1016万例文収録!

「気ほう形成」に関連した英語例文の一覧と使い方(245ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 気ほう形成に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

気ほう形成の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 12270



例文

当該電子制御モジュールは、セラミック基板上に配置され半導体素子を樹脂で覆ったパッケージと、パッケージの外側の単一方向、もしくは、対向方向に伸展したリードフレームと、セラミック基板の表面に形成された導体パターンと、を備え、リードフレームは、セラミック基板とはんだを介して電的に装着され、リードフレームの上面から、セラミック基板までの空間部のみが樹脂で封止される。例文帳に追加

The electronic control module includes: a package disposed on the ceramic substrate and having a semiconductor element covered with a resin; a lead frame expanded in a single direction or an opposite direction outside the package; and a conductor pattern formed on a surface of the ceramic substrate; wherein the lead frame is electrically mounted on the ceramic substrate via solder and only a space portion from an upper surface of the lead frame to the ceramic substrate is sealed with a resin. - 特許庁

リチウムが混合した金属化合物を生成する方法は、金属化合物と、リチウム化合物と、随意的にリン酸塩含有化合物と、を含む反応物質の混合物を用意し、浮遊炭素粒子の存在する雰囲に当該反応物質の混合物を曝し、リチウムと還元された金属イオンとを含む反応生成物を形成するのに十分な温度で、反応物質の混合物の少なくとも1つの金属イオンの酸化状態を減じさせる還元を行うことを含む。例文帳に追加

The method for forming the lithium-mixed metal compound comprises preparing a reactant mixture containing a metal compound, a lithium compound, and optionally a phosphate-containing compound, exposing the reactant mixture to an atmosphere containing suspended carbon particles, and performing a reduction reaction which decreases the oxidation state of at least one metal ion of the reactant mixture at a temperature high enough to form a reaction product containing lithium and reduced metal ions. - 特許庁

強化材であるセラミックス粉末またはセラミックス繊維にTiO__2粉末、MgO粉末、TiC粉末またはTiN粉末の少なくとも1種を添加し、それを混合したセラミックス粉末またはセラミックス繊維でプリフォームを形成し、そのプリフォームにマトリックスである溶融したアルミニウムまたはアルミニウム合金を窒素雰囲中で非加圧で浸透させることとした金属-セラミックス複合材料の製造方法、例文帳に追加

The metal/ceramic composite material is manufactured by adding at least one kind of TiO2 powder, MgO powder, TiC powder and TiN powder into ceramic powder or a ceramic fiber, which is a reinforced material, and mixing to form a perform from the ceramic or the ceramic fiber and infiltrating molten aluminum or the aluminum alloy of a matrix into the perform in a nitrogen atmosphere under non-pressure. - 特許庁

本方法は、第1の材料から、ベアリング部分を有する基質を形成するステップと、所定の溶射技術にしたがって第2の材料からなる粒子を前記基質の前記ベアリング部分に対して吹き付けて、前記ベアリング部分上にコーティングを設けるステップと、前記コーティングされた前記ベアリング部分を熱間等静圧圧縮成形プロセス、真空焼結プロセス、又は制御大焼結プロセスに晒すステップとを含んでもよい。例文帳に追加

The method may include the steps of producing a substrate having a bearing portion from a first material, spraying particles of a second material onto the bearing portion of the substrate in accordance with a predetermined spraying technique to provide a coating thereon, and subjecting the coated bearing portion to a hot isostatic press molding process, a vacuum sintering process, or a controlled atmospheric sintering process. - 特許庁

例文

エッチング処理装置内において、フィルムをエッチング液にてエッチング処理して、配線パターンを形成する際に、配線パターンの線幅の仕上がりが均一で、電諸特性、機械的強度などの良好な電子部品実装用フィルムキャリアテープを提供できる電子部品実装用フィルムキャリアテープの製造方法、ならびにそのための電子部品実装用フィルムキャリアテープのエッチング処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a manufacturing method for film carrier tapes for electronic component mounting and an etching processor of film carrier tapes for electronic component mounting, which can provide film carrier tapes for electronic component mounting satisfactory in electrical characteristics, mechanical characteristics, etc., with a uniform finish of line widths in wiring patterns, for the purpose of forming wiring patterns by etching treatment of films with an etchant in an etching processor. - 特許庁


例文

シリコン基板10の素子領域14に、ハロゲン元素又はアルゴンを選択的に導入する工程と、シリコン基板10を、減圧下又は窒素若しくは希ガスにより希釈された雰囲でウェット酸化することにより、素子領域16にシリコン酸化膜24を、領域14にシリコン酸化膜24より厚いシリコン酸化膜22を、それぞれ形成する工程とを有する製造方法により半導体装置を製造する。例文帳に追加

The semiconductor device is fabricated by a process of selectively introducing halogen element or argon to an element region 14 of a silicon substrate 10 and a process of forming a silicon oxide film 24 over an element region 16 and a silicon oxide film 22, which is thicker than film 24, over the element region 14 by wet oxidation of the substrate 10 under the reduced pressure or the diluted atmosphere by nitrogen or rare gas. - 特許庁

性支持体の少なくとも片面に、顔料層、一層以上のインク受理層の各塗液を順次、塗工・乾燥して形成されるインクジェット記録材料において、該顔料層中に珪酸ソーダを含有し、かつ該顔料層上に直接塗布される第一のインク受理層が少なくとも無機超微粒子、親水性バインダー、およびホウ酸またはホウ酸塩を含有するインクジェット記録材料により解決した。例文帳に追加

In the inkjet recording material formed by sequentially coating/drying each coating liquid of a pigment layer, and one or more ink acceptance layers on at least one side of a gas permeability support, a silicate soda is contained in this pigment layer, and the first ink acceptance layer directly applied on this pigment layer contains an inorganic ultrafine particle, a hydrophilic binder and a boric acid or borate at least. - 特許庁

ポリエチレンテレフタレート樹脂とポリエチレンナフタレート樹脂およびポリエステル系エラストマー樹脂からなる熱可塑性樹脂組成物により形成された熱収縮性芳香族ポリエステルチューブを電子部品に被覆後、耐熱性、耐衝撃性に優れ且つ収縮特性および開口性に優れた汎用電絶縁材料や発熱体被覆材料等の利用価値を有する熱収縮性芳香族ポリエステルチューブを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a heat shrinkable aromatic polyester tube having a utility value of a general purpose electrical insulation material, a heater-coating material or the like having excellent heat resistance, impact resistance after an electronic component is covered with the polyester tube formed of a thermoplastic resin composition made of a polyethylene terephthalate resin, a polyethylene naphthalate and a polyester elastomer resin after the component is covered with the polyester tube, and excellent shrinkage characteristics and openability. - 特許庁

ディスクドライブユニットにおけるヘッドスタックアセンブリ(HSA)の製造方法であって、オーバーモールドしたサスペンションフレクシャケーブルとフレキシブルプリント回路アセンブリとを有するヘッドアームアセンブリ(HSA)を形成するステップと、これらの間で電的な結合を達成するために導電性エポキシによりサスペンションフレクシャケーブルをフレキシブルプリント回路アセンブリに接合するステップを具備する。例文帳に追加

This manufacturing method of the head stack assembly (HSA) in a disk drive unit is equipped with a step for forming the head arm assembly (HSA), having an overmolded suspension flexure cable and a flexible printed circuit assembly, and a step for joining the suspension flexure cable to the flexible printed circuit assembly by a conductive epoxy for attaining electrical connection between them. - 特許庁

例文

導電性芯材上に発泡体ゴム層を有する導電性ゴムローラの製造方法において、エピクロルヒドリンゴム及びアクリロニトリルブタジエンゴムの少なくとも一方とp,p’−オキシビスベンゼンスルホニルヒドラジドを含む発泡体ゴム層形成用材料をマイクロ波加硫炉を用いてマイクロ波照射及び加熱空によって加熱して加硫する加硫工程を有し、前記炉内部を通過する時間が0.5〜2.0分間で前記炉排出時の前記材料の温度が100〜250℃になるように前記材料を昇温し、この間の発生ガスを2.0〜20.0ml/gとする。例文帳に追加

The method for manufacturing the conductive rubber roller having the foam rubber layer on a conductive core material includes a vulcanization step of heating and vulcanizing foam rubber layer forming material containing at least one of epichlorohydrin rubber and acrylonitrile butadiene rubber, and p,p'-oxybis benzene sulfonyl hydrazide with microwave irradiation and heated air by means of a microwave vulcanizing furnace. - 特許庁

例文

本方法は、第1の材料から、ベアリング部分を有する基質を形成するステップと、所定の溶射技術にしたがって第2の材料からなる粒子を基質のベアリング部分に対して吹き付けて、前記ベアリング部分上にコーティングを設けるステップと、コーティングされたベアリング部分を熱間等静圧圧縮成形プロセス、真空焼結プロセス、又は、大を制御した焼結プロセスに晒すステップとを含んでもよい。例文帳に追加

The method may include steps of producing the substrate having a bearing portion from a first material, spraying the particles of a second material onto the bearing portion in accordance with a predetermined spraying technique to provide a coating thereon, and subjecting the coated bearing portion to a hot isostatic compression molding process, a vacuum sintering process, or a controlled atmospheric sintering process. - 特許庁

本発明は、カーボンナノチューブ生成の触媒となるガラスを基板上に成膜することにより、ナノメートルレベルでの金属触媒の形成および離散性制御を可能にし、その上にカーボンナノチューブを離散制御させながら生成させ、そのナノチューブに金属被覆を施すことで、電パルス応答特性を向上させたことを特徴とする電極デバイスおよび電極デバイスの製造方法にある。例文帳に追加

This is the electrode device in which glass that becomes a catalyst for generating carbon nanotube is formed on the substrate, thereby, formation and discrete control of a metallic catalyst in nanometer level becomes possible, and carbon nanotube is generated through discrete control, and by performing metallic coating on the nanotube, an electrode device that is improved in electric pulse response characteristics is made, and a manufacturing method for the electrode device is provided. - 特許庁

本発明は、耐酸化性を有する導電粉末を効率よく製造する方法、導電粉末、およびこのような導電粉末を用いた導電性ペーストを提供することで、有機物の分解ならびに除去に十分な温度の酸化雰囲中での脱バインダー処理を可能とし、このような導電性ペーストを用いて内部電極を形成する積層セラミック電子部品の歩留まりならびに生産性を向上させることにある。例文帳に追加

To realize debinder treatment in an oxidizing atmosphere at a temperature sufficient for decomposing and removing organic matters and to improve the yield and productivity of laminated ceramic electronic parts of which an internal electrode is formed by using a electrically conductive paste by providing a method for efficiently producing electrically conductive powder having oxidation resistance, electrically conductive powder and electrically conductive paste using the same electrically conductive powder. - 特許庁

基板又はシートを複数の上下圧着又は加熱圧着ロールの間を通して、脱又は脱泡して密着貼り合わせする基板又はシートの接着装置であって、 前記密着貼り合わせする基材又はシートが挿入側から排出側に向かって走行する走行方向の上下圧着又は加熱圧着ロールの上方方向の該ロールの、左右の幅が順次広く形成されていることを特徴とする基板又はシートの接着装置。例文帳に追加

The bonding apparatus for board or sheet works in such a way that boards or sheets are adhesively lamianted together under deaeration or defoaming through multiple vertical or hot press rolls, This apparatus is characterized by that the respective widths of the upper and lower rolls are successively widened in the traveling direction of the boards or sheets from their inserting side toward their discharging side. - 特許庁

上記課題を解決するために、本発明は、超伝導単結晶の表面に絶縁層と電極を配置してなる固有ジョセフソントンネルデバイスの簡易作製法であって、前記表面の絶縁層を前記超伝導単結晶の結晶面を表面とし、当該表面を還元雰囲に暴露しながら加熱して、当該表面を還元して絶縁化し、形成することを特徴とする固有ジョセフソントンネルデバイスの簡易作製法の構成とした。例文帳に追加

The method for easily producing the intrinsic Josephson tunnel device composed by arranging an insulating layer and an electrode in the surface of a superconducting single crystal is configured so that the insulating layer in the surface is formed by heating the surface while exposing the surface to a reducing atmosphere and reducing the surface so as to be insulative, where the surface is the crystal face of the superconducting single crystal. - 特許庁

本発明は、共役ジエン系ゴムからなるディップ成形体と、上記ディップ成形物の表面に形成され、エチレンオキサイド50〜99.9モル%、不飽和エポキサイド0.1〜15モル%、並びに上記エチレンオキサイド及び不飽和エポキサイドと共重合可能な他のオキシラン化合物0〜35モル%が共重合されてなるポリエーテル系共重合体を含有する低電抵抗層と、を有することを特徴とするディップ成形物を提供することにより、上記課題を解決するものである。例文帳に追加

The dip-molded product provided by the present invention comprises a dip-molded product made from a conjugated diene rubber and a low-electrical resistivity layer formed on the surface thereof and comprising a polyether copolymer prepared by the copolymerization of 50-99.9 mol% ethylene oxide, 0.1-15 mol% unsaturated epoxide, and 0-35 mol% other oxirane compounds copolymerizable therewith. - 特許庁

糖類またはその誘導体;熱的に安定な有機または無機マトリックス前駆体;および、前記糖類若しくはその誘導体および/または有機若しくは無機マトリックス前駆体を溶解させる溶媒を含有する多孔性層間絶縁膜の形成に用いられる組成物およびこれを用いて孔の大きさが50Å以下の水準とごく小さい多孔性半導体層間絶縁膜を製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a constituent used for forming a porous interlayer dielectric that contains a solvent for dissolving a saccharide or a derivative for the same, an organic or inorganic matrix precursor which is thermally stable, and the saccharide or derivative for the same and/or an organic or inorganic matrix precursor, and to provide a method of manufacturing a porous semiconductor interlayer dielectric having small pores each with a size of 50or below using the same. - 特許庁

酸化チタン光触媒薄膜であって、表面層が酸化珪素と酸化チタンを含む層である酸化チタン光触媒薄膜、および酸化チタン薄膜を形成した基材に、珪素含有化合物の存在下、真空あるいはガス雰囲において、基材を加熱しながら酸化チタン薄膜にエキシマ光を照射する工程を有することを特徴とする、酸化珪素と酸化チタンを含む表面層を有する酸化チタン光触媒薄膜の製造方法。例文帳に追加

This manufacturing method of the titanium oxide photocatalyst thin film having a surface layer containing silicon oxide and titanium oxide has a process where the titanium oxide photocatalyst thin film of which the surface layer is a layer containing silicon oxide and titanium oxide is irradiated with excimer light while heating a base material on which the titanium oxide photocatalyst thin film has been formed, in the presence of a silicon-containing compound, in a vacuum or a gas atmosphere. - 特許庁

本発明は、分散ガスが形成する泡の上昇速度を速めるとともに分散器上で流動媒体が滞留するのを防止して、燃料から放出される灰分の溶融による流動媒体の塊状化と流動不良を防止し長期間の安定した連続運転を行うことができ、さらに酸素分圧を高め高圧運転を実現できる信頼性と燃焼効率に優れる加圧流動層ボイラを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a pressurized fluidized bed boiler having reliability and good combustion efficiency, which accelerates ascending speed of bubbles formed of dispersed gas, enables continuous operation with long-term stability by preventing a moving medium from being detained on a distributor and preventing aggregation and bad flow of the moving medium due to melting of ash discharged from fuel, and enables high pressure operation by raising oxygen partial pressure. - 特許庁

水素原子及び炭素原子の化学結合が形成されたことを特徴とする半導体性炭素ナノチューブ、及び炭素ナノチューブを真空雰囲下で加熱する加熱段階と、水素ガス中の水素分子を水素原子に分解する分解段階と、炭素ナノチューブを水素ガスと接触させて水素原子及び前記炭素ナノチューブの炭素原子を化学結合させる化学結合段階と、を含む半導体性炭素ナノチューブの製造方法。例文帳に追加

This semiconductor like carbon nanotubes is characterized by formingthe chemical bonds of hydrogen atoms with carbon atoms, and the method for producing the semiconductor like carbon nanotubes comprises a heating step of the carbon nanotubes under a vacuum atmosphere, a decomposition step of hydrogen molecules in hydrogen gas to hydrogen atoms and a chemical bonding step of chemically bonding the hydrogen atoms with the carbon atoms of the carbon nanotubes by making the carbon nanotubes in contact with hydrogen gas. - 特許庁

絶縁性の基材と、前記基材の表面に設けられたアンテナ回路と、前記アンテナ回路に接続されたICチップおよび前記アンテナ回路に接続されたジャンパー線を有する無線ICタグであって、前記アンテナ回路が、半田により形成されており、かつ前記ジャンパー線が、半田付け温度以下の温度で、蒸発、分解あるいは融解する樹脂組成物により絶縁被覆されており、さらに、前記ジャンパー線が、前記アンテナ回路が設けられた基材面側に配置されていることを特徴とする無線ICタグ、およびその製造方法。例文帳に追加

In the wireless tag and the production method therefor, the antenna circuit is formed by soldering, the jumper wire is insulatively covered with a resin composition evaporating, decomposed, or melting at a temperature of a soldering temperature or below, and the jumper wire is disposed on a base material face side provided with the antenna circuit. - 特許庁

本発明のトップシール容器成形用熱可塑性樹脂積層発泡シート11は、ポリスチレン系樹脂からなる発泡層12と該発泡層に積層された熱可塑性樹脂層14とからなる熱可塑性樹脂積層発泡シートであって、上記発泡層の一方の表面13の表面泡数が15〜115個/4mm^2に形成され、発泡層12の他方の表面に熱可塑性樹脂層が積層されているという構成を採用することによって得ることができる。例文帳に追加

A thermoplastic resin laminated foamed sheet 11 for a top-sealed container comprises a foamed layer 12 composed of a polystyrene-based resin and a thermoplastic resin layer 14 and one surface 13 of the foamed sheet has a cell number of 15 to 115/4 mm2, and a thermoplastic resin layer 14 is laminated on the other surface of the foamed sheet. - 特許庁

本発明の方法は、基材をめっき浴に浸漬し、Sn−Ag−Cu三元合金薄膜を基材上の全面または部分に電めっきにより形成するものであり、Sn化合物と、Ag化合物と、Cu化合物と、無機系キレート剤と、有機系キレート剤とを含むめっき浴を用い、無機系キレート剤は、化学式(I)で表される金属フルオロ錯体系キレート剤であり、Ag化合物1質量部に対して1質量部以上300質量部以下の比率で配合され、有機系キレート剤は、ポルフィリン類であり、Cu化合物1質量部に対して1質量部以上200質量部以下の比率で配合される。例文帳に追加

Disclosed is a method where a base is dipped into a plating bath, and an Sn-Ag-Cu three-element alloy thin film is formed on the whole surface or a part of the base by electroplating. - 特許庁

インダクタの製造方法は、第1強磁性体プレートと第2強磁性体プレート、およびコンダクタを供給する処理と、第1強磁性体プレートと第2強磁性体プレートの間にコンダクタを配置する処理と、接着剤と磁性粉を含む組成物32によって、磁ギャップを形成するように第1強磁性体プレートを第2強磁性体プレートに接着する処理と、インダクタを磁化する処理を有する。例文帳に追加

A manufacturing method of an inductor comprises the steps of: supplying the first ferromagnetic plate, the second ferromagnetic plate, and the conductor; placing the conductor between the first ferromagnetic plate and the second ferromagnetic plate; adhering the first ferromagnetic plate to the second ferromagnetic plate with a composition 32 containing the adhesive and the magnetic powder so as to form the magnetic gap; and magnetizing the inductor. - 特許庁

そこで本発明では、上述したような課題を解決すために、中心軸上を線材3が通過可能に構成した筒状燃焼室1の内側に間隔をおいて同軸上に仕切り用円筒体4を設置し、筒状燃焼室には、仕切り用円筒体の一端側に空間部5を構成して、その周囲にバーナ10を配置し、適所に排筒13を構成すると共に、バーナは、線材の外周方向に向かって燃料ガス及び酸化剤を噴出して旋回流を形成する先混合方式のバーナとして構成し、仕切り用円筒体には、バーナから離れた位置に連通孔18を設けた線材加熱炉を提案する。例文帳に追加

The burner is of a premixing system for forming the swirl by jetting fuel gas and oxidant toward the outer circumferential direction of the wire, and a wire heating furnace having a communication hole 18 is provided at the position away from the burner in the partitioning cylindrical body. - 特許庁

この工具は、第2のサブアセンブリ3が、操作者によって持ち運びされることができ、各セルが1つまたは複数の素子によって並列に構成されている5個以上のセル6を直列に組み合わせることよって形成されたリチウムイオンまたはリチウムポリマー電化学電池5と、時間にわたって制御された方法で最大電池容量および工具の最適利用を保証する電池5の制御および指令モジュール7とを備える。例文帳に追加

This tool includes a lithium-ion or lithium-polymer electrochemical battery 5 in which a second subassembly 3 can be carried by an operator and five or more cells 6 each consisting of one or a plurality of elements in parallel, are combined in series; and a control and operating module 7 for the battery 5, guaranteeing a maximum battery capacity over time in a controlled manner and an optimal use of the tool. - 特許庁

複数の光センサを有する発光素子を含む画像表示システムであって、各光センサは、N型ドープ半導体領域、P型ドープ半導体領域と、その間に形成された真性半導体領域を含むPINダイオード、及び前記真性半導体領域を覆う絶縁された制御ゲートを含み、前記絶縁された制御ゲートは、飽和電圧下の飽和光電流に対して制御可能な電特性を有するPINダイオードを提供するシステム。例文帳に追加

In the image display system containing a light-emitting element having a plurality of photosensors, each photosensor comprises the PIN diode, including an N-type dope semiconductor region, a P-type dope semiconductor region and an intrinsic semiconductor region formed therebetween, and an isolated control gate covering the intrinsic semiconductor region, wherein the isolated control gate provides the PIN diode, having controllable electrical characteristics with respect to saturation photocurrent under a saturation voltage. - 特許庁

薄膜光電変換モジュールの製造方法は、基板上に互いに直列接続された複数個の光電変換素子Dを形成する工程と、1個または複数個の光電変換素子Dを各々の間に介して位置する複数個の光電変換素子Dからなる光電変換素子群に、互いに電的に絶縁された複数の電圧をそれぞれ印加することにより、光電変換素子群を同時に逆バイアス処理する工程とを含む。例文帳に追加

The manufacturing method of the thin film photoelectric conversion module comprises steps of: forming a plurality photoelectric conversion elements D which are mutually serially-connected on a substrate, and simultaneously performing reverse bias treatment on photoelectric conversion element groups by impressing mutually electrically a plurality of insulated voltages to the photoelectric conversion element groups composed of the plurality of photoelectric conversion elements D, with one or the plurality of photoelectric conversion elements D located therebetween. - 特許庁

波力発電用タービン25は、筒状形状の浮体の頂部に設けられ、前記浮体内で振動水柱上に形成される空室18を外と連通させるタービンケーシング35と、このタービンケーシング35内に格納され、静翼としてのトーラス状あるいはピストン状のノズル37と、このノズル37から半径方向内方側に吹き出される空流により回転駆動され、タービン軸26と回転一体に連結された動翼としての羽根車50とを有し、前記浮体内の振動水柱の昇降に伴なってノズル37から羽根車50に空流が半径方向内方に対し所要の角度をなして吹き出されるように設定したことを特徴とするものである。例文帳に追加

In this case, the air flow is set to be blown off from the nozzle 37 to the impeller 50 at a desired angle with respect to a radial inward in association with the rise and fall of the vibratory water column in the floating body. - 特許庁

半導体基板と、この基板の片面に形成されたこれとは異なる導電型の高濃度ドーパント拡散層及びこの高濃度ドーパント拡散層よりもドーパント濃度が低い低濃度ドーパント拡散層を含む二段エミッタ層と、この二段エミッタ層の高濃度ドーパント拡散層と電的に接続する略平行な複数の細線状の電極とを具備する太陽電池セルであって、上記高濃度ドーパント拡散層が、上記電極の形状に対応する細線状の形状を有し、この細線状高濃度ドーパント拡散層の長手方向に沿って幅方向片側又は両側に高濃度ドーパント拡散層が突出した突出部が複数個形成されてなることを特徴とする太陽電池セル。例文帳に追加

According to the present invention, even when displacement between a pattern of the high-concentration dopant diffusion layer in the two-stage emitter layer and a pattern of the electrodes arises more than a little in mass production, extreme degradation in photoelectronic conversion efficiency can be suppressed, and as a result, solar battery cells with high efficiency can be manufactured in high yield. - 特許庁

微細泡を有するポリウレタン樹脂発泡体からなる研磨層を有し、該研磨層の研磨表面に凹凸構造が形成されている研磨パッドにおいて、前記ポリウレタン樹脂発泡体は、高分子量ポリオール成分とイソシアネート成分とを含有してなるイソシアネート末端プレポリマーと、鎖延長剤との反応硬化体であり、かつ燃焼残分が8重量%以上であるシリコン系界面活性剤を含有することを特徴とする研磨パッド。例文帳に追加

In this pad, the polyurethane resin foam contains a silicon-based surfactant being a reactively cured body of an isocyanate end prepolymer containing a high molecular polyol component and an isocyanate component and a chain extender, and containing the residual combustion of 8 wt.% or more. - 特許庁

本発明の車両用ディフューザ構造10は、マフラパイプ20と、このマフラパイプ20よりも車両前後方向後側に配置されたリアバンパカバー22に形成された排出口24との間の流路を構成するエクステンション12と、排出口24の周縁部を覆うバッフル14と、エクステンション12の内部に設けられ、マフラパイプ20から排出された排ガスを整流する整流板16とを備えている。例文帳に追加

A diffuser structure 10 for a vehicle includes an extension 12 constituting a flow passage between a muffler pipe 20 and an exhaust port 24 formed in a rear bumper cover 22 that is arranged behind the muffle pipe 20 in the vehicle longitudinal direction, a baffle 14 covering the peripheral edge part of the exhaust port 24, and a straightening vane 16 arranged inside the extension 12 and straightening exhaust gas discharged from the muffler pipe 20. - 特許庁

前記従来の方式では、オプションユニットの検出を装置本体に装着した上で電源を供給して行うので、装置本体に適合しないオプションユニットを誤って装着してしまう可能性もあり、間違いにが付いた場合には、装着したオプションユニットを再度取り外す作業が必要となる問題があるが、本発明においては、オプションユニットを装置本体に装着することなく簡単かつ確実にオプションユニットの適合性をチェック可能とする画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus which can simply and surely check adaptability of an option unit without mounting an option unit on a mainframe. - 特許庁

軸受アセンブリによりベースプレートに回転自在に装着されるアクチュエータアームに連結されたフレクシャ22と,上記フレクシャに付着されるヘッドスライダー21と,上記ヘッドスライダーに連結され,かつ,上記フレクシャ上に形成され,上記ヘッドスライダー上の静電電圧を放散するのに十分な電流を発生させる回路60と,を含むことを特徴とする,HDDのフレクシャ用インターコネクトが提供される。例文帳に追加

This interconnect for a flexure of a HDD comprises a flexure 22 coupled to an actuator arm mounted to a base plate freely rotatably via a bearing assembly, a head slider 21 adhered to the flexure, and a circuit 60 coupled to the head slider and formed on the flexure, the circuit generating current sufficient to dissipate electrostatic voltage on the head slider. - 特許庁

本発明の半導体装置は、基板と、この基板の一面上に封止層を介して一体的に設けられた、封止層に対接する面に複数のパッド電極を有する半導体素子とを具え、基板は、半導体素子と実質的に同一のサイズを有すると共に、一面にパッド電極の各々に対応して配置された複数の接続電極を有し、封止層は、硬化性樹脂中に導電性粒子が含有されてなり、導電性粒子が封止層の厚み方向に配向した状態で分散され、導電性粒子によって形成された導電路を介して、パッド電極の各々が接続電極の各々に電的に接続されている。例文帳に追加

The pad electrodes 11 are electrically connected to their corresponding connecting electrodes 31 via the conductive paths formed of the conductive particles. - 特許庁

本発明に係る光受信装置は、信号光を受信するフォトダイオードと、給電光を受光するフォトセルと、キャパシタと、を備える光受信装置であって、前記フォトダイオード及び前記フォトセルは、いずれか一方のアノードと他方のカソードとを接続することで直列に接続されて同一の半導体チップに形成されており、前記キャパシタは、一端が前記フォトダイオードと前記フォトセルとの接続点に接続され、前記フォトダイオードからの電信号をグランドに結合することを特徴とする。例文帳に追加

The optical receiver comprises a photodiode for receiving signal light, a photocell for receiving power supply light, and a capacitor wherein the photodiode and the photocell are connected in series by connecting one anode with the other cathode and formed into an identical semiconductor chip, and the capacitor has one end connected with the joint of the photodiode and the photocell and connects an electric signal from the photodiode to the ground. - 特許庁

高電圧のマイナスイオン発生器の入力端に一つの集塵装置を設けて、該集塵装置がその内部の相互に隔てられた金属製のネットフィルタ間に発生する静電誘導により、該マイナスイオン発生器の出力端が放電するのに必要な電子を不断に供給するようにし、並びに集塵装置及び空中のそれぞれに静電集塵及びマイナスイオン発生の効果を形成させるようにした。例文帳に追加

One dust collector 10 is provided at the input end 21 of a high- voltage minus ion generator 20, an electron necessary for the output end of the generator 20 to discharge is incessantly supplied from the collector 10 by the electrostatic induction generated between metallic net filters 12 separated from each other in the collector, and the effect of the electrostatic precipitation and minus ion generation is respectively formed in the collector 10 and air. - 特許庁

粒子を少なくとも90質量%、そしてバインダーを10質量%未満含む多孔性画像受容層を上に有する支持体を含んで成るインクジェット記録要素であって、前記画像受容層がさらに、10未満のHLB値を有する非イオン界面活性剤を、前記支持体に前記画像受容層を塗布するのに用いる塗布組成物の形成を実質的に防止する量で含有しているインクジェット記録要素。例文帳に追加

In the ink-jet recording element including a support having a porous image receiving layer containing at least 90 mass% of particles and under 10 mass% of a binder on it, the image receiving layer additionally contains a nonionic surfactant having an HLB value under 10 in an amount to substantially prevent the formation of the bubbles of an application composition used for applying the image receiving layer on the support. - 特許庁

冷媒を循環させる配管に、アキュムレータ7、圧縮機8、四方弁6、室外熱交換器9及び室外膨張弁10を備えた室外機2と、第1の室内熱交換器15、逆止弁16、室内膨張弁17、第2の室内熱交換器18及び第1の室内熱交換器15と逆止弁16をバイパスする配管19に設けられた室内電磁弁20を備えた室内機3とを設けて冷凍サイクルを形成してなる空調和機1において、再熱除湿運転時に、室内電磁弁20が閉じた信号に基づいて、圧縮機8の吐出側の冷媒温度を設定温度低下させる制御手段を設ける。例文帳に追加

A control means is disposed to lower a refrigerant temperature at a discharge side of the compressor 8 to a set temperature on the basis of a close signal of the indoor solenoid valve 20 in a reheating dehumidifying operation. - 特許庁

そこで本発明では、この課題を解決するために、風箱1の下流側に設けたバーナタイル2内の同心状にガス供給管3を設置し、ガス供給管の先端側にガスノズル6を設けると共に、その上流側に保炎板7、更に上流側に空旋回器9を設けたバーナにおいて、バーナタイルは直管部4の下流側に0〜45度の開口角度αを有する末広開口部5を形成すると共に、ガスノズルはガスの噴射角度θを上記開口角度よりも大きく、且つその噴射方向の延長上に末広開口部の端部又はその近傍が位置するように構成した灰溶融バーナを提案する。例文帳に追加

The ash melting furnace is arranged such that the end part of the enlarging opening or the vicinity thereof is located on the extension thereof in the jetting direction. - 特許庁

鋼板、非鉄金属板、樹脂板、あるいはフィルム状からなる被洗浄面に付着した水分、油分、あるいは薬品成分の除去、搾取、洗浄、及び前記被洗浄面に水分、油分、あるいは薬品成分を塗布する為のロールにおいて、前記ロールは、不織布及び極微細な泡を有する多孔質化されたポリウレタンよりなる二重構造体にて形成されてある概円盤状のロール片を、複数枚重ね合わせてあるものである。例文帳に追加

In the roll for removing, exploiting and cleaning the moisture, oil or chemical composition that adhere on a steel plate, a nonferrous metal plate or a cleaned face of film and applying the moisture, oil or chemical composition that adhere on the cleaned face, the above roll overlays two or more almost discotic roll pieces formed with the double structure of the porous polyurethane having the unwoven fabrics and extremely-fine bubble. - 特許庁

ニッケルを主成分とし無水硼酸、酸化リチュウム、酸化ナトリウム系のガラス化合物を添加した電極ペーストを用いて内部電極層4を形成し、誘電体セラミック層2に印刷し、積層し加熱しながら加圧、圧着することで前記誘電体セラミック層2の均質な焼結を促進し、電的特性のバラツキが少なく耐候性の優れた粒界絶縁型積層半導体コンデンサ1が得られる。例文帳に追加

This semiconductor capacitor 1 with reduced variance in electrical properties and high weatherability is obtained by the following process: an internal electrode layer 4 is made by using an electrode paste predominant in nickel and incorporated with a glass compound based on boric anhydride, lithium oxide and sodium oxide, and printed and laminated on a dielectric ceramic layer 2 followed by pressure contact bonding under heating to promote the uniform sintering of the dielectric ceramic layer 2. - 特許庁

バスバー19を枠体14の内壁面に沿わせつつ、バスバー導出口21から外部に導出してなり、ケーシング12内に回路基板11を埋没させるように封止材料35を充填した電接続箱10において、バスバー19のうち枠体14の内壁面に沿う部分には、枠体14の内壁面との間に樹脂回り込み空隙38A,38Bが形成され、その樹脂回り込み空隙38A,38Bにおいて封止材料35がバスバー19の全周を包囲している。例文帳に追加

In the electrical connection box 10, a bus bar 19 is allowed to be along the inner-wall surface of a frame 14 for leading to the outside from a bus bar outlet 21, and a sealing material 35 is filled so that a circuit board 11 is buried in a casing 12. - 特許庁

相対峙する回路電極間に介在され、相対向する回路電極を加圧し加圧方向の電極間を電的に接続する回路接続用接着フィルムであって、前記接続フィルムが加熱により遊離ラジカルを発生する硬化剤、ラジカル重合性物質、及びフィルム形成性高分子を必須とし、前記接着フィルムのフレキシブル基板に対する仮固定力が40〜160gf/cmである回路接続用接着フィルム。例文帳に追加

The adhesive film for connecting the circuit, put between facing circuit electrodes and electrically connecting the electrodes in the pressed direction by the press of the facing electrodes comprises a curing agent generating a free radical by the heating of the adhesive film, a radically polymerizable material, and a film-forming polymer as essential components, and has 40-160 gf/cm temporary fixing force to a flexible substrate. - 特許庁

糠床収納容器内の半円筒状の内底面に沿って回転する回転部材は、電動機装置によって一方向に回転駆動される駆動回転板と、この駆動回転板の前方に位置してこの駆動回転板との間に糠床を挟持して円筒状の内底面に沿った糠床収納部を形成する従動回転板を備え、駆動回転板の一回転中に糠床収納部を拡大するように従動回転板が先行回転することにより糠床収納部に収納された糠床に空を供給する工程を具備したことを特徴とする。例文帳に追加

The rotary apparatus is provided with a process of supplying air to the rice-bran paste stored in the rice-bran paste storing part through preceding rotation of the driven rotary plate so that the rice-bran storing part is enlarged during a single rotation of the driving rotary table. - 特許庁

同一軸線上に接離自在に配置された固定側電極と可動側電極、両電極の開離時に両電極間で形成される空間部に向かって開口する開口部を有し、消弧性ガスの圧力を上昇させる第1熱パッファ室、消弧性ガスを第1熱パッファ室内からアークへ吹付ける絶縁物ノズルを備え、第1熱パッファ室の開口部を除いた空間部に、アークへ吹付けた後の消弧性ガスを軸線と交叉する方向に排出する排口を設けたものである。例文帳に追加

It is also provided with an exhaust port at the space part except the opening part of the first puffer chamber for exhausting the arc-extinguishing gas after being blown to the arc in a direction crossing the axis line. - 特許庁

相対峙する回路電極間に介在され、相対向する回路電極を加圧し加圧方向の電極間を電的に接続する回路接続用接着フィルムであって、前記接続フィルムが加熱により遊離ラジカルを発生する硬化剤、ラジカル重合性物質、及びフィルム形成性高分子を必須とし、前記接着フィルムのフレキシブル基板に対する仮固定力が40〜160gf/cmである回路接続用接着フィルム。例文帳に追加

This adhesive film used for the circuit connection, being positioned between opposing circuit electrodes and electrically connecting the electrodes by pressurizing the opposing electrodes in pressurizing direction is provided by containing a curing agent generating free radicals by heating, a radical polymerizable material and a film-formable polymer indispensably, and having 40-160 gf/cm temporary fixing force of the adhesive film against a flexible substrate. - 特許庁

バイオセンサーにおいて生体成分中の目的とする被検出物質を捕捉して検出するセンサーチップは陽電極及び陰電極が所定の間隔をおいて相対配置され、該陰電極上に被検出物質からなるチップ素材が電的絶縁状態で配置された反応容器内に有機又は無機化合物の原料ガスを導入して所定のガス圧に調整した状態で陽電極及び陰電極間に印加された電圧により発生するグロー放電により原料ガス中の有機又は無機物質をプラズマ化してチップ素材に付着堆積させて製膜した後、チップ素材を溶解除去して被検出物質に一致する凹部を有して形成する。例文帳に追加

Organic or inorganic substance in the material gas, in the form of plasma, is deposited on the chip material to form a film and then the chip material is dissolved and removed to form a recess matching the substance being detected. - 特許庁

複数のペルチェ素子1と、前記ペルチェ素子1を電的に直列接続するために前記各ペルチェ素子1の両端にそれぞれ配置された電極2と、前記電極2を介して前記複数のペルチェ素子1を狭持するように配置された一対の基板と、前記電極2に電流を供給するための電流供給用電極5とからなるペルチェモジュール10において、前記電流供給用電極5は、一方の基板の前記電極2が配置された側の内面から少なくとも他方の基板の外側の面まで延びて形成されたものとする。例文帳に追加

The electrode 5 for supplying currents is formed so as to be extended from the inner face of one substrate at whose side the electrode 2 is arranged to at least the outer face of the other substrate. - 特許庁

例文

基板の一方の面に設けられたアンテナとして機能する導電膜と、ICチップと、ICチップと電的に接続するように互いに独立して設けられた第1の導電膜及び第2の導電膜とを有し、ICチップは、第1の導電膜と第2の導電膜が基板を介してアンテナとして機能する導電膜と容量を形成するように基板の他方の面に設けられ、ICチップがアンテナとして機能する導電膜を介して外部とデータの送受信を行う。例文帳に追加

The IC chip is provided on the other face of the substrate so that the first conductive film and the second conductive film form a capacity together with the conductive film functioning as the antenna through the substrate, and the IC chip transmits and receives data to and from the outside through the conductive film functioning as the antenna. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS