1016万例文収録!

「原子の」に関連した英語例文の一覧と使い方(324ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 原子のの意味・解説 > 原子のに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

原子のの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 16430



例文

サンプルのNMRスペクトルが取得されると、定性分析ユニットは、サンプル中に存在する化合物に対応する少なくとも1つの基準NMRスペクトルを識別し、定量分析ユニットで1つの基準NMRスペクトル中のピーク強度の領域内のサンプルスペクトルの相対的信号強度信号を積分し、その積分結果をそれぞれの領域内の原子の個数と比較し、化合物の識別を確認する。例文帳に追加

An NMR spectrum of a sample is acquired and a qualitative analysis unit identifies at least one reference NMR spectrum corresponding a compound present in the sample and a quantitative analysis unit integrates relative signal intensity signals of the sample spectrum in regions of peak intensity in the one reference NMR spectrum and compares integration results to a number of atoms in each region in order to confirm identification of the compound. - 特許庁

3 月31 日の日仏首脳会談や4 月21 日の日豪首脳会談では菅総理大臣から今般の東日本大震災とその後の状況につき直接説明が行われたほか、4 月24 日の日中韓経済貿易大臣会合、6 月下旬の原子力安全に関するIAEA 閣僚会議においては、海江田経済産業大臣から、また3 月14 日のG8 外相会合、19 日の日中韓外相会議、4 月9 日の日ASEAN 特別外相会議、17 日の日米外相会談においては、松本外務大臣から説明がなされた(第4-3-2-3 図)。例文帳に追加

At a top-level meeting between Japan and France on March 31 and one between Japan and Australia meeting on April 21, Prime Minister Kan explained about the Great East Japan Earthquake and subsequent situation and an explanation was provided by Minister of Economy, Trade and Industry Kaieda at the April 24 Economic Ministers Meeting between Japan, China and South Korea and also at the end of June at the IAEA Cabinet meeting on nuclear energy safety. In addition, an explanation was provided by Foreign Minister Matsumoto at the March14 G8 meeting and at the meeting of Foreign Ministers of Japan, China and South Korea on the19th, at the special meeting of Ministers of Foreign Affairs of Japan and ASEAN of April 9, and at the Japan-U.S. Ministers of Foreign Affairs meeting of 17th (Figure 4-3-2-3). - 経済産業省

合成紙は、[A]炭素原子数が2〜20のα-オレフィンと特定構造の環状オレフィンから導かれるα-オレフィン・環状オレフィンランダム共重合体[A-1] 、環状オレフィンの開環重合体または共重合体[A-2] 、[A-2]の水素化物[A-3]、 および[A-1]、[A-2]または[A-3]のグラフト変性物[A-4]よりなる群から選ばれる少なくとも1種の環状オレフィン系樹脂と、[B]上記[A]との屈折率の差が0.02以上である他の樹脂との樹脂組成物のシートまたはフィルム状成形体からなる。例文帳に追加

This synthetic paper comprises the sheet or film-like formed product of a resin composition which comprises (A) at least one kind of cyclic olefinic resin selected from the group consisting the following components (i) to (iv): (i) an α-olefin.cyclic - 特許庁

17 国際原子力機関の指定する者は、文部科学大臣の指定するその職員又は第六十一条の二十三の七第二項の規定により保障措置検査を行う保障措置検査員の立会いの下に、保障措置協定で定める範囲内で、国際規制物資を使用している者の工場又は事業所内において、国際規制物資の移動を監視するために必要な封印をし、又は装置を取り付けることができる。例文帳に追加

(17) A person designated by the International Atomic Energy Agency may, under the attendance of an official designated by the Minister of MEXT or a safeguards inspector who conducts safeguards inspections pursuant to the provision of Article 61-23-7 (2), and within the scope specified by safeguards agreements, affix any seals or install any devices necessary for monitoring the movement of international controlled material within the factory or place of activity of any person using international controlled material.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

プローブと試料との間に働く原子間力を検出し、それらの信号の変化から該試料表面の凹凸あるいは電気特性を測定する信号検出装置において、前記プローブを、該プローブの支持基板上の平板電極と、それに対向して設けられた該プローブ上の平板電極との間に働く静電力によって駆動し、該電極間の静電容量の変化から、前記プローブの変位を検出するように構成する。例文帳に追加

In the signal detection apparatus detecting an atomic force acting between a probe and a sample and measuring the unevenness or electric characteristic of the sample surface from changes in signals, the probe is driven by an electrostatic force working between a plate electrode on the support base of the probe and another plate electrode provided oppositely to the former electrode on the probe and the displacement of the probe is detected from changes in electrostatic capacitance between the electrodes. - 特許庁


例文

廃止措置のための積立金は、電気事業者が自らの保有する原子炉施設の解体・撤去の費用に充てる資金であるので、電気事業者それぞれが内部留保として積み立てることとされている一方、使用済燃料の管理と再処理で発生する高レベル放射性廃棄物等の最終処分については、それらの役務を提供する事業者は電気事業者とは別の法人であることから、積立金は電気事業者の内部留保ではなく、資金管理法人に積み立てることとなっている。例文帳に追加

The reserve fund for decommissioning shall be deposited by each electric company as its internal reserve because the fund is allocated for dismantling and removal of nuclear installations owned by electric companies. On the other hand, the services related to spent fuel management and final disposal of high-level radioactive waste generated from reprocessing are provided by the licensees of reprocessing activities and spent fuel management activity, which are different juridical persons from electric companies. Therefore, the reserve fund shall be deposited not in the internal reserve of electric companies, but in the administrative agency. - 経済産業省

また、実用炉則では、気体状の放射性廃棄物を廃棄施設によって排出した場合において、周辺監視区域外の空気中の濃度が濃度限度を超えたとき、あるいは液体状の放射性廃棄物を排水施設によって排出した場合において、周辺監視区域の外側の境界における水中の放射性物質濃度が濃度限度を超えたときには、原子炉設置者がその旨を直ちに、また、その状況及びそれに対する処置を10日以内に報告することを求めている。例文帳に追加

The Ministerial Ordinance for Commercial Power Reactors provides that the licensee of reactor operation is required to report immediately to NISA when a concentration of radioactive materials in the air outside the peripheral monitoring area exceeds the allowable limit in discharging gaseous radioactive waste, or when the concentration of radioactive materials in the water at the outer boundary of the environmental monitoring area exceeds the allowable limit in discharging liquid radioactive waste, and report the status of the event and measures taken against it within ten days. - 経済産業省

室温で液状のアルケニル基含有オルガノポリシロキサンをベースポリマーとする付加硬化性シリコーンゴム組成物の架橋剤として、特定の2種類のケイ素結合水素原子(SiH官能基)を有するオルガノポリシロキサンの組み合わせ、即ち一分子あたり3〜5個のSiH官能基を有するオルガノポリシロキサンと、一分子あたり6個以上のSiH官能基を有するオルガノポリシロキサンとを併用する。例文帳に追加

As a crosslinking agent for an addition-curable silicone rubber composition which includes an alkenyl group-containing organopolysiloxane liquid at room temperature as a base polymer, a combination of organopolysiloxanes having specific two silicon-bonded hydrogen atoms (SiH functional groups) is used, that is, an organopolysiloxane having 3-5 SiH functional groups per one molecule and an organopolysiloxane having 6 or more SiH functional groups per one molecule are simultaneously used. - 特許庁

エチレンジアミンの−NH_2基又は重合度2〜1,000のポリエチレンイミンの−NH−の部位にα,β−ジカルボン酸無水物が反応して生ずる、前記−NH_2又は−NH−の1つの水素原子が前記α,β−ジカルボン酸から導かれる形の1価の酸基によって置換された形のアミドポリカルボン酸及び/又はその塩を有効成分として含有することを特徴とするキレート剤組成物。例文帳に追加

This chelating agent composition is characterized as comprising an amidopolycarboxylic acid in the form in which one hydrogen atom of NH2 or NH produced by reacting the NH2 group of ethylenediamine or the NH site of a polyethyleneimine having 2-1,000 polymerization degree with an α,β- dicarboxylic acid is substituted with a monovalent acid group derived from the α,β-dicarboxylic acid and/or its salt as an active ingredient. - 特許庁

例文

(a)下記一般式[I]の構造を有し、(上記式中、R1,R2は置換/無置換の直鎖又は分枝アルキレン基を示し、アミノ基に置換されても良い。また、nは0〜2であり、R11,R12,R13,R14,R15は水素原子又は炭素数1〜4の直鎖又は分枝アルキル基でアミノ基,スルホン基又はヒドロキシル基に置換されても良い。)、かつ酸解離定数(pKa)が5.5〜8.5の範囲に持つ化合物の少なくとも一種類以上、(b)酸解離定数(pKa)が5.5〜8.5の範囲にあるアミノピリジン系化合物の少なくとも一種類以上、(c)下記一般式[II]の構造を有する化合物の少なくとも一種類以上。例文帳に追加

(b) one or more of aminopyridine type compounds having acid dissociation constant (pKa) in the range of 5.5-8.5; and (c) one or more of compounds having a structure represented by formula [II]. - 特許庁

例文

2008 年のG8+3 青森エネルギー大臣会合59 においては、①再生可能エネルギー、石炭のクリーン利用、原子力などの低炭素エネルギーの推進、②国別の省エネ目標・行動計画の策定、③セクター別アプローチの実用化に向けた協働、④革新的エネルギー技術開発の重要性の共有のほか、国際省エネ協力パートナーシップ(IPEEC)を立ち上げることで一致し、共同宣言がとりまとめられた。例文帳に追加

At the G8+3 Energy Ministers' Meeting58 that took place in Aomori in 2008,a joint statement was released in which concerned countries reached consensus on: (i) the promotion of low-carbon energies, including renewable energies, cleaner use of coal and nuclear energy; (ii)setting voluntary goals and developing action plans by individual countries; (iii) collaboration on the practical development of sectoral approaches; and, (iv) the importance of developing innovative energy technology, in addition to the establishment of the International Partnership for Energy Efficiency Cooperation (IPEEC). - 経済産業省

1種以上の生成物シランを形成する方法あって、触媒の存在下で遷移金属水素化物を出発シラン(20)と反応させることを含んでなり、その反応温度はこの反応に関連する閾値温度を超え、出発シラン(20)は化学式TnSi(OR)4−nで表され、1種以上の生成物シラン(90)は出発シラン(20)中には存在しない1以上のケイ素−炭素結合を含んでおり、各Tは独立に水素原子または一価炭化水素基であり、各Rは独立に一価炭化水素基を含んであり、nは0〜約3の範囲の整数である。例文帳に追加

The at least one product silane (90) includes at least one silicon-carbon bond that is not present in the starting silane (20). - 特許庁

直鎖状又は分枝状鎖の炭化水素又はそのエステルを含有する鉱物性油非含有の油性相;アクリラートのナトリウム塩のコポリマー;3〜6の炭素原子を有するモノエチレン性カルボン酸又はその無水物、及び長鎖アクリル酸エステルのコポリマーを含む安定化ポリマー;C1-C30カルボン酸のモノ-、ジ-又はトリグリセリドを含む疎水性湿潤剤を含有するメークアップ除去用組成物。例文帳に追加

This composition for make-up removal comprises: a mineral oil-free oily phase containing a linear or branched hydrocarbon or its ester; a copolymer of sodium salts of acrylates; a stabilized polymer including a copolymer of a 3-6C monoethylenic carboxylic acid or its anhydride and a long-chain acrylic acid ester; and a hydrophobic wetting agent containing 1-30C carboxylic acid mono- di- or tri-glyceride. - 特許庁

(式中、R1は、直鎖もしくは分岐の炭素数1〜4のチア化されていても良い炭化水素基、環状の炭素数3〜6のチア化されていても良い炭化水素基、1,4−ジチアン基、アリーレン基、または、アラルキレン基を表す。R1は置換されていても未置換でも良い。R2〜R9は水素原子、またはチア化されていても良い置換または未置換の直鎖もしくは分岐の炭素数1〜4の炭化水素基または環状の炭素数3〜6の炭化水素基を表す。a,b,cおよびdはそれぞれ0または1の整数を表し、2≦a+b+c+d≦4を満たす。)、及びそれを硬化させてなる樹脂光学材料。例文帳に追加

A resin optical material is manufactured by curing the same. - 特許庁

(式中、R^1〜R^11は、それぞれ独立に、水素原子、置換基を有してもよい炭素数1〜10のアルキル基、もしくは置換基を有してもよい炭素数6〜10のシクロアルキル基、置換基を有してもよい炭素数2〜10のアルケニル基、置換基を有してもよい炭素数2〜10のアルキニル基、もしくは置換基を有してもよい炭素数6〜10の芳香族環、炭素数1〜10のアルコキシ基、カルボニル基を持つ置換基、またはアルコール基を持つ置換基のいずれかを示す。また、式中Xは、単結合、炭素数1〜20の炭化水素基、−O−、−CO−のいずれかを示す。) 〔2〕〔1〕に記載のポリエーテル樹脂を用いてなる絶縁材料ならびに絶縁膜。例文帳に追加

The insulating material and insulating film can be produced by using the above polyether resin. - 特許庁

試料と、カンチレバーに保持された探針との間に可変直流電圧を印加する原子間力顕微鏡を用いて、絶縁性薄膜の膜厚分布を測定する膜厚評価方法で、試料の測定領域に電圧を変化させて印加するとともに、発生電流および絶縁破壊電圧を測定し、前記測定領域のうち任意の1点の膜厚を基準値として、各測定点の絶縁破壊電圧および(1)式の関係に基づいて、前記測定領域内の相対膜厚の分布を求めることとする。例文帳に追加

The present invention relates to a film thickness evaluation method for measuring the distribution of film thickness of an insulation thin film by using an atomic force microscope which applies a variable DC voltage between a sample and a probe held by a cantilever. - 特許庁

沸騰水型原子炉用燃料集合体を構成する多数本の燃料棒のうちの所定本数の可燃性毒物を含む燃料棒が、前記平方格子状配列の最外周配列位置と、最外周配列から二周列目の配列位置に配置されると共に、これら可燃性毒物を含む燃料棒は、それぞれ最外周配列位置に配置されたものと二周列目の配列位置に配置されたもの同士とで互いに隣接する組を複数形成するものとした。例文帳に追加

A specific number of fuel rods containing burnable poisons among many fuel rods constituting the fuel assembly for boiling-water reactor are arranged at the outermost peripheral arrangement position of a square lattice array and the array position of the 2nd peripheral array counted from the outermost peripheral array so that the fuel rods containing the toxic substances arranged at the outermost peripheral array position and the array position of the 2nd peripheral array form mutually adjacent groups. - 特許庁

無菌化放射線に抵抗性の重合体組成物であって a) 少なくとも50%の1種又はそれ以上のアルキルメタクリレート単量体に由来する単位、及び、場合により、ビニル及びビニリデン単量体から選択される1種又はそれ以上の他の単量体に由来する単位を含む重合体;および b)単量体の0.5〜2重量%の少なくとも1種の脂肪族アルコール(このアルコールは10個までの炭素原子を有する)を含む重合体組成物。例文帳に追加

This polymer composition is resistant to sterilizing radiant rays and comprises a) least 50% of one or more species of units derived from an alkyl methacrylate monomer and, if necessary, one or more species of monomers selected from vinyl and vinylidene monomers and b) 0.5-2 wt.% of at least one aliphatic alcohol (having≤10C) based on the monomer. - 特許庁

化粧品的に許容可能な媒体に、少なくとも1つのモノ-又はポリアミド化ポリカルボキシルアミノ酸のN-アシル化化合物及びそれらの塩類から選択される少なくとも1つのアニオン性界面活性剤と、合成油、鉱物性油、植物性油、フッ化又は過フッ化油、天然又は合成ロウ、セラミド型化合物、モノアルコールのエステル、少なくとも3個の炭素原子を有するポリオールのエステルから選択されるカルボン酸エステルから選択される少なくとも1つの不溶性コンディショニング剤を含有せしめる。例文帳に追加

This cleansing cosmetic composition is obtained by incorporating a cosmetologically acceptable medium with at least one anionic surfactant selected from at least one N-acylated compound of mono- or polyamidated polycarboxylamino acid and salts thereof and at least one insoluble conditioning agent selected from synthetic oils, mineral oils, vegetable oils, fluorinated or perfluorinated oils, natural or synthetic wax, ceramide-type compounds and carboxylic esters selected from monoalcohol esters and ≥3C polyol esters. - 特許庁

4 第一項の場合において、主務大臣又は国土交通大臣は、核燃料物質又は核燃料物質によつて汚染された物の運搬に関する措置が同項の技術上の基準に適合していないと認めるときは、原子力事業者等に対し、同項に規定する当該措置の区分に応じ、運搬の停止その他保安及び特定核燃料物質の防護のために必要な措置を命ずることができる。例文帳に追加

(4) In the case set forth in paragraph (1), when the competent minister or the Minister of MLIT finds that the measures relating to shipment of nuclear fuel material or material contaminated by nuclear fuel material do not conform with the technical standards set forth in said paragraph, he/she may order the licensee of nuclear energy activity, etc., to suspend shipment and take any other measures necessary for safety and for physical protection of specified nuclear fuel material, in accordance with the classifications for such measures provided in said paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

YZ−TCRO−ZY[式中、Y=カチオン(互いに同じであっても異なっていてもよい)であり、Z=カチオンと結合する極性基(互いに同じであっても異なっていてもよい)であり、TCRO=共役した炭素−炭素二重結合および単結合、ならびにペンダント基X(互いに同じであっても異なっていてもよい)を有する直鎖のトランスカロテノイド骨格であり、前記ペンダント基Xが、10以下の炭素原子を有する直鎖または分岐の炭化水素基、あるいはハロゲンである]これらの化合物は、ヒトを含めた哺乳動物の赤血球と体内組織との間の酸素の拡散率を改善するのに有用である。例文帳に追加

These compounds are useful in improving diffusivity of oxygen between red blood corpuscles and body tissues in mammals including humans. - 特許庁

脂肪族不飽和結合基、エポキシ環、及び、Si−H結合を有する置換されていてもよいシリル基からなる群から選択された少なくとも1種の官能基を少なくとも2つ有するラダー構造体、又は籠型構造体、若しくはその部分開裂構造体(籠型構造からケイ素原子のうちの一部が欠けた構造や籠型構造の一部のケイ素−酸素結合が切断された構造のもの)の、置換基含有シルセスキオキサンからなる光素子用封止材。例文帳に追加

The sealing material for optical elements are substituent-containing silsesquioxanes with a ladder or a cage structure or their partially cleaved structures (structures with a partially deleted silicon atom or a partially cleaved silicon-oxygen bonding in the cage structure) having at least two functional groups selected from the group consisting of an aliphatic unsaturated binding group, an epoxy ring and an optionally substituted silyl group having an Si-H bond. - 特許庁

第1および第2のイオン源11・12で生成される、異なる種類のイオンビームの照射を可能とすることで、多原子分子のイオンビームをシリコンウェーハ10に照射して表面の酸化膜を除去する工程と、注入イオンのイオンビームをシリコンウェーハ10に照射してイオンを注入する工程とを、チャンバ18内のプラテンに装着されたシリコンウェーハ10に対し、その間の真空雰囲気を破ること無く連続して行う。例文帳に追加

By enabling the irradiation of different type ion beams generated by first and second ion sources 11, 12, a process irradiating a silicon wafer 10 with a polyatomic molecule ion beam for removing a surface oxide film and a process irradiating the silicon wafer 10 with an ion beam of the implanted ions for implanting ions are continuously carried out to the silicon wafer 10 attached to a platen in a chamber 18 without breaking a vacuum atmosphere during them. - 特許庁

(式中、Q^1、Q^2は互いに独立にフッ素原子又は炭素数1〜6のペルフルオロアルキル基を表し、環Yは炭素数3〜30の単環式または多環式炭化水素基を表し、環構造中にエステル結合を有する。nは0〜12の整数を表し、A^+は有機対イオンを表す。式中の環Yは炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜4のペルフルオロアルキル基、炭素数1〜6のヒドロキシアルキル基、水酸基又はシアノ基の一つ以上を置換基として含んでいてもよい。)例文帳に追加

The ring Y can also contain at least one substituent out of an 1-6C alkyl group, an 1-6C alkoxyl group, a 1-4 perfluoroalkoxy group, a 1-6C hydroxyalkyl group, a hydroxyl group and a cyano group. - 特許庁

(a)成分は、下記一般式(1) (R^1)_pSi(OR^2)_4−p・・・・・(1) (式中、R^1は、2個存在するときは同一または異なり、炭素数1〜10の1価の有機基を示し、R^2は、同一または異なり、炭素数1〜5のアルキル基または炭素数1〜6のアシル基を示し、pは0〜2の整数である。)で表されるオルガノシラン、該オルガノシランの加水分解物および該オルガノシランの縮合物の群から選ばれる少なくとも1種であり、(b)成分は、加水分解性基および/または水酸基と結合したケイ素原子を有するシリル基を有する環状オレフィン系付加共重合体である。例文帳に追加

In formula (1), R^1 represents a 1-10C monovalent organic group and it two of R^1 are present, they are mutually identical or different, a plurality of R^2 are mutually identical or different and each represents a 1-5C alkyl group or a 1-6C acyl group, and p is an integer of 0 to 2. - 特許庁

2 原子力損害の賠償に関する法律(昭和三十六年法律第百四十七号)の一部を次のように改正する。 第四条第三項中「及び船舶の所有者等の責任の制限に関する法律(昭和五十年法律第九十四号)」を「、船舶の所有者等の責任の制限に関する法律(昭和五十年法律第九十四号)及び製造物責任法(平成六年法律第八十五号)」に改める。例文帳に追加

(2) Partial Amendment of the Act on Compensation for Nuclear Damage The Act on Compensation for Nuclear Damage (Act No. 147 of 1961) shall be partially amended as follows: In paragraph 3 of Article 4 of that Act, "and the Act on relating to the Limitation of the Liability of ship owner, etc (Act No.94, 1975)" shall be amended to read as follows: ", the Act on relating to the Limitation of the Liability of ship owner, etc (Act No.94 of 1975) and the Product Liability Act (Act No.85 of 1994)".  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(式中、Rは水素原子又は脂肪酸残基(炭素数8〜22の、飽和又は不飽和の直鎖、分岐鎖のもの)であり、Rのうち少なくとも1つ以上が脂肪酸残基である。Rの構造は例えば、R=CO(CH_2)_nCH_3(n=6〜20)で表わせる。又Gは単糖若しくは二糖以上のマルトオリゴ糖残基である。)上記α−グルコシルショ糖脂肪酸エステルの配合量が0.001〜30重量%であり、その脂肪酸残基がステアリン酸である皮膚外用剤。例文帳に追加

In the skin care preparation, the content of the α-glucosylsucrose fatty acid ester is 0.001 to 30 wt.% and the fatty acid residue is stearic acid. - 特許庁

特定の物質に吸収される波長を有するレーザー光とそれに吸収されない波長を有するレーザー光を大気中に発射し、発射されたレーザー光が前記物質に吸収された後、大気中の水蒸気やエアロゾル等によって後方散乱されて戻ってくる後方散乱光を分光フィルターを通過させてそれぞれの透過光強度を測定し、その強度比によって大気中の原子、分子、有害物質等の濃度を測定する方法において、前記分光フィルターとして音響光学チューナブルフィルターを使用し、その周波数を変化させて透過光の波長を制御することにより、広い波長域に渡って分光測定を可能にする。例文帳に追加

The acousto-optical tunable filter is used as the spectroscopic filter, and a frequency thereof is changed to control the wavelength of the transmitted beam, so as to enable spectroscopic measurement over a wide range of wavelengths. - 特許庁

有機溶剤溶液中のインダン類を、遷移金属−臭素系の触媒の存在下、酸素または酸素含有ガスで酸化して1−インダノン類を製造するにあたり、インダン類溶液のインダン類濃度を5重量%以上20重量%以下とし、上記遷移金属触媒のCo/Mnの原子比を4以上とし、反応温度を15℃以上30℃以下に調整することを特徴とする1−インダノン類の製造方法。例文帳に追加

This method of producing 1-indanone comprises oxidation of indanes in the form of an organic solvent solution with oxygen or an oxygen- containing gas in the presence of a transition metal-bromine-based catalyst wherein it is characteristic that the indane concentration of the indane solution is 5-20 wt.%, the atom ratio Co/Mn in the catalyst is ≥4, and the reaction temperature is adjusted to 15-30°C. - 特許庁

胃腸管の運動異常を有する哺乳類の治療のための新規な組成物であって、式(I)の化合物(式中、Xは酸素又は硫黄であり、そしてGはアザビシクロ環(a)又は(b)から選択され、チアジアゾール又はオキサジアゾール環はアザビシクロ環のいずれの炭素原子に結合していてもよく、R^1 及びR^2 にはチアジアゾール又はオキサジアゾールの結合点で含めていずれの点に存在もよい)を含んで成る治療剤。例文帳に追加

The objective agent is a novel composition for treating mammalians having digestive tract disturbance motility and includes a compound of formula (I) (wherein X is O or S; G is selected from azabicyclo rings (a) and (b) where the thiadiazole or oxadiazole ring may link to any carbon atom in the azabicyclo ring, and R1 and R2 may exist at any position including bonding points including the thiadiazole or oxadiazole). - 特許庁

横断面が概略十字形のタイロッドと、概略U字形の横断面形状を有し、内部に中性子吸収材を内包するシース4を備えた沸騰水型原子炉用制御棒のクラッド付着検出方法であって、複数の電極を備えるセンサプローブ8を用いて、前記シース内面のクラッド付着量を前記シースの外面から電気化学的に計測することによって、シース4と中性子吸収材5の間の隙間部に堆積した腐食生成物等の量を検出することができる。例文帳に追加

The control rod for boiling water reactors includes a tie rod having a substantially cross-shaped cross section, and a sheath 4 having a substantially U-shaped cross section and including a neutron absorber in the inside thereof. - 特許庁

銅を含む触媒の存在下、金属珪素粒子とオルガノハライドとを反応させることにより下記一般式(I) R_k(H)_mSiX_(4-k-m) (I) (但し、式中Rは炭素数1〜12の一価炭化水素基であり、Xはハロゲン原子を示し、kは1〜3の整数、mは0〜2の整数、k+m=1〜3である。)で示されるオルガノハロシラン類を製造する方法において、金属珪素及び銅を含む触媒成分からなる触体が、スズ以外の金属粉末とスズ粉末の混合粉体を機械的に表面処理することにより得られた触媒粉末を有効量含むことを特徴とするオルガノハロシランの製造方法。例文帳に追加

To provide a method for producing organohalosilane, capable of much improving production rate and sustention thereof and increasing utilization factor of silicon without decreasing selectivity of effective silane by using a catalytic substance containing an effective amount of a catalyst powder obtained by mechanically treated the surface of a powdery mixture of a metal powder and tin powder. - 特許庁

同プレスリリースによるとI MO は船主に、東京電力福島第一原子力発電所の被害を受けて、加盟国に対しNAVAREA XI の調整国(日本)から発出される最新の航行警報に船主及び船長が従うよう勧告することを求める内容の回章を発出したところ、当該回章に、日本の国土交通省は、地震及び津波の被害のない国際港湾は平常通り運営されており、地方自治体の放射能測定結果から、これら港湾周辺における放射能による健康被害はないことを確認したと記している。例文帳に追加

According to the press release, following the damage to the Fukushima Dai-ichi NPS, the IMO issued the above circular recommending ship owners and ship captains to follow the latest navigation warning issued by the coordinator of NAVAREA XI (Japan) for member countries. The circular stated that Japan's Ministry of Land, Infrastructure and Transport confirmed that the international ports undamaged by the earthquake and the tsunami were operating normally, and that the radioactivity measured by local governments indicated that the radioactivity around these ports would pose no health hazard. - 経済産業省

経済産業省、外務省、(独)日本貿易振興機構(以下「ジェトロ」という)等の関係省庁及び機関が連携し、東京電力(株)福島第一原子力発電所事故への対応や、国内のモニタリング及び食品・鉱工業品の安全確保等に関する我が国の取組についての説明会等を、国内外で実施した。平成24年3月末現在、海外の産業界向け説明会(12 か国・地域、15 都市)に加え、国内の外資系企業や在京・在関西の領事団及び国際機関向けにも説明会(東京4 回、大阪3回)を開催した。例文帳に追加

Relevant ministries, agencies, and organizations, including METI, the Ministry of Foreign Affairs, and the Japan External Trade Organization (JETRO), worked together to organize briefings and similar events in Japan and overseas to explain, among other things, the action being taken to deal with the crisis at Tokyo Electric Power’s Fukushima Daiichi Nuclear Power Station, monitoring in Japan, and measures being taken by Japan to ensure the safety of food and industrial goods. As of the end of March 2012, briefings had been held for overseas business leaders in 15 cities in 12 countries and regions, and had also been held for foreign-affiliated enterprises in Japan, consular officials in Tokyo and the Kansai region, and international organizations (four times in Tokyo and three times in Osaka).  - 経済産業省

偉大なライプニッツが私の感じている困難を感じており、死から生を引き出すというこの途方もない演繹を免れるために、あなたの原子を自分のモナドに置きかえたこと、このモナドというのは多かれ少かれ宇宙の完全な鏡であり、感覚的、知的、情動的といった、あらゆる生命現象がそこから現れると彼が仮定したものの総和と統合からなるということを、あなたに思い起させる必要はないでしょう。例文帳に追加

I need not remind you that the great Leibnitz felt the difficulty which I feel, and that to get rid of this monstrous deduction of life from death he displaced your atoms by his monads, which were more or less perfect mirrors of the universe, and out of the summation and integration of which he supposed all the phenomena of lifesentient, intellectual, and emotionalto arise.  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

(7) 第55条の規定に基づいて政府機関及び政府機関により授権された者の権限は,国防大臣が必要又は便宜であると認める目的で原子力の生産若しくは利用又はこれらに関連する事項の研究に係るもののため発明を製造,実施,行使若しくは売却する権限を含み,同条又は第56条及び第57条において国務というときは,前記の目的をいうことも含むものと解釈しなければならない。例文帳に追加

(7) The power of a Government Department and persons authorised by a Government Department under section 55 of this Act shall include power to make, use, exercise, or vend an invention for such purposes relating to the production or use of atomic energy or research into matters connected therewith as the Minister of Defence thinks necessary or expedient, and any reference in that section or in sections 56 and 57 of this Act to the services of the Crown shall be construed as including a reference to those purposes. - 特許庁

熱可塑性ポリエステルエラストマーおよびリン化合物を含有する熱可塑性ポリエステルエラストマー組成物であって、熱可塑性ポリエステルエラストマー組成物の昇温・降温サイクルを3回繰り返した時の1回目の融点(Tm1)と3回目の融点(Tm3)との融点差(Tm1−Tm3)、融点、降温時結晶化温度、および熱可塑性ポリエステルエラストマー組成物中のリン原子としての残存量が、特定の条件を満たす熱可塑性ポリエステルエラストマー組成物。例文帳に追加

This thermoplastic polyester elastomer composition includes a thermoplastic polyester elastomer and a phosphorus compound, wherein melting point difference (Tm1-Tm3) between a first melting point (Tm1) and a third melting point (Tm3) when a cycle of temperature rise and drop of the elastomer composition is repeated three times; a melting point; a crystallization temperature in the temperature drop; and a residue as a phosphorus atom in the elastomer composition satisfy specific conditions. - 特許庁

本発明の課題は、ジアリールカーボネートとN位に少なくとも1つの水素原子を有するモノアミンとをカルボン酸の存在下、溶媒の存在下又は非存在下で反応させてカルバメートを生成させた後、反応において溶媒を使用しなかった場合には反応液に溶媒を添加し、その反応液を−30〜40℃に保持してカルバメートを析出させ、次いでカルバメートを分離することを特徴とするカルバメートの製法によって解決される。例文帳に追加

The process for producing the carbamate comprises reacting the diaryl carbonate with a monoamine having at least one hydrogen atom on the N-position in the presence of a carboxylic acid in the presence or absence of a solvent to afford the carbamate, adding the reaction solvent thereto when the solvent is not used in the reaction, precipitating the carbamate by holding the reaction liquid at -30 to 40°C, and separating the carbamate. - 特許庁

多層の記録層の組が反射率または透過率の違いにより2ビット以上の多値記録が可能な光相変化記録材料から構成され、その各記録層間には、奥の層に到達するレーザ強度を弱くすると同時に原子拡散や熱伝導をコントロールする反射層、熱拡散調整層、フィルター層、偏光層又は保護層を設け、レーザ強度、偏向方向又は色に応じて、複数の記録層の記録をコントロールすることを特徴とする多層多値記録型光記録媒体。例文帳に追加

Recording of the plurality of recording layers is controlled according to laser intensity, deflection direction, or color. - 特許庁

顔料粒子の表面に有機基が化学的に結合している改質された顔料と、該顔料の分散媒としての水性媒体とからなる水性インクにおいて、上記有機基は、顔料表面に直接若しくは他の原子団を介して化学的に結合している官能基と、イオン性モノマーと疎水性モノマーとの共重合体との反応物を含んでおり、更に該水性インクが少なくともアルキレンオキサイド鎖をもつ(メタ)アクリル酸エステルモノマーからなる水溶性ポリマーを含むことを特徴とする水性インク。例文帳に追加

This aqueous ink comprises a modified pigment with an organic group chemically linked to a surface of a pigment particle and an aqueous medium as a dispersant for the pigment, wherein the organic group contains a functional group chemically linked to the surface of the pigment directly or via other atomic group and the aqueous ink comprises a water-soluble polymer composed of a (meth)acrylate monomer having at least an alkylene oxide chain. - 特許庁

多糖類に、(a)ヒドロキシル基が置換していてもよく、またオキシカルボニル基(−COO−又は−OCO−)又はエーテル結合が挿入されていてもよい炭素数10〜43の直鎖又は分岐鎖のアルキル基又はアルケニル基を有するグリシジルエーテルと、(b)炭素数1〜5のエポキシドを有するスルホン酸又はその塩とを反応させる、多糖類のヒドロキシル基の水素原子の一部又は全てが、下記(A)及び(B)で置換された多糖類スルホン化体の製造法。例文帳に追加

To obtain a polysaccharide sulfonate industrially advantageously which has excellent transparency and shows excellent thickening properties at a low concentration and has little metal salts included therein and little varies in temperature and has excellent emulsion stability when used as an aqueous solution. - 特許庁

本発明の金属酸化物付着物を除去する方法を実施するに際しては、このポリマー分散剤の所定量を運転中の蒸気発生器に流入する給水に注入し、このとき、ポリマー分散剤が、運転中の原子炉蒸気発生器から流出するブローダウン流に対してナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、塩化物、硫酸塩、ケイ酸塩、およびリン酸塩の各イオンを10ppb以下の濃度しか付与しないようにする。例文帳に追加

When the method of removing metal oxide deposits is executed, a predetermined amount of the polymer dispersant is added to the feedwater entering the steam generator in operation, so that the polymer dispersant gives only10 ppb of each ion of sodium, potassium, calcium, magnesium, chloride, sulfide, silicate and phosphate to the blowdown flow flowing out of the steam generator in operation. - 特許庁

東日本大震災の発生を受け、日本再生の指針を定めた「政策推進指針」が5 月17 日に閣議決定され、FTA/EPA については「FTAAP・EPA のための閣僚会合」において、震災や原子力災害によって大きな被害を受けている農業者・漁業者の心情、国際交渉の進捗、産業空洞化の懸念等に配慮しつつ、検討するとされたが、同時に、「基本方針」の基本的考え方は維持することが確認された。例文帳に追加

Responding to the East Japan Great Earthquake Disaster, a "Guideline to promote policy "was adopted at the Cabinet meeting on May 17. Matters on FTA/EPA were decided for discussion at the "Cabinet meeting on FTAAP/EPA"taking the state of mind of farmers and fishermen affected by the disaster, development of international negotiation and concerns on hollowing out of industry into consideration. At the same time, basic concept of the "basic policy "was confirmed for maintenance. - 経済産業省

しかしながら、地震後の設備・機器や建屋・構築物の健全性評価に適用される点検の方法は、過去に参考にすべき事例がなく点検基準なども整備されていなかったため、原子力安全・保安院は、専門家の意見も踏まえつつ検討を行い、個別の設備・機器ごとの詳細な点検に加えて、地震力によってどの程度の力が働いたかをモデルを用いて計算することにより解析(地震応答解析)し、それらを組み合わせることによって健全性を評価することが必要と判断した。例文帳に追加

However, there had been no reference case of the check method applicable to evaluation of integrity of facilities, equipment, buildings and structures after earthquakes, and no relevant checking criteria was available.Therefore, NISA studied the issue based on expert opinions, and decided it necessary to analyze the level of a force applied due to the seismic force (seismic response analysis) by calculating the force using a model, and evaluate the integrity by combining them, in addition to detailed check of individual facilities and equipment. - 経済産業省

2007年7月に庄河の電力施設が稼働するとされ、大連市郊外(瓦房店市)では原子力発電所建設が既に始まっているなど、電力不足は2007年には再発しないとされているが、広東省の電力不足の問題は発電設備の能力ではなく、送電網にあると言われるなど、送電網の問題点も指摘されており、広域での電力需要の拡大に対応できるのかという不安を指摘する企業は少なくない。例文帳に追加

China has been working to prevent the reoccurrence of power shortages in 2007, bringing the Atsuka electric power facility on line in July 2007 and having begun construction of a nuclear power plant in the suburbs of Dalian City (Renboten City). In Guangdong Province, however, the power shortages are not attributed to a lack of generating capacity but to problems involving the transmission networks, and many companies have expressed concern as to whether the increase in electric power demand over such a wide area can be met. - 経済産業省

ボルトが付設された下部カバーと、前記ボルトのねじ部自由端が装通される孔を備える上部カバーと、前記ボルトのねじ部に螺合されたナットと、前記両カバーの間の周囲において形成された断面U字状の環状溝と、前記環状溝内に保持されるシールリングとからなり、前記ナットを回動することにより前記両カバーの相対位置を調節して、前記シールリングを変形せしめることを特徴とする原子炉圧力容器のフランジ部のねじ孔を密閉する密閉装置。例文帳に追加

The sealer device for the screw-holes in the flange of the nuclear reactor, comprising a lower cover on which bolts are born, an upper cover bearing the bolt holes through which said bolts, the nuts screwed onto the said bolts, a circular U-grooves placed on the circumferences of said covers and the seal-ring to be placed in the said grooves, in which the placement of said covers are adjusted by means of said nuts to deform the configuration of the seal ring in order to seal the vessel.  - 特許庁

オルガノシロキサン骨格を有し、該オルガノシロキサン骨格中のSi原子の一部に芳香環が結合しているシロキサンジアミンを必須成分とするジアミン化合物とトリカルボン酸無水物とを反応させて得られるジイミドジカルボン酸に、ジイソシアネート化合物を反応させてなるポリアミドイミドであって、ポリアミドイミド樹脂に含まれる芳香環の質量をA、ポリアミドイミド樹脂のアミド基の質量をBとしたときに、A/Bの値が7.05以上であり、シロキサンジアミンが、下記一般式(15)で表されるシロキサンジアミンであることを特徴とするポリアミドイミド樹脂。例文帳に追加

This polyamideimide resin, which has an organosiloxane skeleton, is obtained by reaction between a diimide-dicarbonic acid and a diisocyanate compound. - 特許庁

系統毎に多数の点検対象機器を有して構成されている原子力プラントにおいて、上記各系統内の多数の点検対象機器各々の点検を行うに際して採用される系統隔離システムであって、上記各系統内における複数の点検対象機器を包含する点検範囲を一括隔離区分として設定するとともに、上記点検範囲の上流側および下流側を仕切る所定の境界弁を、当該一括隔離区分を包括する一括隔離弁として、一括隔離を行うようにした。例文帳に追加

In a system isolation system which is employed for inspecting many inspection target devices in each system in a nuclear power plant comprising many inspection target devices per system, an inspection range including a plurality of inspection target devices in each system is set as one collective isolation segment, and prescribed boundary valves defining the upstream side and the downstream side of the inspection range are taken as collective isolation valves including the collective isolation segment, whereby collective isolation is performed. - 特許庁

3価のインジウムイオン(In^3+)と、3価の鉄イオン(Fe^3+)と、2価のXイオン(X^2+)(但し、XはCu、Zn、及びFeから選択される1種以上の元素を表す。)と、酸素イオン(O^2-)とからなる酸化物焼結体であって、3価のインジウムイオン(In^3+)、3価の鉄イオン(Fe^3+)、及び2価のXイオン(X^2+)の原子数比がそれぞれ、0.2≦(In^3+)/{(In^3+)+(Fe^3+)+(X^2+)}≦0.8、0.1≦(Fe^3+)/{(In^3+)+(Fe^3+)+(X^2+)}≦0.5、及び0.1≦(X^2+)/{(In^3+)+(Fe^3+)+(X^2+)}≦0.5を満たす酸化物焼結体及びこれと同一組成をもつ酸化物半導体薄膜。例文帳に追加

An oxide semiconductor thin film having the same composition is also provided. - 特許庁

例文

中空の殻を有する中空遷移金属錯体であって、前記中空の殻が、n1個(n1は、6〜60の整数を表す。)の遷移金属原子と、2(n1)個の二座有機配位子とから形成されてなり、前記二座有機配位子が、末端に含フッ素アルキル基部分をもつ置換基を有するものであり、かつ、前記置換基が中空の殻内部に配向するように形成されていることを特徴とする中空遷移金属錯体、及びその製造方法。例文帳に追加

The invention relates to the spherical transition metal complex having the hollow shell, wherein the hollow shell is formed out of the n1 transition metal atoms (n1 is an integer of 6-60) and 2(n1) organic bidentates with the substituents having the fluorine containing alkyl group on the end, which are regulated so as to be oriented in the interior of the hollow shell. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS