1016万例文収録!

「まんせいあるこーるちゅうどく」に関連した英語例文の一覧と使い方(17ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > まんせいあるこーるちゅうどくに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

まんせいあるこーるちゅうどくの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 821



例文

また、各態様において、シリアルデータを発見する等のためには、制限版を解析すること、すなわちリバースエンジニアリングを行うことが不可避となるが、権利者から制限版を入手する際にリバースエンジニアリング禁止条項が含まれる契約を締結することが条件となっており、かつ、リバースエンジニアリングを禁止した条項が無効にならない場合には(リバースエンジニアリングと独占禁止法の解釈に関し、準則Ⅱ-1-3「契約中の不当条項」の「競争制限的な契約条項」参照)、当該契約を締結した者がリバースエンジニアリングを行ってシリアルデータ等を発見することは、契約上の責任を負うと考えられる。例文帳に追加

Further, in each model, in order to discover the serial data, the analysis of a trial version by way of reverse engineering unavoidably becomes necessary. In some cases, additionally, it is a prerequisite to execute an agreement containing provisions on the prohibition of reverse engineering upon receipt of the trial version from the right holder, on the assumption that such prohibition of reverse engineering is legally valid. (For details regarding the interpretation of reverse engineering in the context of the Antimonopoly Act see Part 2, 1 (3) "Unreasonable Clauses", III. "Contractual clause restricting competition.") If a party to such agreement discovers the serial data by reverse engineering, such party will bear contractual liabilities.  - 経済産業省

調査における様々な段階において、AD協定第6条(証拠)と第12条(公告及び決定の説明)は密接に関連している。調査当局はしばしば、不正確で誤解を招きやすくかつ偏った情報を信頼する場合がある。特に構成価額や調査対象の標本抽出(サンプリング)を採用する際、厳格な基準や方法が採用されるべきであり、調査当局は、積極的に正確・妥当かつ代表的であって、統計的に有効なデータや情報を収集するように努めるべきである。同様に調査の過程において、関心を持つ者に対してそれら事実及び見解を提示する機会を設けるべきである。このように公告と決定の説明に対して、よりよい基準と手続きを提供する必要がある。こうした手続きによって、一般やいかなる関連者に対して全ての事実、方法、評価(どのようにしてダンピングと損害に関する決定が得られたかを詳細に説明し、独自の分析を可能とさせるため)を提供すべきと提案。例文帳に追加

Many issues under Article 6 on evidence are, inter alia, intimately linked to the issue of public notice under Article 12, with respect to the various stages in an investigation Too often, investigations rely on inaccurate, misleading and unrepresentative data. In particular, when using constructed values and samples, rigorous standards and methods should be applied. In this context, we have previously pointed to the need for investigating authorities to actively seek correct, relevant, representative and statistically valid data and information as well as giving interested parties full opportunity to present their facts and views during the course of an investigation. Likewise, there is a particular need for improved standards and procedures for public notices and explanations of determinations. Such procedures should provide the public and any interested party with all facts, methods and assessments, including a detailed description on how the exact results relating to dumping and injury determination have been derived at, in order to allow independent scrutiny.  - 経済産業省

K-RIPでは独自のネットワークによるミッション派遣・受入れやアジアビジネスの専門家によるアドバイス等により、環境市場として有望である中国や韓国などのアジア市場展開を支援している(具体的成果:大連市環境保護産業協会とK-RIPの双方に日中省エネ・環境協力相談窓口を開設、韓国産業団地公団ECO事務局と定期的な情報共有を目的としたMOUを締結)他方、域内各国の600もの地域クラスター活動を支援する欧州委員会は、我が国とのクラスター間連携を提案。例文帳に追加

K-RIP supports the development of Asian markets through the dispatch/acceptance of missions and advice from experts in Asian business, etc., using its unique networks, mainly in countries with promising environmental markets, like China and South Korea. (Concrete outcomes: the establishment of China-Japan energy conservation/environmental cooperation consultation offices in the Dalian Environmental Protection Industry Association and K-RIP, and the conclusion of the Memorandum of Understanding (MOU) with the ECO secretariat of the South Korean Industrial Complex Corporation(KICOX).At the same time, the European Commission that supports over 600 local cluster activities in the region proposed cooperation with Japan's cluster. - 経済産業省

従来断熱材として使用しているビーズ法ポリスチレンの発泡体は、独立気泡体構造であるため、通気性が全く無いために、それ自体の真空引きが不可能であったが、特別な加工技術を用いることなく、簡便な手段により真空引き可能な構造体のビーズ法ポリスチレン発泡体を用いた真空発泡断熱体及び芯材の製造方法とその方法による真空発泡断熱体を提供する。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing a vacuum foam heat insulating body and a core material using beads method polystyrene foam and the vacuum foam heat insulating body by the method capable of solving problems that beads method polystyrene foam conventionally used as a heat insulating material is a closed cell foamed body structure, has no air permeability, and vacuum evacuation of itself is impossible, and capable of performing vacuum evacuation by a simple means without using a special working technique. - 特許庁

例文

カルバミン・ポリリン酸アンモニウム化合物を含浸させた、綿単独糸または綿繊維とポリエステル繊維との混紡糸を用いた織物、編物または不織布よりなる基材、および該基材の片面または両面に設けられた、部分ベンザール化ポリビニルアルコール樹脂、無機粉体および第4級アンモニウム塩型カチオン性化合物を含有する層を含むことを特徴とする防炎印刷用シート素材。例文帳に追加

This flameproof sheet for printing is characterized as comprising a substrate composed of a woven fabric, a knitted fabric or a nonwoven fabric using cotton yarns alone or blended yarns of cotton fibers with polyester fibers impregnated with an ammonium polyphosphate carbamate compound and a layer provided on one or both surfaces of the substrate and containing a partially benzylidenated polyvinyl alcohol resin, an inorganic powder and a quaternary ammonium salt type cationic compound. - 特許庁


例文

標章登録の取消申請は,次のように行うことができる。 (a)IP法に基づく標章の登録日から5年以内 (b)当該登録標章が,登録に係わる商品若しくはサービス又はその一部について普通名称になっているか放棄されている場合,当該登録が不正に若しくはIP法の規定に反して得られた場合,又は登録人により若しくは登録人の許可を得て当該登録標章が商品若しくはサービスの出所を偽って表示するように使用されている場合は,いつでも。当該登録標章が当該商品又はサービスの一部のみについて普通名称になっている場合は,当該一部の商品又はサービスについてのみ取消申請をすることができる。登録標章は,ある独特の商品若しくはサービスの名称としても又はある独特の商品若しくはサービスを特定するためにも使用されているということのみを理由としては,商品又はサービスの普通名称であるとはみなさない。登録標章が当該標章を使用している商品又はサービスの普通名称になっているか否かを決定するに当たっては,購入者の購入の動機ではなく,関係する公衆にとっての当該標章の主要な意味が基準になるものとする。購入者の動機に関する証拠は認められない。 (c)登録商標所有者が正当な理由なく3年以上継続してフィリピンにおいて当該標章を使用しなかったか又はライセンスによりフィリピンにおいて使用させることをしなかった場合は,いつでも。例文帳に追加

The petition for cancellation of the registration of a mark may be filed: (a) Within five years from the date of registration of the mark under the IP Code; (b) at any time, if the registered mark becomes the generic name for the goods or services, or a portion thereof, for which it is registered, or has been abandoned, or its registration was obtained fraudulently or contrary to the provisions of the IP Code, or if the registered mark is being used by, or with the permission of, the registrant so as to misrepresent the source of the goods or services on or in connection with which the mark is used. If the registered mark becomes the generic name for less than all of the goods or services for which it is registered, a petition to cancel the registration for only those goods or services may be filed. A registered mark shall not be deemed to be the generic name of goods or services solely because such mark is also used as a name of or to identify a unique product or service. The primary significance of the registered mark to the relevant public rather than purchaser motivation shall be the test for determining whether the registered mark has become the generic name of goods or services on or in connection with which it has been used. Evidence on purchaser motivation shall not be admitted; (c) At any time, if the registered owner of the mark without legitimate reason fails to use the mark within the Philippines, or to cause it to be used in the Philippines by virtue of a license during an uninterrupted period of at least three years. - 特許庁

京阪石山坂本線(2007年4月1日よりPiTaPaを導入)や滋賀県内の主要交通事業者である西武グループ系の近江鉄道グループ(鉄道、バスとも)、京阪グループの江若交通、独立系の帝産湖南交通、滋賀交通などは加盟しておらず(協議会すら参加していない)、滋賀県内においてスルッとKANSAIが普及しているとは言いがたい(京阪バスも滋賀県内で運行しているが、滋賀県内の路線を管轄する営業所では一部を除き導入していないため使用できない)。例文帳に追加

The Keihan Ishiyama-Sakamoto Line (introduced PiTaPa on April 1, 2007), Omi Railway Corporation (both railway and bus) of the Seibu Group, a major transportation company in Shiga Prefecture, Kojak Bus Co., Ltd. of the Keihan Group and the independent company Teisan Konan Kotsu, as well as Shiga Kotsu, aren't part of the network (they haven't even joined the association); Surutto KANSAI isn't popular in Shiga Prefecture (although Keihan Bus operates in Shiga Prefecture, Surutto KANSAI is not in service as the system has only been introduced into a few of the business offices in charge of running local transportation).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それで、与謝野大臣のご発言も私なりに理解すれば、先ほど申し上げたように、現在の金融庁の位置付け、力、それから実績、こういうことを見たときに、独立した役所として中立的で専門性の高い金融行政を遂行していく力が既に備わっている、そういう中で、つまり、先ほど申し上げた、このいわゆる「ノーリターンルール」の大きな狙いとする部分については、それが損なわれるリスクというものは小さくなっているので、恐らく、これは与謝野大臣と直接お話ししたわけではないので私の勝手な解釈ですけれども、そういう意味では、ルール・ベースとしての「ノーリターンルール」について、形式基準のみを機械的にあげつらっていくという仕方は、この全体の大きな趣旨に照らすと、あるいは狙いに照らすと、その役割が下がってきているのではないか、こういう趣旨でおっしゃったのではないかと、私は理解しているのですけれども。例文帳に追加

What Minister Lozano said, as I understand it, is that as the FSA is already capable of conducting financial administration with a high degree of neutrality and professionalism as an independent administrative organ in light of its current position and past achievements, the risk of the broad purpose of the "no-return" rule being violated has been reduced. This is only my conjecture, as I have not directly talked with him about this matter, but my understanding is that he meant to say that the importance of mechanically applying the "no-return rule" through the rules-based approach has declined in light of the broad purpose of the rule.  - 金融庁

登録官により与えられることがある他の指示に従うことを条件として,法又は本規則に基づいて,商標登録局において若しくは商標登録局宛てに,又は登録官において若しくは登録官宛てに,作成し,送達し,提出若しくは送付することが認められ又は必要とされるすべての申請書,通知書,陳述書又は商標を除くその他の書類は,ヒンズー語又は英語により,大型で判読し易い文字で濃く永続するインクにより丈夫な用紙上に手書きされ,タイプ書され,石版印刷され,又は印刷されたものでなければならず,宣誓供述書の場合を除き,寸法は縦約33センチメートル,横約20センチメートルの片面のみを使用し,その左端には4センチメートル以上の余白を有さなければならない。例文帳に追加

Subject to any other directions that may be given by the Registrar, all applications, notices, statements or other documents except trade marks, authorized or required by the Act or the rules to be made, served, left or sent, at or to the Trade Marks Registry or with or to the Registrar shall be neatly handwritten or typewritten or lithographed or printed in Hindi or in English in large and legible characters with deep permanent ink upon strong paper, and except in the case of affidavits, on one side only, and of size of approximately 33 centimetres by 20 centimetres and shall have on the left hand part thereof margin of not less than 4 centimetres. - 特許庁

例文

このような創薬シーズ及び要素技術の全ての技術を自社開発だけで対応することは更なる研究開発費用の増大や投資家から見た投資効率の低下等を招くこととなるため、近年、アメリカにおいては独自の革新的なバイオテクノロジー技術を有するベンチャー企業と製薬企業とのアライアンス及びM&Aが増えている。しかしながら、日本でのバイオベンチャーは数が少なく、十分に成熟していない状況にあり、日本の製薬企業は主にアメリカのバイオベンチャーをアライアンスパートナーとしている。しかし、今後の日本の医薬品産業の国際競争力を強化のためには、ベンチャー企業の育成が不可欠である例文帳に追加

For the development of such drug discovery seeds and elemental technologies to be entirely undertaken in-house alone incurs problems such as further increases in research expenditure and the deterioration of investment efficiency in the eyes of investors. Therefore, in the US, the number of pharmaceutical company alliances and M & A with venture firms in possession of unique innovative biotechnologies has been increasing in recent years. However, since bioventures in Japan are few in number and lack maturity, Japanese pharmaceutical companies mainly form alliance partnerships with US bioventures. But the nurture of venture firms is vital to enhance the future global competitiveness of Japan's drug industry. - 厚生労働省

例文

我が国の中小製造業では、高度・高品質な部材を提供するために、ものづくりに不可欠な要素技術の現場レベルでの擦り合わせが行われているが、こうした事業連携はコスト削減を目的とした単なる経営資源の相互補完に留まらず、川上行程から川下行程までの異分野の技術やノウハウの融合によって、単独の企業や研究者の従来型の発想を超えた「新しい事業連携」に変化しつつある。具体的には事例2-1-6でみられるように、それぞれの「強み」がある他のメーカーと事業連携を組むことにより、新たな製品が産み出されていることが分かる。例文帳に追加

In order to provide advanced, high-quality components, SMMs in Japan sit down and work together at the shop floor level to combine and integrate the component technologies required in manufacturing. Business collaboration of this kind is not designed simply to mutually complement one another's resources in order to cut costs, and a shift is now underway toward "new business collaboration" that fuses technologies and know-how in different fields-upstream and downstreamto escape the conventional mindset of individual enterprises and researchers. What this means more specifically, as Case 2-1-6 demonstrates, is that enterprises engage in business collaboration with other manufacturers, each with their strengths, to come up with new products. - 経済産業省

特定開示報告書の添付書類として提出される紛争鉱物報告書。これは、証明済みの独立した民間部門による監査報告書、紛争鉱物の起源と加工・流通過程を判断するために発行人が使用した国内的または国際的に認められたデュー・ディリジェンスの枠組の説明、「DRC コンフリクト・フリー」であると確認されていない発行人の製品の記述、これら製品中の必要な紛争鉱物の加工に使用された施設、同じく必要な紛争鉱物の原産国、および可能な限りの特定性でその鉱山または産地を判断しようとする努力の記述を含む。例文帳に追加

a Conflict Minerals Report filed as an exhibit to the specialized disclosure report, which includes a certified independent private sector audit report, a description of the nationally or internationally recognized due diligence framework the issuer used to determine the source and chain of custody of its conflict minerals, a description of the issuer’s products that have not been found to beDRC conflict free,” and a description of the facilities used to process the necessary conflict minerals in those products, the country of origin of the necessary conflict minerals in those products, and the efforts to determine the mine or location of origin with the greatest possible specificity; - 経済産業省

ベルギー又は欧州共同体加盟国の居住者である自然人であって,本条の施行日前に,外国で慣習的,かつ満足すべき方法で,次の者として活動を行っていたことを証明できる者は,当該活動の内,最大2年までは,それをベルギーにおいて行っていたものと認めることができる。欧州共同体加盟国の中央工業所有権官庁が承認する特許の分野での独立的代理人,欧州共同体加盟国に設立された企業の特許部を所管する者,前記の者の1人についての特許の分野における有資格の協力者,又はベルギーを当事国とする国際協定の結果として設立された政府機関の特許事項責任者。例文帳に追加

Any natural person resident in Belgium or in a Member State of the European Communities who can prove that he has acted in a habitual and satisfactory manner abroad, prior to the date of entry, into force of this Article as, either an independent representative in the field of patents approved by the central industrial property service of a Member State of the European Communities, or as a responsible person in the patent department of an enterprise established in one of the Member States of those Communities, or the qualified collaborator in the field of patents of one of the above-mentioned persons, or a member, responsible for matters concerning patents, of an intergovernmental organization set up as a result of an international agreement to which Belgium is party, may have up to a maximum of two years of such activity recognized as if it had been exercised in Belgium.  - 特許庁

その後の国際的な議論においては、TRIPS 協定により義務化された知的財産保護制度が自国の企業や経済の発展に寄与していないとの認識などから、知的財産保護の強化に反対、あるいは独自の要求をする動きが近年表面化し、その結果、マルチのフォーラムにおける各国の立場の隔たりが大きくなり、多国間での制度調和の議論を進展させることが困難な状態となっている。例文帳に追加

In international discussions thereafter, holding to the view that the intellectual property protection system under the TRIPS Agreement does not contribute to the development of companies or to the economy of their own countries, some countries have recently begun to oppose the further strengthening of intellectual property protection beyond the minimum standard level, or even to make their own arguments leading to the derogation from the current TRIPS-level protection. As a result, the gaps between the positions in respect of intellectual property systems of countries in multilateral forums have been widening, and it is increasingly difficult for discussions on the harmonization of such systems among such countries to go forward. - 経済産業省

熱可塑性線条がループの接触部が接合した三次元網状構造体(T)と熱可塑性繊維が接合した不織布(N)との積層クッション層を有する車両用座席であって、該クッション層は着座面側が不織布であり、三次元網状構造体と不織布との積層面が接合しておらず、三次元網状構造体及び不織布の単独成分での25℃繰返し圧縮残留歪がR_T及びR_N、70℃圧縮残留歪がH_T及びH_Nで、三次元網状構造体及び不織布の重量分率がX及びYであるとき、該クッション層の25℃繰返し圧縮残留歪(R_TN)および70℃圧縮残留歪(H_TN)が下記式1及び式2を満足することを特徴とする車両用座席。例文帳に追加

In this seat, thermoplastic filament has a laminated cushion layer of three dimensional network structure (T) united at a contact part of a loop and a non-woven cloth (N) united by the thermoplastic fiber. - 特許庁

パネルは2000年7月31日に報告書を発出し、①セーフガード協定第4条2項に列挙されている要素の他、当事者から提出された事項についても検討しなければならない、②輸入が単独でも重大な損害を引き起こしたという関係にあることが必要である、③自由貿易協定などを理由として措置対象から除外する場合、それ以外の国からの輸入のみで重大な損害が発生したことを明らかにしなければならない、④発動前に所定の通報を行わなければならない等を理由として、本件セーフガード措置はGATT 第19条並びにセーフガード協定に違反している、と判断した。例文帳に追加

The Panel issued its report on July 31, 2000, finding: (a) members imposing safeguards must consider factors raised by interested parties in addition to the factors listed in Article 4.2 of the Agreement on Safeguards; (b) there must be causal link in which imports on their own have caused serious injury; (c) when imports from specific countries are excepted from the measures because they are members of free trade agreements, the authority must determine whether increased imports from other countries have caused serious injury to the domestic industry; and (d) members imposing safeguard measures must make required notifications before the safeguard takes effect. The Panel therefore found that the US safeguard measures were inconsistent with Article XIX of the GATT and the Agreement on Safeguards. - 経済産業省

第172条 文学的及び美術的著作物 172.1文学的及び美術的著作物(以下「著作物」という)とは,文学及び美術の領域において創作の時から保護される独創的な知的創作物をいい,特に次のものを含む。 (a)書籍,小冊子,論文その他の文書 (b)定期刊行物及び新聞 (c)口頭で行うために準備された講演,説教,演説及び学術論文(書面その他の形式にされるか否かを問わない) (d)書簡 (e)演劇用又は楽劇用の作品;舞踊の作品又は無言劇の演芸 (f)楽曲(歌詞を伴うか否かを問わない) (g)素描,絵画,建築,彫刻,版画,石版画その他の美術作品の著作物;美術作品のための模型又は下絵 (h)製造物品のための独創的な装飾的下絵又は模型(意匠として登録することができるものであるか否かを問わない)及び応用美術のその他の著作物 (i)地理学,地形学,建築学又は科学に関する図解,地図,図面,略図及び模型 (j)科学的又は技術的性質の図面又は模型 (k)写真の著作物(写真に類似する方法により製作された著作物を含む);幻灯スライド (l)視聴覚著作物及び映画の著作物(映画に類似する方法又は視聴覚記録物を製作する方法により製作された著作物を含む) (m)絵画入りの図解及び広告 (n)コンピュータ・プログラム (o)その他の文学的,学術的,科学的及び美術的著作物例文帳に追加

Sec.172 Literary and Artistic Works 172.1. Literary and artistic works, hereinafter referred to asworks”, are original intellectual creations in the literary and artistic domain protected from the moment of their creation and shall include in particular: (a) Books, pamphlets, articles and other writings; (b) Periodicals and newspapers; (c) Lectures, sermons, addresses, dissertations prepared for oral delivery, whether or not reduced in writing or other material form; (d) Letters; (e) Dramatic or dramatico-musical compositions; choreographic works or entertainment in dumb shows; (f) Musical compositions, with or without words; (g) Works of drawing, painting, architecture, sculpture, engraving, lithography or other works of art; models or designs for works of art; (h) Original ornamental designs or models for articles of manufacture, whether or not registrable as an industrial design, and other works of applied art; (i) Illustrations, maps, plans, sketches, charts and three-dimensional works relative to geography, topography, architecture or science; (j) Drawings or plastic works of a scientific or technical character; (k) Photographic works including works produced by a process analogous to photography; lantern slides; (l) Audiovisual works and cinematographic works and works produced by a process analogous to cinematography or any process for making audio-visual recordings; (m) Pictorial illustrations and advertisements; (n) Computer programs; and (o) Other literary, scholarly, scientific and artistic works. - 特許庁

一方の締約国の居住者は、次の(i)から(vi)までに掲げる要件を満たす場合に限り、(a)の規定の適用上多国籍企業集団の本拠である法人とされる。(i)当該居住者が、当該多国籍企業集団の全体の監督及び運営の実質的な部分を行うこと又は当該多国籍企業集団の資金供給を行うこと。(ii)当該多国籍企業集団が、五以上の国の法人により構成され、これらの法人のそれぞれが居住者とされる国において営業又は事業の活動を行うこと。ただし、これらの国のうちいずれかの五の国内において当該多国籍企業集団が行う営業又は事業の活動が、それぞれ当該多国籍企業集団の総所得の五パーセント以上を生み出す場合に限る。(iii)当該一方の締約国以外のそれぞれの国内において当該多国籍企業集団が行う営業又は事業の活動が、いずれも当該多国籍企業集団の総所得の五十パーセント未満しか生み出さないこと。(iv)当該居住者の総所得のうち、他方の締約国内から当該居住者が取得するものの占める割合が五十 パーセント以下であること。(v)(i)に規定する機能を果たすために、当該居住者が独立した裁量的な権限を有し、かつ、行使すること。(vi)当該居住者が、当該一方の締約国において、所得に対する課税上の規則であつて6に規定する者が従うものと同様のものに従うこと。例文帳に追加

A resident of a Contracting State shall be considered a headquarters company for a multinational corporate group for the purposes of subparagraph (a) only if: (i) that resident provides a substantial portion of the overall supervision and administration of the group or provides financing for the group; (ii) the group consists of companies which are resident in and are engaged in an active trade or business in at least five countries, and the trade or business activities carried on in each of the five countries generate at least 5 per cent of the gross income of the group; (iii) the trade or business activities carried on in any one country other than that Contracting State generate less than 50 per cent of the gross income of the group; (iv) no more than 50 per cent of its gross income is derived from the other Contracting State; (v) that resident has, and exercises, independent discretionary authority to carry out the functions referred to in clause (i); and (vi) that resident is subject to the same income taxation rules in that Contracting State as persons described in paragraph 6.  - 財務省

(b)一方の締約国の居住者は、次の(i)から(vi)までに掲げる要件を満たす場合に限り、(a)の規定の適用上多国籍企業集団の本拠である法人とされる。(i)当該居住者が、当該多国籍企業集団の全体の監督及び運営の実質的な部分を行うこと又は当該多国籍企業集団の資金供給を行うこと。(ii)当該多国籍企業集団が、五以上の国の法人により構成され、これらの法人のそれぞれが居住者とされる国において事業を行うこと。ただし、これらの国のうちいずれかの五の国内において当該多国籍企業集団が行う事業が、それぞれ当該多国籍企業集団の総所得の五パーセント以上を生み出す場合に限る。(iii)当該一方の締約国以外のそれぞれの国内において当該多国籍企業集団が行う事業が、いずれも当該多国籍企業集団の総所得の五十パーセント未満しか生み出さないこと。(iv)当該居住者の総所得のうち、他方の締約国内から当該居住者が取得するものの占める割合が五十パーセント以下であること。(v)(i)に規定する機能を果たすために、当該居住者が独立した裁量的な権限を有し、かつ、行使すること。(vi)当該居住者が、当該一方の締約国において、所得に対する課税上の規則であって5に規定する者が従うものと同様のものに従うこと。例文帳に追加

b) A resident of a Contracting State shall be considered a headquarters company for a multinational corporate group for the purpose of subparagraph a) only if: (i) that resident provides a substantial portion of the overall supervision and administration of the group or provides financing for the group; (ii) the group consists of companies which are resident in, and are carrying on business in, at least five countries, and the business carried on in each of the five countries generates at least 5 per cent of the gross income of the group; (iii) the business carried on in any one country other than that Contracting State generate less than 50 per cent of the gross income of the group; (iv) no more than 50 per cent of its gross income is derived from the other Contracting State; (v) that resident has, and exercises, independent discretionary authority to carry out the functions referred to in clause (i); and (vi) that resident is subject to the same income taxation rules in that Contracting State as persons described in paragraph 5. - 財務省

そのデュー・ディリジェンスの結果、紛争鉱物がコンゴ民主共和国もしくはその周辺国を原産国としない、またはその紛争鉱物が再生利用品もしくはスクラップ起源であると登録者が判断する場合、紛争鉱物報告書の提出は求められないが、登録者は、特定開示報告書の本文に「紛争鉱物の開示」という見出しの独立した部分を設けて、そこにその判断を開示し、その判断を下すために実行した合理的な原産国調査とデュー・ディリジェンスの努力、およびその調査とデュー・ディリジェンスの努力の結果を簡単に説明しなければならない。例文帳に追加

If, as a result of that due diligence, the registrant determines that its conflict minerals did not originate in the Democratic Republic of the Congo or an adjoining country or the registrant determines that its conflict minerals did come from recycled or scrap sources, a Conflict Minerals Report is not required, but the registrant must disclose its determination and briefly describe, in the body of its specialized disclosure report under a separate heading entitledConflict Minerals Disclosure,” the reasonable country of origin inquiry and the due diligence efforts it undertook in making its determination and the results of the inquiry and due diligence efforts it performed. - 経済産業省

例文

1この条約の適用上、文脈により別に解釈すべき場合を除くほか、(a)「日本国」とは、地理的意味で用いる場合には、日本国の租税に関する法令が施行されているすべての領域(領海を含む。)及びその領域の外側に位置する区域であって、日本国が国際法に基づき主権的権利を有し、かつ、日本国の租税に関する法令が施行されているすべての区域(海底及びその下を含む。)をいう。(b)「オランダ」とは、オランダ王国のうちヨーロッパに位置する部分(領海及びその領海の外側に位置する区域であって、オランダが国際法に基づき管轄権又は主権的権利を行使する区域を含む。)をいう。(c)「一方の締約国」及び「他方の締約国」とは、文脈により、日本国又はオランダをいう。(d)「租税」とは、文脈により、日本国の租税又はオランダの租税をいう。(e)「者」には、個人、法人及び法人以外の団体を含む。(f)「法人」とは、法人格を有する団体又は租税に関し法人格を有する団体として取り扱われる団体をいう。(g)「企業」は、あらゆる事業の遂行について用いる。(h)「一方の締約国の企業」及び「他方の締約国の企業」とは、それぞれ一方の締約国の居住者が営む企業及び他方の締約国の居住者が営む企業をいう。「国際運輸」とは、一方の締約国の企業が運用する船舶又は航空機による運送(他方の締約国内の地点の間においてのみ運用される船舶又は航空機による運送を除く。)をいう。(j)「権限のある当局」とは、次の者をいう。(i)日本国については、財務大臣又は権限を与えられたその代理者(ii)オランダについては、財務大臣又は権限を与えられたその代理者(k)「国民」とは、次の者をいう。(i)日本国については、日本国の国籍を有するすべての個人、日本国の法令に基づいて設立され、又は組織されたすべての法人及び法人格を有しないが日本国の租税に関し日本国の法令に基づいて設立され、又は組織された法人として取り扱われるすべての団体(ii)オランダについては、オランダの国籍を有するすべての個人及びオランダにおいて施行されている法令によってその地位を与えられたすべての法人、組合又は団体(l)「事業」には、自由職業その他の独立の性格を有する活動を含む。(m)「年金基金」とは、次の(i)から(iii)までに掲げる要件を満たす者をいう。(i)一方の締約国の法令に基づいて設立され、かつ、規制されること。(ii)主として、老齢年金、障害年金若しくは遺族年金、退職手当その他これらに類する報酬を管理し、若しくは給付すること又は他の年金基金の利益のために所得を取得することを目的として運営されること。(iii) (ii)に規定する活動に関して取得する所得につき当該一方の締約国において租税を免除されること。例文帳に追加

1. For the purposes of this Convention, unless the context otherwise requires: a) the termJapan”, when used in a geographical sense, means all the territory of Japan, including its territorial sea, in which the laws relating to Japanese tax are in force, and all the area beyond its territorial sea, including the seabed and subsoil thereof, over which Japan has sovereign rights in accordance with international law and in which the laws relating to Japanese tax are in force; b) the termthe Netherlandsmeans the part of the Kingdom of the Netherlands that is situated in Europe, including its territorial sea and any area beyond the territorial sea within which the Netherlands, in accordance with international law, exercises jurisdiction or sovereign rights; c) the terms “a Contracting State” and “the other Contracting Statemean Japan or the Netherlands, as the context requires; d) the termtaxmeans Japanese tax or Netherlands tax, as the context requires; e) the termpersonincludes an individual, a company and any other body of persons; f) the termcompanymeans any body corporate or any entity that is treated as a body corporate for tax purposes; g) the termenterpriseapplies to the carrying on of any business; h) the termsenterprise of a Contracting State” and “enterprise of the other Contracting Statemean respectively an enterprise carried on by a resident of a Contracting State and an enterprise carried on by a resident of the other Contracting State; i) the terminternational trafficmeans any transport by a ship or aircraft operated by an enterprise of a Contracting State, except when the ship or aircraft is operated solely between places in the other Contracting State; j) the termcompetent authoritymeans: (i) in the case of Japan, the Minister of Finance or his authorised representative; and (ii) in the case of the Netherlands, the Minister of Finance or his authorised representative; k) the termnationalmeans: (i) in the case of Japan, any individual possessing the nationality of Japan, any juridical person created or organised under the laws of Japan and any organisation without juridical personality treated for the purposes of Japanese tax as a juridical person created or organised under the laws of Japan; and (ii) in the case of the Netherlands, any individual possessing the nationality of the Netherlands and any legal person, partnership or association deriving its status as such from the laws in force in the Netherlands; l) the termbusinessincludes the performance of professional services and of other activities of an independent character; and m) the termpension fundmeans any person that: (i) is established and regulated as such under the laws of a Contracting State; (ii) is operated principally to administer or provide old age, disability or survivor’s pensions, retirement benefits or other similar remuneration or to earn income for the benefit of other pension funds; and (iii) is exempt from tax in that Contracting State with respect to income derived from the activities described in clause (ii).  - 財務省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS