1016万例文収録!

「だいひょうみんしゅせい」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > だいひょうみんしゅせいの意味・解説 > だいひょうみんしゅせいに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

だいひょうみんしゅせいの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7578



例文

パネル電源投入時の一定期間に発生する瞬時表示の画像の乱れに対して、回路規模の増大を最小限に留めてその症状を軽減し得る表示素子駆動装置及びその表示素子駆動装置を備えた表示装置並びに表示素子駆動方法を提供する。例文帳に追加

To provide a display element driver capable of reducing the symptom of image irregularity due to unexpected instantaneous display during a certain period upon panel power source inputting by suppressing the increase of circuit scale to the minimum, and to provide a display device and a display element driving method provided with the display element driver. - 特許庁

照合パターン生成部32により、上記点灯制御処理によるダイナミック点灯制御に基づいて、マトリクス表示部31の種別に対応した表示パネル判別信号soutが生成される。例文帳に追加

Based on the dynamic lighting control by the lighting control processing, a display panel discrimination signal sout corresponding to the classification of the matrix display part 31 is formed by the collation pattern forming part 32. - 特許庁

商標登録を抹消するための商標所有者の請求が,商標の登録に係る商品及び/又はサービスの全部を対象とするものでない場合は,その請求は,商標登録情報の変更とみなされ,第17条 (2)の規定に従って審査されるものとする。例文帳に追加

If the owner’s request to cancel the trademark registration does not affect all the goods and/or services for which the mark is registered, it shall be considered as a change in the trademark registration information and examined pursuant to the provisions of Article 17, Paragraph 2 of this Law. - 特許庁

録画済みの番組再生時であっても所望の番組を現在放送中の放送波を受信しているかのように、ユーザが所定の番組を視聴するのに選択しやすい番組表を作成可能な電子機器および電子番組表作成方法を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide an electronic apparatus and electronic program table generating method capable of generating a program table easy for a user to select a desired program to be viewed, as if a broadcasting wave being broadcast at present is received even when a recorded program is played back. - 特許庁

例文

録画済みの番組再生時であっても所望の番組を現在放送中の放送波を受信しているかのように、ユーザが所定の番組を視聴するのに選択しやすい番組表を作成可能な電子機器および電子番組表作成方法を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide an electronic apparatus an electronic program table creation method which can create a program table by which a user can easily select a desired program for viewing as if a broadcast wave in the middle of broadcasting at present were received even when the recorded program is reproduced. - 特許庁


例文

発光ダイオードのレンズ部を露出させる第1の開口孔を有する表示板上に第2の開口孔を有する見返し板が配置されていても、発光ダイオードの視認性が良好な表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a display device such that visibility of a light-emitting diode is satisfactory, even when a look-back plate having a second opening hole is disposed on a display plate, having a first opening hole for exposing the lens portion of the light-emitting diode. - 特許庁

電極パッド7aの表面に電解メッキ法でメッキ膜(例えばNi膜)を形成する工程において、前記電極パッド7aの表面に第1の電流密度で第1の層12aを形成し、その後、前記第1の層の表面に前記第1の電流密度よりも高い第2の電流密度で第2の層12bを形成する。例文帳に追加

In a step of forming the plating film (for instance, an Ni film) on a surface of an electrode pad 7a by an electrolytic plating method, a first layer 12a is formed on the surface of the electrode pad 7a at a first current density, and thereafter a second layer 12b is formed on a surface of the first layer at a second current density higher than the first current density. - 特許庁

さらに、(1)基板表面を炭素含有酸化ケイ素(SiOC)で被覆する第一工程(2)基板の所定領域のみをマスクする第二工程(3)検出用物質を固定可能に表面処理する第三工程を含む検出表面の製造方法を提供する。例文帳に追加

The manufacturing method of the detecting surface includes (1) a first process for coating the surface of the substrate with a carbon-containing silicon oxide (SiOC); (2) a second process for masking only a prescribed region in the substrate; and (3) a third process for performing surface treatment so as to fix the substance for detection. - 特許庁

一方,民主党の岡田克(かつ)也(や)代表は,他にも年金制度改革などの重要な課題があると強調している。例文帳に追加

On the other hand, Okada Katsuya, the Democratic Party of Japan leader, stresses that there are other important issues such as pension system reform.  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

ビスフェノールA型エポキシ樹脂に代表されるエポキシ樹脂(A)、脂肪族アミンのエポキシ樹脂付加物に代表されるアミン系硬化剤(B)、水性媒体(C)、及び、ベンジルアクリレートに代表されるアクリロイル基含有芳香族化合物(D)を含有する。例文帳に追加

The aqueous epoxy resin composition contains (A) an epoxy resin represented by a bisphenol A epoxy resin, (B) an amine-based curing agent represented by an epoxy resin adduct of an aliphatic amine, (C) an aqueous medium and (D) an aromatic compound having an acryloyl group and represented by benzyl acrylate. - 特許庁

例文

小項目毎の現状及び改修前の性能を評価点として数値化すると共に、各小項目の評価点と重み係数に基づいて中項目、大項目、及び建物全体の評価点を計算し(S106)、現状及び改修後の評価点計算結果を出力する(S108)。例文帳に追加

Evaluation scores for the intermediate items, large items and the building as a whole are calculated, based on the evaluation points and the weighting factors for each small item; while digitizing the current and the post-modification performance as evaluation points by each small item (S106), and the calculation result of the current and post-modification evaluation scores is output (S108). - 特許庁

そして、除氷運転に際して、製氷室60の温度が所定温度に到達したことを製氷完了サーモThが検知すると、第2除氷水散水管25から除氷水を供給して水皿12を加温するようにした。例文帳に追加

During the deicing operation, when an ice making completion thermostat Th detects that a temperature of the ice making chamber 60 has reached a predetermined temperature, the deicing water is supplied from a second deicing water spray pipe 25 to heat the water tray 12. - 特許庁

演出表示制御基板43の窪み部に弾性体81を取り付けることで、該基板43の表面側に第1保持部82が当接すると共に該基板43の裏面側に第2保持部83が当接する。例文帳に追加

Attaching an elastic body 81 to a dent portion of a performance display control board 43 makes a first holding portion 82 butt against the surface side of the board 43 and a second holding portion 83 butt against the rear side of the board 43. - 特許庁

コンテンツ再生装置は、所望の番組コンテンツを受信する受信手段、受信手段によって受信された番組コンテンツを出力する第1出力手段、バッテリの残量に基づいて番組視聴可能時間を算出する第1算出手段、および番組視聴可能時間を表示するとともに、番組コンテンツの終了時刻をユーザが認識可能な態様で表示する表示手段を備える。例文帳に追加

The content playback device includes: reception means that receives a desired program content; first output means that outputs a program content received by the reception means; first calculation means that calculates program viewable time based on the residual quantity of a battery; and display means that displays the program viewable time as well as the finish time of the program content in a user's recognizable mode. - 特許庁

第1、第2の櫛形電極間に弾性表面波を励起するための入力信号を印加し、かつ、第3、第4の櫛形電極間に入力信号を実質的に印加しないことにより、第1、第2の周波数間に位置する第3の周波数を有する共振信号を生成する工程を含む。例文帳に追加

This method includes a process in which an input signal for exciting a surface acoustic wave between first and second comb-like electrodes is applied, and the input signal is not substantially applied between third and fourth comb-like electrodes to thereby generate a resonance signal having a third frequency located between the first and second frequencies. - 特許庁

第3の表示制御手段は、識別される外部装置から送信されていた場合、受信した画面情報を表示し、識別される外部装置からの送信でない場合、放送番組の映像表示を継続する。例文帳に追加

The third display control means displays the received screen information when the connection request is transmitted from the identified external device, and continues to display the image of the broadcast program when the connection request is transmitted from a non-identified external device. - 特許庁

メッセージ作成部18は、参照したメッセージの変数部分に抽出済み重要表現を代入し、重要表現をユーザに提示するためのメッセージの文言を作成する。例文帳に追加

The message creating unit 18 substitutes the extracted important expression into the variable portion of the message referred to and creates the text of the message for presenting the user with the important expression. - 特許庁

筐体2外の周辺音声を収音するための収音手段12で収音されて得られた第2の音声信号に基づいて、筐体2外の周囲ノイズを評価する周囲ノイズ評価手段223を設ける。例文帳に追加

The sound outputting apparatus is provided with a surrounding noise evaluation section 223 configured to evaluate surrounding noise outside the housing based on a second electric signal obtained through sound collection by a sound collection section 12 configured to collect surrounding sound outside the housing 2. - 特許庁

エレクトロクロミック表示装置において、対向電極が、第一の電極と第一の電極に接してその下に設けられた第二の電極との積層構造よりなり、エレクトロクロミック表示装置の稼働中に、第一の電極が表示用組成物中に溶解し得、第二の電極が表示用組成物中に溶解しないものである。例文帳に追加

In the electrochromic display, a counter electrode has a layer structure of a first electrode and a second electrode coming in contact with the first electrode and provided on the lower side of the first electrode. - 特許庁

表示手段9は、液晶表示パネル16と、液晶表示パネル16を照明する第一の発光素子12及び第二の発光素子13と、第一の発光素子12と第二の発光素子13とを所定タイミングでオン/オフさせる点灯制御部14とを有する。例文帳に追加

The display means 9 includes a liquid crystal display panel 16, a first light emitting element 12 and a second light emitting element 13 for illuminating the liquid crystal display panel 16, and a lighting control part 14 which turns on/off the first light emitting element 12 and the second light emitting element 13 at a predetermined timing. - 特許庁

映像を表示する複数の表示ユニット110と、表示ユニット110を着脱自在に保持する荷台部120と、表示ユニット110を搬送する車両部130と、表示ユニット110を組み合わせて表示部を形成するクレーン部150と、表示部に電力を供給する発電機部160とを備えるように表示装置を構成する。例文帳に追加

The display device is configured to have a plurality of display units 110 for displaying videos, a load platform section 120 for freely attachably and detachably holding the display units 110, a vehicle section 130 for conveying the display units 110, a crane section 150 for forming a display section by combining the display units 110 and a dynamo section 160 for supplying electric power to the display section. - 特許庁

横電界方式の液晶表示装置において静電気による表示異常を防止すると共に、従来の対策で液晶表示装置の外形が大きくなる、総厚みが増える、信頼性が悪い、材料コストが増加するという課題を解決した液晶表示装置とその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a liquid crystal display device which prevents the display failure due to static electricity in an in-plane switching liquid crystal display device and solves the problems such as increase in an external shape and total thickness, reduction in reliability and increase in a material cost of the liquid crystal display device in the conventional countermeasures. - 特許庁

横電界方式の液晶表示装置において静電気による表示異常を防止すると共に、従来の対策で液晶表示装置の外形が大きくなる、総厚みが増える、信頼性が悪い、という課題を解決した液晶表示装置とその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a liquid crystal display device which prevents display abnormality due to static electricity in an in-plane switching liquid crystal display device and solves such a problem that conventional countermeasure increases outside appearance shape of the liquid crystal display device, the total thickness increases and the reliability is bad, and to provide a manufacturing method of the liquid crystal display device. - 特許庁

横電界方式の液晶表示装置において静電気による表示異常を防止すると共に、従来の対策で液晶表示装置の製造工数、総厚みが増える、信頼性が悪い、材料コストが増加するという課題を解決した液晶表示装置を提供する。例文帳に追加

To prevent the display failure due to static electricity in an in-plane switching liquid crystal display, and to solve the problems such as increase of manufacturing processes, increase in total thickness, reduction in reliability, and increase in material cost of the liquid crystal display in the conventional countermeasures. - 特許庁

第三百九十二条 事業者は、ずい道支保工を組み立てるときは、あらかじめ、標準図を作成し、かつ、当該標準図により組み立てなければならない。例文帳に追加

Article 392 (1) The employer shall, when constructing the tunnel shoring, prepare in advance a standard drawing, and construct such support by the said standard drawing.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ニュース番組映像から、ニュースの内容を視覚的に把握することが可能な代表静止画像を抽出する代表静止画像抽出装置を提供する。例文帳に追加

To provide a representative still image extraction device for extracting a representative still image, capable of visually grasping news contents from a news program video. - 特許庁

本発明は、水ガラスの塗布による滲みを防止し、十分な輝度特性を有した蛍光体層を形成しえる蛍光面の形成方法、及び高輝度、高品位の表示が可能な画像表示装置を得ることを課題とする。例文帳に追加

To provide a fluorescent screen forming method for forming a fluorescent material layer having sufficient luminance characteristics; while preventing bleeding due to application of water glass, and to provide an image display device having high luminance and high-quality display. - 特許庁

交通規制標識を積込み収納、そして固定するための専用架台を搬送用トラック荷台上部空間に配置し、その架台支柱である回転アームの回転機能によって、専用架台を約90度回転させる装置。例文帳に追加

A device is so designed that a dedicated frame for loading, storing and fixing a traffic control sign is arranged in a space over a transportation truck deck, and the dedicated frame is turned about 90 degrees via a turning function of a turning arm as a frame column. - 特許庁

文書連結手段20は、第1区差込手段21および第2区差込手段22より得られたデータ差込済みの文書を連結し、完成した帳票を出力装置4に出力する。例文帳に追加

A document connecting means 20 connects the data-inserted documents provided by the first section inserting means 21 and the second section inserting means 22 before outputting the completed document to an output device 4. - 特許庁

ペダル駆動システム70は、車速目標値時系列データが記述する車速目標値と第2車両の車速とに基づいて第2車両のアクセルペダル12B又はブレーキペダル13Bの踏み込み量を制御する。例文帳に追加

A pedal driving system 70 controls a pressing amount of an accelerator pedal 12B or a brake pedal 13B of the second vehicle on the basis of a vehicle speed target value described by the vehicle speed target value time-series data and the vehicle speed of the second vehicle. - 特許庁

そして、表示制御手段760が、注視タイミングとなったと判断されたとき又は表示面の注視が行われていると判断された場合に、表示面の輝度を第1輝度に設定する。例文帳に追加

A display control means 760 sets brightness of the display surface to first brightness when it is determined that a gaze timing has come or the display surface is being gazed on. - 特許庁

第1処理部10から被処理物との反応性を有する成分を含む反応ガスを被処理物90に噴き付け、目標の表面処理量未満の表面処理を行なう。例文帳に追加

Reactant gas containing a component reactive to the body to be processed is blown to the body 90 to be processed from a first processing unit 10 to perform surface processing up to less than a target surface processing amount. - 特許庁

演出表示制御基板43の窪み部80に弾性体81を取り付けることで、該基板43の表面側に第1保持部が当接すると共に該基板43の裏面側に第2保持部が当接する。例文帳に追加

Attaching an elastic body 81 to a dented portion 80 of a performance display control board 43 makes a first holding portion butt against the surface side of the board 43 and a second holding portion butt against the rear side of the board 43. - 特許庁

この後、決定した可変表示パターンや確定図柄の組合せに基づいて、第1可変表示装置4Aにより第1特定演出が行われるとともに第2可変表示装置4Bにより第2特定演出が行われた後に、大当り組合せが導出表示される表示動作の制御が行われる。例文帳に追加

Thereafter, on the basis of the decided variable display pattern and the combination of the established patterns, a first specified performance is executed by the first variable display device 4A, a second specified performance is executed by the second variable display device 4B, and then the control of a display operation of deriving and displaying a jackpot combination is executed. - 特許庁

Java ソースファイル内で、右クリックして「インポートを修正」を選択し、「インポートを修正」ダイアログを表示します。例文帳に追加

In the Java source file, right-click and choose Fix Imports to open the Fix Imports dialog box.  - NetBeans

5 この法律の施行前にされた旧法第三十一条第一項第二号に規定する認証は、新法第三十一条第二項の登録外国適合性評価機関がした設計認証とみなす。例文帳に追加

(5) The certification prescribed in Article 31 paragraph (1) item (ii) of the former Act issued prior to the enforcement of this Act shall be regarded as a certification of type issued by a registered foreign conformity assessment body specified in Article 31 paragraph (2) of the new Act.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

主表示装置4が開かれ、メインLCD6及びcPad20が外部へ露出する状態となった場合には、第2のサブLCD31の表示のみから、メインLCD6及び/または第1のサブLCD112bに詳細情報を表示するよう表示制御する。例文帳に追加

The main display device 4 is opened, and when the main LCD 6 and the cPad 20 are put in a state of being exposed outside, the display is controlled so as to display detailed information on the main LCD 6 and/or the first sub-LCD 112b from only a display of the second sub-LCD 31. - 特許庁

チャネル評価ステップは、妨害波による通信異常を検出する第1評価ステップと、通信異常のうち定常的または断続的に発生する妨害波との相互干渉によるものを検出する第2評価ステップと、によりチャネルの受信状態を評価する。例文帳に追加

In the channel evaluation step, a receiving state of the channel is evaluated by a first evaluation step for detecting communication faults due to the interfering waves, and by a second evaluation step for detecting communication faults due to the mutual interference with the interfering waves to be steadily or intermittently generated among the communication faults. - 特許庁

本発明においては、目標位置にクラッタ電力極大領域が重ならないように、変調波の周期T_mを調整して目標位置からクラッタ電力極大領域をずらすことにより、目標位置において不要信号を低減させて目標位置からドプラ信号を抽出する。例文帳に追加

For preventing the overlap of the clutter power maximum region on the target position, the period Tm of a modulated wave is adjusted and the clutter power maximum region is deflected from the target region so as to reduce an unnecessary signal in the target position and extract a Doppler signal from the target position. - 特許庁

第1弾性繊維は、弾性樹脂からなる第1樹脂成分と、非弾性樹脂からなる第2樹脂成分とを含み、第2樹脂成分が繊維表面の少なくとも一部を長さ方向に連続して存在している複合繊維からなる。例文帳に追加

The first elastic fiber is composed of a composite fiber in which a first resin component comprises an elastic resin and a second resin component comprises a non-elastic resin, and the second resin component is continuously present in the lengthwise direction on at least part of the fiber surface. - 特許庁

消火設備の収容庫に用いられる表示灯において、輸送や運搬コストの低減と設置後の人や物の移動領域の拡大の実現のみならず、表示灯としての視認性を向上することが可能な表示灯を提供する。例文帳に追加

To provide an indicator light capable of reducing a transportation cost, expanding moving areas of persons and objects after the installation, and improving the visibility as the indicator light in the indicator light for use in a storage of a fire extinguishing apparatus. - 特許庁

画面情報処理回路(VDP)30は、表示制御回路22から出力された表示制御信号に基づいて、ROM31から第1の画像情報を、RAM43から第3の画像情報を読み出す。例文帳に追加

A picture information processing circuit (VDP-Video Display Processor) 30 reads the first picture information from the ROM 31 and the third picture information from RAM 43 based on the display control signal output from the display control circuit 22. - 特許庁

表示画素に設けられた発光素子を電流指定方式で発光制御するディスプレイにおいて、表示画素への表示データの書込動作に際し、書込不足による表示画質の劣化を抑制することができるとともに、表示パネルの大画面化や高精細化に良好に対応することができる表示駆動装置及び表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a display driving device and a display which suppress deterioration in displayed image quality caused by a writing shortage when display data is written in a display pixel and satisfactorily meet the need for a larger screen and higher definition of a display panel in a display for emission-controlling a light emitting element provided in the display pixel by a current designation system. - 特許庁

眠気判定装置では、運転者が運転中である時の代表値である運転時特徴距離を、運転者が覚醒状態であるとみなせる時の代表値である覚醒距離と比較する。例文帳に追加

The drowsiness determination apparatus compares a feature distance during driving that is a representative value while a driver drives with an arousal distance that is a representative value when the driver is regarded to be awake. - 特許庁

パターン情報表示制御装置は、制御回路30からの指令により第1〜第3特別図柄20a〜20cの変動を停止させたとき、第1〜第3特別図柄20a〜20cの組合せに関するパターン情報、例えば図柄表示部に表示される図柄組合せのリーチパターンの名称、当該図柄組合せの出現率、当該図柄組合せの期待度などを表示する。例文帳に追加

At the time of stopping the fluctuation of the patterns 20a to 20c by a command from a controller, the pattern information display controller displays pattern information such as the name of the ready pattern of pattern combination to be displayed on the pattern display part, the emergence rate of pattern combination, the expectation of pattern combination concerning the combination of the patterns 20a to 20c. - 特許庁

表示制御装置では、主制御装置の初期設定後に送信される機種判別コマンドに基づいてキャラクタROMから機種情報が読み出され(S1504、S1507)、その機種情報に基づいた表示が第1図柄表示装置に表示される(S1505、S1508)。例文帳に追加

A display control device reads information on the machine model from character ROM based on a machine model discriminating command transmitted after the initial setting of the main control device (S1504 and S1507), and a first pattern display device displays patterns based on the information on the machine model (S1505 and S1508). - 特許庁

取付部材13に、上方に開放する半球状の第2製氷小室22Aを多数画成した第2製氷室22を上面に配設した水皿23が傾動自在に配設される。例文帳に追加

A water pan 23 in which the second ice-making chamber 22 defining a large number of hemispherical second ice-making small chambers 22A opened upwardly are arranged on the upper face is arranged in the mounting member 13 so as to be tiltable. - 特許庁

画像を表示させていない状態で透明となる画像表示領域を有する表示部と、表示部が内部に配置され、画像表示領域に対応する箇所が透明材料で形成されている筐体と、表示部のうち、画像表示領域に、縮尺及び方位の少なくとも一方を基準とした画像を表示させる制御部と、を備える携帯電子機器とすることで上記課題を解決する。例文帳に追加

The portable electronic device includes a display unit having an image display area which is transparent in a state where no image is displayed, a housing wherein the display unit is arranged therein, and a part corresponding to the image display area is formed of a transparent material, and a control unit which displays an image at least based upon either of scale or orientation in the image display area of the display unit. - 特許庁

入力された画像を代表色のみで構成される画像に従来より高速に変換することができる画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus that can convert an input image to an image composed only of a representative color faster than before. - 特許庁

例文

歪みを伴う帳票の入力画像と歪みのない参照画像とを迅速かつ正確に対応付けることを課題とする。例文帳に追加

To accurately and quickly associate a distorted input image of a form with a reference image having no distortion. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS