1016万例文収録!

「自由民主主義」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 自由民主主義の意味・解説 > 自由民主主義に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

自由民主主義の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 38



例文

自由民主主義.例文帳に追加

liberal democracy  - 研究社 新英和中辞典

民主主義国では自由な意見交換が不可欠だ.例文帳に追加

Free traffic in ideas is essential in a democracy.  - 研究社 新英和中辞典

民主主義自由を積極的に認める。例文帳に追加

Democracy encourages freedom. - Tatoeba例文

民主主義の生命は個人の自由にある。例文帳に追加

Individual freedom is the soul of democracy. - Tatoeba例文

例文

自由諸国の基盤は民主主義である。例文帳に追加

The foundation of free nations is democracy. - Tatoeba例文


例文

自由こそまさに我々の民主主義の神髄だ。例文帳に追加

Freedom is the very essence of our democracy. - Tatoeba例文

民主主義を象徴する自由な議論例文帳に追加

the free discussion that is emblematic of democracy  - 日本語WordNet

言論の自由という民主主義社会の基本的権利例文帳に追加

a basic right of democratic society called freedom of speech  - EDR日英対訳辞書

民主主義自由を積極的に認める。例文帳に追加

Democracy encourages freedom.  - Tanaka Corpus

例文

民主主義の生命は個人の自由にある。例文帳に追加

Individual freedom is the soul of democracy.  - Tanaka Corpus

例文

自由諸国の基盤は民主主義である。例文帳に追加

The foundation of free nations is democracy.  - Tanaka Corpus

自由こそまさに我々の民主主義の神髄だ。例文帳に追加

Freedom is the very essence of our democracy.  - Tanaka Corpus

民主主義者というのは、多数派の意思に従う自由な市民だ。例文帳に追加

A democrat is a free citizen who yields to the will of the majority. - Tatoeba例文

民主党は、たくさんの自由主義のグループの包括である例文帳に追加

the Democratic Party is an umbrella for many liberal groups  - 日本語WordNet

かなりの自由民主主義の場合のように)をそのメンバーに与える社会例文帳に追加

a society that allows its members considerable freedom (as in a democracy)  - 日本語WordNet

民主主義自由主義とは対照的に)独裁的、序列的な政府を主張する政治理論例文帳に追加

a political theory advocating an authoritarian hierarchical government (as opposed to democracy or liberalism)  - 日本語WordNet

大正デモクラシーとは、日本の大正時代に現れた政治・社会・文化の各方面における民主主義自由主義的な運動を指す。例文帳に追加

Taisho Democracy refers to the movements that emerged in Japan's Taisho period, urging for greater freedom and democracy in politics, society and culture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは日本の国際協調気運を高め、民主主義的な運動・自由主義的な運動をさらに激化させることとなった。例文帳に追加

This built the momentum for international cooperation in Japan and intensified the movements for democracy and liberalism.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一進会の掲げた目的は、独立協会に見られる民主主義、独立国家主義の思想を継承しており、「政治改革と民主自由」を掲げている。例文帳に追加

The goal Isshinkai aimed at was 'political reform and people's freedom' which succeeded to the thoughts of democracy and independent nationalism seen in the Independence Club.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そういった意味で、今、議会制民主主義、あるいは自由主義経済、あるいは人権とか、自由と平等という大きな概念の上にヨーロッパ文明があるわけですし、世界の潮流というのはそういうふうに流れております。例文帳に追加

The European civilization is based on broad ideals, such as parliamentary democracy, liberal economy, human rights, freedom and equality, and the world is moving in the direction of such ideals.  - 金融庁

彼は,経済大国や軍事大国としてではなく,民主主義自由の擁護者として米国を敬っていると述べた。例文帳に追加

He said that he admires the United States not as an economic and military superpower but as a champion of democracy and freedom.  - 浜島書店 Catch a Wave

大正デモクラシー運動(あるいは単に大正デモクラシー)は、大正時代に興った日本全体を巻き込む民主主義的あるいは自由主義的な風潮・思潮の総称である。例文帳に追加

The Taisho Democracy movement (or Taisho Democracy for short) is a name given collectively to the social climate and thought oriented toward democracy and freedom that emerged during the Taisho period and swept the entire country.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現代の自由民主主義では、もちろん、その結論を拒絶するのは完全に自由だけど、でもこうした拒絶が合理的な科学的態度だって主張するのは、筋道だててはできないことなんだ。例文帳に追加

In a modern liberal democracy, of course, one is perfectly free to reject that conclusion, but one is not legitimately able to claim that such a rejection is a reasonable scientific stance.  - Ian Johnston『進化の手短かな証明』

そうしますと、世界全体に、やはり自由主義といいますか、資本主義といったことになってきたわけでございますが、やはり何といってもこの200年、中心的に世界をリードしてきたのは、産業革命以来、ヨーロッパあるいはアメリカ型の自由主義、議会制民主主義という国でございますから、私は、やはりきちんとヨーロッパのことはヨーロッパで決めて頂きたい。例文帳に追加

Consequently, the whole world has become dominated by liberalism, or I should say capitalism. Over the past 200 years, the European or U.S. brands of liberalism and parliamentary democracies have led the world since the industrial revolution. Therefore, I hope that Europe itself will decide how to deal with its own affairs.  - 金融庁

日露戦争における日本の勝利はアジア諸国における国際的緊張関係の緩和要因となり、には東京で中国同盟会が結成されるなど民主主義自由の獲得を目指した運動が本格化していった。例文帳に追加

Japan's victory in the Russo-Japanese War brought relaxation of international tensions in Asia, leading to the formation of the Chinese Revolutionary Alliance (Tongmenghui) in Tokyo in 1905 and other movements aspiring to winning democratic freedom.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

アメリカの光がまだ輝きとして燃えているどうかを疑う人へ、今夜、我々の国の真の強さは軍隊の力や富の規模からではなく、民主主義自由、機会、不屈の希望といった我々の理想への揺るぎない力から来るともう一度証明した。例文帳に追加

To all those who have wondered if America's beacon still burns as bright: Tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our wealth, but from the enduring power of our ideals: democracy, liberty, opportunity and unyielding hope. - Tatoeba例文

実際、我々は軍事政権から民主主義へ、武装闘争から和平へ、国家中心の経済から自由経済へ、孤立から国際社会の積極的かつ生産的なメンバーへ、前例のない多面的な転換の、真っ只中にあります。例文帳に追加

Actually, we are in the midst of an unprecedented and multi-faceted transaction-from military government to democracy, from armed conflicts to peace, from a state-centered economy to a free market economy and from isolation to being an active and productive member of the international community. - 財務省

これまで国際法人格を有さない枠組であったASEANに法人格を付与すること、民主主義の推進、基本的自由・人権の尊重がうたわれ「ASEAN人権機関の設置」が盛り込まれたこと、加盟国に対する法的拘束力を有する73点で画期的な内容となっている(第4-1-7表ASEAN憲章の構成)。例文帳に追加

The Charter includes epoch-making provisions such as granting legal personality to ASEAN, which did not have any international legal personality, promoting democracy, advocating respect for basic freedoms and human rights by proposing the “creation of an ASEAN human rights body,” and granting legally binding power over its member states73 (see Table 4-1-7 Composition of the ASEAN Charter). - 経済産業省

1606年にはミコワイ・ゼブジドフスキをリーダーとしたカトリックとプロテスタントの両派からなる有力貴族たちのグループが、民主主義を廃止して絶対主義を確立しようと画策する国王ジグムント3世とそれを後押しするイエズス会に対して、黄金の自由と宗教的寛容(プロテスタントの権利の保護)の2つを求めて大規模なロコシュを起こした(ゼブジドフスキの乱)。例文帳に追加

In 1606, a group comprising both Catholics and Protestants, which had Mikołaj Zebrzydowski as its leader, formed a grand-scale rokosz against King Sigismund III, who intended to establish a monarchy in place of democracy, and the Society of Jesus, which supported him, appealing for Golden Liberty and religious tolerance (protection of Protestant rights); this is known as the Zebrzydowski's Rebellion.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

社会保障の機能強化の議論は、「国家」、 「共同体(家族・地域)」 「市場」の特徴・機能を踏まえる必要。 ※デンマーク出身の社会政策学者(1947-)。緻密な歴史分析と計量分析を用いた「福祉レジーム」論を提示し、世界中に大きな影響を及ぼしている。 類 型 主な特徴 社会民主主義レジーム (北欧諸国) 国家の役割大 保守主義レジーム (大陸ヨーロッパ諸国) 家族・職域の 役割大 自由主義レジーム (アングロサクソン諸国) 市場の役割大 日本はどの類型にもはっきりとは収まらないが、以下の特徴がある。例文帳に追加

The debate of functional enhancement of social security should be included with special features and functions ofstate’, ‘community (family and local community) and ‘market’. S ※ A Danish sociologist (1947- ). He presented the ‘Welfare regime’ with meticulous historical analysis and quantitative analysis that has had a great impact all over the world. Molding Major characteristics Social democracy regime (Northern European nations) Big role of states Conservatism regime (Continental European nations) Big role of family and employment Liberalism regime (Anglo-Saxon nations) Bigger role of marketsThe Japanese system is not quite categorized into one model, but has the following characteristics: - 厚生労働省

14世紀から18世紀まで存在したヨーロッパ史有数の巨大国家であるポーランド・リトアニア連合(俗に「ポーランド」と呼ばれる)では、「黄金の自由」と呼ばれた貴族民主主義の政治システムの体制下で、国王(すなわち中央政府)と大貴族(マグナート)たち、国王と貴族(シュラフタ)たち、ポーランド国会(セイム)と一部の少数派貴族たちの間で利害の対立が深刻化した際にしばしば大規模な強訴が発生した。例文帳に追加

The Polish-Lithuanian Commonwealth magnate, which existed from the 14th century to the 18th century and was one of the greatest nations in the history of Europe, often experienced large-scale goso when conflicts of interests intensified between the King (the central government) and the major nobles (magnate), the King and the nobles (szlachta), and the parliament (Sejm) and some of the minor nobles.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同宣言には「日本国政府ハ日本国国民ノ間ニ於ケル民主主義的傾向ノ復活強化ニ対スル一切ノ障礙ヲ除去スベシ」「言論、宗教及思想ノ自由並ニ基本的人権ノ尊重ハ確立セラルベシ」等と定められたため、ダグラス・マッカーサー率いる連合国軍最高司令官総司令部(GHQ/SCAP)は、大日本帝国憲法の改正を日本政府に求めた。例文帳に追加

According to the sentences of the declaration, 'the Japanese government shall remove all obstacles to the revival and strengthening of democratic tendencies among the Japanese people' and 'Freedom of speech, of religion, and of thought, as well as respect for the fundamental human rights shall be established,' the General Headquarters of the Allied Powers (GHQ/SCAP) led by Douglas MACARTHUR demanded modification of the Constitution of the Empire of Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平和と安全を求める人たちにお伝えします。私たちはみなさんを支援します。そしてアメリカと言う希望の灯はかつてのように輝いているのかと、それを疑っていたすべての人たちに告げます。私たちは今夜この夜、再び証明しました。この国の力とは、もてる武器の威力からくるのでもなく、もてる富の巨大さからくるのでもない。この国の力とは、民主主義自由、機会、そして不屈の希望という私たちの理想がおのずと内包する、その揺るぎない力を源にしているのだと。例文帳に追加

To those who seek peace and security. We support you. And to all those who have wondered if America's beacon still burns as bright, tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our wealth, but from the enduring power of our ideals: democracy, liberty, opportunity and unyielding hope. - Tatoeba例文

そういった中で、本当にこれはトップダウンで改正貸金業法フォローアップチームを作らせていただけたということは、非常に私、小さな話のようですけれども、やはり政権交代してきちんと当たり前(のことをしたの)です。我々は民主主義国家ですから、国民から選んでいただいた政府ですから、やはりヒラメのように目が上ばかり向いているということが、逆に国民の生活を忘れたとは申しませんけれども、私も自由民主党に22年いまして、段々段々それがひどくなってきて、一人一人の息吹、あるいは一人一人の生活の寝音、生活の苦しみ、それが段々段々分からなくなってきたということを、私自身も反省を含めてそう思ってくるわけでございます。例文帳に追加

Our top-down initiative to have the Amended Money Lending Business Act Follow-Up Team established in the face of a situation like that may sound like a minor thing, but it was nevertheless a decent and fair action brought about by the change of administration. The fact is that we live in a democratic nation, and our government is a publicly elected government. If a politician's eyes are always turned upwards like those of a flounderwell, I would not quite say that he would become oblivious to how the people are living, but he nevertheless could become increasingly insensitive to how each individual person is living or how each individual person is faring or suffering in life. Looking back at my 22 years with the Liberal Democratic Party, I myself admit with remorse that I also had such a tendency.  - 金融庁

特に、経済・金融の分野は非常にグローバル化したということは皆さん方よくご存じでございまして、たちまち1億ドルの金でもコンピュータの中を動くわけでございますから、そういった時代に、簡単に言えばそういった金融工学の発展、あるいは経済のグローバル化、金融のグローバル化と基本的に民主主義社会でございまして、ある意味で私はこれを民主的なコントロールをいかにしていくかということは、21世紀の大変人類的課題だと思っていますが、今はその最中でございまして、ご存じのようにマーケットですからあんまり規制とか強化をしますとこれは縮んでしまいますし、また国の管理が出てきますし、それかといってご存じのように2年前の今、自由放任といいますか、自由にやってきますと、皆さんもご存じのようにこの前の経済不況のように製造業にもほかにもどんどん悪い影響が来たわけでございますから、そういった意味で非常に私は1929年の大恐慌とは違って、今回の恐慌はやっぱり人類の英知が試されているというふうに思っています。例文帳に追加

In particular, the fact that economic and financial fields have become highly globalized is common knowledge to all of you, so globalized that even 100 million dollars can be moved in a flash by means of computers. In times like this, it is, put simply and as far as I see it, a challenge to humanity in the 21st century to deal with the question of how to democratically control the advancement of financial engineering, or the economic globalization and financial globalization, and we are indeed in the process of tackling it, but imposing excessively harsh regulations on markets might cause them to shrink. Government control may pose another issue in that process, but the lack of it, which means applying a laissez-faire or no-restriction approach, might impose one negative effect after another on manufacturing and other industries, as was the case in the economic recession two years ago. In that sense, unlike the 1929 Great Depression, what I think the recent crisis is making us face is a challenge to human wisdom.  - 金融庁

また、私は、郵政改革(担当)大臣でもございますから、ゴールドウェイ郵便規制委員会(委員長)、アメリカには70万人の国家公務員が郵政公社におりますが、これをきちっと規制する5人の委員がございまして、その委員長さんでございますゴールドウェイ郵便規制委員会の委員長さんとも話をさせていただきました。私も勉強させていただきましたけれども、アメリカの郵便というのは憲法上に郵便というのはきちっとやらねばならないというふうに書いてあるそうでございまして、これは独立戦争の後に最初に憲法をつくったときの憲法起草者の1人が郵便局長さんだったということもございまして、自由主義、あるいは民主主義の中には、情報がきちっと伝わることが大事だということで、郵便事業をきちっとやる国家における権利と義務といいますか、そういうことが憲法上の規則だということを初めて、私はゴールドウェイ委員長から勉強させていただきまして、そんなことを含めて米国の郵便改革の現状等について、なかなかアメリカの郵便も今こういった売り上げが落ちておりまして、それから不況もございまして、2年前のリーマン・ショックの影響もございまして、なかなか苦労しておりまして、そういった苦労話といいますか、いかにゴールドウェイ郵便規制委員会の委員長、5人の合議制のようでございますが、少しアメリカ郵政公社から値上げの話だとか、あるいは一部の郵便局は縮小したいと、こういった提案が来ているそうでございますが、それをどう判断するかということを今審議中でございまして、アメリカの郵便局には法律上、赤字でもつぶしてはいけないというような条項があるのですね。ということは、田舎の地域でも、経営上の理由だけで赤字だからということでつぶしてはならないという条項もございます。これはユニバーサルサービスというのが非常に厳格にアメリカは法律上の規定だそうでございますが、法律でも非常にそこら辺が厳しく、アメリカも立国の民主主義の精神として郵便事業というのは考えているわけでございますので、そういう話をさせていただいたわけでございます。例文帳に追加

In addition, I have obtained approval at today’s cabinet meeting to go on a business trip to China and Hong Kong starting today. During this trip, in Beijing, I will take part in the third high-level economic talks between Japan and China as one of the economic ministers.  - 金融庁

アメリカはああいう自由な国でもございますし、非常に民主主義、私はアメリカという国は、非常に変化が激しくて、そして非常に多様な国だと思います。多様な価値観がある国だと思いますよ。ですから、規制改革をして、本当にこの20年、30年、特に金融に関しては、ウォール街を中心に金融工学の発達もございましたし、世界の金余りというのがある、それも非常にアメリカに集中してきたということもございまして、新しい分野を開くといいますか、それはアメリカ人らしいフロンティア精神、よく言えばフロンティア精神、しかし、それがご存じのように、一つの企業だけではリスクテイクできなくなっていく、ご存じのようにリーマン・ブラザーズという投資銀行が崩壊、破綻したわけですね。それがご存じのように、もう非常に世界の金融ショック、世界の経済の中心がやはり何といってもアメリカでしたから、もうだから、そのために、しかしご存じのように、結局は納税者にそのツケを持ってくるのかと。例文帳に追加

The U.S. is a free country, and I also see the U.S. as a country of extremely fast changes and also of an extreme diversity – a country of diverse values, indeed. Those qualities pushed the U.S. to embark on regulatory reforms that led to, notably in the area of financial services, advances in financial engineering in the last 20 to 30 years that were most prominent on Wall Street. Helped also by the fact that global investment money, of which there was so much, was just poured into the U.S., Americans explored a new field by exerting their characteristic frontier spirit. However, things escalated to the point where it became impossible for companies to take risk on their own, resulting in, as you know, the failure and bankruptcy of the Lehman Brothers investment bank. This brought about the global financial crisis because the world's economic center was, all in all, the U.S. The question is whether the cost is going to be passed on to taxpayers in the end.  - 金融庁

例文

各国、やはり金融機関のあり方、あるいはこの実態が違うわけでございますけれども、そういったことにも十分な経過期間を設けるなど、実体経済への影響に十分配慮する必要があると、特に日本国は、国際会議でもこういうことを強く主張させていただいておりまして、十数年前に金融危機がございましたから、そういったことを踏まえて、私がよく言っておりますように、銀行を例にとれば、自己資本比率が高ければ高いほど安定した金融機関でございますけれども、それを短期間に強要しますと、これは貸し渋り、貸し剥がしが起きまして、実体経済が非常に収縮する、萎縮するということを、我々は経験済みでございますから、そういった意味で、やはり銀行の健全性と実体経済に対する影響というのを、きちんとバランスをとって、自由主義社会、民主主義社会ではなかなか難しいのでございますけれども、その辺をきちんと引き続き、我が国といたしましては、1997年から始まった金融危機、本当に苦しい経験がございますから、そういったことを踏まえて、色々な金融機関が破綻し、法制が98年の金融国会と言われたときに整備されたわけでございますけれども、そういう本当に苦しい経験を活かしてできた法律でございますが、そういった観点からも、しっかり国際的な論議に参画してまいりたいと思っております。例文帳に追加

The situations and circumstances of financial institutions differ from country to country, so we need to give due consideration to the potential impact on the real economy, for example by providing a sufficient transition period. In particular, Japan has strongly made such an argument at international conferences. As Japan experienced a financial crisis a little more than a decade ago, we should bear its lessons in mind. For example, the higher a bank's capital adequacy ratio, the sounder it is. However, if banks are forced to raise their capital adequacy ratios in a short period of time, they will excessively tighten their lending stance, leading to severe contraction of the real economy. That is what we experienced. We must keep the right balance between the soundness of banks and the impact on the real economy, although that is rather difficult in a liberal, democratic society. However, Japan has endured the bitter experience of the financial crisis that started in 1997, so we will participate in international debates with that in mind. After various financial institutions failed, a legal framework was developed in the Diet session of 1998 that focused on the financial crisis.  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Short Proof of Evolution”

邦題:『進化の手短かな証明』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、原著作を明示し、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
翻訳の改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS