1016万例文収録!

「けつぎする」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > けつぎするの意味・解説 > けつぎするに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

けつぎするの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 118



例文

X及びYは、滑らかな連続する円弧により結合された場合に、インチ単位の距離Zごとにエーロフォイルプロファイル断面を定義するインチ単位の距離である。例文帳に追加

Wherein X and Y are distances in inches which, when connected by smooth continuing arcs, define airfoil profile sections at each distance Z in inches. - 特許庁

オーディオへのビデオの同期化は、再作成されるビデオを定義する範囲(または他の変数)の1つまたは複数を調整することによって解決することができる。例文帳に追加

The synchronization of the video to the audio can be resolved by adjusting one or more of the dimensions (or other variables) that define the video being recreated. - 特許庁

当該方法は、f(t,w)と連結曲線の座標t,wとの両方を用いて、J=J(f,t,w)形式のオブジェクト関数を定義するステップ(S200)を含む。例文帳に追加

The method includes a step (S200) of defining an objective function of a type J=J(f, t, w) using both f(t, w) and coordinates t, w of the coupling curve. - 特許庁

別の実施形態は,フォント特性を定義する複数の要素を保持するように構成されたデータ構造と,そのデータ構造に結合されたモジュールを備えるコンピュータシステムを対象とする。例文帳に追加

In another embodiment, the object is a data structure constituted to hold a plurality of elements, to define the font characteristics and a computer system provided with a module combined with the data structure. - 特許庁

例文

また有機成分は、無機成分の次元および無機ユニット間の電子結合を定義することにより無機骨格の電子特性を調整するのにも使用される。例文帳に追加

In addition, the organic element is used to adjust the electronic characteristics of inorganic skeleton, by defining the dimension of the inorganic element and the electronic bonding between inorganic units. - 特許庁


例文

この信号はリード電極を発生器の近接または遠位端子に結合するための特有の構成を定義する符号化論理パルス列を含む変調信号である。例文帳に追加

The signal is a modulation signal including a coding logic pulse train which defines specific constitution for coupling the lead electrode to the near or far terminal of the generator. - 特許庁

ハーフトーン位相反転トリムマスクは透明基板上に形成されてアクセス配線が消されることを防止する第2不透明パターンと前記アクセス配線と連結されるパス配線を定義するハーフトーンパターンとを含む。例文帳に追加

The halftone phase inversion trim mask contains: a second opaque pattern formed on the transparent substrate to prevent the access line from erasing; and a halftone pattern which defines a bus line connected to the access line. - 特許庁

これらのオブジェクトの中から、検証しようとする空調システムを構成する機器を模擬するオブジェクトを選択し、作業エリアにコピーし、これらを結合してシミュレーションモデルを構築する。例文帳に追加

The objects simulating the appliances constituting the air conditioning system to be examined are selected from the objects, copied on a work area, and connected to create the simulation model. - 特許庁

人が本を読む時に無意識に行っている“頁を弾く動作”に注目し、その動作を模擬するユーザーインターフェースを備えることで課題解決を図る。例文帳に追加

This problem is solved by noticing an "action of flipping a page" which a person unconsciously performs when reading the book and providing a user interface which simulates the action. - 特許庁

例文

プレーヤ300の状態を、プレイリスト再生を行っているか否かの2状態と、コマンド311を受け付けるか否かの2状態とを組み合わせた4状態で定義する。例文帳に追加

The state of the player 300 is defined by 4 states combining 2 states indicating whether a play list is executed with 2 states indicating whether a command 311 is received. - 特許庁

例文

MFPは、発信元のユーザを識別するための発信元特定情報と、データの宛先として宛先特定情報と、データの指定と、指定されたデータに実行する処理を定義する処理手順とを受け付ける。例文帳に追加

An MFP receives source specification information for identifying a user of the source, destination specification information as a data destination, data specification information and a procedure which defines a process for the specified data. - 特許庁

エアベルト装置は、内部空隙を有する内部表面を定義する、相互に連結されている第1カバー部材212および第2カバー部材312を含む。例文帳に追加

This air belt device comprises a first cover member 213 and a second cover member 312 connected to each other and defining an inner surface having an inner opening. - 特許庁

レチクルをパターン欠的修正装置内に搬送し、レチクル上の黒欠陥のみを抽出し、例えば、レチクルパターン検査時に得た欠陥座標データと欠陥装置内の座標とを相対させて、加工サイズを定義する。例文帳に追加

The reticle is transferred into a pattern defect correcting device and only the black defect on the reticle is extracted and, for example, the defect coordinate data obtained during the reticle pattern inspection and the coordinates within the defective device are opposed, by which a processing size is defined. - 特許庁

モデル定義手段10は、3次元仮想空間において動くキャラクタの骨格を、長さを属性に持つ複数のリンクとリンク間を結合する関節とを用いて表される骨格モデルを用いて定義する。例文帳に追加

A model defining means 10 use a skeleton model expressed by a plurality of links with an attribute of length and joints interconnecting the links to define a skeleton of a character moved in a three-dimensional virtual space. - 特許庁

移動局間の通話において、発呼者と被呼者が、ボコーダ品質のセットの仕方を定義するルールを異なって有している場合の解決技術を提供する。例文帳に追加

To provide a solution technology in the case that a caller and a caller party in a speech between mobile stations have different rules to define how to set vocoder (voice coding system) quality. - 特許庁

安全システム設計時に、採決機能ブロックを用い、このブロックへの所望の動作を定義するため、オーバーライド機能またはバイパス機能の表示体を、安全エンジニアが入力することにより容易に設計可能とした。例文帳に追加

A display body of an override function or bypass function is easily designed by inputting it by a safety engineer since a vote function block is used and a desired operation to the block is defined when the safety system is designed. - 特許庁

曲面細分割装置10の細分割レベル決定部13は、曲面の形状を定義する制御点の情報の入力を受け付け、当該曲面の細分割レベルを決定する。例文帳に追加

A subdivision level determination unit 13 in a curved surface subdivision apparatus 10 accepts an input of information about control points that define a shape of a curved surface and determines the subdivision level for the curved surface. - 特許庁

局所解析モデル定義手段21は、一つの伝達経路を構成する部品である局所部品と、局所部品間の連結と、局所部品同士の相対運動とを含む局所解析モデルを定義する。例文帳に追加

A local analytical model defining means 21 defines a local analytical model which includes local components constituting one transmission route, connection between the local components and mutual relative movement of the local components. - 特許庁

新たに定義するSWP_PACクラスタの記録と、使用したアドレス情報の記録をPAC領域かTDDS領域に記録することで解決する。例文帳に追加

Recording of a SWP_PAC cluster defined as a new item and recording of used address information are recorded in a PAC or TDDS area. - 特許庁

線織面の設計方法に関し、案内曲線P(u)及びQ(v)とコスト関数f(t,w)とを定義するデータにアクセスするステップ(S110、S120)を含み、未知の連結曲線はパラメータ化曲線である。例文帳に追加

The method of design of ruled surfaces includes steps (S110 and S120) of accessing data defining guiding curves P(u) and Q(v) and a cost function f(t, w), and an unknown coupling curve is a parameterized curve s|→(t(s), w(s)). - 特許庁

制御対象(触媒+下流側排気ガスセンサ)を模擬するプラントモデルは、むだ時間を含む2次遅れ系で近似すると共に、2次遅れ系は、2つの1次遅れ系に分割して離散化した後結合して近似する。例文帳に追加

While a plant model for simulating a control object (catalyst+downstream side exhaust gas sensor) is approximated by a secondary delay system including dead time, the secondary delay system is split into two primary delay systems, and then discretized and combined to be approximated. - 特許庁

生成規則により、典型的な異表記のパタン、例えば「ヶ」「ケ」「が」を1つの構文カテゴリとして定義することにより、地名の異表記の集合を簡潔に表現できる。例文帳に追加

The aggregation of the different descriptions of the place names is simply expressed by defining the typical pattern of the different description, for example, "ke", "KE", "GA" (Japanese kana) as one syntax category, based on the generation rule. - 特許庁

高品質な連続性を有する曲線をより容易に定義することを可能にする、曲線の結合部の質を示すための改良された方法を提供すること。例文帳に追加

To provide an improved method for displaying the quality of a curved line joint which is capable of defining a curved line with a high quality of continuity easily. - 特許庁

2つの部材のサーフェイス間の距離を算出し(S16)、距離が一定値以下のとき、2つのサーフェイス上に接着面データをネジ締結箇所として定義する(S18)。例文帳に追加

A distance between surfaces of the two members is calculated (S16) and, when the distance is a prescribed value or below, adhesive surface data are defined as parts to be screwed on the two surfaces (S18). - 特許庁

プロセスは、バレンス4の規則的頂点と、4とは異なるバレンスの不規則的頂点を備える頂点であって、面を定義するエッジによって結合された複数の頂点を有するメッシュを提供するステップを備える。例文帳に追加

This process comprises a step of providing a mesh having a plurality of vertices connected by edges, defining faces, the vertices comprising the regular vertices of a valence 4 and the irregular vertices of a valence different from the valence 4. - 特許庁

本章で定義する一方的措置とは、WTO協定等国際ルールに基づく多角的な紛争解決手続によらず、自国のみの判断で、制裁措置(retaliatorymeasures)として関税引上げ等の貿易措置を発動することをいう。例文帳に追加

In this chapter, a unilateral measure is defined as a retaliatory measure which is imposed by a country without invoking the WTO dispute settlement procedures or other multilateral international rules and procedures and is imposed based solely upon the invoking countrys own criteria. - 経済産業省

4 会員総会においては、第五十九条第八項の規定によりあらかじめ通知した事項についてのみ決議することができる。ただし、定款で別段の定めをしたときは、この限りでない。例文帳に追加

(4) Only the matters that have been notified in advance pursuant to the provisions of Article 59, paragraph 8 may be resolved at a general meeting of members; provided, however, that this shall not apply when otherwise provided for by the articles of incorporation.  - 経済産業省

細胞によって発現された血小板レセプター糖タンパク質GPIIb-IIIaに結合するフィブロネクチンのレセプター結合部位を定義するヒトフィブロネクチン由来の新規なポリペプチド及びそのペプチド配列を含む融合タンパク質が記載される。例文帳に追加

Novel polypeptides derived from human fibronectin, and fusion proteins containing those peptide sequences are described which define a receptor binding site on fibronectin that binds to the platelet receptor glycoprotein GPIIb-IIIa expressed by cells. - 特許庁

情報管理装置は、予め定義された処理命令文又は処理命令文を定義する定義情報から、第一の情報を管理する第一の記憶部と第二の情報を管理する第二の記憶部とを結合する結合情報を抽出する。例文帳に追加

The information management device extracts connection information for connecting a first storage part managing first information and a second storage part managing second information, from a processing instruction sentence defined in advance or definition information for defining the processing instruction sentence. - 特許庁

文書に係るワークフローを管理するワークフロー管理装置であって、文書に係るワークフローの1つを定義するプロセスインスタンスクラスと、文書に係るワークフローを構成するステップの1つを定義するアクティビティインスタンスクラスと、文書に係るワークフローを構成するステップを実行する際のユーザインターフェースの1つを定義するフォームインスタンスクラスと、を有するオブジェクト指向モデルにより、ワークフローを管理することによって上記課題を解決する。例文帳に追加

In the workflow management apparatus for managing document-related workflows, the document-related workflows are managed by an object-oriented model that includes a process instance class of defining one of the document-related workflows, an activity instance class of defining one of steps of the document-related workflows, and a form instance class of defining one of user interfaces employed in executing the steps of the document-related workflows. - 特許庁

告示第1条第3号で定義する内部格付手法採用行、同条第13号で定義する先進的計測手法採用行に該当する場合は、告示第13条(国際統一基準の連結自己資本比率の場合)、第24条(国際統一基準の単体自己資本比率の場合)、第36条(国内基準の連結自己資本比率の場合)及び第47条(国内基準の単体自己資本比率の場合)の定めに従って算出しているか。例文帳に追加

With regard to institutions that adopt the Internal Ratings-Based Approach as defined in Item 3, Article 1 of the Notification and those that adopt the Advanced Measurement Approaches as defined in Item 13, Article 1 of the Notification, do they calculate the minimum capital allowed as specified in Article 13 (in the case of a consolidated-basis capital adequacy ratio under international standards), Article 24 (in the case of a non-consolidated-basis capital adequacy ratio under international standards), Article 36 (in the case of a consolidated-basis capital adequacy ratio under domestic standards) and Article 47 (in the case of a non-consolidated-basis capital adequacy ratio under domestic standards) of the Notification?  - 金融庁

7 第一項の規定により中断した訴訟手続について第二項又は第百四十条第一項の規定による受継があるまでに再生手続が終了したときは、再生債権者又は破産管財人は、当該訴訟手続を当然受継する。例文帳に追加

(7) If the rehabilitation proceedings are closed before the action discontinued under the provision of paragraph (1) is taken over under the provision of paragraph (2) or Article 140(1), the rehabilitation creditor or bankruptcy trustee shall automatically take over the action.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 厚生労働大臣は、対象業務に従事する労働者の適正な労働条件の確保を図るために、労働政策審議会の意見を聴いて、第一項各号に掲げる事項その他同項の委員会が決議する事項について指針を定め、これを公表するものとする。例文帳に追加

(3) The Minister of Health, Labour and Welfare, in order to ensure appropriate working conditions for workers engaged in covered work, and after hearing the opinions of the Labor Policy Council, shall set and announce guidelines with respect to matters stipulated in each item of paragraph (1) and to other matters decided upon by the committee stipulated in the said paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

前記メモリにはプロセッサが結合されており、前記グループ・ベットを受領してからある時間後、前記参加者の部分集合のための参加者を決定することによって、前記グループ・ベットに関連する参加者の部分集合を定義するよう動作しうる。例文帳に追加

The processor is coupled to the memory, and operable to define a subset of participants related to the group bet by determining participants for the subset of the participant in a certain time after reception of the group bet. - 特許庁

本発明の帳票作成装置は、帳票を出力するユーザに関連付けて帳票のフォーマットを定義する入力を受け付け、帳票を特定する情報と帳票を出力することが可能なユーザを関連付けて記憶しておく。例文帳に追加

A slip preparation device of this invention receives input defining the format of a slip in association with a user who is to output the slip and stores information specifying the slip and the user capable of outputting the slip in association. - 特許庁

プログラム設計部10は、グラフィカルユーザインタフェース部11を介して受け付けられた指示に基づいて複合プログラムの構造を定義する部品結線部12と、互いに関連する複数のソフトウェア部品を一つの複合部品として設定する複合部品設定部13とを備えている。例文帳に追加

The program design section 10 is provided with a component connecting section 12 defining the structure of the composite program based on a directive received via a graphical user interface section 11 and a composite component setting section 13 setting a plurality of correlated software components as one composite component. - 特許庁

オリジナル形状の節点座標値を成分とするベクトルとベース形状の節点座標値を成分とするベクトルとの差をベーシスベクトルとして、各ベーシスベクトルの線形結合により最適化用モデルの各節点座標値を成分とするベクトルを定義する(S18)。例文帳に追加

With a difference between a vector with the node coordinate value of the original shape as a component and a vector with the node coordinate value of the base shape as a component as a basis vector, a vector with each node coordinate value of a model for optimization as a component is defined by linear combination of the respective basis vectors (S18). - 特許庁

矩形のセルの組み合わせにより表現される表を編集する表編集装置において、セル間移動部とセル選択部とセル連結部で構成されたセル選択手段によって、セルを選択して、上記セルからなる選択領域を定義する。例文帳に追加

In a list compilation device for compiling a list expressed by combination of rectangular cells, the cells are selected by a selection means composed of a cell-to-cell movement part, a cell selection part and a cell connection part, and a selection region comprising the cells is defined. - 特許庁

ディスクアレイ装置に関する多数の設定情報をコマンドとして一括して定義する操作入力を受け付けるステップと、前記定義された設定情報をファイルとして記憶するステップと、前記ファイルを前記ディスクアレイ装置に送信するステップとを備える。例文帳に追加

This method comprises a step for accepting an operation input defining a plurality of setting information associated with a disk array device as a command in a batch, a step for storing the defined setting information as a file, and a step for transmitting the file to the disk array device. - 特許庁

商品7を整列させる為の仕切1を床板2に合着する事によって床板2を補強し、床板2の周囲縁に合着した枠板3の外面に合着した差込具4と受具5との差し込みによって、トレー6を横に連結する。例文帳に追加

The base plate 2 is reinforced by attaching a partition 1 for placing articles 7 in lines, and an insert 4 and a receive 5 attached to an external surface of a frame plate 3 attached to a peripheral rim of the base plate 2 are engaged with each other, thereby coupling the trays 6 laterally. - 特許庁

情報を交換するために無線リンクを介して結合されたネットワーク装置と端末とを備えている知られている遠隔通信システムに、端末特性を定義するために前記ネットワーク装置に端末定義コードを記憶することによって、より優れた融通性と個別化を提供すること。例文帳に追加

To provide excellent flexibility and individuality by storing a terminal definition code in a network device in order to define terminal characteristics in a known remote communication system provided with the network device and a terminal which are connected through a radio link to exchange information. - 特許庁

文書に係るプロセスを管理するプロセス管理装置10であって、プロセスを定義するプロセス定義文書を管理するプロセス定義文書管理手段21と、プロセス定義文書を編集するプロセス定義文書編集手段22とを有することによって、上記課題を解決する。例文帳に追加

This process managing device 10 for managing a process related with a document is provided with a process definition document managing means 21 for managing a process definition document defining a process and a process definition document editing means 22 for editing the process definition document. - 特許庁

スプロケットと共に用いるチェーン用の改善されたリンク(200)は、連結ピン(207,208)を受けるための一対の開口(202)を有する本体と、外側の側面(204)及び二股部(203)を定義する歯の間の内側の側面(206)を有する一対の歯(205)とを備える。例文帳に追加

An improved link (200) for a chain for use with a sprocket includes a body having a pair of apertures (202) for receiving connecting pins (207 and 208) and a pair of teeth (205)having outside flanks (204) and inside flanks (206) between the teeth defining a crotch (203). - 特許庁

無人搬送車自身で無駄な走行停止を無くし、自動発進を行う動作制御が可能になり、渋滞や物品運搬の遅延による欠品を防ぐとともに、部品供給システムを構築する上での導入や変更に対して複雑な情報を定義すること無く、簡単な設定で対応できる。例文帳に追加

To enable an operation control for making an automated guided vehicle automatically start while eliminating useless traveling stops to prevent stockout by jam-up or delay of article carriage, and to respond to an introduction or change in constructing a part supply system by easy setting without defining complicated information. - 特許庁

本発明による有機電界発光素子は、アレイ部と発光部を、別途の基板に構成して合着するデュアルプレート構造であって、前記アレイ部に構成した駆動素子として、複数のNタイプの多結晶薄膜トランジスタを並列に連結して構成することを特徴とする。例文帳に追加

The organic electroluminescent device is in dual-plate structure formed by constituting an array part and a light emission part on different substrates and connecting them, a driving element constituted at the array part is obtained by connecting a plurality of N-type polycrystalline thin film transistors in parallel. - 特許庁

さらに、各シンギュラ頂点について、プロセスは、頂点に結合された全てのエッジと交わるパラメトリック基本曲面のパラメータ(通常「制御点」と呼ばれる位置座標を含む)を関連づけ、結合されたエッジと交わる所要の幾何的連続を実行する連立方程式を定義すること、及びパラメータを得るためその連立方程式を解くことを備える。例文帳に追加

Furthermore, for each singular vertex, the process comprise steps of linking the parameters (including the position coordinates of the usually called "control points") of the parametric elementary curved surfaces across all edges joined to the vertex, and defining a continuous equation for executing required geometrical continuity across the joined edges and solving the simultaneous equation to obtain the parameters. - 特許庁

2 前項に規定する訴訟手続について、第百七条第一項、第百九条第二項(第百十三条第二項後段において準用する場合を含む。)又は第二百十三条第五項(第二百十九条第二項において準用する場合を含む。)の規定による受継があるまでに再生手続が終了したときは、再生債務者は、当然訴訟手続を受継する。例文帳に追加

(2) If the rehabilitation proceedings are closed before the action prescribed in the preceding paragraph is taken over under the provisions of Article 107(1), Article 109(2) (including cases where applied mutatis mutandis pursuant to the second sentence of Article 113(2)) or Article 213(5) (including cases where applied mutatis mutandis pursuant to Article 219(2)), the rehabilitation debtor shall automatically take over the action.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六十八条 前条第二項の規定により中断した訴訟手続について同条第三項又は第四項の規定による受継があるまでに再生手続が終了したときは、再生債務者は、当該訴訟手続(第四十条の二第二項に規定するもので同条第三項の規定により中断するものを除く。次項において同じ。)を当然受継する。例文帳に追加

Article 68 (1) When the rehabilitation proceedings are closed before the action discontinued under the provision of paragraph (2) of the preceding Article is taken over under the provisions of paragraph (3) or paragraph (4) of said Article, the rehabilitation debtor shall automatically take over the action (excluding one prescribed in Article 40-2(2) which is discontinued pursuant to the provision of paragraph (3) of said Article; the same shall apply in the following paragraph).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

MIFは、中小・零細企業支援を使命とするユニークな基金ではありますが、本基金の増資を協議するためには、IDBグループ全体の民間部門開発戦略が具体化されること及びより多くのドナーが参加することが不可欠であり、引き続き、関係者間における活発な議論が行なわれることを期待しております。例文帳に追加

While MIF is a unique fund with a mandate to support micro and small enterprise, we must first give detailed shape to the Private Sector Development Strategy of the entire IDB Group and ensure participation of many donors before we negotiate a capital increase for the MIF. I hope all parties concerned will continue active discussion to this end.  - 財務省

例文

明細書には,次を満たさなければならない。名称で始まり,対象物の装飾的な面に限定し,形態の変形例の場合は,その主要な特徴を表示して出願の対象物の変形例であると明確に定義し,図面又は写真,及び場合により表示番号を明瞭に,正確にかつ簡潔に記載し,使用分野を目立つ方法で定義する。例文帳に追加

The description must: begin with the title; be restricted to the aspects of the ornamental nature of the object; in the event of configuration variations, clearly define that it is a variation of the object of the application, specifying its prevailing characteristic; clearly, accurately and concisely mention the drawings or photographs, and the indicative numbers, if the case may be; define, emphatically, the field of application.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS