1016万例文収録!

「電子情報技術」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 電子情報技術の意味・解説 > 電子情報技術に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

電子情報技術の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 281



例文

情報を保管できる形式に変換する作業を人手によらず連続的に実施し大量に生成された変換後の情報をすべて参照可能な形で電子的に自動的に蓄積することが可能で、かつプライバシー保護が可能な個人行動記録蓄積技術を提供すること。例文帳に追加

To provide a personal behavior record accumulation technology, capable of successively converting information to a storable format without manual operation, capable of automatically and electronically accumulating the enormous amount of converted information in a referable form, and which is capable of privacy protection. - 特許庁

不正使用ホームページ情報電子メールで入手するインフラを整備し、自動的に調査装置を稼動させて、ネット上の悪質な虚偽広告やなりすましサイトを摘発するために、情報技術(IT)を駆使して複雑化する違反事件に対処するホームページ改竄検知装置を提供する。例文帳に追加

To provide a homepage dishonest alternation detecting device for coping with illegal cases becoming complicated by using information technology(IT) to expose an wicked false advertisement and a spoofing site by servicing the infrastructure for obtaining the information of illegally used homepage through electronic mails. - 特許庁

例えば、国際海上コンテナ貨物の動静情報電子タグ等の自動認識技術で取得し、これを国際物流に関与する多くの主体が、異なる情報システムを有する企業間でもリアルタイムに共有できるネットワークを構築することが目指される。例文帳に追加

For an example, it is aimed to build up network structure that is shared in real time among companies who owns each different system, through the subject that is related to International Logistics, locating Container cargo's transit information obtained from the electronic tag's automated recognition system. - 経済産業省

三十四 電子公告 公告方法のうち、電磁的方法(電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通信の技術を利用する方法であって法務省令で定めるものをいう。以下同じ。)により不特定多数の者が公告すべき内容である情報の提供を受けることができる状態に置く措置であって法務省令で定めるものをとる方法をいう。例文帳に追加

(xxxiv) "Electronic Public Notice" means a Method of Public Notice prescribed by the applicable ordinance of the Ministry of Justice which, through use of an electronic method (hereinafter referring to the method prescribed by the applicable ordinance of the Ministry of Justice which uses information communication technology including, but not limited to, the method which uses electronic data processing system), enables the general public to access such public notice.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

情報記録体を回収、再使用ができる情報記録体樹脂封入タグ回収再使用型電子耳標及びその回収再使用方法を提供することよって、情報記録体を複数回再使用できるようにして、情報記録体の1回の使用コスト大幅に下げICタグを含む無線通信技術をいち早く普及させることができるようにすることを目的とする。例文帳に追加

To provide an electronic earmark using recovered reusable tag having information recording medium enclosed with resin and a recovery and reuse method thereof so as to enable to reuse plural times the information recording unit, to much decrease the cost per once use of the information recording unit, and to promptly propagate radiocommunication technology containing IC tag. - 特許庁


例文

電子商店ならではのコンピュータ情報処理技術を駆使し、来店者に合わせて来店者ごとに選出した商品群を魅力的なレイアウトで陳列して提示するようにした電子商店サーバーにおける商品陳列制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide a commodity display control method of an electronic stores server which displays and presents a group of commodities selected for each store visitor in an attractive layout by making the most of computer information processing technology that only the electronic store has. - 特許庁

(ニ)暗号技術検討会の決定に基づいて電子政府推奨暗号リストの変更を行った場合、総務省及び経済省は、電子政府推奨暗号リストの変更について行政情報システム関係課長連絡会議等に連絡する。例文帳に追加

iv) When the e-Government recommended ciphers list has been revised according to the determination of the Committee, MPHPT and METI inform the manager meeting among administrative information system related organizations, etc. of the revision of the list.  - 経済産業省

3 法第九百四十二条第二項の手数料は、第一項の申請書に手数料の額に相当する額の収入印紙をはって納めなければならない。ただし、行政手続等における情報通信の技術の利用に関する法律(平成十四年法律第百五十一号。以下「情報通信技術利用法」という。)第三条第一項の規定により、同項に規定する電子情報処理組織を使用して申請をする場合において、当該申請を行ったことにより得られた納付情報により納めるときは、現金をもってすることができる。例文帳に追加

(3) The fees set forth in Article 942, paragraph (2) of the Act shall be paid by attaching revenue stamps for an amount corresponding to the amount of the relevant fees to the written application set forth in paragraph (1); provided however, that when filing an application using the electronic data processing system prescribed in Article 3, paragraph (1) of the Act on Use of Information and Communications Technology in Administrative Procedure (Act No. 151 of 2002; hereinafter referred to as "Act on Use of Information and Communications Technology"), pursuant to the provisions of the same paragraph and if the fees are paid based on the payment information acquired through the filing of said application, the fees may be paid in cash.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

本発明は、電子メールサーバにおいて、利用者装置から送られてきた電子メールのヘッダ情報を抽出し、ヘッダ情報電子透かし技術を用いて添付データ内に電子透かしを埋め込み、透かし入り電子メールを通常の配送方法で別の電子メールサーバ装置に転送し、電子透かし検出装置において、電子メールサーバを介して利用者装置から送られてきたコンテンツデータを受信し、電子透かしの検出を行う。例文帳に追加

An electronic mail server of this invention extracts header information sent from a user apparatus, embeds an electronic watermark into attached data by using an electronic watermark technology, transfers the electronic mail with the electronic watermark embedded thereto to other electronic mail server apparatus, and electromagnetic detection apparatus receives contents data sent from the user apparatus via the electronic mail server to detect the electronic watermark. - 特許庁

例文

電子透かしの技術などを使って、配信するコンテンツデータにその再生制御に必要となる情報を埋め込む構成を採って、その埋め込んだ情報を使って再生要求を認証して、再生要求が認証される場合に、再生要求のコンテンツデータを再生していくとともに、その再生に応じて、そのコンテンツデータに埋め込んだ情報を更新していくように処理する。例文帳に追加

In a configuration for embedding information required for reproducing control in contents data to be distributed while using the technology of electronic watermark, a reproducing request is authenticated while using the embedded information and when the reproducing request is authenticated, processing is performed to reproduce the contents data of the reproducing request and to update the information embedded in these contents data corresponding to reproducing thereof. - 特許庁

例文

建設物の建設技術情報が互いに関連付けられて格納されたデータベースと、電子ネットワークを介して入力された建設物の建設条件を入力としてデータベースを参照し、建設物の建設計画情報を出力する装置とを具備し、出力された建設計画情報に基づいて建設物を建設する。例文帳に追加

The system is provided with a database where construction technique information of buildings are stored while being related to each other and a device which takes a construction condition of a building inputted through an electronic network as the input and refers to the database to output construction plan information of the building, and the building is constructed on the basis of outputted construction plan information. - 特許庁

第十条の二 法第十一条第二項の情報通信の技術を利用する方法であつて経済産業省令で定めるものは、電子情報処理組織を使用して電磁的記録を相手方の使用に係る電子計算機に送信して提供する方法(他人に委託して行う場合を含む。)とする。例文帳に追加

Article 10-2 Means of using information and communications technology that is specified by an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry referred to in Article 11(2) of the Act shall be means of offering an electromagnetic record by sending it to the computer used by the advertising target by using an electronic data processing system (including cases where this is conducted by entrusting it to another person).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

「各府省の情報システム調達における暗号の利用方針」では、今後、総務省及び経済産業省が、電子政府推奨暗号リストに掲載された暗号の安全性及び信頼性について今後の情報通信技術の進展を踏まえ必要に応じて評価する、とされており、両省はCRYPTREC において電子政府推奨暗号の監視を行っていくこととしている。例文帳に追加

According to the Guidelines, MPHPT and METI will conduct evaluations of the security and reliability of the ciphers listed if necessary, while watching the future advancement of telecommunication technologies. Therefore, both ministries will monitor the e-Government recommended ciphers in CRYPTREC.  - 経済産業省

このような場合、出願人又は第三者は充分な対応をとることが困難であることから、拒絶理由通知等に引用したインターネット等の電子技術情報を特許関連文献データベースに蓄積するために、審査官は以下のような手続きを行う。例文帳に追加

Since this is a difficult situation for the applicant or the third party to correspond sufficiently, the examiner shall take the following procedures to store the electronic technical information on the Internet etc. that was cited in the notice of reasons for refusal etc. in a patent-related document database.  - 特許庁

三極特許庁は、情報技術部会、ワークシェアリング作業部会、PCT作業部会という3つの部会を年2回開催し、また、日頃から、電子フォーラムを通じた議論や専門家の派遣や受入れを行いながら、特許分野における先進的なプロジェクト及び協力を進めています。例文帳に追加

The Trilateral Offices hold three working groups meeting (Information Technology Group, Worksharing Working Group and PCT Working Group) twice a year.  - 特許庁

管理対象となる文書の電子データが存在しない場合や、文書自体に何らかの情報(タグやバーコードなど)が付与されていない場合でも、検索キーに基づく当該文書の所在の検索を可能とする技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technique that can retrieve the locality of a document based on a retrieval key even though electronic data of the documents to be managed do not exist, or certain information (tag, bar-code, etc.,) is not appended to the document itself. - 特許庁

埋め込んだ情報を検出するときにオリジナルが不必要である従来の技術の特徴を保ったまま、オリジナルの品質の劣化を少なくし、また、座標系の並行移動といった電子透かし攻撃に耐性を持つことを可能とする。例文帳に追加

To eliminate the deterioration in quality of an original while keeping the characteristic of a conventional technique requiring no original in the detection of embedded information, and to provide resistance to an electronic watermark attack such as parallel movement of a coordinate system. - 特許庁

入手したマスタ画像データに電子透かし技術を用いて、そのマスタ画像データに関する情報にアクセス可能なインターネットのURLを、所定の写像変換処理を行って埋め込むことにより、加工済み画像データを作成する(S1-S9)。例文帳に追加

The URL(uniform resource locator) of an internet capable of accessing information related with obtained master picture data is embedded by operating prescribed mapping conversion processing by using an electronic watermark technique to the master picture data so that worked picture data can be prepared (S1-S9). - 特許庁

記録媒体17から再生された透かし埋め込みデータから、既存の技術を用いて電子透かし情報を除去した場合は、パラメータが変換された状態の品質の劣化したコンテンツ入力データしか再生できず、結果的にコンテンツデータの著作権を保護できる。例文帳に追加

When the electronic watermark information is removed from the embedded watermark data reproduced from the recording medium 17 by using an already existing technique, only parameter-converted and quality- deteriorated inputted contents data can be reproduced and, consequently, the copyright of the contents data can be protected. - 特許庁

種々のデザインのアイコン表示などを確実に表現できるとともに、表示された情報を容易に把握できる表示装置に関する新規の表示技術を実現し、電子機器などにおいて良好な視認性を発揮することのできる表示装置を提供する。例文帳に追加

To exhibit excellent visibility for electronic equipment as to the display device which can securely represent icon displays etc., of various designs and enables displayed information to easily be grasped. - 特許庁

本発明は、電子的な医療紹介状のやりとりに際して、患者の紹介先医療機関の検索、発見を可能とし、さらに集中サーバを用いることなくセキュアに紹介患者に関する情報を管理できるようにする新たな技術の提供を目的とする。例文帳に追加

To retrieve and and find a medical institution being an introduction destination of a patient when transmitting and receiving an electronic letter of introduction for medical treatment and to securely manage information about the introduced patient without using a centralizing server. - 特許庁

電子技術を悪用しても内部に記憶されている情報を読み取って偽造することが困難なカードと、そのようなカードを読み取るのに用いられるカード読取装置と、係るカード及びカード読取装置を用いた認証システムの提供。例文帳に追加

To provide a card hardly allowing it to be forged by reading information stored inside even if an electronic technology is abused, a card reading unit which is used for reading the card, and an authentication system using the card and the card reading unit. - 特許庁

利用を許可された処理に応じてインストールすべきアプリケーションプログラムが異なっていても、適切な電子証明書とアプリケーションプログラムとを情報処理装置に容易にインストールすることを可能にする技術を提供する。例文帳に追加

To provide technology allowing easy installation of a proper electronic certificate and an application program into an information processor even if the application program to be installed differs according to processing permitted with use. - 特許庁

また、携帯電話市場における競争の活性化は、軽量化等ハード面の技術革新や、選択料金制の導入、着信メロディー機能、電子メール、ショートメッセージや文字による情報提供サービスといった新しいサービスが生み出される誘因となり、携帯電話の更なる普及を促した。例文帳に追加

The stimulation of competition in the mobile phone market also spurred miniaturization and other technical innovations in hardware, as well as new services such as the introduction of optional charge systems, incoming-call melodies, e-mail, “short messages”, and text information supply services, encouraging the further dissemination of mobile phones. - 経済産業省

2002 年 6 月 18 日に策定された「e-Japan 重点計画-2002」においても、高度情報通信ネットワーク社会形成のために政府が迅速かつ重点的に実施すべき施策の中に、「電子政府の実現」及び「暗号技術の標準化の推進」が掲げられている。例文帳に追加

In ‘e-Japan 2002 Programdetermined on June 18, 2002, ‘establishment of an e-Government’ and ‘promotion of standardization of cryptographic techniques’ are also stated as measures to be taken promptly and selectively by the Government for creating an advanced communication network society.  - 経済産業省

情報処理端末は、画像掲載サイトから、インターネットを介して、識別情報電子透かし技術によって埋め込まれた画像データを取得し、取得された画像データを記憶し、取得された画像データから前記識別情報を算出し、算出された識別情報を、インターネットを介して、広告センターに送信し、その広告センターから、インターネットを介して、識別情報に対応する広告データを取得し、取得された画像データおよび広告データを表示する。例文帳に追加

The information processing terminal acquires picture data with identification information buried by the electronic watermarking technique from the picture carrying site, stores the acquired picture data, calculates the identification information from the acquired picture data, transmits the calculated identification information to the advertising center, acquires advertising data corresponding to the identification information from the advertising center over the internets, and displays the acquired picture data and the advertising data. - 特許庁

第四十五条 第三十九条第一項並びに第四十三条第一項(前条において読み替えて準用する場合を含む。)、第四項(前条において準用する場合を含む。)及び第五項の規定による公示は、電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通信の技術を利用する方法により行うものとする。例文帳に追加

Article 45 (1) The public notice pursuant to the provision of Article 39, paragraph 1, and to the provisions of Article 43, paragraphs 1 (including the case where it is applied mutatis mutandis with replacement of terms pursuant to the provisions of the preceding Article), 4 (including the case where it is applied mutatis mutandis pursuant to the provisions of the preceding Article) and 5 shall be provided by the method using electronic data processing system or other methods using information and communications technology.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 前項の電磁的記録に記録された事項を電磁的方法(電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通信の技術を利用する方法であって内閣府令で定めるものをいう。以下同じ。)であって株式会社の定めたものにより提供することの請求又はその事項を記載した書面の交付の請求例文帳に追加

(iv) A request that the matters recorded on the electromagnetic record set forth in the preceding paragraph be provided by electromagnetic means (referring to any of the methods using an electronic data processing system or any other information and communication technology and specified by a Cabinet Office Ordinance; the same shall apply hereinafter) designated by the Stock Company, or request for any document that contains such matters.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 保険仲立人は、前項の規定による書面の交付に代えて、政令で定めるところにより、当該顧客の承諾を得て、当該書面に記載すべき事項を電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通信の技術を利用する方法であって内閣府令で定めるものにより提供することができる。この場合において、当該保険仲立人は、当該書面を交付したものとみなす。例文帳に追加

(2) In lieu of the delivery of a written statement under the preceding paragraph, an Insurance Broker may, with the authorization of the customer pursuant to the provisions of a Cabinet Order, communicate the information to be provided in the written statement by a method using an electronic data processing system or any other method using information and communications technology pursuant to the provisions of a Cabinet Office Ordinance. In this case, the Insurance Broker shall be deemed to have delivered the written statement.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の手数料の納付は、登記印紙をもってしなければならない。ただし、行政手続等における情報通信の技術の利用に関する法律(平成十四年法律第百五十一号)第三条第一項の規定により同項に規定する電子情報処理組織を使用して前項の請求をするときは、法務省令で定めるところにより、現金をもってすることができる。例文帳に追加

(2) The payment of the fees set forth in the preceding paragraph shall be made with registration stamps; provided, however, that if a request set forth in the preceding paragraph is made by using, pursuant to the provision of Article 3, paragraph (1) of the Act on the Utilization of Information and Communications Technology in Administrative Procedure, etc. (Act No. 151 of 2002), electromagnetic means prescribed in Article 3, paragraph (1) of said Act, such payment may be made in cash as provided for by Ordinance of the Ministry of Justice.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 受益者集会に出席しない受益者が電磁的方法(電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通信の技術を利用する方法であって法務省令で定めるものをいう。以下この款において同じ。)によって議決権を行使することができることとするときは、その旨例文帳に追加

(iii) if there is an arrangement in which beneficiaries who do not attend the beneficiaries meeting are entitled to exercise their votes by electromagnetic means (meaning the means of using an electronic data processing system or any other means of using information and communications technology which is specified by Ordinance of the Ministry of Justice; hereinafter the same shall apply in this Subsection), a statement to that effect; and  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 組合員は、定款の定めるところにより、前項の規定による書面をもつてする議決権の行使に代えて、議決権を電磁的方法(電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通信の技術を利用する方法であつて主務省令で定めるものをいう。第三十三条第四項第三号を除き、以下同じ。)により行うことができる。例文帳に追加

(3) A member may, pursuant to the provisions of the articles of association, exercise his/her voting right by electromagnetic means (which means a method using an electronic data processing system or any other method using information communications technology, which is specified by an ordinance of the competent ministry; the same shall apply hereinafter, except in Article 33, paragraph (4), item (iii)), in lieu of the exercise of the voting right in writing under the provisions of the preceding paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 前号の電磁的記録に記録された事項を電磁的方法(電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通信の技術を利用する方法をいう。第三十二条の十二第二項において同じ。)であつて主務省令で定めるものにより提供することの請求又は当該事項を記載した書面の交付の請求例文帳に追加

(iv) a request to provide the material recorded in the electromagnetic records as set forth in the preceding item using an electromagnetic means (meaning a means using electronic data processing system and a method using other information and communications technology; the same shall apply in Article 32-12, paragraph (2)) as prescribed by the Ordinance of the competent ministry or request for delivery of documents containing such matters.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

不正使用ホームページ情報電子メールで入手するインフラを整備し、自動的に調査装置を稼動させて、ネット上の悪質な虚偽広告やなりすましサイトを摘発するために、情報技術(IT)を駆使して複雑化する違反事件に対処する不正使用防止機能付きホームページサーバを提供する。例文帳に追加

To provide a home page server with an illegal use preventing function, which is adapted to make full use of information technology to cope with a complicated violation case by preparing infrastructure for obtaining illegal use home page information by an electronic mail and automatically operating a search device to expose a dishonest false advertisement and a pretending site on a network. - 特許庁

広告主が持つ移動端末と通行人が持つ移動端末間でピアツーピア通信を行い、電波到達範囲に入った移動端末は広告情報を自動で受け取り、電波到達範囲から抜けたときには広告情報は自動で消えるという、ワイヤレス技術を使った狭域電子広告システムで上記課題を解決する。例文帳に追加

In a narrow-area electronic advertisement system using a wireless technology, a mobile terminal possessed by an advertiser and mobile terminals possessed by passers-by perform peer-to-peer communication, mobile terminals automatically receive advertisement information as the mobile terminals enter a radio wave reachable range, and the advertisement information automatically disappears when the mobile terminals get out of the radio wave reachable area. - 特許庁

本発明の目的は、情報通信ネットワークと「電子マネーに代表される電子的価値交換媒体」を用いることにより自動引落処理に関わる情報処理を一元的に管理すると共に、情報通信ネットワーク上に連名預金口座を取り込むことによって信用リスク問題やペイオフ時における預金保護上の問題を回避し、そのことによって金融サービスにおける付加価値サービスを提供する為の基盤となる技術を提案しようとするものである。例文帳に追加

To provide a technique that becomes a foundation for providing a value added service in a financial service by integrally managing information processing related to automatic withdrawal processing by using an information communication network and an "electronic value exchange medium represented by electronic money", and avoiding a credit risk problem or a problem in deposit protection in payoff by fetching a joint name deposit account onto the information communication network. - 特許庁

第七十条の十九 行政手続等における情報通信の技術の利用に関する法律(平成十四年法律第百五十一号)第二条第七号に規定する処分通知等であつて、この法律又は公正取引委員会規則の規定により書類の送達により行うこととしているものについては、行政手続等における情報通信の技術の利用に関する法律第四条第一項の規定にかかわらず、当該処分通知等の相手方が送達を受ける旨の公正取引委員会規則で定める方式による表示をしないときは、電子情報処理組織(同項に規定する電子情報処理組織をいう。以下この条において同じ。)を使用して行うことができない。例文帳に追加

Article 70-19 (1) Notices of measures as prescribed in item 7 of Article 2 of the Act on Utilization of Information and Communications Technology in Administrative Procedure (Act No. 151 of 2002),which are to be made by service of documents pursuant to the provisions of this Act and the Rules of the Fair Trade Commission, may not be made using an electronic data processing system ("electronic data processing system" as prescribed in paragraph 1 of Article 4 of the Act on Utilization of Information and Communications Technology in Administrative Procedure; hereinafter the same shall apply in this Article) if the recipient of the said notice of measure has given no indication via the method stipulated in the Rules of the Fair Trade Commission of receiving the service, notwithstanding the provisions of that Article.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 調査機関は、前項に規定する事項を、電子公告調査の求めに係る電子公告による公告の公告期間の始期の二日(行政機関の休日に関する法律(昭和六十三年法律第九十一号)第一条第一項各号に掲げる日の日数は、算入しない。)前までに、情報通信技術利用法第三条第一項に規定する電子情報処理組織を使用して法務大臣に報告しなければならない。例文帳に追加

(2) No later than two days prior to the start of the Public Notice Period for public notice by way of Electronic Public Notice pertaining to a request for Electronic Public Notice Investigation (the number of days listed in each item in Article 1 paragraph (1) of the Act on Holidays of Administrative Organs (Act No. 91 of 1988) shall not be included), the Investigative body shall report the matters prescribed in the preceding paragraph to the Minister of Justice using an electronic data processing system prescribed in Article 3 paragraph (1) of the Act on Use of Information and Communications Technology.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 調査機関は、電子公告調査の求めに係る電子公告による公告の公告期間中に、調査委託者から、当該調査機関が業務規程で定めるところにより、第一項に規定する事項のいずれかを変更する旨の通知があった場合には、法務大臣に対し、速やかに、当該通知に係る変更の時期及び内容を情報通信技術利用法第三条第一項に規定する電子情報処理組織を使用して報告しなければならない。例文帳に追加

(3) During the Public Notice Period for public notice by way of Electronic Public Notice pertaining to a request for Electronic Public Notice Investigation, if the Investigative body receives from the Investigation Entruster a notice pursuant to the provisions of the Business Rules prescribed by the Investigative body to the effect that any of the matters prescribed in paragraph (1) are to be changed, said Investigative body shall promptly notify the Minister of Justice of the time and the substance of the changes pertaining to such notice using an electronic data processing system prescribed in Article 3, paragraph (1) of the Act on Use of Information and Communications Technology.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 電子情報処理組織(主務大臣の使用に係る電子計算機(入出力装置を含む。以下この号において同じ。)と開示を受ける者の使用に係る電子計算機とを電気通信回線で接続した電子情報処理組織をいう。)を使用して開示を受ける者の使用に係る電子計算機に備えられたファイルに複写させる方法(行政手続等における情報通信の技術の利用に関する法律(平成十四年法律第百五十一号)第三条第一項の規定により同項に規定する電子情報処理組織を使用して開示請求があった場合に限る。) 一件につき百円に〇・五メガバイトまでごとに二百四十円(開示請求に係る年度のファイル記録事項のすべてを複写させる場合にあっては、二百メガバイトまでごとに八百八十円)を加えた額例文帳に追加

iv) By way of allowing a person who receives the disclosure to copy information to a file stored on a computer (including input-output devices; hereinafter the same shall apply in this item) used by said person through use of an electronic data processing system (meaning an electronic data processing system connecting a computer used by the competent minister and a computer used by the person who receives the disclosure through an electric telecommunication line) (limited to cases where a request for disclosure has been made via an electronic data processing system prescribed in Article 3, paragraph (1) of the Act on the Use of Information and Communications Technologies for Administrative Procedures (Act No. 151 of 2002) as prescribed in said paragraph): 100 yen per case plus 240 yen each for every 0.5 MB (in the case of allowing such person to copy all information recorded in the file for the fiscal year for which a request for disclosure has been made, 100 yen per case plus 880 yen each for every 200 MB  - 日本法令外国語訳データベースシステム

現在東京本館にある専門室は、本館2階に科学技術・経済情報室(科学技術及び経済社会関係の参考図書、科学技術関係の抄録・索引誌)と人文総合情報室(総記・人文科学分野の参考図書類、図書館・図書館情報学関係の主要雑誌等)、本館3階に古典籍資料室(貴重書、準貴重書、江戸期以前の和古書、清代以前の漢籍等)、本館4階に地図室(一枚ものの地図、住宅地図等)と憲政史料室(日本近現代政治史料、日本占領関係資料、日系移民関係資料)、新館1階に音楽・映像資料室(レコード、CD、ビデオ、DVD等)と電子資料室(CD-ROMなどの電子資料、電子ジャーナル等)、新館3階に議会官庁資料室(内外の議会会議録・議事資料、官公報、法令集、判例集、条約集、官庁刊行資料目録・要覧・年次報告、統計資料類、政府間国際機関刊行資料、法律・政治分野の参考図書等)、新館4階に新聞資料室(新聞の原紙、縮刷版・復刻版、マイクロフィルム、新聞切抜資料)、の計9室である。例文帳に追加

Nine special materials rooms are currently available in the Tokyo Main Library, as follows: the Business, Science and Technology Room (reference books on business and social science, science and technology; abstracts and indexes of science and technology) and the Humanities Room (reference books on general subjects and humanities; core journals of library and information science) on the second floor of the main building; the Rare Books and Old Materials Room (rare books, semi-rare books, Japanese old books up to the Edo period, Chinese old books up to the Qing dynasty, etc.) on the third floor of the main building; the Map Room (single-sheet maps and residential maps) and the Modern Japanese Political History Materials Room (Kensei-shiryoshitsu) (documents and microfilms related to modern Japanese political history, microfilms of GHQ documents and materials related to Japanese immigrants) on the fourth floor of the main building; the Audio-Visual Materials Room (phonograph records, CDs, DVDs, VHS tapes, etc.) and the Electronic Resources Room (electronic resources such as CD-ROMs, electronic journals, etc.) on the first floor of the Annex; the Parliamentary Documents and Official Publications Room (parliamentary documents, official gazettes, statutes, court reports and treaties of Japan and other countries, publication catalogues, directories, annual reports, statistics of Japanese and foreign government offices and publications of international organizations, reference books on law and politics, etc.) on the third floor of the Annex; and the Newspaper Reading Room (Newspapers (original, reduced and reprinted edition and microfilm), newspaper clippings) on the fourth floor of the Annex.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第七条 法第八条第三項(法第十二条第四項において準用する場合を含む。)の手数料は、認証申請書に手数料の額に相当する額の収入印紙をはって納めなければならない。ただし、行政手続等における情報通信の技術の利用に関する法律(平成十四年法律第百五十一号)第三条第一項の規定により同項に規定する電子情報処理組織を使用して認証の申請をする場合において、当該申請を行ったことにより得られた納付情報により納めるときは、現金をもってすることができる。例文帳に追加

Article 7 The fees set forth in Article 8, paragraph 3 of the Act (including cases where they are applied mutatis mutandis pursuant to the provisions of Article 12, paragraph 4 of the Act) shall be paid by attaching revenue stamps for an amount corresponding to the amount of fees to the written application for certification; provided however, that when filing an application for certification using the electronic data processing system prescribed in Article 3, paragraph 1 of the Act on the Use of Information and Communications Technologies for Administrative Procedures, etc. (Act No. 151 of 2002) pursuant to the provisions of the same paragraph and when the fees are paid based on the payment information acquired through filing said application, the fees may be paid in cash.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

さらに、これらと併せ、構造改革を加速するために特に緊急性の高い施策として、電子政府の実現、学校の情報化の推進、保育所待機児童ゼロ作戦等の推進、廃棄物処理施設の緊急整備、地域科学技術振興を通じた新産業等の創出及び都市再生等に資するPFIの推進を図ることとしております。例文帳に追加

Furthermore, regarding measures particularly urgent for accelerating structural reform, we will achieve electronic government, promote information technology in schools, secure day nurseries for all children, accelerate the building of necessary waste disposal facilities, create new industries by promoting science and technology in local communities, and promote PFI which contributes to the revitalization of cities. - 財務省

引用しようとする電子技術情報が、表示されている掲載日時にその内容のとおりに掲載されていたことについての疑義が極めて低いと考えられるホームページ等については、審査官がアクセスした時にのせられている内容が、ホームページ等で示されている掲載日時の表示の時点にのせられていたものと推認して引用する。例文帳に追加

With regard to web sites etc. where there is only extremely small doubt that the cited electronic technical information was not published as it is at the indicated time of publication, the examiner should cite the information on the presumption that the content of information published at the time of the examiner‘s access was the same at the time of publication indicated in the web site etc.  - 特許庁

また、中国政府は、2009年から2011年の3年間で鉄鋼、自動車、繊維、造船、石油化学、非鉄金属、電子情報産業(IT)、設備製造業、軽工業、物流業における自国の過剰生産抑制、技術開発の促進、国際競争力の向上等を目的とし、産業構造調整の推進を図る10大産業の調整新興計画(2009年から2011年)を発表した。例文帳に追加

In addition, the Chinese government announced the Top Ten Chinese Adjustment and Revitalization Plans to promote the adjustment of industrial structure from 2009 to 2011. - 経済産業省

第三条 法第八条第三項の政令で定める手数料の額は、申請一件につき十四万五千円(電子申請(行政手続等における情報通信の技術の利用に関する法律(平成十四年法律第百五十一号)第三条第一項の規定により同項に規定する電子情報処理組織を使用して行う申請をいう。次項において同じ。)による場合にあっては、十三万二千三百円)とする。例文帳に追加

Article 3 (1) The amount of the fee specified by a Cabinet order as set forth in Article 8, paragraph 3 of the Act shall be 145,000 yen per application (132,300 yen in the case of an electronic application [which means an application filed using an electronic data processing system prescribed in Article 3, paragraph 1 of the Act on the Use of Information and Communications Technologies for Administrative Procedures] pursuant to the provisions of the same paragraph; the same shall apply in the following paragraph]).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六条 法第三十五条の規定により次の表の上欄に掲げる者が納付しなければならない手数料の額は、同表の中欄に定める金額(電子申請(行政手続等における情報通信の技術の利用に関する法律(平成十四年法律第百五十一号)第三条第一項の規定により同項に規定する電子情報処理組織を使用して行う申請をいう。以下同じ。)による場合にあつては、同表の下欄に定める金額)とする。例文帳に追加

Article 6 Fees which a person listed in the left-hand column of the following table shall pay under the provisions of Article 35 of the Act shall be as shown in the middle column of said table (or as shown in the right-hand column of said table in the case of an electronic application (which means an application filed using an electronic data processing system prescribed in paragraph (1) of Article 3 of the Act on the Use of Information and Communications Technologies for Administrative Procedures (Act No. 151 of 2002) pursuant to the provisions of said paragraph; the same shall apply hereinafter)).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三条の二 裁判所は、判決書の作成に用いる場合その他必要があると認める場合において、当事者が裁判所に提出した書面又は提出しようとする書面に記載した情報の内容を記録した電磁的記録(電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によっては認識することができない方式で作られる記録であって、電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう。以下この条において同じ。)を有しているときは、その当事者に対し、当該電磁的記録に記録された情報を電磁的方法(電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通信の技術を利用する方法をいう。)であって裁判所の定めるものにより裁判所に提供することを求めることができる。例文帳に追加

Article 3-2 A court may, in cases of making use for preparing a judgment document or in other cases where it finds it to be necessary, if a party has an electromagnetic record (meaning a record prepared in an electronic form, a magnetic form, or any other form not recognizable to human perception, which is used in information processing by computers; hereinafter the same shall apply in this Article) recording the contents of information stated in a document that he/she has submitted or intends to submit to the court, request said party to provide the information recorded in said electromagnetic record by an electromagnetic means (meaning a method using an electronic data processing system or a method using other information communications technology) which the court specifies.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項第一号の場合において、保険会社等又は外国保険会社等は、同号の規定による書面の交付に代えて、政令で定めるところにより、当該申込者等の承諾を得て、当該書面に記載すべき事項を電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通信の技術を利用する方法であって内閣府令で定めるものにより提供することができる。この場合において、当該保険会社等又は外国保険会社等は、当該書面を交付したものとみなす。例文帳に追加

(2) In the case referred to in item (i) of the preceding paragraph, an Insurance Company, etc. or Foreign Insurance Company, etc. may, in lieu of issuing of the document set forth in that item, provide the matters to be described in the document by a method using an electronic data processing system or any other method using information and communication technology to be specified by a Cabinet Office Ordinance, pursuant to the provisions of a Cabinet Order and with the approval of the Applicant, etc. In this case, the Insurance Company, etc. or Foreign Insurance Company, etc. shall be deemed to have issued that document.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

3 前項の申込みをする者は、同項の書面の交付に代えて、政令で定めるところにより、特定目的会社の承諾を得て、同項の書面に記載すべき事項を電磁的方法(電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通信の技術を利用する方法であって内閣府令で定めるものをいう。第百九十四条第一項第三号を除き、以下同じ。)により提供することができる。この場合において、当該申込みをする者は、前項の書面を交付したものとみなす。例文帳に追加

(3) A person who files the application set forth in the preceding paragraph may, in lieu of delivering the document set forth in that paragraph, provide the matters to be stated in the document set forth in that paragraph by Electromagnetic Means (meaning a means that uses an electronic data processing system or a means utilizing any other information and communications technology, which is specified by a Cabinet Office Ordinance; hereinafter the same shall apply except in Article 194(1)(iii)) with the consent of the Specific Purpose Company, pursuant to the provisions of a Cabinet Order. In this case, said person who files the application shall be deemed to have delivered the document under the preceding paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS