1016万例文収録!

「こるく」に関連した英語例文の一覧と使い方(282ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > こるくの意味・解説 > こるくに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

こるくの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 14468



例文

アプリケーションソフトの処理周期とネットワーク送受信周期とを切り離すことができ、伝送周期や伝送プロトコルの変更があった場合でも伝送ドライバとのインタフェースの変更を最小限にできるようにすることである。例文帳に追加

To separate a processing term of application software and a network transmission/reception term, and to minimize a change in interface with a transmission driver even in a case where a transmission term or a transmission protocol is changed. - 特許庁

PCIバスのようなバスプロトコルにおいて、特にスレーブデバイスからマスタデバイスへのデータのリード転送を最適化し、システム全体のデータ転送効率を向上させることができるデータ処理システム及びデータ転送装置を提供する。例文帳に追加

To provide a data processing system and a data transfer device capable of increasing the data transfer efficiency of the entire system by optimizing the read transfer of data, in particular from a slave device to a master device, with regard to a bus protocol of a PCI bus or the like. - 特許庁

② リサイクル料金は、シュレッダーダスト(自動車の解体・破砕後に残る廃棄物)の発生見込量、フロン類の充てん量、エアバッグ類の個数・取り外しやすさなどをふまえ、自動車1台ごとに自動車メーカー・輸入業者が設定します。例文帳に追加

[2] Recycling fees are determined on every car by individual car manufacturers/importers, depending on the possible quantity of shredder dust and CFSs, number of airbags and simplicity of taking off airbags.  - 経済産業省

次に知的資産についてもできる限り定量的な指標を含めた評価や開示が進められるべきではあるものの、将来においていかに評価手法が進歩したとしても、知的資産の中には有形固定資産のように企業から切り離すことが不可能なものが残る。例文帳に追加

While the evaluation and disclosure of intellectual assets, including the use of quantitative indicators, should be pushed forward as much as possible, no matter how evaluation methods may develop in the future, some intellectual assets will remain inseparable from companies just like tangible fixed assets. - 経済産業省

例文

労働経済の推移と特徴最近の雇用情勢と賃金、勤労者家計の動きを中心に分析・2012年の有効求人倍率は0.80倍、完全失業率は4.3%となり、雇用情勢は、依然として厳しさが残るものの、このところ改善の動きがみられる(図1 )。例文帳に追加

Trends and features of the labour economy The analysis focuses on the recent employment situation and trends of wages and workers' household expenditures  The ratio of active job openings to active job applicants was 0 .80, and the unemployment rate was 4 .3% in 2012; the employment situation is thus showing movements of improvement recently, although it still remains severe (Figure 1) . - 厚生労働省


例文

水性相を含む生理的に許容される媒体中に、アスコルビン酸及びその誘導体から選ばれる少なくとも一の酸化感受性親水性活性剤及び少なくとも一の非架橋N−ビニルイミダゾールポリマー又はコポリマーを含み、前記活性剤と前記ポリマー又はコポリマーは共に水性相に存在する組成物の、皮膚の内在的老化の兆候を防止及び/又は処理するための美容上の使用。例文帳に追加

This composition contains at least one oxidation sensitive hydrophilic active ingredient selected from ascorbic acid and its derivatives and at least one uncross-linked N-vinylimidazole polymer or copolymer in a physiologically permissible medium including an aqueous phase where the active ingredient and polymer or copolymer are both existing in the aqueous phase, and the beautifying use of the composition in preventing and/or treating the sign of inherent ageing of the skin is provided. - 特許庁

自動現像機を用いて現像、定着、水洗および乾燥の工程を通して処理する方法において、実質的にジヒドロキシベンゼン現像主薬を含まず、且つアスコルビン酸またはその誘導体を現像主薬として含有するとともに、下記一般式(I)または下記一般式(II)で表される化合物の少なくとも1種を含有する現像剤で現像を行うことを特徴とする黒白ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法である。例文帳に追加

In the processing method for a black-and-white silver halide photographic sensitive material in which the material is processed using an automatic processing machine through developing, fixing, washing and drying steps, development is carried out with a developer not substantially containing a dihydroxybenzene developing agent, containing ascorbic acid or its derivative as a developing agent and further containing at least one compound of formula (I) or (II). - 特許庁

内部ロジック設計と、少なくとも一つのインターフェースプロトコルによって目標システム12と通信するための外部インターフェース設計とに分かれるチップ設計を検証する回路内エミュレータ10は、内部ロジックの設計によってロジック関数のアルゴリズムを処理するプロセシングエンジン101と、外部インターフェースの設計によって複数のピン信号を生成するピン信号生成部102とを含む。例文帳に追加

An in-circuit emulator 10 to verify the chip design divided into internal logic design and external interface design to communicate with the target system 12 by at least one interface protocol includes a processing engine 101 to process algorithm of the logic function by design of an internal logic and a pin signal generating part 102 to generate a plurality of pin signals by design of an external interface. - 特許庁

TCP/IP通信プロトコルを利用したクライアント/サーバー・システムにおいて、サーバー12に各クライアント10のIPアドレスに対応して優先的に接続を行うための優先度を設定した優先度テーブルを設け、前記サーバー12が各クライアント10から接続要求を受けた場合に、前記優先度テーブルを参照して、優先度の高いクライアントから無条件に接続要求を受け付けるように構成する。例文帳に追加

In a client/server system using a TCO/IP communication protocol, a server 12 has a priority table assigning to the server 12 a priority for a connection with a priority in association with IP addresses of each client 10, when receiving requests for connections from each client 10, the server 12 accepts unconditionally the request from clients in order of priority with reference to the table. - 特許庁

例文

Fieldbus機能ブロックのシミュレーションシステムは、コントローラノードのプロトコルで、シミュレーションワークステーション内に前記Fieldbus機能ブロックの動作を模倣される機能ブロックを自動的に作成し、次いで、前記コントローラの外部のフィールドデバイス内ではなく元々シミュレーションされる前記コントローラ内に納められるように設定されていたかのように動作するこれらの模倣されたFieldbus機能ブロックを有するシミュレーションシステムを作成する。例文帳に追加

A simulation system of Fieldbus function blocks automatically creates a function block within a simulation workstation in the protocol of a controller node which mimics the operation of the Fieldbus function block, and then creates the simulation system having those mimicked Fieldbus function blocks operating as if they had originally been configured to be in the controller being simulated, instead of within a field device external to the controller. - 特許庁

例文

少なくとも一つの回路ブロックを備えた半導体集積回路装置であって、前記回路ブロック上に第1の導体層1aと、前記第1の導体層1a上に容量絶縁膜1cを介して形成された第2の導体層1bとを具備してなるバイパスコンデンサを具備し、前記バイパスコンデンサの前記第1及び第2の導体層の一方は基板電位を固定する基板コンタクトを介してグランド配線または電源配線の一方に接続され、他方は電源配線またはグランド配線の残る一方に接続される。例文帳に追加

One of the first and second conductor layers of the bypass capacitor is connected to one of a ground wiring or a power supply wiring via a substrate contact which fixes a substrate potential, and the other is connected to the remaining one of the power supply wiring or the ground wiring. - 特許庁

十一 プログラムの交換により、マルチバンド、マルチチャンネル、マルチモード、マルチコーディングアルゴリズム又はマルチプロトコルの動作が可能となるように、その信号受信機能が変更可能なデジタル方式のセルラー無線通信に用いる無線基地局受信装置の設計に係る技術(プログラムを除く。)例文帳に追加

(xi) The technology (excluding programs) pertaining to the design of the wireless base station receiver used for digital cellular wireless communication and signal reception functions of which is capable of modifying in order to enable multiband, multiple channels, multimode, multi-coding algorithms or multiprotocol operation by switching programs  - 日本法令外国語訳データベースシステム

この際の苛烈な一向一揆の弾圧については、越前小丸城の石垣に刻まれた「前田又左衛門どのが捕らえた一向宗千人ばかりをはりつけ、釜茹でに処した」などの記録などによって残る(この一揆から生き残り、まもなく行われた小丸城の普請に参加した人夫によるものと考えられている)。例文帳に追加

How severely he oppressed the Ikko Ikki on this occasion has been handed down by some records such as the inscription on the stone wall of Echizen Komaru-jo Castle, which says, "Mr. Matazaemon MAEDA punished some 1,000 followers of Ikko sect whom he had captured by crucifying or boiling (it is thought that this inscription was written by laborer who survived the Ikko Ikki and participated in the construction of Komaru-jo Castle which was carried out soon after the Ikko Ikki.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

5300系の電動式表示幕が非装備だった時代は、車体側面の現在表示幕となっている部分には「堺筋 急行」と、表示可能な3か所のうち両端の2か所を点灯させて表示していた(残る1か所は2001年3月ダイヤ改正前まで設定のあった準急で、特急運用時には無表示)。例文帳に追加

When the Series 5300 wasn't equipped with an electric rollsign, the train of this series was carrying a plate composed of three illuminable spaces on both side of the body, where a rollsign is currently placed, and when the train (Sakaisuji-Kyuko) was operated, the words "Sakaisuji" and "Express" were illuminated on the two of the three spaces, leaving a space unlit in between, such as ' 急行' (the remaining space in between was used for the semi-express, which had been operated until the timetable revision made in March 2001, but when this series was used as a limited express no description was illuminated).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

だが、結局大阪市が4号線を第三軌条式で建設してしまったため京阪は新線建設をあきらめ、残る近鉄が自社線内を架線式として架線式・第三軌条式両方に対応する車両を開発した上で4号線と相互直通する方針を固めたものの、大阪市が難色を示したため、近鉄も新線建設をあきらめるようになった。例文帳に追加

However, eventually Osaka City constructed the fourth line using the third-rail system, whereupon Keihan abandoned the plan of constructing the new line and the remaining Kintetsu decided on a policy of introducing through-service between the new line by Kintetsu and the fourth line by developing train cars that use trolley lines on Kintetsu's line and also support the third-rail system; however, because Osaka City was reluctant to accept the plan, Kintetsu also abandoned the plan to construct the new line.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ご案内のとおり郵政民営化の大きな枠組みというのは、最大10年間の移行期間が設けられていて、その移行期間の当初においては従来の業務範囲、そして移行期間終了後においては、民間金融機関にはないようないかなる規制も残ることがないようにしていくことでありましょう。例文帳に追加

As you know, a transition period of up to 10 years is set for the full privatization of Japan Post. In the early part of the transition period, Japan Post must operate within its existing range of businesses, whereas after the end of this period, it should no longer face any regulation not applicable to private-sector financial institutions. This is the general framework of the privatization of Japan Post.  - 金融庁

郵政の問題なのですけれども、今、ヒアリングを進められていらっしゃいますが、民間の金融機関からは、政府関与が残る中での預金限度額の撤廃とか、あるいは業務範囲の拡大とか、そういうことを行うことに強い反発があるようですが、特に、地銀や信金、信組には危機感が強いようですけれども、その点についてどうお考えか。例文帳に追加

Regarding the Japan Post, in the ongoing hearings, I understand that private financial institutions are expressing opposition to the plans to abolish the ceiling on the savings amount (applied to each customer) or to expand the scope of its business operations. As regional banks, “shinkin banksor credit cooperatives apparently have a particularly strong sense of crisis, could you comment on that point?  - 金融庁

したがって,我々は,FSBに対して,これらの基準を完全に実施する上で依然として残るギャップや障害に焦点を当てた継続的なモニタリングと対外公表を実施すること,個別の金融機関が有する公平な競争条件上の懸念に対処するための二者間の継続的な苦情処理プロセスを実施することを要請する。例文帳に追加

We therefore call on the FSB to undertake an ongoing monitoring and public reporting on compensation practices focused on remaining gaps and impediments to full implementation of these standards and carry out an on-going bilateral complaint handling process to address level playing field concerns of individual firms.  - 財務省

パパイン又はプロテアーゼ類等の蛋白質分解酵素と、L−グルタミン酸ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、チオ硫酸カリウム、アスコルビン酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸カリウム、グリシン、ピロ亜硫酸ナトリウム、及びピロ亜硫酸カリウムからなる群から選ばれた1又は2以上の脱塩素剤を含有する浴用剤。例文帳に追加

This bath medicine contains a proteolytic enzyme such as papain, protease, etc., and one or more dechlorination agents selected from the group consisting of sodium L-glutamate, sodium thiosulfate, sodium ascorbate, sodium sulfite, potassium sulfite, glycine, sodium pyrosulfite and potassium pyrosulfite. - 特許庁

ビオチン類を有効成分とするチロシナーゼ活性阻害剤、さらに、アスコルビン酸類を含有する前記チロシナーゼ活性阻害剤、さらに、ビタミンE類を含有する前記チロシナーゼ活性阻害剤、さらに、甘味剤及び水膨潤性物質からなる群から選択される1種又は2種以上を含有する固形内服剤であることを特徴とする前記チロシナーゼ活性阻害剤。例文帳に追加

The invention provides a tyrosinase activity inhibitor containing biotins as an active component, the above tyrosinase activity inhibitor further containing ascorbic acids, the above tyrosinase activity inhibitor further containing vitamin Es, and the tyrosinase activity inhibitor having the form of a solid internal medicine containing one or more components selected from sweeteners and water-swelling substances. - 特許庁

(a)カンプトテシン又はその誘導体、並びに(b)アスコルビン酸又はその塩、亜硫酸水素ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、ピロ亜硫酸カリウム、エリソルビン酸ナトリウム、チオグリコール酸ナトリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム及びα−チオグリセリンから選ばれる1種以上の化合物を含有することを特徴とするカンプトテシン類含有医薬組成物。例文帳に追加

The camptothecins-containing medicinal composition comprises (a) camptothecin or its derivative and (b) one or more kinds of compounds selected from ascorbic acid or its salt, sodium hydrogensulfite, sodium sulfite, potasium pyrosulfite, sodium erysorbate, sodium thioglycollate, sodium pyrosulfite and α-thioglycelol. - 特許庁

SNMPマネージャ1と複数のSNMPエージェント2,3とは、SNMPにより通信を行い、SNMPマネージャ1内のCORBA−SNMPゲートウェイ11とNMS管理モジュール群12とは、CORBA(コルバ:分散システム環境でオブジェクト同士がメッセージを交換するための共通仕様)により通信が行われれる。例文帳に追加

The SNMP manager 1 and plural SNMP agents 2 and 3 communicate through an SNMP with each other, and the CORBA-SNMP gateway 11 and the NMS management module group 12 in the SNMP manager 1 communicate through CORBA with each other. - 特許庁

シクロオレフィンモノマー、重合触媒、及び架橋剤を含んでなる重合性組成物を強化繊維に含浸し、重合してプリプレグを得て、コルゲート状に成形した後、得られた成形物を積層して架橋することにより、機械強度、及び耐水性に優れるハニカムコアを製造することができる。例文帳に追加

The method comprises impregnating a reinforced fiber with a polymerizable composition comprising a cycloolefin monomer, a polymerization catalyst and a cross-linking agent, polymerizing the polymerizable composition to obtain a prepreg, forming into a corrugated shape and laminating and cross-linking the resultant product to obtain a honeycomb core having superior mechanical strength and water resistance. - 特許庁

該ニレとしては、ウルムスホランディカ(Ulmus hollandica)に属するものであり、ウェガタア(Vegeta)、コメリン(Commelin)、グロネフェト(Groenveid)、ベルギカ(Belgica)、クルシウス(Clusius)、コルメラ(Columella)、ドドエンス(Dodoens)およびホメステッド(Homestead)からなる群から選択されることが好ましい。例文帳に追加

The elm belongs to Ulmus hollandica, and is preferably selected from the group consisting of Vegeta, Commelin, Groenveid, Belgica, Clusius, Columella, Dodoens and Homestead. - 特許庁

ファイアウォール3は、このネゴシエーションを監視し、暗号化セッションを許可した場合、暗号化セッションにおいて実際に交換される暗号化されたデータパケットを復号化することなく、この暗号化されたデータパケットに付与された送信元・宛先IPアドレス、プロトコル番号、SPIにより通過を制御する。例文帳に追加

The firewall 3 monitors the negotiation, and controls passage by the transmission source/destination IP address added to the encrypted packet, a protocol number, and the SPI without decoding the encrypted data packet actually replaced in the encrypted session when the encrypted session is permitted. - 特許庁

前記目的を達成するために、水相中に油分(テトラ2−へキシルデカン酸アスコルビル)を微細エマルションとして分散させる際、該エマルションの構成に界面活性剤を用い、さらに特定比率の多価アルコール1種または2種以上を配合することにより、優れた透明性、使用性が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。例文帳に追加

The fine emulsion of the ascorbyl tetra-2-hexyldecanoate with excellent transparency and usability is obtained by utilizing a surfactant and one or two or more kind of polyhydric alcohols in a specific ratio in dispersing the oil component (ascorbyl tetra-2-hexyldecanoate) in water phase. - 特許庁

制御信号処理部11は、データ信号処理部13から内部ネットワーク12のトポロジ情報の収集を行い、また外部の通信装置14とルーティングプロトコルパケットの授受を行い、収集したルーティング情報から、内部ネットワークトポロジ情報が含まれないルーティングテーブルを生成する。例文帳に追加

A control signal processing part 11 collects the topology information of an internal network 12 from a data signal processing part 13, transfers routing protocol packet to an external communication apparatus 14, and creates the routing table containing no internal network topology information from the collected routing information. - 特許庁

本発明は、10^−7%〜5%までの適量の3価の鉄塩と、ビタミンC(L−アスコルビン酸、その塩類、又はそのエステル化した物質のうちの一つ)と、皮膚刺激を起こさず、微生物排除に有効な濃度の殺菌剤又は抗菌剤、或いは両者の併用又は防腐剤など最低必要量の微生物抑制剤とを含有する皮膚の塗布剤である。例文帳に追加

The skin liniment which contains the trivalent iron salt at a rate of 10^-7% to 5%, vitamin C (one of L-ascorbic acid, its salts and its esterified compounds) and a bactericide, an antibacterial agent, their mixture or the preservative in the minimum required amount. - 特許庁

ピアリングデータベース内に維持される電話番号に向かうコールオファーが、電気通信ピアリングネットワークにより受信されるとき、電気通信ピアリングネットワークは、ピアリングパートナー電気通信(ブロードバンド、インタネットプロトコルを関する音声など)設備に呼を直接的にルーティングすることを試みる。例文帳に追加

When a call offer destined for a telephone number maintained within a peering database is received by a telecommunications peering network, the telecommunications peering network attempts to route the call directly to the peering partner telecommunications (e.g., broadband, voice related to internet protocol, etc.) equipment. - 特許庁

コルピッツ回路を用いた電圧制御発振器において、帰還部の2つのコンデンサ間とトランジスタのエミッタとを接続する導電線路におけるインダクタンス成分の影響による出力周波数の可変幅(調整幅)の劣化(低下)を抑えることのできる電圧制御発振器を提供すること。例文帳に追加

To provide a voltage controlled oscillator using a Colpitts circuit capable of suppressing deterioration (decrease) in variable range (adjustable range) of an output frequency resulting from the influence of an inductance component on a conductive line, which connects a connection point between two capacitors of a feedback part and an emitter of a transistor. - 特許庁

(a)シソ精油含有量1重量%以下であるシソ抽出物をベンジルアルコールによって抽出したシソ抽出物油溶画分と、(b)トコフェロール、アスコルビン酸エステル、β−カロチン、及びリコピンからなる群から選ばれる1種以上とを含有する抗酸化組成物および該抗酸化剤組成物を含む動植物油。例文帳に追加

There are provided an antioxidant composition containing (a) Japanese basil extract oil-soluble fraction provided by extracting with benzyl alcohol Japanese basil extract containing ≤1 wt.% essential Japanese basil oil and (b) at least one selected from the group consisting of tocopherol, ascorbic acid esters, β-carotene and lycopene, and animal and plant oils containing the antioxidant composition. - 特許庁

データ送信以外の余剰リソースの使用を最小化するだけでなく、端末に対する安定したデータ送信及び受信を保証することができる順次レスポンスプロトコルを用いたデータ通信方法とその方法を適用した基準端末及び端末、並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供する。例文帳に追加

To provide a data communication method using successive response protocol capable of not only minimizing use of surplus resources for other than data transmission but also ensuring stable data transmission to and reception from a terminal, and to provide a reference terminal and a terminal to which the method is applied, and a computer-readable recording medium. - 特許庁

本発明に係るガス管用気密キャップ1は、コルゲート管本体6とその外周面を覆う被覆層5からなるガス管4の端部を塞ぐ際に用いられるものであり、筒体部2と該筒体部に延設された頭部3とで構成してあるとともに、全体を弾性材料である軟質ポリ塩化ビニルで一体成形してある。例文帳に追加

The airtight cap 1 for the gas pipe is used for closing an end of the gas pipe 4 constituted by a corrugated pipe body 6 and a coating layer 5 coating an outer peripheral surface thereof, and includes a cylindrical body part 2 and a head part 3 extending to the cylindrical body part, and the whole is integrally molded by soft polyvinyl chloride which is an elastic material. - 特許庁

支持体10は、底面における幅方向に対向する両辺のそれぞれの一部を切り欠いて、底面に幅方向中心近傍の領域が残るように形成された溝部12a,12bを有し、溝部12a,12bは、奥行き方向において支持体10の背面から凹部13の奥正面13aの位置にわたって形成され、正面までは到達しないことを特徴とする。例文帳に追加

The support 10 has groove parts 12a, 12b formed leaving a region on the bottom surface nearby the width-directional center by cutting parts of both sides of the bottom surface opposed each other in the width direction, the groove parts 12a, 12b being formed from the back of the support 10 to the position of the inner front 13a of the recess 13 in a depth direction and not reaching the front. - 特許庁

蓋フラップ固定手段を備えた包装箱において、開封跡が残るような操作をしなければ係止片の抜き戻しができないようにし、商品梱包時の係止片の指し込み操作が容易であるという利便性を損なうことなく、正規な開封が行われるまでの間の不正開封の抑止を図る。例文帳に追加

To provide a packaging box prevented from being dishonestly opened until being opened regularly without losing the convenience that a hooking piece can be easily inserted when a commodity is packaged by making it impossible to remove and return a hooking piece without executing an operation causing a trace of opening, in the packaging box having a lid flap fixing means. - 特許庁

段ボールを製造するコルゲートマシン内の所定位置を通過する段ボール用原紙に近接して配置され電磁誘導過熱器で生成された高温過熱水蒸気を導入する導入部と、高温過熱水蒸気を蓄積する空洞部と、前記高温過熱水蒸気を放出するために設けられた複数の開口部を有する。例文帳に追加

This high temperature overheated steam discharge apparatus has the introducing part arranged so as to approach raw paper for the corrugated cardboard passing the predetermined position in the corrugation machine for manufacturing the corrugated cardboard to introduce high temperature overheated steam formed by an electromagnetic induction superheater, a cavity part for accumulating high temperature superheated steam and a plurality of opening parts provided in order to discharge high temperature superheated steam. - 特許庁

レーザビーム13が照射された位置で基板12が高温となって蒸着材料11Cが堆積し、レーザビーム13が他の位置へ移動すると、以前の照射位置では結晶化に適した低温となるので堆積した蒸着材料11Cの結晶化が進行し、多結晶シリコンからなる薄膜20が残る。例文帳に追加

The temperature of the substrate 12 becomes high at a position that is irradiated with the laser beam 13 for depositing a deposition material 11C, the crystallization of the deposited deposition material 11C advances since a low temperature suitable for crystallization is achieved at a prior irradiation position when the laser beam 13 moves to the other position, and a thin film 20 made of polycrystalline silicon remains. - 特許庁

このコルゲートチューブ30は、周壁31の軸方向に沿った断面が、山32及び谷33からなり、全体的に見て基本波をなす第1の波形と、この第1の波形の山の頂部及び/又は谷の底部に形成された、前記第1の波形の振幅よりも小さな振幅の第2の波形とを有する形状をなしている。例文帳に追加

In this corrugated tube 30, the axial section of a circumferential wall 31 has a shape having a first waveform forming a basic wave formed of a crest 32 and a trough 33 as the whole and a second waveform smaller in amplitude than the first waveform formed in the apex part of the crest and/or the bottom part of the trough of the first waveform. - 特許庁

Webサーバマシン11側に設けられたプロキシサーバマシン12上で動作する、キャッシュ121を持つサーバプロキシ120と、クライアント側システム20に位置するクライアントマシン21上で動作するクライアントモジュール220との間では、暗号化通信プロトコルによる暗号化通信が行われる。例文帳に追加

Encrypted communication using an encrypted communication protocol is carried out between a server proxy 120 having a cache 121 and operating on a proxy server machine 12 provided in a Web server machine 11 and a client module 220 operating on a client machine 21 located on a client system 20. - 特許庁

本発明の分散組成物は、カロテノイド含有油性成分を含む分散組成物であって、カロテノイド含有油性成分及び、リン脂質又はその誘導体を含むエマルジョン粒子を有する水分散物と、アスコルビン酸又はその誘導体を含む水性組成物と、pH調整剤とを混合することによって得られたpH5.0〜7.5の分散組成物である。例文帳に追加

The dispersion composition is one comprising a carotenoid-containing oil component, obtained by mixing an aqueous dispersion having a carotenoid-containing oil component and emulsion particles containing a phospholipid or a derivative thereof with an aqueous composition containing ascorbic acid or a derivative thereof and a pH adjuster and has a pH of 5.0-7.5. - 特許庁

Bluetooth機器の備えるサービスディスカバリプロトコル(SDP)データベース101よりSDP情報を参照し分類部102でサービス毎に分類し、ツリー構造記憶部103にて記憶した分類結果を出力処理部104にて所定の形式に変換し、例えばサービス毎にまとめて表示装置に表示する。例文帳に追加

From a service discovery protocol(SDP) database 101 provided in the Bluetooth apparatus, SDP information is referred for performing classification for each service in a classification part 102, and the classification result stored in a tree structure storage part 103 is converted into a predetermined form in an output processing part 104 so as to be indicated in a group for each service on a display device. - 特許庁

また、シリンジ24により吸い出しきれない気泡が残る場合には、シリンジ24により吸収液を吸引したり又は一旦吸引した吸収液を吐出させて上部空間16aに戻す操作を行うことで、残った気泡を測光路上から移動させ、測光路を外れた位置に形成されている気泡溜め部16bへと追い込む。例文帳に追加

When the bubbles sucked out insufficiently by the syringe 24 remain, the remaining bubbles are moved from a measuring optical path by sucking the absorbent liquid by the syringe 24 or by delivering the once sucked absorbent liquid to conduct an operation to be returned to the upper space 16a, and are driven into a bubble reservoir formed in a position deviated from the measuring optical path. - 特許庁

LANプロットコル・ソフトウェアによる制御のもとに交わされる通信データのロギング方式において、各論理回線毎にデータの通信量によらず回線の切断、接続および障害等の制御用のログデータを保存すると共に、物理回線上のデータの通信順序を保存することができるロギングデータの管理方式を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a managing system for logging data, with which log data for controlling the disconnection/connection of a line or fault are preserved for each logic line in spite of the communication quantity of data and the communication order of data on a physical line can be preserved concerning a logging system for communication data to be exchanged under the control of LAN protocol software. - 特許庁

QRコード73aは異常に関連する入力指示の内容を示すものであり、QRコード73bは異常に関連するオプションユニットの接続状態を示すものであり、QRコード73cは異常に関連するセンサの検出出力を示すものであり、QRコード73dは異常に関連する通信プロトコルの制御信号を示すものである。例文帳に追加

The QR code 73a indicates content for input instruction related to the abnormality, the QR code 73b indicates a connected state of an optional unit related to the abnormality, the QR code 73c indicates a detection output of a sensor related to the abnormality and the QR code 73d indicates a control signal of communication protocol related to the abnormality. - 特許庁

音声情報をパケット変換してネットワーク上に送信する電話端末を利用して通話相手先を呼び出す場合、その相手先がどの場所(サブネット)に移動しても、SIP(Session Initiation Protocol:セッション開始プロトコル)サーバを導入せずに、各電話端末側の電話帳機能を利用して呼び出すことが可能なネットワーク電話システムを提供する。例文帳に追加

To provide a network phone system which calls an intended party by utilizing the telephone directory function of each phone terminal even when the party moves to any place (subnet) without the need for introducing a SIP (Session Initiation Protocol) server when utilizing the phone terminal for converting voice information into packets and transmitting the packets onto a network to call the party. - 特許庁

ハーネス配索装置1は、電線12及びコルゲートチューブ11を有するハーネス10と、レール2と、ハーネス10が取り付けられた状態でレール2にスライド自在に取り付けられたプロテクタ4と、ハーネス10の余長部分をU字状に曲げた状態で収容するケース6と、を備えている。例文帳に追加

A harness routing device 1 comprises: a harness 10 having an electric wire 12 and a corrugated tube 11; a rail 2; a protector 4 slidably mounted on the rail 2 in a state where the harness 10 is mounted; and a case 6 for housing a redundant portion of the harness 10 in a state bent in a U-shape. - 特許庁

リクエストを受け取ったWAN設備側のDirサーバシステム20では、リクエストパケットの情報に基づいて返信するIPパケットのTCP/IPプロトコルのTCP/IPヘッダにある宛先のIPアドレスはNATのグローバルIPアドレスに置き換えた返信IPパケットを作成し返信する(▲3▼)。例文帳に追加

A Dir server system 20 at the WAN facility side receiving the request creates and returns a reply IP packet wherein a destination IP address in a TCP/IP header in compliance with the TCP/IP protocol in an IP packet to be returned on the basis of information of the request packet is replaced with the global IP address of the NAT (3). - 特許庁

インターネットプロトコルであるTCP/IPまたはUDP/IPを使用した伝送システムを採用し、車両編成1,2内の伝送装置はもちろんのこと車両編成間にまたがった場合でも各伝送装置がどの編成のどの伝送装置であるかが判るように各伝送装置にユニークなIPアドレスの割り付けを行う。例文帳に追加

A transmission system using TCP/IP or UDP/IP which is an Internet protocol is adopted and unique IP addresses are allocated to respective transmitters so as to get acquainted which transmitter of which formation the respective transmitters are not only for the transmitters within the vehicle formations 1 and 2 but also for the ones over the vehicle formations. - 特許庁

1つの通信プロトコルを使用してRF通信及び接触式シリアル通信の両方を行うことが可能であり、外部の通信装置から送られるコマンドに応じたセキュリティレベル領域にアクセス可能な認証方式を切り替えることができ、かつ近接通信と近傍通信とを使い分けすることができるデータキャリアを提供できるようにする。例文帳に追加

To provide a data carrier establishing RF communication and contact type serial communication by using one communication protocol, and switching an authentication system for accessing a security level region corresponding to a command transmitted from external communication equipment, and properly using short-range communication and near-field communication. - 特許庁

例文

有効成分としてプラバスタチンと、酪酸リボフラビン又はアスコルビン酸から選択される1種以上のビタミンを含有し、そのビタミンが単独では血中総コレステロール低下作用を示すことがない量であることを特徴とする、プラバスタチンの血中総コレステロール低下作用を増強させた血中総コレステロール低下剤組成物。例文帳に追加

The composition of the agent for lowering the total cholesterol level in the blood which enhances the action of pravastatin on lowering of the total cholesterol level in the blood comprises pravastatin and at least one vitamin selected from riboflavin butyrate and ascorbic acid as active ingredients in such an amount of the vitamin alone as not to exhibit the action on lowering of the total amount of cholesterol in the blood. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS