1016万例文収録!

「呼び出しする」に関連した英語例文の一覧と使い方(39ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 呼び出しするの意味・解説 > 呼び出しするに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

呼び出しするの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2384



例文

また、点灯表示部15における発光透過部材15aの内側に、着信呼び出しを点滅して報知する発光ダイオード15cと赤外線発光素子15bとを配置し、赤外線発光素子15bから発光透過部材15aを通じて赤外線データを放射(送信)する例文帳に追加

Further, a light emitting diodes 15c and an infrared-ray emitting element 15b which blink to give a notice of an incoming call are arranged inside the light emission transmission member 15a of an illumination display part 15 and infrared-ray data are emitted (transmitted) from the infrared-ray emitting element 15b through the light emission transmission member 15a. - 特許庁

情報端末は、サーバから画面表示データを受信すると、画面表示データからIDコードを抽出し、IDコードにより特定される表示フォームを呼び出して、表示フォームにより規定されるスタイルで文字又は画像データを貼り付けた表示画面を作成し、表示装置に表示する例文帳に追加

When receiving the screen display data from the server, the information terminal extracts the ID code from the screen display data, calls the display form specified by the ID code, creates a display screen with the character or image data attached in the style specified by the display form, and displays it on a display device. - 特許庁

すると、自動選局切替手段3は、系列局メモリ31に格納していた系列局データを呼び出し、現在聴いているラジオ局の周囲の系列局から新たなラジオ局を選定するように、自動同調手段2に選局命令を出す。例文帳に追加

Then the automatic channel selection changeover means 3 calls network affiliates data stored in a network affiliates memory 31 and gives a channel selection instruction to the automatic tuning means 2 so as to select a new radio station from the network affiliates around the radio station listened to at present. - 特許庁

その後、プライマリDN宛の着信通話は移動体交換センターによって処理され、当該着信通話を、呼び出しグループに属する複数個の相異なった移動体あるいは有線セコンダリDN宛にルーティングして、これら相異なった独立DN宛の複数個の相異なった発信通信脚を生成する例文帳に追加

The outgoing-side no-answer times are set shorter than any of incoming-side no-answer time. - 特許庁

例文

1回線分の着信で複数回線分の接続端子に呼び出し信号が送信されるVoIPアダプタを接続した場合であっても、1回線分の呼出信号だけを送信することができるIP電話用ISDNアダプタを提供する例文帳に追加

To provide an ISDN (Integrated Services Digital Network) adapter for IP telephone capable of transmitting only a calling signal for one circuit even when a VoIP (Voice over IP) adapter for transmitting a calling signal to a connection terminal for a plurality of circuits by an incoming call for one circuit is connected. - 特許庁


例文

本発明による路側装置(2)は、移動体通信システムの移動局の呼び出しに使用されるチャネルを介して、ロードプライシングの対象エリアに入域する車両(3)に搭載される車載器(4)に、入域通知信号(11)を送信する送信器(2b)を備えている。例文帳に追加

This road side device (2) is provided with a transmitter (2b) for transmitting an entrance notice signal (11) through a channel to be used for calling the mobile station of a traveling object communication system to the on-vehicle unit (4) mounted on a vehicle (3) entering the objective area of a road pricing. - 特許庁

また、配信したアカウント情報を構成するID情報を含む通信パケットを所定時間内に検出したか否かと、アカウント情報更新後の連携先システム10の次のWeb画面を呼び出し、該Web画面の表示内容とにより、アカウント情報の配信が成功したか否かを判別する例文帳に追加

The method also includes: determining whether the delivery of account information is successful according to whether a communication packet including ID information constituting the delivered account information is detected within a predetermined time and to the display content of the following Web screen of the system 100 called after updating the account information. - 特許庁

その後、イグニッションがオンとなり、当該携帯電話機が接続されていることを個体識別情報読込による接続認証にて検出(S610〜S612)すると、設定済みの中断フラグを検出(S624)し、記憶していた表示画面を呼び出して表示する(S631)。例文帳に追加

When the ignition is turned on afterward and it is detected that the cellular phone should be connected by connection authentication by reading individual identification information (S610-S612), the set interruption flag is detected (S624) and the stored display screen is called for display (S631). - 特許庁

そして、存在した場合には、算出部11bは、一致した原因看護行為情報に対応する経過時間情報を取得し、入力された実施日時情報に加えて、患者が呼び出しを行うであろう日時を予測日時情報として算出する例文帳に追加

Then, when it is present, a calculation part 11b acquires duration information corresponding to the matched causal nursing action information, and calculates the time at which the patient may perform calling as predicted time information in addition to the inputted execution time information. - 特許庁

例文

クリーニング業用POSシステムを構成するPOS端末において、商品預かり時に接客画面上で顧客ごとのトラブル情報の登録・更新を可能にし、接客開始時に顧客情報を呼び出し、その顧客の過去のトラブル情報を接客画面に表示する例文帳に追加

The POS terminal configuring a POS system for cleaning business is configured to perform the registration/update of trouble information of each customer on a customer service screen in the case of keeping merchandise, and to call the customer information in the case of starting a customer service, and to display the past trouble information of the customer on the customer service screen. - 特許庁

例文

支軸11に個々独立に揺動回転可能に軸承された複数個の各揺動アーム12に回転可能且つ係脱自在に担持されて個々独立にインキ壺側ロール13から版面側ロール14へとインキを転送する複数個の小幅ロール15によってインキ呼び出しロールを構成する例文帳に追加

An ink dividing fountain roll is constituted of a plurality of rolls each with a small width being rotatably and freely removably carried on each of a plurality of rocking arms 12 being individually rockably rotatably pivoted on a support shaft 11 and transferring respectively and individually ink from an ink fountain side roll 13 to a plate face side roll 14. - 特許庁

居室親機を経由して転送されてくる玄関子機からの居室呼び出しに電話機にて応答し通話を成立させるにあたり、玄関子機の映像撮像部にて撮像される映像を居室親機の映像出画部にて確認するとともに、ハウリングの発生を防止する例文帳に追加

To confirm a picture picked up by a video imaging unit of an entrance slave unit via a video projection unit of a living-room master unit, and to prevent howling when a telephone set answers a living-room call from the entrance slave unit which is transferred through a living-room master unit to allow communication. - 特許庁

携帯通信端末などに用いられ、呼び出し音、音声、振動を発生させる機能を兼備した振動アクチュエータを、高温で一定以上の時間動作させた際の、出力音圧特性の変化を抑制する方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for suppressing a change in an output sound pressure characteristic caused when a vibration actuator, which is used for portable communication terminals and has functions at the same time for generating a beep sound, a voice, and vibration, is actuated at a high temperature for a predetermined period of time or more. - 特許庁

世帯間呼出し設定の有無に応じて、呼び出しボタンを自世帯内の呼出しと世帯間の呼出しとに択一的に使用するようにして、単独世帯でも複数世帯間接続でも、宅内呼出しの操作性に優れた、低コストのインターホン装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a low-cost interphone device, whose customer station calling operability is superior in either a single household or inter-multiple household connections, by selectively using a calling button for either in-own household calling and inter-household calling, according to the presence/absence of the inter-household call setting. - 特許庁

無線パケット通信において、基地局から移動局への呼び出しに対する移動局からの応答確認を不要にして、パケット転送遅延と応答確認の失敗によるパケットの不達確率とを大幅に低減できるようにする例文帳に追加

To reduce considerably a non-arrival probability of packets due to a packet transfer delay and a fault of reply confirmation by eliminating the need for the confirmation of a reply from a mobile station with respect to a call from a mobile station to the mobile station in the radio packet communication. - 特許庁

玄関子機からの呼出に対して、一定期間経過しても親機での応答操作がない場合、玄関子機からの再度の呼出に対して親機で発生する呼出音量の鳴動モードを初めの呼び出しと異なるモードとする例文帳に追加

When no reply comes from a master unit in response to a call from the entrance slave unit even for a lapse of a prescribed period of time, a ringer mode of a ringer tone volume produced from the master unit is made to be different from the mode of a first call with respect to a second call from the entrance slave unit. - 特許庁

発信者が使用した電話回線の電話番号(発信電話番号)とそれに対応する名称(発信名)とが、応答前の呼び出し時に交換機から通知される通信端末装置にあって、同一発信名からの着信時にも、その発信元を瞬時に判別する例文帳に追加

To instantaneously discriminate the source of call origination even at the time of call incoming from the same call originating names concerning communications terminal equipment with which the telephone number (call originating telephone number) of a telephone line used by a caller and a name (call originating name) corresponding to the number are reported from an exchange at the time of calling before a response. - 特許庁

また、前記副制御部による識別処理は、自局に対する呼び出しが行われたとき、相手側電話番号と前記認定電話番号との照合を行って、この照合結果が一致したとき電力制御部へ割込み信号を送出する例文帳に追加

In the case the opposite party telephone number coincides with one of authorized telephone numbers stored in a storage part 9, the sub-control part 8 transmits a recovery request interrupting signal from a power saving work state to a normal power work state to a power control part 3. - 特許庁

着呼処理開始(S300)から所定時間呼び出した後に(S320)、相手側端末から入力したDTMF[Dual Tone Multi Frequency]信号(トーン信号)が予め指定されている信号パターンと一致するか判定し(S340)、一致する場合に鳴動させる(S360)。例文帳に追加

After calling continues for a specified time after termination processing starts (S300), it is decided whether a DTMF (Dual Tone Multi Frequency) signal (tone signal) inputted from a calling-side terminal matches a previously specified signal pattern (S340) and when they match each other, the sound is generated (S360). - 特許庁

そして、メモ情報表示制御手段として機能する制御部21は、タッチパネル30を介してメモ情報の呼び出しが指示されたとき、操作レベル、予約番号、識別子に応じてタッチパネル30へのメモ情報の表示を制御する例文帳に追加

A control part 21 functioning as a memo information display controlling means controls the displaying of memo information on the touch panel 30 according to operation level, reservation number, and identifier, when a call for memo information is instructed via the touch panel 30. - 特許庁

サーバ1は、該条件入力欄で受給者が入力した文章の中からキーワードを抽出し、このキーワードと特徴データが合致或いは類似する間取り案を、間取り案データベース20から呼び出して選択あるいは確認可能に端末100に提示する例文帳に追加

The server 1 extracts a keyword from a document that the recipient inputs through the condition input fields and a room layout plan whose feature data match the keyword or are similar to it is called from the room layout plan database 20 and displayed on the terminal 100 so that it can be selected or confirmed. - 特許庁

同一部品でありながら異なる形状情報を有する回路図シンボルおよびCADセル間において論理情報の不一致が生じないCADライブラリ呼び出し方法、登録方法、画像表示装置、およびCADプログラムを提供する例文帳に追加

To provide a CAD library calling method for preventing the mismatching of logical information from being generated between circuit diagram symbols and CAD cells having different shape information while they are the same components, and provide a registration method, an image display device and a CAD program. - 特許庁

決済を制御する決済制御サーバ16は、クライアントマシン14から商品の購入や、その取消を示すコマンドを受理すると、決済オブジェクトコンポーネント200において、決済クラスの所定のメソッドを呼び出し、さらに、これに伴って、決済クラス203のメソッドを呼び出す。例文帳に追加

When receiving commands for purchasing a commodity or canceling the purchase from a client machine 14, a settlement control server 16 for controlling a settlement calls a specific method of settlement class in a settlement object component 200 and, accordingly, calls a method of settlement class 203. - 特許庁

このとき、使用禁止用基地局4あるいは上位装置13において、移動局5からの発呼要求による呼接続処理を行わず、また、移動局5に対する呼び出し信号の送出を行わないことにより、使用禁止用基地局4のエリア内の移動局5を使用禁止とする例文帳に追加

In this case, the disabling base station 4 or a host device 13 does not make call connection processing against a call request from the mobile station 5 and does not transmit a call signal to the mobile station 5 to disable the mobile station 5 within the area of the disabling base station 4. - 特許庁

数種類のオペレーティングシステムのシステムコールの中から組み込み装置に実装されているオペレーティングシステムのシステムコールを選択的に呼び出し可能な共通OSシステムコールを作成し、各共通OSシステムコールの開始アドレスを要素とする参照テーブルを作成する例文帳に追加

A common OS system call capable of selectively calling a system call of an operating system counted on an incorporating device is generated from system calls of several kinds of operating systems and a reference table to define staring addresses of the respective common OS system calls as an element is generated. - 特許庁

操作識別部では、記憶部が保持するデータベースから動作データに対応付けられた画面操作が呼び出され、術者100の頭部10の動作に対応する画面操作が識別されるととともに、データベースから呼び出した画面操作の情報が画面操作情報として作出される。例文帳に追加

The operation discrimination part calls a screen operation associated with the motion data from a database held in a storage part, discriminates the screen operation corresponding to the motion of the head 10 of the operator 100, and also generates information of the screen operation called from the database as screen operation information. - 特許庁

事前のAPI呼び出しにより検査の対象となることでAPI利用プログラムに伝達された1つ又は複数の仮引数検査を、API利用プログラムが記述するコードには出現しないプロキシ内で実施するという構成を採る。例文帳に追加

In this method, one or more temporary argument inspections transmitted to the API using program by becoming an object of inspection by a prior API call are executed in a proxy which does not appear in a code described by the API using program. - 特許庁

既知の相関値マッピングテーブルを用いてI及びQ相関値をリアルタイムで呼び出し、コード演算量を大幅に減らしリアルタイム高速処理を可能にするCDMA受信器のマッピングを利用した相関方法及び信号処理方法を提供する例文帳に追加

To provide a correlation method and a signal processing method using mapping of a CDMA receiver wherein I and Q correlation values are called up in real time by using a known correlation value mapping table and real time rapid processing is made possible by greatly reducing a code operation amount. - 特許庁

電子メール通信サービスを行うセンターからのコールバックによるメール回収指示の通知を伴う呼び出しに応じて、センターへ自動的にコールバックし、メールを受信する通信端末装置において、前記コールバックのタイムアウトを極力避けることができるようにする例文帳に追加

To enable a communication terminal unit that receives electronic mail by automatically calling back a center performing electronic mail communication services in response to the calling from the center accompanied with a notice indicating the recovery of the mail by calling back to avoid the time out of the calling back to the utmost. - 特許庁

玩具とゲームソフトとを物理的にリンクさせることにより玩具とゲームソフトとを関連付け、1つの記憶媒体に記憶されたゲーム用プログラムデータに格納されているプログラムデータを呼び出して新しい遊びを展開することができるゲームシステムを提供すること。例文帳に追加

To provide a game system in which a toy and game software are associated with each other by physically linking the toy and the game software, and program data stored in program data for a game stored in a storage medium can be called for developing a new game. - 特許庁

経路を示すデータを登録可能で且つその登録データを呼び出して表示装置に表示できる構成とする場合において、上記登録データにより示される経路に関連した付加情報を選択的に記憶及び表示可能として使い勝手の向上を実現すること。例文帳に追加

To enable selective storage and display of additional information relating to a route indicated by registered data when the registered data registerable with the data indicating the route is called and can be displayed on a display unit and to realize an improvement in handleability. - 特許庁

電話の発・着信時、電話番号の電話帳への登録・呼び出し時又は電話の発・着信の履歴参照のいずれかの動作時に、それらの動作対象の電話番号を表示する電話番号表示装置において、前記電話番号を区切って複数行に亘って表示する例文帳に追加

In an operation of making or receiving a call, registering/calling a telephone number in a telephone book/calling the number, or referring to a history of incoming/outgoing calls, the telephone number displaying device divides and displays the telephone numbers in plural lines. - 特許庁

所定の文字入力用のキー12により入力対象の文字を呼び出した後に一時入力用キー13を操作すると、この一時入力用キー13には、直前に操作されたキー12に対するのと同様の文字が一時的に割り付けられる。例文帳に追加

At the time of operating the key 13 for the temporary input after calling a character to be inputted by the key 12 for inputting a prescribed character, the character similar to the character corresponding to the previously operated key 12 is temporarily allocated to the key 13 for the temporary input. - 特許庁

これ以後、パンチ穴を形成する後処理を行う場合には、制御部10は、画像読取部3からの情報を基に記録用紙のサイズを識別して、これに応じた調整値を第一記憶部4から呼び出し、これを制御部14に送信する例文帳に追加

Thereafter, when performing post-processing for forming a punched hole, the control part 10 identifies the size of recording paper based on the information from the image reading part 3, calls the adjustment value according to this from the first memory part 4, and transmits it to a control part 14. - 特許庁

遊技者が遊技場所に居ながらにしてワゴンサービスを呼び出して注文を行うことができると共に、遊技者と呼び出された担当員の双方にとって作業が容易になり景品交換に要する時間が短縮できるようにしたワゴンサービス呼出しシステムを提供する例文帳に追加

To provide a wagon service call system which enables the shortening of the time required for the exchange of prizes along with easier work both for players and staffs called up while allowing players to place orders by calling up the wagon service staying on the spot at their playing locations. - 特許庁

送信者端末10と受信者端末20はコイン投げプロトコルをサブルーチンとして呼び出し、コイン投げプロトコルの結果に応じ送信者端末10あるいは受信者端末20が、復号化に使われなかった方の量子状態を検証することで不正を検出する例文帳に追加

The transmitter terminal 10 and the receiver terminal 20 call a coin-flip protocol as a subroutine, and the transmitter terminal 10 or the receiver terminal 20 verifies the quantum state of any one that has not been used for decoding in response to a result of the coin-flip protocol, thereby detecting unauthorized operation. - 特許庁

プログラム実行マシン1が,第2実行プログラム11を実行するときに,監視コードから実行プログラム監視部12を呼び出し,実行時間測定個所の実行時間開始時刻,実行終了時刻を収集して,実行ログ14として出力する例文帳に追加

When executing the second execution program 11, a program executing machine 1 calls an execution program monitoring part 12 from the monitoring codes, collects the execution start time and execution end time of the execution time measurement part, and then, outputs them as an execution log 14. - 特許庁

これにより目的のアプリケーションが選択され、次にオペレータは(b)のようにペン1を呼び出し開始点(X1,Y1)から接触状態のまま任意の点(X2,Y2)にドラッグし、これら2点間を結ぶ線を対角線とする枠7を画面2a上に表示する例文帳に追加

Thus, the target application is selected and an operator drags the pen 1 to an arbitrary point (X2, Y2) from the call start point (X1, Y1) in a contact state as it is and displays a frame 7 where a line connecting the two points is made to be a diagonal on a picture 2a like (b). - 特許庁

呼出元のナースコール子機に対応した子機番号情報と呼出元の患者名情報とを携帯端末にて表示させることにより、病室内の当該病床の患者からの呼び出しを確認する巡回中の看護婦の利便性を向上させ迅速な対応を可能とする例文帳に追加

To improve the convenience of a nurse in the middle of making a tour for confirming calling from a patient in a corresponding sickbed in a sickroom and to accelerate coping with the call by displaying information on a slave set number corresponding to the nurse call slave set of a calling source and information on the name of the patient of the calling source on a portable terminal. - 特許庁

病院内の診療室では、医師が診療情報表示端末3によって、データベースサーバ2より登録患者のリストを呼び出して、診療を行う患者に関する紹介状の有無及び該紹介状情報の参照履歴等を確認する例文帳に追加

In a consulting room in the hospital, a doctor calls the list of registered patients from the data base server 2 by a medical information display terminal 3, and confirms the presence or absence of the letter of introduction related with the patient who receives medical examining and the reference history of the information of the letter of introduction. - 特許庁

呼出ボタンが押下された発信機からの呼び出しが受信機を介して移報される発信機と当該受信機との間の接続/切り離しの設定を容易にするとともに、受信機と周辺機器の接続/切り離しの相違に基づいて、当該受信機での呼出報知の出力/停止を制御する例文帳に追加

To provide a wireless calling system, that facilitates setting of connection/disconnection between a transmitter and a receiver transferring a call notice from the transmitter, whose call button is depressed to a peripheral device and controls output/stoppage of the call notice by the receiver, on the basis of a difference from the connection/disconnection between the receiver and the peripheral device. - 特許庁

コンピュータ4は、移動電話の電話番号に対応させて自動販売機利用の可否を示す利用者テーブル7を保持しており、移動電話2から特定の自動販売機1に対する呼び出しがあったとき、利用者テーブル7に基づいて自動販売機利用の可否を判別する例文帳に追加

The computer 4 holds a user table 7 which indicates propriety in the usage of the vending machine in accordance with the telephone number of the mobile telephone and judges the usage propriety of the machine based on the user table 7 when a specified machine 1 is called from the mobile telephone 2. - 特許庁

このような制御系において、システム制御部7は、エラーレベル検出部7によって検出して得たエラーレベルEが増大傾向にあるとき、当該エラーレベルEが増大する以前のフィルタ係数を記憶部8から呼び出して、適応制御部3内の適応フィルタ31に設定する例文帳に追加

In this control system, a system control part 7 reads a previous filter coefficient before the error level E detected by an error level detection part 7 increases out of a storage part 8 and sets the coefficient to an adaptive filter 31 in an adaptive control part 3 a when the error level E tends to increase. - 特許庁

サーバ10bは、クライアントからのサーバ機能呼び出しのための要求メッセージを受信すると、前処理を実行し、前処理の実行結果を含む終了メッセージをクライアント10aに送信し、当該終了メッセージを送信した後に後処理を実行する例文帳に追加

When the server 10b receives a requirement message for the server function calling from the client, the server 10b executes the preprocess, transmits a completion message including an execution result of the preprocess to the client 10a, and executes the post-process after transmitting the completion message. - 特許庁

ホストコンピュータは、プリンタからデータ要求を受信すると、最もアクティブなアプリケーションのウィンドウを見つけて、アプリケーションのデフォルトの印刷設定を呼び出し、最もアクティブな開かれたファイルの印刷タスクを生成して、それをプリンタに送信する例文帳に追加

The host computer, upon receiving the data request from the printer, finds the most active application window, calls the application application's default printing setting, generates a printing task for the most active open file, and sends it to the printer. - 特許庁

子機端末からの呼び出しを、親機端末によって所定の条件のもとで外部の通信端末に転送する転送機能付きインターホン装置に関し、通信端末が話中の場合を考慮した新たな転送機能付きインターホン装置を提供する例文帳に追加

To provide a new interphone system having a transfer function that takes the case of a busy communication terminal into account with respect to the interphone system having the transfer function that uses a master terminal to transfer a call from a slave terminal to an external communication terminal under a prescribed condition. - 特許庁

着信回数と呼び出し回数から重要度を算出し、算出された重要度に従って着信履歴を表示することが可能で、いたずら電話や迷惑電話の重要度を下げることができる電話端末、記録媒体を提供する例文帳に追加

To provide a telephone terminal and a recording medium for calculating the importance of phone calls depending on the number of arrival times and the number of dialing times, capable of displaying an arrived call history depending on calculated importance and decreasing the importance of mischievous phone calls and nuisance phone calls. - 特許庁

たとえば、移動無線装置は無線送信機および移動無線装置のいずれかまたは双方に関する位置情報を決定し、E911のような所定の非常番号を呼び出し、位置及び他の情報を含むデータを移動無線装置から非常番号に受信したメッセージに応じて送信する例文帳に追加

For example, the wireless mobile device determines position information about the wireless transmitter and/or mobile device, calls a predetermined emergency number such as E911, and transmits data including position and other pieces of information from the wireless mobile device in response to the received message to the emergency number. - 特許庁

音楽コンテンツを選曲する選曲ぽキャラの呼び出しが指示され、質問に対する回答が入力されたとき、パーソナルコンピュータ22からぽキャラサービスサーバ9に対して、質問の回答を含む情報が送信される。例文帳に追加

When a call for selection-of-music Pokyara (R) for selecting music from musical contents is indicated and a reply to a question is inputted, information including the reply to the question is transmitted from a personal computer 22 to a Pokyara (R) service server 9. - 特許庁

例文

サブプログラム呼び出しコード変更部57は、他のサブプログラムを呼び出すコードを、当該他のサブプログラムが使用するメモリ領域の解放の可否を示す解放可否情報を追加して当該他のサブプログラムを呼び出すコードに変更する例文帳に追加

A sub-program call code change part 57 changes a code for calling another sub-program to a code for calling a code for calling the another sub-program, to which release permission/prohibition information showing permission/prohibition of release of a memory area for use in the another sub-program is added. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS