1016万例文収録!

「何とかする」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 何とかするの意味・解説 > 何とかするに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

何とかするの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 46



例文

わずかな給料で何とかする.例文帳に追加

get by on [with] a small salary  - 研究社 新英和中辞典

大安心~心配するな、何とかなる~例文帳に追加

Daianshin: Shinpai Suru na, Nantoka Naru  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

何とかしてその旅費を捻出する例文帳に追加

I will somehow scrounge up those travel expenses.  - Weblio Email例文集

息子が何とか勉強する気になってくれることを願うよ。例文帳に追加

I hope my son will bring himself to study hard. - Tatoeba例文

例文

トムは自分で何とかすることに決めた。例文帳に追加

Tom decided to take matters into his own hands. - Tatoeba例文


例文

何とかして願望を叶えようとする気持ちであるさま例文帳に追加

by some means or other  - EDR日英対訳辞書

息子が何とか勉強する気になってくれることを願うよ。例文帳に追加

I hope my son will bring himself to study hard.  - Tanaka Corpus

何とか兵員を増やしながら駿河国に到着。例文帳に追加

At last, they arrived in Suruga Province, having somehow recruiting soldiers on the way.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼は景気が悪いとか何とかで私を首にするしかないと言った.例文帳に追加

He said he had to lay me off because the times were bad and all that.  - 研究社 新英和中辞典

例文

列車が通過するほんの一瞬前に何とか車を踏切りから出した.例文帳に追加

They managed to move the car from the level crossing a split second before the train came through.  - 研究社 新和英中辞典

例文

私が何とかして欲しいとあなたにお願いするのはこれが最後です。例文帳に追加

This is the last time I'll ask you to do anything for me. - Tatoeba例文

我々は何とかマキシムのところでテーブルを予約することができた例文帳に追加

We managed to reserve a table at Maxim's  - 日本語WordNet

私が何とかして欲しいとあなたにお願いするのはこれが最後です。例文帳に追加

This is the last time I'll ask you to do anything for me.  - Tanaka Corpus

これを何とかするにはどうすればいいでしょう? そう、上司にこう言うのです。例文帳に追加

What can we do to fix that?  - PEAR

言い損ないはなおらぬ(失言を何とか取り繕うとするおかしさ)例文帳に追加

You can't stop a slip of the tongue (a funny story of a man who tries to retract his inappropriate statements)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼はレストランでウェイターとして働くことで何とか口を糊することができた.例文帳に追加

He managed to earn his living by working as a waiter at a restaurant.  - 研究社 新和英中辞典

母は、必死に住職に謝ることで何とか養賢の将来をつなごうと努力する例文帳に追加

Yoken's mother tried very hard to secure Yoken's future at the temple by desperately begging the chief priest's pardon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長4年(1599年)には、秀頼の後見人として豊臣政権を何とか支えていた前田利家が死去する例文帳に追加

In 1599, Toshiie MAEDA, who managed to support the government as Hideyori's guardian, passed away.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

再来月の売上をシミュレーションする重要な打ち合わせのため、何とか出席する予定です。メールで書く場合 例文帳に追加

I am try to adjust my schedule to attend an important meeting, in which a sales figure for the month after the next will be simulated.  - Weblio Email例文集

差出人は助六の母・曾我満江(そがのまんこう)からで、廓に入り浸っている息子を何とかしてほしいと懇願する内容だった。例文帳に追加

It is from Manko SOGA, the mother of Sukeroku, appealing strongly to Agemaki to make Sukeroku stop haunting the gay quarters.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寝頭に星を烈し武士老臣も、満天の雲に覆われて、参する人独もなかりければ、世上の事何とか成ぬらんと、尋聞かるべき便もなし」例文帳に追加

With stars above, samurai and roshin (main retainers) slept under thick cloud without anybody coming to see them or without receiving letters telling them that world issues would be solved.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近代以降、中国史を専攻する学者たちは、カール・マルクスにより押された、「アジア的停滞」の烙印を何とかして剥がそうと試みた。例文帳に追加

After the modern era, scholars specializing in Chinese history have been trying to clear the label, 'Asian stagnation' put forth by Karl Marx.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これを受け入れない廬龍・淮西そして長安を占拠した朱沘らも786年までに何とか滅ぼすことに成功する例文帳に追加

Daizong managed to defeat Lulong and Huaixi, who refused to accept the terms, along with Zhu Ci, who occupied Chang'an, by 786.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天狗党は大混乱に陥るが、何とか脱出に成功した千人余りが水戸藩領北部の大子村(茨城県大子町)に集結する例文帳に追加

Tenguto fell into confusion, but more than 1,000 members managed to escape and gathered at Daigo-village (Daigo-machi, Ibaraki Prefecture) in the northern part of the Mito Domain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

不運にも,彼女は宿敵デュールヴー(マチュー・アマルリック)に捕えられるが,そのミイラと一緒に何とか脱出する例文帳に追加

Unfortunately, she gets caught by her longtime foe, Dieuleveult (Mathieu Amalric), but manages to escape with the mummy.  - 浜島書店 Catch a Wave

ですから、我々は、この団塊の世代に何とかソフトランディングする施策を講じたい、これが高齢者対策です。例文帳に追加

Therefore, we must prepare places where these people can get a soft-landing. This is a measure for older people. - 厚生労働省

私は何とかしてホームズを、旅行の目的である静かな生活へ戻るように説得する方法を考えたが、例文帳に追加

I had hoped that in some way I could coax my companion back into the quiet which had been the object of our journey;  - Arthur Conan Doyle『悪魔の足』

怒り狂ったティバルトはマーキューシオからロミオへと矛先《ほこさき》を変え、悪党とか何とか人を侮辱する名前で呼んだ。例文帳に追加

the fierce Tybalt turned from Mercutio to Romeo, and gave him the disgraceful appellation of villain.  - Charles and Mary Lamb『ロミオとジュリエット』

「呼応して」とか何とかいうような…、立派なことをおやりになる場合は、それに対して敬意も表するし、参考にする場合もあるけれども、それで、では何をやるかというような、私は、そういう短絡的な男ではありません。例文帳に追加

It is not the question of actingin responseor… When President Obama does something admirable, I respect his action and I may even look at it as a reference for my actions, but I am not such an impulsive man as to be automatically prompted to do whatever he does.  - 金融庁

当時の日本は、何とか欧米の植民地にならずに済んだだけで、まだロシアに軍事的に対抗する力を持っていなかったため、賠償金や領土の割譲まで要求してくるのではないかと危惧された。例文帳に追加

At that time, Japan barely avoided being colonized by Western countries, but still did not have enough military power to fight against them and feared that Russia would demand reparations or cession of territory.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

金融の方は何とか一息ついて会社を維持することができても、仕事の方が欲しいという、もう皆さん方のところにも入ってきておられると思いますけれども、そういう声を至るところでよく聞きます。例文帳に追加

I often hear SMEs everywhere desire for more work, while they are now able to maintain their companies as they have managed to have their financing needs taken care of and pause for breath.  - 金融庁

答)さっき申し上げた過去の公的資本、90年代から2000年以降のいわゆる公的資本増強、これは何とか支援するという目的で、これとは違いますけれども、これは12.4兆でございました。例文帳に追加

A.The public fund capital injection scheme that was implemented in the 1990s through the early 2000s was intended to support financial institutions, and 12.4 trillion yen was used for it.  - 金融庁

さっき申し上げた過去の公的資本、90年代から2000年以降のいわゆる公的資本増強、これは何とか支援するという目的で、これとは違いますけれども、これは12.4兆でございました。例文帳に追加

The public fund capital injection scheme that was implemented in the 1990s through the early 2000s was intended to support financial institutions, and 12.4 trillion yen was used for it.  - 金融庁

さらに、同一のステントは、仮に治療した不整脈の再発あるいは新たな不整脈の発生があった場合に挿入された後に数年でも場合によっては使用することができ、これにより将来において侵襲性処置を何とか不要にすることができる。例文帳に追加

Furthermore, when the arrhythmia is recurred or a new arrhythmia is occurred, the same stent can be used if several years pass after inserting, and then an invasive treatment can be unnecessary in future. - 特許庁

このとき、元々振り分けられるはずだった通路を遊技球Bが通過するよりも別の通路を通過した方が遊技者にとって有利な場合には、遊技者はパチンコ機に振動を加えて何とか遊技球Bを別の通路へ導こうとする例文帳に追加

At this time, if it is more advantageous to the player that the game ball B passes through another passage rather than passing through the passage to which the game ball was supposed to be sorted at first, the player tries to guide the game ball B somehow to another passage by applying vibration to the pachinko game machine. - 特許庁

このとき、元々振り分けられるはずだった通路を遊技球Bが通過するよりも別の通路を通過した方が遊技者にとって有利な場合には、遊技者はパチンコ機に振動を加えて何とか遊技球Bを別の通路へ導こうとする例文帳に追加

In this case, if it is more advantageous to the player to let the ball pass the other passage than to let the ball pass the passage to which it should have been guided, the player manages to guide the game ball to the other passage by applying vibrations to the pachinko machine. - 特許庁

この糸子の言をも樺山愛輔は「大体の風貌はあの通りとしても、個性的な魅力のある唇のもつニュアンスとでもいうか、そうした二つとない魅力的なものを現はすことは不可能であったわけだ、眼とか顔とか肩のもつ線とかは何とか表現することは出来たらうが、…」と解釈している。例文帳に追加

Aisuke KABAYAMA had an different than that of Itoko 'his appearance was similar to this, but the minute attractiveness and his characteristic lips, which were a one of a kind attractive feature of his, as well as his eyes, face, and shoulder line, were barely expressed...'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一方、朝鮮では文禄・慶長の役が終わり、朝鮮を手助けした明が朝鮮半島から撤退すると日本を恐れ、友好関係を何とか結びたいという考えを持っていたようである『明史列伝第二百八朝鮮』例文帳に追加

On the other hand, after the Bunroku-Keicho War ended and the Ming, which had helped Korea in the war, pulled out its troops from the Korean peninsular, Korea began to fear Japan and thought that it should manage to establish a good relationship with Japan (according to "Korea, the 208th Items of the Itemized Ming History").  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

だから、それはさっき言った麻生総理のあっちの方の世界に入りますけれども、緊急的に貸し渋り対策としてその原因がこれであるとするならば、何とか銀行救済とかということじゃなくて、融資維持拡大のためにこれが引っかかるということにならないような何か方法がないのかなと。例文帳に追加

Therefore, we are looking for an emergency way to enable banks to continue or expand their loans, rather than bail them out, without violating those rules, as the rules may be part of the reason for bankscurbs on loans.  - 金融庁

なお3週間ぐらい前に、二階大臣にGMがチャプター・イレブン(連邦破産法第11条)に行った場合には日本の部品供給メーカーはどうなるのかということをお伺いしましたら、二階大臣からは、もちろん売掛金債権はあるけれども、会社の規模に比べて大きいものではないので、損害は被るけれども何とか各社でしのげる額だというお答えがありましたので、日本のメーカーに対する影響はありますけれども、僅かで済んでいるというのが現状だと思っています。例文帳に追加

When I asked Minister (for economy, trade and industry) Nikai about three weeks ago what would happen to Japanese parts manufacturers supplying parts to GM if GM filed for Chapter 11 bankruptcy procedures, he replied that the amount of account receivables owed to them are not large relative to their company sizes and that although they would incur losses, they could cope with the situation on their own. Therefore, I think that although Japanese manufactures have been affected, the impact remains minor.  - 金融庁

そこで、ゆうちょの資金を何らかの形で地方、あるいは零細業者、個人に貸し付けていく、そして、資金を求めているところに資金が行き渡るようにする、そういう流れができないのでしょうかというご質問を何回かさせていただいたことがあって、いろいろ考えているのだけれども、なかなか難しい。だけれども、地方とか零細業者とかに必ずしも高金利消費者金融ではなく、低利の適切な金利の貸し出しができるような仕組みが何とかつくれないかなと思っていると。マイクロファイナンスなどという名前の話もされておりました。例文帳に追加

For that reason, I have asked several times whether it would be possible to use the funds of Japan Post Bank to lend to local businesses or micro-enterprises or individuals to make a flow of funds so that money should go to those with the greatest financial needs. The answer that I got was that he was putting much thought into the subject, the conclusion being that it would be fairly difficult, but he was hoping to come up with ways to somehow create a structure that makes it possible to accommodate financing to local businesses or micro-enterprises at low, appropriate interest rates, rather than having them turn to consumer lenders charging high interest rates. He also touched on the idea of micro finance, among other things.  - 金融庁

そういったことで、私も問題意識を大変強く持っておりまして、そこを何とか解決しなければ、日本の99.7%は中小企業ですから、この不況を乗り越えられないということです。ということで、今日お話しするこういったことは、事務方の人が大変よく協力してまとめたわけでございます。中小企業等のアジア進出支援体制の整備・強化につきましては、12月7日に公表しました「金融資本市場及び金融産業の活性化等のためのアクションプラン中間案」において、関係機関とも連携を図りながら具体的な方策について検討することとされたところであります。例文帳に追加

SMEs make up 99.7 percent of all companies in Japan. Accordingly, I am particularly concerned about this issuevery strongly. It is an issue that absolutely must be solved one way or another to overcome the business downturn at hand. Well, the initiative I am talking about today has been put together through extensive joint efforts of administrative staff members. The development and strengthening of a system of support for the entry of SMEs and other companies into Asia was identified in the Interim Draft of the "Action Plan for Invigoration, etc. of Financial/Capital Markets and Financial Industry," which we announced on December 7, as an item for which specific measures should be examined jointly with related authorities.  - 金融庁

しかし、そうはいっても、そこでやはりバランスというものがあります。だから、過度に税金でやるというのもいけませんし、利益が上がることは、(日本)政策(銀行)が関与しなくても、民間だけでしっかりやって頂ければ立派に利益が上がって、雇用も増えると私はそう思っています。だけれども、やはり九州では、公共性のあるものであれば、全額国費です。そうすると、非常に公共性が高いのです。しかし、民間で行なうと、東京、大阪、名古屋では採算がとれるけれども、九州では非常にとりにくい、あるいはとれない。しかし、やはり地域の利便、その地域の国民を考えれば、やはり政策(金融)というものが必要であり、金利も長期固定の金利であれば、それを基にして、やはり東京、大阪ほど利益は上がらないけれども、何とか赤字にならなくてやっていけるということを、たくさんのプロジェクトで私は見てきましたから、そういう意味で私は申し上げているのです。例文帳に追加

However, we must strike a balance. It would be wrong to depend excessively on taxpayer money. In the case of a profitable project, if the private sector can undertake it on its own, it will generate decent profits and create new jobs, even without the involvement of DBJ. However, in Kyushu, projects of a public nature are carried out entirely at the national government’s expense. In such a case, the public nature is very strong. However, compared with in Tokyo, Osaka and Nagoya, it is very difficult, or even impossible, for the private sector to generate profits in Kyushu. Still, from the viewpoint of convenience for local communities and residents, policy-based finance is necessary. I believe that if a fixed low interest rate is available, a project can be carried out without losses even though profitability may be lower than in Tokyo and Osaka. I know of many such cases and what I have said is based on this knowledge.  - 金融庁

そのことから人類は学びまして、ご存じのようにG8、あるいはG20を頻回に開きまして、世界でみんなで経済の問題、金融の問題を何とか人類の英知を集めて解決しようということがご存じのように合意されまして、バーゼル III 、先般も申し上げましたように、やはり世界の銀行の安定性、そのためにはもう皆さんご専門でございますが、この自己資本の質と量という問題があるわけでございますが、できるだけ質の向上を図ろうというようなことで、この色々な数字が出てきたわけでございます。ご存じのように、この数字が高ければ高いほど一見銀行が安定している、確かに安定するわけでございますけれども、同時に10年前、我が国が金融危機、私もまさに何度も申し上げますけれども、1997年から1998年、第二次橋本改造内閣のときに郵政大臣をしておりまして、そのときに北海道拓殖銀行が倒産する、山一証券が倒産する、そういった時代を経験した閣僚でございましたから、そういったことを踏まえて、あのとき自己資本比率、当時も8%でございましたが、このことは非常に信用収縮といいますか、急激な貸し渋り貸しはがしに遭いまして、私の選挙区は北九州市でございますが、100年前に東洋で初めて近代的製鉄所ができる、中小企業の町でございました。例文帳に追加

People have learned a lesson from this: as you are aware, G8 and G20 meetings were frequently held, and an agreement was reached to resolve economic and financial problems with everyone around the world by mustering the wisdom of mankind, in pursuit of the highest quality of capital possible under Basel III. As there are issues in the stability of banks worldwide, namely, the quality and quantity of their capital, various figures were presented. As you know, banks appear to be more stable when these figures are higher-banks are indeed stable when the figures are high. But on the other hand, when Japan faced a financial crisis ten years ago, I experienced the bankruptcies of Hokkaido Takushoku Bank and Yamaichi Securities while I served as the Minister for Posts and Telecommunications in the Second Hashimoto Cabinet from 1997 to 1998. At the time, we experienced credit contraction, rapid credit crunch and credit withdrawal. My constituency of Kitakyushu City is where Asia's first modern steel plant was built 100 years ago, and is home to many small and medium-sized enterprises (SMEs).  - 金融庁

また、そういった意味で、非常に金融が実体経済以上にふくらむ、それがなおかつ、一つの金融機関のリスクの中で、リスクはもうおさまらなくなった、リーマン・ショックなんか典型ですね。国全体の経済、あるいは世界全体の経済に広範な影響を与えるというようなことでございますから、そういった中で、1929年はそれぞれの経済がブロック化しまして、それが第二次世界大戦の遠因だという方もおられますけれども、その辺の苦しい反省を踏まえて、G8、G20ということで、何とか英知を集めて、今度のバーゼルもまとまったし、今度はぜひ、これがソウルサミットでまとまっていただきたいと思いますけれども、世界の経済のグローバル化と同時に、やっぱり人類は1929年の後の世界大恐慌よりは、少し学習をしたと私は思っていますし、そういうことも視野に入れつつ、企業を支える金融、あるいは円の円滑化、あるいはリスク管理をきちっとやるというようなことは、これは原則でございますし、なおかつ金融業というのは、この前も申しましたように、基本的には信頼関係でございますから、顧客の方だとか、あるいは金融機関に関する信頼がないと、金融機関というのはうまく機能しないというのはもう皆様方、専門家でございますからよくご存じでございますから、そういったことを踏まえて、非常に難しい時代の金融の舵取りでございます。世界が今非常に金融も変動しておりまして、しかし、そういったときでも、皆様の知恵もかりながら、国民の声もかりながら、そして日本一国の経済ではございませんから、まさに非常に経済のグローバル化、アメリカの経済も中国の経済も、まさに結びついているわけでございますから、そういったことも視野に入れつつ、しっかり責任を果たしていきたいというふうに思っております。例文帳に追加

In this context, the financial sector has ballooned more than the real economy, and risks can no longer be contained within the risks of one financial institution. The Lehman Brothers shockwave was a typical example of this. It has a broad impact on the national economy and the global economy. Back in 1929, economies were organized into economic blocks, which became a remote cause of the Second World War according to some people. Having learned a bitter lesson from the War, G8 and G20 mobilized their wisdom and reached a consensus on Basel III as well. I am looking forward to seeing an accord reached on Basel III at the upcoming Seoul Summit. I believe that the human race has learned a few lessons since the Great Depression after 1929 in conjunction with the globalization of economies around the world. With this in mind, the general rule is to facilitate the financial sector that supports companies, as well as the yen, and properly execute risk management. As relationship of trust is fundamental to financial businesses, financial institutions do not function properly if customers lack confidence in financial institutions, as you are well aware. Taking this into account, we are steering the financial sector at an extremely difficult time. Even at times like this when the financial sector is undergoing dramatic change on a global scale, we are committed to fulfilling our responsibilities properly while seeking your wisdom and people’s opinions, bearing in mind that Japan’s economy is not isolated but interlinked with American and Chinese economies as well due to globalization.  - 金融庁

例文

それから、金融庁の経済対策にどのような内容を盛り込むのかというご質問だと思いますが、金融庁といたしましては引き続き為替・株式市場等の動向を注視するとともに、金融仲介機能が十分に発揮されているとの観点から、経済・金融情勢に応じて適切に対応してまいりたいと思っておりまして、実は今日も閣僚懇で中小企業に対する金融の話が、たしか経済財政担当大臣からも出ておりまして、ご存じのように、この中小企業金融円滑化法案、これは3党合意に基づいてつくった法律でございますが、以前、亀井大臣のときにつくらせていただきまして、これは2年間ですから、2回年末と年度末を含む法律でございまして、これは私、今、非常に色々ずっと注視しておりますが、これは日本において私は非常に画期的な法律だと思っておりまして、メガバンクの視点が変わったというか、ある財務局の人に聞いたら、信金信組の大会なんかにメガバンクが来たことは一度もなかったんだけど、あの法律ができてから来だしたという話も聞きますので、やっぱり当たり前ですけれども、日本の企業は99.7%は中小企業ですし、4,200万人の方は中小企業で働いておられるわけですから、どちらかというと中小企業は機動的、弾力的に非常に貴重な存在でもございますから、そういったところに、いつかお話ししたかと思いますけれども、私も北九州市でございますから、中小企業の大変本場のようなところでございますし、経営者からも、「本当に中小企業円金融滑化法案ができて、何とか自見さん、生き延びていると。」しかし、今欲しいのは仕事だというようなことも、もうほんとに悲鳴に近いような声を経営者から聞いておりますので、そんなこともこれ勘案しながら、適時適切な政策をしてやっていきたいと思っています。例文帳に追加

I assume you are asking what FSA’s economic policies would consist of. The FSA will continue to closely monitor the developments in markets including foreign exchange and stock markets, and respond properly according to the economic and financial climate from the viewpoint of sufficiently demonstrating financial intermediation functions. In fact, at today’s informal gathering with Cabinet ministers, financial measures for SMEs were brought up by the Minister of State for Economic and Fiscal Policy, if I am not mistaken. As you may already know, the Act concerning Temporary Measures to Facilitate Financing for SMEs, etc. was established based on the agreement among the three ruling parties when Shizuka Kamei served as Minister for Financial Services. I am paying very close attention to the Act, which covers a period of two years including two year ends and two fiscal year ends; I believe this is groundbreaking legislation in Japan. The perspectives of megabanks seems to have somewhat changed, as I have been told by a staff member at one of the local financial bureaus that a megabank started participating in conventions of shinkin banks and credit unions since the establishment of the Act for the first time ever. It may be common knowledge, but 99.7% of companies in Japan are SMEs, and 42 million people work for SMEs. SMEs are rather agile, flexible and extremely precious. As I may have mentioned previously, in my hometown Kitakyushu City, which is a city dominated by SMEs, I have been told by businesspeople that their companies have actually managed to survive due to the establishment of the Act. Then again, I have also heard cries from them that what they want now is work, so we intend to execute appropriate policies in a timely manner by taking these matters into consideration as well.  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Adventure of the Devil's Foot”

邦題:『悪魔の足』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「His Last Bow」所収「The Adventure of the Devil's Foot」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版は
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C)
Arthur Conan Doyle 1910, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”ROMEO AND JULIET”

邦題:『ロミオとジュリエット』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS