1016万例文収録!

「印刷機」に関連した英語例文の一覧と使い方(256ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 印刷機の意味・解説 > 印刷機に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

印刷機の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 12971



例文

コンピュータを、WWWの通信プロトコルで用いられているHTTPプロトコルを制御するHTTP処理手段21、定型フォーマット登録手段22、定型フォーマット呼び出し手段23、登録定型フォーマット印刷指示手段24、画像データ作成手段25として能させるためのプログラムを記録した記録媒体。例文帳に追加

A record medium is provided with a program by which a computer operates as an HTP processing method 21 controlling HTTP protocol used for WWW communications protocols, a standardized format registration method 22, a standardized format call method 23, a registered standardized format print directive method 24 and an image data preparing method 25. - 特許庁

アルミニウム支持体の片面に感光性記録層を有し、感光性記録層を有する面に対して反対面のアルミニウム支持体上に有高分子化合物を含有するバックコート層を有する平版印刷版原版を、画像様に露光し、現像処理した後に、下記一般式(1)で示される共重合体を含む版面保護液で処理する製版方法。例文帳に追加

The plate making method includes imagewise exposing and developing a lithographic printing forme original plate having a photosensitive recording layer on one side of an aluminum support and a back coat layer containing an organic polymer compound on the other side of the aluminum support, and then carrying out treatment with a plate surface protective liquid containing a copolymer represented by a general formula (1). - 特許庁

そして、制御部は、イエロー、シアン、マゼンタの各画像形成ユニットにおける現像ローラにも伝達するべく、動力伝達構による連結動作を行わせ(ステップ♯3)、カラー印刷を行うべきタイミングになると、イエロー、シアン、マゼンタ、ブラックの順に、各現像ローラの現像動作を開始させる(ステップ♯4)。例文帳に追加

Then, the control part performs coupling operations by a power transmission mechanism in order also to transmit power to developing rollers in the respective image forming units of yellow, cyan and magenta (a step #3) and when timing for performing the color printing comes, starts developing operations of the respective developing rollers in an order of yellow, cyan, magenta and black (a step #4). - 特許庁

印刷装置は、所定方向に並ぶ複数のノズルを有するノズル列と、前記所定方向と交差する方向へ前記ノズル列と媒体とを相対的に移動させる移動構と、水平方向に対する前記ノズル列の傾きに応じて、前記ノズルによって形成するドットの大きさを制御するコントローラと、を有する。例文帳に追加

The printer has the nozzle array with a plurality of nozzles arranged in a predetermined direction, a moving mechanism which relatively moves the nozzle array and a medium in a direction that intersects the predetermined direction, and a controller which controls a size of dots formed by the nozzles according to an inclination of the nozzle array to the horizontal direction. - 特許庁

例文

リーダ部により読み取られた画像データをプリンタ部で印刷するコピー能処理要求時に、前記プリンタ部が使用可能でないと判断した場合に、代替プリント可能な外部画像処理装置候補を選択し、該選択された外部画像処理装置候補に対して、前記リーダ部により読み取られた画像データを送信する構成を特徴とする。例文帳に追加

In the case that the printer part is judged to be unavailable when copy function processing of printing read image data from a reader part by the printer part is requested, an external image processor candidate capable of alternative printing is selected, and image data read by the reader part is transmitted to the selected external image processor candidate. - 特許庁


例文

印刷処理を行なわない待時、或いはバス制御部の温度を検出し予め決めた温度以上になった場合、全体の基準クロックの周波数を許容範囲の動作周波数まで徐々に減少させる、或いは擬似的なDMA読出しを行なわせ、或いはバス制御部の出力バッファの駆動能力を下げる共にI/O制御部に駆動能力を下げたことを通知する。例文帳に追加

Otherwise, the driving performance of the output buffer of the bus control part is reduced, and the reduction in driving performance is reported to an I/O control part. - 特許庁

械的または電子的感知装置または複雑な調節システムを使用しなくても,適当な含量で湿式トナー組成物に電荷調節補助剤を添加することにより,バルク導電性及び質量当りの電荷を効率的に調節することが可能な,湿式トナーを伝達するためのシステム及びこのシステムを利用した画像印刷方法を提供する。例文帳に追加

To provide a system for delivery of a wet toner by which the bulk conductivity and charges per mass can be efficiently controlled by adding a charge controlling adjuvant in an approximate amount to a wet toner composition although a mechanical or electrical sensor device or a complicated controlling system is not used, and to provide a method for printing an image by using the above system to deliver a wet toner. - 特許庁

モータ12を駆動源とし、印刷に際しスキージ2の傾斜角度を任意に設定し、かつ、インクの濃淡均一化に際し傾斜方向を反転してスキージ2の先端部をスクレッパに近接または当接させるべくスキージ2の傾斜角度を任意に設定する傾斜角度調整構5を備えた。例文帳に追加

This screen printer includes an inclination angle adjusting mechanism 5 having a motor 12 as a drive source to optionally set the inclination angle of the squeegee 2 in printing and to optionally set the inclination angle of the squeegee 2 so that the tip of the squeegee 2 comes in proximity to or abuts on the scraper by reversing an inclining direction in uniforming the contrasting density of ink. - 特許庁

非導電性基板11上に回路パターン12を形成するには、先ず平均粒径200nm以下の金属粒子0.001〜80重量%を分散した水系ペースト又は有溶媒系ペーストをマスクレス印刷法により非導電性基板11に塗布して所定のパターンのコーティング膜を形成する。例文帳に追加

In order to form a circuit pattern 12 on a non-conductive substrate 11, aqueous paste or inorganic solvent paste diffusing metal particles whose average grain size is 200 nm or smaller in 0.001 to 80 wt.% is first applied over the non-conductive substrate 11 by maskless printing to form a coating film of a predetermined pattern. - 特許庁

例文

本発明によると、金属材質からなるボディと、上記ボディ上に積層され、セラミック粒子を含む摩耗抑制層と、上記摩耗抑制層のチッピングを抑制するように上記摩耗抑制層上に積層され、上記摩耗抑制層より硬度が低い材質からなるチッピング防止層と、を含むグラビア印刷機用ドクターブレードが提供される。例文帳に追加

The doctor blade for a gravure printing machine includes: a body made of a metal material; a wear suppression layer which is laminated on the body and contains ceramic particles; and a chip preventing layer which is laminated on the wear suppression layer so as to suppress chipping on the wear suppression layer and is made of a material with a lower hardness than that of the wear suppression layer. - 特許庁

例文

全パルプ成分中の30〜80重量%が械パルプであり、JISK 5101に規定される吸油量が100ml/100g以上のゼオライトを填料として全パルプに対して2〜15重量%含有し、密度が0.40〜0.60g/cm^3であり、不透明度が88%以上である低密度印刷用紙。例文帳に追加

This low-density printing paper comprises 30-80 wt.% (based on total pulp component) mechanical pulp and 2-15 wt.% (based on total pulp) zeolite having100 ml/100g oil absorption amount defined by JISK 5101 as filler, and has 0.40-0.60 g/cm2 density and ≥88% opacity. - 特許庁

偽造されることのない識別能を有し、インクジェット記録方式によって所望の記録媒体に印刷が可能で、環境汚染の心配のないインクと、該インクにより記録された画像からリアルタイムで識別情報を検出し、個人あるいは工業製品を識別し、偽造防止を可能とする識別システムを提供する。例文帳に追加

To provide ink having hardly counterfeited identifying function, enabling the printing on a desired recording medium by an inkjet recording method and hardly causing fear of environmental pollution; and to provide an identifying system capable of preventing the counterfeit by detecting an identifying information from the image recorded by the ink in real time, and identifying an individual or industrial product. - 特許庁

積層包装材料1を用いて、容器13への成形及び液体の充填の工程によって、液体充填容器を得る包装充填であって、支持層とシール性最内層とが少なくとも積層された包材の外側に容器デザイン層を形成する印刷手段15及び、該容器デザインの入力情報を得る通信手段16を有する、ことを特徴とする。例文帳に追加

The packing and filling machine gives a liquid filled vessel by processes of forming the laminate packing material 1 into a vessel 13 and filling liquid, and has a printing means 15 forming a vessel design layer on the outer side of the packing material obtained by laminating at least a support layer and the sealable innermost layer, and a communication means 16 obtaining input information of the vessel design. - 特許庁

特に填料として、平均粒径が0.5〜5μmで、ゼータ電位が0mV以上である炭酸カルシウムを添加して、紙重量当たりの灰分として炭酸カルシウムを15重量%を超え40重量%未満の含有率で含有させると、裏抜けの改善のみならず、印刷機のブランケットへの紙粉の堆積も少なくなる。例文帳に追加

In particular, adding calcium carbonate with an average grain size of 0.5 to 5 μm and zeta potential of 0 mV or above by more than 15% by weight but less than 40% by weight as ash relative to the paper weight not only suppresses show-through further but also reduces the paper powder deposit on the blanket cylinders of the press. - 特許庁

銅フタロシアニン以外の有化合物の含有率が1重量%以下である銅フタロシアニンセミクルードと、印刷インキ用分散媒等の樹脂系分散媒とを混合して得られたスラリー溶液を60〜200℃に加熱して、セミクルードの顔料化と顔料の樹脂系分散媒への分散とを同時に行う。例文帳に追加

A slurry solution obtained by mixing a copper phthalocyanine semicrude containing 1 wt.% or lower organic compounds other than copper phthalocyanine with a resin-base dispersion medium (e.g. a dispersion medium for printing ink) is heated to 60-200°C to simultaneously conduct the conversion of the semicrude into a pigment and the dispersion of the pigment in the resin- base dispersion medium. - 特許庁

フレキソ印刷機で用いられるアニロックス式インキング装置であって、少なくとも、アニロックスと前記アニロックスの熱流束値を測定する計測器と、前記アニロックスの温度を測定する計測器と、前記アニロックスの雰囲気温度を測定する計測器と、これらの計測器群から出力される計測データを取り込むためのコンピュータと、を備えていることを特徴とするアニロックス式インキング装置。例文帳に追加

The anilox inking device for use in a flexographic press characteristically includes at least an anilox, a measuring instrument for measuring the value of heat flux of the anilox, a measuring instrument for measuring a temperature of the anilox, a measuring instrument for measuring the ambient temperature of the anilox, and a computer for taking in the measurement data from these measurement instruments. - 特許庁

印刷インキ、塗料等のビヒクルにビーズ粉砕を用いずに攪拌だけで混合でき、熱可塑性樹脂と混合することで高い濃度の着色用樹脂組成物を製造できる顔料組成物の製造方法、該方法で製造される顔料組成物を用いた顔料分散体および着色用樹脂組成物の提供。例文帳に追加

To provide a method of manufacturing a pigment composition capable of manufacturing a high concentration resin composition for coloring which can be mixed into a vehicle for a printing ink, coating material and the like only by agitation without using a bead pulverizer, and a pigment dispersion and a resin composition for coloring which use the pigment composition to be manufactured by the method. - 特許庁

印刷機器に対するカラーマッチングのためのプロファイルを作成する方法であって、任意のプロファイル調整時における色調整を再現するためのパラメータを保存し、新規にプロファイルを作成する際に前記保存されたパラメータを利用して、プロファイル調整されたプロファイルを作成可能とした。例文帳に追加

In the method for preparing a profile for color matching of a printing apparatus, a parameter for reproducing color adjustment for the adjustment of an optional profile is stored, and in the case of newly preparing a profile, the stored parameter is utilized to prepare a profile-adjusted profile. - 特許庁

文書サーバ7に保存された記事情報を同サーバ上、もしくは、専用処理装置または、利用者の端末3上に、任意の表示サイズまたは、印刷サイズに拡大・縮小または、再編集する能を有することにより、検索して入手した記事情報を利用者が希望する所定のサイズに出力することができる。例文帳に追加

Article information obtained by retrieval can be outputted in a prescribed size desired by the user by providing a function for reediting the article information stored in a document server 7 on the same server, a dedicated processor or a user terminal 3 in an optional display size or a magnified/reduced print size. - 特許庁

複数のホストからの印字情報を処理するプリントサーバの能を備えたネットワークプリンタにおいて、ネットワーク内のノードアドレスを管理する手段、印字情報のパケットを解析し送信元を検出する手段、ネットワークの外部アクセスによる印字情報についてはキャンセルする手段を設けた印刷制御装置。例文帳に追加

The printer having the function of a print server for processing print information from a plurality of hosts comprises a means for managing the node address in the network, a means for detecting a transmission source by analyzing a packet of print information, and a means for canceling print information by external access of the network. - 特許庁

特に対象商品群が、画像形成装置を中心に構成されたものである場合には、コピー、両面印刷、ネットワーク接続、並びに自動原稿送りの各能に関する情報の少なくとも一つを選定情報とし、さらに所定の単位期間当たりの使用枚数に関する情報を選定情報とする。例文帳に追加

Especially when the object commodity group is mainly composed of the image forming apparatus, at least one of the information related to the respective functions such as copying, duplex printing, network connection and automatic document feed is selected, and the information related to the number of sheets to used per a designated unit hour is taken as select information. - 特許庁

金属板基材の片面又は両面上に、少なくとも、印刷層、熱可塑性樹脂フィルム層、及び抗菌性組成物により形成された層を順次積層したフィルムラミネート化粧金属板であって、該抗菌性組成物が、有系抗菌剤の残基を主鎖及び/又は側鎖に有する高分子物質を含む組成物であることを特徴とするフィルムラミネート化粧金属板。例文帳に追加

In a film laminated decorative metal panel wherein at least a printing layer, a thermoplastic resin film layer and a layer formed of an antibacterial compsn. are successively laminated on the single surface or both surfaces of a metal panel substrate, the antibacterial compsn. contains a polymeric substance having a residue of an org. antibacterial agent in its main chain and/or side chain. - 特許庁

版胴外輪移動方式等による版胴の左右移動において、移動構の有する主にギヤ列から生じるバックラッシ等により版胴移動時にガタが発生するため、左右方向の印刷画像位置ズレの問題点や版胴の左方向移動時と右方向移動時とでその移動量が異なってしまうという問題点を解決する。例文帳に追加

To reduce a positional slip of a printed image in the lateral direction, and at the same time, uniform moving amounts in the lateral direction of a plate cylinder by restricting the transmission of a play of a moving mechanism to the plate cylinder. - 特許庁

レイアウト表示システムは、レイアウト図表示ウィンドウ103に、各階のフロアを表すフロアオブジェクト111、113を表示し、印刷システムを構成する器や結線を表すオブジェクトとして、PCオブジェクト115,117,119、プリンタオブジェクト121,123,125、ハブオブジェクト127、結線オブジェクト131,133,135などを表示する。例文帳に追加

The layout display system displays floor objects 111 and 113 which represent floors of respective stories on a layout chart display window 103 and displays PC objects 115, 117 and 119, printer objects 121, 123 and 125, a hub object 127, and connection objects 131, 133, 135, etc. as objects which represent devices and connections which constitute the print system. - 特許庁

本発明の目的は、発振波長が350〜500nmの半導体レーザの像露光光源で形成された有感光体上の静電潜像を高細密に形成し、該高細密に形成された静電潜像を忠実にトナー像として再現し、印刷分野に適した高細密の電子写真画像を形成できる画像形成方法、画像形成装置を提供することである。例文帳に追加

To provide an image forming method and an image forming apparatus by which a highly detailed electrostatic latent image is formed on an organic photoreceptor by using an image exposure light source comprising a semiconductor laser at 350 to 500 nm oscillation wavelength, the highly detailed electrostatic latent image is faithfully reproduced as a toner image, and a highly-detailed electrostatic latent image suitable in the field of printing can be formed. - 特許庁

本発明は、インクバッファからヘッドにインクを供給するためにインクバッファに設けられた供給口の位置をインクバッファとインク供給管との接続位置より高く配置することでバッファにインクをより多く溜めて、かつ気泡をバッファ中にトラップし、印刷中にトラップした気泡がヘッドへ流れ込むことを防止することができるインク供給構を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an ink supplying mechanism capable of preventing inflow of the bubbles trapped during a printing operation into the head by disposing a supply opening provided in an ink buffer for supplying an ink from the ink buffer to a head higher than the position of the connection between the ink buffer and an ink supplying pipe so as to store the ink more in the buffer, and trapping bubbled in the buffer. - 特許庁

印刷装置は、所定方向に並ぶ複数のノズルを有するノズル列と、前記所定方向と交差する方向へ前記ノズル列と媒体とを相対的に移動させる移動構と、水平方向に対する前記ノズル列の傾きに応じて、前記ノズルから吐出するインク滴の吐出タイミングを制御するコントローラと、を有する。例文帳に追加

The printer has the nozzle array with a plurality of nozzles arranged in a predetermined direction, a moving mechanism which relatively moves the nozzle array and a medium in a direction that intersects the predetermined direction, and a controller which controls an ejection timing of the ink droplets ejected from the nozzles in accordance with an inclination of the nozzle array to the horizontal direction. - 特許庁

支持体層の少なくとも一方の面にインク受像層を設けたインクジェット印刷用受像体において、冷凍粉砕したバクテリアセルロースI、高圧乳化により粉砕したバクテリアセルロースII、及び水溶性大豆多糖類からなる群から選ばれた少なくとも一種を含有するインク受像層を設ける方法。例文帳に追加

In the image receiving body for ink-jet printing in which an ink receiving layer is provided at least one face of a substrate layer, a method for providing the ink receiving layer comprising at least one selected from the group consisting of a bacteria cellulose I, a bacteria cellulose II ground by means of a high pressure emulsifier and water-soluble soy bean polysaccharides is provided. - 特許庁

遊技3に配設される各部材の原材料やJIS規格である各仕様データは、セル画シート材21に印刷されたデータ表示部22の仕様表示部22bによって、データ表示部22の名称表示部22aに表示された遊技盤3に配設される各部材の名称とそれぞれ対応つけられつつ、遊技盤3にまとめて表示される。例文帳に追加

The raw material of each of members arranged in the game machine 3 and specification data according to JIS are collectively displayed in the machine 3 corresponding to the name of each member displayed on a name display unit 22a of a data display part 22 by a specification display part 22b of the part 22 printed on a cell picture sheet material 21. - 特許庁

主に印刷材料、感光性材料、写真材料、塗料、洗浄剤、光学材料、離型剤等の各種コーティング材料や成形材料等の組成物に容易に溶解し、浸透・濡れ性、レベリング性、表面能性等を高めるための添加剤として好適に用いることができる、水溶性と界面活性効果のバランスに優れた、界面活性剤組成物を提供すること。例文帳に追加

To provide a surfactant composition which has an excellent balance between the water solubility and the surface activating effect and which dissolves easily in the compositions of various coating materials and molding materials such as chiefly printing materials, photosensitive materials, photographic materials, coatings, detergents, optical materials and parting agents and can be suitably used as additives for enhancing the permeability, wettability, leveling property and surface functionality. - 特許庁

本発明は、色データを含む画像データに基づいてカラー画像を出力する、カラープリンタや印刷機などの出力デバイスにおける、カラー画像出力の基になる色データと出力されたカラー画像上の色との対応を表わすプロファイルを作成するプロファイル作成方法に関し、少ないパッチ数のカラーチャートから高精度のプロファイルを作成する。例文帳に追加

To generate a high-precision profile from a color chart having a small number of patches by a profile generating method for generating a profile representing the correspondence between basic color data of an output device, such as a color printer and a printer, which outputs a color image according to image data including color data and the colors of the outputted color image. - 特許庁

印刷装置に用いる用紙カセット42を、用紙サイズを設定するためのサイズ設定スイッチ61,用紙種類を設定するための、その状態を制御部30が変更可能な種類設定スイッチ62,用紙カセット42が引き出されているか否かを検出するための開閉センサ63,ストッパ65を出し入れすることができる装着阻害構64を備えたものとする。例文帳に追加

A sheet cassette 42 used for this printer is provided with a size setting switch 61 for setting the sheet size, a type setting switch 62 changing the state for setting the sheet types by a control part 30, an opening/closing sensor 63 for detecting whether the sheet cassette 42 is drawn out or not, and an installation blocking mechanism 64 taking in/out a stopper 65. - 特許庁

クリーム半田印刷機にクリーム半田を供給するためのクリーム半田入容器81において、略矩形の袋状に形成されて該袋状内にクリーム半田82を入れてシールしており、前記容器81の一端はシート状をなし、該シート状部分81aに2個の取付孔83を有すると共に、前記一端に対向する他端にクリーム半田排出口を有している。例文帳に追加

In the cream solder containing vessel 81 for feeding cream solder to a cream solder printing machine, the cream solder 82 is retained in a near square bag and sealed therein under the condition that one end of the vessel 81 is formed into a sheet-like portion 81a having two mounting holes 83, while its other end opposing to the one end has a cream solder discharge port. - 特許庁

印刷装置からそのユーザまたは部門に対する制限や構成上の制限や期間的な制限に関する情報および管理者の入力したメッセージを取得し(S305)、ドライバ起動時の画面に、使用が制限されている能についてはグレーアウトしてその旨を示し、さらに制限の種類と、管理者の入力したメッセージを表示する(S309)。例文帳に追加

The printer driver acquires from the printer information on limitations of the user or the department, configurational limitations and periodic limitations, and a message inputted by a manager (S305), grays out functions whose function is limited on a screen to show that the use is limited when the driver is started and further displays the kinds of the limitations and a message inputted by the manager (S309). - 特許庁

本発明に係る結晶シリコン太陽電池の作製方法は、結晶シリコン基板の裏面側表面に有材料からなる裏面絶縁層を印刷法により形成する裏面絶縁層形成工程と、当該裏面絶縁層形成工程の後、受光面側に電極を形成する工程と、を備える。例文帳に追加

The crystal silicon solar cell manufacturing method according to the present invention includes a reverse side insulation layer formation step of forming a reverse side insulation layer composed of an organic material on the surface of the reverse side of a crystal silicon substrate by a printing method and a step of forming an electrode on a light-receiving surface side after the reverse side insulation layer is formed. - 特許庁

メインメモリにSDRAMのメモリモジュールを用い、かつメモリモジュールを複数枚搭載可能な複数個のメモリスロットを備えている印刷制御装置において、搭載するメモリモジュール枚数が全てのメモリスロットに満たない場合に、メモリモジュールが搭載されていないメモリスロットを検出した上で、当該メモリスロットに供給されているクロック信号を停止する能を備えた。例文帳に追加

A print controller employing a memory module of SDRAM in the main memory and having a plurality of memory slots capable of mounting a plurality of memory modules is provided with a function for detecting a memory slot mounting no memory module when the number of sheets of mounting memory modules is less than the number of memory slots and interrupting clock signal supply to that memory slot. - 特許庁

ビデオゲーム4は、CD−ROMドライブ装置6に装着されたCD−ROM8から読み込んだゲームプログラムに従って、取得した画像データを編集したり、ゲームに利用したり、ディスプレイ14に画面表示したり、メモリカートリッジ12に保存したり、プリント装置16に印刷出力したりする。例文帳に追加

The video game machine 4 edits the obtained image data, utilizes them for a game, screen-displays them on a display 14, preserves them in a memory cartridge 12 or prints and outputs them to a printing device 16 correspondingly to a game program read from a CD-ROM 8 mounted to a CD-ROM drive device 6. - 特許庁

顧客・種ごとに積層フィルタの減衰ピーク周波数及び減衰量規格等の減衰特性が異なっていても、積層フィルタ内に内部電極として組み入れられた共振電極の定数を変更することなく、即ち、配線印刷スクリーンを新規作製することなく、減衰特性を容易に合わせ込むことができる積層フィルタを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a laminated filter in which, even if attenuation characteristics such as an attenuation peak frequency or an attenuation standard are different for each client or for each machine type, the attenuation characteristics can be easily suited without changing a constant of a resonance electrode that is integrated in a laminated filter as an internal electrode, namely, without forming a novel printed wiring screen. - 特許庁

印刷技術械を通過して枚葉紙を搬送するための装置において、変向ローラを介して載設された少なくとも1つのベルトが設けられており、ベルト走行方向が、枚葉紙搬送方向に対して傾斜している形式のものを改良して、簡単な手段で、搬送装置に対して傾斜した枚葉紙搬送ベルトの駆動を可能にする。例文帳に追加

To provide a device for conveying a sheet by passing through a printing technology machine provided with at least one belt loaded through a direction changing roller and capable of driving a sheet conveyance belt inclined for the conveyance device by a simple means by improving a device of type in which the direction of belt running is inclined for the direction of sheet conveyance. - 特許庁

透明シートあるいは透明な表示板の前面に、多層の印刷による意匠層を設けても、LEDから発せられた光が的確に表示すべき文字や図形等を通過するようにして、表示すべき文字や図形等を鮮明に表示することができる表示部を備えた空気調和を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an air conditioner with a display part that can display clearly a character, a pattern and the like to be displayed, by making light emitted from an LED pass exactly through the character, the pattern and the like to be displayed, even when providing a design layer due to multilayer print, on a front face of a transparent sheet or a transparent display plate. - 特許庁

ハロゲン化銀乳剤層を有する写真材料を露光し、現像処理(銀錯塩拡散転写現像を含まない)後、ハロゲン化銀溶剤、分子中にメルカプト基を有する有化合物及び1リットルあたり0.2モル以上のリン酸化合物を含有する処理液で処理する平版印刷版の作成方法。例文帳に追加

The method for making a planographic printing plate is carried out by exposing a photographic material having a silver halide emulsion layer, developing (without including silver complex salt diffusion transfer development), and then treating the plate with a treating liquid containing a solvent for the silver halide, an organic compound having a mercapto group in the molecule and ≥0.2 mol phosphoric acid compound per 1 liter of the liquid. - 特許庁

この様に、無線収納箱管理物1は、互いに独立した無線情報記憶媒体2とリライタブル印刷記録媒体3との一対で構成されて1つの物品収納箱4に夫々取り付けられており、非接触で情報の記録、読み出しができ、かつ人間あるいは械読取り可能な可視画像を繰り返し記録できるものである。例文帳に追加

In this manner, the wireless housing case administration matter 1 is formed of a pair of the wireless information storing medium 2 and rewritable print recording medium 3 being independent one another so as to be secured to one article housing case 4 respectively, thus it can record and read information in non contact relation, and record manual and mechanically readable visible images in itelative manner. - 特許庁

印刷機能を備えた通信端末30と通信する撮像装置20であって、通信端末30の位置情報を取得する位置情報取得部200と、位置情報取得部200が取得した通信端末30の位置情報に基づいて、通信端末30を所持するユーザを撮像する撮像部208とを備える。例文帳に追加

The image pickup device 20 communicated with a communication terminal 30 having a print function is provided with a position information acquisition section 200 that acquires the position information of the communication terminal 30 and an image pickup section 208 that picks up a user carrying the communication terminal 30 on the basis of the position information of the communication terminal 30 acquired by the position information acquisition section 200. - 特許庁

通信ネットワークを利用したカード発注作成システム1は、カードの作成を発注するためのクライアント2a,2bと、カード作成のための入力フォームを通信ネットワーク4を介してクライアント2a,2bに配信するためのウェブサーバ6と、前記入力フォーム上で入力されたカード情報に基づいてカードに印刷および械的加工を施すためのカード処理部8とを備えている。例文帳に追加

The card order preparation system 1 utilizing a communication network is provided with clients 2a, 2b for ordering the preparation of cards, a web server 6 for distributing an input form for card preparation to the client 2a, 2b through the communication network 4 and a card processing part 8 for performing printing and mechanical processing on a card on the basis of card information input to the input form. - 特許庁

原紙上に、顔料および接着剤を含有する塗工層を形成した塗工紙の製造方法において、フィルム転写塗工方式で第一層目を形成した後に、ブレード塗工方式で第二層、第三層を形成し、第三層目の乾燥に熱風温度が190℃以上270℃未満の熱風を用いた熱風乾燥を使用することを特徴とする印刷用塗工紙の及びその製造方法。例文帳に追加

The method for producing the coated paper comprises forming a coated layer containing pigment and an adhesive on base paper, forming a first layer by a film transfer coating process, then forming a second layer and a third layer by a blade coating process and using a hot-air drier utilizing hot air at190°C and <270°C for drying after forming the third layer. - 特許庁

水蒸気バリアー性、酸素ガスバリアー性、耐ピンホール性に優れるとともに、各種包装材料として使用したときに印刷やラミネートなどを行う工程における加工適正が良好であり、また常温・常湿雰囲気下での吸湿によるガスバリア性能や械強度等の物性の経時変化の少ない包装用途に適したフィルムを提供する。例文帳に追加

To provide a film which shows superior water vapor/oxygen gas barrier properties and pinhole resistance with other advantages such as the best-suitability for working in printing/lamination processes when the film is used as various packaging materials and also for packaging use with less change over time in gas barrier performance, mechanical strength and the like due to humidity absorption under a normal temperature/humidity atmosphere. - 特許庁

画像データ受付部101によって画像データが受信された時から当該待時間が経過した後、省電力制御部104によって記録部50への電力の供給状態が、電力の供給が停止された休止状態から電力の供給が行われる定常状態へ切り換えられ、記録部50によって画像データ記憶部30に記憶されている画像データの印刷が行われる。例文帳に追加

Upon elapsing the waiting time after the image data is received at the image data receiving section 101, power supply to the recording section 50 is switched from interrupted state to steady state at a power saving control section 104 and the image data stored at the image data storing section 30 is printed at the recording section 50. - 特許庁

インクジェットプリンタは、ブラックインクと吐出するインクジェットヘッド1Aと、このヘッド1Aよりも上流に配置されカラーインクを吐出する3つのインクジェットヘッド1Bと、これら4つのインクジェットヘッド1A,1Bよりも上流に配置されたプレコートヘッド2と、これらヘッド1,2を印刷位置と退避位置との間において移動させるヘッド昇降構と、制御部とを含んでいる。例文帳に追加

An inkjet printer includes: an inkjet head 1A ejecting a black ink; three inkjet heads 1B disposed upstream of the head 1A and ejecting color inks; a pre-coating head 2 disposed upstream of the four inkjet heads 1A and 1B; a head lifting mechanism moving the heads 1 and 2 between a printing position and a retraction position; and a control section. - 特許庁

印刷装置に,所定量の画素データ毎に,その階調値重心位置が維持される形で,各画素データの値を変更していくことにより,画像データのハーフトーンデータ化を行う画像処理回路であって、一部の画素データ群を,埋め込むべき情報に応じた位置に階調値重心位置がある画素データ群に変換する能を有する画像処理回路を搭載しておく。例文帳に追加

In a printing device, an image processing circuit forms halftone data by changing values of pixel data so as to maintain a gradation value center-of-gravity position for every predetermined amount of pixel data, and includes a function of converting a part of pixel data groups into a pixel data group with the gradation value center-of-gravity position at a position corresponding to information to be embedded. - 特許庁

例文

電子写真方式の複写を用いてトナー画像が印刷されたポリエチレンテレフタレートフィルムとABS板の基材とを積層する際に隠蔽性ある接着剤を用いることでこれまで必要不可欠であった中間隠蔽層(フィルム、紙など)を必要としない軽量で、かつ施工時の加工性、作業性のよい積層体を提供する。例文帳に追加

To provide a laminate which does not necessitate an intermediate shading layer (film, paper or the like) indispensable in the prior art, is light in weight and shows excellence in fabricativity and workability during construction by using an adhesive agent having a shading property in case of laminating a polyethylene terephthalate film with a toner image printed by a copying machine of an electrophotographic type on a base material of an ABS plate. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS