1016万例文収録!

「印刷機」に関連した英語例文の一覧と使い方(250ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 印刷機の意味・解説 > 印刷機に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

印刷機の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 12971



例文

物粒子からなる低速電子線用蛍光体であって、該無物粒子の表面に導電性およびガスバリヤー性酸化物層が被覆されてなリ、蛍光体を製造するための印刷ペーストにはバインダー樹脂および有金属アルコラートを含有し、蛍光表示管は上記低速電子線用蛍光体を用いる。例文帳に追加

This is the fluorescent material for a low-speed electron beam composed of inorganic particles, and an electroconductive oxide layer having gas barrier property is coated on the surface of the inorganic particles, and binder resin and organic metal alcoholate are contained in a printing paste to produce the fluorescent material, and as for the fluorescent display tube, the fluorescent material for the low-speed electron beam is used. - 特許庁

認証処理部31bは、複合1から受信した送信元情報に示される送信元が記憶装置32に記憶されていない場合は複合1に前記ジョブの実行を許可せず、前記送信元情報に示される送信元が記憶装置32に記憶されている場合は複合1に印刷ジョブの実行を許可する。例文帳に追加

The authentication processing section 31b does not give permission to the MFP 1 to perform the job when the transmission source indicated by the transmission source information received from the MFP 1 is not stored in the storage device 32, and gives permission to the MFP 1 to perform the print job when the transmission source indicated by the transmission source information is stored in the storage device 32. - 特許庁

社員カード3にはQRコード4が印刷されており、このQRコード4をカメラ能付き携帯電話5で撮影することによって、QRコード4にコード化された社員2の識別データが読み取られ、この識別データと「出勤」、「退勤」等のステータス情報とが携帯電話5によってシステムコンピュータ6に送信される。例文帳に追加

A QR code 4 is printed in an employee card 3, identification data on an employee 2 coded into the QR code 4 are read by photographing the QR code 4 by a camera function-equipped cellphone 5, and the identification data and status information of 'clock-in', 'clock-out' or the like are transmitted to a system computer 6 by the cellphone 5. - 特許庁

装置の状態と使用履歴を検知する検知手段を備え、受信すべき電子メールの有無をメールサーバに問い合わせるためのプロトコルを起動する周期を、上記検知手段からの情報に応じて可変とすることを特徴とするファクシミリまたは複写および印刷機能を持つ複合例文帳に追加

In this facsimile equipment or a copying machine and a compound machine with a printing machine, a detection means for detecting the state and the using history of a device is provided, and a period of starting a protocol for asking the presence/absence of e-mail which has to be received to a mail server is variable according to information from the detection means. - 特許庁

例文

ログインユーザにおける各種能の利用が、例えば2in1印刷機能のような、環境負荷低減に係る貢献度が高い能の利用に該当するときには、対応する環境ポイントが付与されて、かかる環境ポイントを、自己のサービス利用実績に繰り込むことにより、自己のサービス利用実績が更新管理される。例文帳に追加

When use of various functions by a logged in user is for the use of the function with a high degree of contribution regarding reduction on the environmental load, for example, in a two in one printing function, corresponding environmental points are given and by integrating such environmental points into a service use track record for the user, the service use track record for the user is updated and managed. - 特許庁


例文

情報処理装置は、外部情報処理装置に接続される印刷装置の能を示す能情報を取得する取得手段と、前記取得された能情報と予め設定されている論理プリンタ生成条件とに基づいて、論理プリンタを生成するか否かを判別する判別手段と、前記論理プリンタを生成すると判別された場合に、論理プリンタを生成する生成手段とを備えている。例文帳に追加

This information processor includes: an acquisition means for acquiring function information indicating a function of the printer connected to the external information processor; a distinction means for distinguishing whether or not to generate a logical printer based on the acquired function information and a preset logical printer generation condition; and a generation means for generating the logical printer when it is distinguished that the logical printer is generated. - 特許庁

凸版反転オフセット印刷法を用いた有EL素子の製造方法において、基板上のパターンの端部の直線性に優れ、また、転写除去されるべきインク層の部分がブランケット上に残留してしまうといった転写欠陥のない有層を形成することが可能な有EL素子の製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a manufacturing method of an organic EL element capable of forming an organic layer having the excellent linearity of the end of a pattern on a substrate without causing a transfer defect that a part of an ink layer to be transferred and removed is left on a blanket, in a manufacturing method of an organic EL element using letterpress reversing offset printing. - 特許庁

加熱処理により、基材(1)自体の表層が、光触媒能を発揮可能な酸化層(4)に改質されているとともに、酸化層(4)の表面に、光触媒能を発揮可能な微粒子(2)が焼き付けられており、その上に、疎水性の化合物を含み光触媒能により分解可能な層(5)が被覆されていることを特徴とする印刷用版材(6)、およびその製造方法。例文帳に追加

In this printing plate material 6 and manufacturing method tehreof, the surface layer of the base material 1 itself is reformed into an oxidized layer 4 exhibiting the photocatalytic function by heating treatment, fine particles 2 exhibiting the photocatalytic function are burnt on the surface of the oxidized layer 4, and the fine particles are coated with a layer 5 containing a hydrophobic compound and decomposable by the photocatalytic function. - 特許庁

原稿の読み取り時間を短縮し生産性を上げ、後処理の有無にて、例えば、ソータがセットされたときには読み取り順序を変え、ユーザがセット方向を確実に認識することができる両面対応時の能を確保する両面対応の印刷機システムにおける自動原稿送り装置を提供する。例文帳に追加

To provide an automatic double-sided document feeder in a printing machine system for ensuring the function of a case for coping with both sides that shortens time for reading documents to increase productivity, for example changes read orders when a sorter is set by the presence or absence of a post processing machine, and enables a user to reliably recognize a setting direction. - 特許庁

例文

陽電極層、発光層を含む有物層および陰電極層とがこの順に積層された積層構造を有し、かつ、この積層構造中に、貼り合わせ、印刷、転写または塗布による界面を有する有EL素子を製造した後、得られた有EL素子の上記界面周辺を選択的に加熱する。例文帳に追加

After manufacturing an organic EL element having a stacked structure configured by stacking a positive electrode layer, an organic substance layer including a luminescent layer, and a negative electrode layer in that order, and having an interfacial surface subjected to stacking, printing, transferring or coating in the stacked structure, a periphery of the interfacial surface of the obtained organic EL element is selectively heated. - 特許庁

例文

これらのキャリッジ7,8a,8bを個別に制御することで、余白無し印刷動作において紫外線照射3がUV照射状態のままリジッドメディア1の外側に移動する前に、その紫外線照射3からの紫外線が届かないような紫外線照射3から遠く離れた反射防止プレート15上にインクジェットヘッド2を退避させる。例文帳に追加

By separately controlling these carriages 7, 8a and 8b, before a UV irradiating machine 3 is moved outside of the rigid medium 1 under a condition irradiated with UV in the operation of the margin-free printing, the inkjet head 2 is retreated on an antireflective plate 15 which is separated far away from the UV irradiating machine 3 and which UV does not reach from the UV irradiating machine 3. - 特許庁

本発明はネットワークに接続された複数の印刷装置等の電子器を管理するホスト器に関し、特に所定の条件に対応する装置、及びCO2排出権付き消耗品が装備された装置を自動認識して管理対象とし、ログ情報の収集、表示処理を行うホスト器を提供するものである。例文帳に追加

To provide a host device which manages a plurality of electronic devices such as printers connected to a network and which automatically recognizes, especially a device corresponding to a predetermined condition, and a device equipped with consumables with CO_2 emission right and considers the device as management objects, and performs collection and display processing of log information. - 特許庁

オフィス環境に適した画像形成装置をPOD市場に提供した場合に、オフィス環境での操作性を追求した能(オートペーパーセレクト能、オートカセットチェンジ能)が、POD市場での利用環境にマッチせずに、顧客が所望としない不適切な印刷物を作成してしまうことを防止する。例文帳に追加

To prevent creating an inappropriate printed matter which a client does not desire by functions pursuing operability in an office environment (an automatic paper selection function, an automatic cassette change function) not matching environment of use in a POD market when the image forming apparatus appropriate for the office environment is provided for the POD market. - 特許庁

本発明の凸版13は、有電子デバイスが含む有パターン層を凸版印刷によって形成するために使用する凸版であって、金属基材131と、前記金属基材131に支持されると共に前記有パターン層に対応した凸パターンが表面に設けられた樹脂層135とを具備したことを特徴とする。例文帳に追加

The letterpress 13 is used for forming an organic pattern layer that an organic electronic device includes, by a letterpress printing, and is equipped with a metal substrate 131 and a resin layer 135 which is supported by the metal substrate 131 and has a convex pattern, corresponding to the organic pattern layer installed on the surface. - 特許庁

導電性微粒子と熱分解性バインダ樹脂とガラスフリットとを含むトナー母粒子、及び該トナー母粒子の表面に付着した熱分解性有樹脂微粒子とからなり、該熱分解性有樹脂微粒子における有樹脂の熱分解温度が該熱分解性バインダ樹脂の熱分解温度よりも低いことを特徴とする電子印刷用トナー。例文帳に追加

The toner for electronic printing, which comprises toner matrix particles comprising conductive fine particles, a heat decomposable binder resin and glass frit, and heat decomposable organic resin fine particles attached on the surface of the toner matrix particles, wherein the heat decomposition temperature of the organic resin in the heat decomposable organic resin fine particles is lower than the heat decomposition temperature of the heat decomposable binder resin. - 特許庁

設定情報のバックアップ能と、そのバックアップ能を実行したときのファームウエアのリビジョン番号を記録することによりバックアップデータの整合性を保証する能を有し、前記ファームウエアの更新が可能な印刷制御装置において、前記ファームウエアの更新時に更新後のリビジョンをバックアップデータに記録する手段を備えたことを特徴とする。例文帳に追加

A printing control apparatus having a backup function for setting information and a function for guaranteeing the consistency of backup data by recording the revision number of the firmware when the backup function is performed and capable of updating the firmware is provided with a means for recording the updated revision in the backup data when the firmware is updated. - 特許庁

データ構造体の更新用ファイルを使用することなく、既存のプリンタが有する総ての能に対応したデータ構造体を予め用意することなく、個々のプリンタの能に対応したデータ構造体を自動的に生成し、さらに、新たな能に関連する印刷設定情報を、プリンタが可読な形式に変換可能なプリントシステム、情報処理装置、方法およびプログラムを提供すること。例文帳に追加

To provide a print system, capable of automatically generating a data structure corresponding to functions of an individual printer without using a data structure update file or preliminarily preparing a data structure corresponding to all functions of an existing printer, and further converting print setting information related to a new function into a format readable by a printer, and an information processing apparatus, method, and program. - 特許庁

原紙に、顔料と接着剤を含有する塗工液を塗工する印刷用塗工紙の製造に使用する顔料として、無複合粒子を湿式粉砕して塗工用顔料を得るためのスラリーの製造方法であって、前記粉砕の攪拌部材がダブルローターとなるように構成された媒体撹拌型粉砕装置にスラリーを供給して粉砕処理することを特徴とする、無複合粒子のスラリーの製造方法。例文帳に追加

The method for producing the inorganic composite particle slurry including wet-crushing inorganic composite particles to obtain the coating pigment as a pigment used for producing the printing coated paper by coating base paper with a coating liquid containing a pigment and an adhesive, includes crushing operation by supplying a slurry to a medium stirring crusher formed so that the stirring member of the crusher forms a double rotor. - 特許庁

本発明はファクシミリ能や複写能を有する複合であり、罫線の存在、又は所定量の空白領域の存在に基づき個人情報が存在する表を検出し、表が存在する場合当該表内に個人情報があれば、画像データに牽制印刷を行い、当該画像データの漏出を防止する。例文帳に追加

To provide a multifunction machine having a facsimile function and a copying function, the multifunction machine detecting a table containing personal information based upon presence of ruled lines or presence of a predetermined amount of blank areas and performing restrained printing of image data when there is the table and the personal information is found in the table to prevent the image data from leaking out. - 特許庁

設定変更入力能部25が印刷設定画面での設定値の変更を取得して、設定変更能部21に渡し、設定変更能部21が変更後の設定データをプリンタドライバ12に渡して、プリンタドライバ12が当該設定データと文書データをプリンタPr1〜Prnに送信する。例文帳に追加

A setting change input function part 25 acquires the change of a setting value on the printing setting screen, transfers the changed setting value to the setting change function part 21, the setting change function part 21 transfers setting data after the change to the printer driver 12, and the printer driver 12 transmits the setting data and document data to printers Pr1-Prn. - 特許庁

複数の画像処理装置が画像表示装置を含むネットワークを構築し、ネットワーク内で他の器を制御する能を持つ制御器の指示によって複数の画像処理装置が保持する画像データを画像表示装置へ一元的に表示すると共に、さらに1つの画像処理装置からの配信、印刷要求に応じて他の画像処理装置との画像交換をスムーズに実現する。例文帳に追加

A plurality of image processors construct a network including an image display device, and image data held in the plurality of image processors is unitarily displayed on the image display device by an instruction of a control device having a function of controlling the other devices in the network, and distribution from one image processor and image exchange with another image processor, which accords with a print request, are smoothly achieved. - 特許庁

利用目的とする情報を示している2次元バーコードを予め印刷しておき、利用者は2次元バーコード識別能を備えたアプリケーション実行能付き携帯電話により2次元バーコードを撮影すると、指定されたメールアドレスに2次元バーコードの内容を記したメールを自動送信する。例文帳に追加

Two-dimensional bar codes indicating the use target information are preliminarily printed, and when the user photographs the two-dimensional bar codes by the cellular phone with an application execution function equipped with a two-dimensional bar code identification function, an e-mail in which the contents of the two-dimensional bar codes are described is automatically transmitted to a specified e-mail address. - 特許庁

二 当該暴力主義的破壊活動が関誌紙(団体がその目的、主義、方針等を主張し、通報し、又は宣伝するために継続的に刊行する出版物をいう。)によつて行われたものである場合においては、六月をこえない期間を定めて、当該関誌紙を続けて印刷し、又は頒布することを禁止すること。例文帳に追加

(ii) In the event that such terroristic subversive activity has been engaged in by means of any periodical publication of the organization (i.e., any publication continuously issued by the organization to advocate, communicate or propagate the objectives, doctrine or policy of the organization), prohibiting the continued printing and distribution of such publication for a fixed period not exceeding six months; or  - 日本法令外国語訳データベースシステム

セラミックグリーンシート上に直接印刷される導体ペーストであって、導電性粉末、樹脂および有溶剤を含み、前記有溶剤は、アルキレングリコールジアセテートおよびアルキレングリコールジプロピオネートから選ばれる少なくとも1種を含有することを特徴とする積層電子部品用導体ペースト。例文帳に追加

The conductive paste directly printed on the ceramic green sheet includes conductive powder, resin and organic solvent, wherein the organic solvent contains at least one chosen from an alkylene glycol diacetate and an alkylene glycol dipropianate. - 特許庁

このため、タイミング制御回路は、低温のヘッドに対して早めに電気−械変換素子の振動を開始し、比較的暖まっているヘッドに対しては電気−械変換素子に対して振動を開始が遅くなるように制御し、このことにより、各ヘッドの温度がほぼ同じになるタイミングで印刷を開始するように制御する。例文帳に追加

The timing control circuit controls the electromechanical conversion element to start oscillation earlier for a low temperature head than for a relatively warm head thus starting print operation at such a timing as all heads have the substantially same temperature. - 特許庁

インクジェットプリンターを利用して印刷版を作製するために用いるインク組成物であって、ロジン変性フェノール樹脂、着色剤及び有溶媒を含み、該有溶媒がグリコールエーテルエステル系化合物、グリコールエーテル系化合物及びグリコールエステル系化合物からなる群から選ばれる少なくとも1種の化合物であるインク組成物。例文帳に追加

The ink composition used for preparing a printing plate by using an inkjet printer comprises a rosin modified phenol resin, a colorant and an organic solvent, wherein the organic solvent is at least one kind of compound selected from a group composed of a glycol ether-ester base compound, a glycol ether base compound and a glycol ester base compound. - 特許庁

エネルギ線照射により表面領域を局所的に溶融あるいはアブレーションさせたり化学的改質が可能な絶縁性基材811の面上に、触媒金属を含有する有金属化合物または無金属化合物を溶かした溶剤をパターン印刷して金属化合物膜812を形成する。例文帳に追加

A metal compound film 812 is formed through pattern printing of solvent attained by dissolving an organic metal compound or inorganic metal compound including a catalyst metal, on the surface of an insulating base material 811 enabling chemical reformation through local dissolving or abrasion of the surface region with irradiation of energy ray. - 特許庁

ロール式縦シール装置を備えた多列自動包装において、複数条の包装フィルム間における搬送経路長が一定でなくなるような場合でも、包装フィルムに印刷されている文字やマークの位置ずれを包装フィルム間で調整できるようにして、品質や見栄えの維持を図ることができる多列自動包装を提供する。例文帳に追加

To provide a multi-train automatic packaging machine capable of keeping quality and appearance by making positional shifts of characters and a mark printed on packaging films adjustable among packaging films even when the conveying passage lengths among a plurality of strip packaging films are not constant in the multi-train automatic packaging machine equipped with a roll type vertical sealing apparatus. - 特許庁

支持体の感光層にピエゾ式インクジェットプリンタにて印刷して露光現像する製版方法に用いる製版マスキング用インクジェットインクであって、水や硬化性樹脂を含まず、顔料と有溶剤からなり、顔料が3〜8重量%であり、有溶剤が2−メチル−1−ブタノールであることを特徴とする。例文帳に追加

There is provided an inkjet ink for platemaking masking used in a platemaking process comprising printing the photosensitive layer of a support with a piezoelectric inkjet printer and developing by light exposure, wherein it contains neither water nor a curable resin, it comprises a pigment of 3-8 wt.% and an organic solvent being 2-methyl-1-butanol. - 特許庁

カラーコピー等を用いた複製による偽造、改ざんに対して防止効果があり、特殊で高価なインキやコストの掛かる媒体・器等を必要とせず、通常のオフセット印刷工程で施せ、さらには対応が難しかった光沢紙に対しても有効なコピー牽制技術が盛り込まれた画像形成用紙を提供すること。例文帳に追加

To provide an image forming paper which has a preventive effect against forgery and alteration due to duplication using a color copy machine, etc., does not require a specific and expensive ink, a medium/machine requiring cost, etc., is applied in an ordinary offset printing process, and further has a copy-warning technique effective even for a glossy paper which has been difficult in treatment. - 特許庁

Webサーバ111は、画像形成装置107が送信したHTMLリクエストパケット中のUser-Agentタグ内に含まれている器情報(例えば、器名)を参照してリクエスト元を特定し、印刷制御装置101及び画像形成装置107の各画面データを生成して、2つの画面データを1つのリプライに含めて返信する。例文帳に追加

A Web server 111 specifies a request source by referring to equipment information (for example, the name of equipment) included in a User-Agent tag in an HTML request packet transmitted by an image forming apparatus 107, and generates the respective screen data of a print control apparatus 101 and the image forming apparatus 107, and makes a reply with two screen data included in one reply. - 特許庁

枚葉紙の位置調整のための装置であって、枚葉紙は、くわえ爪につかまれた状態で、枚葉紙の処理の械又は枚葉紙輪転印刷機の胴に沿って搬送されるようになっている形式のものにおいて、枚葉紙の傾き位置調整に加えて、胴の円周方向での枚葉紙の位置調整も可能にする。例文帳に追加

To provide an apparatus for the position adjusting of sheet, which enables the position adjustment of sheet in the circumferencial direction of a barrel in addition to the inclination position adjustment of sheet and in which the sheet is conveyed along the barrel of a machine of processing of sheet or a sheet rotary press while the sheet is held by a gripper. - 特許庁

支持体の感光層にピエゾ式インクジェットプリンタにて印刷して露光現像する製版方法に用いる製版マスキング用インクジェットインクであって、水や硬化性樹脂を含まず、顔料と有溶剤からなり、顔料が3〜8重量%であり、有溶剤が乾点150℃以下のイソパラフィン系炭化水素溶剤であることを特徴とする製版マスキング用インクジェットインク。例文帳に追加

The masking inkjet ink for platemaking is used in the platemaking process comprising printing a photosensitive layer of a support by a piezo-type inkjet printer to perform exposure and development and is free of water and a curing resin and comprises a pigment and an organic solvent, and the amount of the pigment is 3-8 wt.% and the organic solvent is an isoparaffin hydrocarbon solvent having a dry point of not higher than 150°C. - 特許庁

印刷装置10は、記録媒体90を第1方向D1,D2に搬送する搬送構20と、感光性材料としてのUVインクを記録媒体90に付着させる付着構としてのインクジェットヘッド30と、UVインクを感光させる光を発する複数の発光素子43が設けられている光照射ヘッド40と、を備えている。例文帳に追加

The printer 10 is equipped with: a conveyer mechanism 20 for conveying a recording medium 90 in a first direction D1 and D2; an inkjet head 30 as an adhering mechanism for making UV ink as a photosensitive material adhere to the recording medium 90; and a light irradiating head 40 provided with a plurality of light emitting elements 43 for emitting light to which the UV ink is exposed. - 特許庁

WINDOWS(登録商標)のAPI呼び出しログを取得するPATの能に、カラー判別の能を追加し、アプリケーションがWINDOWS(登録商標)に対してカラーデータを渡している証拠を取り、カラーかモノクロかで異なる印刷料金の課金のユーザクレームの解決を図る。例文帳に追加

A color determination function is added to the function acquiring API call log of WINDOWS (R) of a PAT, and the evidence that an application delivers color data to the Windows (R) is taken to solve a user claim for a print charge differing between color print and monochrome print. - 特許庁

印刷技術的な械を通って搬送する際にガイドに対するシートの間隔を調節するための装置であって、空気吹出装置が設けられており、空気吹出装置が、シートに作用するようになっており、空気吹出装置の吹出作用に関する調節装置が設けられている形式のものを改良して、械作業員のための視覚的な監視状態の改善されたものを提供する。例文帳に追加

To provide a device for adjusting sheet spacing to a guide in conveyance through a printing technical machine, improving a visual monitoring state for a machine operator by improving a model provided with an air blow-off device acting on sheets, and also provided with an adjusting device on the blow-off action of the air blow-off device. - 特許庁

空冷と水冷の併用により紫外線光源を冷却する構を備える枚葉印刷機用紫外線硬化装置において、高い紫外線出力を保有しながら、空冷風量が小さいため、紙等の薄片状ワークの舞い上がり等の問題を生じることがなく、且つ装置寸法ができるだけ小さい紫外線硬化装置を提供する。例文帳に追加

To provide an ultraviolet curing apparatus which does not raise the problem that a thin flake-like work such as paper soars and has a dimension of the apparatus as small as possible since the air cooling quantity is small despite a high ultraviolet output in the ultraviolet curing apparatus for a sheet-fed printing press having a mechanism of cooling an ultraviolet light source using both air cooling and water cooling. - 特許庁

印刷装置用集積回路(メモリ制御ASIC10)を、data_cmdバス上のコマンド中の特定のビット群から,データが受信されたインタフェースを把握する能と、それらのビット群から、幾つかのビット値(bit7の値)を“0”として取り扱って、データが受信されたインタフェースを把握する能とを有する回路として、構成しておく。例文帳に追加

The integrated circuit for printer (memory control ASIC 10) is configured to serve as a circuit having a capability to grasp a data receiving interface from a specific group of bits in a command on a data_cmd bus, and a capability to grasp the data receiving interface from the group of bits with some bit values (bit7 values) treated as "0". - 特許庁

単位ノズル当りの能液滴吐出量が異なる複数のノズル列10a,10bを配列した能液滴吐出ヘッド10の駆動制御方法であって、一印刷周期中において、複数のノズル列に対応した複数の吐出パルスを有する単一の駆動信号(COM)を用いて、複数のノズル列を駆動制御するものである。例文帳に追加

The method for controlling the drive of a functional liquid drop-discharging head 10 formed by arranging a plurality of nozzles 10a, 10b having different discharging amounts per unit-nozzle controls the drive of the nozzles, by utilizing a single driving signal (COM) having a plurality of discharging pulses corresponding to the nozzles. - 特許庁

エポキシ樹脂に無充填剤を充填して得られるプリプレグを加熱加圧成形する際に樹脂成分と無充填剤の分離が発生せず成形性に優れており、且つワニスやプリプレグの安定性が良好であるエポキシ樹脂組成物、それを用いたエポキシ樹脂プリプレグ、金属張積層板および印刷配線板を提供する。例文帳に追加

To provide an epoxy resin composition having excellent moldability without separating a resin component and an inorganic filler when prepreg obtained by filling an epoxy resin with the inorganic filler is hot-pressed and molded and good stability of a varnish or the prepreg and to provide the epoxy resin prepreg, a metal-clad laminate and a printed wiring board using the resin composition. - 特許庁

入力された描画コマンドをビットマップに描画する描画手段と、ビットマップに描画する際にオーバープリント能を制御する手段と、を有する印刷制御装置および描画制御装置において、オーバープリント能を適用する際、背面の色を薄くする手段と、その後、指定された前面の色と背面の色を合成する手段と、を有することを特徴とする。例文帳に追加

They also have a means for reducing the density of the color of the rear when the over-printing function is adapted and a means for synthesizing the color of the designated front and the color of the rear. - 特許庁

ネットワーク100に異なる能を有する画像形成装置103と104が接続された環境において、パーソナルコンピュータ102で作成した書類を印刷する際に、パーソナルコンピュータ102のディスプレイ102aに画像形成装置103と104の能が列挙されて表示される。例文帳に追加

In an environment where image forming apparatuses 103 and 104 having different functions are connected to a network 100, when a document created by a personal computer 102 is printed, the all functions of the image forming apparatuses 103 and 104 are displayed on a display 102a of the personal computer 102. - 特許庁

本発明はプリンタ能を有する複合印刷機等に使用されるビデオデータ転送装置に関し、特にキャッシュの特性を生かし、データ転送を高速で行うことを可能とすると共に、メモリがターゲットであっても、不要なディスコネクトやリトライ処理を回避するビデオデータ転送装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a video data transfer unit used for a complex printing machine or the like having a printer function, capable of transferring data at a high speed by especially utilizing characteristics of a cache, and preventing unnecessary disconnect or retry process even when a memory is a target. - 特許庁

多色の印刷のため複数の書き込み能を持ち、画像データ処理中に入力されたビットマップ状の画像のエッジ部分を抽出すると共に、そのエッジ部分のがたつき(ジャギー)を軽減するスムージング処理能を持つ画像処理装置1であって、上記多色の書き込みの一部の色にのみスムージング処理を行う構成となっている。例文帳に追加

The image processor 1 has a plurality of writing functions for multicolor printing, has a smoothing function to extract an edge part of a bitmap image inputted during processing image data and to reduce play (jaggy) of the edge part and is constituted so as to perform smoothing only to a part of colors of multicolor writing. - 特許庁

複数ページの内容を1ページにまとめて印刷するN−up能を有し、前記N−up能の設定を文書データの用紙サイズ毎に設定する設定手段と、前記設定手段で設定された用紙サイズ毎のN−up設定に基づき文書データの各ページの割付を行う手段とを有する例文帳に追加

The driver includes a setting means which has N-up function of collectively printing contents of a plurality of pages as one page, and performs setting of the N-up function for each paper size of the document data, and a means which performs assignment of each page of the document data based on the N-up setting for each paper size set by the setting means. - 特許庁

一定のレリーフ深度を確保し、レリーフ凸部のエッジのシャープ性を維持しながら、レリーフ強度も低下することのない、高精細印刷用の樹脂凸版を提供すること、或いは、この樹脂凸版を用いて、有EL素子の発光層の高精細なパターンを均一に安定して形成できる有ELディスプレイ用素子パネルの製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a resin letterpress for high-definition printing which ensures a uniform relief depth and avoids reduction in relief strength while maintaining edge sharpness of relief protrusions, or to provide a method for manufacturing an element panel for an organic El display by which a high-definition pattern of a luminescent layer of an organic EL element can be uniformly and stably formed using the resin letterpress plate. - 特許庁

Ti、Zr、およびAlの群から選ばれた少なくとも1種の金属原子に、アルコキシ基、および/またはアシルオキシ基が置換した化合物である有金属化合物を含む層を、透明基板上に設ける工程、次いで該有金属化合物を含む層の上に光硬化性インク組成物を印刷する工程 を含むカラーフィルタの製造方法。例文帳に追加

The method of manufacturing the color filter includes: a step of forming a layer including an organic metal compound which is a compound obtained by substituting at least one sort of a metal atom selected from a group of Ti, Zr and Al for an alkoxy group and/or an acyloxy group on a transparent substrate; and a step of printing a light-curable ink composition on a layer including the organic metal compound. - 特許庁

本発明によれば、少なくとも1つの駆動制御器(22)に、印刷機の稼動中、それぞれ当該の駆動制御器(22)が組み込まれている駆動制御ループの少なくとも1つの状態量から、専らこの駆動制御ループで回転振動の補償に適した回転振動補償量をオンラインで生成する構(25)が配備される。例文帳に追加

A mechanism (25) is arranged on at least a drive controller (22) so as to generate a rotational vibration compensating quantity suitable for compensating the rotational vibration on line by a drive control loop only from at least a quantity of state of the drive control loop having the respective drive controller (22) therein during the operation of the printing machine. - 特許庁

利用者の携帯端末に画像を送信する能である携帯送信の能が選択され、携帯送信用の画像の作成を行うことが選択された場合、撮影によって得られた撮影画像をシール紙に印刷する処理と並行して、携帯送信用の画像の作成が編集空間において行われる。例文帳に追加

When a function of a mobile transmission, or a function for transmitting an image to a user's portable terminal, is selected and the creation of an image for mobile transmission is selected, an image for mobile transmission is created in an editing space in parallel with a process for printing the photographic image obtained by photographing on a sticker sheet. - 特許庁

例文

携帯電話、PHSや衛星電話や電話子などやコードレスホンの故障を防ぐ為の、防塵や防水の袋をつくる装置と、その防塵や防水のできる袋、およびその防塵や防水のできる袋に札などの表示内容物を入れたり、入れた札を封止したり、あるいは袋に印刷を施して、告知や識別や宣伝広告媒体としての能を付加させる方法と利用に関する。例文帳に追加

DUSTPROOF/WATERPROOF BAG FOR PREVENTING FAILURE IN PORTABLE TELEPHONE, PHS, SATELLITE TELEPHONE, SLAVE TELEPHONE, AND CORDLESS TELEPHONE, DEVICE FOR MANUFACTURING THE SAME AND METHOD AND USE FOR ADDING FUNCTION AS INFORMING, DISCRIMINATING, AND ADVERTIZING MEDIUM BY PUTTING DISPLAY OBJECT SUCH AS TAG, SEALING THE SAME, OR PRINTING THEREON - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS