1016万例文収録!

「audio signal」に関連した英語例文の一覧と使い方(102ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > audio signalの意味・解説 > audio signalに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

audio signalの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5204



例文

The apparatus is provided with interfaces 70-72 for each inputting sound data of a plurality of channels, a channel activating/stopping detecting circuit 50 for each detecting whether each of the channels is in an activation state or in a stopping state from the inputted sound data, and an audio signal processor 20 for applying signal processing to the sound data.例文帳に追加

複数チャネルの音声データを各々入力するインターフェース70乃至72と、入力された音声データから各チャネルが起動状態にあるか又は停止状態にあるかを各々検出するチャネル起動・停止検出回路50と、音声データに信号処理を施すオーディオ信号処理部20とを備える。 - 特許庁

Changing an output setting of a video output or an audio output, on the basis of a caption signal in a television broadcast signal transmitted from a factory central system 40, can exclude manual operation of a remote controller 30 by an operator so as to automatically switch a display pattern and change an output setting such as coloring, luminance or a sound volume.例文帳に追加

工場集中システム40から送出されるテレビジョン放送信号のキャプション信号に基づいて映像出力あるいは音声出力の出力設定を変化させることにより、作業者によるリモコン装置30における手動での操作を排除し、自動的に表示パターンの切り替えや色合い、輝度あるいは音量等の出力設定を変化させることが可能になる。 - 特許庁

A mobile communication terminal 100 actualizing a video communication service, in which the audio signal and the video signal are transmitted concurrently, is provided with a stage determining whether the transmission rate of a wireless network 200 is no greater than a predetermined threshold; and a stage intercepting image frames when the transmission rate is no greater than the threshold, and transmitting a still image selected by the user.例文帳に追加

音声信号及び画像信号を同時に伝送する映像通話サービスを実現する移動通信端末機100において、無線ネットワーク200の伝送率が予め設定されたしきい値以下であるかどうかを判断する段階と、前記伝送率がしきい値以下である場合、画像フレームを遮断して、使用者により選択された静止画像を伝送する段階とを有する。 - 特許庁

The projector is constituted including an ultrasonic transducer 24 capable of oscillating a sound signal with a wide frequency band, and has a projector body including an ultrasonic wave speaker which reproduces a signal sound having the audio frequency band and a projection optical system 202 which projects a picture on a projection surface; and the ultrasonic wave speaker and projector body 20 are united together.例文帳に追加

広周波数帯域の音響信号を発振できる超音波トランスデューサ24を含んで構成され、可聴周波数帯の信号音を再生する超音波スピーカと、映像を投影面に投影する投影光学系202を含むプロジェクタ本体20とを有し、前記超音波スピーカとプロジェクタ本体20とを一体化した。 - 特許庁

例文

The bidirectional remote control unit 20 includes: a power supply section 27 comprising a secondary battery; a reception section 25 for receiving a command signal and a video / audio signal or the like transmitted from a television receiver; a display section 23 for displaying the video image received from the television receiver; and a detection section 26 for detecting a voltage level of the power supply section 27.例文帳に追加

双方向リモコンユニット20は、二次電池から成る電源部27と、テレビジョン受像機から送信されてくるコマンド信号や映像・音声信号等を受信する受信部25と、テレビジョン受像機から受信した映像を表示する表示部23と、電源部27の電圧レベルを検知する検知部26とを備える。 - 特許庁


例文

The handset 31 is provide with a manual operation key 36 for cutting of noise and providing a state capable of detecting the facsimile start signal and when the facsimile start signal comes in the state of cutting off an audio input via a microphone 38 within a prescribed time after the manual operate key 36 of the handset 31 is operated, a CPU 25 can perform facsimile reception.例文帳に追加

子機31は、雑音を遮断してファクシミリ起動信号を検出可能な状態にする手動操作キー36を備え、子機31の手動操作キー36の操作後所定時間に、マイクロホン38を介した音声入力が遮断された状態となり、ファクシミリ起動信号が到来した場合に、CPU25は、ファクシミリ受信することができる。 - 特許庁

An optical proximity sensor 9 is formed on the back face of a translucent operation key 1 detects that a key operation object 10 such as a finger approaches the operation key 1, and a control signal for the mute of an audio during an operation or the illumination of the operation key part is outputted from a first control signal outputting part 24 in a control part 22.例文帳に追加

透光性操作キー1の裏面に光学式近接センサ9を設け、操作キー1に指等のキー操作物体10が接近したことを検出し、制御部22では作動中のオーディオのミュートや、操作キー部分の照明のための制御信号等を第1制御信号出力部24から出力する。 - 特許庁

The method to eliminate noise mixed in a plurality of channel audio signals includes: a noise processing step of detecting an existence of noise in frame units by averaging a plurality of channel input signals and estimating a noise signal of a noise-detected frame; and a noise eliminating step of subtracting the noise signal estimated in the noise processing step from each of the plurality of channel input signals.例文帳に追加

複数チャンネルのオーディオ信号に混合されたノイズ除去方法において、複数チャンネルの入力信号を平均してフレーム別にノイズ信号の有無を検出し、その検出されたフレームのノイズ信号を推定するノイズ処理過程、及び各チャンネル別の入力信号それぞれに対して、ノイズ処理過程で推定されたノイズ信号を差減するノイズ除去過程を含む。 - 特許庁

While timer-recoding, a coincidence detecting portion 13 successively compares the feature quantitiy preliminarily registered with a characteristic amount of a video signal/audio signal presently inputted, and when a coincidence time delays more than an allowable time from a broadcasting start time scheduled, a recoding control portion 10 delays a recording end time by the delay time.例文帳に追加

タイマー録画録音中に、一致検出部13は、予め登録された特徴量と現在入力されている映像信号/音響信号の特徴量とを逐次比較し、一致時刻が放送開始予定時刻から許容時間以上遅れている場合には、録画録音制御部10が、その遅れ分だけ録画録音終了時刻を延長する。 - 特許庁

例文

When an acoustic generator 1 is operated, filters 4-1, 4-2, ..., 4-9 perform signal processing to apply 10 kinds of delay effects to an audio signal Sa in accordance with delay times and amplification factors being set, respectively, generate signals Sb1, Sb2, ..., Sb9 and output them to amplifiers 3-1, 3-2, ..., 3-9.例文帳に追加

音響発生装置1を動作させると、フィルタ4−1,4−2、・・・、4−9は、それぞれ設定された遅延時間と増幅率に応じて、10種の遅延効果をオーディオ信号Saに対して与えるように信号処理して、信号Sb1、Sb2、・・・、Sb9を生成し、アンプ3−1、3−2、・・・、3−9に出力する。 - 特許庁

例文

The microphone signal adjuster 13 has: a vocal adjustment unit 61 where vocal adjustment characteristics suitable for use of the microphone 23 for a vocal are set; and a speech adjustment unit 63 where speech adjustment characteristics suitable for use of the microphone 23 for a speech are set, and is switched to the vocal adjustment unit 61 or speech adjustment unit 63 according to whether the audio signal is present.例文帳に追加

マイク信号調整部13は、マイク23をボーカルに利用するのに適したボーカル調整特性が設定されたボーカル調整部61と、マイク23をスピーチに利用するのに適したスピーチ調整特性が設定されたスピーチ調整部63とを備え、オーディオ信号の有無に応じてボーカル調整部61またはスピーチ調整部63に切り替える。 - 特許庁

When reproduction start is directed to a MIDI sequencer and a decoder circuit 14, a musical sound signal according to note event of parts 1 and 2 is supplied from the sound source circuit 13 to a mixing circuit 15, and the musical sound signal according to an audio data of the parts 3 and 4 is supplied from the decoder circuit 14 to the mixing circuit 15.例文帳に追加

MIDIシーケンサおよびデコード回路14に対して再生開始が指示されると、音源回路13からパート1および2のノートイベントに応じた楽音信号がミキシング回路15へ供給され、デコード回路14からパート3および4のオーディオデータに応じた楽音信号がミキシング回路15へ供給される。 - 特許庁

The channel search device 10 is provided with a first receiving means for executing channel search; and a second receiving means for receiving an analog broadcast signal on the basis of the frequency data channel-searched by the first receiving means, and determining a color system and/or an audio system from the received analog broadcast signal.例文帳に追加

チャンネルサーチ装置10は、チャンネルサーチを行う第1の受信手段と、該第1の受信手段によりチャンネルサーチされた周波数データに基づいてアナログ放送信号を受信し、該受信したアナログ放送信号からカラーシステム及び/又は音声システムを判定する第2の受信手段とを備える。 - 特許庁

In this case, the control circuit 6 controls the illumination intensity of the backlight unit 8 and the conductive state to the liquid crystal display processing units 4, 5 based on whether the video signal of a specified channel (the channel of radio broadcasting) for broadcasting only audio programs extracted by a tuner 1 is transmitted to the video signal processing circuit 4.例文帳に追加

その際、制御回路6は、専ら音声の番組を放送する特定のチャンネル(ラジオ放送のチャンネル)の映像信号がチューナ1により抽出されて映像信号処理回路4に伝送されている状態であるか否かにも基づいて、バックライトユニット8の照明強度及び液晶表示処理部4、5に対する通電状態を制御する。 - 特許庁

In the case of the 2nd short conversion length, conversion to a frequency spectrum signal with the 2nd conversion length is performed and the frequency spectrum signal is quantized according to the minimum audible value of each frequency spectrum and a threshold value by time masking effect between digital audio signals differing in generation time.例文帳に追加

変換長の短い第2の変換長においては、第2の変換長により周波数スペクトル信号に変換し、各周波数スペクトルの最小可聴値と、発生時刻の異なるデジタルオーディオ信号の相互間の時間マスキング効果による閾値と、に基づいて、周波数スペクトル信号を量子化する。 - 特許庁

Disadvantages due to the fact that the cluster size is small, namely, a delay of speed of recording and reproduction and impairment of real time nature are prevented by increasing the substantial cluster size, for example, when the file (large capacity file) of data for recording regarding the video signal SV and the audio signal SA is recorded.例文帳に追加

例えば、ビデオ信号SVやオーディオ信号SAに係る記録用データのファイル(大容量ファイル)を記録する際に実質的なクラスタサイズを大きくすることで、クラスタサイズが小さいことによるデメリット、即ち記録や再生の速度が遅くなり、リアルタイム性を損なうということを防止できる。 - 特許庁

To reduce increase in current consumption of an amplifier circuit due to a level of a received sound signal and can supply an input audio signal to a speaker or the like even when a power supply voltage is decreased resulting in deactivating the amplifier circuit without the need for a changeover circuit.例文帳に追加

入力される音声信号の大きさによる増幅回路の消費電流の増加が少なくなるようにすると共に電源電圧が小さくなり増幅回路が動作しなくなったときにも切換回路を別途必要とすることなく入力音声信号をスピーカ等に供給することができるようにすることを目的とする。 - 特許庁

When decoding compressed video information and compressed audio information included in a digital broadcast signal, a first control program for decoding the information and a second control program for reproducing compressed additional information included in the digital broadcast signal are stored into separate areas of a first storage means.例文帳に追加

デジタル放送信号に含まれる圧縮映像情報および圧縮音声情報をデコードする際に、これらの情報のデコードを行なうための第1の制御プログラムと、デジタル放送信号に含まれる圧縮付加情報を再生するための第2の制御プログラムとを第1の記憶手段の別個の領域に記憶させる。 - 特許庁

Besides, the system is provided with a gateway device 21 for making the audio signal and the FAX signal received from the public line network into IP packet and transmitting it to the IP network and a computer 50, which is connected to the IP network, for operating at least one of Internet FAX software, Internet telephone software, Web browser and electronic mail software.例文帳に追加

また、公衆回線網から受容した音声信号及びファックス信号をIPパケット化し、IPネットワークに伝送するゲートウエイ装置21と、IPネットワークに接続され、インターネット・ファックス・ソフトウエア、インターネット電話ソフトウエア、Webブラウザ及び電子メール・ソフトウエアの少なくとも一つを動作させるコンピュータ50とを備える。 - 特許庁

Then an output destination switching control module 1011 once informed by the OS 100 that an event to switch the output destination of a video signal from a display 15 to an HDMI connector 26 occurs functions to supply an instruction thereof to the display driver 1001 and supplies an instruction to switch the output destination of an audio signal from a speaker 21 to the HDMI connector 26 to the sound driver 1002.例文帳に追加

そして、出力先切替制御モジュール1011は、映像信号の出力先をディスプレイ15からHDMIコネクタ26に切り替えるイベントの発生をOS100からの通知を受けると、その指示をディスプレイドライバ1001に与えると共に、音声信号の出力先をスピーカ21からHDMIコネクタ26に切り替える指示をサウンドドライバ1002に与える機能を備える。 - 特許庁

The main body 1 has a built-in FM transmitter 17 capable of modulating the broadcasting signal to FM waves to be transmitted to external equipment such as a car audio system, the display surface of the cellular phone 100 is adjusted to a legible angle, the receiving state of the broadcasting signal and the transmitting state of the FM waves are adjusted to be successful by tilting the cradle 10 by the movable joint 2.例文帳に追加

本体1は、放送信号をFM波に変調してカーオーディオ等の外部機器へ送出可能なFMトランスミッタ17を内蔵し、可動ジョイント2によりクレードル10を傾動させることで、携帯電話機100の表示面を見やすい角度に調整できるとともに、放送信号の受信状態及び上記FM波の送出状態が良好となるよう調整できる。 - 特許庁

A transmitter and a receiver select one channel from a channel group; the transmitter detects that the channel has become idle, then waits for a waiting time T1 shorter than the shortest packet interval defined by other radio communication procedures, and then transmits an audio packet; the receiver waits for a waiting time T2 shorter than the shortest packet interval after completion of receiving the audio packet, and then returns a response signal.例文帳に追加

トランスミッタとレシーバが、チャネルグループから1つのチャネルを選択し、トランスミッタが該チャネルがアイドルになったことを検出したのち他の無線通信の手順が規定する最短パケット間隔よりも短い待機時間T1だけ待機してオーディオパケットを送信し、レシーバがオーディオパケットの受信を完了したのち最短パケット間隔よりも短い待機時間T2だけ待機して応答信号を返信する。 - 特許庁

When the system controller 27 discriminates disk identification data ID from TOC and reproducing mode identification data Im is the second reproducing mode which instructs the reproduction of an audio signal of the same quality as a general CD, the circuit 36 selects the side of a terminal (a) to output audio data D6U of the 16 bit/sample outputted from a CIRC decoder 29.例文帳に追加

一方、システムコントローラ27がTOCからディスク識別データIDを判別し、さらに再生モード識別データImが一般的なCDと同様の品質のオーディオ信号の再生を指示する第2の再生モードであることを判別したとき、選択回路36は端子a側を選択し、CIRCデコーダ29から出力される上記16ビット/サンプルのオーディオデータD6Uを出力するようになされている。 - 特許庁

The parametric speaker 100 which transmits sound information while giving directivity by ultrasonic waves comprises an oscillator 101 which oscillates a signal at a predetermined frequency in an ultrasonic band, a modulator 102 which modulates the oscillation signal by an audio signal, and a plurality of ultrasonic wave generation elements 110 each having a resonance frequency on one high or low side for the predetermined frequency and generating an ultrasonic wave based on the modulation signal.例文帳に追加

超音波により指向性を与えて音響情報を伝えるパラメトリックスピーカ100であって、超音波帯域の所定の周波数で信号を発振する発振器101と、音声信号で発振信号を変調する変調器102と、いずれも所定の周波数に対して高低一方側の共振周波数を有し、変調信号に基づいて超音波を発生させる複数の超音波発生素子110と、を備える。 - 特許庁

The information processor 10 generates a display music number change indication signal for changing a music number displayed on a digital sound recorder 40 in synchronism with the conversion of the head of music of the music file into a digital audio signal and the digital sound recorder 40 detects the display music number change indication signal and changes the music number displayed each time the display music number change indication signal is detected.例文帳に追加

情報処理装置10において、音楽ファイルの曲の先頭をディジタルオーディオ信号に変換するのに同期して、ディジタル録音装置40に表示される曲番号を変更するための表示曲番号変更指示信号を生成し、ディジタル録音装置40において、表示曲番号変更指示信号を検出し、表示曲番号変更指示信号が検出される毎に表示する曲番号を変更する。 - 特許庁

When the power source is turned on and a power supply circuit 3 supplies electric power to a microcomputer power generating circuit 7, a driving power source generating circuit 4, and the mute circuit 5, the mute circuit 5 mutes an audio signal and the reset circuit 101 sends a reset signal to the microcomputer 9 according to a reset signal sending-out instruction from the mute circuit 5, thereby resetting the microcomputer 9.例文帳に追加

電源がオンになり、電源供給回路3からマイコン電源生成回路7、駆動電源生成回路4、ミュート回路5に電源供給が行なわれたとき、ミュート回路5によりオーディオ信号をミュートするとともに、リセット回路101にリセット信号送出を指示し、リセット回路101によりミュート回路5からのリセット信号送出指示に応じてマイコン9にリセット信号を送出し、マイコン9をリセットする。 - 特許庁

The television broadcasting receiver capable of receiving digital television broadcasting and analog television broadcasting of the simultaneous TV broadcasting system is provided with: a reception strength detection means for detecting the reception strength of the digital television broadcasting; and an output signal setting means that sets the outputted video signal to that for the digital broadcasting and the outputted audio signal to that for the analog broadcasting when the detected reception strength is lower than a prescribed threshold value.例文帳に追加

サイマル方式のデジタルテレビジョン放送とアナログテレビジョン放送とを受信可能なものにおいて、デジタルテレビジョン放送の受信強度を検知する受信強度検知手段と、検知された受信強度が所定の閾値よりも低い場合に、出力される映像信号をデジタルテレビジョン放送のものに設定し、且つ、出力される音声信号をアナログテレビジョン放送のものに設定する出力信号設定手段とを備える。 - 特許庁

These amplifiers set a sampling frequency and a ΔΣ modulation degree of an internally installed ΔΣ modulation 1 bit signal generating circuit low than a sampling frequency and a ΔΣ modulation degree of a ΔΣ modulation 1 bit signal generating circuit corresponding to the other speaker used when a number of systems is smaller than a number of speakers 7, or DVD surround-sound audio is reproduced according to the control signal s.例文帳に追加

これらの増幅器は、制御信号sに従って、入力信号の系統数がスピーカ7の数より少ないときや、DVDサラウンドオーディオ再生時に、内部に備えるΔΣ変調1ビット信号発生回路のサンプリング周波数およびΔΣ変調次数を、その他の使用するスピーカに対応するΔΣ変調1ビット信号発生回路のサンプリング周波数およびΔΣ変調次数よりも低く設定する。 - 特許庁

The audio speech/pause section detector is provided with a specific frequency component extraction means 3 which extracts a specific frequency component indicating fluctuation characteristics of speech at normal speed from a level signal indicating an amplitude level or power level of an inputted voice signal and a pause section detection means 5 which calculates envelope waveform of the extracted specific frequency component and detects a pause section by setting a prescribed slice level to a calculated envelope waveform signal.例文帳に追加

入力された音声信号の振幅レベルまたはパワーレベルを示すレベル信号から、通常の速度におけるスピーチの変動特性を示す特定周波数成分を抽出する特定周波数成分抽出手段3と、抽出された特定周波数成分のエンベロープ波形を求め、求められたエンベロープ波形信号に対して所定のスライスレベルを設定してポーズ区間を検出するポーズ区間検出手段5とを備える。 - 特許庁

To provide a device, a method and a program for correcting tone quality for quantitatively evaluating a ratio of voice signals and music signals included in an audio signal to be reproduced for performing appropriate tone quality correction according to the ratio.例文帳に追加

この発明は、再生すべきオーディオ信号に含まれる音声信号と音楽信号とに対して、それらの含まれる割合を定量的に評価し、その割合に応じて適応的な音質補正処理を施すことを可能とした音質補正装置、音質補正方法及び音質補正用プログラムを提供することを目的としている。 - 特許庁

A TV receiver capable of producing audio output from an FM radio signal replaces output of a sound split or quasi-sound split intercarrier modulator 212 by an oscillator 217 and a mixer 216 each with a sound intercarrier frequency for the normal TV receiver on FM radio signals only.例文帳に追加

FMラジオ信号からオーディオ出力を提供するテレビジョン受信機は、FMラジオ信号の場合のみ、通常のテレビジョン受信機の音声インタキャリア周波数を有する発振器217及び混合器216によって、音声分離又は擬似分離インタキャリア復調器212の出力を切り換える。 - 特許庁

A joint stereo encoder 14-1 encodes a digitized audio signal which includes a pair of stereo channels of a left channel and a right channel and has each frame divided into consecutive frames consisting of a plurality of time samples, to one of a plurality of state modes of MS stereo encoding.例文帳に追加

ジョイントステレオ符号化器14−1は、左チャンネルと右チャンネルとからなる1対のステレオチャンネルを含みかつ各フレームが複数の時間サンプルにてなる連続的なフレームに分割されているディジタル化されたオーディオ信号を、MSステレオ符号化の複数の状態モードのうちのいずれか1つの状態モードに符号化する。 - 特許庁

To provide a digital transmission device which provides a user with information used as an index for performing stable transmission even when signal transmission in transit is performed by outputting transfer information of the transmission device to a reception device in the digital transmission device which performs radio transmission of video, audio signals or the like using digital modulation/demodulation.例文帳に追加

デジタル変復調を用いて映像、音声信号等を無線伝送するデジタル伝送装置において、送信装置の受信装置に対する移動情報を出力することにより、移動中の信号伝送を行う場合にも、安定した伝送を行うための指標となる情報を使用者に与えることを可能とするデジタル伝送装置を提供する。 - 特許庁

To provide a semiconductor integrated circuit for performing video and audio signal processing by receiving data from a recording medium capable of seamless connection, with stream data arranged before a long jump originating point such as a layer boundary as a forward playitem, and with stream data arranged after the long jump originating point as a backward playitem.例文帳に追加

層境界等のロングジャンプ発生点の前に配置されたストリームデータを前方プレイアイテムとし、ロングジャンプ発生点の後に配置されたストリームデータを後方プレイアイテムとしたシームレス接続が可能な記録媒からデータを受信し映像・音声信号処理を行う半導体集積回路を提供する。 - 特許庁

When a key 37 of external equipment 30 allocated to a key 16 of portable audio equipment 10 is depressed, a voltage analog signal indicating the depression of the key 37 is generated by a microcomputer 31 and a voltage converter 33 and inputted to the microcomputer 13 through a headphone terminal 19.例文帳に追加

ポータブル音響機器10のキー16に割当てられた外部機器30のキー37が押下された場合に、そのキー37が押下されたことを示す電圧のアナログ信号が、 マイクロコンピュータ31及び電圧変換部33により生成され、ヘッドフォン端子19を介してマイクロコンピュータ13に入力される。 - 特許庁

To regularly perform a battery load test, a battery test section 74 instructs a gain control section 64 to perform gain control to produce the same setting as at the time of an abnormality alarm, and detects power supply voltage supplied by the battery while an audio amplification section 62 amplifies a test signal and the speaker 36 is supplied with a drive current corresponding to that for an abnormality alarm output.例文帳に追加

電池試験部74は定期的に電池負荷試験を行う場合に、利得制御部64に異常警報時と同じ設定状態となる利得制御を指示し、音声増幅部62で試験信号を増幅してスピーカ36に異常警報出力時に相当する駆動電流を流した状態で電池から供給される電源電圧を検出する。 - 特許庁

The circuit 110 generates packet data for notifying an image pickup apparatus as an input source of motion image data and audio data connected to an input/output terminal 101 that the omission is generated, in accordance with the trigger signal to be inputted from the circuit 108; and outputs the packet data to an IEEE 1394 circuit 102.例文帳に追加

欠落通知回路110は、書き込み制御回路108から入力されるトリガ信号に従って、入出力端子101に接続されている動画像データ及び音声データの入力ソースである撮像装置に対して欠落が発生したことを通知するためのパケットデータを生成して、IEEE1394回路102に出力する。 - 特許庁

The state signal of a gate facility 20, image information from an image pickup camera 23 and audio information from a highly directional microphone 24 are transmitted to a personal computer 14 through an Ethermet 12 to an interface device 13 capable of being accessed through the Ethermet 12 from the personal computer 14.例文帳に追加

パーソナルコンピュータ14から、イーサネット12を介してアクセスし得るようになったインターフェース装置13に、水門施設20の状態信号と撮像カメラ23からの画像情報、および集音マイク24からの音声情報が、イーサネット12を介してパーソナルコンピュータ14に送信される。 - 特許庁

A telephone set 100 establishes (S22 and S23) a link with a CD player body 210 which realizes remote control by radio communication when an incoming call of the telephone arrives, and gives (S24) it to the CD player body 210 by radio communication sending a remote control signal (temporary stop command) for controlling the stop of the output of the audio unit.例文帳に追加

電話機100は、電話の着信時に、無線通信による遠隔制御可能なCDプレーヤ本体210とのリンクを確立し(S22,S23)、上記オーディオ機器の出力を停止させる制御を行う遠隔制御信号(一時停止コマンド)を送る無線通信により上記CDプレーヤ本体210に与える(S24)。 - 特許庁

The headphone includes a headphone unit 1 having a diaphragm 6 which is driven with an audio signal to generate a sound wave, a circuit board 12 disposed behind the headphone unit 1 and having a hole 121 communicating with a sound hole 22 of the headphone unit 1, and a shield and acoustic resistance material 16 disposed covering the back of the headphone unit 1 together with the circuit board 12.例文帳に追加

音声信号によって駆動され音波を発する振動板6を備えたヘッドホンユニット1と、ヘッドホンユニット1の背後に配置されヘッドホンユニット1の音響孔22と連通する孔121を備えた回路基板12と、回路基板12とともにヘッドホンユニット1の背後を覆って配置されたシールド兼音響抵抗材16と、を備えている。 - 特許庁

The receiving device has a tuner section which receives a broadcast signal based upon area information and outputs video/audio signals, an HDMI terminal connected to an external device through an HDMI cable, and a management section which receives commands through HDMI-CEC communication with the external device through the HDMI terminal and then acquires the area information to perform management.例文帳に追加

地域情報に基づいて、放送信号を受信し映像音声信号を出力するチューナ部と、HDMIケーブルを介して外部装置と接続するHDMI端子と、HDMI端子を介して外部装置とHDMI−CEC通信を行なってコマンドを受信し、これにより地域情報を取得して管理する管理部をもつ受信装置。 - 特許庁

A signal analysis section 52 acquires status information indicating a user's preference status applied to contents being display objects of its own television receiver on the basis of user commands from a remote controller and image data and audio data of contents from a tuner 51, and outputs the status information to another television receiver via a data analysis section 53 and a data communication section 61.例文帳に追加

信号解析部52は、リモートコントローラからのユーザコマンドまたはチューナ51などからのコンテンツの画像データや音声データに基づき、自己の表示対象のコンテンツに対するユーザの興味の状況を示す状況情報を取得し、データ解析部53およびデータ通信部61を介して他のテレビジョン受像機に出力する。 - 特許庁

A vibration part having two piezoelectric diaphragms which vibrate with the stereophonic audio signal is fixed while shouldered on a bridge of the violin through a structure to stereophonically excite the bridge, and then a top plate, a sound post, a bass bar, and a back plate are systematically excited exactly in the same manner with normal string vibrations to automatically play the violin.例文帳に追加

ステレオ音声信号によって振動する2個の圧電振動板を備える振動部を、構造体を介してヴァイオリンの駒に担う姿勢で固定することにより駒をステレオ励振し、通常の絃振動と全く同様な方式で、表板・魂柱・力木・裏板をシステマティックに励振してヴァイオリンを自動演奏する課題を解決した。 - 特許庁

A plus speaker terminal 11 of the speaker unit 1 and a plus speaker connector 23 of the amplifier module 2 are connected, and a minus speaker terminal 12 of the speaker unit 1 and a minus speaker connector 24 of the amplifier module 2 are connected, whereby the speaker unit 1 and the amplifier module 2 are combined to allow an audio signal to pass in the speaker connectors.例文帳に追加

スピーカユニット1の+スピーカ端子11とアンプモジュール2の+スピーカコネクタ23、スピーカユニット1の−スピーカ端子12とアンプモジュール2の−スピーカコネクタ24とを接続することで、スピーカユニット1とアンプモジュール2は組み合わされ、そのスピーカコネクタ内をオーディオ信号が通る。 - 特許庁

A system controller 16 when detecting the error disabling the read of the data in the block that the signal processing part 9 tries to read out during reproduction of the high-density disk 2 mutes the sound through an audio decoder 13 for only a time shorter than the reproduction time of the data of the block.例文帳に追加

システムコントローラ16は、高密度ディスク2を再生中に信号処理部9が読み出そうとした上記ブロック単位のデータに読み出し不能のエラーを検出したときには、ブロック単位のデータの再生時間よりも短い所定の時間だけオーディオデコーダ13を通してミュート状態にする。 - 特許庁

When a key 37 of the external equipment 30 allocated to a key 16 of the portable audio equipment 10 is depressed, an analog signal of voltage indicating that the key 37 is depressed is generated by a microcomputer 31 and a voltage conversion part 33 and input in the microcomputer 13 via a headphone terminal 19.例文帳に追加

ポータブル音響機器10のキー16に割当てられた外部機器30のキー37が押下された場合に、そのキー37が押下されたことを示す電圧のアナログ信号が、マイクロコンピュータ31及び電圧変換部33により生成され、ヘッドフォン端子19を介してマイクロコンピュータ13に入力される。 - 特許庁

At least one vector quantizer of multistage vetor quantizers 51, 52, 53 of a multi-stage quantizing means 5 performs vector quantization using a weighting coefficient as weighting at the time of quantization, for a frequency calculated based on a spectrum of an input audio signal and the hearting sensitivity characteristics which are a hearing property of a human being.例文帳に追加

多段量子化手段5の複数段のベクトル量子化器51,52,53のうちの少なくとも1つのベクトル量子化器で、入力オーディオ信号のスペクトルと人間の聴覚的な性質である聴覚感度特性に基づいて算出された周波数上の重み付け係数を量子化の際の重み付けとして用いてベクトル量子化を行なう。 - 特許庁

This distributor processes in blocking audio information and video information on purpose, a specific block is provided with a high frequency modulator a frequency multiplexing mixer, the mixer applies frequency multiplexing to high frequency signals outputted from the respective blocks and the multiplexed signal is distributed up to a receiver side.例文帳に追加

音声情報や映像情報を目的に応じてブロック化すると共に、特定のブロック内には高周波変調器と周波数多重用のミキサが設けられ、それぞれのブロックから出力される高周波信号がミキサにおいて周波数多重されると共に、この多重信号の状態で受信側まで配信する。 - 特許庁

The read-write control means is provided with a content writing means for writing an AV (Audio Visual) signal of the content transmitted from the high order CPU part in the optical disk 24 on real time and a management information temporarily storing means for temporarily storing management information of the content in the nonvolatile memory 23 when the content writing means operates.例文帳に追加

このリードライト制御手段は、さらに上位CPU部から送信されるコンテンツのAV信号をリアルタイムに光ディスク24に書き込む処理を行うコンテンツ書込み手段と、コンテンツ書込み手段が作動しているときに、コンテンツの管理情報を不揮発性メモリ23に一時的に記憶する処理を行う管理情報一時記憶手段とを備えている。 - 特許庁

例文

A CPU 8 discriminates a compression rate and/or a compression system of audio data D1 on the basis of a data signal S1 with respect to a sampling frequency and a quantization bit number sent from a DSP 2 and refers to a data table having been stored in advance in a memory 9 to read a variable in response to the compression rate and/or the compression system.例文帳に追加

CPU8が、DSP2から送出されるサンプリング周波数および量子化ビット数に関するデータ信号S1に基づきオーディオデータD1の圧縮率及び/又は圧縮方式を判定し、メモリ9に予め記憶されているデータテーブルを参照して、その圧縮率及び/又は圧縮方式に応じた変数値を読み込む。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS