1016万例文収録!

「おんこふぁーじ」に関連した英語例文の一覧と使い方(79ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > おんこふぁーじの意味・解説 > おんこふぁーじに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

おんこふぁーじの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3955



例文

[式中、R^1 およびR^2 はC_1 −C_6 - アルキルおよび/またはアリール、R^3はC_1 −C_10 -アルキレン、C_6 −C_10 -アリーレン、C_6 - C_ 10 - アルキルアリーレンなど、Mはカルシウム、マグネシウム、アルミニウムおよび/または亜鉛イオン、mは2または3、nは1または3、xは1または2である] を含有し、そして成分B1、B2および/またはB3を含有し、その際にB1が1,3,5−トリアジン化合物と燐酸との塩、B2がメラミンポリメタホスファート、B3はポリ燐酸とメラミン、メラムおよび/またはメレムとの複合塩である、難燃剤コンビネーション。例文帳に追加

The combined flame retardants further contain components B1, B2 and/or B3 wherein B1 is a salt of a 1,3,5-triazine compound and phosphoric acid, B2 is melamine polymethaphosphate and B3 is a complex salt of polyphosphoric acid, melamine, melam and/or melem. - 特許庁

本発明によるリチウム二次電池負極用炭素材は、リチウムイオンの吸蔵・放出が可能な金属もしくは半金属またはこれらの合金、酸化物、窒化物もしくは炭化物を含む粒子と、該粒子を包囲する樹脂炭素材とからなる複合粒子、ならびに該複合粒子の表面に結合し、かつ、該複合粒子を包囲するナノファイバーおよび/またはナノチューブからなる網状構造体を含んでなることを特徴とする。例文帳に追加

The carbon material for the lithium secondary battery negative electrode includes composite particles composed of particles occluding or releasing metals or metalloids, these alloys, oxide, nitride or carbide, and a resin carbon material which surround the particles; and a net-like structure composed of nanofibers and/or nanotubes bonded to the surface of the composite particles and surrounding the composite particles. - 特許庁

そして、ファクシミリ装置は、閉域接続機能がオフからオンに切り換えられると、RAMに記憶されている着信許可情報と自動ダイヤル送信先情報を対応させた着信許可情報リストを作成して、プロッタで記録出力する着信許可情報リスト記録処理を行う(ステップS101〜S103)。例文帳に追加

Then, when a closed user group service function is switched from off to on, the facsimile equipment prepares an incoming allowable information list obtained by making the incoming allowable information stored in the RAM corresponding to automatic dial transmission destination information and performs incoming allowable information list recording processing, in which a plotter performs recording and outputting (steps S101 to S103). - 特許庁

放電を用いたイオン化手段と、電圧印加電極とアース電極からなる集塵部、そして送風ファンの順で構成される電気集塵式集塵装置において、集塵装置に導入された粉塵はイオン化手段で帯電し、電極を一定間隔で積層して電圧を印加することで電界を形成する後段の集塵部で除去されるが、電気集塵装置の理論式から導き出される理論値よりも集塵効率を高くすることができないという課題があり、理論値よりも集塵効率を高いものにすることが要求されている。例文帳に追加

To provide a dust collector capable of ensuring the dust collection efficiency not less than the theoretical value, obtaining the stable dust collection performance when the humidity is high and a dust collection unit is stained, and obtaining high dust collection performance without damaging flatness of an electrode. - 特許庁

例文

バイパスファン7によって誘引され集塵機13を通過した塩素バイパス排気はNSPキルンの仮焼炉26に戻され、脱硫反応が活発に起こっている温度800〜1200℃程度のプレヒータ25の下部において十分に脱硫反応に供され、塩素バイパス排気中のSOxが脱硫される。例文帳に追加

A chlorine bypass exhaust gas sucked with a bypass fan 7 through a dust collector 13 is returned to the calcination oven 26 of an NSP kiln and then sufficiently supplied to a desulfurization reaction in the lower portion of an about 800-1,200°C preheater 25 wherein the desulfurization reaction is actively carried out, thus desulfurizing the SOx in the chlorine bypass exhaust gas. - 特許庁


例文

ディファレンシャル装置1は、変速機ハウジング12の内部に、一体的に回転しながらこの変速機ハウジング12の底部に貯留されたオイルを掻き上げるリングギヤ7およびデフケースが収容され、デフケースの内部に、互いに噛み合いながら回転するピニオンギヤ8,9およびサイドギヤが収容され、これらピニオンギヤ8,9およびサイドギヤの回転により差動動作を行うよう構成されている。例文帳に追加

In the differential device 1, a ring gear 7 which scrapes up oil stored in the bottom of a transmission housing 12 while rotating integrally therewith and a differential case are stored within the transmission housing 12, pinion gears 8, 9 and side gears which rotate while meshing with each other are stored within the differential case, and a differential operation is performed by the rotation of the pinion gears 8, 9 and side gears. - 特許庁

本発明の非水電解質二次電池用負極は、少なくともリチウムイオンの吸蔵放出が可能な含ケイ素粒子11とカーボンナノファイバ12と触媒元素13とからなる複合負極活物質14と含アクリル基高分子である第1結着剤15と粘着性ゴム粒子である第2結着剤16とを含み集電体1A上に設けられた合剤層とを有する。例文帳に追加

The anode for the nonaqueous electrolyte secondary battery contains a composite anode active material comprising silicon-containing particles 11, carbon nano-fibers 12, and a catalyst element 13; a first binder 15 made of an acrylic group-containing polymer; and a second binder made of adhesion rubber particles, and has a mix layer arranged on a current collector 1A. - 特許庁

オンタイル正規化の手順では、読み込まれた数値データは、第1の並べ替え部11,21、順位付け部12,22、平均値計算部13,23、全体平均値計算部15、第2の並べ替え部14,24によって処理され、その結果はデータ出力装置3によってファイルに書き出され、あるいは、ディスプレイ等に表示される。例文帳に追加

In the procedure of the quantile normalization, the read numerical data are processed by first rearrangement parts 11 and 21, sequencing parts 12 and 22, mean value calculation parts 13 and 23, an overall mean value calculation part 15, and second rearrangement parts 14 and 24, and the result is written in a file by the data output device 3, or displayed on the display or the like. - 特許庁

本発明に係る装置である監視カメラ1には、マルチメディアデータを処理するカメラボード4が備えられ、カメラボード4のシステムモジュール40は、メモリカード3に記憶するASFファイルのデータパケットの中から、音楽データのペイロードを抽出し、SIM2を用いて、抽出したペイロードのペイロードヘッダの指定された箇所を暗号化することで、マルチメディアデータの品質を劣化させる。例文帳に追加

A surveillance camera 1 as the device is equipped with a camera board 4 which processes the multimedia data, and a system module 40 of the camera board 4 extracts a payload of music data from a data packet of an ASF file stored in a memory card 3, and ciphers a specified part of a payload header of the extracted payload by using an SIM 2, thereby making the quality of the multimedia data deteriorate. - 特許庁

例文

正極集電箔10上に形成された正極活物質12と負極集電箔14上に形成された負極活物質16とがセパレータ18を介して対向配置されているリチウムイオン2次電池において、正極活物質12にはニッケル酸リチウムが使用されており、これにニッケルファイバが添加されている。例文帳に追加

In a lithium ion secondary battery with a positive electrode active material 12 formed on a positive electrode collecting foil 10 facing a negative electrode active material 16 formed on a negative electrode collecting foil 14 through a separator 18, a lithium nickel oxide is used as a positive electrode active material 12 and a nickel fiber is added to the positive electrode active material 12. - 特許庁

例文

図5に示すように、回線二重化回路120がモデム110と回線112との間に設けられており、ファクシミリ装置内では回線二重化回路120からモデム110又は電話機109への受信信号用パスと、電話機又は音声IC101bから回線二重化回路120への送信信号用パスとが別個のパスとして構成されている。例文帳に追加

A line duplicate circuit 12 in this facsimile equipment is provided between a modem 110 and a line 112, and a reception signal path is provided from the line duplicate circuit 120 in the facsimile equipment to the modem 110 or a telephone set 109, and a transmission signal path from the telephone set or a voice IC 101b to the line duplicate circuit 120 are configured as separate paths. - 特許庁

(a)N−メタクリロイルオキシエチルN,N−ジメチルアンモニウム−α−N−メチルカルボキシベタイン・メタクリル酸アルキルエステル共重合体等の両性アクリル系高分子および/またはアクリル酸および/またはメタクリル酸・アクリル酸エステルおよび/またはメタクリル酸エステル共重合体等の酸性アクリル系高分子と、(b)常温で固体もしくは半固体の高級アルコールと、(c)非イオン界面活性剤とを含有してなる皮膚化粧料。例文帳に追加

The skin cosmetics comprise (a) an amphoteric acrylic polymer and/or an acrylic acid and/or a methacrylic acid-acrylic ester, such as N-methacryloyloxyethyl-N-N-dimethylammonium-α-N-methylcarboxy betaine-methacrylic alkyl ester copolymer, and/or an acidic acrylic polymer such as methacrylic ester copolymer, (b) a higher alcohol of solid or semisolid at normal temperature and (c) a nonionic surfactant. - 特許庁

周波数変換する直交周波数分割多重信号のサブキャリア間隔の整数倍に、混合器に接続する局部発振器の比較周波数を合致させることで、局部発振器のリファレンスリークに起因するサブキャリア間干渉雑音電力を抑圧し、出力信号のC/N劣化量を低減する。例文帳に追加

Inter-subcarrier interference noise power caused by a reference leak of the local oscillator is suppressed so as to reduce the deterioration amount of the C/N of an output signal by matching a comparison frequency of the local oscillator connected to a mixer with an integer multiple of a subcarrier of the orthogonal frequency division multiplex signal subjected to the frequency conversion. - 特許庁

水中で双頭型ペプチド脂質に金属イオンを加えることにより生成するハイブリッドナノファイバーを、双頭型ペプチド脂質に対して2〜5当量の比較的弱い還元剤を用いて、化学的に還元することによって、金属ナノ微粒子がそれぞれ離隔して線状に配列した金属ナノ粒子の集合体を製造することができる。例文帳に追加

This method for producing the metal nano fine particle aggregate in which metal nano fine particles are linearly arranged in a mutually separated state comprises chemically reducing a hybrid nanofiber produced by adding a metal ion to a two-headed peptide lipid in water with a relatively weak reducing agent in an amount of 2 to 5 equivalents based on the two- headed peptide lipid. - 特許庁

低いリボ核酸濃度をもつ、精製された植物タンパク材料の製造方法であって、植物タンパク材料の水性スラリーを形成する工程と、該スラリーを、酸性ホスファターゼ酵素で、該植物タンパク材料中のリボ核酸を分解するのに有効な温度、pHおよび時間処理する工程と、該処理したスラリーを洗浄して、低濃度のリボ核酸を含む、植物タンパク材料を生成する工程を含むことを特徴とする。例文帳に追加

This method for producing a purified vegetable protein material with a low concentration of ribonucleic acids is characterized by comprising a step of forming an aqueous slurry of a vegetable protein material, a 2nd step wherein the slurry is treated with an acid phosphatase at a temperature and a pH for a time effective to decompose the ribonucleic acids in the vegetable protein material, and a 3rd step of washing the thus treated slurry. - 特許庁

液晶表示装置に使用するガラス等の透明板にポリシリコン又はアモルファスシリコンの薄膜を形成させた液晶基板、又は半導体製造に使用するシリコン等のウェハ(以下、「基板」という)を密閉可能な容器内に収納し、高温ガスによりアニール処理するアニール装置において、後段のウェット処理による問題を回避しながら、アニール処理時に、基板の表面に付着するパーティクル量を容易に減少させることにより、高性能の液晶・半導体素子を製造できるアニール方法を提供する。例文帳に追加

To provide an annealing method which allows the manufacture of a high-performance liquid crystal or semiconductor element by easily reducing an amount of particles attaching to the surface of a substrate at the time of annealing while preventing problems due to a wet process. - 特許庁

一つの原料から、少なくとも3種類の有機化合物を合成するマルチ有機合成方法であって、亜臨海状態ないし超臨海状態の水又は二酸化炭素等の高温高圧状態の反応媒体中、無触媒で、乳酸を、α−アラニン、アクリル酸、又は、β−アラニンへ変換することを特徴とするマルチ有機合成方法、及びその有機化合物合成システム。例文帳に追加

The multi-organic synthetic method for synthesizing at least three types of organic compounds from one raw material comprises converting lactic acid into α-alanine, acrylic acid or β-alanine in water in a subcritical state to a supercritical state or in a reaction medium in a high temperature and high pressure state of water, carbon dioxide or the like in the absence of a catalyst, and its organic compounds synthetic system is disclosed. - 特許庁

結晶性の窒化物半導体からなる基板上に窒化物半導体を結晶成長させる方法であって、前記基板に対して原料ガスを供給すると共に当該基板を400℃〜600℃の範囲に保持することで、当該基板表面に窒化物半導体材料で構成された低温バッファー層を形成する。例文帳に追加

The method of growing a crystal of the nitride semiconductor on the crystalline nitride semiconductor substrate comprises supply of gaseous raw materials onto the substrate while keeping the temperature of the substrate within the temperature range of 400 to 600°C so as to form a low temperature buffer layer composed of the nitride semiconductor material on the surface of the substrate. - 特許庁

Si活性層上、及び絶縁SiO_2膜を介してゲート電極上にコンタクト孔を同時に形成する方法において、フッ素ガス系による反応性イオンエッチング及びバッファードフッ酸によるウェットエッチングの後に、引き続いてスパッタ装置によりArガスによるスパッタエッチング、及びスパッタ成膜を連続して行うことにより、Si活性層の凹凸部に残留する酸化膜を効果的に除去する。例文帳に追加

In the method for simultaneously forming the contact holes on a gate electrode on the Si active layer and via an insulating SiO_2 film, oxide films that are left in the irregularities of the Si active layer are removed effectively, by subsequently performing sputter etching by Ar gas with a sputtering device and continuously performing sputtering deposition after performing reactive ion etching by a fluorine gas system and wet etching by a buffered hydrofluoric acid. - 特許庁

基材として骨材とアスファルト乳剤系から成る常温型舗装材料を製造するに際して、ポリアルキレンポリアミン脂肪酸縮合物とアルケニル無水コハク酸との特定の反応組成物とカルボキシル基を有する変性ポリオレフィン樹脂とを特定の割合で配合した組成物を瀝青質に対し0.05〜5.0重量%添加する。例文帳に追加

In manufacturing an ordinary temperature type paving material comprising as base materials aggregates and an asphalt emulsion, a composition, which comprises in a specific ratio a specific reaction product composition of a polyalkylenepolyamine/fatty acid condensate with an alkenylsuccinic anhydride and a modified polyolefin resin bearing a carboxylic group, is added to the bituminous substances in an amount of 0.05-5.0 wt.% based on the bituminous substances. - 特許庁

基材として骨材とアスファルト乳剤系から成る常温型舗装材料を製造するに際して、ポリアルキレンポリアミンとアルケニル無水コハク酸との特定の反応組成物とカルボキシル基を有する変性ポリオレフィン樹脂とを特定の割合で配合した組成物を瀝青質に対し0.05〜5.0重量%添加する。例文帳に追加

In manufacturing an ordinary temperature type paving material comprising as base materials aggregates and an asphalt emulsion, a composition, which comprises in a specific ratio a specific reaction product composition of a polyalkylenepolyamine with an alkenylsuccinic anhydride and a modified polyolefin resin bearing a carboxylic group, is added to the bituminous substances in an amount of 0.05-5.0 wt.% based on the bituminous substances. - 特許庁

基材の片面に粘着剤層を有する金属メッキ用マスキングテープにおいて、前記粘着剤層が、プロピレン、炭素数4〜12のα−オレフィンおよびエチレンを共重合成分として含むプロピレン系共重合体であって、示差走査熱量計(DSC)での0〜200℃の温度範囲における測定において、1J/g以上の吸熱ピークを有さないプロピレン系共重合体を含有する粘着剤により形成されていることを特徴とする金属メッキ用マスキングテープ。例文帳に追加

In the masking tape for metal plating having an adhesive layer on one side of a base material, the adhesive layer is constituted of an adhesive which contains a propylene copolymer containing propylene, α-olefin of 4 to 12 carbon atoms and ethylene as copolymer components and having no heat absorption peak of ≥1 J/g at measurement at 0 to 200°C by a differential scanning calorimeter (DSC). - 特許庁

水蒸気改質装置の構成部を一体的に構成してコンパクト化をなし、熱供給源として円筒状のメタルファイバーバーナーを適用して均一な加熱を可能とし、触媒層の温度勾配を減らして改質反応の効率を極大化し、燃焼排気ガスを用いて水蒸気を発生させてエネルギー利用効率を高めることにより、全体システムの単純化及び施設、運転費用の節減を図り得るコンパクト型水蒸気改質装置を提供する。例文帳に追加

To provide a compact steam reforming system which can simplify the whole system and save the costs for the facility and operation, by integrally constituting its constitution units, installing a metal fiber burner as a heat supply source for uniform heating, maximizing the efficiency of a reforming reaction by decreasing the temperature gradient of a catalyst, and increasing the efficiency of energy usage by forming the steam using exhaust combustion gas. - 特許庁

植物のアミノ酸代謝を変化させる活性を有するバリン、ロイシン、α−ケトイソ吉草酸をはじめとする分岐鎖アミノ酸、並びに、それらの生合成経路および消費経路における中間体や、チフェンスルフロンメチル、イマザピル、ビスピリバックナトリウム塩をはじめとする分岐鎖アミノ酸合成酵素阻害物質、またはグリホサートをはじめとする芳香族アミノ酸合成酵素阻害物質を植物に施用することにより、高温ストレス耐性を付与する。例文帳に追加

High-temperature stress resistance is imparted by applying a plant with branched chain amino acids having an activity to vary amino acid metabolism of the plant and including valine, leucine and α-ketoisovaleric acid, intermediates in biosynthetic path and consuming path of the amino acids, branched chain amino acid synthase inhibiting substances including thifensulfuron methyl, imazapyr and bispyribac sodium salt, or substances inhibiting aromatic amino acid synthase including glyphosate. - 特許庁

本発明によれば、主鎖にポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、ポリエチレンプロピレンオキシド、ポリフォスファゼン、ポリビニルエーテル又はポリシロキサン構造を有し、側鎖に鎖状オリゴアルキレンオキシド構造を有するポリマーと電解質塩とを基材多孔質膜に担持させてなり、それ自体で、20mm幅での180°引き剥がし接着力が2N以上の接着性を有するイオン伝導性接着性多孔質膜が提供される。例文帳に追加

This adhesive porous membrane with ionic conductivity, which has a 180° peel adhesive force of2N in itself at 20 mm width, is obtained by bearing a porous base film with an electrolyte salt and a polymer with the main chain of polyacrylate, polymethacrylate, polyethylene oxide, polypropylene oxide, polyethylene propylene oxide, polyphosphazene, polyvinyl ether or polysiloxane structure and the side chain of chain oligoalkylene oxide structure. - 特許庁

ニッケルめっき浴が、硫酸ニッケル、塩化ニッケル、及びスルファミン酸ニッケルの中から選択された少なくとも1種のニッケル化合物と、ホウ酸の代替物質としてグルコン酸等のオキシモノカルボン酸、リンゴ酸等のオキシジカルボン酸、グルコヘプトノラクトン等のラクトン化合物、及びこれらの塩の中から選択された少なくとも1種を含有し、水素イオン指数pHが2〜7に調製されている。例文帳に追加

The nickel plating bath comprises: at least one kind of nickel compound selected from nickel sulfate, nickel chloride and nickel sulfamate; at least one kind selected from oxymonocarboxylic acid such as gluconic acid, oxydicarboxylic acid such as malic acid, a lactone compound such as glucoheptonolactone and their salts as a substitute(s) of boric acid, and its hydrogen ion exponent pH is adjusted to 2 to 7. - 特許庁

コンテンツ分類出力部120が、ユーザプロファイル等、暗黙的な観点に依存する関係の強さをパラメータとして持つ、ユーザ毎にカスタマイズされたユーザオントロジ辞書12の中から、観点情報入力取込み部110により取り込まれる、その時々におけるのユーザの意思、ニーズ、あるいは時間や地理的条件等の観点情報に該当する可能性のあるディレクトリを抽出し、当該ディレクトリを選択出力する。例文帳に追加

A content classification output part 120 extracts directories which may probably meet viewpoint information such as users' will and needs at moments and temporal and geographical conditions, which is taken in by a viewpoint information input taking-in part 110 from a user ontology dictionary 12 which has strengths of relations dependent upon implicit viewpoints like user profiles as parameters and is customized for each user, and selectively outputs the directories. - 特許庁

本発明の床面用粉粒組成物は、直径0.5±0.1mmφの鹿沼土100重量部に対し、山砂のシルト分5〜15重量部と、ピートモス1〜5重量部と、無機系固化剤であるポルトランドセメント15〜30重量部及びノニオン系界面活性剤0.1〜0.5重量部とを混合させて成る粉粒混合物であって、該粉粒混合物を床面に敷設させたのち表面に直接撒水することで保水性と透水性を兼備した固化層が形成されることを特徴とする。例文帳に追加

It is possible to form a solidified layer having both water holding property and water permeability by laying the granular mixture on a floor and directly sprinkling water onto the surface. - 特許庁

湿潤剤は、N−アシル−N−メチルタウリン界面活性剤、N−アシルタウリン塩界面活性剤、ポリオキシエチレン脂肪酸アミドエーテルサルフェート系界面活性剤、グリセリル脂肪酸アルキロールアミドエーテルサルフェート系界面活性剤、長鎖アシルグルタミン酸系界面活性剤、イセチオン酸系界面活性剤、α−スルホ脂肪酸エステル系界面活性剤、アルコールエトキシグリセリルスルホン酸塩系界面活性剤、およびノルマルパラフィンスルホン酸塩系界面活性剤の少なくとも1種の界面活性剤から選ばれる。例文帳に追加

The wetting agent is selected from at least one surfactant among an N-acyl-N-methyl taurine surfactant, an N-acyl taurine salt surfactant, a polyoxyethylene fatty acid amide ether sulfate surfactant, a glyceryl fatty acid alkylol amide ether sulfate surfactant, a long-chain acyl glutamic acid surfactant, an isethionic acid surfactant, an α-sulfofatty acid ester surfactant, an alcohol ethoxyglyceryl sulfonate surfactant, and a normal paraffin sulfonic acid salt surfactant. - 特許庁

取り付けた磁石の磁力作用やチタンのイオンバランス調整作用によって、健康増進機能を効果的に発揮させることができるTシャツやオープンシャツ類に関し、磁気やチタンの効果を最大限に発揮することができ、磁性体やチタン金属体の埋め込みがデザインとなるように取り付け、若者であっても抵抗感無く着用できるようなファッション性を重視したTシャツまたは、オープンシャツ類を提供すること。例文帳に追加

To provide T-shirts, open shirts and the like effectively exerting health promotion function by magnetic effect of attached magnets or by ionic balance regulation of titanium, wherein embedments of magnetic substances and titanium metal bodies are attached to maximally exert the effects of magnetism and titanium and to make design so that fashionability is laid much weight and young people can wear without sense of resistance. - 特許庁

四級化ポリビニルイミダゾール及びポリジアリルアンモニウム塩からなる群から選ばれた少なくとも一種の高分子化合物、並びにニトリロ三酢酸、ニトリロ三プロピオン酸、グリシン、スルファミン酸、アミノメチルスルホン酸、タウリン及びこれらの塩からなる群から選ばれた少なくとも一種の化合物を含有する水溶液からなる無電解めっきの前処理用組成物。例文帳に追加

The composition for treatment prior to electroless plating consists of an aqueous solution comprising at least one kind of high polymer compound selected from the group consisting of quaternarized polyvinyl imidazole and polydiallyammonium salt, and at least one kind of compound selected from the group consisting of nitrilotriacetic acid, nitrilotri propionic acid, glycine, sulphamic acid, aminomethyl sulfonic acid, taurine and their salts. - 特許庁

基質分解試験後のパルミチン酸n−ヘキサデシルからの脂肪酸生成量に対する、基質分解試験後のトリオレインからの脂肪酸生成量が2.0倍以上(モル比)となる酵素活性を有するリパーゼと、脂肪酸/塩と、α−スルホ脂肪酸アルキルエステル塩又は特定のノニオン界面活性剤とを含有することを特徴とする洗剤組成物。例文帳に追加

This detergent composition comprises a lipase having an enzyme activity in which the ratio of an amount of a fatty acid formation from triolein after a substrate decomposition test to that from n-hexadecyl palmitate after the substrate decomposition test is 2.0 or more (mol ratio), a fatty acid/salt, and an α-sulfofatty acid alkyl ester salt or a specific nonionic surfactant. - 特許庁

本発明は、絶縁表面上に少なくとも一層の導電膜を形成し、前記導電膜上にレジストパターンを形成し、前記レジストパターンを有する導電膜にエッチングを行い、バイアス電力密度、ICP電力密度、下部電極の温度、圧力、エッチングガスの総流量、エッチングガスにおける酸素または塩素の割合に応じてテーパー角αが制御された金属配線を形成することを特徴としている。例文帳に追加

At least one layer of conductive film is formed on an insulating surface, a resist pattern is formed thereon, and then the conductive film having the resist pattern is etched to form a metallized wiring having a tapering angle αcontrolled depending on the bias power density, ICP power density, temperature of a lower electrode, pressure, total flow rate of etching gas, and the ratio of oxygen or chlorine in the etching gas. - 特許庁

前記エステル型非イオン性界面活性剤としては、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸グリセリンおよびポリオキシエチレン脂肪酸メチルグリコシドよりなる群から選択される1種以上を、前記環状オリゴ糖としてはα型、β型、γ型のサイクロデキストリンを用いることができる。例文帳に追加

One or more compounds selected from the group consisting of polyoxyethylene sorbitan fatty acid esters, glyceryl fatty acid esters, glyceryl polyoxyethylene fatty acid esters, and polyoxyethylene fatty acid methylglycerides can be used as the ester type nonionic surfactant, and α-type, β-type or γ-type cyclodextrin can be used as the cyclic oligosaccharide. - 特許庁

少なくとも水、顔料分散体、エチレン性不飽和結合を有する水溶性の重合性または架橋性物質、及び水溶性の光開始剤からなるインクジェットインクにおいて、該顔料分散体がアニオン性であり、かつ該光開始剤がベンジルケタール型光開始剤、ベンゾイン型光開始剤、α−ヒドロキシアセトフェノン型光開始剤及びオキシムエステル型光開始剤から選ばれるアニオン性で開裂型の光開始剤であることを特徴とするインクジェットインク。例文帳に追加

This inkjet ink comprises at least water, a pigment dispersion, a water-soluble polymerizable or cross-linkable substance having an ethylenic unsaturated bond, and a water-soluble photoinitiator, wherein the pigment dispersion is anionic, and the photoinitiator is an anionic and cleavage type photoinitiator selected from the group comprising benzylketal type photoinitiators, benzoine type photoinitiators, α-hydroxyacetophenone type photoinitiators, and oxime ester type photoinitiators. - 特許庁

ニトリラーゼ活性を有する生体触媒を用いてニトリル化合物からカルボン酸アンモニウムを製造するにあたり、製造されるカルボン酸アンモニウム水溶液中の生体触媒を懸濁させるバッファー由来の不純物、及びまたは生体触媒由来の不純物(例えば多価金属イオンや蛋白質等の有機不純物)が低減でき、その精製コストを大幅に削減できる高純度カルボン酸アンモニウムの製造法の提供。例文帳に追加

To provide a method for producing a high-purity ammonium carboxylate, by which impurities derived from a buffer for suspending a biocatalyst in an aqueous solution of an ammonium carboxylate to be produced and impurities (e.g. a polyvalent metal ion and organic impurities such as protein, etc.) derived from the biocatalyst are reduced and its purification cost is significantly reduced in producing the ammonium carboxylate from a nitrile compound by using the biocatalyst having nitrilase activity. - 特許庁

高熱伝導材12は、シリンダブロック10Aの母材よりも高い線膨張係数を有するとともに、ウォータジャケット14を流通する冷却水の温度が所定値αよりも高い場合に溝部11の壁面に接触するように、溝部11の壁面に対して非接触の状態で設けられている。例文帳に追加

The high heat conduction material has a coefficient of linear expansion higher than that of a base material of the cylinder block 10A and is provided in a contactless state with a wall surface of the groove 11 so that the heat conduction material 12 contacts with the wall surface of the groove 11 when a temperature of a coolant circulating into the water jacket 14 is higher than a predetermined value α. - 特許庁

ヒータ130は、第1の光カプラ141と第2の光カプラ142との間における主光路110上に設けられており、主光路110の温度を調整することにより、主光路110の位相変化量Δφを調整して、光入力端101と光出力端102との間における光の損失を調整する。例文帳に追加

A heater 130 is provided on the main optical path 110 between the first and the second optical couplers 141 and 142 and a phase variation Δϕ of the main optical path 110 is adjusted by adjusting the temperature of the main optical path 110 to adjust optical loss between the optical input terminal 101 and the optical output terminal 102. - 特許庁

本発明のリチウム二次電池は、リチウムイオンを吸蔵・放出できる正極と、黒鉛系炭素材料が負極活物質に用いられている負極と、リチウム塩が有機溶媒に溶解されてなる有機電解液とから構成され、該有機電解液は、その全量を100体積%とすると、エチレンカーボネートを15〜50体積%の範囲内で含み、かつホスファゼン化合物を0.5〜2.5体積%の範囲内で含むことを特徴とする。例文帳に追加

This lithium secondary battery consists of a positive electrode capable of absorbing/releasing lithium, a negative electrode using a graphite base carbon material as a negative active material, and an organic electrolyte prepared by dissolving a lithium salt in an organic solvent, and the organic solvent contains 15-50 vol.% ethylene carbonate based on 100 vol.% of the total volume, and also contains 0.5-2.5 vol.% phosphazene compound. - 特許庁

上型10の外周面11、下型20の外周面21、及び胴型30の内周面31には、印加荷重15N、剪断速度8.0m/secの条件でグラファイトなどを移着成膜してなる固体潤滑性薄膜が形成されており、このような固体潤滑性薄膜は、優れた潤滑性、高温での安定性、及び下地面との密着性を備えているため、摺動部位のクリアランスを10μm以下、さらには5μm以下に設定してもかじりなどが発生しない。例文帳に追加

Since such solid-lubricating thin film is excellent in lubricity, high-temperature stability and adhesion to a base surface, no scoring or the like occurs even if the clearance of the sliding portion is set to be10 μm, further be ≤5 μm. - 特許庁

表面分析装置は、スーパーコンティニューム光を放射する光源10と、SC光を測定光と参照光とに分割する光ファイバカプラ11と、ミラー12と、ミラー12を移動させる駆動装置13と、測定光と参照光との干渉波形を測定する受光手段14と、干渉波形から測定物の温度および表面状態を分析する干渉波形解析手段15と、によって構成されている。例文帳に追加

The surface analyzer is constituted of: a light source 10 emitting supercontinuum light; an optical fiber coupler 11 dividing the SC light into measuring light and reference light; a mirror 12; a driving device 13 moving the mirror 12; a light-receiving means 14 measuring an interference waveform between the measuring light and the reference light; and an interference waveform analysis means 15 analyzing a temperature and surface condition of the object to be measured from the interference waveform. - 特許庁

1956年、東映京都撮影所に移籍し、白塗りのスターが活躍するのが主流だった時代に、あえて主要キャストがノーメイクで出演する『風と女と旅鴉』、長谷川伸の名作を甦らせた『瞼の母』、そしてミュージカルやSF、リアルタイムの時代批判などさまざまな要素を詰め込んで「東映時代劇のヌーヴェルヴァーグ」と絶賛された異色作『真田風雲録』など、東映の看板スターだった萬屋錦之介と組んで数々の傑作を監督する。例文帳に追加

In 1956 he moved to Toei Kyoto Movie Studios, directing many masterpieces featuring Toei star Kinnosuke YOROZUYA, such as "Kaze to onna to tabigarasu" (The Wind, a Woman and a Traveling Crow), in which the main characters daringly appeared with no makeup on in an age when stars generally wore white Shironuri makeup; "Mabuta no haha" (Mother of My Dreams), a reworking of Shin HASEGAWA's novel; and the unique "Sanada fuunroku" (Tale of the Sanada Family), a highly regarded example of the 'New Wave of Toei Jidaigeki,' which encompassed musicals, science fiction and social criticism.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

オキシラン環のα、β位の少なくとも一方に置換基を有するオキシラン環を少なくとも1つ有するエポキシ化合物、エポキシ化脂肪酸エステル、エポキシ化脂肪酸グリセライドから選ばれたエポキシ化合物及び光カチオン重合開始剤を含有することを特徴とする光像記録材料。例文帳に追加

The optical image recording material contains an epoxy compound that has at least one oxirane ring having a substituent at least at either of the α position or the β position of the oxirane ring, an epoxy compound chosen from an epoxidized fatty acid ester and an epoxidized fatty acid glyceride, and an optical cationic polymerization initiator. - 特許庁

(a)カチオン系抗菌剤、(b)アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキル硫酸エステル塩、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸塩及びアルファスルホ脂肪酸アルキルエステル塩から選ばれる1種以上の陰イオン界面活性剤、(c)両性界面活性剤、アミンオキサイド系界面活性剤、アルカノールアミド系界面活性剤及びアミドアミノ酸系界面活性剤から選ばれる1種以上を、特定比率で含有する液体洗浄剤組成物。例文帳に追加

This liquid detergent composition comprises (a) a cationic antifungal agent,(b) at least one anionic surfactant selected among alkylbenzene sulfonate salts, alkyl sulfate ester salts, polyoxyalkylenealkyl ether sulfate salts and alpha-sulfofatty acid alkyl ester salts, and (c) at least one selected from among amphoteric surfactants, amineoxide-based surfactants, alkanolamide- based surfactants and amideamino acid-based surfactants in a specific ratio. - 特許庁

本発明の製造方法では、アルミニウム化合物をアンモニウム塩により加水分解させてアルミニウム加水分解物を得、得られたアルミニウム加水分解物を種晶粒子と共にpH5以下の水素イオン濃度の水に分散させて水性混合物を得、得られた水性混合物から水を除去してアルミニウム加水分解物および種晶粒子を含む粉末混合物を得、得られた粉末混合物を焼成して微粒αアルミナを製造する。例文帳に追加

The particulate of α-alumina is manufactured by obtaining an aluminum hydrolyzate by hydrolyzing an aluminum compound with an ammonium salt; obtaining an aqueous mixture by dispersing the aluminum hydrolyzate and seed crystal grains in water of ≤5 in pH; obtaining a powder mixture comprising the aluminum hydrolyzate and the seed crystal grains by removing the water from the aqueous mixture; and firing the powder mixture. - 特許庁

ガラスファンネル1のボディ部3の、最大引張り真空応力が発生する領域6および必要に応じて更に最大熱応力が発生する領域7の少なくとも外表面を、硝酸カリウムと硝酸銀を含むペーストを用いて電界アシスト法により化学強化して圧縮応力層を形成すると同時に、該化学強化した領域のガラスに銀イオンを注入してイオン交換着色する。例文帳に追加

At least the outer surface of a region 6 where maximum tensile vacuum stress occurs and if necessary, a region 7 where maximum thermal stress occurs in a body part 3 of the glass funnel 1 is chemically strengthened using paste containing potassium nitrate and silver nitrate by an electric field assist method to form a compressive stress layer and simultaneously silver ion is implanted to the glass in the chemically strengthened region to color by ion exchange. - 特許庁

単結晶α−Al2O3基板3上に、酸窒化アルミニウム層4を介して窒化アルミニウム結晶膜5が形成されてなる母材6上に、スパッタリング法により、150〜500℃にて窒化アルミニウム1を析出させ、次いで、前記反応スパッタ温度よりも高く、かつ250〜800℃にてアニールを行うことにより高配向窒化アルミニウム多結晶膜1が形成さた窒化アルミニウム複合膜10が製造する。例文帳に追加

An aluminum nitride composite film 10 is produced by precipitating aluminum nitride 1 at 150 to 500°C by sputtering on a base material 6 comprising a single crystal α-Al_2O_3 substrate 3 and an aluminum nitride crystal film 5 formed thereon via an aluminum oxynitride layer 4, and subsequently annealing at a temperature higher than the reaction sputtering temperature and in a range from 250 to 800°C to form a highly oriented aluminum nitride polycrystalline film 1. - 特許庁

本発明の目的は、有機感光体の摩耗性を、アモルファスシリコン感光体と同等の水準まで、改善すると共に、高温高湿下等で発生しやすい、画像流れや画像ボケを改善し、繰り返し使用においても安定した電位特性を有する高耐久で且つ高画質の電子写真画像が得られる有機感光体を提供することであり、該有機感光体を用いた画像形成装置、及びプロセスカートリッジを提供することである。例文帳に追加

To provide an organic photoreceptor having wear resistance improved to a level of that of an amorphous silicon photoreceptor, improves image deletion and image blurring that is liable to occur at a high temperature and high humidity, has stable potential characteristics even in repeated use, and obtains a high-durability, as well as, high-quality electrophotographic images, and to provide an image forming apparatus and a process cartridge which use the organic photoreceptor. - 特許庁

2 法第百三十一条の規定により、法第十条第一項の規定による耐空証明又は同条第七項の耐空証明書とみなされる航空機の耐空性、騒音及び発動機の排出物について外国が行つた証明その他の行為及びこれに係る証書その他の文書(以下この項において「証明等」という。)は、国際民間航空条約の附属書として採択された標準、方式及び手続を採用する締約国たる外国(当該航空機が国籍を有する外国と当該航空機の使用者が住所を有する外国との間に国際民間航空条約第八十三条の二の協定がある場合にあつては、当該協定により当該航空機に係る証明、免許その他の行為を行うこととされた外国に限る。)の行つた証明等(ターボジェット発動機又はターボファン発動機を装備する最大離陸重量が三万四千キログラムを超える航空機の騒音についての証明等にあつては、国際民間航空条約の附属書十六第一巻第三章及び第四章の基準に適合することについての証明等に限る。)及び国土交通大臣が適当と認めるものとする。例文帳に追加

(2) In accordance with the provisions under Article 131 of the Act, any certification, other actions and certificate concerned and other documents thereof (hereinafter "certification, etc." in this paragraph) of airworthiness, noise and engine emission of an aircraft, made or issued by a foreign state, which are regarded as airworthiness certification under Article 10 paragraph (1) of the Act or an airworthiness certificate under paragraph (7) of the same Article, shall be certification, etc. (in case of certification, etc. for noise level of the aircraft which has installed with turbo-jet engine or turbo-fan engine and its maximum takeoff weight is more than 34,000kgs, to be limited to certification, etc. in compliance with the standards and procedures specified by annex 16 volume I chapter III and Chapter IV to the Convention on International Aviation) made or issued by the foreign state (in case where an agreement under Article 83-2 of the Convention on International Civil Aviation exists between any foreign state of which the aircraft concerned has nationality and any other foreign state in which the user of the aircraft concerned has its address, limited to the foreign state designated to issue certification for the aircraft concerned, license and take any other action) which is a Contracting State adopting the standards, practices and procedures provided for in the annexes of the Convention on International Civil Aviation or those recognized as appropriate by the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

実質的にグラファイト及び金属酸化物より形成された外部保護体を有する熱電対チューブとその内部に配置された熱電対とを有し、前記熱電対チューブが前記外部保護体内で隙間を置いて配置されて中間スペースを形成しており、該中間スペースには絶縁材と酸素還元材が配置されている、金属溶融物特に鉄又は鉄鋼溶融物中の温度を測定するための温度測定装置において、前記絶縁材と前記酸素還元材とは、粉末混合物の形で、前記熱電対チューブ(3)の周りを隙間を保って取り囲むか又は前記外部保護体(1)により隙間を保って取り囲まれている管(2)を形成していることを特徴とする温度測定装置。例文帳に追加

The insulating material and the redox material surround the periphery of the thermocouple tube 3 with a clearance, in a form of a powdery mixture, or form a tube 2 surrounded with a clearance by the outer protection body 1, in the temperature measuring instrument. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS