1016万例文収録!

「ちんぎんりつ」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ちんぎんりつの意味・解説 > ちんぎんりつに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ちんぎんりつの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1690



例文

一方、地域別最低賃金について、生活保護に係る施策との整合性に配慮するよう決定基準を明確化すること等を内容とする「最低賃金法の一部を改正する法律」が2007(平成19)年臨時国会において成立し、同法を適切に施行することとしている。例文帳に追加

On the other hand, the Law to Amend the Minimum Wage Law was enacted by the 2007 extraordinary session of the Diet. The primary aim of the amendment was to clarify the criteria used to define the regional minimum wages so that attention could be paid to their harmonization with measures related to public assistance. The government will appropriately enforce the amended law. - 厚生労働省

ウェットティッシュ収納体の蓋ユニットが、良好な作業効率で製品化でき、銀系抗菌剤の含有率1.0重量%より低率でも、多剤耐性菌に対して抗菌性を有する抗菌蓋ユニットを提供する。例文帳に追加

To provide the antibacterial lid unit which can be commercialized for a wet tissue accommodation body with good working efficiency, and has an antibacterial property to multiple drug-resistant bacteria even when a content of a silver-based antibacterial agent is less than 1.0 wt.%. - 特許庁

台湾銀行副頭取として、南方方面やニューヨークに出張所を創設するなど精力的に活動したほか、1919年に設立した「華南銀行」、「南洋倉庫」の顧問にも就任し、翌年には台湾銀行「頭取」となっている。例文帳に追加

As vice president of the Bank of Taiwan, he worked actively, setting up branch offices in the eastern areas of Taiwan and New York, and in 1919, he took charge as adviser for 'Hua Nan Bank' and 'Nanyo Soko' (The South Seas Warehousing Company), and the following year he became 'the president' of the Bank of Taiwan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

網点濃度とドットゲインを独立に制御する手段を有する面積階調画像形成方法に用いられ、少なくともイエロー画像、マゼンタ画像及びシアン画像を形成し、黒色コロイド銀層を含有するハロゲン化銀感光材料において、該黒色コロイド銀層の反射濃度のλmaxが580〜750nmであることを特徴とするハロゲン化銀感光材料。例文帳に追加

The silver halide photosensitive material is used in the area coverage modulation image forming method using a means to independently control dot density and dot gain, forms at least a yellow image, a magenta image and a cyan image, and includes a black colloidal silver layer, wherein the λmax of reflection density of the black colloidal silver layer is 580-750 nm. - 特許庁

例文

第二条 この法律の施行の際現に存する日本銀行は、改正後の日本銀行法(以下「新法」という。)の規定に基づく日本銀行として同一性をもって存続するものとし、この法律の施行の際現に日本銀行の職員(役員を除く。)である者は、別に辞令を用いないで、この法律の施行の日(以下「施行日」という。)に新法第二十八条の規定により日本銀行の職員として任命されたものとみなす。例文帳に追加

Article 2 The Bank of Japan existing prior to the enforcement of this Act shall be deemed to exist preserving the identity as the Bank of Japan based on the provisions of the revised Bank of Japan Act (hereinafter referred to as the "New Act"), and persons who are the Bank's employees (officers are not included) prior to the enforcement of this Act shall be deemed to have been appointed as the Bank's employees pursuant to Article 28 of the New Act as on the day of the enforcement of this Act (hereinafter referred to as the "day of enforcement") without issuing a letter of appointment.  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

我々は、この分野におけるIMF・世銀間の効果的な協力を強化するため、1998年9月に、金融に関する調整委員会(FSLC)、及びIMF・世銀金融セクター評価プログラム(FSAP)が設立されたことを歓迎する。例文帳に追加

We welcome the establishment of the Financial Sector Liaison Committee (FSLC) in September 1998, and the IMF-World Bank Financial Sector Assessment Programme (FSAP), to enhance effective collaboration between the Fund and Bank in this area.  - 財務省

ハロゲン化銀粒子表面上に増感色素を多層吸着させて入射光子を高い効率で補足することによって、高感度なハロゲン化銀写真感光材料を提供すること。例文帳に追加

To provide a silver halide photographic sensitive material having high sensitivity by multilayer-adsorbing a sensitizing dye on the surfaces of silver halide grains so that incident photons are captured with high efficiency. - 特許庁

ハロゲン化銀粒子に吸着した分光増感色素からの蛍光発光の量子収率が5%以下である分光増感されたハロゲン化銀乳剤。例文帳に追加

The silver halide emulsion is spectrally sensitized so that a quantum yield of fluorescent emission light from a spectrally sensitizing dye adsorbing the silver halide particles is5%. - 特許庁

熱現像処理における現像ムラがなく、かつ現像処理後の画像保存性が優れた、高ヨウ化銀含有率のハロゲン化銀を用いた熱現像画像記録材料を提供すること。例文帳に追加

To provide a heat developable image recording material free from development unevenness in a heat development processing, excellent in image preservability after processing and using a silver halide of a high silver iodide content. - 特許庁

例文

本発明の目的は、従来技術では為し得なかった感度の向上と保存性との両立を実現させたハロゲン化銀乳剤とその製造方法及び、これらを用いたハロゲン化銀感光材料を提供するにある。例文帳に追加

To provide a silver halide emulsion having compatibility of both enhanced sensitivity and shelf life not attained by the conventional technique, a method of preparing the emulsion and a silver halide photosensitive material using those. - 特許庁

例文

ト 銀行持株会社に準ずる指定国(日本国を除く。)の会社(自己資本比率基準の適用を受けている会社に限る。)例文帳に追加

g. Companies (limited to those under capital adequacy requirements) in Designated States (excluding Japan) which are equivalent to Bank Holding Companies.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

かくして三貨制度(小判、丁銀、銭貨)が確立することになるが、これは既存の貨幣の流通形態を踏襲するものであった。例文帳に追加

With this the sanka (tri-metallic, i.e., gold, silver and copper) monetary system was built on the existing system of currency distribution.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日銀の独立性という問題がありますから、私が干渉的なことをとやかく言うつもりはありません。例文帳に追加

In light of the independence of the BOJ, I do not intend to say anything that may be taken as an intervention in its affairs.  - 金融庁

また,企業が設備投資,研究開発,賃金引き上げに役立てられる資金を増やせるように法人税率を引き下げると述べた。例文帳に追加

He also said the corporate tax rate will be reduced so companies will have more funds available for capital investment, R&D, and wage increases. - 浜島書店 Catch a Wave

現代化、技術革新、創造的な資本の利用は、世銀グループの更なる効率化や、長期的な財務の持続可能性に貢献するだろう。例文帳に追加

Modernization, innovation, and greater creativity in the use of capital will achieve a more efficient WBG and contribute to its long term financial sustainability.  - 財務省

銀塩撮影と電子撮像を兼用できるカメラにおいて、電気部品を効率良く配置することでカメラの小型化を行うこと。例文帳に追加

To attain the miniaturization of a camera by efficiently arranging electrical components, as for a camera used for silver halide photographing and also electronic photographing. - 特許庁

広範囲の分子構築と官能基形成を可能にするアスパラギン酸エステルの効率的製造法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing efficiently an aspartic ester which makes possible a wide range of the molecule construction and functional group formation. - 特許庁

銀イオンの生成効率を十分に上げることが可能な便器洗浄水生成装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an apparatus for forming flushing water for a toilet bowl, which can sufficiently enhance the efficiency of formation of a silver ion. - 特許庁

また上記の基板よりも熱伝導率の高い材料としては、例えば、金、銀、銅、アルミニウム、シリコン等の金属材料を用いることができる。例文帳に追加

As the material having thermal conductivity higher than that of the substrate, a metal material of e.g. gold, silver, copper, aluminum, silicon can be used. - 特許庁

したがって、殺菌効果のある銀イオン水あるいは銅イオン水を、長期間に渡って、効率的に生成することができる。例文帳に追加

Thus, silver or copper ionized water having sterilizing effect can be efficiently formed over a long period. - 特許庁

ハンギング1の側縁に、弾力性のあるガイドストリップ2が取り付けられて案内要素が形成される。例文帳に追加

An elastic guide strip 2 is mounted on the side edge of the hanging 1 so as to form a guide element. - 特許庁

このような中で、2011 年12 月に中国人民銀行は預金準備率の引下げに踏み切り、さらに2012 年2 月、5 月にも引下げを行った。例文帳に追加

Under such circumstances, the People's Bank of China launched reduction of the deposit reserve ratio in December 2011 and implemented such reduction also in February and May in 2012. - 経済産業省

行き過ぎた低賃金は就労意欲を失わせ、若年層の失業率を高め、職業訓練の効果を弱める結果をもたらした。例文帳に追加

Overly low wages removed the incentive to work and pushed up youth unemployment, diluting the effects of job training. - 経済産業省

特別条項付き協定では、限度時間を超える時間外労働に係る割増賃金率を定めなければならないものとすること例文帳に追加

An agreement with special clauses must stipulate an extra wage pay rate for overtime work exceeding limit hours. - 厚生労働省

従来は賃金の下方硬直性のため売上高が減少し売上原価率が上昇すると人件費率も上昇する傾向が見られたが、原油価格高騰が始まった2003年以降は、非正規雇用の増加に伴う雇用の流動化による賃金の硬直性の軟化を背景に、売上原価率が上昇するとそれを補うべく人件費率が低下するという関係が見られる36。例文帳に追加

Conventionally, when the sales decreased and sales cost ratio increased, the personnel cost ratio tended to increase with the downward rigidity of wages. However, since 2003, with the rise in the price of crude oil, a relationship has been apparent, in which the personnel cost ratio decreases to compensate for the increased sales cost ratio against the backdrop of the lower rigidity of wages due to the mobilization of employment that accompanies the increase in non-regular employment36. - 経済産業省

支持体上に有機銀塩、感光性ハロゲン化銀粒子及び還元剤を含有する感光層を有する熱現像感光材料の製造方法において、有機銀塩形成後、該有機銀塩を、35℃以上80℃以下の温度で、かつ容積率が85%以上の不活性気体雰囲気下において乾燥することを特徴とする熱現像感光材料の製造方法。例文帳に追加

This heat-developable photosensitive material has a photosensitive layer containing an organic silver salt and photosensitive silver halide grains and a reducing agent on a support and it is manufactured by forming the organic silver salt and drying the organic silver salt at 35°C-80°C and in an inert gas atmosphere of85 volume % to reduce a moisture content to ≤1 weight %. - 特許庁

支持体の同一面上に、感光性ハロゲン化銀、非感光性有機銀塩、還元剤、バインダー、および熱現像によって発色する発色剤を含有する熱現像感光材料であって、該感光性ハロゲン化銀のヨウ化銀含有率が40モル%以上であり、該発色剤により生成する色素が、分子内で水素結合を形成し得ることを特徴とする熱現像感光材料。例文帳に追加

The heat developable photosensitive material contains a photosensitive silver halide, a non-photosensitive organic silver salt, a reducing agent, a binder and a coupler which colors upon heat development on the same surface of a support, wherein a silver iodide content of the photosensitive silver halide is40 mol% and a dye produced by the coupler is capable of forming a hydrogen bond in a molecule. - 特許庁

アルカリ金属塩溶液と銀イオン含有溶液を混合することにより生成した有機酸銀塩粒子を固形分として取り出さずに精製することができる有機酸銀塩粒子の効率の良い調製方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for efficiently preparing particles of the silver salt of an organic acid by which particles of the silver salt of the organic acid formed by mixing an alkali metallic salt solution with a silver ion-containing solution can be refined without drawing as a solid material. - 特許庁

金属銀に近い導電率を有する導電性被膜を形成でき、保存性に優れた粒子状銀化合物、該粒子状銀化合物を含む導電性被膜形成用組成物、導電性被膜の形成方法、該方法により形成された導電性被膜及び回路の提供。例文帳に追加

To provide a particulate silver compound, capable of forming an electroconductive film having an electric conductivity close to that of metallic silver and excellent in preservation property, an electroconductive film-forming composition, a method for forming the electroconductive film, and the electroconductive film and a circuit formed by the method. - 特許庁

出力バッファの出力信号におけるリンギングの有無に応じて駆動能力を自働的に調整することにより、自律的にリンギングを抑えて誤動作を防ぐことができるスルーレート制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a slew rate controller capable of automatically adjusting a driving capability in accordance with the existence/absence of a ringing in an output signal of an output buffer, thereby autonomously suppressing the ringing to prevent occurrence of malfunction. - 特許庁

ショートアーク水銀ランプの放射光を高効率に利用できる光学装置として構成した場合においても、ショートアーク水銀ランプの始動が問題なくできる光学装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an optical apparatus in which a short-arc mercury lamp can be actuated with no problem even when the optical apparatus is constituted so that the radiation light of the short-arc mercury lamp can be utilized with high efficiency. - 特許庁

13 この法律において「銀行持株会社」とは、銀行を子会社とする持株会社であつて、第五十二条の十七第一項の認可を受けて設立され、又は同項若しくは同条第三項ただし書の認可を受けているものをいう。例文帳に追加

(13) The term "Bank Holding Company" as used in this Act means a Holding Company which has a Bank as its Subsidiary Company and is established under the authorization set forth in Article 52-17(1) or obtains authorization prescribed in Article 52-17(1) or the proviso to Article 52-17(3).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十二条 日本銀行法の一部を改正する法律(昭和二十二年法律第四十六号)附則第五項及び第六項の規定により積み立てられた特別準備金の取扱いについては、なお従前の例による。例文帳に追加

Article 22 (1) With regard to the special reserve fund reserved pursuant to paragraphs 5 and 6 of the Supplementary Provisions of the Act for Partial Revision of the Bank of Japan Act (Act No. 46 of 1947), the provisions then in force shall remain applicable.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

源太郎が実際に設立に関わったとされる事業は30を超えるが、中でも著名なのは、現在の京都銀行の前身「亀岡銀行」の設立、のちに京都証券取引所となる「京都株式取引所」、「京都電燈株式会社」、「京都鉄道株式会社」などである。例文帳に追加

There were more than thirty businesses Gentaro was involved in for establishment, and in particular, the establishment of 'Kameoka Bank (定訳不明)' the forerunner of The Bank of Kyoto, Ltd., 'Kyoto Stock Exchange (京都株式取引所)' the forerunner of Kyoto Stock Exchange (京都証券取引所,) 'Kyoto Electric Co., Ltd. (京都電燈株式会社)' and 'Kyoto Railway Co., Ltd. (京都鉄道株会社) are well known.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

銀行の保有制限法がありまして、ティア1(自己資本の基本的項目)比率に抑えるというルールについては、ほとんどの銀行がクリアしていますが、このルールの見直しということについてお考えでしょうか。例文帳に追加

While most banks are complying with the rule that limits banksshareholdings to less than the amount of their Tier 1 core capital, are you considering reviewing this rule?  - 金融庁

補助配線層84は、アルミニウムよりも導電率が高い銀層あるいは銀合金層からなり、略完全な透光性を発揮するほど、薄い膜厚で形成されている。例文帳に追加

The auxiliary wiring layer 84 is made of a silver layer or a silver alloy layer with a higher conductivity than that of aluminum, formed in such a thin-film thickness as to exert substantially perfect translucency. - 特許庁

銀反射膜及び緩衝膜を有する反射鏡を備えた照明器具において、反射率の低下を抑え、銀反射膜と基材との密着性を保持でき、耐熱及び耐久性の良い反射鏡を得る。例文帳に追加

To provide a lighting fixture equipped with a reflection mirror having a silver reflection film and a buffer film in which deterioration of a reflectance of the reflection mirror is suppressed and adhesion between the silver reflection film and a base material can be maintained and the reflection mirror has excellent heat resistance and durability. - 特許庁

再結晶組織は単結晶化しており、その結晶粒の大きさは、導電率106[%]以下の4N銀材よりも粗大化し、且つ、4N銀材に比べて単位体積あたりの結晶粒界密度が少い。例文帳に追加

The recrystallized structure is crystallized into a single crystal, wherein the size of the crystal grains is coarsened to a size larger than in a 4N silver material having an electrical conductivity of 106 (%) or less, and the grain boundary density per unit volume is lower than that of the 4N silver material. - 特許庁

二 第五十二条の十七第一項の認可を受けずに銀行を子会社とする持株会社として設立されたもの例文帳に追加

(ii) A Holding Company which was established as a Holding Company having a Bank as its Subsidiary Company without authorization required by Article 52-17(1);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

708年5月には銀貨が発行され、7月には銅貨の鋳造が始まり、8月に発行されたことが続日本紀に記されている。例文帳に追加

The Shoku Nihongi (Chronciles of Japan, continued) mentioned that Wado-kaichin, made of silver, were issued in May 708, the minting of the copper Wado-kaichin coins began in July of the same year, and the copper coins were issued in August of that same year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

少なくとも一層のハロゲン化銀写真乳剤層を含有するハロゲン化銀写真感光材料において分光吸収極大波長が500nm未満で光吸収強度が60以上、または分光吸収極大波長が500nm以上で光吸収強度が100以上のハロゲン化銀粒子を含有するハロゲン化銀写真乳剤であり、かつ少なくとも1つ以上の蛍光量子収率が0.2以上1.0以下である化合物により分光増感されたハロゲン化銀写真乳剤を少なくとも1層含有することを特徴とするハロゲン化銀写真感光材料。例文帳に追加

The silver halide photographic sensitive material includes at least one silver halide photographic emulsion layer containing silver halide grains having the spectral absorption maximum at <500 nm wavelength and a light absorption intensity of60 or the spectral absorption maximum at500 nm and a light absorption intensity of100 and spectrally sensitized with one or more compounds each having a fluorescent quantum yield of 0.2-1.0. - 特許庁

ガラス成分を含有するためにセラミック製の絶縁基板11に強固に密着する焼成銀を第1裏面電極14として絶縁基板11の裏面に直接被着し、焼成銀に比してヤング率が低く、そのため熱応力の緩和効果を有する樹脂銀からなる第2裏面電極15を第1裏面電極14に積層して裏面電極を2層構造にする。例文帳に追加

Burnt silver containing a glass component and adhering rigidly to a ceramic insulating substrate 11 is applied as a first back electrode 14 directly to the backside of the insulating substrate 11, and a second back electrode 15 composed of resin silver having a lower Young's modulus as compared with burnt silver and exhibiting thermal stress relaxation effect is stacked on the first back electrode 14 thus forming a two layer structure. - 特許庁

支持体の少なくとも一方の面上に、ヨウ化銀含有率が40モル%以上の感光性ハロゲン化銀、非感光性有機銀塩、還元剤、及び熱現像における加熱によって前記ハロゲン化銀による可視吸収を実質的に低下せしめ得る化合物を含有する熱現像感光材料であって、前記化合物の融点が100℃以上であることを特徴とする。例文帳に追加

The heat developable photosensitive material contains, on at least one surface of a support, a photosensitive silver halide having a silver iodide content of40 mol%, a non-photosensitive organic silver slat, a reducing agent and a compound capable of substantially reducing visible absorption by the silver halide upon heating in heat development, wherein the compound has a melting point of100°C. - 特許庁

支持体上に、少なくとも非感光性有機銀塩、感光性ハロゲン化銀、還元剤を含有する画像形成層を有し、前記非感光性有機銀塩中の、ベヘン酸銀含有率が30モル%以下であり、かつ画像形成層又はその隣接層の少なくともいずれかに造核剤を含有することを特徴とする熱現像感光材料。例文帳に追加

The heat developable photosensitive material has on a support an image forming layer containing at least a non-photosensitive organic silver salt, a photosensitive silver halide and a reducing agent, wherein the silver behenate content of the non-photosensitive organic silver salt is30 mol% and a nucleation agent is contained in the image forming layer or at least one of layers adjacent thereto. - 特許庁

支持体上に平均塩化銀含有率が95%以上のハロゲン化銀乳剤と下記一般式(I)で表されるイエローカプラーを含有するピラゾロアゾール系マゼンタカプラー含有層を有してなるハロゲン化銀感光材料において、該マゼンタカプラー含有層が下記一般式(HP)で表される化合物を含有することを特徴とするハロゲン化銀感光材料。例文帳に追加

The silver halide photosensitive material has on a support a pyrazoloazole type magenta coupler-containing layer containing a silver halide emulsion having an average silver chloride content of95% and a yellow coupler represented by formula (1), wherein the magenta coupler-containing layer also contains a compound represented by formula (HP). - 特許庁

第三条 この法律で「労働者」とは、職業の種類を問わず、賃金、給料その他これに準ずる収入によつて生活する者をいう。例文帳に追加

Article 3 The term "Workers" as used in this Act shall mean those persons who live on their wages, salaries, or other equivalent income, regardless of the kind of occupation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 この法律の運用に当たつては、銀行の業務の運営についての自主的な努力を尊重するよう配慮しなければならない。例文帳に追加

(2) In the application of this Act, due consideration shall be given for respecting banks' voluntary efforts for management of their business.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

また、池の周囲の遊歩道では近辺の市立小中学校のマラソン大会が恒例行事となったり、ジョギングをする者も少なくない。例文帳に追加

Many people enjoy jogging on the walking trail around the pond, where neighboring primary schools and junior high schools hold annual long-distance running competitions.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

富本憲吉―白磁八角壺(1932年)、磁器色絵円に花模様大角飾筥(1941年)、磁器赤地金銀彩羊歯模様蓋付飾壺(1953年)例文帳に追加

Kenkichi TOMIMOTO - Hakuji hakkaku tsubo (white porcelain octangular pot) (1932), Jikiiroeenni hanamoyouookakukazaribako (1941), Jikiakajikinginginsaisidamoyoufutatsukikazaribako (1953).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

そして、傾きa1及び相関係数rの両方を含む関数で表される脱銀不良率rtoを算出する。例文帳に追加

A faulty desilvering ratio rto represented by a function including both the gradient a1 and the correlation coefficient r is calculated. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS