意味 | 例文 (999件) |
りゅうぜんの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 41179件
灯管1をコーティング剤3でコーティングしかつ該コーテイング剤3を乾燥する形式の灯管の製法において、コーティング剤3の液面レベル2を灯管1に沿って下降させ、かつ前記液面レベル2の下降によって前記灯管1の面に残留するコーティング剤3の局所的な乾燥ゾーン11を、下降する液面レベル2に実質的に一定の時間間隔で追従させることを特徴とする。例文帳に追加
A lamp tube 1 is formed by applying a coating material 3 to a lamp tube 1 and drying, when the liquid surface level 2 of the coating material 3 is sunk along the lamp tube 1, and a local dry zone 11 of the coating material 3 remaining on the tube surface with the sink of the liquid level 2 is allowed to follow up after the sinking liquid level 2 at certain time intervals constant substantially. - 特許庁
芳香族ビニル化合物の蒸留工程、精製工程あるいは貯蔵工程において、芳香族ビニル化合物の製造によって生成したジビニルベンゼンあるいは芳香族ビニル化合物の製造原料に伴って混入したジビニルベンゼンと芳香族ビニル化合物との共重合体の生成抑制方法および装置類・設備類への該共重合体の付着による汚れの抑制方法を提供することにある。例文帳に追加
To provide a method for inhibiting formation of a copolymer of divinylbenzene, formed by the manufacture of an aromatic vinyl compound or intermixed as an accompaniment of manufacturing raw materials of the aromatic vinyl compound, with an aromatic vinyl compound, and a method for inhibiting stains by deposition of the copolymer on apparatuses or equipments in a distillation process, a purification process or a storage process of the aromatic vinyl compound. - 特許庁
導電性支持体と感光層の間に中間層を有する電子写真感光体を回転させ、少なくとも帯電、露光、トナーによる現像、転写を繰り返す画像形成方法において、前記中間層がN型半導体粒子とバインダーを含有し、前記トナーは形状係数の変動係数が16%以下であり、かつ個数粒度分布における個数変動係数が27%以下であることを特徴とする画像形成方法。例文帳に追加
In this image forming method, at least electrification, exposure, development with toner and transfer are repeated by rotating an electrophotographic sensitive body having the intermediate layer between a conductive supporting body and a photoreceptive layer, and the intermediate layer incorporates the N type semiconductor particles and binder, then the variation coefficient of the shape factor of the toner is ≤16% and the number variation coefficient in number particle size distribution thereof is ≤27%. - 特許庁
吸水性材料からなる底部を備える成形型にセラミックス粉末を分散させたスラリーを注型し、前記吸水性材料の吸水とともにセラミックス粉末を着肉させるセラミックスの成形方法であって、所定の着肉厚さが得られるまで、スラリー全体が流動するようにスラリーを攪拌しながらセラミックス粉末を着肉させ、しかる後に着肉層上のスラリーを排出することを特徴とするセラミックスの成形方法。例文帳に追加
The molding process of ceramics of casting slurry dispersing a ceramic powder in a molding die including the bottom part formed of a water absorption material, absorbing water of the water absorption material, and also inking the ceramic powder comprises inking the ceramic powder while agitating the slurry so as to make the whole slurry fluid until a predetermined inking thickness is obtained and thereafter discharging the slurry on an inking layer. - 特許庁
磁気的に異方性の多結晶集合型希土類磁石粉体を芯物質として結合剤成分の媒体を介して単磁区粒子型希土類磁石粉体でセルを有するコンパウンド前駆体を準備し、少なくとも前駆体と粉体状熱可塑性高分子化合物、結合剤成分とで構成した本発明にかかるコンパウンドを、粉体状熱可塑性高分子化合物の可塑化温度領域で配向磁界を印加しながら緻密化する。例文帳に追加
A compound precursor forming a cell of single domain particle rare earth magnet powder through a medium of binder component using a magnetically anisotropic aggregated polycrystalline rare earth magnet powder as a core substance is prepared, and a compound comprising the precursor, a powdery thermosetting polymer compound and the binder is compacted while applying an orienting magnetic field in the plasticizing temperature region of the powdery thermosetting polymer compound. - 特許庁
表面に軟窒化処理が施された鋼よりなる、ピン部及びジャーナル部を有するクランクシャフトにおいて、前記ピン部及びジャーナル部をなす前記軟窒化処理された鋼表層部に、焼入れ誘起マルテンサイト相と、該焼入れ誘起マルテンサイト相が生成する際の残留オーステナイト相を、塑性加工によりマルテンサイト変態させた加工誘起マルテンサイト相とが混在した表層焼入れ加工層が形成されてなる。例文帳に追加
In this crank shaft having a pin portion and a journal portion composed of steel having the nitrocarburized surface, a surface quenched-layer in which a quench-induced martensite phase and a strain-induced martensite phase formed by transforming residual austenite phase into martensite phase in creating the quench-induced martensite phase by plastic forming are mixed, is formed on the nitrocarburized steel surface layer portion constituting the pin portion and the journal portion. - 特許庁
2種以上の濃度の異なる黒色インク、および実質的に記録媒体の出力領域全体に移行される着色剤を含まないインクをそれぞれ吐出するための複数のヘッドを有するインクジェットプリント装置を用い、記録媒体に画像を形成するインクジェット記録方法において、前記着色剤を含まないインクが平均10〜1000nmのポリマー微粒子を含むことを特徴とするインクジェット記録方法。例文帳に追加
In the ink jet recording method for forming an image on a recording medium using an ink jet printer having a plurality of heads for respectively discharging two or more kinds of black inks different in density and ink not containing a colorant substantially transferred to the whole of the output region of the recording medium, the ink containing no colorant contains polymer fine particles with a mean particle size of 10-1,000 nm. - 特許庁
一対のエンドプレート22と上記一対のエンドプレート22との間に積層された複数の単位電池10aからなる単位電池集合体10と,上記一対のエンドプレート22の間から露出する単位電池集合体10の外側面を囲む樹脂層30とを含む燃料電池システム用封止スタック120が提供され,係る構成によりスタックからの流体漏洩を完全に防止し,燃料電池システムの安全性を向上させることができる。例文帳に追加
This sealed stack is characterized by including: the pair of end plates 22; a unit cell assembly 10 comprising the plurality of unit cells 10a stacked between the pair of end plates 22; and a resin layer 30 surrounding the outside surface of the unit cell assembly 10 exposed from an area between the pair of end plates 22. - 特許庁
配合炭をコークス炉で乾留しコークスを製造する過程で発生したコークス炉ガスから高濃度水素ガスを回収する方法において、前記コークスを製造する過程で発生するコークス炉ガス中の少なくとも水素濃度を連続的に測定し、該水素濃度の測定値が60%以上、または90%以上となった時点で、前記コークス炉ガスを回収するコークス炉ガスからの高濃度水素ガスの回収方法。例文帳に追加
The method for recovering high-concentration hydrogen gas from coke oven gas generated in the process of producing coke by dry distillation of coal blend in a coke oven comprises continuously measuring at least the hydrogen concentration of the coke oven gas and, at a point when the measurement of the hydrogen concentration comes to 60% or higher or 90% or higher, recovering the coke oven gas. - 特許庁
表面に微細流路を有するプラスチック基板とプラスチックフィルムとを接着剤を介して接合してなるプラスチック製マイクロチップにおいて、該プラスチックフィルムの外周が該プラスチック基板の外周よりも内側に在ることを特徴とするプラスチック製マイクロチップであり、好ましくは前記プラスチックフィルムの外周と前記プラスチック基板の外周の距離が0.2mm以上である請求項1記載のプラスチック製マイクロチップ。例文帳に追加
The microchip made of plastic described in Claim 1 is formed by bonding a plastic substrate having a microflow passage on the surface and a plastic film via an adhesive, wherein the circumference of the plastic film is located at a position inside of the plastic substrate, and preferably the distance between the circumference of the plastic film and that of the plastic substrate is 0.2 mm or greater. - 特許庁
画像形成装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジを有し、該プロセスカートリッジの現像器内の現像剤量を検知し、前記検知された現像剤量に応じて、現像スリーブに印加する現像バイアスの交流成分の振幅を切り替える画像形成装置に使用される現像剤であって、 動的見かけ密度d(g/cm^3)の時間依存性が、前記現像剤の真密度をD(g/cm^3)とした場合、以下の条件式(1)を満たすことを特徴とする。例文帳に追加
The developer is used in an image forming apparatus which is equipped with a process cartridge attachable to and detachable from the image forming main body, and detects the developer amount in a developing device of the process cartridge and switches the amplitude of the AC component in a development bias to be applied on a developing sleeve depending on the detected developer amount. - 特許庁
正面方向Aに開口し、投入された遊技媒体となるメダルを貯留するホッパー7aが内部に配置された筐体1bと、筐体1bの正面方向A開口を開閉可能に覆い、メダルを投入可能なメダル投入口2を設けた前扉1aとを備えるスロットマシンであって、メダル投入口2を、ホッパー7aから正面方向Aに向かう直線上に配置するとともに、遊技操作における移動範囲を狭くするように前扉1aの中央に配置した構成としてある。例文帳に追加
The medal cast slot 2 is positioned on a straight line which extends towards the front direction A from the hopper 7a and is positioned at the center of the front door 1a so that the moving range during the game operation is narrowed. - 特許庁
完全防水の水中スピーカーを海苔網のある位置に適宜沈め、水中スピーカー専用アンプ等の水中音波伝達機器を海上に浮かべたブイ等の上に設置し、魚類が忌避するイルカの発する音声や、サイレン、打撃音等を収音した水中音波伝達機器を用いて、一定の間隔で作動させ、海苔を食害する魚類に前記の水中スピーカーから音波を流して、養殖海苔の魚食被害を防止する方法及びその装置を有効に作動させる電流を供給する電源から構成される養殖海苔の魚食防止装置。例文帳に追加
The fish damage preventing apparatus is composed of the instrument and a power source to actuate the instrument. - 特許庁
遊離塩素除去剤は、マグネシウムおよびアルミニウムの複合炭酸塩、および、前記複合炭酸塩を焼成して得られるマグネシウムおよびアルミニウムの複合酸化物のうち、少なくとも一方をイオン交換体として用いて、前記イオン交換体の有するイオン交換基をアスコルビン酸イオンまたは亜硫酸イオンでイオン交換することによって得られるイオン交換生成物を、有効成分として含有することを特徴とする。例文帳に追加
The free chlorine remover contains, as an effective component, an ion-exchange product obtained by using at least one of the multiple carbonate of magnesium and aluminium and the multiple oxide of magnesium and aluminium obtained by calcining the multiple carbonate as an ion-exchanger and ion-exchanging an ion exchange group that the ion-exchanger has by ascorbic acid ions or sulfurous acid ions. - 特許庁
直流電源をエネルギー源として使用するマイナスイオン発生装置について、昇圧のためのメイントランス21を有し、その1次側コイルにポンピング回路22を接続し、2次側コイルには、ポンピング回路22の通電により発生した高電圧をさらに昇圧する逓倍回路24を接続するとともに、逓倍回路24にて昇圧した高電圧を出力するマイナスイオン電極26を接続し、またメイントランス21の2次側コイルにアース線25を接続した構成を有するものとし、また前記のポンピング回路22の前段に、1次側電圧の安定化のための電圧安定化回路23を設けるものとする。例文帳に追加
Further, a voltage stabilization circuit 23 for stabilizing the primary side voltage is provided at a front stage of the pumping circuit 22. - 特許庁
非磁性支持体と、該非磁性支持体の上方に形成される下地層と、該下地層の上方に形成された磁気記録層を少なくとも1層含む磁気記録媒体であって、前記磁気記録層には、Co(α)Cr(β)Pt(γ)B(δ)Cu(ε)の組成で示されるコバルト、クロム、白金、硼素及び銅を含む合金で形成された合金磁気記録層を少なくとも1層含み、前記合金磁気記録層の層厚tと残留磁束密度Brとの積t・Brが2.0〜7.0nTmである。例文帳に追加
The magnetic recording medium includes a nonmagnetic substrate, an underlayer formed on the substrate and at least one magnetic recording layer formed on the underlayer. - 特許庁
ディーゼルエンジンから排出される排ガスを酸化触媒に通過させることにより、排ガス中の一酸化窒素(NO)の一部を二酸化窒素(NO_2)に酸化せしめ、次いで該排ガス中にアンモニアまたはアンモニア前駆体を注入した後、脱硝触媒を通過させて排ガス中の窒素酸化物(NOx)を還元除去する排ガスの処理方法において、前記排ガスが酸化触媒を通過する前に、排ガス中の粒子状物質を除去することを特徴とするディーゼル排ガスの処理方法。例文帳に追加
This treatment method removes particulate matters in the exhaust gas first, then oxidizes a part of nitrogen monoxide (NO) in the gas into nitrogen dioxide (NO_2) by getting through an oxidation catalyst, injects ammonia or its precursor in the gas, and then gets through a denitrification catalyst to remove nitrogen oxides (NOx) in the gas while reducing. - 特許庁
アンモニア含有排水中のアンモニア成分をストリッピング法により気相中に遊離させる遊離手段と、該遊離したアンモニアを含むガスを触媒に接触させてアンモニアを無害な成分に分解する分解手段とを備えたアンモニア含有排水処理装置において、前記分解手段の前流側に、前記アンモニア含有ガス中に含まれる触媒被毒成分を吸着除去する手段を設けたことを特徴とするアンモニア含有排水の処理装置。例文帳に追加
In the treating device for ammonia containing wastewater provided with a releasing means releasing an ammonia component in the ammonia containing wastewater into a vapor phase by a stripping method and a decomposing means decomposing ammonia into harmless components by making a gas containing the free ammonia into contact with a catalyst, a means adsorbing and removing the catalyst poisoning components contained in the ammonia containing gas is provided in the upper stream side of the decomposing means. - 特許庁
凝集剤の存在下で、針状磁鉄鉱分散液と着色剤分散液とワックス分散液と架橋結合樹脂を含む第1ラテックスと架橋結合の無い樹脂を含む第2ラテックスとの混合物を加熱して凝集体を得るステップと、前記凝集体を有機錯化化合物あるいは実質的に塩基に溶解しているその塩で安定化させるステップと、前記凝集体をさらに加熱して合一したトナー粒子を得るステップ、からなるトナープロセス。例文帳に追加
The toner process involving the heating a mixture of an acicular magnetite dispersion, a colorant dispersion, a wax dispersion, a first latex containing a crosslinked resin, and a second latex containing a resin free of crosslinking in the presence of a coagulant to provide aggregates, stabilizing the aggregates with the organic complexing compound salt dissolved in a base, and further heating the aggregates to provide coalesced toner particles. - 特許庁
パワーユニットの一部を構成するエンジンが備えるシリンダヘッドの下部側面に排気ポートが設けられ、該排気ポートに上流端を接続せしめた排気管が前記シリンダヘッドから下向きに延びて後方に延出され、二次空気を導くホースが金属製の接続管を介して前記排気ポートに接続される小型車両用エンジンの排気浄化装置において、長くした接続管の配置上の問題が生じることを回避するとともにパワーユニットの上方にエアクリーナがあっても温められた空気をエアクリーナが吸い込むことを防止する。例文帳に追加
To avoid a layout problem caused on an elongated connecting pipe and prevent an air cleaner from sucking warmed air even when the air cleanser is situated above a power unit. - 特許庁
液体噴射ヘッドは、下電極60、圧電体層70、及び上電極80をこの順で積層してなる圧電素子300と、前記圧電素子が一方面側に設けられると共にノズル開口に連通する圧力発生室12が設けられた流路形成基板とを具備し、当該圧電体層70の上面72及び側面71上部に亘って前記上電極80が設けられると共に、当該圧電体層70の当該上電極により覆われていない部分には、保護膜310が設けられている。例文帳に追加
The upper electrode 80 is provided over the upper face 72 and the upper part of the side face 71 of the piezoelectric body layer 70, and a protective film 310 is provided on a part which is not covered by the upper electrode of the piezoelectric body layer 70. - 特許庁
カルボキシビニルポリマーを含有する連続水性相中に油性コア材料のエマルジョンを形成すること、そしてアミンおよびホルムアルデヒドをその場で縮合することによって生成されるアミン−ホルムアルデヒド縮合生成物に前記油性コア材料の粒子を包むことの各工程を含んでなる別々のカプセル壁を有する感光性マイクロカプセルを形成する方法であって、前記カルボキシポリマーがアクリル酸の架橋ポリマーを含む感光性マイクロカプセルを形成する方法。例文帳に追加
A method for forming photosensitive microcapsules having separate capsule walls is provided which includes the steps of forming an emulsion of an oily core material in a continuous aqueous phase containing a carboxyvinyl polymer and enveloping particles of the oily core material in an amine-formaldehyde condensation product produced by in situ condensation of an amine and formaldehyde, wherein the carboxylvinyl polymer comprises a crosslinked polymer of acrylic acid. - 特許庁
スイッチ本体に上面と下面を上下に分ける隔壁を設け、隔壁の上面に過剰電流を遮断するブレーカースイッチを設けるとともに、このブレーカースイッチを押し、切りする凸部をもったスイッチカムとこれを回動させるスイッチ軸を設け、更に、このスイッチカムの凸部に接してバネ板を設け、このバネ板を介して前記のブレーカースイッチの押しボタンを、押し、切りする構成とし、下面には電源回路を開閉する接点板とこれに接するカム板を前記のスイッチ軸の同軸上に設けて上面下面のスイッチを連動させる機構とした複合スイッチである。例文帳に追加
In its mechanism, the switches on the upper surface and the lower surface are interlocked by providing a contact plate to switch on and off a power supply circuit on the lower surface and a cam plate making contact with it coaxially with respect to the switch shaft. - 特許庁
マイクロ流路内の所望の部位にリンカー構造を介して共有結合によりポリペプチドが結合されて成るイムノアッセイ装置等の選択結合性物質測定装置であって、前記ポリペプチドが、抗体等の、いずれかの生体由来物質と選択的に結合し得るポリペプチドであり、前記リンカーが、ベンゾフェノン構造と、ポリエチレングリコールのような親水性領域と、カルボキシル基をこの順序で含む。例文帳に追加
In the device for assaying a selectively binding substance such as an immunoassay device in which a polypeptide is bound to a desired site in the microchannel by a covalent bond via a linker structure, the polypeptide selectively binds to a substance with a biological origin such as an antibody, and the linker includes a benzophenone structure; a hydrophilic region such as polyethylene glycol; and a carboxyl group in this order. - 特許庁
少なくともポリイミド前駆体またはポリアミドイミド前駆体の有機極性溶媒溶液、または溶剤可溶ポリイミド溶液からなる塗布液を塗布、乾燥することにより成膜された電子写真用シームレスベルトにおいて、該シームレスベルトが、超臨界二酸化炭素または亜臨界二酸化炭素の少なくともいずれかと接触させる処理を施され、残留溶媒量が0.1wt%未満であることを特徴とする電子写真用シームレスベルト。例文帳に追加
The electrophotographic seamless belt is obtained by forming a film by applying and drying a coating liquid comprising a solution of a polyimide or polyamide-imide precursor in an organic polar solvent or a solvent-soluble polyimide solution, wherein the seamless belt is treated by contact with at least either supercritical carbon dioxide or subcritical carbon dioxide and has a residual solvent content of <0.1 wt.%. - 特許庁
内視鏡的切除予定の病変部位の下層に生体整合性を持つポリマー性のゲル状高粘性物質(ムコ多糖類、特にヒアルロン酸ナトリウム溶液)、血管収縮・止血剤、色素を含有する薬剤を注入し病変部を隆起させ、独特な内視鏡的粘膜切除術の技法に従うことにより、病変の切除効率を改善し、操作性を高め、切除時の出血を抑制することで、比較的大きな病変までをも安全かつ確実に一括切除可能とすること。例文帳に追加
The technique of the 'endoscopic demucosation' enables the improvement in the efficiency of the lesioned part resection, the enhancement of operability, the control of hemorrhage on the resection, and the safe and sure collective resection of even a relatively large lesioned part. - 特許庁
芳香族ジ第一級アミンのテトラゾニウム塩からなるジアゾ成分(A)と、前記成分(A)と反応し得る芳香族化合物からなるカップラー成分(B)とをジアゾカップリング反応させる芳香族ジスアゾ化合物の製造方法において、前記テトラゾニウム塩として、芳香族ジ第一級アミンの硫酸塩に亜硝酸を反応させて得たテトラゾニウム塩(a)を用いることを特徴とする芳香族ジスアゾ化合物の製造方法。例文帳に追加
The method for producing an aromatic disazo compound by the diazo coupling reaction of (A) a diazo component composed of a tetrazonium salt of an aromatic diprimary amine with (B) a coupler component composed of an aromatic compound capable of reacting with the above component (A) comprises using, as the above tetrazonium salt, (a) a tetrazonium salt obtained by reacting a sulfate of an aromatic diprimary amine with nitrous acid. - 特許庁
例えば、自動車に搭載された、複数の形状記憶アクチュエータ(1)を制御するための方法およびシステムであり、例えば、環境温度、形状記憶アクチュエータの温度、および自動車バッテリの利用可能な供給電圧、形状記憶アクチュエータ(1)についての前回の駆動または前回の駆動要求など、環境条件を示す1つ以上のパラメータの関数として、各形状記憶素子(1)の供給電流を制御する。例文帳に追加
This method and system for controlling a plurality of shape memory actuators 1 mounted on an automobile controls supply current of each shape memory element 1 as functions of one or more parameters showing environment conditions such as, for example, environment temperature, temperature of the shape memory actuator, usable supply voltage of an automobile battery, and driving of last time or driving demand of last time concerning the shape memory actuator 1. - 特許庁
原料空気から分離して高純度窒素を製造する窒素製造装置1を用いている施設から排出される被処理水である有機物を含む排水の浄化処理方法、排水処理装置であって、前記窒素製造装置1で副次的に生成される酸素富化空気を、好気性処理槽16内に貯留する被処理水17に供給して曝気し、前記被処理水の浄化処理を行うことを特徴とするものである。例文帳に追加
In the treatment method and apparatus for purifying organic matter-containing wastewater, which is water to be treated, discharged from facilities using the nitrogen generator 1 producing high-purity nitrogen by separation from stock air, the oxygen-enriched air secondarily generated in the nitrogen generator 1 is supplied to the water 17 to be treated stored in an aerobic treatment tank 16 to aerate and purify the water 17 to be treated. - 特許庁
フェキソフェナジンの調製において中間体として有用な、4−[1−オキソ−4−[4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピペリジニル]ブチル]−α,α−ジメチルベンゼン酢酸を、4−{[4−(4−ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピペリジニル]−1−ブチニル}−α,α−ジメチルベンゼン酢酸と硫酸水溶液との間の、酸化水銀(II)の存在下でのC_1〜C_4アルカノール中における反応により調製する方法を提供する。例文帳に追加
4-[1-Oxo-4-[4-(hydroxydiphenylmethyl)-1-piperidinyl]butyl]-α,α-dimethylbenzeneacetic acid useful as an intermediate in the preparation of fexophenadine is prepared by a reaction between 4-{[4-(hydroxydiphenylmethyl)-1-piperidinyl]-1-butynyl}-α,α-dimethylbenzeneacetic acid and an aqueous sulfuric acid solution in the presence of a mercury (II) oxide in a 1 to 4C alkanol. - 特許庁
複数の光センサを有する発光素子を含む画像表示システムであって、各光センサは、N型ドープ半導体領域、P型ドープ半導体領域と、その間に形成された真性半導体領域を含むPINダイオード、及び前記真性半導体領域を覆う絶縁された制御ゲートを含み、前記絶縁された制御ゲートは、飽和電圧下の飽和光電流に対して制御可能な電気特性を有するPINダイオードを提供するシステム。例文帳に追加
In the image display system containing a light-emitting element having a plurality of photosensors, each photosensor comprises the PIN diode, including an N-type dope semiconductor region, a P-type dope semiconductor region and an intrinsic semiconductor region formed therebetween, and an isolated control gate covering the intrinsic semiconductor region, wherein the isolated control gate provides the PIN diode, having controllable electrical characteristics with respect to saturation photocurrent under a saturation voltage. - 特許庁
半田ボール12の供給部11と、この供給部11に供給された前記部品を搬送する搬送手段と、この搬送手段による搬送途中に設けられた部品整列部16と、搬送手段の下流に設けられた部品取出し部17とを備え、部品整列部16は、搬送手段を形成するとともに非磁性体で形成された搬送ベルト15と、この搬送ベルト15の下面側に設けられたS極及びN極の少なくとも2個の磁石22a、22bと、搬送ベルト15の上面に前記S極及びN極に対応して載置された少なくとも2個の磁性体球23a、23bとを有したものである。例文帳に追加
This device is provided with a supply part 11 for a soldering ball 12, a conveying means conveying the component supplied to the supply part 11, a component aligning part 16 arranged in the middle of transport by the conveying means, and a component taking out part 17 arranged on the downstream side of the conveying means. - 特許庁
本発明は前記組成物にキシリトール、マンニトール、イソマルト、マルチトール、ラクチトール、ソルビトール等で選択された1種以上の糖アルコール1〜500重量部をさらに含むことができ、一方、前記組成物にアスパルテーム、ステビオシド、サッカリン等で選択された1種以上の高甘美度の甘味料1〜10重量部をさらに含むことを特徴とする粉末顆粒状エリスリトール甘味料組成物を提供することである。例文帳に追加
This powdery granular erythritol sweetener composition is characterized by further containing 1-500 pt(s).wt. of at least one kind of a sugar alcohol selected from e.g. xylitol, mannitol, isomalto, maltitol, lactitol, sorbitol, and also containing 1-10 pt(s).wt. of at least one kind of sweetners with high degree of sweetness, selected from e.g. aspartame, stevioside, saccharin. - 特許庁
スリップフォーム工法に用いられる水分回収装置10であって、型枠20下部に取付けられる接続部材2と、この接続部材2に回動自在に連結された取付ブラケット3と、取付ブラケット3に取付けられ、打設された硬化進行中のコンクリートから排出されて先行打設層に流下する水分を回収するため、前記打設層に密着するように前記取付ブラケット3に取付けられた回収部材1とを備えていることを特徴とする。例文帳に追加
This is a moisture recovery device 10 used for slip form method, and is equipped with connecting member 2 attached to the lower portion of the form 20, an attaching bracket 3 connected freely rotatably to the connecting member 2, and a recovering member 1 attached to the attaching bracket 3 so as to firmly adhere to the poured layer, thereby recovering the moisture flowing down from concrete being hardened. - 特許庁
固形エポキシ樹脂、液状エポキシ樹脂、潜在性硬化剤、及び導電粒子を含有する異方導電性接着剤の製造方法であって、前記液状エポキシ樹脂の一部又は全部と潜在性硬化剤を混合した後に濾過し、その濾液に他の成分を配合することを特徴とする異方導電性接着剤の製造方法、この製造方法により製造される異方導電性接着剤、及びこの異方導電性接着剤を膜状に成形して得られることを特徴とする異方導電膜。例文帳に追加
The method for producing an anisotropic electroconductive adhesive containing a solid epoxy resin, a liquid epoxy resin, a potential curing agent and electroconductive particles comprises mixing a part or whole of liquid epoxy resin with the potential curing agent, filtrating the obtained, and compounding other ingredients to the filtrate, the anisotropic electroconductive adhesive is produced by the method, and the anisotropic electroconductive film is obtained by molding the anisotropic electroconductive adhesive into a film form. - 特許庁
廃棄物処分場10の廃棄物20を早期に安定化する方法において、前記廃棄物20中に、過酸化水素、オゾン、過マンガン酸カリウム、塩化第二鉄、硫酸第二鉄、塩素のうち少なくとも何れかひとつを含む安定化促進剤30を供給し、前記廃棄物20に対して、酸化又は分解若しくはその両方の処理を行ったことを特徴とする、廃棄物処分場10における廃棄物20の早期安定化方法である。例文帳に追加
In the method of stabilizing waste 20 in a waste disposal site 10, a stabilization promotor 30 comprising at least one selected from hydrogen peroxide, ozone, potassium permanganate, ferric chloride, ferric sulfate and chlorine is fed into the waste 20, and the waste 20 is subjected to oxidation or decomposition or both of them. - 特許庁
GATS におけるエネルギー・サービス分野のルールの策定に当たっては、エネルギー・セキュリティや供給信頼度の維持、環境の保全、ユニバーサル・サービスの維持、公衆安全の維持といった公益的課題の解決に向けて、加盟国が透明性があり、競争中立的であり、かつ、必要以上に大きな負担とならない規制手段を取り得ることが留保されるべきであり、約束に差異があることが許容されるべきである。例文帳に追加
Regarding rule-making in the energy services sector under the GATS, in order to address the issues of public interest, such as the preservation of energy security, supply reliability, environmental preservation, and the maintenance of universal service and public safety, Member countries should reserve their own rights to adopt regulatory measures which are transparent, competition-neutral and not more burdensome than necessary. The difference in commitments scheduled under the GATS should be justified under such Member’s rights. - 経済産業省
我々は,世界税関機構(WCO)/APEC・SAFE「基準の枠組み」に沿った認定事業者(AEO)制度,及び,情報共有,地方又は地域の物流準供給者の能力向上,越境取引の安全,安心,信頼性を高めるための緊急時早期警戒システムの開発,追跡技術のより広範囲の実施,巨大な物品や危険な物品又は有害物質の輸送のよりよい管理や追跡を通じて,サプライチェーンの能力,協調及び可視性を改善することに関するビジネス界とその他の利害関係者によって継続されている議論を支持する。例文帳に追加
We support continued discussion with the business community and other relevant stakeholders on Authorized Economic Operators programs, in line with the World Customs Organization/APEC SAFE Framework of Standards, and on improving supply chain performance, coordination and visibility through information sharing, enhancing the capacity of local or regional logistics sub-providers, developing early warning systems for emergencies to increase the safety, security and reliability of cross-border transactions, wider implementation of tracking technologies and better control and tracking of the movement of bulk cargo, dangerous goods and hazardous materials. - 経済産業省
なお、制限版であるか否かを判定している処理ルーチンが、本体とも呼ぶべきプログラム部分と完全に分離されており(例えば、完全に別ファイルとして構成されている場合)、かつ、制限版であるか否かを判定している処理ルーチン自体に創作性がない場合(例えば、書籍等で紹介されているありきたりなプログラムをほぼそのまま流用した場合)には、制限版であるか否かを判定している処理ルーチン部分はそもそも保護の対象となる著作物とは言えない。例文帳に追加
Note, however, in the following cases, that the processing routine that provides access control will not fall under the "work" protected by the Copyright Law: when: (1) such processing routine is completely segregated from the program, which is the main portion of the software (for example, if the processing routine is structured as a completely separate file); or (2) when such processing routine in itself lacks creativity (for example, if a well-known program referred to in publications, etc. is copied and utilized for this purpose). - 経済産業省
〔11〕このため具体的には、まずデフレを克服しマクロ経済の安定的な運営を図ることを前提としつつ、広い意味での職業教育の促進を図ること、企業制度、労働制度等の各種社会制度において、開業に際しての障壁を低くし、就業形態や家族形態に対する中立性を確保すること、リスクに挑戦する者が過酷な結果に直面し再起が困難となることのないように各種の条件整備を図ることで、日本社会の動的な流動性を高め、社会全体として人的資源の一層の蓄積と活用を図っていくことが望まれる。例文帳に追加
(11) What this means in concrete terms is that, based on a platform of overcoming deflation and stable management of the macro-economy, action should be taken to increase the dynamic mobility of Japanese society and further accumulate and use human resources in society as a whole by promoting vocational training in the broad sense, lowering the barriers to entry ensuring the neutrality of various social systems toward different types of employment and family structure, such as enterprise systems and labor systems, and developing various conditions to ensure that risk-takers do not find it difficult to make a comeback after severe failure. - 経済産業省
農地の減少、人材の高齢化など食料供給構造の脆弱化傾向を踏まえれば、「多様な農業の共存」を基本理念とし、食料安全保障や国内農業の構造改革の進捗状況に留意しつつ、国際交渉に対応するとともに、食料自給率の向上と不測時の食料安全保障の確保の観点に立って、米粉や飼料米に関する取組を強化すること等により、国内における食料供給力の確保は重要な課題となっていると言える。例文帳に追加
Given the weakening food supply structure, including a decrease in agricultural land and aging human resources, it can be said that it is now an important challenge for Japan to secure food supply capability within Japan by addressing international negotiations based on the basic concept of “coexistence of various types of agriculture” and paying due attention to the progress of food security and structural reform of domestic agriculture, and by increasing efforts to produce rice flour and feed rice, etc.from the viewpoint of improving food self-sufficiency ratio and ensuring food security in emergencies. - 経済産業省
9.GATSにおけるエネルギー・サービス分野のルールの策定に当たっては、エネルギー・セキュリティや供給信頼度の維持、環境の保全、ユニバーサル・サービスの維持、公衆安全の維持といった公益的課題の解決に向けて、加盟国が透明性があり、競争中立的であり、かつ、必要以上に大きな負担とならない規制手段を取り得ることが留保されるべきであり、約束に差異があることが許容されるべきである。例文帳に追加
9. Regarding rule-making in the energy services sector under the GATS, in order to address the issues of public interest, such as the preservation of energy security and supply reliability, environmental preservation, and the maintenance of universal service and public safety, Member Countries should reserve their own rights to adopt those regulatory measures which are transparent, competition-neutral and not more burdensome than necessary. The difference in commitments scheduled under the GATS should be justified under such Member's rights. - 経済産業省
グローバル化が進む中で、実質GNIを成長させるとともにその成長の果実を幅広い経済主体に分配し、豊かな国民経済を構築していくためには、①積極的な貿易投資による外需の獲得(輸出拡大による「実質GDP」の拡大、対外投資の積極化による「海外からの所得」の拡大)、②交易条件の改善(交易利得・損失の改善)、③海外から獲得した富の国内への円滑な還流(内需の創出)等の対応が必要となる。例文帳に追加
In order to achieve real GNI growth in the midst of globalization, while at the same time spreading the fruits of such growth broadly throughout the economy and building an affluent national economy, it will be necessary 1) to acquire external demand through aggressive trade investment (expand real GDP through growth in exports, expand income earnings overseas through greater overseas investment), 2) improve terms of trade (improved trading gains/losses) and 3) achieve a smooth repatriation of wealth acquired overseas into Japan (generation of domestic demand). - 経済産業省
一方の締約国の居住者である法人が他方の締約国内から利得又は所得を取得する場合には、当該他方の締約国は、当該法人の支払う配当及び当該法人の留保所得については、これらの配当及び留保所得の全部又は一部が当該他方の締約国内において生じた利得又は所得から成るときにおいても、当該配当(当該他方の締約国の居住者に支払われる配当及び配当の支払の基因となつた株式その他の持分が当該他方の締約国内にある恒久的施設又は固定的施設と実質的な関連を有するものである場合の配当を除く。)に対していかなる租税も課することができず、また、当該留保所得に対して租税を課することができない。例文帳に追加
Where a company which is a resident of a Contracting State derives profits or income from the other Contracting State, that other Contracting State may not impose any tax on the dividends paid by the company, except insofar as such dividends are paid to a resident of that other Contracting State or insofar as the holding in respect of which the dividends are paid is effectively connected with a permanent establishment or a fixed base situated in that other Contracting State, nor subject the company’s undistributed profits to a tax on the company’s undistributed profits, even if the dividends paid or the undistributed profits consist wholly or partly of profits or income arising in such other Contracting State. - 財務省
一方の締約国の居住者である法人が他方の締約国内から利得又は所得を取得する場合には、当該他方の締約国は、当該法人の支払う配当及び当該法人の留保所得については、これらの配当及び留保所得の全部又は一部が当該他方の締約国内において生じた利得又は所得から成るときにおいても、当該配当(当該他方の締約国の居住者に支払われる配当及び配当の支払の基因となった株式その他の持分が当該他方の締約国内にある恒久的施設と実質的な関連を有するものである場合の配当を除く。)に対していかなる租税も課することができず、また、当該留保所得に対して租税を課することができない。例文帳に追加
Where a company which is a resident of a Contracting State derives profits or income from the other Contracting State, that other Contracting State may not impose any tax on the dividends paid by the company, except insofar as such dividends are paid to a resident of that other Contracting State or insofar as the holding in respect of which the dividends are paid is effectively connected with a permanent establishment situated in that other Contracting State, nor subject the company’s undistributed profits to a tax on the company’s undistributed profits, even if the dividends paid or the undistributed profits consist wholly or partly of profits or income arising in such other Contracting State. - 財務省
一方の締約国の居住者である法人が他方の締約国内から利得又は所得を取得する場合には、当該他方の締約国は、当該法人の支払う配当及び当該法人の留保所得については、これらの配当及び留保所得の全部又は一部が当該他方の締約国内において生じた利得又は所得から成るときにおいても、当該配当(当該他方の締約国の居住者以外の者が受益者である配当に限るものとし、当該配当の支払の基因となった株式その他の持分が当該他方の締約国内にある恒久的施設と実質的な関連を有するものである場合の配当を除く。)に対していかなる租税も課することができず、また、当該留保所得に対して租税を課することができない。例文帳に追加
Where a company which is a resident of a Contracting State derives profits or income from the other Contracting State, that other Contracting State may not impose any tax on the dividends paid by the company(being dividends beneficially owned by a person who is not a resident of that other Contracting State)except insofar as the holding in respect of which such dividends are paid is effectively connected with a permanent establishment situated in that other Contracting State, nor subject the company’s undistributed profits to a tax on the company’s undistributed profits, even if the dividends paid or the undistributed profits consist wholly or partly of profits or income arising in that other Contracting State. - 財務省
一方の締約国の居住者である法人が他方の締約国内から利得又は所得を取得する場合には、当該他方の締約国は、当該法人の支払う配当及び当該法人の留保所得については、これらの配当及び留保所得の全部又は一部が当該他方の締約国内において生じた利得又は所得から成るときにおいても、当該配当(当該他方の締約国の居住者に支払われる配当及び配当の支払の基因となった株式その他の持分が当該他方の締約国内にある恒久的施設又は固定的施設と実質的な関連を有するものである場合の配当を除く。)に対していかなる租税も課することができず、また、当該留保所得に対して租税を課することができない。例文帳に追加
Where a company which is a resident of a Contracting State derives profits or income from the other Contracting State, that other Contracting State may not impose any tax on the dividends paid by the company, except insofar as such dividends are paid to a resident of that other Contracting State or insofar as the holding in respect of which the dividends are paid is effectively connected with a permanent establishment or a fixed base situated in that other Contracting State, nor subject the company’s undistributed profits to a tax on the company’s undistributed profits, even if the dividends paid or the undistributed profits consist wholly or partly of profits or income arising in such other Contracting State. - 財務省
一方の締約国の居住者である法人が他方の締約国から所得、利得又は収益を取得する場合には、当該他方の締約国は、当該法人の支払う配当及び当該法人の留保所得については、これらの配当及び留保所得の全部又は一部が当該他方の締約国内において生じた所得、利得又は収益から成るときにおいても、当該配当(当該他方の締約国の居住者に支払われる配当及び配当の支払の基因となった株式その他の持分が当該他方の締約国内にある恒久的施設と実質的な関連を有するものである場合の配当を除く。)に対していかなる租税も課することができず、また、当該留保所得に対して租税を課することができない。例文帳に追加
Where a company which is a resident of a Contracting State derives income, profits or gains from the other Contracting State, that other Contracting State may not impose any tax on the dividends paid by the company, except insofar as such dividends are paid to a resident of that other Contracting State or insofar as the holding in respect of which the dividends are paid is effectively connected with a permanent establishment situated in that other Contracting State, nor subject the company’s undistributed profits to a tax on the company’s undistributed profits, even if the dividends paid or the undistributed profits consist wholly or partly of income, profits or gains arising in such other Contracting State. - 財務省
一方の締約国は、他方の締約国の居住者である法人が支払う配当及び当該法人の留保所得については、これらの配当及び留保所得の全部又は一部が当該一方の締約国内において生じた利得又は所得から成る場合においても、当該配当(当該一方の締約国の居住者に支払われる配当及び配当の支払の基因となった株式その他の持分が当該一方の締約国内にある恒久的施設と実質的な関連を有するものである場合の配当を除く)に対して租税を課することができず、また、当該留保所得(9の規定により租税を課される所得を除く)に対して租税を課することができない。例文帳に追加
A Contracting State shall not impose any tax on the dividends paid by a company that is a resident of the other Contracting State, except insofar as the dividends are paid to a resident of the first-mentioned Contracting State or insofar as the holding in respect of which the dividends are paid is effectively connected with a permanent establishment situated in that Contracting State, nor shall it impose tax on a company’s undistributed profits, except as provided in paragraph 9, even if the dividends paid or the undistributed profits consist wholly or partly of profits or income arising in that Contracting State. - 財務省
6一方の締約者の居住者である法人が他方の締約者内から利得又は所得を取得する場合には、当該他方の締約者は、当該法人の支払う配当及び当該法人の留保所得については、これらの配当及び留保所得の全部又は一部が当該他方の締約者内において生じた利得又は所得から成るときにおいても、当該配当(当該他方の締約者の居住者に支払われる配当及び配当の支払の基因となった株式その他の持分が当該他方の締約者内にある恒久的施設と実質的な関連を有するものである場合の配当を除く。)に対していかなる租税も課することができず、また、当該留保所得に対して租税を課することができない。例文帳に追加
6. Where a company which is a resident of a Contracting Party derives profits or income from the other Contracting Party, that other Contracting Party may not impose any tax on the dividends paid by the company, except insofar as such dividends are paid to a resident of that other Contracting Party or insofar as the holding in respect of which the dividends are paid is effectively connected with a permanent establishment situated in that other Contracting Party, nor subject the company’s undistributed profits to a tax on the company’s undistributed profits, even if the dividends paid or the undistributed profits consist wholly or partly of profits or income arising in such other Contracting Party. - 財務省
意味 | 例文 (999件) |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |