1016万例文収録!

「use a hand」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > use a handに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

use a handの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 614



例文

Also, the hand-pushed snow plow comprises a function of selecting the use of the wheel 3 or the skid 5 by a handle for reversal attached to the body 4.例文帳に追加

また、本体4に装着された反転用ハンドルにより車輪3とソリ5が使用できる機能を備えた手押し式除雪機とする。 - 特許庁

To provide a motor-driven hand using electricity as a driving source, which is compact, needs reduced consumption power and is convenient to use.例文帳に追加

電気を駆動源とした電動ハンドにおいて、小型で消費電力が少なく、使い勝手の良い電動ハンドを提供することを目的とする。 - 特許庁

To provide a hand drier, in which blow quantity can be reduced, and operation noise is lowered for comfortable use when used by a child.例文帳に追加

子供が使用する際に風量を小さくし、運転音を下げ快適に使用することのできる手乾燥装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

To provide an electric opening and closing mechanism for a lid allowing even a person unable to use his/her hand freely to open and close the lid easily.例文帳に追加

手が自由に使えない人でも容易に蓋を開閉できるようにした蓋の電動開閉機構を提供する - 特許庁

例文

To obtain a four-fold helical impact drill shaft for an impact drill which has an optimal feature for use with a hand tool device.例文帳に追加

手工具装置での使用に最適な特性を備える打撃ドリルの4重螺旋の螺旋ドリルシャフトを得る。 - 特許庁


例文

To provide a caster braking device for a hand truck of innovated structure assuring simple handling and free of any restriction on the use.例文帳に追加

操作が簡単で使用上の制約のない斬新な構造の手押し運搬車のキャスター制動装置を提供する。 - 特許庁

To provide a steering member for a vehicle whose diameter and/or shape are adapted perfectly to the operator's hand without requiring much cost or labor and without wasteful use of resources.例文帳に追加

乗物用操舵部材の径寸法や形状を、コストや手間を要することなく、資源を無駄にすることなく、操作者の手に完全に適合させる。 - 特許庁

To provide a digital camera with a movable electronic view finder, which does not depend on users' dominant hand and is superior in convenience for use.例文帳に追加

ユーザの利き手に依存しない使い勝手の優れた可動式電子ビューファインダ付デジタルカメラを提供する。 - 特許庁

By putting the pincher 1 in a stuffed toy that is shaped like the head of an animal into which the hand can be inserted, one can use it while enjoying it as a toy.例文帳に追加

一方、手を挿入自在な動物の頭部形状の縫いぐるみに上記挟持体1を入れれば、玩具として楽しみながら使うことができる。 - 特許庁

例文

To provide a cutter which has sufficient durability, fits well to the hand, is easy to use, has excellent appearance and has a hygienic handle.例文帳に追加

充分な耐久力を有し、よく手になじみ、使い勝手が良好で、かつ、優れた外観を備え、衛生的な柄を有する刃物を提供すること。 - 特許庁

例文

The open window B facilitate a reduction in use of the packaging material, check of the packaged article from the outside, and transportation of the packaging box by putting a hand on the open window B.例文帳に追加

これにより、包装材料の削滅、内容物の梱包箱外部からの確認、開口窓Bに手を掛けての運搬等を容易とした。 - 特許庁

To provide an input processing device allowing a user to write characters by hand by use of an input pad and easily operate a document tool.例文帳に追加

入力パッドで手書きで文字を書き込むことができ、ドキュメントツールの操作も簡単に行なえる入力処理装置を提供する。 - 特許庁

To improve the communication rate of a wireless LAN communication system by shortening the hand-over time and further improving the use efficiency of a storage means.例文帳に追加

無線LAN通信システムにおいて、ハンドオーバ時間を短縮し、さらに、記憶手段の利用効率を向上させて、通信率の向上を図る。 - 特許庁

To provide a toilet apparatus for training an infant, which allows the infant to adequately undergo the training, such as the clean use of a toilet and hand-washing, from an early age.例文帳に追加

早い時期からトイレを綺麗に使用する、手を洗うなどのしつけを十分に身に付けさせることができること。 - 特許庁

A water drain ditch (3) is provided at the foot of the drying device, and a hand rail (4) in the capsule (1), thereby enabling people of all ages and both sexes to use.例文帳に追加

その足元には排水溝(3)を設けて、カプセル(1)内に手すり(4)を設け、老若男女が使用できるようにする。 - 特許庁

To provide handy type farsighted spectacles which are held in a hand or fixed to a fixing stand for use and have integrated sight correcting lens.例文帳に追加

手に持って使用あるいは、固定台に取り付けて使用する一体型の視力矯正レンズを持ったハンディタイプの老眼鏡を提供する。 - 特許庁

To use oxygen-enriched water with simple constitution, easy to carry by a hand and with no lowering of dissolved oxygen concentration even after a lapse of time.例文帳に追加

簡便な構成で、持ち運びができ、時間がたっても溶存酸素濃度が下がらない酸素水を使用すること。 - 特許庁

To provide a safe and inexpensive umbrella fixing tool which is not obstructive even not in use, and by which the used umbrella is not required to be put on a floor nor held by hand.例文帳に追加

使用された傘を床置きや手持ちせずに,未使用時でも邪魔にならない安全で安価な傘固定具を提供する。 - 特許庁

To provide a hoop allowing a user to use especially for facilitating the movement of arms, etc. and to have soft touch when holding the hoop by hand.例文帳に追加

特に、腕等の動作を促進するために利用でき、手に持ったときに、柔軟な接触感を付与することのできるフープを提供する。 - 特許庁

A taper part 4c is formed to an exterior case 4 so that a user holds the portable data terminal device 1 by his hand to easily use the same.例文帳に追加

また、携帯情報端末装置1は、使用者が手に持って使用しやすいように、外装であるケース4にはテーパ部4cが形成されている。 - 特許庁

The excellent durability of the thermoplastic resin and the hand of the wood which makes a user feel a warm touch when gripping the handle may be obtained, by which the good fit to the hand and the good feel of use may be obtained.例文帳に追加

熱可塑性樹脂の優れた耐久力と、握った際に暖かな感触を感じさせる木の風合いとが得られ、よく手になじみ、使い心地を良好にできる。 - 特許庁

To provide a returnable container capable of encasing both of a private parts washing apparatus to be installed in public facilities such as a hotel, etc. and one to be installed in general households, and also capable of encasing a private parts washing apparatus for both of right-hand use and left-hand use.例文帳に追加

ホテル等のパブリックに設置される局部洗浄装置及び一般家庭に設置される局部洗浄装置の何れをも収容可能な通い箱を提供し、更に、同一の通い箱で左勝手仕様、右勝手仕様の局部洗浄装置をも収容可能な通い箱を提供することを目的とする。 - 特許庁

To provide an article rack for a paper holder which allows the elderly, the physically disabled, the injured, the sick, children and the like to simply and easily remove soil and moisture with one hand when using a toilet by solving a problem wherein the conventional rolled paper and paper holder are hard to use and a user cannot use it with one hand as he/she intends.例文帳に追加

従来のロールペーパーとペーパーホルダーでは力の弱い老人・体の不自由な人・怪我人・病人・子供等には使いにくく片手では思う様に使えないので、トイレ使用時、簡単で楽に汚れ落としや水分取りが片手でできるペーパーホルダー物のせ台の提供。 - 特許庁

a hand-held mobile radiotelephone for use in an area divided into small sections, each with its own short-range transmitter/receiver 例文帳に追加

小さい区画に分割された地域で使う手で持てる大きさの移動ラジオ電話で、各区画は固有の短距離交換器/受信器をもつ - 日本語WordNet

Rather than emitting console escape sequences by hand, you will almost always want to use a terminfo-aware screen library or utility such as ncurses (3), 例文帳に追加

コンソールエスケープシーケンスをわざわざ入力するよりも、ほとんどの場合terminfo の情報を参照するncurses (3), - JM

Before winnower came into wide use, put on a basket like winnow after grain threshing, paddy was separated from rice husks by wind made by hand in the Edo period. 例文帳に追加

江戸時代、唐箕が普及する以前は脱穀後、選別する籾を箕などに入れて掲げ、人の手による風で籾殻を飛ばし選別していた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On the other hand, ryutsushu is equivalent to a marchandise made by regarding the cost performance as important for daiy use, even though it is based on its slills. 例文帳に追加

流通通酒はその技術を基にしながらも日常の使用に即したコストパフォーマンスを重視して造った商品である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On the other hand, Toei tried to promote further restructuring through new business development such as hotels, real estate, and the alteration of a studio's redundant areas into multiple-use facilities. 例文帳に追加

その一方で、シティホテルや不動産分譲、撮影所余剰地の複合施設開発など新規事業を開拓して事業の再構築を行った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On the other hand, the concept of a use invention is not applied to machines, instruments, articles, and apparatuses because these products are usually used in fixed manners. 例文帳に追加

他方、機械、器具、物品、装置等については、通常、その物と用途とが一体であるため用途発明の考え方が適用されることはない。 - 特許庁

A pointing direction detection part 16 detects the indication direction indicated by use of the hand of the user oneself by the user inside the vehicle.例文帳に追加

指差し方向検知部16は、車両内のユーザが自身の手を用いて指し示した指示方向を検知する。 - 特許庁

The sealing material 16 is broken with a protrusion 17 in the outer vessel 1 by depressing the water-feeding vessel 5 by hand in use.例文帳に追加

そのシール材16は、使用時に給水容器5を手で押し下げることにより、外容器1内に設けた突起17で突き破る。 - 特許庁

To perform communication even between radio terminals which can not be directly communicated and to effectively use a hand according to situations.例文帳に追加

直接通信ができない無線端末間でも通信を行うことができ、状況に応じて有効に帯域を使用することができることを目的とする。 - 特許庁

Further, pockets especially adapted to the shapes of cosmetics are internally attached to the hand towel to be folded for use as a pouch.例文帳に追加

さらに、折り畳んでポーチのように扱えるよう、内側に化粧品の形状に特化したポケットを取り付ける。 - 特許庁

To provide a vertical band type or suspender type piping support fixture and attaching mechanism easy to use and allowing work by one hand.例文帳に追加

使い勝手がよく片手による作業が容易である立てバンド形式又は吊りバンド形式の配管支持具及び取付機構を提供することにある。 - 特許庁

In use, a filter paper sheet (8) is held between the filter paper holding parts (5), (6), grip parts (4a) and (4b) are seized in one hand to fix the filter paper sheet.例文帳に追加

使用時は、ロカ紙(8)をロカ紙挟み部(5)と(6)の間に挟み、片手で取っ手部(4a)と(4b)を握ることによりロカ紙は固定する。 - 特許庁

To provide a portable workbench having detection bars which are attached at all times and can be folded and stored along hand application bars when not in use.例文帳に追加

常時取り付けておいて、非使用時には手掛かり棒に沿って折り畳み収納できる感知バーを備えた可搬式作業台を提供する。 - 特許庁

To provide a sanitary cleaning implement favorably draining water after use, being easily dried by just shaking it by hand, and capable of suppressing the proliferation of bacteria.例文帳に追加

使用後、水切りが良く、手で振る程度で容易に乾いた状態にでき、また細菌の繁殖を抑えることのできる衛生的な清浄具を提供する。 - 特許庁

On the other hand, the Nodes B 11, 12 use the cell edge part subcarrier group G3 for UEs 21-2, 22-2 existing in a cell edge so as to carry out communication.例文帳に追加

一方、セルエッジ内に存在するUE21−2,22−2に対しては、セルエッジ用サブキャリアG3を用いて通信を行う。 - 特許庁

To provide a compact case beautiful and practical to use, easily openable with one hand if necessary and easily manufacturable.例文帳に追加

美しくて使用するのに実用的であり、容易に必要ならば片手で開くことができ、しかも単純に製造できるコンパクトを提供する。 - 特許庁

On the other hand, an ejection control panel 40 controls a cylinder pump 41 based on ejection control data for control use.例文帳に追加

一方、吐出制御盤40は、制御用吐出制御データに基づいて、シリンダポンプ41を制御する。 - 特許庁

To provide a hand-held device for the personal use which is used for the communication with an electric label (11) of an (ESL) electronic shelf labelling system.例文帳に追加

ESLシステムの電子ラベル(11)との通信に使用する個人使用ハンド・ヘルド装置の提供である。 - 特許庁

The control means transmits the signal of the operation detected by the hand operation detecting means to the apparatus to be controlled through the use of a communication means.例文帳に追加

制御手段は、手操作検出手段で検出された操作の信号を通信手段を用いて制御対象機器に送信する。 - 特許庁

To provide a hand held device for personal use, which is used for communication with an electronic label 11 of an electronic shelf labeling system (ESL).例文帳に追加

ESLシステムの電子ラベル(11)との通信に使用する個人使用ハンド・ヘルド装置の提供である。 - 特許庁

To provide a soundable postcard making sound when carried in hand to be wagged, which allows us to enjoy sound and then after use, to take out and cultivate plant or flower seed from the postcard.例文帳に追加

葉書を手に持ち振って音を出すものであり、音を楽しんだり、使用後は植物や花の種子を取り出して育成させる事を提供する。 - 特許庁

When the use rate is larger than the specified value (S26: Yes), on the other hand, it is determined whether a sound source board 22 is mounted or not on this device (S28).例文帳に追加

使用率が所定値より大きい場合は(S26:Yes)、音源ボード22が本装置に装着されているか否かを判断する(S28)。 - 特許庁

On the other hand, the pump station 1 has a rainwater pump P12 set therein, which is for use in discharging flooding at the time of raining, as final effluent e.例文帳に追加

一方、ポンプ場1には降雨時の増水を放流水eとして河川に放流するための雨水ポンプp12が設置されている。 - 特許庁

When the comparison result of the comparing device 13 indicates discrepancy, on the other hand, the use by a third person is approved and the card clearing is not performed.例文帳に追加

比較装置14における比較結果が一致しなかった場合には本人以外の使用であると認定してカード決済を行わない。 - 特許庁

To provide an operation device that includes an operation button which is easy to operate and hard to errorneously operate when a user use by holding it by hand.例文帳に追加

ユーザが手で把持して使用する際に、操作しやすく、かつ誤操作しにくい操作ボタンを備える操作デバイスを提供する。 - 特許庁

To provide a user-friendly hair drier capable of blowing wind on hair with combing and parting the hair even by only one hand in use.例文帳に追加

片手でも手櫛で髪を掻き分けながら風を当てて使用できて使い勝手がよいヘアードライヤーを提供する。 - 特許庁

例文

Also, by installing the hand drier 3 on the front surface of the storage part, a distance to the washbowl 1 becomes short and it becomes easy to use.例文帳に追加

また、収納部の前面にハンドドライヤー3を設置することで、洗面器1との距離が短くなり、使い易くなる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS