priority, been duly recorded in a document or embodied in a model by a Minister of the Government (such design not having been communicated directly or indirectly by the applicant for the registration or, as the case may be, the registered proprietor) any Minister of the Government or such of his or her officers, servants or agents as may be authorized in writing by him or her, may use the design so recorded for the service of the State free of royalty or any other payment to the applicant or, as the case may be, the registered proprietor, notwithstanding the existence of the design right. - 特許庁

特許法第 41条に規定される特許出願等に基づく優先権(いわゆる「国内優先権」。以下、本章において「優先権」ともいう。)制度とは、すでに出願した自己の特許出願又は実用新案登録出願(以下「先の出願」という。)の発明を含めて包括的な発明として優先権を主張して特許出願(以下「後の出願」という。)をする場合には、その包括的な特許出願に係る発明のうち、先の出願の出願当初の明細書、特許請求の範囲又は図面(以下「明細書等」という。)に記載されている発明について、新規性、進歩性等の判断に関し出願の時を先の出願の時とするという優先的な取扱いを認めるものである。例文帳に追加

In the priority system based on a patent application prescribed by the provision of Patent Act Article 41 (so-called, “internal priority”. Hereinafter referred to aspriorityin this chapter), in cases where the patent application claiming priority is filed as a comprehensive invention (hereinafter referred to aslater application”) containing the invention of its own patent application or application for utility model registration that has been already filed (hereinafter referred to asearlier application”), for inventions stated in the description, scope of claims or drawings (hereinafter referred to asdescription etc.”) of the earlier application among the later application, prioritized treatment to deem the later application to have been filed at the time when the earlier application was filed, in the case of the application of Article 29 etc.  - 特許庁

情報記録媒体である光ディスクにレーザ光を照射してデータの再生を行う光学的情報再生装置において、 光ディスクを回転させる回転手段と、データエラーが生じたことを検知する検知手段とを備え、初期設定では前記回転手段により最大回転数で前記光ディスクを回転させながらデータの再生を行い,データの再生を行っている途中で前記検知手段によりデータエラーを検知する度に前記回転手段により回転数を低下させてデータの再生を行い、前記検知手段によりデータエラーを検知しないときは、そのままの回転数で前記光ディスクを回転させてデータの再生を行うことを特徴とする光学的情報記録再生装置。例文帳に追加

An optical information reproducing device that reproduces data by irradiating an optical disc, which is an information recording medium, with laser light, the optical information reproducing device comprising: rotating device which rotates the optical disc, and detecting device which detects a data error, wherein, data is reproduced by rotating the optical disc by means of the said rotating device at the maximum rotational speed in the beginning; data is reproduced by reducing the rotational speed by means of the said rotating device each time when the said detecting device detects a data error in reproducing data; data is reproduced by rotating the optical disc at the unchanged rotational speed when the said detecting device doesn’t detect a data error.  - 特許庁

法律又は本規則において付与,作成又は提出を行うよう定められている期間内に,通知,出願又はその他の書類の付与,作成又は提出が,完全に又は主に,ブルネイ・ダムラサール国における郵便業務の不履行又は過度の遅延に起因していると登録官が認める特段の場合には,登録官は,適切であると考える場合において,他方の当事者へその通知を行うことにより,及び登録官が指示した条件のもとに,通知,出願又はその他の書類にある宛先で受領する日(又は,当該受領が非就業日の場合は翌日)が終了となるよう期間を延長できる。例文帳に追加

If in any particular case the Registrar is satisfied that the failure to give, make or file any notice, application or other document within any period of time specified in the Act or these Rules for such giving, making or filing was wholly or mainly attributable to a failure or undue delay in the postal services in Brunei Darussalam, the Registrar may, if he thinks fit, extend the period so that it ends on the day of the receipt by the addressee of the notice, application or other document (or, if the day of such receipt is an excluded day, on the first following day which is not an excluded day), upon such notice to other parties and upon such terms as he may direct.  - 特許庁

(4) 次の要件が満たされる場合は,自然人のデータに限って職業特許弁護士登録簿に記入するものとする。 1) 当該人がラトビア又は他の欧州連合加盟国の国民であること 2) 当該人が第2次段階の学問上又は職業上の高等教育を受けていること(外国の高等教育機関が交付した関係分野における免状はラトビアで承認されなければならない。) 3) 当該人が工業所有権保護の分野において,国際的及び国内の工業所有権機関における活動を含めて少なくとも3年の勤務経験を有すること。この場合は,適切な書類によってそれが証明されなければならない。 4) 当該人が,内閣が定める手続に基づく特許弁護士の資格試験に合格していること,及び 5) 特許庁との間の通信のためにラトビアの領域内の宛先が表示されていること例文帳に追加

(4) Only the data of natural persons may be included in the register of professional patent attorneys, if the person conforms with the following requirements: 1) he or she is a citizen of Latvia or another European Union Member State; 2) he or she has an academic or vocational higher education of the second level (the diplomas issued in the relevant specialities by foreign higher educational institutions have to be recognised in Latvia); 3) he or she has work experience of at least three years in the field of industrial property protection, including activity in international and national industrial property institutions, and it has to be affirmed by conforming documents; 4) he or she has passed the qualification examination of patent attorney, according to the procedures specified by the Cabinet; and 5) an address in the territory of Latvia is indicated for the correspondence with the Patent Office. - 特許庁

(2) (1)に掲げる法令の廃止にも拘らず, (a) 廃止された法令の何れかに基づいて制定された下位法は,それが本法の規定に反さない限り,本法に基づき制定されたものとして引き続き効力を有し,相応に廃止し,拡張し,変更し及び改正することができる。 (b) 廃止された法令又はこれらに基づく制定下位法に基づいてなされた選任は,大臣が別段の指示をしない限り,本法に基づいてなされたものとして引き続き効力を有する。 (c) 廃止された法令の何れかに基づいて交付された証明書であって,本法の施行の直前に有効であったものは,当該証明書に掲げる条件及び有効期間に従うことを条件として,それが本法に基づき交付されたものとして引き続き同一の効力を有する。登録官は,本法の関係規定により自己に付与された権限に基づいて,当該証明書を補正し,修正し,更新し,取り消し又は廃止することができる。例文帳に追加

(2) Notwithstanding the repeal of the Ordinances specified in subsection (1): (a) any subsidiary legislation made under any of the repealed laws shall insofar as such subsidiary legislation is not inconsistent with the provisions of this Act continue in force and have effect as if it had been made under this Act and may be repealed, extended, varied or amended accordingly; (b) any appointment made under the repealed laws or subsidiary legislation made thereunder shall continue in force and have effect as if it had been made under this Act unless the Minister otherwise directs; (c) any certificate issued under any of the repealed laws and in force immediately prior to the coming into force of this Act shall, subject to the terms, conditions and the period of validity specified in the certificate, continue in force and have the like effect as if it had been issued under this Act and the Registrar may amend, modify, renew, cancel or revoke such certificate in accordance with the powers conferred upon him by the relevant provisions of this Act relating thereto. - 特許庁

本法に基づき不服申立ての聴聞において,裁判所は次に掲げる各号を行うことができる。 (a) 口頭又は宣誓供述書であるか否かにかかわらず,追加の証拠を認めること (b) 登録官に対して口頭又は宣誓供述書であるか否かにかかわらず証言を行った証人を含めて証人の尋問及び反対尋問を認めること (c) 事実問題についての争点が裁判所の指示する方法で審理されるように命ずること (d) 上告された裁決,審判又は指示を支持,取消若しくは変更すること,及び (e) 諸般の事情一切を考慮して適切と考える判決若しくは命令を与える,又は命令することを拒否すること,及び (f) 他方当事者に費用を支払うことを当事者に命令すること例文帳に追加

On the hearing of an appeal under this Act, the Court may - (a) admit further evidence, either orally or on affidavit or otherwise; and (b) permit the examination and cross-examination of witnesses, including witnesses who gave evidence orally or on affidavit or otherwise to the Registrar; and (c) order an issue of fact to be tried in such manner as it directs; and (d) affirm, reverse or modify the decision, determination or direction appealed from; and (e) give such judgement, or make such order, as in all the circumstances it thinks fit, or refuse to make an order; and (f) order a party to pay costs to another party. - 特許庁

原則として,各発明について1の図のみをIPO公報に表示することができる。発明の内容又はその具体的な改良点を説明するのに最も適した図面の部分を選択することが望ましく,IPO公報に明確に言及した図を思慮深く作成することにより最終的結果も良いものになる。ただし,これは,同時に,明細書において言及される図の1としても機能するものでなければならない。この目的のため,図は,製図者の判断により,平面図,正面図,断面図又は斜視図にする。図の各部は,特に縁取りをせず,かつ,区別することができるものにし,陰影はなるべく又は全く使用せず,主張する発明のみを例示するものであって,他の一切の要素を除外するものとする。適切に作成された場合は,省略又は変更なく用いるが,過度の微細さ,詰まり過ぎ又は細部の不要な精緻さを伴う場合は,IPO公報から除かれる。例文帳に追加

As a rule, only one view of each invention can be shown in the IPO Gazette illustrations. The selection of that portion of a drawing best calculated to explain the nature of the invention or its specific improvement would be facilitated and the final result improved by judicious execution of a figure with express reference to the IPO Gazette, but which must at the same time serve as one of the figures referred to in the specification. For this purpose the figure may be a plan, elevation, section, or perspective view, according to the judgment of the draftsman. All its parts should be especially open and distinct, with very little or no shading, and it must illustrate only the invention claimed, to the exclusion of all other details. When well executed, it will be used without curtailment or change, but any excessive fineness or crowding or unnecessary elaborateness of detail will necessitate its exclusion from the IPO Gazette. - 特許庁

出願が1の属クレーム,及び当該クレームが包含する複数の種の各々に別個に限定されているクレームを含む出願に関する第1回処分において,審査官が完全に調査した後の見解として,提示された当該属クレームは容認可能なものであるが,最終的には容認が維持されないときは,審査官は,出願人に対し,そのクレームが限定される発明の種を当該処分への応答において選択するよう要求する。 開示された発明の種概念にも属概念にも該当しないクレームは認めることができる。マーカッシュ型のクレーム,すなわち種概念のクレームとして適正にクレームし得る構成物又は変形を選択的な態様で列挙したクレームも,同様に認めることができる。ただし,出願人が納付すべき手数料の金額は,当該マーカッシュ型のクレームで列挙された構成物又は変形の数に基づいて計算される。例文帳に追加

In the first action on an application containing a generic claim and claims restricted separately to each of more than one species embraced thereby, the Examiner, if in his opinion, after a complete search, the generic claim presented is allowable, shall require the applicant in his response to that action to elect the species of his invention to which his claim shall be restricted, if no generic claim is finally held allowable. Claims directed neither to the species nor to the genus of the disclosed invention may be allowed. Markush type claims, i.e., claims which enumerate in alternative manner, members or variations which are properly claimable as species claims may likewise be allowed, provided that the amount of the fees payable by the applicant/s shall be computed depending on the number of members or variations enumerated in the Markush type claims. - 特許庁

(a)審査官は,出願を審査する場合は,出願を詳細にわたり検討し,また,特許付与を求める発明の内容に関連して利用することができる先行技術を詳細にわたり調査する。審査は,別段の指示がない限り,出願による法令及び規則の遵守並びにクレームされた発明の特許性の双方に関して,更に方式に関する事項に関して完全でなければならない。 (b)出願人は,審査官の処分について通知を受ける。不利な処分の理由又は何らかの異論若しくは要求が記載され,かつ,出願人が,自己の出願手続の続行が適切なものであるかを判断するための有用な情報又は指示が与えられる。例文帳に追加

(a) On taking up an application for examination, the Examiner shall make a thorough study thereof and shall make a thorough investigation of the available prior art relating to the subject matter of the invention sought to be patented. The examination shall be complete with respect both to compliance of the application with the statutes and rules and to the patentability of the invention as claimed, as well as with respect to matters of form, unless otherwise indicated. (b) The applicant will be notified of the Examiner’s action. The reasons for any adverse action or any objection or requirement will be stated and such information or references will be given as may be useful in aiding the applicant to judge the propriety of continuing the prosecution of his application. - 特許庁

局長は,次の何れかの状況において,特許所有者の合意がなくても,特許発明を実施する能力を有することを立証した者に,当該発明を実施するライセンスを付与することができる。 (a)国家の非常事態その他の緊急事態の場合 (b)公共の利益,特に国の安全,栄養,健康,又は政府の適切な機関が国の経済について重要なものと決定するその他の分野の発展のために必要な場合 (c)特許所有者又はその実施権者による実施の態様が反競争的であると司法機関又は行政機関が決定した場合 (d)正当な理由のない,特許権者による特許の公的な非商業的使用の場合 (e)特許発明が実施可能であるにも拘らず,正当な理由なくフィリピンにおいて商業的規模で実施されていない場合。ただし,当該特許物品の輸入は,当該特許の実施又は使用に当たる。例文帳に追加

The Director may grant a license to exploit a patented invention, even without the agreement of the patent owner, in favor of any person who has shown his capability to exploit the invention, under any of the following circumstances: (a) National emergency or other circumstances of extreme urgency; (b) Where the public interest, in particular, national security, nutrition, health or the development of other vital sectors of the national economy as determined by the appropriate agency of the Government, so requires; or (c) Where a judicial or administrative body has determined that the manner of exploitation by the owner of the patent or his licensee is anti-competitive; or (d) In case of public non-commercial use of the patent by the patentee, without satisfactory reason; (e) If the patented invention is not being worked in the Philippines on a commercial scale, although capable of being worked, without satisfactory reason; Provided, that the importation of the patented article shall constitute working or using the patent. - 特許庁

(3) 次のすべての事情においては,決定は,法律違反に基づいているものとみなす。 1. 連邦特許裁判所が適切に構成されていなかった場合2.裁判官の職務を行使することを法によって排除されていた裁判官が決定を下すことに参加していた場合。ただし,忌避申請による当該阻止の主張が認められていなかったときは,この限りでない。3. 裁判官が不公平の疑念に基づいて忌避され,忌避申請は理由があると宣言されたにも拘らず,その裁判官が決定を下すことに参加していた場合4. 手続の当事者が,法の規定に従って代理されていなかった場合。ただし,当該当事者が手続の実行に明示的又は黙示的に同意していたときは,この限りでない。6. 決定が,本法の規定に反し,その理由を述べていない場合例文帳に追加

(3) A decision is always to be considered as based on a breach of the law 1. if the Patent Court was not properly constituted; 2. if a judge participated in the rendering of the decision who was excluded by law from exercising the office of judge unless this bar was unsuccessfully asserted by a challenging petition; 3. if a judge participated in the rendering of the decision although he had been challenged on grounds of suspicion of partiality and the challenging petition was declared to be substantiated; 4. if a party to the proceedings was not represented according to the provisions of law, unless said party expressly or tacitly agreed with the conduct of the proceedings; 6. if the decision does not state the grounds therefor, contrary to the provisions of the law.  - 特許庁

情報記録媒体である光ディスクにレーザ光を照射してデータの再生を行う光学的情報再生装置において、 光ディスクを回転させる回転手段と、 データエラーが生じたことを検知する検知手段とを備え、 初期設定では前記回転手段により最大回転数で前記光ディスクを回転させながらデータの再生を行い,データの再生を行っている途中で前記検知手段によりデータエラーを検知する度に前記回転手段により回転数を低下させてデータの再生を行い、前記検知手段によりデータエラーを検知しないときは、そのままの回転数で前記光ディスクを回転させてデータの再生を行うことを特徴とする光学的情報記録再生装置。例文帳に追加

An optical information reproducing device that reproduces data by irradiating an optical disc, which is an information recording medium, with laser light, the optical information reproducing device comprising: rotating device which rotates the optical disc, and detecting device which detects a data error, wherein, data is reproduced by rotating the optical disc by means of the said rotating device at the maximum rotational speed in the beginning; data is reproduced by reducing the rotational speed by means of the said rotating device each time when the said detecting device detects a data error in reproducing data; data is reproduced by rotating the optical disc at the unchanged rotational speed when the said detecting device doesn’t detect a data error.  - 特許庁

情報記録媒体である光ディスク(1)にレーザ光を照射してデータの再生を行う光学的情報再生装置(2)において、データエラーが生じたことを検知する検知手段(3)とを備え、初期設定では回転手段により最大回転数で光ディスクを回転させながらデータの再生を行い(第33頁第1-9行参照)、データの再生を行っている途中で前記検知手段によりデータエラーを検知する度に(誤り訂正回数の所定値が1である場合)回転手段により回転数を低下させてデータの再生を行い(第33頁第15行-第34頁第2行)、検知手段によりデータエラーを検知しないときは、そのままの回転数で光ディスクを回転させてデータの再生を行う(誤り訂正回数の所定値が1である場合)ことを特徴とする光学的情報記録再生装置。例文帳に追加

An optical information reproducing device (2) that reproduces data by irradiating an optical disc (1), which is an information recording medium, with laser light, the optical information reproducing device comprising: rotating device (4) which rotates the optical disc, and detecting device (3) which detects a data error, wherein, data is reproduced by rotating the optical disc by means of the said rotating device at the maximum rotational speed in the beginning (see page 33, line 1-9);data is reproduced by reducing the rotational speed by means of the said rotating device each time when the said detecting device detects a data error (in the case the predetermined value of error corrections is 1 (one)) in reproducing data (see page 33, line 15 - page 34, line 2); data is reproduced by rotating the optical disc at the unchanged rotational speed when the said detecting device doesn’t detect a data error (in the case the predetermined value of error corrections is 1 (one)).  - 特許庁

隣り合う層の光学厚みの和が140〜700nmの範囲となるポリエステル樹脂Aからなる層(A層)とポリエステル樹脂Bからなる層(B層)を交互にそれぞれ50層以上積層した構造を含み、相対反射率が50%以上となる反射帯域を少なくとも1つ有する積層フィルムであって、ポリエステル樹脂Aからなる未延伸フィルムの平衡水分率をa、該積層フィルムにおける体積分率をxとし、ポリエステル樹脂Bからなる未延伸フィルムの平衡水分率をb、該積層フィルムにおける体積分率をyとしたときに、前記積層フィルムの平衡水分率cとしたとき、下記(1)式を満たすことを特徴とする積層ポリエステルフィルムとする。例文帳に追加

The laminated film: includes a structure obtained by laminating 50 or more of layers (A layers) composed of polyester resin A wherein a sum of optical thicknesses of the adjacent layers is in a range of 140-700 nm and 50 or more of layers (B layers) composed of polyester resin B; and has at least one reflection band with 50% or more of a relative reflectance. - 特許庁

写真フィルムを副走査方向に沿って搬送させる搬送路を主走査方向に複数有する搬送手段と、前記搬送手段によって搬送される写真フィルムに担持された画像を撮像するために主走査方向に並べられた複数の受光素子を備えた撮像手段と、前記撮像手段の位置を前記複数の搬送路の間で切り換える切換手段とが設けられている画像読取装置であって、前記切換手段の切換動作に対応して、前記写真フィルムを画像読み取り可能位置に向けて搬送するように、前記搬送手段を駆動制御する制御手段を設けたことを特徴とする画像読取装置であって、より効率的な撮像が可能な画像読取装置を提供する。例文帳に追加

To ensure an efficient processing capacity by carrying a photograph film in correspondence with the switching operation of an imaging means to a carrying passage inserted with the photograph film thereby shortening the waiting time up to start of reading. - 特許庁

正のレンズ群と、負のレンズ群と、絞りとを有する結像光学系において、前記絞りより物体側に前記負のレンズ群が配置され、前記負のレンズ群が複数のレンズを接合してなる接合レンズを有し、横軸をνd、及び縦軸をθgFとする直交座標系において、 θgF=α×νd+β(但し、α=−0.00163)で表される直線を設定したときに、以下の条件式(1)の範囲の下限値であるときの直線、及び上限値であるときの直線で定まる領域と、以下の条件式(2)で定まる領域との両方の領域に、前記接合レンズを構成する少なくとも一つのレンズLAのθgF及びνdが含まれることを特徴とする結像光学系。例文帳に追加

In the imaging optical system having a positive lens group, a negative lens group, and a diaphragm, the negative lens group is arranged at the object side of the diaphragm and has a cemented lens formed by cementing lenses. - 特許庁

鍵あるいは前記ペダルの動作状態において出力されるセンサの検出信号の信号レベル範囲に基づいて、変換センサデータのデータ範囲が予め定めた所定データ範囲となるようにデータ変換を行い、あるいは、センサの検出信号の信号レベル範囲を検出し、変換センサ信号の信号レベル範囲が予め定めた所定信号レベル範囲となるように検出信号の増幅率を変化させて増幅することにより変換センサ信号を生成し、出力するので、後段のデータ処理系のRAM容量を増大させることなく、処理系で使用するビット長に対して適切なダイナミックレンジを有するセンサデータあるいはセンサ出力信号を得られる。例文帳に追加

A CPU 201 transfers a part of output data from an A/D converter 223 determined as processing data bit as regular A/D conversion result data to a RAM 203 together with its corresponding timer value to write these data in a prescribed area. - 特許庁

測定装置とセメントミルクとを内蔵するケース管を水平ボーリング孔に形成された測定装置埋設孔へ導入する第1のステップと、前記ケース管を引きぬくことにより、該ケース管の先端側から前記セメントミルクを放出させて前記測定装置埋設孔をセメントミルクで充填するとともに当該セメントミルク内へ前記測定装置へ埋設する第2のステップとを含む測定装置の埋設方法において、前記第1のステップにおいて前記測定装置を第1の位置に存在させ、前記第2のステップにおいて前記測定装置を前記第1の位置より前記測定装置埋設孔の孔底部に近い第2の位置へ移動させる、ことを特徴とする測定装置の埋設方法を提供する。例文帳に追加

In the first step, the measuring device is positioned at the first position, and in the second step, the measuring device is moved to the second position closer to the hole bottom of the measuring device burying hole than to the first position. - 特許庁

通気性のある帽子本体1と、この帽子本体1に内装可能なようにヘルメット本体21の周胴部22に下縁に達する径寸法調整用の切欠23が適当数設けられた合成樹脂製の簡易ヘルメット2よりなる作業帽であって、前記簡易ヘルメット2の頂部が、帽子本体1に内装されたときに帽子本体1の頂部形状を内側から保持する外側頂部24と、この外側頂部24との間に若干の間隔26が形成された状態としてヘルメット本体21と一体成形された内側頂部25との二重構造とされていて、前記外側頂部24と内側頂部25にはそれぞれ幅方向に延びる長窓孔24a、25aを所要の間隔をおいて縞模様状に配設したものとしてある。例文帳に追加

The working cap comprises an air-permeable cap body 1 and a simple synthetic resin helmet 2 where the circumferential shell part 22 of the helmet body 21 is provided with an appropriate number of notches 23 reaching the lower rim for adjusting the diameter dimension of the helmet 2 so as to be internally settable in the cap body 1. - 特許庁

ターンテーブルのハブ本体の径方向に、複数の爪本体を移動可能に設け、前記爪本体でディスク中心孔部を押さえてディスクを保持するチャッキング装置であって、前記爪本体を前記ハブ本体に対して外方へ付勢する弾性部材を設け、前記爪本体は、前記ディスクと接触する爪部と、前記弾性部材による外方向への移動を規制する爪側ストッパーとを有し、前記ハブ本体は、前記爪部が外方へ突出可能な爪用開口部と、前記爪側ストッパーと当接するハブ側ストッパーとを有し、前記爪部の先端部より下方位置に下向ガイド面を設け、前記下向ガイド面と対向する位置の前記ハブ本体に上向受面を設け、前記爪部を上部から押圧することにより、前記上向受面が、前記下向ガイド面に沿うように、前記下向ガイド面が摺動し、前記爪部が内方へ移動することを特徴とするチャッキング装置。例文帳に追加

This apparatus is the chucking apparatus in which a plurality of pawl main bodies are provided movably in the direction of a diameter of a hub main body of a turntable and a disk is held by pressing a disk central hole part by the pawl main body. - 特許庁

視野スキャン画面生成手段と、走査領域設定手段と、固視標表示制御手段と、走査線設定手段と、走査点設定手段と、視標表示制御手段と、第一検出手段と、第二検出手段と、視野マッピング画面生成手段と、第一検出直後走査続行手段と、第二検出直後走査続行手段と、応答待機手段と、視標提示座標記憶手段と、視標認識不可能印マッピング手段と、第一完了判定手段と、第二完了判定手段と、第一完了判定時次の走査点演算手段と、第二完了判定時次の走査点演算手段と、を、備えることを特徴とするため、従来の視野計に比較して著しく作動が軽く、所定の時間内に大量の走査点を走査可能である静的視野計。例文帳に追加

Thus, the static perimeter is operated remarkably lightly compared to the conventional perimeter and a large amount of scanning points can be scanned within the prescribed time. - 特許庁

ロープ1を引き出し可能に巻回収納したロープ巻回部2を設けた器体3内に回転自在に設た回動軸4に前記引き出すロープ1を巻回するプーリ5を設け、オイルを充填した密閉室6内で回転してブレーキ力を生じる静止板7を前記回転軸4に設けると共に、負荷に応じて前記プーリ5のプーリ溝5B間隔が可変して巻回径が調整されるように構成してロープ引き出し速度が負荷の大小にかかわらず、略等速度となるように規制するロープ引き出しブレーキ機構を備え、前記プーリ5は、外周面が軸方向に長さを有する凹凸条が周方向に多数並設形成して回り止め状態に連結した高所避難装置。例文帳に追加

The pulley 5 is connected in a rotation stopping state with many uneven lines, whose peripheral face has length in an axial direction, being formed side by side in a circumferential direction. - 特許庁

感光体1;前記感光体を所望の電位に帯電する帯電手段2;前記感光体の表面を1200dpi以上の解像度で露光する静電潜像形成手段3;前記感光体に対向した複数の現像器を有し、前記静電潜像を現像するトナー像形成手段4;前記感光体上のトナー像を、転写材に転写する転写手段5;前記転写材上に転写されたトナー像を定着する定着手段14を備え、前記感光体上における任意の点が前記書き込み手段に正対する位置から前記現像手段に正対する位置まで移動する時間が50msよりも短く、かつ、前記感光体のトランジット時間よりも長いことを特徴とする画像形成装置。例文帳に追加

A time period for moving an arbitrary point on the photoreceptor from a position facing a writing means to a position facing the developing means is shorter than 50 msec, and is longer than a transit time of the photoreceptor. - 特許庁

ターンテーブルのハブ本体の径方向に、複数の爪本体を移動可能に設け、前記爪本体でディスク中心孔部を押さえてディスクを保持するチャッキング装置であって、前記爪本体を前記ハブ本体に対して外方へ付勢する弾性部材を設け、前記爪本体は、前記ディスクと接触する爪部と、前記弾性部材による外方向への移動を規制する爪側ストッパーとを有し、前記ハブ本体は、前記爪部が外方へ突出可能な爪用開口部と、前記爪側ストッパーと当接するハブ側ストッパーとを有し、前記ディスクが前記爪部に保持されている記録・再生状態での前記爪部の上面が、スタンバイ状態での前記爪部の上面よりも、前記ディスク面に対して、先側が高い傾きを持っていることを特徴とするチャッキング装置。例文帳に追加

This apparatus is the chucking apparatus in which a plurality of pawl main bodies are provided movably in the direction of a diameter of a hub main body of a turntable and a disk is held by pressing a disk central hole part by the pawl main body. - 特許庁

例文

少なくとも結着樹脂と着色剤を含むトナー組成液を貯留部へ定量的に供給し、前記貯留部の一部に接する振動手段により前記貯留部を介して前記トナー組成液を励振しながら前記貯留部に設けた複数の前記貫通孔より前記トナー組成液を造粒空間に放出して柱状から括れ状態を経て液滴化し、前記液滴を造粒空間で固体粒子に変化させるトナー製造方法であって、前記トナー組成液は、少なくとも着色剤と第1の樹脂を予め分散させマスターバッチとするマスターバッチ工程と、少なくとも前記マスターバッチと前記結着樹脂を含むトナー材料をトナー組成液とするトナー組成液製造工程と、により得られることを特徴とする。例文帳に追加

The toner composition liquid is obtained through a master batch process for preliminarily dispersing at least the coloring agent and a first resin to form a master batch and a toner composition liquid producing process for preparing the toner composition liquid from at least the master batch and a toner material containing the binder resin. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS