1016万例文収録!

「みついがわ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > みついがわに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

みついがわの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 226



例文

-新羅が使を遣わして調を貢いだ。例文帳に追加

- Silla sent an envoy to offer tributes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼は私の手にしっかりとしがみついた。例文帳に追加

He held out his hand and I took it. - Tatoeba例文

白黒まだらの犬が私にかみついた。例文帳に追加

A black and white dog bit me. - Tatoeba例文

茶の煎じ汁から出たあかが茶碗や急須にしみついたもの例文帳に追加

a tea stain on a teacup  - EDR日英対訳辞書

例文

男の子は怖くて母親のスカートにしがみつい例文帳に追加

The little boy clung to his mother's skirt in fear. - Eゲイト英和辞典


例文

彼は私の手にしっかりとしがみついた。例文帳に追加

He held out his hand and I took it.  - Tanaka Corpus

黒白まだらの犬が私にかみついた。例文帳に追加

A black and white dog bit me.  - Tanaka Corpus

犬が私の手に噛み付いた。例文帳に追加

The dog bit me in the hand. - Tatoeba例文

犬が私の手に噛み付いた。例文帳に追加

The dog bit my hand. - Tatoeba例文

例文

犬が私の手に噛み付いた。例文帳に追加

The dog bit me in the hand.  - Tanaka Corpus

例文

ミツイワ株式会社の子会社。例文帳に追加

Kobelamptei is a subsidiary of Mitsuiwa Corporation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三井本館が80周年を祝う例文帳に追加

Mitsui Main Building Celebrates 80th Anniversary  - 浜島書店 Catch a Wave

彼の女房は口の悪い女で毎日, 夫にがみがみかみついた.例文帳に追加

His wife had a bad tongue and gave him a calldown [dressing‐down] every day.  - 研究社 新和英中辞典

河で人を助けようと思ったら腕にしがみついて離れなかった例文帳に追加

The drowning man clung fast to my arm.  - 斎藤和英大辞典

そして私が入口に近寄って行くと、私の袖口にしがみついて、猛烈な力で引き戻しました。例文帳に追加

Then, as I approached the door, she seized my sleeve and pulled me back with convulsive strength.  - Conan Doyle『黄色な顔』

藤原光家(ふじわらのみついえ、元暦元年(1184年)-?)は、鎌倉時代初期の公家・歌人。例文帳に追加

FUJIWARA no Mitsuie (1184 - date of death unknown) was a court noble and waka poet during the early Kamakura period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼女は私の手にしっかりとしがみ付いた。例文帳に追加

She held on to my hand tightly. - Tatoeba例文

彼女は私の手にしっかりとしがみ付いた。例文帳に追加

She held on to my hand tightly.  - Tanaka Corpus

この映画は私の心に染み付いている。例文帳に追加

This movie is ingrained in my heart.  - Weblio Email例文集

元和(日本)2年(1616年)、死去、法名は宗光院。例文帳に追加

He died in 1616, and his homyo (a posthumous Buddhist name) is Sokoin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三井高利(みついたかとし、元和(日本)8年(1622年)-元禄7年5月6日(旧暦)(1694年5月29日))は、江戸時代の商人である。例文帳に追加

Takatoshi MITSUI (1622- May 29, 1694) was a merchant who lived during the Edo Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、絡みついたわらと回転体21,23,24との間に隙間ができるので、固着したわらの除去も容易である。例文帳に追加

Intrusion of the straws into the bearing 22 is prevented because the straws twine around the rotators 21, 23, 24 as a fence, while the stuck straws are removed easily because a gap between the twined straws and the rotators 21, 23, 24 occur. - 特許庁

弥生時代の土器や農具が多数出土しており、古くから鴨族がこの地に住みついて農耕をしていたことがわかる。例文帳に追加

Lots of earthenware and farming equipments in the Yayoi period excavated from the remains show that the Kamo clan had settled in this district to engage in farming a long time ago.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これを快く思わなかった西郷隆盛からは"三井の大番頭"ともいわれた。例文帳に追加

And he was called "Oban gashira (captain of the great guards) of Mitsui" by Takamori SAIGO who felt discomfort about that.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

進化論は研究で証明されているというのに、いまだに科学というより神話に基づいたような使い古された説明にしがみついている人たちがいる。例文帳に追加

Despite having studied proofs of evolution, some people have clung to traditional doctrines grounded more in mythology than in science. - Tatoeba例文

治宝や斉順が下賜した茶道具類が現在三井家には多数伝わっている。例文帳に追加

Numerous tea ceremony utensils given by Harutomi and Nariyuki have been handed down and are still remaining in possession of the Mitsui family today.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1羽の野生のコウノトリが2002年8月にアジア大陸から兵庫県豊岡市へ飛来し,同市に住みついた。例文帳に追加

A wild oriental stork flew to Toyooka, Hyogo Prefecture, from the Asian mainland in August 2002 and settled in the city.  - 浜島書店 Catch a Wave

上糸8が縫針11の左側に絡みついた状態で縫製を行うことで、加工布に形成する縫目はパーフェクトステッチとなる。例文帳に追加

By conducting sewing with the needle thread 8 entangled with the left side of the sewing needle 11, seams formed on a working cloth consist of perfect stitches. - 特許庁

ほか、用材を求めて山中を移動する木地師が住みついており、木椀や盆などの木材加工品を製造していた。例文帳に追加

In addition, kijishi (wood masters) who moved within the mountains seeking wood also came to live there, making wooden craft works, such as wooden bowls and trays.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

樫にしっかりと絡みついた蔦みたいな格好の若い女を連れたソーピーは、打ちひしがれた気分で警官のそばを通りすぎた。例文帳に追加

With the young woman playing the clinging ivy to his oak Soapy walked past the policeman overcome with gloom.  - O Henry『警官と賛美歌』

また、徳川将軍家で近衛大将を兼任したのは徳川家光以来の出来事である。例文帳に追加

Additionally, with respect to the Tokugawa Shogunate Family, Ienari was the first to serve concurrently as Konoe no Daisho since Iemitsu TOKUGAWA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

小輪部69に糸ごみなどが絡み付いても小輪部69のみ回転させて容易に除去できる。例文帳に追加

Even if thread wastes entangle with the small wheel section 69, the thread wastes can be easily removed by rotating only the small wheel section 69. - 特許庁

第三十二国立銀行(浪速銀行)→1920年に十五銀行に合併され、帝国銀行、三井銀行、さくら銀行を経て現在の三井住友銀行例文帳に追加

The 32nd National Bank (Naniwa Bank) -> merged into the Jugo Bank in 1920, and the current Sumitomo Mitsui Banking Corporation after the Teikoku Bank, the Mitsui Bank, and the Sakura Bank.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三井物産、三井銀行を経て、北浜銀行に呼ばれた岩下清周は、荒馬として有名で、三井の総帥・中上川彦次郎でさえてこずったほどだった。例文帳に追加

Kiyochika IWASHITA, who had worked for Mitsui & Co., Mitsui Bank and Kitahama Bank, was famous as a rowdy person and even Hikojiro NAKAMIGAWA, a head of Mitsui, had difficulty with him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

承安(日本)3年(1173年)藤原隆信と協同で最勝光院御所の障子会を描く。例文帳に追加

In 1173, he and FUJIWARA no Takanobu together painted pictures on shoji (paper sliding doors) of Saishokoin Gosho (the imperial palace of Saishokoin).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

抜くことも手を離すこともできないうちに、いかだが流されてしまったので、あわれなかかしは川の真ん中で、さおにしがみついたままとなってしまいました。例文帳に追加

Then, before he could pull it out again--or let go--the raft was swept away, and the poor Scarecrow left clinging to the pole in the middle of the river.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

三井家の惣領の家柄である三井北家6代三井高祐が紀州和歌山城下(西浜御殿)に招かれた際には、高祐が手造りした茶碗に治宝が亀の絵を描くなどしている。例文帳に追加

When Takasuke MITSUI, the 6th head of the Mitsui-Kita family that was the eldest son's lineage of the house of Mitsui, was invited to the Wakayama Castle town (the town developed around the Wakayama Castle) (Nishihama-goten), Harutomi painted a turtle on the tea bowl that was hand-made by Takasuke.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母は正室・吉子女王(第3代・徳川家光以来となる正室を生母とした将軍。例文帳に追加

His mother was [his father's] legitimate wife, Princess Yoshiko (he was the first Shogun since the third Shogun Iemitsu TOKUGAWA whose biological mother was the father's legitimate wife.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

豪商三井の歴史は六角氏の旧臣と言われている三井高安の長男・高俊が元和(日本)のはじめころ武士をすて伊勢国松坂で質屋と造り酒屋を開業したところから始まる。例文帳に追加

The history of the Mitsui as wealthy merchants began when Takatoshi, the eldest son of Takayasu MITSUI who was said to be the old retainer of the Rokkaku clan, abandoned his class as a samurai in the early Genna era and opened up a pawn shop and a sake brewery in Matsusaka, Ise Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

懐石を戴いた後一旦露地に退出するが、また茶室に戻り、まず濃茶を一同回し飲み、ついで薄茶を味わった後、客はこの一期一会の場から静かに退出する。例文帳に追加

Following kaiseki (a light meal), the guests retire to the garden for a short break before returning to the Chashitsu to drink koicha (a strong green tea) and then usucha (a weak green tea), with each guest taking a drink from the bowl before it is passed on to the next guest; the guests then leave, quietly acknowledging each other one last time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

エアバッグ15は、上部室16側を、下部室17の内側へ折り畳んだ後、前縁17c側を後縁17a側に接近させるように折り畳み、ついで、上部側20を後方側へ折り畳んだ状態で、シ−トフレ−ムに取付固定されて、シ−トの背もたれ部に配設されている。例文帳に追加

The airbag 15 is disposed on the seat backrest so that the side of the upper chamber 16 is folded into the lower chamber 17, the side of the front edge 17c is folded so as to come into contact with the side of the rear edge 17a, and the upper side 20 is folded to the rear side and fixed to a seat frame. - 特許庁

この戦いと前後して、戦国大名・白河義親、石川昭光、岩城常隆が次々と政宗に服属した。例文帳に追加

Before and after this battle, feudal lords such as Yoshichika SHIRAKAWA, Akimitsu ISHIKAWA and Tsunetaka IWAKI yielded to Masamune one after another, and served under him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中通し浮子と環付き浮子との機能を切換えて使用でき、アダプターを脱着する必要がなく、浮子の製造が面倒でなく、浮子に釣り糸が絡みついてしまう可能性が少ない釣り用浮子を提供する。例文帳に追加

To provide a fishing float whose functions as a center pierced float and a float with a ring are convertible, in which there is no need to attach and detach an adaptor, which is produced without much trouble, and which a fishing line hardly gets twisted around. - 特許庁

そして、プリンタは、入力されたパスワードがその機密印刷ジョブに設定されたパスワードと一致する場合、当該機密印刷ジョブの実行を許可する。例文帳に追加

When the password inputted matches passwords set in the secret print jobs, the printer permits the secret print jobs to be executed. - 特許庁

ちなみに三井家は紀州藩領であった伊勢国松阪市が一族のルーツであり、それが縁で紀州徳川家とは強いつながりがあった。例文帳に追加

Incidentally, the Mitsui family originally came from Matsuzaka City in the former Ise Province, which was a feudal domain of the Kii clan, and hence they had strong ties with the house of Kishu-Tokugawa.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、当人は極めて快適であったと述べているが、それを見ていた外国人の方は日本人は震えながら機関車にしがみついていたと伝えている。例文帳に追加

He told that it was a very pleasant ride; however, according to a foreigner who was at the scene, he was clinging onto the train tremblingly.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼らは陸奥・出羽の国衙から食糧と布を与えられる代わりに、服従を誓い、特産物を貢いでいた。例文帳に追加

They received food and cloth from Kokuga in the Mutsu and Dewa provinces, and they swore obedience to Kokuga and contributed their local specialties to them.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寿光院(じゅこういん、正字体:壽光院、?-寛保元年10月10日(旧暦)(1741年11月17日))は、徳川将軍家徳川綱吉の側室。例文帳に追加

Jukoin (orthographic style: ; year of birth unknown-November 17, 1741) was a Sokushitsu (concubine) of Tsunayoshi TOKUGAWA of the Tokugawa Shogun family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

複数のワークの各種計測データを、これらワークが製品に組み付いた状態で当該製品ごとに一元管理する。例文帳に追加

To manage a variety of measurement data for a plurality of workpieces in a unified manner for each product while the workpieces are assembled to each product. - 特許庁

例文

医薬品の投与あるいは体液回収のためのチューブが接続された実験用小動物が飼育容器の中で拘束されることなく自由に動き回り、かつチューブが絡みついたり、食いちぎることのない飼育容器に関する。例文帳に追加

To provide a breeding container in which an experimental small animal connected with a tube for administering a medicine or recovering body fluid, can move freely and also is not entangled with the tube or bits off the same. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE YELLOW FACE”

邦題:『黄色な顔』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

底本:「世界探偵小説全集 第三卷 シヤーロツク・ホームズの記憶」平凡社 1930(昭和5)年2月5日発行
入力:京都大学電子テクスト研究会入力班(加藤祐介)
校正:京都大学電子テクスト研究会校正班(大久保ゆう)
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”THE COP AND THE ANTHEM”

邦題:『警官と賛美歌』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) O Henry 1906, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS