1016万例文収録!

「りゅうぜん」に関連した英語例文の一覧と使い方(818ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > りゅうぜんの意味・解説 > りゅうぜんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

りゅうぜんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 41107



例文

ディーゼル排ガス中のパティキュレートや有害ガス成分を酸化燃焼する排ガス浄化フィルタにおいて、金属酸化物、アルカリ金属硫酸塩、貴金属のそれぞれが示す触媒機能が十分に発揮させることでDPFの前段に酸化触媒ハニカムを配置することなくDPF単独でパティキュレートや有害ガス成分を燃焼できる排ガス浄化フィルタを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an exhaust gas cleaning filter capable of firing particulates or harmful gas components with the help of DPF alone and not necessitating the arrangement of oxide catalyst honeycomb in the preceding step of DPF by allowing full exhibition of a catalytic function shown by each of a metallic oxide, alkali metallic sulfate and precious metal, with regard to an exhaust gas cleaning filter for performing oxidative combustion of particulates and harmful gas components of diesel exhaust gas. - 特許庁

多孔質プリフォーム3を構成する繊維及び粒子のうち少なくともいずれかの表面にマグネシウムを蒸着させるステップと、この蒸着をさせた多孔質プリフォーム3を、酸素分圧が10mmHg以下である低酸素分圧雰囲気中に配置するステップと、前記多孔質プリフォーム3の内部に溶融アルミニウム41又は溶融アルミニウム合金を浸透させるステップとを含んでなる金属基複合材料の製造方法である。例文帳に追加

The method for manufacturing the metal matrix composite material comprises steps of: vapor-depositing magnesium onto the surface of at least either of fibers and particles each constituting a porous preform 3; arranging the porous preform 3 after vapor deposition in a low-oxygen-partial- pressure atmosphere of10 mmHg partial pressure of oxygen; and infiltrating the molten aluminum 41 or the molten aluminum alloy into the porous preform 3. - 特許庁

このコンピュータ実行可能命令は、マイクロプロセッサ80により実行されると、二次信号を受け取り、その二次信号を詳細係数及び近似係数に分解し、検知した負荷電流が所定の閾値を上回り、且つ、詳細係数及び前記近似係数が共にトリップ信号生成の閾条件を満たしている場合、電気回路の動作を中断させるために用いられるトリップ信号を生成するように、マイクロプロセッサ80を駆動させる命令である。例文帳に追加

The computer executable instruction, when executed by the microcontroller 80, serves as an instruction which drives the microcontroller 80 so as to receive and decompose the secondary signal into detailed and approximate coefficients, and generate a trip signal for use in interrupting an operation of the electrical circuit when a current of the sensed load is above a predetermined threshold and the detailed and approximate coefficients indicate that threshold conditions for trip signal generation are satisfied. - 特許庁

本発明のリチウムイオン二次電池100は、理論電気容量を上限とした電気容量の範囲のうち全体の50%以上を占め、且つ、1Cの電流で当該リチウムイオン二次電池100を充電したとき及び放電させたときに、端子間電圧の変動がいずれも0.2V以下である容量範囲をフラット充放電容量範囲FCとした場合に、フラット充放電容量範囲FCを確保できる特性を有する。例文帳に追加

The lithium ion secondary battery 100 has a property of securing a flat charge-discharge capacity range FC in which fluctuation of terminal voltage is 0.2 V or lower in both cases where the lithium ion secondary battery 100 is charged and discharged with electric current having a current value of 1 C over a capacity range of 50% or more of the electric capacity range having a theoretical electric capacity as an upper limit. - 特許庁

例文

偏光子の少なくとも片面に透明保護フィルムを設けるために用いる偏光板用接着剤であって、 前記偏光板用接着剤は、ポリビニルアルコール系樹脂、架橋剤および平均粒子径が1〜100nmのシリカコロイドを含有してなる樹脂溶液であり、かつ、 シリカコロイドは、ポリビニルアルコール系樹脂100重量部に対して、200重量部以下の割合で配合されていることを特徴とする偏光板用接着剤。例文帳に追加

The adhesive for polarizing plates used for providing a transparent protective film to at least one surface of a polarizer is a resin solution containing a polyvinyl alcohol resin, a crosslinking agent and a silica colloid having an average particle diameter of 1-100 nm, wherein the silica colloid is blended in a ratio of200 pts.wt. based on 100 pts.wt. of the polyvinyl alcohol resin. - 特許庁


例文

表面処理電気器具は、軸線周りに並列に配置された複数の第1のサイクロン120を含む第1のサイクロン分離ユニット76と、第1のサイクロン分離ユニットの下流に配置され、並列に配置された複数の第2のサイクロンを含む第2のサイクロン分離ユニット78とを備え、複数の第2のサイクロンは、少なくとも前記軸線の周りに配置される第2のサイクロンの第1のセット164及び第2のサイクロンの第2のセット166に分割される。例文帳に追加

A surface treating appliance includes a first cyclonic separating unit 76 including a plurality of first cyclones 120 arranged in parallel about an axis, and a second cyclonic separating unit 78 located downstream from the first cyclonic separating unit and including a plurality of second cyclones arranged in parallel, the plurality of second cyclones being divided into at least a first set 164 of second cyclones arranged about the axis and a second set 166 of second cyclones. - 特許庁

出生時体重が1500グラム未満であり且つ出生時の在胎年齢が32週未満である早産新生児における網膜及び脈絡膜の血流自己調節を促進するための活性成分としての治療上有効な量の水溶性で薬物的に有効なイブプロフェンの塩としてリジン塩またはアルギニン酸塩を、前記早産新生児へ非経口的に投与する段階を具備する早産網膜症の防止方法が開示されている。例文帳に追加

This method for preventing retinopathy of prematurity comprising a step for parenterally administering lysine salt or alginic acid salt as a water-soluble and pharmaceutically effective salt of ibuprofen in therapeutically effective amount as an active ingredient for promoting autoregulation of blood flow of retina and chorioidea of premature birth newborn in which born body weight is <1,500 g and born fetus age is <32 weeks to the premature birth newborn is disclosed in the present invention. - 特許庁

合成有機高分子からなる疎水性架橋重合体粒子の表面に形成された親水性重合体層を有する液体クロマトグラフィー用充填剤であって、前記親水性重合体層は、イオン交換基及び重合性二重結合を有する単量体に由来するセグメントと、下記式(1)に示す官能基及び重合性二重結合を有する単量体に由来するセグメントとを有する共重合体からなる液体クロマトグラフィー用充填剤。例文帳に追加

In the packing for liquid chromatography, having the hydrophilic polymer layer formed on each of the surfaces of the particles of a hydrophobic crosslinked polymer particles comprising a synthetic organic polymer, the hydrophilic polymer layer comprises a copolymer, having a segment originating from a monomer containing an ion exchange group and a polymerizable double bond and a segment originating from a monomer, having a functional group represented by Formula (1) and a polymerizable double bond. - 特許庁

内部に燃料流路を有する多孔質絶縁性基体の外面に固体酸化物形燃料電池セルの複数個を配置してなる横縞方式の固体酸化物形燃電池であって、該多孔質絶縁性基体の表面が凹凸に形成されたものを用いることで、該凹凸面と両電極材料との接合面にも凹凸面に対応する凹凸構造を自然に反映させ、発電に係わる実質セル面積を増大させてなることを特徴とする横縞方式の固体酸化物形燃料電池及びその作製方法。例文帳に追加

For the slid oxide fuel battery of banded type made by arranging a plurality of solid oxide fuel battery cells at an outside face of porous insulating base body having a fuel flow channel inside, the porous insulating base body with a rugged surface is used, and the jointing face of the rugged surface with both electrode materials is made to naturally reflect a corresponding rugged structure, whereby substantial cell areas concerning power generation are augmented. - 特許庁

例文

0.5重量%から25重量%未満の3弗化沃化メタンと、75重量%を超え99.5重量%以下のイソブタンとからなる冷媒と、冷凍サイクルに使用する冷凍機油としてエポキシ安定剤を必須成分として含有するナフテン油、パラフィン油、アルキルベンゼン油およびこれらの2つ以上の混合物から選択される潤滑油とを含む混合作動流体およびそれを用いた冷凍装置により課題を解決できる。例文帳に追加

This fluid comprises a refrigerant comprising 0.5 to below 25 wt.% trifluoroiodomethane and above 75 to 99.5 wt.% isobutane (the total is 100 wt.%) and a refrigerator oil for use in a refrigeration cycle, being a lubricating oil selected from among a naphthene oil, a paraffin oil, an alkylbenzene oil, and a mixture of at least two of them and containing an epoxy stabilizer as an essential component. - 特許庁

例文

浴槽水戻り接続口1と、浴槽水循環用ポンプ2と、浴槽水循環流量検知装置3と、浴槽水加熱装置4と、浴槽水往き接続口5と、これらを結び浴槽水を循環させる通路を形成する浴槽水循環回路6と、浴槽水循環回路6の一部を分岐し残り湯を外部に搬送する搬送通路8と、浴槽水循環回路6の分岐部に三方弁9を設け、これらをひとつのケース10に収めることにより、工事性を改善し、追いだきスイッチと残り湯搬送スイッチとを備えたリモコン11にすることにより、使用勝手が向上する。例文帳に追加

Construction work performance is improved by storing these components in one case 10, and further usability is improved by applying a remote controller 11 comprising a reheating switch and a remaining hot water conveying switch. - 特許庁

支持体上に感光性ハロゲン化銀粒子、有機銀塩、還元剤及び高分子結合剤を含有する感光層と、該感光層に隣接し高分子結合剤を含有する隣接層を有する熱現像感光材料において、該感光層及び隣接層の少なくとも1層中にカルボジイミド化合物を含有し、かつ前記有機銀塩の78質量%以上がベヘン酸銀であることを特徴とする熱現像感光材料。例文帳に追加

In the heat-developable photosensitive material having on a support a photosensitive layer comprising photosensitive silver halide grains, an organic silver salt, a reducing agent and a polymeric binder and an adjacent layer adjacent to the photosensitive layer and comprising a polymeric binder a carbodiimide compound is contained in at least one of the photosensitive layer and the adjacent layer and ≥78 mass% of the organic silver salt is silver behenate. - 特許庁

本発明の圧粉磁心は、絶縁皮膜で被覆されたFeを主成分とする軟磁性粉末を加圧成形してなる圧粉磁心において、前記軟磁性粉末は、Siを2〜5質量%含み、重量平均粒径が30〜70μmで、平均アスペクト比が1〜3であると共に保磁力(iHc)が200A/m以下の粒子からなり、軟磁性粉末の真密度(ρ_0)に対する嵩密度(ρ)の比である密度比(ρ/ρ_0:%)が92%以上であると共に周波数が1〜50kHzの交番磁界中で使用されることを特徴とする。例文帳に追加

In the dust core obtained by pressurizing and forming soft magnetic powder with Fe coated with an insulated film as a main component, the soft magnetic powder consists of particles which contain 2 to 5 mass % Si and which have 30 to 70 μm weight average particle size, 1 to 3 average aspect ratio and ≤200A/m coercive force (iHc). - 特許庁

質量%で、C :0.06〜0.25%、Si+Al:0.5〜3%、Mn:0.5〜3%、P :0.15%以下、S :0.02%以下を含有し、母相組織は、マルテンサイト又は焼戻ベイナイトであって、全組織に対し占積率50%以上、又はマルテンサイト又はベイナイトの占積率で15%以上である他、フェライトを含有し、第2相組織は、残留オーステナイトの占積率で3〜30%であり、マルテンサイトを含有しても良く、且つ、第2相組織は下式(1)を満足する高強度鋼板である。例文帳に追加

The high-strength steel sheet includes, by mass%, 0.06-0.25% - 特許庁

ボイラと、該ボイラからの水蒸気が流通する水蒸気配管と、該水蒸気配管に接続されるとともに、液状食品内に挿入され水蒸気を噴射して液状食品を加熱する水蒸気噴射ノズルとを有する液状食品加熱装置において、前記水蒸気配管の途中または水蒸気噴射ノズルに過熱水蒸気を発生させる過熱水蒸気発生手段を設けたことを特徴とする液状食品加熱装置。例文帳に追加

The liquid food heating apparatus comprises a boiler, a steam pipe through which steam from the boiler runs, and a steam jet nozzle to be connected to the steam pipe and inserted into the liquid food for heating, and is further provided with a steam superheater for producing superheated steam in the steam pipe or on the steam jet nozzle. - 特許庁

コモンレール噴射システムと微粒子除去フィルターを装備したディーゼル・エンジンの制御方法に関し、同方法は当該シリンダ内に同シリンダ内で燃焼反応を進行させるための燃料を供給するに少なくとも一回の主たる噴射供給をもって実行する工程と、所定の全供給量の燃料を当該シリンダ内に噴射供給するための後段噴射供給を実行する工程で構成される。例文帳に追加

The control method for a diesel engine equipped with a common-rail injection system and a particulate removing filter comprises: a step of performing at least one main-injection supply for fuel supply into a cylinder for causing combustion reaction in the cylinder; and a step of performing post-injection supply in order to supply and inject a specified total quantity of fuel into the cylinder. - 特許庁

液晶表示素子に用いられるスペーサであって、前記スペーサをカラムに充填して固定相に用い、溶解度パラメータが8.5〜23.5(cal/cm^3 )である液体を移動相に用いた系に、液晶分子を流入させた際に得られる溶出ピーク形状において、溶出ピークの保持時間をt(分)、溶出ピーク高さの50%部におけるピーク幅をW_1/2 (分)、測定に使用したカラム長さをL(mm)、カラムに充填した液晶表示素子用スペーサの平均粒径をD(mm)とするとき、下記式(1)で表されるパラメータ(P値)が25以上であるスペーサ。例文帳に追加

The spacer used for a liquid crystal display device has the following characteristics relating to the elution peak in chromatography which uses the spacer as a stationary phase to pack the column, uses a liquid having 8.5 to 23.5 (cal/cm3) solubility parameter as a mobile phase, and passes liquid crystal molecules through the column. - 特許庁

本発明は、扱室9の受網10から下方に漏下する被選別物を受け入れて後方に揺動移送する揺動移送棚19と、この揺動移送棚からの被選別物を受け入れてふるい選別する揺動選別棚20と、扱室の受網から後方下方に漏下する被選別物を受けて下方の揺動選別棚20上に還元する還元棚21とを備え、唐箕12からの選別風が前記揺動移送棚19の終端部と揺動選別棚20の始端部との間を通過上昇し扱室後方の還元棚21との間を吹き抜けて扱胴風と合流するよう構成してあることを特徴としている。例文帳に追加

The separation air from winnower 12 is blown up through a space between the final end portion of the shaking transfer rack 19 and the starting end portion of the shaking rack 20 and a space between the threshing chamber and the rear returning rack 21, and then joined to a threshing air. - 特許庁

支持体上に有機銀塩、感光性ハロゲン化銀粒子、還元剤及びバインダーを含有する感光性層を有する銀塩光熱写真ドライイメージング材料において、100℃以上の温度で現像処理をした後、温度45℃、照度300luxで24時間光照射を施した後のカブリ濃度変動が、光照射前カブリ濃度の30%以下であることを特徴とする銀塩光熱写真ドライイメージング材料。例文帳に追加

In the silver salt photothermographic dry imaging material having a photosensitive layer containing an organic silver salt, photosensitive silver halide grains, a reducing agent and a binder on a support, variation of fog density after irradiation with light at 45°C and 300 lux illuminance for 24 hr after development at100°C is30% of fog density before the irradiation. - 特許庁

静電潜像担体に担持されたトナー像を、中間転写体70に1次転写した後、該トナー像を中間転写体から転写材へ2次転写する画像形成装置の中間転写体が、少なくとも基材層701と表面層702を有する積層構造の中間転写体であって、前記表面層が有機硬化樹脂と、少なくとも1種類以上の無機微粒子と、以下の式で規定される分散助剤を少なくとも1種類以上含有することを特徴とする中間転写体。例文帳に追加

The intermediate transfer body of the image forming apparatus where a toner image carried on an electrostatic latent image carrier is primarily transferred to the intermediate transfer body 70 and then secondarily transferred from the intermediate transfer body to transfer material is an intermediate transfer body of laminated structure having at least a base material layer 701 and the surface layer 702. - 特許庁

本発明はデータラインと画素電極の間の寄生容量を効果的に下げることができ、さらに、妨害現象を減らすことができ、かつ、共通電極とデータラインの間の電流漏れの現象を減らすことができ、かつ、共通電極とデータラインの間に形成された寄生容量の値をより小さくして、データラインの信号電圧の遅延現象を改善することができる液晶表示装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a liquid crystal display device which is capable of effectively reducing parasitic capacities between data lines and pixel electrodes, reducing interference phenomena, reducing phenomena of current leakage between a common electrode and data lines, and reducing values of parasitic capacities formed between the common electrode and data lines to lessen delay phenomena of signal voltages of data lines. - 特許庁

初留点が135〜170℃、95%留出温度が270℃以下の蒸留性状を有し、全硫黄分が80質量ppm以下である燃料電池用燃料油であって、GC−SCD(化学発光硫黄検出器付きガスクロマトグラフィ)により測定される、ジベンゾチオフェンより重質で4−メチルジベンゾチオフェンより軽質な硫黄化合物由来の硫黄分が、1質量ppm以下であることを特徴とする燃料電池用燃料油。例文帳に追加

This fuel oil for the fuel cell is characterized by having a distillation profile of 135 to 170°C initial distillation point and ≤270°C of 95% distilled out temperature, and having80 mass ppm total sulfur content and ≤1 mass ppm sulfur content derived from a sulfur compound heavier than dibenzothiophene and lighter than 4-methyl dibenzothiophene as measured by a GC-SCD (a gas chromatography having a sulfur chemiluminescence detector). - 特許庁

加熱した金型内面に液状潤滑剤を噴霧した後、加熱した焼結合金の素材を導入して熱間鍛造を行なう場合に、前記液状潤滑剤の噴霧が(1)エマルジョン潤滑剤を噴霧する工程と、(2)その後、固体潤滑剤粒子を水に分散させた水性潤滑剤を1回もしくは複数回噴霧する工程とからなることを特徴とする焼結合金の熱間鍛造における金型潤滑方法。例文帳に追加

In implementing the hot forging by introducing the heated sintered alloy stock after spraying a liquid lubricant on an inner surface of the heated die, the die lubricating method in the hot forging of the sintered alloy by spraying the liquid lubricant comprises (1) a step of spraying the emulsion lubricant, and (2) a step of spraying the aqueous lubricant with the solid lubricant particles dispersed in water once or a plurality of times. - 特許庁

イメージスキャナにおいて予め、何も置かない状態でのイメージ読取りし、当該イメージデータの圧縮データを記憶保存しておき、所定の取引処理を終えた後、媒体の再読取りを行い、さらに当該イメージデータを圧縮し、前記何も置かなかった場合と再読取りの場合のイメージ圧縮ファイルサイズを比較することにより、残留媒体があるかどうかをソフトウエアの制御のみにて検出する。例文帳に追加

An image preliminarily read with nothing in the image scanner, and compressed data of this image data are stored and preserved, and a medium is read again after prescribed transaction processing, and image data is compressed, and the image compression file size obtained with nothing in the image scanner and that obtained by reread are compared with each other to detect whether there is a remaining medium or not by only the control of software. - 特許庁

塩化銀含有率が89モル%以上100モル%以下のハロゲン化銀乳剤であって、前記ハロゲン化銀乳剤を構成するハロゲン化銀粒子の平均辺長が、0.01μm以上0.34μm以下であり、かつ、X線光電子分光装置で測定したセレン原子の3d軌道の電子の束縛エネルギー値が、54.0eV以上65.0eV以下であるセレン化合物により化学増感されたことを特徴とするハロゲン化銀乳剤。例文帳に追加

The silver halide emulsion has 89-100 mol% silver chloride content, the average side length of silver halide grains constituting the silver halide emulsion is 0.01-0.34 μm and the silver halide emulsion has been chemically sensitized with a selenium compound in which the bound electron energy of the 3d orbit of a selenium atom measured with an X-ray photoelectron spectroscope is 54.0-65.0 eV. - 特許庁

光の全反射条件制御素子20は、主表面を有する透光性の基体32と、主表面上に形成されたエラストマーからなる第1の膜体34と、第1の膜体34上に一様に散布された磁性体の粒子により形成された磁性体層36と、磁性体層36上に形成されたエラストマーからなる第2の膜体38と、第2の膜体38上から圧着された格子体40とを含む。例文帳に追加

The element 20 for controlling total reflecting condition of light includes a translucent substrate 32 having a principal surface, a first film 34 made of elastomer formed on the principal surface, a magnetic material layer 36 formed with magnetic particles scattered evenly on the first film 34, a second film 38 made of elastomer formed on the magnetic material layer 36, and a grating 40 press-fixed from above the second film 38. - 特許庁

加水分解コラーゲン、塩化N−〔2−ヒドロキシ−3−(ヤシ油アルキルジメチルアンモニオ)プロピル〕加水分解ケラチン、塩化N−〔2−ヒドロキシ−3−(トリメチルアンモニオ)プロピル〕加水分解ケラチン、エチル硫酸ラノリン脂肪酸アミノプロピルエチルジメチルアンモニウムおよび塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリル酸共重合体または塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリル酸・アクリルアミド三元共重合体を含有させてパーマネントウエーブ前処理剤を構成する。例文帳に追加

This pretreatment agent for permanent waves is composed of a mixture prepared by including hydrolyzed collagen, a N-[2- hydroxy-3-(coconut oil alkyldimethylammonio)propyl]hydrolyzed keratin chloride, a N-[2-hydroxy-3-(trimethylammonio)propyl]hydrolyzed keratin chloride, ethylsulfatelanolinfatty acid aminopropylethyldimethylammonium, and a dimethyldiallylammonium chloride/acrylic acid copolymer and/or a dimethyldiallylammonium chloride/acrylic acid/acrylamide terpolymer. - 特許庁

インクを吐出して記録を行う記録位置にて、シートを支持するプラテン6が、シートからはみ出した位置に吐出されたインク滴を逃がすの開口部を有し、シートの少なくとも1辺の端部に縁無し記録が可能な記録装置において、前記プラテン6の開口部よりもシート搬送方向上流側に位置する搬送ローラ8を、アースバネ50や軸受部材などによって、装置本体の金属シャーシ40に導通させたことを特徴とする。例文帳に追加

In the recorder where a platen 6 supporting a sheet has an opening for releasing an ink drop ejected to a position deviating from the sheet at the position for performing recording by ejecting ink, a carry roller 8 located on the upstream side of the opening of the platen 6 in the carrying direction of sheet conducts to the metal chassis 40 of the printer body through an earth spring 50 or a bearing member. - 特許庁

ミクロフィブリル化セルロースを薄い濃度で水に添加し十分に分散させた後に、平均粒子径1000μm以下の樹脂粉末を添加し混合することによって、均質な混合分散液の調製が可能となり、これを脱水、乾燥させることによって、樹脂中のミクロフィブリル化セルロースの分散性が改善され、さらに高温又は有機溶媒を必要とせずにミクロフィブリル化セルロースと樹脂の複合体(複合樹脂)が得られる。例文帳に追加

This compounded material (compounded resin) of the microfibrillated cellulose with the resin without requiring a high temperature or the organic solvent is provided by adding the microfibrillated cellulose in water in a low concentration with satisfactory dispersion, then adding and mixing a resin powder having ≤1,000 μm mean particle diameter, to prepare a uniformly mixed dispersion, then dehydrating and drying for improving the dispersibility of the microfibrillated cellulose in the resin. - 特許庁

30mass%以上の配合量をもつ特定銘柄の原料炭を少なくとも一種は配合することにより配合種を少なくしてなる配合炭を乾留することで高炉用コークスを製造する方法において、前記配合炭中に、膨張圧が10 kPa以上の膨張特性を示す高膨張圧石炭を少なくとも一種は配合し、その高膨張圧石炭の粒径を制御することによりコークス強度の変動を低減させるようにする高炉用コークスの製造方法。例文帳に追加

The method for producing a blast furnace coke is a method in which at least one specific brand of raw material coal is mixed at a rate of 30 mass% or more to carbonize so that as few as possible kinds of coals may be mixed, wherein at least one highly expansive coal having an expansion pressure of 10 kPa or more is mixed and controlled in particle size to reduce the variation in coke strength. - 特許庁

ガス中の水銀を除去する水銀除去方法であって、少なくとも水銀と硫化水素10ppm以上を含むガスを、加圧条件下で吸収液と気液接触させて該吸収液中に水銀を移行させ、水銀を含んだ該吸収液を低圧条件下でフラッシュさせてガス成分と液成分とに分離し、分離された前記分離ガス成分に含まれる水銀を吸着剤により吸着除去することを特徴とする水銀除去方法。例文帳に追加

This method, for removing mercury from a gas, a gas at least containing mercury and 10 ppm or higher hydrogen sulfide is brought into contact with an absorption liquid under pressure to transfer mercury into the absorption liquid; then, the absorption liquid containing mercury is flashed under a low pressure to be separated into a gas component and a liquid component; and mercury contained in the gas component is adsorbed and removed by an adsorbent. - 特許庁

ポリエチレンテレフタレートチップを、ポリオレフィン樹脂製部材、ポリアミド樹脂製部材、ポリアセタール樹脂製部材のうち少なくともいずれか一種の部材と流動条件下において接触処理させるポリエステルの製造方法であって、前記ポリエステルが、金属化合物、リン化合物およびアンチモン化合物と、チタン化合物、ゲルマニウム化合物、アルミニウム化合物からなる群から選択される少なくとも1種の金属化合物を含むポリエステルであることを特徴とするポリエステルの製造方法。例文帳に追加

The method for producing the polyester comprises bringing polyethylene terephthalate chips into contact with at least any one member of a member made of a polyolefin resin, a member made of a polyamide resin, and a member made of a polyacetal resin under fluidization conditions, and the above polyester comprises a metallic compound, a phosphorus compound, an antimony compound and at least one metallic compound selected from a group consisting of titanium compounds, germanium compounds, and aluminum compounds. - 特許庁

そのために、本発明の圧縮機の制御装置は、圧縮機と、前記圧縮機の吸入側に配設されたIGVと、圧縮機の吐出側と吸入側とを接続するリサイクルラインと、リサイクルラインに設けられたリサイクル弁とを有する圧縮機において、圧縮機への供給流量指令値に基づくIGV開度指令値を非線形性を是正する非線形弁開度関数発生器を設け、これによりIGVを制御するようにした。例文帳に追加

This control device is provided with a nonlinear valve opening function generator 25 correcting nonlinearity of IGV opening command value based on supply flow rate command value to the compressor in a compressor including a compressor, IGV provided in a suction side of the compressor, a recycle line connecting a delivery side and suction side of the compressor, and a recycle valve provided in the recycle line, and control IGM by the same. - 特許庁

本発明の内燃機関の排気浄化方法は、硫黄成分を酸化させる機能を有する金属元素と塩基性の金属元素とを含む硫黄成分固形化剤(固形化剤タンク41内に貯蔵)を用いて、内燃機関1の燃焼後に硫黄酸化物SOxを生成させる原因となる硫黄成分を、排気通路7上に設置されたNOx吸蔵還元型の排気浄化触媒39に排気ガスが流入する以前に固形化させることを特徴としている。例文帳に追加

In this exhaust emission control method for the internal combustion engine, sulfur content which becomes the cause for generating sulfur oxide SOx after combustion in the internal combustion engine 1 is solidified before exhaust gas flows into the exhaust gas purifying catalyst 39 of NOx storage reduction type provided in an exhaust passage 7 using sulfur content solidifying agent (stored in a solidifying agent tank 41) containing metallic element having a function for oxidizing sulfur component and basic metallic element. - 特許庁

被処理水を貯留または通水可能な容器と、該被処理水に超音波を照射可能な超音波発振器からなり水を浄化・殺菌する装置において、被処理水に照射される超音波の放射方向と超音波発振器の分極方向とが略同一になるように配置され、超音波発振器の振動モードが横効果であると共に、前記超音波の放射方向と略平行な面に水が直接付着しない構造とした。例文帳に追加

In the device, an AC power source 113 is connected to the ultrasonic wave generator 104 through wiring 112 and an AC voltage is applied to the generator 104 at an appropriate point of time to treat the water 107 to be treated, to irradiate the water 107 with ultrasonic waves and to purify and sterilize the inside of the vessel 8 throughout its whole region, through the irradiated water 107 to be treated. - 特許庁

複合金属酸化物を含有するアルコキシル化触媒の存在下、高級アルコールにエチレンオキサイドを付加させ、これにより得られた高温反応生成物を冷却及び/又は定温保持する工程により該反応生成物を温度30℃〜45℃の範囲に調整し、この温度範囲の反応生成物を濾過処理して前記触媒を除去し、該反応生成物を硫酸化することを特徴とする色調の改良されたアルキルエーテルサルフェートの製造方法。例文帳に追加

The production method of an alkylether sulfate whose color is improved comprises a step of adding ethylene oxide to a higher alcohol in the presence of an alkoxylation catalyst, a step of adjusting the temperature of the reactant to 30°C to 45°C by cooling it and/or keeping it at a fixed temperature, a step of filtrating the reactant of this temperature range to remove the catalyst and a step of sulfating the reactant. - 特許庁

より多くの商品の購入者に購入した商品の商品情報と顧客に関する顧客情報とを提供させることができ、企業自身は、提供された情報の流出等の心配することなく提供された情報を有効かつ長期的に活用することができ、ひいては当該顧客情報管理システムを利用するアライアンス企業全体で横断的に当該情報を活用することができる顧客情報管理システムの提供。例文帳に追加

To provide a customer management system which provides the merchandise information of purchased merchandise and customer information relating to customers to more merchandise purchasers, and which enables a company itself to effectively utilize the provided information for a long period of time without the risk of outflow or the like of the provided information, and enables the entire alliance companies utilizing the customer information management system to utilize the above provided information in across-sectional manner. - 特許庁

V=V_Off+V_th+I・R_e ただしR_e=1/((1−α)/(R_W+R_R)+α/(R_W+R_R+R_P))と転写バイアス印加手段の電圧電流特性の交点をVt ^* 、It ^* としたとき、 It ^* >1.1×10^-10 ・L・v・(R_W+R_R+R_P)/R_e ここで、V_Offは帯電後表面電位、V_thは放電開始電圧、R_Wは感光体1白部の等価インピーダンス、R_Rは転写部材の抵抗値、R_Pは記録材の等価インピーダンス、αは転写部材全幅に対する記録材の比率である。例文帳に追加

where V_off is the surface potential after latent image formation; V_th is a discharge initiation voltage; RW is the equivalent impedance of the white part of the photoreceptor 1; RR is the resistance value of the transfer member, RP is the equivalent impedance of a recording material and α is the ratio of the recording medium material to the entire width of the transfer member. - 特許庁

コンセントまたはコネクタを使用して単相三線式の配電線に連系する太陽光発電用パワーコンディショナにおいて、この太陽光発電用パワーコンディショナの交流出力の中性相と両側の各相間に、不平衡な疑似負荷を挿入するとともに、前記中性相と両側の各相間の不平衡電圧を検出する不平衡電圧検出器を備えた太陽光発電用パワーコンディショナ。例文帳に追加

This power conditioner for solar power generation, which is connected to a single-phase three-wire type distribution line 8 using a receptacle or a connector, is provided with unequilibrium dummy load inserted between respective phases of the neutral phase and both sides of AC output of the power conditioner for solar power generation, and an nonequilibrium voltage detector 5 for detecting the nonequilibrium voltage between the neutral phase and respective phases on both sides. - 特許庁

0.01〜0.05mm直径の先端部を有するポリブチレンテレフタレート基材の毛を有する抗菌性及び/又は抗真菌性歯ブラシであって、上記歯ブラシの毛は、ナノメータサイズの抗菌性金属粒子のそれぞれがシリコン化合物又はシリコン化合物誘導体を前駆体にして得られた数Åサイズのシリコン酸化物によりコーティングされたコーティング物がポリブチレンテレフタレート基材の樹脂に均一に含浸されている。例文帳に追加

An antibacterial and/or antifungal toothbrush has bristles which are polybutylene terephthalate base material and have an end of 0.01-0.05 mm in diameter, and in the bristles of the toothbrush, resin of polybutylene terephthalate base material is evenly impregnated with coated material which is coated with silicone oxide of severalsize, which are gained with silicon compound or silicon compound derivative as precursors by each of nanometer-sized antibacterial metal grains. - 特許庁

本発明に係る燃料電池システムは、原燃料を水素リッチな改質ガスに改質させる燃料処理装置13と、この燃料処理装置13から生成される水素リッチな改質ガスを酸化剤と化学反応させて電力を発生させる燃料電池本体12とを備えるとともに、前記燃料処理装置13に水蒸気導入配管21aからの水蒸気を供給して残留ガスを系外パージさせる。例文帳に追加

The fuel cell system is provided with a fuel treatment device 13 reforming raw fuel into hydrogen-rich reformed gas, and a fuel cell main body 12 generating power by making the hydrogen-rich reformed gas produced from the fuel cell treatment device 13 chemically react with an oxidant, and further, supplies steam from a steam lead-in pipe 21a to the fuel treatment device 13 to purge the remaining gas outside the system. - 特許庁

プッシュプル形のスイッチング周波数制御方式複合共振形コンバータといわれる電源回路に備えられる力率改善回路に対して、一次側共振回路に得られるスイッチング出力電圧が静電結合方式もしくは磁気結合方式により帰還するとともに、スイッチング動作切換手段により交流入力電圧に応じてプッシュプル動作とシングルエンド動作を切り換えるようにする。例文帳に追加

A switching output voltage, obtained at a primary side resonance circuit, is fed back by an electrostatic coupling system or magnetic coupling system to a power factor improving circuit provided in a power supply circuit called 'push-pull type switching frequency control system composite resonance type converter', and push-pull operation and single end operation are changed over, depending on the AC input voltage with the switching operation change- over means. - 特許庁

これににおいて、吸着塔1の吸着材2の充填層の途中から前記ガスの一部を配管4により取り出すと共に吸着材を充填した検知用吸着材充填部材3に配管により取り出したガスを貫流させ、検知用吸着材充填部材3を適宜時期に取り出して検知用吸着材充填部材3の重量を測定して検知用吸着材充填部材3の重量増加が所定値になった場合、吸着塔1からの吸着物質の出口濃度が所定のレベルになったと判断して吸着材2の交換時期を決定する。例文帳に追加

The detecting adsorbing material packed member 3 is taken out at an appropriate period to be measured in its weight and, when the weight increase of the detecting adsorbing material packed member 3 becomes a predetermined value, the outlet concentration of the adsorbing substance from the adsorbing column 1 is judged to reach a predetermined level to determine the replacing period of the adsorbing material 2. - 特許庁

誘電体物質を被覆した放電ワイヤに、AC電圧を印加するとともに、当該放電ワイヤの近傍に設けた電位制御板に所定の極性の直流電圧を印加して、感光体の電位を制御するように構成した帯電装置を有する画像形成装置において、前記放電ワイヤを被覆する誘電体物質の厚さが30μm〜50μmの範囲内にある帯電装置を有することを特徴とする画像形成装置。例文帳に追加

In this image forming device having the electrifying device constituted so that the potential of a photoreceptor is controlled by applying the AC voltage to the discharge wire coated with the dielectric substance and also applying DC voltage having a specified polarity to a potential control plate provided near the discharge wire, the thickness of the dielectric substance with which the discharge wire is coated is within 30 μm to 50 μm. - 特許庁

スイッチング素子からなるインバータ11の出力を少なくとも2つ以上接続し、可変周波数、可変電圧の多相交流電力を得る電力変換装置において、前記複数のインバータのスイッチング素子のスイッチングを、各相毎にひとつのパルス幅変調回路18−2と、このパルス幅変調回路18−2から出力されるゲートパルスをどのインバータヘ分配するかを決定する分配回路18−3とを有する。例文帳に追加

The power converter producing a variable frequency, variable voltage polyphase AC power by connecting at least two outputs of an inverter 11 comprising a switching element comprises a pulse width modulation circuit 18-2 provided for each phase in order to switch the switching elements of the plurality of inverters, and a circuit 18-3 for distributing a gate pulse from the pulse width modulation circuit 18-2 to the inverter. - 特許庁

基材上に、銅ナノ粒子を含む塗布液をパターン状に印刷して印刷層を形成した後、この印刷層を焼成処理してパターン状の半導体層を形成する半導体基板の製造方法であって、酸素を含む雰囲気下、マイクロ波エネルギーの印加により発生する表面波プラズマに前記印刷層を晒すことにより、該印刷層の焼成処理を行うことを特徴とする半導体基板の製造方法である。例文帳に追加

The method for producing the semiconductor substrate includes a step of forming the printed layer by printing a pattern with a coating solution containing copper nano-particles and then a step of forming the pattern of the semiconductor layer by baking the printed layer, wherein the printed layer is baked by exposing the printed layer to the surface-wave plasma generated by an application of a microwave energy under an atmosphere containing oxygen. - 特許庁

切欠き効果が発生するような切欠きを有する金属部材に対して疲労強度を十分に向上させることができる方法であって、切欠きの内部に侵入可能な範囲内で可能な限り大きいショット粒を加速させた後、切欠きの内部および切欠き付近の表面に衝突させて前記切欠き部分および切欠き付近の加工硬化・圧縮残留応力を高めることにより、切欠き効果による破壊を防止するようにしたことを特徴とする 。例文帳に追加

After accelerating shot particles having as large diameter as possible within the range of entering the inner part of the notched part, work hardening/compression residual stress at the notched part and near the notched part are enhanced by colliding the shot particles to the inner part of the notched part and the surface near the notching part, thereby preventing the breakage caused by the notching effect. - 特許庁

本発明に係るマルチスレッドプロセッサ1の一態様は、それぞれが独立した命令流を生成する複数のハードウェアスレッドと、入力された割り込み要求信号が、前記複数のハードウェアスレッドのうち1つ又は複数と関連付けられているか否かを判定し、関連付けられている場合、当該割り込み要求を関連付けられたハードウェアスレッドに割り当てる割り込みコントローラ11と、を備えたものである。例文帳に追加

One aspect of a multi-thread processor 1 includes: a plurality of hardware threads each of which generates an independent instruction flow; and an interrupt controller 11 that determines whether or not an input interrupt request signal is associated with one or more than one of the plurality of hardware threads, and when the input interrupt request signal is associated, assigns the interrupt request to the associated hardware thread. - 特許庁

本セラミックス部材は、セラミックス部材の厚さ方向をZ軸にとったとき、このセラミックス部材の厚さが、セラミックス部材のXY面に平行な面内における同じ厚さを連続して有する部分の最大寸法に対して、0.02未満である肉薄部を有するセラミックス部材であって、その表面に存在するセラミックス粒子のうち、塑性変形を生じている部分の面積が全体の40%未満である。例文帳に追加

The ceramic member has a thin part having a thickness of <0.02 of the maximum dimension of a part which continuously has the same thickness in plane parallel to the XY plane of the ceramic member when the thickness direction of the ceramic member is defined as a Z-axis, and the area of the part particles where plastic deformation occurs in the ceramic particles existing on the surface is <40%. - 特許庁

例文

エチレンから誘導される構成単位と炭素数3〜20のα−オレフィンから誘導される構成単位を有し、流動の活性化エネルギーが50kJ/mol以上であるエチレン−α−オレフィン共重合体を含むTダイキャストフィルムの製造方法であって、ダイギャップにおける溶融温度が200℃以下である条件で、前記エチレン−α−オレフィン共重合体を成形するTダイキャストフィルムの製造方法。例文帳に追加

In the manufacturing method of the T-die cast film containing an ethylene/α-olefin copolymer with a flow activating energy of 50 kJ/mol or above having a constituent unit derived from ethylene and a constituent unit derived from a 3-20 C α-olefin, the ethylene/α-olefin copolymer is molded under a condition wherein the melting temperature in a die gap is 200°C or below. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS