1016万例文収録!

「部分的」に関連した英語例文の一覧と使い方(444ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 部分的の意味・解説 > 部分的に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

部分的の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 22417



例文

無線通信端末機のアンテナ組立体構造は、ロッドアンテナと、一部分がオープンされたループ形状をそれぞれ持つ多数のステージを対向される方向でかわるがわる連結パートで連結した層構造で成されたステージタイプアンテナと、前記ロードアンテナが機器本体から上部に伸張可能になるようにする中央ホールが形成されており、前記ステージアンテナを受け入れる内部空間が形成されており前記機器本体に結合に固定されたステージアンテナカバーを備える。例文帳に追加

This antenna assembly structure of a radio communication terminal has a rod antenna, a stage type antenna formed as layered structure in which a lot of loop-shaped antennas each of which has an opening part are coupled alternately facing the coupling parts, a central hole which enables the rod antenna to extend upward from the device body, and an inner space for accepting the stage antenna is formed. - 特許庁

導電性支持体上に、電荷輸送物質を含有する感光層を有する有機感光体において、感光層が該電荷輸送物質として、特定のトリアリールアミン構造の化合物であって、AM−1パラメーターを使用した半経験分子軌道計算を用いた構造最適化計算による、特定の4部位を有するビフェニル部分の2面角の計算値Dihedが、45°≦Dihed≦80°である化合物を含有する。例文帳に追加

In the organic photoreceptor having a photosensitive layer containing a charge transport material on a conductive support, the photosensitive layer contains, as the charge transport material, a compound having a specified triarylamine structure, in which calculation value Dihed of dihedral of a biphenyl part having specific four sites is 45°≤Dihed≤80°based on structural optimization calculation using semiempirical molecular orbital calculation using AM-1 parameter. - 特許庁

本発明の半導体装置の製造方法は、第1エッチングガスを用いてシリコン基板101を選択にドライエッチングして第1トレンチ部109を形成する工程と、第2エッチングガスを用いて、第1トレンチ部109の底部においてシリコン基板101をさらにドライエッチングし、第1トレンチ部109の底部から下方向に向かって拡径した部分を含む第2トレンチ部113を形成する工程と、を含む。例文帳に追加

The manufacturing method of the semiconductor device includes: a step of selectively dry-etching a silicon substrate 101 with a first etching gas to form a first trench 109; and a step of further dry-etching the silicon substrate 101 on the bottom of the trench 109 with a second etching gas to form a second trench 113 including a part radially expanding downwardly from the bottom of the first trench 109. - 特許庁

半導体チップ裏面に保護膜を形成する方法において、少なくとも2層の保護膜形成層からなり、最外層と最外層以外の層の色が異なるチップ用保護膜形成用シートが半導体裏面に貼り合わされ、レーザー照射で最外層が部分的に削り取られ、色の異なる最外層以外の層の露出部が形成され、この露出部によりマーキングすることを特徴とするチップ用保護膜形成用シートによる保護膜形成方法。例文帳に追加

The method is used to form a protective film on the back surface of a semiconductor chip and comprises a double protective-film-forming layer for chips with the color of the outermost layer being different from that of the other layer to the back surface of a semiconductor and shaving the outermost layer partially through laser irradiation to form exposed parts of the other layer of the different color for marking. - 特許庁

例文

交流モータ1への印加電圧を制御するコントローラ4は、前記印加電圧に位置検出用電圧を重畳し、位置検出用電圧に対する電流差分ベクトルの位相θdiから位相θcoを検出する位置検出部14、前記交流モータのトルク指令τrと速度検出部16で得られたモータ速度ωmから回転子17の部分的磁気飽和により発生する補正位置Δθを算出する位置補正部15、とを備え、位相θcoに補正位置Δθを加算補正された磁極位置θcを用いて前記モータを制御する。例文帳に追加

The controller 4 controls the motor using a magnetic pole position θc which is compensated using the compensating position Δθ added to a phase θco. - 特許庁


例文

溶湯6中の介在物8が、溶湯6よりも比重が大きいことを利用し、溶湯保持炉1の内壁9の形状、特に底部の形状を、介在物8が沈降し易くすることによって、又、沈降した介在物8が溶湯保持炉1底部の特定部分に集まり易くし、ストーク2の下端開口の方向を、沈降した介在物8が吸い込まれ難く巻き上げられ難い方向とすることによって、鋳型に充填する前の実質な溶湯6の清浄度をより高め、鋳造製品の歩留まりを向上することによる。例文帳に追加

As a result, substantial cleanliness of the molten metal 6 before filling into the mold is improved and the yield of the cast product is improved. - 特許庁

インダクタ素子は、配線がスパイラル形状に巻かれた少なくとも1つの配線層によって、かつ、2本の配線を同心状に交差させて巻いた線対称の2つのスパイラル形状配線から形成されたインダクタと、電気なループ経路を持たない形状で、かつ、スパイラル形状の内側配線より外側の部分についてインダクタとシリコン基板との間に挿入された、導電体層からなるシールドとで構成される。例文帳に追加

The inductor element is composed of an inductor comprising as least one wiring layer with its wire wound spirally and two pieces of axisymmetrically spiral wire with two pieces of wound wire intersected concentrically, and a shield comprising a conductive layer which is formed without any electrical loop paths and is inserted between the inductor and the silicon substrate at the outer area from the inner side of the spiral wire. - 特許庁

【解決手段】合成繊維で構成された不織布にフロッキー加工(電気植毛加工)によって部分的にナイロン短繊維が植毛された緻密な短繊維群を有する滑り止め繊維シートを、ナイロン短繊維が植毛された面を床との接着面にして、自動車用フロアーマットの裏面に滑り止め層として使用することにより、軽量で、滑り防止性、吸音性に優れた自動車用フロアーマットが得られることを見出した。例文帳に追加

A slip-preventive fiber sheet 6 with dense short fibers wherein nylon short fibers are partially flocked on nonwoven fabric constituted of synthetic fibers by flocking (electric flocking) is used on the back surface of the floor mat for the automobile as a slip-preventive layer while using a surface on which the nylon fibers are flocked as an adhesive surface with a floor. - 特許庁

少なくとも、強誘電体材料22と、強誘電体材料22の対向する面と接触する一対の電極20,24(電極20,24は、付着またはアニール時に分解しない)と、電極22,24のうちの少なくとも1つと接触する酸素源層26(酸素源層26は、付着および/または後の処理の際に、少なくとも部分的に分解する金属酸化物である)とを備える強誘電体/CMOS集積化構造、およびその形成方法である。例文帳に追加

The structure comprises at least a ferroelectric material 22, a pair of electrodes 20, 24 (not decomposing when depositing or annealing) contacting opposite surfaces of the ferroelectric material 20, and an oxygen source layer 26 (made of a metal oxide at least partly decomposing in deposition and/or post-treatment) contacting at least one of electrodes 22, 24. - 特許庁

例文

患者を寝臥させるためのアッセンブリは、患者を寝臥させるためのアッセンブリであって、実施したい磁気共鳴診断のために患者を収容するための寝台と、磁気共鳴診断のための少なくとも1つの局所コイルと、該局所コイルを患者の上で位置固定するために形成されている固定ベルトとが設けられている形式のものにおいて、局所コイルが、少なくとも部分的に固定ベルトに組込み配置されていることを特徴とする。例文帳に追加

This assembly for laying the patient is provided with a bed for receiving the patient for a magnetic resonance diagnosis expected to be done, at least a single local coil for the magnetic resonance diagnosis, and the fixing belt formed for positioning and fixing the local coil on the patient, wherein the local coil is characterized in being at least partially incorporated and disposed in the fixing belt. - 特許庁

例文

画像内で隣接する領域を識別し、隣接する領域に対する符号化パラメータを識別し、識別した隣接領域間の境界に近接する領域の少なくとも1部分を選択にフィルタリングし、隣接する領域の輝度チャンネル内の符号化パラメータ間の類似性を識別し、輝度チャンネルにおける識別された類似性に従って輝度チャンネルとクロミナンスチャンネルのための双方のフィルタリングを制御する。例文帳に追加

Adjacent regions in an image are recognized, coded parameters for the adjacent regions are recognized, at least one part of a region close to the boundary between the recognized adjacent regions is selectively filtered, the similarity between the coded parameters in a luminance channel in the adjacent regions is recognized, and filtering of both a luminance channel and chrominance channel are controlled according to the recognized similarity in the luminance channel. - 特許庁

半導体パッケージ100は、パッケージ基板110と、パッケージ基板110上に積層された少なくとも一つの半導体チップ120と、少なくとも一つの半導体チップ120とパッケージ基板110とを電気に連結する少なくとも一本のワイヤ140と、少なくとも一本のワイヤ140上に少なくとも一本のワイヤ140の断面部分を覆い包むように配された複数の絶縁性ビード145と、を備える。例文帳に追加

The semiconductor package 100 comprises: a package substrate 110; at least one semiconductor chip 120 stacked on the package substrate 110; at least one wire 140 electrically connecting at least one semiconductor chip 120 and the package substrate 110; and a plurality of insulating beads 145 disposed on the at least one wire 140 so as to surround the cross sectional portion of the at least one wire 140. - 特許庁

雄部材の止め部形状を、先端側を先細りにした切頭円錐体状に形成するとともに、止め部の内部に硬質の樹脂で形成した補強駒を配備し、この補強駒に止め部に加わる差し込み時の力を受ける壁を形成した上でこの補強駒以外の雄部材を形成する部分を、前記硬質の樹脂と接着性が良い軟質の樹脂で形成して、前記補強駒を前記軟質の樹脂で包囲して第一の目を達成する。例文帳に追加

The reinforcing piece is provided with a wall subject to inserting force to be applied to the fixing part, and the portion of the male member other than the reinforcing piece is made of a flexible resin highly adhesive to the rigid resin, and the reinforcing piece is encircled by the flexible resin, thus attaining the first purpose. - 特許庁

測定光を光学系の基準光軸から平行にシフトさせ偏光ビームスプリッタ3に入射させ、集光レンズ5を介して反射面6から戻される光ビームの一部を、入射および反射光ビームがその法線方向に一致して進行させるように、平面鏡14を、偏光ビームスプリッタ3の基準軸Aに平行な開口に対し、部分的かつ偏光ビームスプリッタ3で反射した場合の基準軸Aからずらして配置する。例文帳に追加

Measuring light is shifted in parallel from a reference optical axis in an optical system, and is allowed to enter a polarization beam splitter 3, and a plane mirror 14 is arranged partially and in the shifted state from a reference axis A when being reflected by the polarization beam splitter 3, relative to an opening parallel to the reference axis A of the polarization beam splitter 3. - 特許庁

該受信機(10)は、1つまたは複数のアンテナ入力(例えば偏向及び/または空間ダイバース)(13)と、パラメータ推定器モジュール(20)と、それぞれの干渉信号により送信され、部分的に量子化された過去の情報及び事前に白色化されたデータに基づいたMUDアルゴリズムを有するMUDアルゴリズムの少なくとも1つと動作するように適応されるデータを推定するためのマルチユーザ検出器(18)とを含む。例文帳に追加

The receiver (10) includes one or more antenna inputs (e.g., polarization and/or space diversity) (13), a parameter estimator module (20), and a multiuser detector (18) for estimating the data transmitted by each interfering signal and adapted to operate with at least one of an MUD algorithm with partially quantized prior information and an MUD algorithm based on pre-whitened data. - 特許庁

腹腔鏡装置あるいはルーメン内配置装置用のアクセスバルブ2は、軸方向開口3を具備する円筒状ダイアフラム8と、前記円筒状ダイアフラムの周囲を円周に沿って巻かれるフレキシブル部材14とを備え、ロータリアクチュエータ12を回転させることにより、前記フレキシブル部材14を半径方向あるいは接線方向に締め上げ、前記軸方向開口3を少なくとも部分的に閉鎖させる伸縮構造とを有する例文帳に追加

The access valve 2 for a laparoscopic apparatus or an intraluminal deployment apparatus has: a cylindrical diaphragm 8 with an axial aperture 3; a flexible member 14 passed circumferentially around the cylindrical diaphragm; and an extension structure pulling the flexible member 14 radially and/or tangentially to at least partially close the axial aperture 3 by rotating a rotary actuator 12. - 特許庁

(A)メチルメタクリレートを主体とする単官能不飽和単量体と、1分子内にラジカル重合可能な二重結合を少なくとも2個有する多官能不飽和単量体を含有する単量体混合物を30〜60重量部、(B)メチルメタクリレートを主成分とする不飽和単量体の重合体であって、部分的に架橋した樹脂からなる粒子を含む樹脂粒子を40〜70重量部、(C)分子量500〜2000の2官能メタクリレート、および(D)ラジカル重合開始剤。例文帳に追加

The method for producing the molding comprises the incorporation and hardening of a molding material obtained by mixing and maturing the resin composition. - 特許庁

非線形光学効果を発生する非線形媒質を含んだ光ファイバまたは光導波路の両端から2つの異なる時系列光信号を対向に導入し、これらの2つの異なる時系列信号が光ファイバまたは光導波路内を伝播して中間で重なったときの光信号強度の変化に基づく非線形光学効果で各部分に生じる透過率の変化の分布状態を別の光で読み出して,その分布パターンあるいは積分値から2つの異なる時系列光信号全体の類似度あるいは相関値を求めるようにする。例文帳に追加

Similarity or correction values over the entire part of the two different time series light signals are determined from the distribution pattern or integrated value thereof. - 特許庁

ポリ乳酸系重合体100質量部に対して、層状珪酸塩が1〜5質量部となるように、ポリ乳酸系重合体に層状珪酸塩を混合し、層状珪酸塩が混合されたポリ乳酸系重合体をスパンボンド法により溶融紡糸して得られた長繊維を集積してウェブとし、次いで得られたウェブを熱エンボス装置に通して部分的に熱圧着することを特徴とするポリ乳酸系スパンボンド不織布の製造方法。例文帳に追加

This method for producing the polylactic acid-based spunbond non-woven fabric includes mixing layered silicate of 1 to 5 pts.mass based to 100 pts.mass of polylactic acid-based polymer, melt-spinning the polylactic acid-based polymer mixed with the layered silicate by a spunbond method, accumulating the obtained filaments to make a web, and partially heat compressing the obtained web through a heat embossing apparatus. - 特許庁

セラミックグリーンシートを積層、圧着、切断、焼成して、凹凸を有するセラミック積層体を製造する方法において、セラミックグリーンシート上に凹凸部の境界を成すように設定した輪郭線に沿って不連続開口部を形成する工程と、前記セラミックグリーンシートを所定枚数積層する工程と、開口部を連結し輪郭線で囲まれた部分を中抜きする工程を有することを特徴とする。例文帳に追加

The method for manufacturing the ceramic laminate having a ruggedness by laminating, press bonding, cutting and baking the ceramic green sheet comprises a step of forming a discontinuous opening along a contour line set to form a boundary of a rugged part on the green sheet, a step of laminating a predetermined number of the sheets, and a step of coupling the opening to bore a part surrounded by the contour line. - 特許庁

少なくとも部分的に複数の壁エレメント11〜15によって画成された収容室を備えたオーブン隔壁であって、壁エレメン11〜15のうちの少なくとも1つが、赤外線に対して透過性であるか、又は赤外線に対して透過性の領域を有している形式のものにおいて、壁エレメント11〜15の、収容室とは反対側の外面17の領域に、赤外線を反射する反射エレメント30が配置されている。例文帳に追加

At least one of wall elements 11-15 in the oven partition wall having the storage chamber at least partially partitioned by a plurality of wall elements 11-15, has infrared ray transmitting property or has a region transmitting infrared rays, and a reflecting element 30 reflecting infrared rays is disposed in a region on an outer surface 17, opposite the storage chamber, of each of the wall elements 11-15. - 特許庁

本発明の書籍販売システムは、書籍を販売する販売システムであって、書籍のデータを格納する書籍データベース(205)と、書籍の内容を部分的に購入することを指示する発注手段(201)と、発注手段により指示された情報を販売情報として格納する販売情報管理手段(204)と、発注手段により指示された書籍内容を書籍データを基に印字する印字手段(206)とを有する。例文帳に追加

The book selling system for selling a book has a book database (205) for strong book data, an ordering means (201) for instructing partially purchase book contents, a sales information managing means (204) for storing information instructed by the ordering means as sales information, and a printing means (206) for printing the book contents instructed by the ordering means on the basis of the book data. - 特許庁

板状または箔状の弁作用金属を母材とし、表面にはその母材金属の酸化物からなる誘電体層が形成された陽極体1と、前記陽極体の所定の部分を残して覆う陰極導体層3を有する固体電解コンデンサ101または伝送線路素子であって、板状または箔状の二つの主面から絶縁性樹脂5,5で挟み込んだ後、絶縁性樹脂5,5に陽極体1および陰極導体層3に達する孔6を形成し、孔と絶縁性樹脂の所定の表面に外部との電気接続のための陽極端子7及び陰極端子8を形成した構造を有する。例文帳に追加

After it is held between insulating resins 5, 5 from two plate-like or foil-like major surfaces, a hole 6 which comes at the anode body 1 and the cathode conductor layer 3 is formed in the insulating resins 5, 5, and an anode terminal 7 and a cathode terminal 8 for electrical connection with the outside are formed in the hole and on the prescribed surface of the insulating resin. - 特許庁

GUIプログラム自動生成装置10は、テンプレートファイルとテンプレート処理プログラムからなるGUIテンプレートプログラム30を用いて、XMLファイル20に記述されている操作内容・操作対象に基づき、インタフェースファイル40に記述されているインタフェースメソッドのシグネチャの内容を、テンプレートファイルの空白部分にテンプレート処理プログラムの指示に従って埋め込んでGUIプログラムを自動に生成する。例文帳に追加

A GUI program automatic creating device 10 uses a GUI template program 30 comprising a template file and a template processing program, so as to embed contents of a signature of an interface method described in the interface file 40 in null parts of the template file on the basis of operation contents and operation objects described in the XML file 20 according to the commands of the template processing program, and automatically create the GUI program. - 特許庁

半導体記憶装置において、アクティブ側の一部102Aが除去されるとともに、ゲート電極を直接絶縁する素子分離絶縁膜102と、前記アクティブ領域と前記素子分離絶縁膜102により形成される段差部分に埋設されるとともに、その高さが前記素子分離絶縁膜102の高さと同一以下に形成される第1のゲート電極105と、この第1のゲート電極105上に更に選択に形成される第2のゲート電極107とを具備する。例文帳に追加

A semiconductor memory device is provided with a first gate electrode 105 which is formed in removed parts 102A of the active side and is surrounded by a device separating insulating film 102 which directly insulates it and forms difference in level and the height of which is equal to or smaller than that of the device separating insulating film 102 and a second gate electrode 107 which is further selectively formed on the first gate electrode 105. - 特許庁

要求元であるシステム使用者は情報端末2iを操作して、化粧、髪形、服装その他ファッションのコーディネートなどをメイクアップする際に、メイクアップが施される被写体を撮像して得られた画像データをサーバシステム3に送信すると、サーバシステム3では解析部31と決定部32により、被写体においてメイクアップ対象となる部分に適するメイクアップ方法が方法DB群321から選択に決定される。例文帳に追加

When a system user who is also a demander makes up fashion coordination such as make-up, hair-style, clothes, the user operates an information terminal 2i and transmits image data picked up from an imaging object to be made up to a server system 3, and the system 3 decides selectively the make-up method suitable for parts of the object to be made up from a method DB group 321. - 特許庁

石英ガラスからなる坩堝とサセプタを有し、このサセプタは少なくとも部分的にCFCからなり、坩堝を支持しかつ底部、円筒部及び、底部と円筒部との間の湾曲部を備えた内面を有する、半導体材料からなる溶融物を収容する装置において、坩堝とサセプタとの間に配置されておりかつ気密バリアを形成する、黒鉛からなる薄く、平面状のかつフレキシブルに変形可能なシートを有することを特徴とする、半導体材料からなる溶融物を収容する装置。例文帳に追加

In a device for holding a molten semiconductor material, comprising a crucible made from quartz glass and a susceptor which at least partially comprises CFC and which supports the crucible and has an inner surface having a base, a cylindrical section and a curved section between the base and the cylindrical section, a thin, sheet-like and flexibly deformable film made from graphite is arranged between the crucible and the susceptor and forms a gastight barrier. - 特許庁

本発明の増幅用光学部品AOPは、活性元素が添加されるコア31、及び、前記活性元素を励起するための励起光が入射されるクラッド32を含む増幅用光ファイバ30と、前記増幅用光ファイバ30の一端36と他端37との間のクラッド部分61に対して光学に結合され、クラッド32を伝播する励起光の一部を往来させる迂回伝播用光ファイバ50とを備える。例文帳に追加

An amplifying optical component AOP includes: an amplifying optical fiber 30 including a core 31 doped with an active element and cladding 32 adapted for incident excitation light for exciting the active element; and a circuitously propagating optical fiber 50 optically coupled to a cladding portion 61 of the amplifying optical fiber 30 between one end 36 and the other end 37 to provide traffic for part of the excitation light propagated through the cladding 32. - 特許庁

フッ化物結晶インゴット1から切り出した透過率測定用サンプル2を測定することにより、前記フッ化物結晶インゴット1内の複数の位置の透過率を間接に測定して、当該フッ化物結晶インゴット1内の透過率分布を測定する工程と、測定した当該フッ化物結晶インゴット1内の透過率が基準の透過率を上回った部分から素材3を採取する工程とを有する。例文帳に追加

The method includes a process of cutting out a sample 2 for measuring the transmittance from a fluoride crystal ingot 1, measuring the sample so as to indirectly measure the transmittance at a plurality of positions in the fluoride crystal ingot 1 and obtaining the transmittance distribution in the fluoride crystal ingot 1, and a process of cutting out a raw material 3 from the part having the transmittance exceeding the referential transmittance in the measured fluoride crystal ingot 1. - 特許庁

最新時刻で患者の最新の血糖値を測定するように構成されるグルコース測定装置、グルコース測定装置に関連する格納システム、およびグルコース測定装置に関連するプロセッサからなるシステムであり、前記格納システムは患者の最新の血糖値および最新時刻を保存するように構成され、前記プロセッサは少なくとも1つの血糖コントロールプロトコールを実行するように構成することができ、前記血糖コントロールプロトコールは処置ステップを提供するように構成され、最新の血糖値および最新時刻に少なくとも部分的に依存するシステム。例文帳に追加

The system is composed of an update glucose determination device of latest blood sugar level of patient, a storing system to keep the latest blood sugar level and time related to the glucose determination device, and a processor to perform at least one blood sugar control protocol related to the glucose determination device to provide a treatment step, in which the system is at least partially dependent on the latest blood sugar level and time. - 特許庁

例えばデジタルビデオカメラにおいて撮影された動画像データから選択された複数のフレーム画像を並べて表示させる、例えばフィルムロール表示処理において、表示対象画像を選択する際、動画像データに対応付けて記録された重要シーン撮影部分を識別可能なハイライトポイント情報を適用し、ハイライトポイントに対応する画像フレームを優先に表示対象として選択する。例文帳に追加

When a display object image is selected in, e.g. film roll display processing wherein a plurality of the frame images selected from the moving picture data photographed by, e.g. a digital video camera are displayed side by side, image frames corresponding to highlight points are preferentially selected as display objects, highlight point information identifiable of important scene photographed parts recorded in cross reference with the moving picture data being adopted. - 特許庁

基板11の上面に装着された電子部品13により構成された電気回路15と、電気回路15を覆う金属製のカバー18と、カバー18と電気に接続されるとともに、基板11の上面に設けられたグランド端子16と、電子部品13が埋設された樹脂埋設部23とを備え、グランド端子16に導体片17が装着され、少なくともこの導体片17の上面と側面のうちのいずれか一方が樹脂埋設部23より露出し、この導体片17の露出部分においてカバー18と導体片17とが接続されたものである。例文帳に追加

The module includes: an electric circuit 15 consisting of an electronic component 13 attached on the upper surface of a substrate 11; a metallic cover 18 for covering the electric circuit 15; a ground terminal 16 electrically connected to the cover 18 and provided on the upper surface of the substrate 11; and a resin embedding part 23 having the electronic component 13 embedded therein. - 特許庁

クランクシャフトKのクランクアーム部Mは、中心軸線に関して対称に設定された仮の形状mから、比較圧縮応力の発生が低い部分の幅fa〜fdを幅Fa〜Fdまで大きくするように成形することにより肉を削減し、肉を削減したことによる回転モーメントのアンバランスをキャンセルしてバランスをもたせるように、所定の機能部Bがクランクアーム部Mに成形されている。例文帳に追加

A crank arm part M of the crankshaft K is formed from a tentative shape m formed to be symmetrical with respect to the center axis by increasing widths fa-fd of parts generating a relatively low possibility of compressive stress to the widths Fa-Fd in order to reduce thickness, and a prescribed function part B is formed on the crank arm part M to reduce torque imbalance caused by reduction of thickness and keep balance. - 特許庁

タイヤを装着するホイールと車体側ホイール取り付け部の間に挟み込むことによって装着するための盤状の固定部1を備え、これよりも外径方向に張り出したフランジ部2を備え、この部分に電気な、もしくは蓄光機能による、もしくは蛍光発光機能によるいずれかの手段、又はこれらを組み合わせることで発光機能を有する発光手段3を備えることによって自動車用ホイールスペーサを構成する。例文帳に追加

This automobile wheel spacer has a board-like fixing part 1 installed by being sandwiched between the wheel for installing a tire and a vehicle body side wheel installing part, and has a flange 2 overhanging in the outer diameter direction from this part, and a light emitting means 3 comprises any means by an electric or luminous function or a fluorescent emission function or having a light emitting function by combining these in this part. - 特許庁

回転霧化頭(5)が取り付けられた塗装機本体(2)の先端側に、回転霧化頭(5)の背面側からシェーピングエアを吹き出す環状スリット(7)が形成されて成り、その環状スリット(7)が環状のインナーリップ(10)及びアウターリップ(11)で形成され、アウターリップ(11)の開口形状を変化させて環状スリット(7)の開口幅を部分的に変化させることにより、形成しようとする塗装パターンの形状に応じてシェーピングエアの吹出速度の分布を調整する速度分布調整手段(13)を備えた。例文帳に追加

In addition, the coating machine is provided with a speed distribution-adjusting means (13) which adjusts the distribution of shaping air jetting speeds, in accordance with a coating pattern to be formed, by changing the aperture shape of the outer lip (11) to partially change the aperture width of the circular slit (7). - 特許庁

高分子電解質は、部分的にまたは完全に塩とされた弱酸性官能基を有するモノマーに基づくホモポリマーであるか、または弱酸性官能基を有する少なくとも1種のモノマーもしくは少なくとも1種の中性モノマーにより共重合された強酸性官能基を有する少なくとも1種のモノマーに基づくコポリマーであり、油相の成分溶媒が、鉱油、スクアレンまたは水素化ポリイソブテンから選ばれる。例文帳に追加

The polyelectrolyte is a homopolymer based on a monomer having a weakly acidic functional group that forms partially or completely a salt, or a copolymer based on at least one monomer having a strongly acidic functional group copolymerized with at least one monomer having a weakly acidic functional group or at least one neutral monomer, and the constituent solvent of the oil phase is selected from mineral oil, squalene or hydrogenated polyisobutene. - 特許庁

カニューレハウジングおよびカニューレスリーブを有するカニューレアセンブリに離脱可能に連結するために適合されたアダプター装置であって:器具の周りに実質なシールを形成するように適合された内部部分を規定するアダプターシール306を有するアダプター本体302;およびこのアダプター本体に連結され、そして上記カニューレスリーブに取り付けるために適合されたテザー304であって、このカニューレスリーブを受容するための寸法のスリーブ通路を含むテザーを備える。例文帳に追加

An adapter apparatus is adapted for releasably coupling to a cannula assembly having a cannula housing and a cannula sleeve, and comprises an adapter body 302 having an adapter seal 306 defining internal portions adapted to form a substantial seal about an instrument and a tether 304 connected to the adapter body and adapted for mounting to the cannula sleeve, and the tether includes a sleeve passageway dimensioned for receiving the cannula sleeve. - 特許庁

エピタキシャル成長ベース層を有するバイポーラトランジスタであって、外因性ベース層を、化学に極めて安定なシリコンカーバイド層を含む積層構造とすることにより、ドライエッチングによるコンタクトホール形成時にシリサイドの不完全な部分があったとしても、シリコンカーバイド層によってエッチングの突き抜けを防ぐことができるために、コンタクトホール形成の歩留まりを向上することが可能となる。例文帳に追加

This is a bipolar transistor having an epitaxial growth base layer, in which the penetration of etching through the silicon carbide layer is prevented by making the exogenous base layer into a laminated structure including a chemically extremely stable silicon carbide layer, even if there is an incomplete portion in silicide when forming a contact-hole through dry etching, thereby improving the contact-hole formation yield. - 特許庁

芳香族ジヒドロキシ化合物と炭酸ジエステルとを触媒の存在下または非存在下に溶融重縮合して芳香族ポリカーボネートを製造するに際し、実質に水と芳香族モノヒドロキシ化合物とよりなり、当該水と当該芳香族モノヒドロキシ化合物との合計に対する当該水の重量割合が0/100〜20/100の間にあるシール液を使用したメカニカルシールを有する少なくとも1基以上の回転部分を有する装置を使用する。例文帳に追加

An aromatic polycarbonate is produced by the melt polycondensation of an aromatic dihydroxy compound and a carbonic acid diester in the presence or absence of a catalyst using an apparatus having at least one rotating part having a mechanical seal using a sealing liquid composed essentially of water and an aromatic monohydroxy compound at a weight ratio of water to the sum of water and the aromatic monohydroxy compound of (0-20)/100. - 特許庁

この発明は、各ポリペプチドが少なくとも部分的に無作為化されている1つ以上のジンクフィンガーを含んでなるジンクフィンガーポリペプチドライブラリー、およびオーバーラップするジンクフィンガーポリペプチドをコードするジンクフィンガーポリペプチドライブラリーセットに関し、このポリペプチドは選択の後、多重フィンガージンクフィンガーポリペプチドが形成されるように組み立てられることができる。例文帳に追加

The invention relates to the zinc finger polypeptide library in which each polypeptide comprises not less than one zinc finger which has been at least partially randomized, and to a set of zinc finger polypeptide libraries which encode overlapping zinc finger polypeptides, each polypeptide comprising not less than one zinc finger which has been at least partially randomized, and which polypeptide may be assembled after selection to form a multifinger zinc finger polypeptide. - 特許庁

プリンタコントローラは、外部装置から入力された情報から、イメージデータと出力情報を示すヘッダ部分とからなる印刷出力情報をページ単位のデータファイルとして生成し、プリンタエンジンで用紙ジャムが発生した場合には、ページ管理テーブルから印刷済みページを検索して、用紙ジャム発生時に最終にプリンタエンジンの出力トレイに出力したページを認識し、そのページの印刷出力情報を印刷出力情報格納部から読み込み、操作パネル上にそのページイメージと、情報を表示する構成とした。例文帳に追加

Upon occurrence of sheet jam in the printer engine, a printed page is retrieved from a page management table, the page outputted finally to the output tray of the printer engine is recognized, print output information of that page is read in from a print output information storing section, and that page image is displayed on an operating panel along with its page image. - 特許庁

モータは、ロータコアの電機子に対する中心軸J1回りの角度位置を磁気に検出するセンサ6を備え、センサ6は、シャフト31に固定されるとともに磁性体により形成された略円環板状のヨーク61、ヨーク61上に取り付けられる略円環板状のセンサ磁石62、センサ磁石62の表面のヨーク61に当接する部分以外を覆う非磁性体により形成された磁石カバー63、および、センサ磁石62のヨーク61とは反対側においてセンサ磁石62の上面に対向する第1ホール素子641および第2ホール素子642を備える。例文帳に追加

The motor is provided with a sensor 6 for magnetically detecting the angular position around a center axis J1 for an armature of a rotor core. - 特許庁

セルロースアセテートプロピオネートを主成分とするセルロース系繊維を少なくとも一部に含む繊維構造物であり、該セルロース系繊維のセルロースエステル部分の加水分解率が0%〜10%であるとともに、該セルロース系繊維表層の水酸基が、複数の官能基を有するポリシロキサン系化合物および/またはポリイソシアネート系化合物で実質に化学架橋されていることを特徴とするセルロース系繊維構造物。例文帳に追加

The cellulose fabric structure is a fabric structure at least partly containing a cellulose fiber composed mainly of a cellulose acetate propionate, has a hydrolysis rate of 0-10% in the cellulose ester part of the cellulose fiber, and has a hydroxyl group, on the surface layer of the cellulose fiber, substantially chemically crosslinked by a polysiloxane compound having a plurality of functional groups and/or a polyisocyanate compound. - 特許庁

毛糸で編んだニット製の生地、あるいは伸縮性、柔軟性に富んだ布製の生地に多彩な色や花柄、文様等を配し、あるいはレースやアップリケ等で装飾を施した生地を用いて筒状に加工することでいずれかの方向からも着脱が可能であり、更に筒状の端を巾着状にし紐で絞ったり、目、鼻、口等を出せるように部分的に開口部を設けることでマフラー、スカーフ、或いは頭巾又は防寒帽等の機能、用途を同時に併せ持ったマフラーキャップとする。例文帳に追加

As a result of this, the muffler cap simultaneously combinedly has function and application of a muffler, a scarf, a hood and a coldproof cap. - 特許庁

エア入り不良が製品タイヤのショルダー部にとくに多く発生することに着目し、その原因が、タイヤ加硫時に、生タイヤ内の残留エアが、コードとコーティングゴムとの隙間を伝わって、ショルダー部分に集まることにあるとの知見を得たことに基づいてなされたものであり、それの目とするところは、製品タイヤの、生タイヤ内への残留エアの絶対量を低減させるとともに、残留エアの、コードに沿う流動を有効に阻止することで、エア入り不良を防止して、品質を良好に保つことができるタイヤの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a tire production method which can keep quality good by preventing defective air charging by reducing the absolute amount of residual air in the green tire of a product tire and effectively preventing the flow of the residual air along codes. - 特許庁

結晶系半導体基板をエッチング液に接触させてエッチングする工程において、結晶系半導体基板をエッチング液から部分的に保護するための表面保護部材であって、該表面保護部材が基材とその上に積層された粘着性樹脂組成物を含み、該粘着性樹脂組成物が、ポリブタジエン骨格及び/又はポリイソプレン骨格を有するウレタン樹脂及びラジカル重合開始剤を含有することを特徴とする表面保護部材。例文帳に追加

The surface protective member is provided for partially protecting the crystalline semiconductor substrate against an etchant in the process of etching the crystalline semiconductor substrate in contact with the etchant, the surface protective member includes a base and an adherent resin composition laminated thereupon, wherein the adherent resin composition contains an urethane resin having a polybutadiene skeleton and/or a polyisoprene skeleton and a radical polymerization initiator. - 特許庁

前もって完成または半完成形状に成形されている少なくとも1つのジルコニア物品を用意し、前記物品を形成するジルコニアを部分的に還元し、反応室内に前記物品を配置し、反応室内で、アンモニア、または窒素と水素の混合物、あるいはこのガスとこの混合物との組合せからプラズマを発生させ、物品の平均温度が500〜900℃に保たれるように状態を調節しながら、前記物品を少なくとも5分間プラズマ中に保持することを特徴とする。例文帳に追加

The finished or unfinished zirconia formed body which is partially reduced is arranged in a reaction chamber, then treated with plasma which is generated from ammonia or a mixture of nitrogen and hydrogen, at an average temperature of the article of 500-900°C and for at least 5 min. - 特許庁

本発明の静電搬送記録方法及び装置においては、帯電した画像形成用のトナーを静電搬送電極列2で搬送すると共に、トナーを静電搬送電極列2で搬送する途中にお互いに独立した多数のゲート電極2-1,2-2,・・・2-nを設け、該ゲート電極に、画像信号に応じて選択に画像信号を加えて、その部分のみ、トナーをゲート電極を越えて搬送させ、その先で記録材6に付着させることを特徴とする。例文帳に追加

In the electrostatic carriage recording method and the apparatus therefor, charged toner for forming an image is carried by an electrostatic carriage electrode array 2, in the way thereof, with a large number of gate electrodes 2-1, 2-2,..., 2-n which are applied with an image signal selectively such that the toner is carried over the gate electrodes and applied to a recording material 6 at the end thereof. - 特許庁

発光ダイオード装置が、少なくとも1つの発光ダイオードチップ11を有しており、該発光ダイオードチップに放射線放出面12が設けられており、該放射線放出面を介して、発光ダイオードチップ内に生ぜしめられた電磁な放射線の大部分が放出されるようになっており、放射線放出面に配置された少なくとも1つの発光体層13を有しており、発光ダイオードチップが埋め込まれたハウジング17を有しているようにした。例文帳に追加

A light-emitting diode device has at least one light-emitting diode chip 11, provided with a radiation emission surface 12 via which most of the electromagnetic radiation generated in the light-emitting diode chip is emitted; at least one light-emitting layer 13 positioned on the radiation emitting surface; and a housing 17 in which the light-emitting diode chip is embedded. - 特許庁

例文

アセトンとフェノールとを、メルカプトアミンで部分的に変性されたスルホン酸型陽イオン交換樹脂の存在下に反応させるビスフェノールAの製造方法において、ビスフェノールAを晶析させた後の母液をアルカリ分解してフェノールとイソプロペニルフェノールを生成させ、次いでこれを再結合させてビスフェノールAを生成させるに際し、イソプロペニルフェノールのビスフェノールAへの選択率を向上させる。例文帳に追加

To provide a method for producing bisphenol A, comprising reacting acetone with phenol in the presence of a sulfonate type cation exchange resin partially modified with mercaptoamine to produce the bisphenol A, crystallizing the bisphenol A, decomposing the mother liquor of the crystallization process to produce phenol and isopropenylphenol, and then rebinding the recovered phenol to the recovered isopropenylphenol to produce bisphenol A, by which the selectivity of the isopropenylphenol into the bisphenol A is improved. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS