1016万例文収録!

「夫」に関連した英語例文の一覧と使い方(379ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 18989



例文

すなわち、伝達手段は、揺動自在に支承され、カムと係合すると共に、軸方向の移動によりカムとの係合位置が可変である第2ロッカーアームと、同じく揺動自在に支承され第2ロッカーアームと互いに々の外面上で係合すると共に弁体と係合する第1ロッカーアームとからなり、第2ロッカーアームはカムとの係合範囲において第1ロッカーアームとの係合位置が画定され、第1ロッカーアームは第2ロッカーアームとの係合範囲において、弁体との係合位置が画定される構成とした。例文帳に追加

In this case, the location, at which the first and second rocker arms engage with each other is partitioned in the range of engagement of the second rocker arm with the cam, and the engagement location of the first rocker arm and valve element, is defined in the range of engagement of the first and second rocker arms. - 特許庁

画像形成に関する処理に応じて課金する機能を備えた印刷処理装置と通信可能な情報処理装置側でユーザにより入力された印刷課金額の上限額を含む印刷情報に基づいて,上記上限額内に収まるような印刷の見積もり情報を作成する印刷処理装置,情報処理装置,それらを制御するプログラム,該プログラムを々記録する記録媒体,印刷処理装置及び情報処理装置から構成される課金システム,及び課金方法を提供する。例文帳に追加

To provide a print processing device equipped with a function of charging a user according to processing related with image formation and a print processing device for preparing the estimation information of printing within the upper limit sum of a print charging sum inputted by the user at the information processor side capable of communication based on print information including the upper limit sum. - 特許庁

本発明では、複数の区画された蓄熱槽1を列設し、それらの隔壁2に設けた連通部を介して連通させる構成において、列の端側の蓄熱槽内の上下位置に、水の吹出し及び吸込み方向を、隣接する蓄熱槽との隔壁側の横方向に向けた横長構成のディフューザー3を設置すると共に、々の隔壁には、ディフューザーの水の吹出し及び吸込み方向に対応する上下位置に横長構成の連通部4を設けた温度成層型蓄熱装置を提案する。例文帳に追加

Each of the partitioned walls 2 are provided with communication parts 4 which are long in the horizontal direction at the upper and lower positions corresponding to the water intake and discharge directions of the diffusers 3. - 特許庁

穿刺部13を有する筐体12と、この筐体12内に設けられるとともに穿刺部13に対向して設けられたレーザ穿刺ユニット14と、このレーザ穿刺ユニット14に接続された高電圧発生回路18とを備え、レーザ穿刺ユニット14は、々直交するXYZ軸に対して遥動自在な支持部材15で筐体12に固定されるとともに、レーザ穿刺ユニット14の遥動を禁止する固定部材16が設けられたものである。例文帳に追加

The laser puncture device includes a casing 12 having a puncture part 13, a laser puncture unit 14 provided inside the casing 12 and provided facing the puncture part 13, and a high voltage generation circuit 18 connected to the laser puncture unit 14. - 特許庁

例文

コンピュータ本体と拡張ユニットの々に配置され、コンピュータ本体と拡張ユニットを接続するためのシリアルインタフェースを制御するパラレル・シリアルインタフェースコントローラを有し、前記コンピュータ本体と拡張ユニットの接続時、前記拡張ユニットのシリアルインターフェースを有効と設定後、次に、前記コンピュータ本体のシリアルインターフェースを有効と設定する順序で、前記シリアルインターフェースを制御する。例文帳に追加

At the time of connecting the computer main body with the extended unit, the serial interfaces are controlled so that the serial interface of the extended unit can be set so as to be valid, and then that the serial interface of the computer main body can be set so as to be valid. - 特許庁


例文

網目を有する網領域2a、3aと、該網領域の両側に隣接して々配置された接合領域2b、3bと、を含む2つの板材2、3を相互に重ね合わせ、前記接合領域において接合した網型枠であって、各々の前記板材の前記網領域が相互に離隔するように、少なくとも一方の板材3における前記網領域と前記接合領域との間の領域3cを曲折したことを特徴とする網型枠が提供される。例文帳に追加

In the net form mutually overlapping two plate materials including net areas 2a, 3a having meshes and joining areas arranged adjacent to both the sides of the net area and joined in the joined area, an area 3c between the net area and the joined area at least in one plate material 3 is bent so that the net areas of each plate material are mutually separated. - 特許庁

近年の製造精度向上や設計の工等によって、ステープルを押出す押刃とステープルの間隔を保つ為の付勢力と、ステープルが押出される押出し口と押出されたステープルの両端部を受ける針受け部の間隔を保つ為の付勢力を弱めることが可能になったが、特にストローク量の長い後者の付勢が弱められると、一対のハンドルを軽く握りステープルを押出す前の待機状態では、手からステープラーが滑り落ちそうになることがよくある。例文帳に追加

To provide a stapler having a simple handling characteristic and hardly slipped out of a hand. - 特許庁

予め設定されるセキュリティ情報に基づいて、記録メディアに対してコンテンツデータの記録再生を行う記録再生方法において、前記記録メディアの論理ボリュームにセキュア区画と、非セキュア区画とを設定し、前記コンテンツデータに含まれるデータ本体、要件拡張属性情報、及びセキュリティ情報の々について、予め設定されるセキュリティロバストネスレンジに基づいて前記セキュア区画又は前記非セキュア区画に記録することにより、上記課題を解決する。例文帳に追加

A method for recording and reproducing of content data on a recording medium according to preset security information includes setting a secure partition and an insecure partition in the logical volume of the recording medium, and recording a data body included in the content data, requirement expansion attribute information, and security information in either the secure partition or the insecure partition according to a preset security robustness range. - 特許庁

横向きに設置されたときに下面に1以上の通気部を有する表示装置に於いて、前記各通気部は装置の外部側に位置する外部通気口211,212と、装置の内部側に位置する内部通気口141,142と、前記両通気口の通気路を形成するダクト22とを有し、装置が縦向きに設置されたときに全通気部の外部通気口211,212の全開口部が々の通気部の内部通気口141,142の開口部の下方に位置するように配設される。例文帳に追加

The external vent ports 211 and 212 of all the vent sections are so disposed that all their apertures exist below the apertures of the internal vent ports 141 and 142 of the respective vent sections when the device is installed to face vertically. - 特許庁

例文

従来の光ディスク記録再生部とHDD部を有したディスク装置を内蔵したDVDレコーダの例では、HDD部の磁気ディスクに記録した情報を光ディスク記録再生部の光ディスクに移す場合、あるいは逆に、光ディスク記録再生部の光ディスクに記録した情報をHDD部の磁気ディスクに移す場合、HDD部側のホストインターフェイス、レコーダのホスト部および光ディスク記録再生部側のホストインターフェイスを々経由してデータが送られるので伝送路の負荷が大きい。例文帳に追加

To further utilize a feature of high-speed data transfer at the recording/reproducing of an HDD part by reducing the data transfer load of a transmission line connecting both recording and reproducing parts in a disk device provided with an optical disk recording/reproducing part and the HDD part. - 特許庁

例文

ノード装置は、所定のコンテンツデータを取得するために接続対象となる他のノード装置の数を決定し、ノード装置の所在を管理している管理装置に問い合わせることにより、接続するためのネットワークアドレス情報を、決定数分取得し、該ネットワークアドレス情報に基づいて他のノード装置に接続し、前記複数の部分データの々を、分散して取得し、バッファメモリに蓄積させつつ再生順序にしたがって再生させる。例文帳に追加

A node device determines the number of other node devices to be connected for acquiring prescribed content data, and inquires a management device which manages locations of node devices, to acquire the determined number of network address information for connection and acquires a plurality of partial data and reproduces them in accordance with a reproduction order while storing them into a buffer memory. - 特許庁

本発明は、建物の構造躯体に々独立して揺動自在に支持して隣設された外壁パネル間の目地部に弾性シールジョイント部を設けると共に間仕切り壁や収納家具等の自立体と建物の構造躯体との間に制振手段を介在させたことで微小振動から中地震、大地震に対して中低層建物の振動に対する応答を低減出来る建物の制振構造を提供することを可能にすることを目的としている。例文帳に追加

To provide a vibration control construction capable of reducing responses to the vibrations of low to medium layer buildings against minor vibrations to medium and great earthquakes by providing elastic seal joint portions in the joint portions between exterior wall panels located adjacently, and also interposing a damping means between the self-standing bodies such as partitions and storage furniture and the structural frames of the building. - 特許庁

中間周波増幅器29の出力に接続されるとともに高周波を伝達する電子スイッチ39により減衰量を選択する減衰量選択回路40と、この減衰量選択回路40と高周波増幅器24の利得制御端子24aとの間に接続された検波器38とを設け、デジタル放送信号52とアナログ放送信号51を受信する々の場合において、PLL回路46から出力される信号に基づいて、減衰量選択回路40で減衰量を切り替える制御を行うものである。例文帳に追加

The electronic tuner is provided with an attenuation amount selecting circuit 40 for selecting an attenuation amount by an electronic switch 39 connected to an output of an intermediate frequency amplifier 29 and transmitting high frequency signals, and a detector 38 connected between this selecting circuit 40 and a gain control terminal 24a of a high-frequency amplifier 24. - 特許庁

建物の屋外に面した窓ガラスの内側に窓空間を区画形成する遮蔽装置と、この遮蔽装置の下端部より下方に、かつこの遮蔽装置より内側の居室側にファン装置を配置した構成において、遮蔽装置の下端部に間隙を形成し、空調機とファン装置との連動によって居室内および窓空間内に々の循環風路を生じせしめて、空調効率を格段に向上せしめることを特徴とする空調補助用のファン装置を提供するものである。例文帳に追加

A clearance is formed at the lower end of the shielding device to create circulation air passages in the living room and the window space with the linkage of the air-conditioner with the fan device, thus greatly improving air conditioning efficiency. - 特許庁

データ線駆動回路100は、差動増幅回路15からデータ線Se及びSoの々を介して第1出力信号Ro1、・・・、Rok、及び第2出力信号Re1、・・・、Rekを読み出す際に、サンプリング回路110を構成するサンプリングスイッチ111にサンプリング信号P1、・・・、Pkを供給し、各データ線群を構成するデータ線に電気的に接続されたサンプリングスイッチ111をオン状態に切り換える。例文帳に追加

A data line driving circuit 100 when reading first output signals Ro1, ..., Rok and second output signals Re1, ..., Rek out of a differential amplifier circuit 15 through data lines Se and So respectively supplies sampling signals P1, ..., Pk to sampling switches 111 constituting a sampling circuit 110 to switch on the sampling switches 111 electrically connected to data lines constituting data line groups. - 特許庁

該通信中継装置2は、装置本体の電源が投入されたとき、或いはユーザ操作が行なわれたときに、一方のネットワーク3を構成する複数台の機器30のアドレスを取得して、該複数台の機器30について々、取得したアドレスに基づき他方のネットワーク1の通信プロトコルに準拠したアドレスを生成し、その後、取得したアドレスと生成したアドレスとを用いて両ネットワーク間の通信を中継する。例文帳に追加

When power is turned on or a user operation is performed, the communication relay device 2 acquires addresses of a plurality of devices 30 composing one network 3, generates addresses in conformity with the communication protocol of the other network 1 based on the acquired addresses for each of the devices 30, and then relays communication between both networks by using the acquired addresses and the generated addresses. - 特許庁

送信用符号生成器10と、送信用符号より時間遅延した符号を生成する受信用符号生成器20と、信号波を送信用符号と拡散変調する拡散変調器11と、拡散変調した信号を送信する送信手段12と、信号を受信する受信手段21と、受信信号を受信用符号により復調する拡散復調器22とで構成するスペクトラム拡散方式を用いたレーダ装置であって、レーダ装置毎に異なる位相で擬似雑音符号を出力することにより、種類の少ない符号を々のレーダ装置に割り当てた場合であっても、誤認し難く、安全性に優れたレーダ装置を提供することが可能となる。例文帳に追加

The radar device having excellent safety can be provided, wherein misidentification is hardly generated, even when each code having few kinds is assigned to each radar device by outputting a pseudo noise code with each different phase to each radar device. - 特許庁

(式中、Arは、置換基を有していてもよいアリール基を表し、Xは、ハロゲン原子を表し、Yは、ハロゲン原子又はトリフルオロメタンスルホニルオキシ基を表し、Zは、置換基を有していてもよいアリール基又は炭素数1〜10の直鎖状、分枝状若しくは環状のアルキル基を表し、R^1及びR^2は々独立して、水素原子又は炭素数1〜6の直鎖状、分枝状若しくは環状のアルキル基を表す。)例文帳に追加

In the general formulae [I] to [IV], Ar is an aryl which may have a substituent; X is a halogen atom; Y is a halogen atom or trifluoromethane sulfonyloxy; Z is an aryl which may have a substituent or 1C-10C linear, branched or cyclic alkyl; and R^1 and R^2 are each independently H or 1C-6C linear, branched or cyclic alkyl. - 特許庁

Fe−Zn合金めっき層を少なくとも素地鋼板の片面に有する高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板であって、前記素地鋼板は、C:0.03〜0.3%、Si:0.5〜3.0%、Mn:0.5〜3.5%を々含有し、残部が鉄および不可避的不純物からなり、前記Fe−Zn合金めっき層は、酸化物として存在するSi濃度を[Si](質量%)、酸化物として存在するMn濃度を[Mn](質量%)としたとき、これらが下記(1)式および(2)式の関係を満足するものである。例文帳に追加

In the high strength hot dip galvannealed steel sheet in which at least one side of a steel sheet stock is provided with an Fe-Zn alloy plating layer, the steel sheet stock has a composition containing 0.03 to 0.3% C, 0.5 to 3.0% Si and 0.5 to 3.5% Mn, and the balance iron with inevitable impurities. - 特許庁

構造が簡単で低価格であり、且つ、製品の搬入や据え付けを簡単に行うことができ、而かも比較的短時間で濡れた消防ホースを乾燥することができると共に、大型で取扱いが面倒な巻取り台車や架台車を使用せずに、消防ホースを1本毎に乾燥及び搬出入でき、乾燥後にいちいち畳み直さなくても、そのまま消防ホース搬送車に収納できるように工した消防ホース用乾燥装置を提供する。例文帳に追加

To provide an inexpensive fire hose dryer having simple structure which can be carried and installed easily, can dry a wet fire hose in a relatively short time, can dry and carry the fire hose one by one without using a large and troublesome winding truck or a frame truck and can contained a dried hose, as it is, in a fire hose carrying vehicle without requiring to be folded. - 特許庁

構成が複雑で高価な指紋照合システムや、静脈、虹彩、顔といった各種生体情報による照合システムを使用せずに、比較的低コストにて導入可能なICカードを用いた照合システムを使用することにより、就業情報の入力処理と入室処理、及び、情報システム端末へのログオンを、相互に管理することができるように工したICカードを用いたセキュリティシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a security system using an IC card devised to manage mutually the input processing of occupation information and room entrance processing and log-on to an information system terminal by using a matching system using an IC card which can be installed at relatively low costs without using an expensive and complicatedly configured fingerprint matching system or a matching system based on various biological information such as vein, iris, and face. - 特許庁

薄型扁平な水密構造を備えた密封ケーシング2と、該密封ケーシングの内部に封入された無線通信機10、上下方向検出手段11、及びアンテナ切替スイッチ12と、該密封ケーシングの両面に々配置されたアンテナ3、4と、を備え、上下方向検出手段は、各アンテナの内のいずれが上方に位置しているかを検出し、アンテナ切替スイッチは、無線通信機と各アンテナとの接続を選択的に切り替える手段であり、上下方向検出手段によって上方に位置していることを検出されたアンテナと無線通信機とを接続する。例文帳に追加

The vertically detection means detects which of the antennas 3, 4 is positioned on the upper side, and the antenna exchange switch 12, which is a means for selectively exchanging the connection between the radio communication machine 10 and each antenna, connects the antenna detected to be positioned on the upper side by the vertically detection means with the radio communication machine 10. - 特許庁

複数個の情報入力部JNと通信処理部とが複数のモジュールMU1〜3に分散して備えられ、その各モジュールMU1〜3に一体的に組み付けられている通信処理部29が、複数のモジュールMU1〜3の々に備えた情報入力部JNからの入力情報を、共通の通信線T2を介して通信可能に接続された制御部CUに選択的に送信し、その制御部CUが複数の制御を実行する。例文帳に追加

Plural information input parts JN and plural communication processing parts 29 are distributively installed in respective modules MU1 to MU3 and each of the processing parts 29 integrally assembled in respective modules MU1 to MU3 selectively transmits input information from its corresponding information input part JN included in its corresponding module to a control part CU connected through a common communication line T2 so as to communicate and the control part CU executes plural control events. - 特許庁

例えばワープロ操作制御用のプログラムボードSは、縦横に整然と配列された四角形状の独立穴よりなり、各々の独立穴には、リニア駆動式ソレノイドにより駆動され、かつ赤外線制御信号(プログラム信号)を各独立穴に設定可能な赤外光線遮蔽シャッタ可動皮膜を持つ赤外LED1によるセンサ制御装置を具備し、々のリニアソレノイドの作動は、計算器PUSHボタンにより行なう。例文帳に追加

This program board S for, e.g. word processor operation control has quadrilateral independent holes arrayed orderly in the longitudinal and lateral directions and for each independent hole, a sensor controller is provided which uses an infrared LED 1 having an infrared-ray cutoff shutter movable film capable of setting an infrared-ray control signal (program signal) for the independent hold; and respective linear solenoids are operated with computer PUSH buttons. - 特許庁

露光する画像データの画素に対応する光出射エレメントを主走査方向に配列して構成される露光ヘッドEHを備えた画像露光装置において、前記光出射エレメントの々について、光出射方向と交差する面内における光量分布を、その光量分布の裾部分を含む状態で測定し、その測定結果に基づいて各光出射エレメントの露光駆動条件を設定する。例文帳に追加

In the image exposing system provided with an exposing head EH comprising light emitting elements corresponding to the pixels of image data being exposed and are arranged in the main scanning direction, quantity of light distribution in a plane intersecting the light emitting direction is measured for each light emitting element under a state including the skirt part of the quantity of light distribution and exposure driving conditions of each light emitting element are set based on the measurements. - 特許庁

筺体22と、この筺体22に設けられた表示部23と、筺体22に装着されるセンサ33と、このセンサ33を介して皮膚13を穿刺するレーザ発射装置26と、センサ33と表示部23とレーザ発射装置26に接続された電気回路部27とを備え、筺体22上面22a中央の一方の側面22e側にカートリッジ装着部34を設け、このカートリッジ装着部34にセンサ33が内蔵されたカートリッジ24が着脱自在に装着されるとともに、カートリッジ装着部34の両側にレーザ発射装置26からレーザ光35を発射する穿刺ボタン25a、25bが々設けられたものである。例文帳に追加

This blood test device is furnished with a case body 22, a display part 23 provided on this case body 22, a sensor 33 installed on the case body 22, a laser radiation device 26 to pierce a skin 13 through this sensor 33 and an electric circuit part 27 connected to the sensor 33, the display part 23 and the laser radiation device 26. - 特許庁

各学習者に課題文章を々発音させて得た音声の音声データを、同じ地域の話し方の音声の音声データ群毎に取り纏めてデータベース化し、ある学習者が発音した課題文章の音声データの特徴とデータベースに蓄積されている音声データ群の特徴とを比較することにより、その学習者が自ら指定した地域の話し方で良好に発音できているかを判定する。例文帳に追加

Speech data of speech which is obtained by making each learner speak a subject text, are collected for each speech data group of speech of the same speaking way of the area and made into a data base, and by comparing characteristics of the speech data of the subject text spoken by the learner with characteristics of the speech data group, whether the learner correctly speaks in the speaking way of the region indicated by the leaner is discriminated. - 特許庁

ベースユニットの々のスロット位置と接続されているモーションCPUユニットおよびメインCPUユニットとの対応付けと、前記接続されているモーションCPUユニットとモーションプロジェクト情報との対応付けと、前記接続されているメインCPUユニットとPLCプロジェクト情報との対応付けと、を含むユニット構成情報に基づいて、ラダープログラムに含まれる呼び出し命令に対応するモーションプログラムを検索して表示する。例文帳に追加

A motion program corresponding to a call-out command included in a ladder program is retrieved to be displayed, based on unit constitutional information including the correspondence between a motion CPU unit and a main CPU unit connected to respective slot positions of a base unit, the correspondence between the connected motion CPU unit and motion project information, and the correspondence between the connected main CPU unit and PLC project information. - 特許庁

特定のMg、Znを含む組成からなるAl−Mg系アルミニウム合金板製造の際の、最終焼鈍後の調質処理を工して、この板の電子エネルギー損失分光法で計測されるMgのK損失端のEELSスペクトルを解析して得られた第一近接ピークの位置が特定範囲内にあるようにして、厳しい成形条件でのプレス成形時のストレッチャーストレインマークの発生を抑制する。例文帳に追加

Generation of the stretcher strain marks in press molding under severe forming conditions is suppressed by devising temper treatment after the final annealing when the Al-Mg based aluminum alloy sheet consisting of a specific composition containing Mg, Zn is manufactured and making a position of a first proximity peak obtained by analyzing EELS spectrums on a K loss end of Mg to be measured by electronic energy loss spectroscopy of the sheet be within a specific range. - 特許庁

アレイ内の各要素が々第1スイッチと第2スイッチからなるアレイ内で、二つ以上の要素からなるグループを定義する工程と、前記二つ以上のグループに対して境界を定義するためにアレイ内の要素に境界定義を提供する工程と、前記境界定義に基づいて一つ以上の要素の第1と第2スイッチに対してアレイ内部でスイッチ構成状態をローカルに定義する工程とを有する方法。例文帳に追加

The method includes defining two or more groups of the elements in the array in which each element individually includes a first switch and a second switch; providing boundary definitions to the elements in the array to define boundaries for the two or more groups; and locally defining a switch configuration state within the array for the first and second switches of one or more elements based on the boundary definitions. - 特許庁

内添剤として、消臭性または抗微生物性を有する機能性成分とセラミックス成分とからなる微粉状ハイブリッド化物として粒子径の小さいものを生産性良く得ることにより、シリコーン系樹脂の良さをそのまま生かしながら、該樹脂にすぐれた機能性を持たせると共に、その機能性が長期にわたって持続するように工した機能性シリコーン系樹脂組成物の製造法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a method for producing a functional silicone resin composition imparting excellent functionality to a silicone resin while intactly utilizing the advantage of the silicone resin and devised to sustain the functionality over a long period by obtaining a fine powdery hybridized material composed of a functional component having deodorizing or antimicrobial properties and a ceramic component and having a small particle diameter as an internal additive with good productivity. - 特許庁

ヘッドフォンアンプに備えられた外部から出力された二種類の信号を入力するための二つの入力端子と、ヘッドフォンアンプに備えられた外部から出力された二種類の信号を々調整する二つのボリュームとをつなぐ信号路との間に、前記ヘッドフォンアンプに供給された前記二種類の信号を簡単に切り替えることができるスイッチ部を設けることで使用者の混乱を未然に防ぐ。例文帳に追加

The confusion of the user is prevented by providing a switch part capable of easily switching the two kinds of signals supplied to the headphone amplifier between signal lines connecting two input terminals provided in the headphone amplifier for inputting the two kinds of signals outputted from the outside and the two volumes provided in the headphone amplifier for respectively adjusting the two kinds of signals outputted from the outside. - 特許庁

第一及び第二のリターダースタックを備え、々備えるカットオフ波長について、前記第一のリターダースタックの短波長側のカットオフ波長を前記第二のリターダースタックの短波長側のカットオフ波長よりも短波長側とし、前記第一のリターダースタックの長波長側のカットオフ波長を前記第二のリターダースタックの長波長側のカットオフ波長よりも長波長側とした。例文帳に追加

First and second retarder stacks are provided, and the cut-off wavelength on the shorter wavelength side of the first retarder stack is made shorter than the cut-off wavelength on the shorter wavelength side of the second retarder stack, and the cut-off wavelength on the longer wavelength side of the first retarder stack is made longer than the cut-off wavelength on the longer wavelength side of the second retarder stack. - 特許庁

導体用絶縁体が同時押出成形体であり、上記内側層が難燃剤として水酸化アルミニウムおよび/または水酸化マグネシウムをそしてポリマー成分として少なくとも1種類のポリオレフィンまたはポリオレフィン−ブレンドを含有し、外側層が実質的にポリエステル−エラストマーおよび/または機械的に丈なポリマーで形成されておりそしてこれら両方の層のポリマーを押出形成された状態で互いに接合する様に選択する。例文帳に追加

The insulator for a conductor is a simultaneously extruded molding, an inner layer includes aluminum hydroxide and/or magnesium hydroxide as a flame resistant and at least one kind of polyolefin and polyolefin-blend as a polymer component, an outer layer is made of polyester elastomer and/or mechanically tough polyester elastomer, and polymers of both layers are selected to be bonded to each other in an extruded state. - 特許庁

ヒータ構体21は、一対の脚部を有するヒータ22と、このヒー夕22の各脚部に固定されたヒータタブ24と、所定の支持部材6に支持されヒータタブ24が固定されるヒータコネクタ25とを具備し、このヒータタブ24とヒータコネクタ25に々位置決め用係合部26、27が形成され、これらの係合部26、27が互いに係合してヒータ22を位置決めする構成を有し、さらに陰極構体1は、ヒータ構体21と、陰極基体1と、陰極スリーブ11と、ヒータ構体のヒータコネクタ25を支持する支持部材6と具備している。例文帳に追加

A cathode structure 1 is provided with the heater structure 21, a cathode substrate 1, a cathode sleeve 11 and the support members 6 supporting the heater connector 25 of the heater structure. - 特許庁

側面を対向させて並設した2枚のくし歯板部と、該対向くし歯板部の間に両端部を々第1と第2の通電用電極部31_1・32_1に係止して張り渡して配設され、くし歯板部のくし歯に梳き入れた体毛に接触するとともに通電されることで赤熱して該接触体毛を焼き切る通電発熱線3を有する体毛処理具において、第1と第2の通電用電極部31_1・32_1間に対する通電発熱線3の張り渡し係止作業等を合理化するとともに、通電発熱線係止の確実性・信頼性を向上させる。例文帳に追加

To rationalize tensioning and locking work of an electric heating wire 3 between first and second electric electrode parts 31_1 and 32_1 and to improve certainty/reliability of the locking of the electric heating wire. - 特許庁

内面層と補強層と外被層を備えたホ−スであって、内面層に樹脂材料、補強層に化学繊維、外被層に前記内面層に用いられた樹脂材料よりも体積抵抗率の低い樹脂材料、を々用いたホ−スであり、具体的には、内面層にポリエステルエラストマ−、補強層に非金属繊維、外被層に体積抵抗率が1×10^6 〜10^10Ω・cmオ−ダ−の性状を有する導電性ウレタン材料を用いた絶縁性流体輸送用ホ−スである。例文帳に追加

The hose has the inner surface layer 1, a reinforcing layer 2 and an outer layer 3, wherein a resin material, a chemical fiber and a resin material having lower volume resistivity than the resin used for the inner surface are used for the inner surface layer, the reinforcing layer and the outer layer respectively. - 特許庁

複数の計算機々に仮想マシンと、ホストOSと、クラスタマネージャと、0個以上のゲストOSが設置され、各計算機からアクセス可能なOSイメージを持つ共有ディスクを備え、クラスタマネージャは、各ゲストOSの起動・停止、サービス状態監視、障害サービスの障害復旧機能と、ハートビート機能を持ち、他クラスタマネージャの障害検知により、共有ディスクのOSイメージを用い障害復旧のフェイルオーバ機能を有し、また、特定サービス専用にされた各ゲストOSを1つのサービスとみなして管理する。例文帳に追加

Also, each guest OS exclusively installed for a specific service is defined as one service for management. - 特許庁

通信ネットワークに接続して対象データを複数の端末装置5へ割り振るための管理サーバ1で、各端末装置5内の記憶領域の空き容量を予め記憶しておき、企業内サーバ3から送信されたバックアップファイルを受信したとき、受信したバックアップファイルを分割し(S104)、分割データのデータ量と記憶してある空き容量とを比較して保存先とすべき端末装置を複数選定し(S106)、選定した複数の端末装置へ分割データを々送信する(S108)。例文帳に追加

When receiving a backup file transferred from an internal server 3, the received backup file is divided (S104), a data quantity of divided data and the stored free space are compared and the plurality of terminal devices to store the data are selected (S106) and divided data are respectively transmitted to the plurality of selected terminal devices (S108). - 特許庁

回折格子手法により、複数のスポット光の反射点の3次元空間位置情報を得る反射位置導出手段12を備えるとともに、検出される複数の反射点に関して、これらの反射点を含む複数の平面を定義するとともに、複数の平面に対する法線ベクトルを々もとめ、これらの法線ベクトルに対して最も直交するベクトルを管軸候補ベクトルとして求める関連情報導出手段14を備える。例文帳に追加

The recognition device is provided with a reflecting position deriving device 12 for obtaining the three-dimensional spatial position information of reflection points of plural spot beams by a diffraction grating method and a related information deriving means 14 for defining plural planes including these detected reflection points, finding out respective normal vectors corresponding to these planes and finding out a vector most orthogonal to these normal vectors as a pipe axis candidate vector. - 特許庁

そこで本発明では、架台1に第1の支持体を立設し、この第1の支持体6に台板13を縦状態から横状態の範囲で回動可能に支持すると共に、架台に、横状態の台板を前記第1の支持体と共に支持する第2の支持体10を立設し、台板の上面には、縦状態における台板の下部位置と、それよりも上方の左右位置の々に掛合金具17を設置し、これらの掛合金具による掛合部は、対象とする竪ダクトユニット18の端部の円周の半分よりも狭い範囲に掛合するように配置した竪ダクトユニット立て起こし補助装置を提案する。例文帳に追加

Each engaging part by these engaging fittings is set up so as to be engaged with a narrower range than a half of the circumference of a circle at the end of an objective vertical duct unit 18. - 特許庁

リフレッシュ命令が入力されると、バンクアクティブ信号とローアドレス信号に応答して全バンクを同時に活性化するためのローデコーディング信号を出力するローデコーダと、前記バンクアクティブ信号とリフレッシュ信号に応答して、バンク別センスアンプイネーブル信号を々一定間隔をおいて順次に遅延させて出力するイネーブル信号制御部と、を含むリフレッシュ制御装置を提供する。例文帳に追加

The refresh control apparatus includes: a row decoder outputting a row decoding signal for activating simultaneously all banks in response to a bank active signal and a row address signal when a refresh command is input; and an enable signal control unit for sequentially delaying and outputting at fixed time intervals sense amplifier enable signals for each bank in response to the bank active signals and the refresh signals. - 特許庁

本発明による、エッジ穿孔フィルムストリップと共に使用するフィルム係合スプロケット駆動器は、フィルム送り穴中でフィルムストリップを係合するために同様の形状を有し、一方のスプロケット歯車からの1つの歯と他方のスプロケット歯車の1つの歯の連続的な対に配置される一連の一定のピッチのフィルム係合歯を々有する2つの同軸上のスプロケット歯車の組とを有する。例文帳に追加

The film-engaging sprocket drive for use with the edge- perforated film strip comprises a set of two coaxial sprocket wheels each having a series of fixed-pitch film-engaging teeth that are similarly shaped to engage the film strip within the film perforations and that are arranged in successive pairs of one tooth from one sprocket wheel and another tooth from the other sprocket wheel. - 特許庁

操作開始時にはパッドが低トルクで床面に作用するようにパッドをソフトスタートさせ、その後の実使用回転領域、即ち、高速領域に於いてはモータートルクとモーター電流をフラットな安定状態に維持し、且つ、モーター起動時とモーターロック時には、モーター及びインバーターの入力電流が低い値になるように制御することができるように工した床面艶出清掃機用モータ駆動制御装置を提供する。例文帳に追加

To soft-start a pad so that the pad acts on a floor surface with a low torque at the time of operation start, to keep a motor torque and a motor current in a flat stable state in a following real use rotation area, namely, in a high speed area, and to control the input current of a motor and an inverter into low value at the time of motor start and motor lock. - 特許庁

結像素子及びプリントヘッドの調整組立て方法、調整組立て装置について、その結像素子の位置合せを行なう際の位置検出を、オートコリメート光学系を用いてその結像素子におけるレンズ面からの反射光により行うものであり、高精度に加工された光学面自体の位置を把握して、その結像素子の位置検出を精度良く行えるように、その調整組立て方法、調整組立て装置を工すること。例文帳に追加

To obtain a method and a system for adjusting/assembling a focus element and a print head contrived such that the position of the focus element can be detected accurately at the time of alignment by grasping the position of an optical face itself machined with high accuracy when the position of the focus element is detected by the reflected light from the lens face thereof using an autocollimate optical system. - 特許庁

上流端のステーションから下流端のステーションに亘って延在するガイドレールに々移動自在に支持される複数の搬送ユニットと、何れか1つの搬送ユニットに移動力を付与する駆動源と、隣接する搬送ユニット同士を連結する中継ぎ部材とを備えるワーク搬送装置において、搬送ユニットに邪魔されずに中間のステーションでのメンテナンス作業を行うことができるワーク搬送装置の提供。例文帳に追加

To provide a work conveying device performing maintenance work in an intermediate station without being disturbed by conveying units, in the work conveying device provided with a plurality of conveying units which is movably supported on a guide rail extending from an upstream end station to a downstream end station, a driving source applying moving force to any of conveying units, and a relay member mutually connecting the adjacent conveying units. - 特許庁

本発明の光受信回路は、光信号を電気信号へ変換する光電変換素子と、光電変換素子に生じる電流を電圧に変換するバイアス回路を備えた光受信回路において、光電変換素子のカソード側とアノード側から取り出した電気信号を入力するプッシュプル構成の増幅回路と、々の増幅回路からの出力を合成して出力する位相反転混合器を備えたものである。例文帳に追加

The optical receiving circuit comprising a photoelectric transducer for converting an optical signal to an electric signal and a bias circuit for converting current generated to the photoelectric transducer to voltage is provided with an amplifying circuit of a push-pull construction for inputting electric signals fetched from a cathode side and an anode side of the photoelectric transducer and a phase reversal mixer for composing outputs from the respective amplifying circuits and outputting them. - 特許庁

本発明は、々の加工機械Pの各種データを接続された通信網dにより入力して収集、変換するデータ収集・変換器1と、データ収集・変換器から転送されたデータを記憶・演算処理するメインサーバー1と、メインサーバーと通信網2により接続された工場内表示用コンピュータ端末機3と、通信網4により接続された遠隔地表示用コンピュータ端末機5を備えた。例文帳に追加

A system installed with a data collector-transformer 1 which collects and transforms data on respective processing machine P by inputting them through connected networks d, a main server 1 which stores and processes the transferred data from the data collector-transformer, on-site display computer terminals 3 connected with the main server through networks 2 and remote display computer terminals 5 connected through networks 4. - 特許庁

ブレーキペダル40L,40Rを車体の左右一側に並べて設け、前記左右のブレーキ装置10L,10Rを作動させる油圧シリンダ14と同油圧シリンダ14へ油圧を送るソレノイドバルブ13とを一体的にメタル48に構成しこのメタル48を前記車体の一側であって上記ブレーキペダル40L,40Rと同じ側に設け、前記メタル48に構成される油圧シリンダ14のピストン49と左右々のブレーキ装置10L,10Rとを機械的に連動連結する。例文帳に追加

The metal 48 is provided on one side of the vehicle body on the same side as the brake pedals 40L, 40R, and a piston 49 of the hydraulic cylinder 14 constituted on the metal 48 and the right and left brake devices 10L, 10R are mechanically and interlockingly coupled with each other. - 特許庁

例文

地域資源の活用に成功して、首都圏などの大消費地向けに販路を確保した企業(第2部第1章)、公営バス路線廃止の危機に直面して、より安価で効率的なタクシー配車システムを開始した地域の商工会や大学教授などのグループ(第2部第2章)、販売先を複数にすることによって価格の決定力を自社に確保する歯車製造企業(第3部第2章)は、自らの工により「ばらつき」を克服している。例文帳に追加

An enterprise that succeeded in utilizing local resources and secured outlets in major consuming areas such as the Tokyo metropolitan area (Chapter 1 in Part II), a group including a local Societies of Commerce and Industry and university professors that started a cheaper and more efficient taxi dispatch system when faced with the crisis of discontinued public bus routes (Chapter 2 in Part II), and a gear manufacturer that secured its own pricing power by diversifying its customer base (Chapter 2 in Part III) overcame this "variation" through their own means. - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS