1016万例文収録!

「グラフ処理」に関連した英語例文の一覧と使い方(36ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > グラフ処理の意味・解説 > グラフ処理に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

グラフ処理の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1922



例文

グラフィクスプロセッサは画像データのデコード要求を順次登録するデコード要求登録モジュール31と、デコード要求の登録順に画像データをデコードして保持するデコード処理モジュール32,33と、各画像データについて行われる描画要求に従ってデコード結果をデコード処理モジュール32,33から取得しこのデコード結果を描画する描画モジュール34とを備える。例文帳に追加

This graphic processor comprises a module 31 for sequentially registering decode requests of image data, decode processing modules 32 and 33 for decoding the image data in the registration order of decode requests and holding the decoded image data, and a module 34 for acquiring decoding results from the decode processing modules 32 and 33 according to a drawing request performed for each image data and drawing the decoding result. - 特許庁

基材層10の片面に粘着剤層12、前記基材層10の他方の面に離型処理層14が積層されている表面保護フィルム1であって、前記粘着剤層12がゴム系により形成されており、前記離型処理層14がアクリルシリコーングラフトポリマーにより形成されていることを特徴とする表面保護フィルム1。例文帳に追加

A surface protective film 1 has a pressure-sensitive adhesive layer 12 laminated to one side of a base layer 10 and a release treatment layer 14 laminated to the other side of the base layer 10, in which the pressure-sensitive adhesive layer 12 is formed of a rubber material, and the release treatment layer 14 is formed of an acrylic silicone graft polymer. - 特許庁

このリソースアクセス調停手段12は、ループ処理内の同一リソースへの複数アクセスに対して、それらのアクセスの実行サイクルを変数として求める線形計画問題について、その制約条件として変数間の制約式を与えるかまたは、それらのアクセスの処理手順を表す制約グラフについて、その制約条件として節点間の制約枝を与える。例文帳に追加

This resource access arbitration means 12 gives a constraint equation between variables as the constraint as to a linear programming problem finding an access execution cycle as a variable for a plurality of accesses to the same resource in the loop processing or gives a constraint branch between nodes as the constraint as to a constraint graph representing a processing procedure of the accesses. - 特許庁

記録装置504と処理部503と表示部502とを有する画像データ解析装置であって、処理部503は、記録装置504に記録された画像データを用いてノイズ及びノイズを除去したエッジラフネスと閾値との関係を表すグラフや、それから求めたエッジを決定するための閾値を表示部502に表示する。例文帳に追加

In an image data analysis device having a recording device 504, a processing part 503 and a display part 502, the processing part 503 displays a graph showing a relationship between noise and an edge roughness after removal of the noise, and a threshold value by using image data recorded in the recording device 504, and a threshold value for determining an edge obtained from the graph on the display part 502. - 特許庁

例文

親水性グラフトポリマー鎖が存在する親水性表面を有する支持体上に、画像形成層を有する平版印刷版用原版を、画像露光及び現像して平版印刷版を作製し、少なくとも一種のキレート剤を含有する洗浄剤を用いて版面洗浄処理を行うことを含む平版印刷版の処理方法。例文帳に追加

To provide a treatment method for a planographic printing plate constituted so as to use a washing agent containing at least one kind of a chelating agent to wash the surface of the planographic printing plate manufactured by imagewise exposing and developing the original plate of the planographic printing plate wherein an image forming layer is provided on a support having a hydrophilic surface in which a hydrophilic graft polymer chain is present. - 特許庁


例文

ヒータを有する加熱炉中で原料フィルムを熱処理してグラファイトフィルムを製造する際に、原料フィルムの面積が200cm^2以上であり、原料フィルムを第1容器内に保持し、さらに第1容器を第2の容器内に保持して原料フィルムを熱処理することを特徴としている。例文帳に追加

The method of producing the graphite film by heat-treating a raw material film in a heating furnace provided with a heater is characterized in that the dimension of the raw material film is200 cm^2, and the film is heat-treated in such a state that the film is held in a first case which is held in a second case. - 特許庁

上記基材に熱水変成処理を施し、その変成処理面に、ポリオレフィン樹脂から成るベースポリマーに反応性官能基を有する化合物をグラフト重合して得られた接着性樹脂又はこの接着性樹脂を含有する接着性樹脂組成物から成る接着性樹脂層を押出しラミネート法により積層する。例文帳に追加

Hot water conversion treatment is applied to the base material, and an adhesive resin obtained by graft-polymerizing a compound having a reactive functional group on a base polymer of a polyolefin resin or an adhesive resin composition containing the adhesive resin is laminated on the treated surface of the base material by an extrusion lamination method. - 特許庁

携帯端末等にてJavaアプリケーションを使用してイメージを描画する場合に、Javaアプリケーションからみた描画処理に変更を加えることなく、イメージファイルの取得時間とビットマップ展開等の処理に要する時間の短縮を図り、携帯端末等において、ユーザフレンドリなグラフィックインタフェースを実現すること例文帳に追加

To provide a graphic interface which shortens an image file acquisition time and a time required for processing, such as bitmap expansion, without changing drawing processing as viewed from a Java (R) application, when drawing an image using the Java (R) application on a mobile terminal or the like, and is user-friendly for the mobile terminal or the like. - 特許庁

グラフィックインダストリでの処理経過をシミュレーションするため、及び、コスト上有利な、構築すべき高速モデルで作動し、シミュレーション方法及びシミュレーション装置を操作する担当者が大して専門知識がなくても上手く作動するようにして、シミュレートされた処理経過で算出された結果を表示すること。例文帳に追加

To display a result calculated with a simulated processing lapse by operating a device by a high-speed model to be constructed on an advantageous base in cost in order to simulate a processing lapse in a graphic industry and making the device operate well even if a person in charge who operates a simulating method and simulating device does not have so much technical knowledge. - 特許庁

例文

放射線源によって放出される放射線から粒子をフィルタ除去するためのフィルタ・システム、放射線源とこの放射線源によって放出される放射線から粒子をフィルタ除去するためのフィルタ・システムと放射線を処理するための処理システムとを有する装置、そのような装置を有するリソグラフィ装置、および放射線源から放出されて伝搬している放射線から粒子をフィルタ除去する方法例文帳に追加

FILTER SYSTEM FOR FILTERING PARTICLES OUT OF RADIATION EMITTED BY RADIATION SOURCE, APPARATUS HAVING RADIATION SOURCE, FILTER SYSTEM FOR FILTERING PARTICLES OUT OF RADIATION EMITTED BY RADIATION SOURCE, AND PROCESSING SYSTEM FOR PROCESSING RADIATION, LITHOGRAPHIC APPARATUS HAVING SUCH APPARATUS, AND METHOD OF FILTERING PARTICLES OUT OF RADIATION EMITTED FROM RADIATION SOURCE AND PROPAGATING - 特許庁

例文

親水性グラフトポリマー鎖が存在する親水性表面を有する支持体上に、画像形成層を有する平版印刷版用原版を、画像露光及び現像して得られた平版印刷版を、pH値が3〜10の範囲の洗浄剤を用いて版面洗浄処理を行うことを含む平版印刷版の処理方法。例文帳に追加

In the treatment method for the planographic printing plate, a washing agent with a pH value of 3-10 is used to wash the surface of the planographic printing plate obtained by imagewise exposing and developing the original plate for the planographic printing plate, wherein an image forming layer is provided on a support having a hydrophilic surface in which a hydrophilic graft polymer chain is present. - 特許庁

下水処理場の曝気槽や、その他排水処理プロセスで用いる隔膜ポーラログラフ式の溶存酸素計により、所定方向に流れる被測定水の酸素を透過する隔膜を有する隔膜電極1により溶存酸素を計測するものにおいて、前記被測定水の流れを加速する水中プロペラ3で構成される加速手段を設けたものである。例文帳に追加

An acceleration means constituted of an underwater propeller 3 for accelerating a flow of the measured water, is provided, in the dissolved oxygen meter of the present invention for measuring the dissolved oxygen, by a diaphragm electrode 1 having the diaphragm for permeating oxygen in the measured water flowing along a prescribed direction, by the diaphragm polarograph type dissolved oxygen meter used in an aerator in a sewage treating plant and other waste water treating processes. - 特許庁

統合化LSIのグラフィックス用ロジックは、上位CPU10の命令を解読する命令解読部20と、デコード処理を行う画像デコード部22とを備え、画像デコード部22は、前記デコード処理として、圧縮された画素データの伸長処理を行う複数の画素デコーダ30と、透明、半透明の画像データをブレンドするブレンド処理を行う複数のαデコーダ31と、バス制御部32とを備える。例文帳に追加

A graphic logic of an integrated LSI includes a command decoding part 20 for decoding a command of a host CPU 10, and an image decoding part 22 for executing decoding processing, and the image decoding part 22 includes a plurality of image decoders 30 for decompressing compressed image data as the decoding processing, a plurality of α-decoders 31 for blending transparent and translucent image data, and a bus control part 32. - 特許庁

グラフィックスプロセッサの並列アレイアーキテクチャは、複数の処理クラスタを含み、各処理クラスタがカバレッジデータから画素データを生成するピクセルシェーダープログラムを実行する少なくとも1個の処理コアを含む、マルチスレッド型コアアレイと、複数の画素のうちの1画素毎にカバレッジデータを生成するラスタライザと、ラスタライザからマルチスレッド型コアアレイ中の処理クラスタのうちの1つにカバレッジデータを配信する画素分配ロジックとを含む。例文帳に追加

A parallel array architecture for a graphics processor includes: a multithreaded core array including a plurality of processing clusters, each processing cluster including at least one processing core for executing a pixel shader program that generates pixel data from coverage data; a rasterizer for generating coverage data for each of a plurality of pixels; and pixel distribution logic for distributing the coverage data from the rasterizer to one of the processing clusters in the multithreaded core array. - 特許庁

グラフェンシートが層状に積層されている層状黒鉛と、界面活性剤とを含む黒鉛原料組成物を粉砕処理し、前記層状黒鉛を解枠して薄片化黒鉛とする粉砕処理工程と、前記粉砕処理工程後に、熱可塑性樹脂に前記粉砕処理された前記黒鉛原料組成物を溶融混練し、前記薄片化黒鉛を熱可塑性樹脂中に分散させる工程とを備える、熱可塑性樹脂複合材料の製造方法。例文帳に追加

The method of producing the thermoplastic resin composite includes: a pulverizing step of pulverizing a layered graphite configured by stacking graphene sheets in layers and a graphite raw material composition containing a surfactant, and then of slicing the layered graphite to obtain sliced graphites; and a step of melt-kneading the pulverized graphite raw material composition in a thermoplastic resin after the pulverizing step and then dispersing the sliced graphites in the thermoplastic resin. - 特許庁

表示装置に表示される映像信号を生成すると共に、高画質化処理を実行するグラフィックプロセッシングユニットGPU105と、復号されたビデオデータに対して高画質化処理を行わない場合、復号されたビデオデータの1フレームのデータをメモリのバックバッファ領域に書き込み、バックバッファ領域に書き込まれたデータに対して画像データを合成する処理を実行するプロセッサを具備する。例文帳に追加

This reproducing apparatus includes: a graphic processing unit GPU 105 for generating a video signal displayed on a display device and performing the high image quality processing; and a processor for writing data of one frame of decoded video data to a back buffer area of the memory and performing the processing of synthesizing image data with the data written to the back buffer area when the high image quality processing is not performed to the decoded video data. - 特許庁

ガラス基板10上に樹脂ブラックマトリックス、着色画素が順次に形成されたカラーフィルタをフォトリソグラフィ法により製造するカラーフィルタの製造方法において、樹脂ブラックマトリックス11を形成する際の現像後の熱硬化処理、及び各色着色画素14を形成する際の現像後の各熱硬化処理を、最終着色画素を形成する際の現像後の熱硬化処理と同時に一括して行うこと。例文帳に追加

Regarding the color filter manufacturing method for manufacturing the color filter with a resin black matrix and a color pixel successively formed on a glass substrate 10 by photolithography, thermosetting after a developing process required in forming the resin black matrix 11, thermosetting after a developing process required in forming each color pixel 14 and thermosetting after a developing process required in forming the final color pixel are simultaneously and collectively performed. - 特許庁

本発明のデータ処理方法は、コンピュータ上で動作するソフトウェアプログラムによって実現されるもので、スプレッドシートに登録されている特性項目のデータに基づいて表示手段の画面に表示されたグラフに対して、入力手段を用いて処理対象となる任意の領域を指定し、制御手段により、特性項目のデータの内の、入力手段を用いて指定された領域に含まれるデータに対して所定の加工処理を施すようにしたものである。例文帳に追加

This data processing method is actualized by a software program run on a computer; and an input means is used to specify an arbitrary area to be processed in a graph displayed on the screen of a display means according to data of characteristic items registered in the spread sheet and a control means processes the data included in the area, specified by using the input means, among the data of the characteristic items as specified. - 特許庁

上記課題を解決するために第1の態様として、2つの文書データの類似度判定を支援するコンピュータで実行可能な方法であって、前記文書はテキスト、非テキスト、若しくはそれらの混在からなるオブジェクトを含んでおり、前記文書データの各々を有向グラフに変換して記憶するステップと、変換された有向グラフ間の類似度を前記コンピュータの演算処理により計算するステップであって、オブジェクトの重要度を用いて、前記類似度を計算するステップを有する方法、を提供する。例文帳に追加

In a method which can be executed on a computer for detecting a degree of similarity between two documents which include a text object, a non-text object or a composite thereof, the method comprises a step to convert each document data into a digraph and to store the same; and a step to calculate a degree of similarity between the converted digraphs by an arithmetic processing of the computer taking into consideration of an importance of the object. - 特許庁

(a)ポリエステル支持体、(b)ポリ(ビニルアセタール)バインダーを含んでなるサーモグラフまたはフォトサーモグラフ画像形成層、および(c)前記画像形成層と前記支持体を結合する接着性中間層であって、グリシジル官能基を有するポリマーを含んでなり、このポリマーにおいてグリシジル官能基を有する繰り返し単位のモル%が75モル%を超える接着性中間層を含んでなる熱処理可能な画像形成要素。例文帳に追加

The heat processable image-forming element includes (a) a polyester base, (b) a thermographic or photothermographic image forming layer containing a poly(vinyl acetal) binder and (c) an adhesive middle layer bonding the image-forming layer to the base and containing a polymer having glycidyl functional groups, and mol% of repeating units, each having a glycidyl functional group in the polymer which exceeds 75 mol%. - 特許庁

基板上に隔壁を形成する工程、前記隔壁間に、所定のリタデーションを有する複数の着色画素パターンを、フォトリソグラフィー法により形成する工程、前記着色画素パターン上に配向処理された配向膜を形成する工程、及び前記複数の着色画素パターンのそれぞれのリタデーションに対応して、前記配向膜上にフォトリソグラフィー法により、液晶位相差層を形成する工程を具備することを特徴とする。例文帳に追加

The method for manufacturing a color filter includes the steps of: forming barrier walls on a substrate; forming a plurality of colored pixel patterns having predetermined retardations among the barrier walls by a photolithographic method; forming alignment films subjected to an alignment process on the colored pixel patterns; and forming liquid crystal retardation layers on the alignment films by a photolithographic method corresponding to the respective retardations of the colored pixel patterns. - 特許庁

スケジューリング装置10は、山崩しや谷埋めの処理対象として負荷グラフ21の中から二以上のバケットが指定され、それら指定されたバケットのうちの一つのバケットのブロックの上辺がドラッグされたときには、そのドラッグが仮に終了したときのブロック状態を示す仮上辺を、負荷グラフ21における指定されたバケット内に示すとともに、その仮上辺の位置をそのドラッグ量に応じて変化させる。例文帳に追加

When two or more buckets are specified from a load graph 21 as the processing objects of leveling or filling and the upper side of the block of one of the specified buckets is dragged, a scheduling apparatus 10 indicates a temporary upper side indicating a block state when the drag is temporarily ended inside the specified bucket in the load graph 21 and changes the position of the temporary upper side according to the drag amount. - 特許庁

基板上に像を形成するために用いられる変調された光を処理するためのリソグラフィツール内で使用される投影システムであって、変調された光を受光するオフアクシスミラーセグメントと、オフアクシスミラーセグメントから変調された光を受光する開口絞りと、変調された光を基板上に焦点合わせする屈折レンズグループを有する、ことを特徴とする、リソグラフィツール内で使用される投影システム。例文帳に追加

There is provided a projection system used in a lithography tool for processing a modulated light used for forming an image on a substrate, comprising an off-axis mirror segment for receiving the modulated light; an aperture diaphragm for receiving the modulated light from an off-axis mirror segment; and a refractive lens group for focusing the modulated light on the substrate. - 特許庁

実質的に非−感光性のサーモグラフィ記録材料において用いるための新規なトーン改良剤、ならびに少なくともcm当たり118ドット(=インチ当たり300ドット)の解像度において20ミリ秒 4.5モリ秒又はそれ未満のサーマルヘッドラインタイムを有するプリンターのための、高処理量の実質的に非−感光性のサーモグラフィ記録材料において、臨床的に許容され得る画像トーンを得る手段を提供する。例文帳に追加

To provide a novel tone improving agent to be used in a substantially non-photosensitive thermographic recording material and a means to obtain an image tone permissible clinically in the substantially non-photosensitive thermographic recording material of a high throughput for a printer which has a thermal head line time of 20 millisecond, 4.5 milliseconds or less in a resolution of 118 dots per cm (= 300 dots per inch) at least. - 特許庁

パーフラグメントユニット(PerFragment unit)の外部メモリアクセス時間を短縮するためのコンピュータグラフィックスデータの処理方法であって、前記コンピュータグラフィックスデータの現在のフラグメントに対する深さ(depth)テストを前記パーフラグメントユニットを用いて実行する段階と、前記現在のフラグメントに対する前記深さテストが実行される間、前記現在のフラグメントのカラー値を外部メモリ装置からキャッシュメモリにプリフェッチする段階とを有する。例文帳に追加

The method for processing the computer graphics data to reduce the external memory access time in the perfragment unit includes a step for executing a depth test with respect to a present fragment of the computer graphics data using the perfragment unit, and a step for pre-fetching a color value of the present fragment from the external memory unit to a cache memory while the depth test of the present fragment is executed. - 特許庁

デジタル放送受信装置はチューナとTSデコーダなどを有し、さらに、全体を制御する制御部と、各種処理を行うためのプログラムを格納するROMと、BMLブラウザと、HTMLブラウザと、グラフィックスプレーンと、BMLブラウザと、HTMLブラウザとのいずれをグラフィックスプレーンに接続するかを択一的に切り替えるスイッチ部と、アプリケーションの状態を監視するアプリケーション状態監視メモリ部とを有している。例文帳に追加

The digital broadcasting receiver having a tuner, a TS decoder and the like includes a control unit which controls the whole; a ROM which stores program for performing various processing; a BML browser, an HTML browser, and a graphics plane; a switching unit for selecting one of the BML browser and the HTML browser alternatively to be connected with the graphics plane; and an application state monitor memory unit which monitors the state of the application. - 特許庁

本発明の情報処理装置10は、プログラムのソースコード100から、1つ以上の入力データノードと1つの出力データノードとを有する依存グラフを作成する手段2と、依存グラフの1つ以上の入力データノードから、1つの出力データノードまでのパスごとにパス長を算出する手段4と、算出手段によって算出されたパス長の分散を算出する手段4とを備えることを特徴とする。例文帳に追加

An information processor 10 includes: a means 2 for creating a dependent graph having one or more input data nodes and one output data node from a source code 100 of the program; a means 4 for calculating a path length for each path from one or more input data nodes of the dependent graph to one output data node; and a means 4 for calculating dispersion of path lengths calculated by the calculating means. - 特許庁

STIデバイス素子分離手法を実施するに際し、一般のミラー(鏡面研磨)シリコンウエハ表面に存在するナノトポグラフィー領域の微小うねりを簡易に、かつ、有効に減少させ、前記CMP研磨処理により形成する薄膜の膜厚ムラの発現を減少させ、CMP工程におけるパフォーマンス低下を誘引することがないナノトポグラフィー平坦性が改善されたシリコン単結晶ウエハの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide the manufacturing method of a silicon single crystal wafer that simply and effectively reduces minute waviness in a nanotopography region existing on the surface of a general (mirror surface-polishing) silicon wafer, reduces the manifestation of film thickness irregularity of a thin film by the CMP polishing treatment, and has improved nanotopography flatness where reduction in performance in the CMP process is not induced when performing the STI device element separation method. - 特許庁

放線菌ストレプトマイセス・ノビリス(Streptomyces nobilis)を培養し、得られた培養液又は同液の乾固物若しくは培養菌体から有機溶剤によって抽出された抽出物を、各種クロマトグラフィーに付し、目的物を含むカラムクロマトグラフィー画分を再結晶処理することにより得られる、ペプチド及び/又は前記ペプチドの薬理学的に許容される塩若しくはエステルと、粒子状高分子担体とを含有する医薬組成物。例文帳に追加

This medicinal composition contains a granular polymer carrier and a peptide and/or a pharmaceutically permissible its salt or ester, which is obtained by cultivating an actinomycete, Streptomyces nobilis, extracting the obtained cultivated liquid, its dried residue, or the cultivated fungus by an organic solvent, putting the extract to various chromatography, and recrystallizing the column chromatography fraction containing the object. - 特許庁

(4) その欠陥を補正するか又は分割出願を提出するための当該期間満了をもって,産業財産登録庁は,規則43に指定された手続処理を進めるものとし,規則42(3)で述べた欠陥の補正又は分割出願についての新たな通知は出さず,規則22の最後のパラグラフの規定に従うものとする。例文帳に追加

4. Upon conclusion of the term for overcoming defects or for filing submissions the Industrial Property Registry shall proceed as indicated in Rule 43, without giving rise to a new notification as to continuance of the defects or circumstances mentioned in Rule 42.3, subject to the provisions of the last paragraph of Rule 22. - 特許庁

ブタ、ヒト等の大腸粘膜の懸濁液を、UDP−ヘキサノールアミンセファロースカラム及びアシアロ−アガラクト−オボムチンセファロースカラムを用いたアフィニティークロマトグラフィーにより処理することにより、N−アセチルグルコサミン−6−硫酸に特異的に作用するβ1,4−ガラクトース転移酵素を得る。例文帳に追加

This β1,4-galactose transferase specific to N-acetylglucosamine-6- sulfate is obtained by treating a suspension of the large intestine mucous membrane of pig, man or the like with an affinity chromatography using a UDP-hexanolamine sepharose column and an asialo-agalacto-ovomucin column. - 特許庁

イオンクロマトグラフィー法により、ハイドロフルオロカーボンに含まれるフッ素イオン濃度を測定する方法において、被分析試料の前処理法として、前記ハイドロフルオロカーボン中のフッ素イオンを純水で抽出し、その抽出液を減圧することにより混入したハイドロフルオロカーボンを除去する。例文帳に追加

This is a method for measuring fluorine ion concentration contained in a hydrofluorocarbon by using ion chromatography, wherein the fluorine ion in the hydrofluorocarbon is sampled through deionized water as a pre-treatment of the analyzing sample and then the sampled liquid is depressurized to remove the entrained hydrofluorocarbon. - 特許庁

FRPリサイクレートと、ポリエチレン又はポリプロピレンと、表面処理剤(エチレン−プロピレン共重合体又はエチレン−プロピレン−ジエン共重合体に対してスチレン又はメタクリル酸をグラフト重合することにより得られる樹脂)とを、混練押出機又は熱ロールにより混練複合化して熱可塑性樹脂複合材料を得る。例文帳に追加

The thermoplastic resin composite material is obtained by kneading and combining the FRP recyclate with a polyethylene or a polypropylene and the surface treating agent (a resin obtained by subjecting an ethylene-propylene copolymer or an ethylene-propylene-diene copolymer to graft polymerization with styrene or methacrylic acid) by a kneading extruder or a hot roll. - 特許庁

ポリフェノール画分を逆相分離用液体カラムクロマトグラフィーで分離することにより、天然由来の飲料用静菌剤を製造する過程において、この飲料用静菌剤に対して冷却をすることによって部分的固化をさせた後に生じた沈殿を濾過するという処理を施すことによって、静菌剤添加後の飲料に、当該飲料の外観品質を低下させるような沈殿の発生を防ぐようにする。例文帳に追加

The beverage added with the bacteriostatic agent is prevented from precipitate formation causing apparent defection by cooling the bacteriostatic agent for beverage to partially solidify and filtrating the resultant precipitate in production of the natural bacteriostatic agent by separating polyphenol fractions by liquid column chromatography for reversed phase separation. - 特許庁

本発明は、洗剤用ビルダーや水処理剤や顔料分散剤として好適に用い得る水溶性重合体の有用な構成単位となると考えられる、重合性不飽和二重結合を有するアルキレングリコール系化合物のアルキレングリコール鎖部分にビニル系単量体がグラフト重合されている重合性不飽和単量体を得ることを目的とする。例文帳に追加

To provide a polymerizable unsaturated monomer having a vinyl monomer graft-polymerized to an alkylene glycol chain of an alkylene glycol compound having a polymerizable unsaturated double bond and expected to be a useful constituent unit of a water-soluble polymer suitable as a detergent builder, a water-treating agent and a pigment dispersing agent. - 特許庁

タンパク質の質量分析のための前処理として、両性イオンカラムを含む多次元カラムクロマトグラフィを用いるペプチドの分離方法、該分離方法によって得られたペプチドを用いる、タンパク質の質量分析方法、タンパク質の同定方法、及び、該同定方法を用いるプロテオミクス解析法等。例文帳に追加

There are provided a peptide separation method using a multidimensional column chromatography including an amphoteric ion column as a preprocess for the mass analysis of a protein, a protein mass analysis method using the peptide obtained by the separation method, and the protein identification method and a proteomics analysis method using the identification method. - 特許庁

本発明は、分散性に優れるカーボンナノチューブ集合体を提供すること、また、そのようなカーボンナノチューブ集合体、なかでも強固なバンドルを形成する高グラファイト構造を有する単層から数層よりなるカーボンナノチューブ集合体を、より簡単な処理法により収率で製造する方法を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a carbon nanotube aggregate excellent in dispersibility and to provide a method for producing the above carbon nanotube aggregate, in particular, a carbon nanotube aggregate comprising a single to several layers and having a high graphite structure that forms a firm bundle, through a more easily treatment process with a high yield. - 特許庁

親水性グラフトポリマー鎖が存在する親水性表面を有する支持体上に、画像形成層を有する平版印刷版用原版を、画像露光後、少なくとも一種の非還元糖アルカリ金属塩を含有するアルカリ性現像液を用いて現像処理することを含む平版印刷版の製版方法。例文帳に追加

In a method for making a planographic printing plate, a planographic printing plate precursor having an image forming layer on a support having a hydrophilic surface in which a hydrophilic graft polymer chain exists is imagewise exposed and developed with an alkaline developing solution containing at least one nonreducing sugar and an alkali metallic salt. - 特許庁

デジタル装置で実施される媒体ダイアリー即ち媒体管理アプリケーションであって、この媒体管理アプリケーションで表示される媒体ファイル、カレンダー事象及び時間周期にグラフィック的な向上を与えるためのブックマーク及び/又はアノテーション処理メカニズムを組み込んだ媒体管理アプリケーション。例文帳に追加

A media diary or media management application implemented in a digital device incorporates a bookmarking and/or annotating mechanism for providing graphical enhancement to media files, calendar events and time periods displayed in the media management application. - 特許庁

高Cr鋼製ピストンの金属表面に蓚酸塩化成処理被膜層からなる被膜層、あるいは二硫化モリブデン、二硫化タングステン、グラファイトの内少なくともひとつを主成分とした固体潤滑材を含有する被膜層を形成することにより、優れた耐焼付き性を有した高Cr鋼製ピストンを得ることができる。例文帳に追加

The high Cr steel piston with high anti-seizure property can be provided by forming a film layer formed of an oxalate treated film layer or a film layer containing a solid lubricating material formed mainly of at least one of molybdenum disulfide, tungsten disulfide, and graphite on the metal surface of the high Cr steel piston. - 特許庁

フォトリソグラフィパターニング技術、例えば、リソ−リソ−エッチおよび自己整合スペーサーダブルパターニングのようなダブルパターニングプロセスなどに、並びに、コンタクトホールおよび溝形成において有用な縮小プロセスに使用されうるフォトレジストパターンを処理するための組成物およびこの組成物を使用する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a composition for treating a photoresist pattern to be used in a double patterning process in photolithographic patterning techniques such as lithography-lithography-etching and self-alignment spacer double patterning, and for a reduction process useful to form a contact hole and a groove. - 特許庁

顔の動きをアニメーション化するための顔動きアニメーション化システムは、3次元的なグラフィクス画像を生成するアニメーションプロセッサと、アニメーションプロセッサと協働して、演技者の顔の3次元的なデジタルモデルを生成し、仮想筋肉構造をデジタルモデルに重ねる表情処理システムとを備える。例文帳に追加

A system for animating a facial motion comprises an animation processor adapted to generate three-dimensional graphical images and a facial performance processing system operative with the animation processor to generate a three-dimensional digital model of an actor's face and overlay a virtual muscle structure onto the digital model. - 特許庁

イムノクロマトグラフィー法により試料中の検出対象物を検出する際に、加熱処理した豚肉中に含まれる23kD(分子量23,000)付近の蛋白質を特異的に認識する抗体として、少なくとも一方または両方にポリクローナル抗体を検出抗体として用いることによって、加熱加工食品中の豚肉由来蛋白質の検出をする。例文帳に追加

When a detecting object in a sample is detected by the immunochromatography method, pork originating protein in the heated/processed food is detected by using, as a detecting antibody, the polyclonal antibody for at least one or both as an antibody for specifically recognizing protein near 23 kD (molecular weight of 23,000) contained in the heated pork. - 特許庁

高い垂直磁気異方性を有し、また、熱処理によっても垂直磁気異方性が劣化することのないスピン注入磁化反転素子、このスピン注入磁化反転素子を用いて構成される磁気ランダムアクセスメモリおよび光変調器、この光変調器を用いて構成される表示装置、ホログラフィ装置およびホログラム記録装置、この光変調器の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a spin injection magnetization reversal element which has high perpendicular magnetic anisotropy and moreover does not deteriorate the perpendicular magnetic anisotropy by heat treatment, a magnetic random access memory and an optical modulator constituted by using this spin injection magnetization reversal element, a display device, a holography apparatus, and a hologram recording apparatus constituted by using this optical modulator, and a method of manufacturing the optical modulator. - 特許庁

液体、固体、気体又は不均一な形態の少なくともひとつの炭素源、例えば炭化水素、又は精油所廃棄物中に懸濁しているグラファイト粒子等の存在下で、熱処理によりセラミック粉末をもたらす事のできる前駆体の混合物を均一に混合、分散を促進させる方法。例文帳に追加

A method for preparing a ceramic powder comprises at least one step of accelerating uniform mixing and dispersion of a mixture of precursors capable of resulting in a ceramic powder by heat treatment, in the presence of at least one source of carbon in liquid, solid, gaseous or heterogeneous form, for example, graphite particles, or the like, in suspension in a hydrocarbon or in a refinery waste. - 特許庁

粗面化処理されたアルミ支持体上に、(A)赤外線吸収剤、(B)ラジカル重合開始剤、(C)ラジカル重合性化合物、及び(D)アクリルポリマーをグラフト鎖として表面に有する無機微粒子を含み、油性インキと湿し水の少なくともいずれか一方により未露光部を除去することが可能である画像記録層を有することを特徴とする平版印刷版原版。例文帳に追加

The lithographic printing original plate includes, on an aluminum support subjected to surface roughening treatment, an image recording layer containing (A) an infrared absorbing agent, (B) a radical polymerization initiator, (C) a radial polymerizable compound and (D) inorganic particles having an acrylic polymer as a graft chain on the surface, and allowing an unexposed part to be removed with at least one of oily ink and wetting water. - 特許庁

送信SVGMメッセージ処理部71が、コードデータで記述可能なグラフィックス記述言語を用いて記述されるとともに、著作権管理情報が選択的に付与され、転送権限を有する送信画面構成要素を含むSVGMメッセージを作成し、SVGMメッセージを含むメールを送信先の移動通信端末装置に向けて送信する。例文帳に追加

A transmission SVGM message processing section 71 generates an SVGM message described by using a graphics description language describable by code data and including a transmission screen component selectively granted with copyright management information and with a transfer right, and transmits the e-mail including the SVGM message to a mobile communication terminal being a transmission destination. - 特許庁

基板2上に炭素被膜を形成する方法は、(a)基板2上に、主としてグラファイト構造または無定形構造を有する予め決められた厚みの炭素層を堆積させるステップと、(b)前記基板2が予め選択された値の負の直流バイアス電圧に保持された状態において、上記炭素層をヘリウム雰囲気内での高周波放電によって処理するステップと、を含む。例文帳に追加

A carbon coated film forming method includes (a) a step in which a carbon layer of a predetermined thickness having mainly a graphite structure or a monolithic structure is deposited on a substrate 2, and (b) a step in which the carbon layer is treated by high frequency discharge in a helium atmosphere in the condition that the substrate 2 is kept at a negative DC bias voltage selected in advance. - 特許庁

所定の場合に、ポイントを加算する手段と、加算された前記ポイントの数をグラフ表示する手段と、予め定めた複数回の遊技において加算された前記ポイントの数が、所定数を越えたか否かを判定する手段と、所定数を越えたと判定した場合に、所定の処理を実行する手段と、を備えたことを特徴とする。例文帳に追加

The game table includes: a means for adding points for a predetermined occasion; a means for displaying a graph of the added points; a means for determining whether the added points in a predetermined number of games exceeds a predetermined value or not; and a means for executing a predetermined process if the points are determined to exceed the predetermined value. - 特許庁

例文

処理の動作のみを記述した動作記述を、演算を示す節点とデータの流れを示す入出力枝とによって構成されるコントロールデータフローグラフ(CDFG)に変換する際に、CDFGに含まれる部分CDFGを、予め論理合成し、論理合成して得られる回路を1つの節点として扱う。例文帳に追加

A partial control data flow graph(CDFG) including in a CDFG is preliminarily subjected to a logical synthesis and a circuit obtained by performing logical synthesis is dealt with as one node in the case of converting an operation description where only a processing operation is described is described into the CDFG consisting of a node showing an operation and input- output branches showing data flow. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS