1016万例文収録!

「ざしき」に関連した英語例文の一覧と使い方(204ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ざしきの意味・解説 > ざしきに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ざしきの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 10271



例文

モノクロ通信装置でもカラー原稿データの受け付けを可能にし、さらに、当該装置とLAN接続されたカラー出力可能なディスプレイやプリンタ等の出力装置へカラー原稿データを転送することにより、モノクロ通信装置特有のコストパフォーマンスを維持しつつ、さらなる利便性の向上を目指した通信装置を提供する。例文帳に追加

To provide communications equipment for further improving convenience while maintaining cost performance characteristic of monochromatic communication equipment by enabling even the monochromatic communication equipment to receive color original data and further transferring the color original data to an output device, such as a display or a printer capable of conducting color output, connected to the equipment via a LAN. - 特許庁

そして、コンタクトチップ12からワイヤ11を繰出しながらその先端部をレーザ光Laにより溶融し、エアノズル20からレーザ照射側へ圧縮エアを吹付けて溶融物を飛散させ、ワイヤ11の先端を整形すると共にコンタクトチップ12からのワイヤ11の突出し長さを一定にする。例文帳に追加

The tip of the wire is fused by the laser beam La while the wire 11 is delivered from the contact tip 12, compressed air is blown to a laser irradiation side from the air nozzle 20 to scatter a melt, and the tip of the wire 11 is shaped and the projecting length of the wire 11 from the contact tip 12 is made constant. - 特許庁

メタリック塗膜の下地形成塗料用材料は、環状分子と、この環状分子を串刺し状に包接する直鎖状分子と、この直鎖状分子の両末端に配置され環状分子の脱離を防止する封鎖基とを有し、直鎖状分子及び環状分子の少なくとも一方が疎水性の修飾基を有する親油性ポリロタキサンから成る。例文帳に追加

This primer-forming coating material for the metallic film comprises a hydrophilic polyrotaxane, wherein the hydrophilic polyrotaxane includes a cyclic molecule, a straight-chain molecule which encloses the cyclic molecule in a skewering state, and sealing groups which are arranged both terminals of the straight-chain molecule and prevent the cyclic molecule from separating and at least one of the straight-chain molecule and the cyclic molecule has a hydrophilic modifying group. - 特許庁

リヤシートに着座している乗員への空調風が、フロントシートのシートクッションとフロアパネル15との間に配設された、熱を発する電装部品(電力変換装置50)によって遮られたり、その電装部品からの熱の影響を受けたりするのを防止するとともに、その電装部品が空調風によってダメージを受けるのを防止する。例文帳に追加

To prevent a conditioning air toward a passenger seated in a rear seat from being blocked with an electric component arranged between a seat cushion of a front seat and a floor panel 15 and from receiving any improper influence of heat emitted by the electric component (electric-power converter 50), and to prevent the electric component from receiving any damage from the conditioning air. - 特許庁

例文

ユーザ入力端末と、投資運用者端末と、ユーザ出力端末とが、サーバコンピュータと相互に交信可能に接続されている投資信託システムであって、前記サーバコンピュータは、投資信託情報処理手段と、投資運用処理手段と、配当処理手段と、情報出力処理手段を備えている消費型投資信託システムにより課題を解決した。例文帳に追加

In the consumption type investment trust system connecting a user's input terminal, an investment dealer's terminal, a user's output terminal, and a server computer so as to communicate with each other, the server computer is provided with an investment trust information processing means, an investment operation processing means, a dividend processing means, and an information output processing means. - 特許庁


例文

燃料電池システムは、燃料電池システムの起動に際して、ステップ112にて、所定条件が成立した場合に燃料電池の発電を開始して所定発電量となるように同燃料電池の発電出力を制御し、ステップ114〜118にて、発電出力がユーザ消費電力を超えた場合にヒータに通電を開始する。例文帳に追加

The fuel cell system starts power generation and controls a power output of a fuel cell so that generated power gets into a prescribed amount in the case that given conditions are satisfied at a step 112, at the starting of the system, and starts power supply to a heater when the power output exceeds the consumption power of a user at steps 114 to 118. - 特許庁

クラスター成膜装置は、ターゲットTを蒸発させてクラスターを生成するようにターゲットの蒸発面にレーザを照射するレーザ手段と、生成したクラスターを閉込めるクラスター生成室31を有するクラスター生成本体12と、基板Sをその成膜面がクラスター生成室内に臨ませられるように保持するホルダ13とよりなる。例文帳に追加

The cluster deposition apparatus includes: a laser device for radiating a laser beam on an evaporation surface of a target so as to generate the cluster by evaporating the target T; a cluster generation body 12 having a cluster generation chamber 31 for trapping the generated cluster; and a holder 13 for holding the substrate S so that a deposition surface of the substrate faces the inside of the cluster generation chamber. - 特許庁

シート10を着座使用位置から収納位置に移動させるために、シート10がリンク部材20による連結により両位置間を移動可能とされていると共に、移動時におけるシート10の傾倒姿勢を制御するための姿勢制御ワイヤ30がシート10とフロアFとの間に配設されている車両用収納式シートの収納移動構造である。例文帳に追加

In this housing-type seat housing and moving structure for a vehicle, the seat 10 is structured to move between both of a seat using position and a housing position by connection using a link member 20, and while the posture control wire 30 for controlling tilting posture of the seat 10 when moving is arranged between the seat 10 and a floor F. - 特許庁

特別入球口31には特別図柄変動パターンに基づいて制御される翼片部33が設けられているため、遊技者が特別入球口31への入球を目指して遊技球を遊技領域28に発射させても、特別図柄変動パターンによっては入球し易くなったり、または、入球し難くなったりする。例文帳に追加

A special ball inlet 31 is provided with a wing portion 33 controlled from a special symbol variation pattern, so that the entrance of the game ball is facilitated or made difficult depending on special symbol variation patterns, even if a player shoots a game ball into a game area 28 so that the game ball enters the special ball inlet 31. - 特許庁

例文

構造物のT継手、重ね継手にすみ肉溶接を行うに際し、アーク溶接とレーザ溶接とを複合させて溶接を行う継手の溶接方法であって、この溶接の条件を、レーザ出力:1〜50kW、アーク電流:100〜600A、溶接速度:1〜10m/min 、継手部材表面上でのアーク/レーザ間距離D:2〜15mmとすることを特徴とする継手の溶接方法。例文帳に追加

This joint welding method is characterized in that fillet welding for T-joint and lap-joint of a structure is carried out with arc welding and laser welding combined, the welding condition for this method selected such as laser output: 1-50 kw, arc current: 100-600 A, the distance between arc and laser on the surface of joint member: 2-15 mm. - 特許庁

例文

制御手段は、判定手段が一致すると判定した場合には、ユーザが電子掲示板に情報を入力可能にし、計数手段に計数されたユーザ識別子毎の入力回数が所定回数を超えた場合には、画像認証コードを入力しなくてもユーザが電子掲示板に情報を入力可能にする。例文帳に追加

When the determination means determines that the above mentioned codes are matched, the control means makes it possible for the user to input information to the electronic signboard, and when the number of times of input of each user identifier counted by the counting means exceeds the prescribed number of times, the control means makes it possible for the user to input information to the electronic signboard without inputting the image authentication code. - 特許庁

助手席用シート4は、通常の着座使用位置では、シートクッション10の左右のサイド部10Bがインストルメントパネル1の下端部に対して上下方向にオーバラップするため、そのまま前方動させたのでは、サイド部10Bとインストルメントパネル1とが上下方向において干渉する。例文帳に追加

In a seat 4 for a front passenger seat, since left and right side parts 10B of the seat cushion 10 overlap in the vertical direction with a lower end part of the instrument panel 1, when these parts are moved forward as they are, the side parts 10B and the instrument panel 1 interfere in the vertical direction with each other. - 特許庁

情報処理装置102(1)は、コンソールから入力されたユーザ情報によりデバイス101(x)に対してログインし、デバイス101(x)内で実行保留状態にあるジョブの一覧を取得し、当該ジョブ一覧の中で、ジョブに含まれるユーザ識別情報とログイン時のユーザ情報とが一致するジョブをコンソールへリスト表示する。例文帳に追加

The information processor 102(1) logs in a device 101(x) by user information inputted from a console, acquires a list of jobs at execution suspended states in the device 101(x) and displays jobs of which user identification information to be included in the job coincides with user information at log-in as a list on the console. - 特許庁

その後、代理受領管理サーバ1は、送付物リストテーブルに登録されている送付物の情報を調べ、転送フラグが設定されている送付物の情報については、その情報に対応した送付物の転送を担当者に指示するとともに、破棄フラグが設定されている送付物の情報については、その情報に対応した送付物の志を担当者に指示する。例文帳に追加

Thereafter, the receiving service management server 1 investigates information of the sent article registered in the sent article list table, instructs transferring of the sent article corresponding to the information to a person in charge regarding the information of the sent article set with the transfer flag, and instructs mind of the sent article corresponding to the information to a person in charge regarding the information of the sent article set with the cancellation flag. - 特許庁

この基準エンジン回転数は、制御バルブ10を全閉した状態でエンジンを全負荷運転した場合におけるエンジンの出力特性線と、制御バルブを全開した状態でエンジンを全負荷運転した場合におけるエンジンの出力特性線とが交差するエンジン回転数と一致した値である。例文帳に追加

This reference engine speed is a value in matching with the engine speed, in which an output characteristic line of the engine when a full-load operation is performed for the engine in a state that the control valve 10 is fully closed and an output characteristic line of the engine, when the full-load operation is performed for the engine in a state that the control valve is fully opened intersect. - 特許庁

カラープロファイル選定プログラム16aに基づく処理によりプロセッサ11は、基準印刷物に形成される色のそれぞれについて、ディスプレイ4に表示された比較用画像に示される色のいずれが類似するかのユーザ指定を受け付け、この指定パターンに類似するパターンを含んだカラープロファイルをカラープロファイルテーブル16b中から検索する。例文帳に追加

A processor 11 receives a user designation as to which of colors indicated in a comparison image displayed on a display device 4 is similar to each of colors formed on a reference printed matter according to the processing, based on a color profile selection program 16a, and retrieves a color profile including a pattern similar to the designated pattern from a color profile table 16b. - 特許庁

中空延長ポートアダプタが、(i)挿入端部の最遠位端が圧縮マニホルドの内側表面と面一であるか、僅かに引っ込んでおり、(ii)フランジがポート上に着座し、(iii)エラストマー状シール要素が流体通路内に無菌性水密シールを形成するように、ポートから流体通路に挿入されている。例文帳に追加

The hollow elongate port adapter is inserted through the port into the fluid passway such that, (i) the furthest end of the insertion side is flush with or slightly recessed under the inner surface of the compression manifold, (ii) the flange is seated on the port, and (iii) the elastomeric sealing element forms a substantially aseptic water-tight seal within the fluid passway. - 特許庁

ベイヤー型ディザマトリクスを用いた画像の量子化処理方法において、閾値配列を組み換えた複数の2×2の最小パターン(A〜D)に基づいて、ラスター方向に所定周期の繰り返しパターンが出力されるように、ベイヤー型ディザマトリクスの閾値配列を組み換えたディザマトリクスを使用して、多値のディザ処理を行う。例文帳に追加

In the quantization processing method of an image which uses Bayer-type dither matrix, on the basis of a plurality of 2×2 minimum patterns (A-D) wherein threshold arrangement is arranged, multivalue dither processing is performed by using a dither matrix where the threshold arrangement of the Bayer-type dither matrix is so rearranged that a repetition pattern having a prescribed period is output in the raster direction. - 特許庁

レーザ処理装置は、複数のビーム20を形成するとともに、各ビーム毎に焦点22を形成する光学素子(マイクロレンズアレイ16、マイクロレンズ27)と、この光学素子で形成された前記ビームの各焦点を被処理面28側に転写して結像させる光学系(縮小転写光学系18)とを備えた構成としたものである。例文帳に追加

The laser processing device comprises optical elements (a micro-lens array 16 and a micro-lens 27) in which a plurality of beams 20 are formed and a focus 22 is formed each beam, and an optical system (reduction transfer optical system 18) for transferring each focus of the beam formed by this optical element to a side of a processing plane 28 to form an image. - 特許庁

ユーザシステム対応の障害情報テーブルをユーザ及び保守担当者が共通に参照して、保守対象事象の選択及び保守担当者の指名を可能にして、ユーザと保守者とのコミュニケーション向上と、双方の作業時間の調整と、を保守サービスシステム上で実施して保守サービスを向上させることにある。例文帳に追加

To execute the improvement in communication between a user and a maintenance engineer and the adjustment of working time between the both on a maintenance service system to improve the maintenance service by allowing the user and a person in charge of maintenance to perform the selection of an event to be maintained and the designation of the person in charge in reference to a fault information table corresponding to a user system in common. - 特許庁

レーザ照射源71から放射されたレーザ光が媒体76に到達するまでの経路上に配置された素子群、および媒体76から反射されたレーザ光が検出素子80で検出されるまでの経路上に配置された素子群のうちの1つあるいは複数の素子に当該レーザ光の照射される位置を移動させる移動機構101を備える。例文帳に追加

This device is provided with a shift mechanism 101 which shifts a position at which one or a plurality of elements out of a element group arranged on a path in which a laser beam irradiated from a laser irradiation source 71 reaches a medium 76 and a element group arranged on a path in which the laser beam reflected from the medium 76 is detected by a detecting element 80. - 特許庁

硬化型溶剤系非露出面塗料用材料は、環状分子と、この環状分子を串刺し状に包接する直鎖状分子と、この直鎖状分子の両末端に配置され環状分子の脱離を防止する封鎖基とを有し、直鎖状分子及び環状分子の少なくとも一方が疎水性の修飾基を有する親油性ポリロタキサンから成る。例文帳に追加

This curing-type solvent-based non-exposed surface coating material comprises a lipophilic polyrotaxane, wherein the lipophilic polyrotaxane has a cyclic molecule, a straight-chain molecule which encloses the cyclic molecule in a skewering state, and sealing groups which are arranged both terminals of the straight-chain molecule and prevent the cyclic molecule from separating and at least one of the straight-chain molecule and the cyclic molecule has a hydrophobic modifying group. - 特許庁

ネットワーク上の情報コミュニティサービスシステムに所属および該情報コミュニティサービスシステムから提供されるサービスを任意のコミュニティ(例えば、コミュニティ1)に所属して利用するユーザAが、該情報コミュニティサービスシステムに所属および該コミュニティ1外部に存在するユーザCから送信された該コミュニティ1への参加伺を、承認する手順を行う。例文帳に追加

This information community forming method comprises the procedure for a user A belonging to an information community service system on a network and using services provided from the information community service system while belonging to an optional community (e.g., a community 1) to approve a participation request to the community 1 transmitted from a user C belonging to the information community service system and present out of the community 1. - 特許庁

画像書込み装置は、レーザ出射部から出射してポリゴンミラー302に入射し、ポリゴンミラー302で反射したレーザ光のうち、少なくとも第1のレーザ光を第1の方向に折り返す第1の折り返しミラーと、ポリゴンミラー302で反射したレーザ光のうち、第2のレーザを第2の方向に折り返す第2の折返しミラーとを備えている。例文帳に追加

The image writing device includes a first return mirror that makes at least a first laser beam in the laser beam exiting from a laser exiting section, entering a polygon mirror 302 and being reflected on the polygon mirror 302, return in a first direction, and with a second return mirror that makes a second laser beam in the laser beam reflected on the polygon mirror 302 return in a second direction. - 特許庁

硬化型水系非露出面塗料用材料は、環状分子と、この環状分子を串刺し状に包接する直鎖状分子と、この直鎖状分子の両末端に配置され環状分子の脱離を防止する封鎖基とを有し、直鎖状分子及び環状分子の少なくとも一方が親水性の修飾基を有する親水性ポリロタキサンから成る。例文帳に追加

This curing-type water-based non-exposed surface coating material comprises a hydrophilic polyrotaxane, wherein the hydrophilic polyrotaxane has a cyclic molecule, a straight-chain molecule which encloses the cyclic molecule in a skewering state, and sealing groups which are arranged both terminals of the straight-chain molecule and prevent the cyclic molecule from separating and at least one of the straight-chain molecule and the cyclic molecule has a hydrophilic modifying group. - 特許庁

透明基板2上に、下地膜3、シリコン膜4の順に積み重ねられた半導体素子1であって、下地膜3は、半導体膜4よりも熱伝導度が高く、半導体膜4は、半導体素子1をレーザ照射することにより溶融された半導体が結晶化された層であることを特徴とする半導体素子。例文帳に追加

A semiconductor element 1, in which a base film 3 and a silicon film 4 are stacked in this order on a transparent substrate 2, is characterized in that the base film 3 has a higher thermal conductivity than that of the semiconductor film 4, and the semiconductor film 4 is a layer of semiconductor that is melted by irradiating the semiconductor element 1 with laser and then crystallized. - 特許庁

本実施形態に係る背シェル71は、可撓性を有し着座者の身体を支持し得る背シェル本体710と、当該背シェル本体710に設けられ、複数の開口711を設けることにより所定面積あたりの開口率を漸次異ならせた開口背シェル上部71Tとを具備していることを特徴とする。例文帳に追加

The back shell 71 includes: a back shell body 710 having flexibility and capable of supporting a sitter's body; and an open back shell upper portion 71T provided in the back shell body 710 and a numerical aperture per prescribed area is gradually varied by providing a plurality of openings 711. - 特許庁

サーバ20のユーザ認証処理部21により、クライアント10からのユーザ認証情報とユーザ認証テーブル22に登録されているユーザ認証情報とを照合し、一致した場合にユーザ識別情報及び乱数生成部23からの乱数により新しいユーザ認証情報を生成してクライアントへ送信する。例文帳に追加

User authentication information from a client 10 is collated with user authentication information registered in a user authentication table 22 by a user authenticating processing part 21 of a server 20, and when it is matched, new user authentication information is generated by user identification information and a random number from a random number generating part 23, and transmitted to the client. - 特許庁

ユーザB82は、ICカード63をプリンタ40に翳してジョブ選択による印刷要求を行い、印刷管理サーバ100は、選択されたジョブに対応する実印刷データ34をプリンタ40に送信するよう印刷依頼端末30に指示し、印刷依頼端末30は、実印刷データ34をプリンタ40に直接送信する。例文帳に追加

The user B82 makes a print request based on job selection by holding an IC card 63 over a printer 40, and the print management server 100 instructs the print request terminal 30 to transmit the actual print data 34 corresponding to the selected job to the printer 40, and the print request terminal 30 directly transmits the actual print data 34 to the printer 40. - 特許庁

インターネット30を介してユーザから送信される添付画像データを含む電子メールを受信するメール受信部51と、当該ユーザに対してユーザIDおよびパスワードを作成して送信するプリントユーザ指定管理部53と、ユーザID毎にユーザディレクトリ61を作成して画像データを格納するデータ蓄積部6と、をメールサーバ2が有している。例文帳に追加

A mail server comprises: a mail receiving part 51 for receiving an e-mail including attached image data and transmitted from a user through the Internet 30; a print user specification management part 53 for preparing and transmitting user ID and a password to the user; and a data storage part 6 for storing the image data in a user directory 61 prepared in each user ID. - 特許庁

コンテンツ配信端末100は、ユーザ情報登録DB40のその他ユーザ固有情報およびその他ユーザ指定情報に基づいて、ディジタルコンテンツの出力レイアウトを決定してディジタルコンテンツを作成し、その作成に用いたユーザ情報の配信先アドレスに基づいて、作成したディジタルコンテンツを配信する。例文帳に追加

A contents distributing terminal 100 determines the output layout of digital contents on the basis of other user peculiar information and other user designation information in a user information registration DB 40 and distributes the prepared digital contents on the basis of the distribution destination address of user information used for the preparation. - 特許庁

貫通孔41のケース外部への開口端41Aを囲む環状部分(AlまたはAl合金製)にレーザ照射処理を施して形成された溶着基面45に、直接または該溶着基面に予め溶着されたベースフィルム52を介して封止フィルム54を溶着することにより、貫通孔41を仮封止する。例文帳に追加

The through-hole 41 is temporarily sealed by welding a sealing film 54 to a welding base surface 45 formed in an annular portion (made of Al or an Al alloy) surrounding an opening end 41A to the case outside of the through-hole 41 by laser irradiation, directly or through a base film 52 previously welded to the welding base surface. - 特許庁

この着座面に着座した場合、腰椎々間関節の形状が、垂直位置で構築学的に安定する性質を持つことから、骨盤に対して、左右方向には安定性を与え、前後方向には不安定性(前後方向の自由度)を与えることで、自然な腰椎々間関節の垂直が得られる状態をもたらすことが可能となる。例文帳に追加

When a person sits on the seating face, the shape of a joint between the lumbar vertebrae has a structurally stable property in a vertical position to provide the pelvis with the stability in the left/right direction and instability (a freedom degree in the front/rear direction) in the front/rear direction and provide a natural and vertical state of the lumbar vertebrae. - 特許庁

アクチュエータ30によってスタビライザバー20の剛性を変化させるアクティブスタビライザシステム10を備える車両において、イモビライザ12を設ける場合に、アクチュエータが有する電動モータに発生する起電力を利用して、例えば、ヘッドライト144,ホーン146による警告を発するようにする。例文帳に追加

In a vehicle having an active stabilizer system 10 for changing the rigidity of a stabilizer bar 20 by an actuator 30, when providing an immobilizer 12, an alarm by, for example, a headlight 144 and a horn 146 is given by using the electromotive force generated in an electric motor of the actuator. - 特許庁

そしてラミネートロール23の下流側のトリミング位置においてレーザ照射ヘッド63によって不要の感光性フィルム15を切断除去し、この後に矩形の反対側の1辺にほぼ沿うようにして搬送アーム44によってシリコンウエハ35を昇降台78上のウエハホルダ81に収納する。例文帳に追加

The unnecessary photosensitive film 15 is cut off at the trimming position on the downstream side of the laminating roll 23 by a laser irradiation head 63, and the silicon wafer 35 is moved along one side on the opposite side of the rectangle to be housed in the wafer holder 81 on the lift stand 78 by a feed arm 44. - 特許庁

励起レーザ光を出射する複数個のレーザ装置31を同一の棚に載置する共に、その棚を縦方向に段積み状に配置した架台41と、架台41においてレーザ装置31よりのレーザ出射方向と反対側に配置され、レーザ装置31を架台41に対して搬入あるいは搬出を行う自動搬送装置72とを備えた。例文帳に追加

A plurality of laser devices 31 emitting excitation laser light are placed on identical shelves and a frame 41 in which the shelves are vertically stacked and an automatic transfer system 72 which is placed on the side of the frame other than the laser emission direction from the laser devices 31 and carries the laser devices 31 in or out from the frame 41 are provided. - 特許庁

特別入球口31には特別図柄変動パターンに基づいて制御される翼片部33が設けられているため、遊技者が特別入球口31への入球を目指して遊技球を遊技領域28に発射させても、特別図柄変動パターンによっては入球し易くなったり、または、入球し難くなったりする。例文帳に追加

Since a special ball pocket 31 includes a wing piece part 33 to be controlled on the basis of a special symbol variation pattern, even when the player hits a game ball to a game area 28 in order to enter the special ball pocket 31, the ball entry becomes easy or difficult depending on the special symbol variation pattern. - 特許庁

インジェクタ1によれば、アクチュエータ4が伸長を停止して元の長さに復元するとともにピストン6が後端側に変位すると、スプリング42の内側スリーブ41に対する付勢力が弱くなり、内側スリーブ41が後端面37から離座して燃料室46から圧力室7に高圧の燃料が補給される。例文帳に追加

In this injector 1, when the actuator 4 stops extension/contraction to return to the original length, and a piston 6 is displaced to the rear edge side, support force to an inner side sleeve 41 of a spring 41 becomes weak, the inner side sleeve 41 is separated from a rear edge surface 37 and high pressure fuel is supplied to the pressure chamber 7 from a fuel chamber 48. - 特許庁

次の成分(A)及び(B)、(A)エラスターゼ阻害作用を有するショウチョウ、アーモンド、ワレモコウ、チョウジ、エイジツセイヨウサンザシ及びシラカバ等から選ばれる植物抽出物、(B)ヒドロキシカルボン酸類、ケトカルボン酸類、アミド誘導体、アミン誘導体及びグアニジン誘導体から選ばれる化合物、を含有する化粧料。例文帳に追加

This cosmetic is obtained by including (A) an extract from plants selected from Zingiber officinale Roscoe of Zingiberaceae, Prunus amygdalus Batsch, Sanguisorba officinalis L., Syzygium aromaticum Merrill et Perry (Eugenia caryophyllata Thunberg), Rosa multiflora Thunberg, Craegus oxyacantha L., Betula alba L. and the like having elastase inhibitory effect and (B) a compound selected from hydroxycarboxylic acids, ketocarboxylic acids, amide derivatives, amine derivatives and guanidine derivatives. - 特許庁

ユーザ側からのコンテンツデータのリクエストがあった場合には、サーバ装置若しくは情報センター側では、固有データと、受信したユーザ識別情報とに基づいて、そのユーザについての利用度を判別し、判別した利用度に応じて、コンテンツデータとしてメインデータのみ送信するか、メインデータと共にサブデータを付加して送信するのかを決定する。例文帳に追加

When a request for contents data is issued from a user side, a server device or an information center side judges the frequency of use of the user based on fixed data and the received user identification information, and decides whether or not only main data should be transmitted or the main data to which sub-data are attached should be transmitted as the contents data according to the judged frequency of use. - 特許庁

同社が開発する角膜再生上皮シートは、これらの角膜疾患の治療を目指した製品であり、患者から採取した口腔粘膜上皮細胞(角膜上皮に良く似た性質を有する細胞)を原料として温度応答性細胞培養器材にて作製した細胞シート(角膜再生上皮シート)を患者の患部に移植して治療する。例文帳に追加

Epithelial Cell Sheet for Corneal Regeneration developed by Cell Seed Inc. is a product to treat these corneal diseases. They use oral mucosal epithelial cells (It has similar characteristics with corneal epithelium) collected from the patient as a base material. The cell sheet (Epithelial Cell Sheet for Corneal Regeneration) made with a temperature responsive cell culture device is transplanted on the patient's affected area. - 経済産業省

もとより、世界経済のバランスのとれた成長を実現していくためには、米国のみならず我が国を含めた世界各国が、前節までで述べた世界経済メカニズムの変化を考慮に入れつつ、生産性を向上させ、雇用を増加させるための構造改革等を通じて内需主導の成長を目指し、強靭な経済構造をつくっていくことが必要である。例文帳に追加

To ensure balanced growth in the world economy, not only the US but also Japan and the other economies must push through structural reforms to boost productivity and employment as a means of achieving domestic demand-led economic growth, creating resilient economic structures.In so doing, it will be important to consider the above-mentioned changes in global economic mechanisms. - 経済産業省

もとより、世界経済のバランスのとれた成長を実現していくためには、米国のみならず我が国を含めた世界各国が、前節までで述べた世界経済メカニズムの変化を考慮に入れつつ、生産性を向上させ、雇用を増加させるための構造改革等を通じて内需主導の成長を目指し、強靱な経済構造をつくっていくことが必要である。例文帳に追加

To ensure balanced growth in the world economy, not only the US but also Japan and the other economies must push through structural reforms to boost productivity and employment as a means of achieving domestic demand-led economic growth, creating resilient economic structures. In so doing, it will be important to consider the above-mentioned changes in global economic mechanisms. - 経済産業省

核燃料サイクルでは、再処理によってウラン資源の有効利用を図るとともに、抽出したプルトニウムを、高速増殖炉で再利用する高速炉燃料サイクルを確立することを目指しつつ、既存の軽水炉でウラン・プルトニウム混合酸化物燃料(MOX燃料)を利用するプルサーマル運転も実施している。例文帳に追加

This nuclear fuel cycle also pursues effective use of uranium resources through reprocessing and, at the same time, proceeds with the plu-thermal program using uranium and plutonium mixed oxide fuel (MOX fuel) in the existing light water reactors, while aiming at establishing the fast breeder reactor cycle that uses extracted plutonium in the fast breeder reactor. - 経済産業省

また、企業の事業再構築を支援するため制定された産業活力再生特別措置法(産活法)が、イノベーションによる産業の大幅な生産性の向上を目指し、「技術活用事業革新計画」又は「経営資源融合計画」を新たに支援対象に加えること等を内容として改正された(2007年)。例文帳に追加

Furthermore, in order to strengthen the industrial technologies supporting innovation, the Industrial Technologies Strengthening Act was revised with the content that control was transferred from AIST for Japanese Bayh-Dole Act that attributes intellectual property right related to research and development contracted by the government to business operators and it shall be the permanent measures (2007). - 厚生労働省

人口構造の変化、人口減少に直面することが予測されている我が国において、今後とも持続的な経済成長に支えられた経済社会の発展を目指していくことは重要であり、この実現にあたっては、人口減少と少子高齢化への対応を中心としながら、グローバル化への対応や産業構造の高度化への対応が重要となる。例文帳に追加

As Japan expects to face changes in population structure and declining population, it is essentialfor the nation to foster development based on a sustainable economic growth. It is critical that thecountry focus not only on responding to declining population, population aging, and low birthrateissues, but also with globalization and an advanced industrial structure. - 厚生労働省

鉄道車両の高速運転の実現に必要な理論解析、特に「高速になると、人間が長時間乗れるものではなくなっていた」と専門家に評された、機関車の深刻な振動問題への考察の欠如は恐るべきレベルに達しており、この問題は第二次世界大戦後、鉄道総合技術研究所へ旧海軍航空技術廠(空技廠)において航空機のフラッター対策を研究していたスタッフが加入するまで、ほとんど等閑に付され続けた。例文帳に追加

The lack of theoretical analyses necessary for achieving high speed railroad trains and discussions about serious vibration problems including criticism from experts that "people would not be able to endure a high speed train for very long" was reaching a frightening level, and this problem had almost been made light of until a staff member, who had been studying aircraft flutter countermeasures at the former "Kaigun Koku Gijyutusho (later called Kaigun Kugisho) at the Japanese Naval Aeronautical Technology Institution, joined the General Railway Technology Institution after the World War.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明のレーザ照射装置は、レーザ発振器と、被照射体の表面における一軸方向に、前記レーザ発振器から発振されたレーザ光によって形成されるビームスポットを繰り返し走査するための光学系と、前記表面において前記一軸方向と交差する方向に向かって、前記レーザ光に対する前記被照射体の相対的な位置を移動させるための位置制御手段とを有することを特徴とする。例文帳に追加

The laser device comprises: a laser oscillator; an optical system which repeatedly scans a beam spot formed by the laser light oscillated from the laser oscillator in one axis direction of the surface of the object to be irradiated; and a position control means which moves a position relative to the laser light of the object to be irradiated in the direction of crossing the one axis direction of the surface. - 特許庁

レ−ザ光を発生する複数の半導体レ−ザと、該半導体レーザより発射されるレーザ光を光ファイバにより任意の個所にレーザ出射位置を揃える導波管と、該半導体レーザをドット展開された印刷デ−タに基づき任意のレーザ強度でレーザ発光させるレーザ駆動機構部を有する電子写真印刷装置において、前記導波管の位置ばらつきをレーザ光の強度を変えることにより補正することを特徴とする。例文帳に追加

A positional variation of waveguides is corrected by varying the intensity of laser light in an electrophotographic printer comprising a plurality of semiconductor lasers emitting laser light, the waveguides for arranging the exit position of laser light being emitted from the semiconductor lasers arbitrarily using optical fibers, and a laser driving mechanism section for driving the semiconductor lasers to emit laser light at an arbitrary intensity based on print data developed in dots. - 特許庁

例文

本発明のレーザ照射装置は、レーザ発振器と、被照射体の表面における一軸方向に、前記レーザ発振器から発振されたレーザ光によって形成されるビームスポットを繰り返し走査するための光学系と、前記表面において前記一軸方向と交差する方向に向かって、前記レーザ光に対する前記被照射体の相対的な位置を移動させるための位置制御手段とを有することを特徴とする。例文帳に追加

A laser irradiation device comprises: a laser oscillator; an optical system for repeatedly scanning a beam spot formed by laser light oscillated from the laser oscillator in one axis direction on a surface of an object to be irradiated; and position control means for moving a relative position of the object to be irradiated to the laser light toward a direction crossing the one axis direction on the surface. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS