1016万例文収録!

「SELECTION;」に関連した英語例文の一覧と使い方(624ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > SELECTION;の意味・解説 > SELECTION;に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

SELECTION;を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 31382



例文

Article 81-5 (1) An appointer may employ a person who has mandatorily retired, etc. or has mandatorily retired, etc. under the Self-Defense Forces Act, based on the previous performance on duty for selection of a part-time government position (This refers to a government position where normal hours of work per week of an official who holds it are shorter than that of an official who holds a full-time position with similar duties. The same shall apply in paragraph 3), setting the term of office not exceeding one year. 例文帳に追加

第八十一条の五 任命権者は、定年退職者等又は自衛隊法による定年退職者等を、従前の勤務実績等に基づく選考により、一年を超えない範囲内で任期を定め、短時間勤務の官職(当該官職を占める職員の一週間当たりの通常の勤務時間が、常時勤務を要する官職でその職務が当該短時間勤務の官職と同種のものを占める職員の一週間当たりの通常の勤務時間に比し短い時間であるものをいう。第三項において同じ。)に採用することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 42 A person conducting labor recruitment by means of placing advertisements in newspapers, magazines or other publications, or by posting or distributing documents, or by other methods specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare shall, in order to contribute to the proper selection of occupations by workers, endeavor to provide an accurate indication by using plain expressions and the like so as not to cause misunderstanding by workers responding to said recruitment, in clearly stating the contents, etc. of the business in which workers would be engaged under said recruitment pursuant to the provisions of Article 5-3, paragraph 1. 例文帳に追加

第四十二条 新聞、雑誌その他の刊行物に掲載する広告、文書の掲出又は頒布その他厚生労働省令で定める方法により労働者の募集を行う者は、労働者の適切な職業選択に資するため、第五条の三第一項の規定により当該募集に係る従事すべき業務の内容等を明示するに当たつては、当該募集に応じようとする労働者に誤解を生じさせることのないように平易な表現を用いる等その的確な表示に努めなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 3 For the application of the provisions of Article 14, paragraph (1) of the Nationality Act after the revision provided for in the provision in Article 1 (hereinafter referred to as "New Nationality Act"), a Japanese citizen currently having foreign nationality at the time of enforcement of this Act shall be deemed as having foreign and Japanese nationality at the time of the enforcement of this Act. In such cases, said person shall be deemed to have made the selection declaration provided in said Article, paragraph (2) when the assigned time arrives if said person has not selected a nationality within the assigned time as set forth in said Article, paragraph (1). 例文帳に追加

第三条 この法律の施行の際現に外国の国籍を有する日本国民は、第一条の規定による改正後の国籍法(以下「新国籍法」という。)第十四条第一項の規定の適用については、この法律の施行の時に外国及び日本の国籍を有することとなつたものとみなす。この場合において、その者は、同項に定める期限内に国籍の選択をしないときは、その期限が到来した時に同条第二項に規定する選択の宣言をしたものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The provisions of the preceding paragraph shall not apply to the case that the selection of machines, etc., at the time of their purchase and their maintenance work after the lease which should originally be made by the owner are made by the employer to whom the machines, etc., are leased (including the small-scale enterprise facilities leasing business conducted by prefectural facilities leasing agency prescribed by paragraph (6) of Article 2 of the Act of Financial Aid on Facility Introduction for Small Scale Enterprises [Act No. 115 of 1956]). 例文帳に追加

2 前項の規定は、機械等の貸与で、当該貸与の対象となる機械等についてその購入の際の機種の選定、貸与後の保守等当該機械等の所有者が行うべき業務を当該機械等の貸与を受ける事業者が行うもの(小規模企業者等設備導入資金助成法(昭和三十一年法律第百十五号)第二条第六項に規定する都道府県の設備貸与機関が行う設備貸与事業を含む。)については、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Citing that "Daiju gatsuzokyo" shows 'Though so many people in Mappo (Age of the Final Dharma) practice and learn, no one has achieved.' ("Jodo Shinshu Seiten (Shichiso hen) (original version and commentary version)", cited from Hongwanji Publishing Company) from "Anrakushu" in "Senchaku-shu" (Passages on the Selection of the Nenbutsu in the Original Vow) to show that the opposite 'Shodo-mon' was difficult to be the main doctrine and to prove, he considered this as the reason to enter Jodo-mon instead of Shodo-mon,. 例文帳に追加

『選択集』の中で、「大集月蔵経云我末法時中億億衆生起行修道未有一人得者(『大集月蔵経』にのたまはく、「わが末法の時のうちの億々の衆生、行を起し道を修せんに、いまだ一人として得るものあらじ」(『浄土真宗聖典七祖篇』(原典版・註釈版)』本願寺出版社より引用)と『安楽集』より引用し、対極にある「聖道門」の主教が困難で、証し難いことを示し、聖道門を捨て浄土門に入る根拠とした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

The important factors of its necessity and transition were the selection of materials for bows and their combination, in particular, to find 'the elastic modulus and elastic limits against the ratio of length of the bow and cross-sectional dimension' (when the cross-section is not point symmetry, add 'the elastic modules and elastic limit against the cross-section and the direction of bending'), and 'the least power to pull and the longest flying distance,' as well as the difference of conditions such as 'shooting from the ground or from horseback,' and 'the mechanization and the ability of automatic fire.' 例文帳に追加

その変遷や必要性において重要な要因は、弓の素材の選定やその組み合わせであり、具体的には「長さ(弓丈)と断面積の比率に対しての弾性率・弾性限界」(断面形状が点対称でない場合は「断面形状と曲げる方向に対しての弾性率・弾性限界」も加味する)や「最小限の引く力と最大限の飛距離」など、条件の妥協点を見出す事にあり、その他には「地上やウマ上から矢を射る」という条件の違いや、「機械化と連射性能」などである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although one tends to be caught up in the notion that bijinga is a painting which merely depicts beautiful women, "Kojien" dictionary defines the term using the abstract expression that it 'emphasizes women's beauty', and "Shincho Encyclopedia of World Art" (SHINCHOSHA Publishing Co., Ltd, 1985, ISBN 4107302067) defines the term as representing "women's beautiful looks", and "Gendai Nihon Bijinga Zenshu: Selection of Masterpieces Vol. I" (by Chiyo SEKI, Shueisha Inc., 1979) defines it as being a quest for and having the motif of 'beauty inside women'; therefore the definition of a depiction of a beautiful woman is not necessarily the representation of the subject's true nature. 例文帳に追加

美人画とは単に美しい女性をモチーフにした絵画だという概念に囚われがちだが、『広辞苑』では「女性の美しさを強調し」という抽象的表現で規定されており、『新潮世界美術辞典』(新潮社、1985年、ISBN4107302067)では「女性の容姿の美しさ」と、『現代日本美人画全集名作選Ⅰ』(関千代著、集英社、1979年)では「女性の中にある美」を探究しモチーフとしたものと定めてあり、必ずしも美人を描いたものという定義だけでその本質を表現できるものではない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Thus it is said that, owing to this favorable route setup, Kyoto Station was constructed in the southern area of Kyoto City, around Shichijo-dori Street and Hachijo-dori Street, although this area was far from the Shijo-Kawaramachi area, a prominent center of the time. However, another reason for the selection could be that the area was underdeveloped at the time and it was easy to acquire the site (if it had been constructed along the Shijo-dori Street, the acquisition of the land would have met strong emotional opposition from the citizens in addition to the difficulties in purchasing it, because railroading should have been carried out in the Gion District, which has many temples and shrines such as Yasaka-jinja Shrine, and the traditional houses in the vicinity should have been removed). 例文帳に追加

このため、路線形状の都合から当時の繁華街である四条河原町地域からは遠く離れた京都市でも南の地域、即ち七条通-八条通付近に京都駅は設置されたが、それ以外にも用地買収の楽な寂れた地域(四条通に沿って建設する事は用地買収面以外にも、祇園地区において八坂神社などの境内に当たる事や周辺の伝統的な家屋の立ち退きを伴う事などから、市民感情から考えても猛反発を受けた可能性が高かったと見られる)だったというのが、この土地を選択した要因になったといわれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When, during Yamagata's second term as cabinet head, Kanetake OURA, Eitaro KOMATSUBARA, and Banichiro YASUHIRO, bureaucrats who were all protegees of Yamagata, were appointed to the House of Peers by imperial selection and thereafter joined the Tea Party, the influence of the Tea Party began to grow, and they managed to acquire members from among the large-scale taxpayers and the barons, and during Hirata's tenure as Lord Keeper of the Privy Seal, from the late Meiji period into the early Taisho period, the group possessed 67 members at its largest; the Tea Party supported Taro KATSURA during the Keien period (1905-1912), and its power and influence grew to rival the Kenkyukai's. 例文帳に追加

第2次山縣内閣期に山縣系官僚出身で平田との結びつきが強かった大浦兼武・小松原英太郎・安広伴一郎が勅撰議員に任命されて茶話会に加入すると、勢力が拡大する方向に向かい、多額納税議員や男爵議員からも加入者を得て、平田が内大臣に立った明治末期から大正初期にかけて最大で67名の議員を擁して桂園時代においては桂太郎を支え、研究会と勢力を競うまでに成長した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Thus, appropriate supervision over the said outsource is essential if they are to exercise loyalty and fulfill their duties. In order to effectuate supervisions, it is necessary to improve various reporting lines from outsourcees (both direct and indirect via trust banks, etc.) upon formulating various regulations/standards, including selection criteria for outsourcees, thereby implementing effective monitoring periodically. 例文帳に追加

よって、運用業者が忠実義務等を果たすためには、当該外部委託先に対する適切な監督は必要不可欠である。その監督に実効性を持たせるためには、外部委託先の選定基準を含めた各種規程・基準を策定したうえで、外部委託先から直接又は信託銀行等を経由して受ける各種報告を充実させ、実効性あるモニタリングを定期的に実施すること等により、適切な外部委託管理態勢を構築する必要がある。 - 金融庁

例文

When supervisors have recognized an issue of supervisory concern regarding a primary business operator’s selection of agency/brokerage service providers and its measures to ensure the appropriateness of their business operations, through daily supervisory administration or the reporting of problematic conduct, they shall identify and keep track of the status of voluntary improvement made by the primary business operator and the service providers by holding in-depth hearings and, when necessary, requiring the submission of reports based on Article 56-2(1) of the FIEA. 例文帳に追加

日常の監督事務や、事故届出等を通じて把握された代理・媒介業者の選定等、又は所属業者による代理・媒介業者の業務の適切性等を確保するための措置に関する課題については、深度あるヒアリングを行うことや、必要に応じて金商法第56条の2第1項の規定に基づく報告を求めることを通じて、所属業者等における自主的な改善状況を把握することとする。 - 金融庁

As for my thinking on the selection of the company that will become the final buyer of the Incubator Bank of Japan, I understand that Deposit Insurance Corporation (DIC) is making serious efforts in this regard in accordance with law, so I should refrain from making specific comments. Companies selected as the final buyers of failed financial institutions are to take over banking operations, so they are required to have the ability to maintain appropriate business operations as a bank. 例文帳に追加

今、日本振興銀行の最終的な受け皿金融機関についてどう思うのかというお話があったと思いますけれども、今、法律に従いまして預金保険機構が一生懸命努力して頂いているというふうに認識いたしておりますから、具体的なコメントは差し控えるというのが一般論としては正しいのではないかなと思いますけれども、破綻金融機関の最終的な受け皿金融機関の問題が、銀行の事業を引き継いでいくものであるため、銀行として適切な経営を維持していく能力が必要だと考えております。 - 金融庁

As you have been retained from the previous cabinet, I would like to ask you about a matter continuing since last year. In relation to the ongoing reorganization procedure for Takefuji, the FSA has not canceled Takefuji’s registration as a consumer loan company following the company’s failure, and I presume that this indicates FSA’s intention to continue to supervise it. Do you think it is necessary for the FSA as the supervisory authority to check on the selection of a sponsor of Takefuji’s reorganization? 例文帳に追加

続投でいらっしゃるので、去年からのことについて伺います。今、武富士の更生手続が進んでいるわけですけれども、武富士の破綻に伴って、金融庁は貸金業の登録を抹消していないわけですから、監督の意思を示していることだと思っているのですけれども、今回の武富士の再生のスポンサーの選定に関して、監督当局としてチェックする必要はあるとお思いになりますか。 - 金融庁

Selection inventions are inventions belonging to the technical fields in which it is difficult to expect the effects of the inventions based on the structures of the products, and out of the cited inventions providing generic concepts disclosed in publications or providing substantial or formal options, the inventions providing more specific concepts subdivided under the generic concepts or inventions in which some of the options are presumed to specify the claimed inventions, whose novelty is not denied by the cited inventions, are selected. 例文帳に追加

選択発明とは、物の構造に基づく効果の予測が困難な技術分野に属する発明で、刊行物において上位概念で表現された発明又は事実上若しくは形式上の選択肢で表現された発明から、その上位概念に包含される下位概念で表現された発明又は当該選択肢の一部を発明を特定するための事項と仮定したときの発明を選択したものであって、前者の発明により新規性が否定されない発明をいう。 - 特許庁

The claimed inventions that are selection from optimum materials from publicly known materials optimally or preferably modified numerical ranges, materials replaced by equivalents, or designs modified along specific application of techniques to solve certain problems are regarded to be arts derived from the ordinary creativity of a person skilled in the art. When the difference from the cited inventions only lies in any one of these modifications, the claimed inventions are usually regarded as obvious to a person skilled in the art, unless other grounds for presuming the presence of the inventive step in the claimed inventions are provided. 例文帳に追加

一定の課題を解決するために公知材料の中からの最適材料の選択、数値範囲の最適化又は好適化、均等物による置換、技術の具体的適用に伴う設計変更などは、当業者の通常の創作能力の発揮であり、相違点がこれらの点にのみある場合は、他に進歩性の存在を推認できる根拠がない限り、通常は、その発明は当業者が容易に想到することができたものと考えられる。 - 特許庁

Furthermore, what and how the extracted trading information would be is a matter to be decided accordingly by a person skilled in the art depending on the category of retrieval object, when the retrieval system of cited invention 2 is applied to the chemical substance retrieval system, thus the selection of "price of chemical substance per gram" and "vendor name" as trading information in the field of chemical substances is nothing more than an normal creative ability of a person skilled in the art. 例文帳に追加

また、抽出される商取引情報をどのようなものとするかは当業者が検索の対象分野に応じて適宜取決めるべき事項であり、引用発明2の検索装置を化学物質検索に適用する場合に、化学物質分野における商取引情報として「化学物質の1グラム当たりの価格」及び「取扱事業者名」を採用することは当業者の通常の創作能力の発揮に過ぎない。 - 特許庁

For the purpose of this Act, biological material means any material containing genetic information and capable of reproducing itself or being reproduced in a biological system, microbiological process means any process involving or performed upon or resulting in microbiological material, essentially biological process for the production of plants or animals means such a process, which consists entirely of natural phenomena such as crossing or selection. 例文帳に追加

本法の適用上,生物学的物質とは,遺伝学上の情報を含みかつ生物学的システムの中で自ら再生し又は再生される物質を意味し,微生物学的過程とは,微生物学的物質に係る,微生物学的物質上でなされる又は微生物学的物質を生じさせる過程を意味し,植物若しくは動物の生産に係る本質的に生物学的な過程とは,交配や淘汰のような自然的現象によって全面的に構成される過程を意味する。 - 特許庁

7.2. Qualifications - The Director General and the Deputies Director General must be natural born citizens of the Philippines, at least thirty-five years of age on the day of their appointment, holders of a college degree, and of proven competence, integrity, probity and independence: Provided, That the Director General and at least one Deputy Director General shall be members of the Philippine Bar who have engaged in the practice of law for at least ten years: Provided further, That in the selection of the Director General and the Deputies Director General, consideration shall be given to such qualifications as would result, as far as practicable, in the balanced representation in the Directorate General of the various fields of intellectual property.例文帳に追加

7.2資格-長官及び長官代理は,任命の日において少なくとも35才であり,フィリピンにおいて生まれたフィリピン国民で学士の称号を有する者でなければならず,かつ,証明された能力,高潔性,誠実性及び自立性を有する者でなければならない。ただし,長官及び少なくとも1の長官代理は,少なくとも10年にわたって法律実務に携わっているフィリピン弁護士会の会員でなければならず,また,長官及び長官代理を選択する際には,実際的である限りにおいて知的所有権の各分野について均衡のとれた構成となるように配慮する。 - 特許庁

(1) For the purposes of this Act, the Government may make rules- (a) to provide, with respect to any goods which purport or are alleged to be of uniform number, quantity, measure, gauge or weight, for the number of samples to be selected and tested and for the selection of the samples; and (b) to provide for the manner in which, for the purpose of Section 68 of this Act, yarn and thread shall be marked with the particulars required by that section, and for the exemption of certain premises used for the manufacture, bleaching, dyeing or finishing of yarn or thread from the provisions of that section. 例文帳に追加

(1)本法の目的上、政府は次に掲げる規則を制定することができる。(a)個数、数量、度量、ゲージ又は重量が統一されていることが本旨であるか、又は統一されていると主張される商品について、抜き取り検査を行う見本の個数及び見本の選択につき規定する規則。(b)本法第68条の目的上、織糸及び糸に同条が求める詳細を記す方式、及び織糸及び糸の製造、漂白、染色又は仕上げ処理に使われる一定の施設につき同条の規定の適用免除を規定する。 - 特許庁

The apparatus is provided with a detecting means 108 for types of print papers and a color matching table group selection means 105 corresponding to the types of papers from the detecting means 108.例文帳に追加

ホスト装置100から受信した印刷データ101と色合せテーブル選択データ102が格納される記憶手段103と、前記記憶手段103から印刷データ101を色合せテーブル選択データ102に従い色合せ処理をし印刷可能なデータに変換し出力する印刷制御手段105と、色合せをするためのデータが格納される色合せテーブル群106と、印刷制御手段105からの変換された印刷データを印刷する印刷手段107とを備えたカラープリント装置において、プリント用紙の種類の検出手段108と、検出手段108からの用紙の種類に対応した色合せテーブルグループ選択手段105とを備える。 - 特許庁

A debug circuit comprises a data selection unit that selects register data at a register address specified by a debug description sentence among register data directly input from each hardware block without passing through a system bus at a position of the debug description sentence, which outputs register data for a debug, included in a source code of software; and an output information storage unit that stores the selected register data.例文帳に追加

上記課題は、ソフトウェアのソースコードに含まれるデバッグ用にレジスタデータを出力させるデバッグ用記述文の位置で、システムバスを介することなく各ハードウェアブロックから直接入力されるレジスタデータのうち該デバッグ用記述文で指定されるレジスタアドレスのレジスタデータを選択するデータ選択部と、前記選択されたレジスタデータを蓄積する出力情報記憶部とを有することを特徴とするデバッグ回路により達成される。 - 特許庁

A method of interfacing a device to a projector includes: identifying a network to which the device is connected; identifying at least one projector on the network; identifying a status of at least one projector; enabling selection of at least one projector based on the identified status; and transmitting data to at least one projector depending on whether it is selected or not.例文帳に追加

デバイスをプロジェクタに接続し、デバイスが接続されるネットワークを識別すること、前記ネットワーク上の少なくとも1つのプロジェクタを識別すること、前記少なくとも1つのプロジェクタの状態を識別すること、識別された前記状態に基づいた前記少なくとも1つのプロジェクタの選択を可能にすること、および、前記少なくとも1つのプロジェクタに、それが選択されているか否かに依存したデータを送信することを含む方法。 - 特許庁

Then, the information processor is provided with: a region setting means for setting a region where a notification is unnecessary, based on the location of the vehicle or the traveling route, in which the traveling frequency exceeds a prescribed frequency, for each of a plurality of vehicles; and a selection means for selecting advice information corresponding to a plurality of spots for each of a plurality of vehicles.例文帳に追加

そして、複数の車両ごとに、当該車両の前記位置または走行回数が所定回数を超える走行経路に基づいて、通知不要領域を設定する領域設定手段と、複数の車両ごとに、複数の地点に応じたアドバイス情報を選択する選択手段とを備える、この選択手段は、アドバイス情報の選択対象となる地点が、当該車両の通知不要領域に含まれる場合は、アドバイス情報を選択しない。 - 特許庁

The retrieval information selection device which executes retrieval processing to each of a plurality of databases in which duplicated data are accumulated, and outputs information specifying the acquired data to a user is configured to execute merge sorting to the information specifying the data received from each of a plurality of the databases, to delete the information specifying the data, and to select and output the information specifying the number of items of data corresponding to output conditions.例文帳に追加

複製されたデータを蓄積する複数のデータベースのそれぞれに対して、検索処理を実行させて取得したデータを特定する情報をユーザに対して出力する検索情報選択装置であって、複数のデータベースのそれぞれから受信したデータを特定する情報に対してマージソートを実行するともに、データを特定する情報を削除した後、出力する条件に応じた件数のデータを特定する情報を選択して出力する。 - 特許庁

The learning device 100 reads the headword Na from a learning book database SDB in which an optionally specified specification character M is associated and stored as the headword Na and the headword content Nb, displays the read headword Na on the display screen of a display part 151, accepts a selection operation of any one of the displayed headwords Na, and deletes the accepted headword Na and the headword content Nb from the learning book database SDB.例文帳に追加

学習装置100は、任意に指定された指定文字Mが見出し語Na及び見出し語内容Nbとして対応付けられて記憶された学習帳データベースSDBから見出し語Naを読み出し、読み出した見出し語Naを表示部151の表示画面に表示し、表示した見出し語Naのうち何れか一つの選択操作を受け付け、受け付けた見出し語Na及び見出し語内容Nbを学習帳データベースSDBから削除する。 - 特許庁

To provide a polyether polyol type hyperbranch polymer that is simply produced, inexpensive, and chemically stable even under acid and alkali environment, and that controls hydrophile-lipophile balance and degree of roughness and fineness of branching point of core by selection of monomer used in synthesis of core part and change of reaction molar ratio, and contains an active ingredient, and to provide an active ingredient support using the hyperbranch polymer as a supporting body.例文帳に追加

簡便に製造できて安価であり、酸やアルカリ環境下でも化学的に安定で、且つ、コア部分の合成に用いるモノマーの選択や反応モル比を変えることにより親水・疎水的バランスやコアの分岐点の粗密の程度を制御可能な、有効成分を内包できるポリエーテルポリオール型ハイパーブランチポリマー及び該ハイパーブランチポリマーを保持主体として用いた有効成分保持体を提供する。 - 特許庁

The content distribution device is configured to distribute a content to a content reproduction device, and provided with: a reception part for receiving operation information indicating a reproduction control operation performed to the content reproduction device during the reproduction of the content in the content reproduction device from the content reproduction device; and a selection part for selecting one or more recommended contents based on the operation information received from the content reproduction device.例文帳に追加

コンテンツ再生装置にコンテンツを配信するコンテンツ配信装置であって、前記コンテンツ再生装置から、前記コンテンツ再生装置におけるコンテンツの再生中に前記コンテンツ再生装置に対して行われた再生制御操作を示す操作情報を受信する受信部と、前記コンテンツ再生装置から受信した前記操作情報に基づいて1または2以上の推奨コンテンツを選択する選択部と、を備えるコンテンツ配信装置。 - 特許庁

An instruction issue control apparatus 220 provided in a multi-thread processor includes a resource management part 210 that manages stall information indicating whether or not each running thread is in a stall state, a thread selection part 206 that selects threads that are not in a stall state out of the running threads, and an instruction issue control part 204 that controls the selected threads to issue instructions simultaneously.例文帳に追加

マルチスレッドプロセッサが備える命令発行制御装置220であって、命令発行制御装置220は、実行中のスレッドの各々がストール中であるか否かを示すストール情報を管理するリソース管理部210と、実行中のスレッドのうち、ストール中でないスレッドを選択するスレッド選択部206と、選択されたスレッドから同時発行可能な命令が発行されるよう制御する命令発行制御部204とを備える。 - 特許庁

The vending machine for storing commodities inside its body cabinet 10 and dispensing and selling a selected commodity, upon the insertion of desired money and selection of a commodity includes, outside the body cabinet 10, a power supply unit 30 for converting AC power input from a commercial power supply 1 to DC power and outputting the converted power, and is driven only by the DC power input through the power supply unit 30.例文帳に追加

本体キャビネット10の内部に商品を収容し、所望の金銭が投入されて商品が選択されることにより、選択された商品を払い出して販売する自動販売機において、商用電源1から入力した交流電力を直流電力に変換して出力する電源装置30を本体キャビネット10の外部に備え、該電源装置30を通じて投入される直流電力のみによって駆動するものである。 - 特許庁

The shift pattern selection part 323 has a plurality of shift patterns including a first shift pattern defining shift contents between the respective performance modes in the plurality of performance modes and a second shift pattern defining shift contents partially different from the shift contents defined by the first shift pattern, and selects one of the shift patterns when a big winning or a small winning is won in big winning drawing by the big winning drawing part 314a.例文帳に追加

移行パターン選択部323は、複数の演出モードにおける各演出モード間の移行内容を定義した第1移行パターンと、第1移行パターンが定義する移行内容と一部が異なる移行内容を定義した第2移行パターンとを含む複数の移行パターンを有し、大当たり抽選部314aによる大当たり抽選で大当たりまたは小当たりに当選した場合に、いずれかの移行パターンを選択する。 - 特許庁

A base station apparatus includes: a DCI format selection unit 209 for selecting identification information for identifying a DCI format for SU-MIMO and a DCI format for MU-MIMO; a control signal generation unit 210 for generating a control signal which includes the identification information and includes the DCI format for SU-MIMO or MU-MIMO having the same number of bits; and a transmitter for transmitting the control signal to a mobile station device.例文帳に追加

SU−MIMO用のDCIフォーマットとMU−MIMO用のDCIフォーマットとを識別する識別情報を選択するDCIフォーマット選択部209と、識別情報を含み、同一のビット数を有するSU−MIMO用又はMU−MIMO用のDCIフォーマットを含む制御信号を生成する制御信号生成部210と、制御信号を移動局装置に送信する送信手段とを具備することを特徴とする。 - 特許庁

A cache device 1 includes: a WAY information buffer 79 wherein WAY information being a selection result of WAY in an instruction which has accessed a cache memory 14 is stored; and a control circuit 80 which controls, during repeated execution of a series of instruction groups, storing processing for storing WAY information in the instruction groups into a WAY information buffer 79 and readout processing for reading out WAY information from the WAY information buffer 79.例文帳に追加

本発明にかかるキャッシュ装置1は、キャッシュメモリ14へアクセスした命令におけるWAYの選択結果であるWAY情報を格納するWAY情報バッファ79と、一連の命令群が繰り返し実行されている間に、当該命令群におけるWAY情報をWAY情報バッファ79へ格納するための格納処理及びWAY情報バッファ79からWAY情報を読み出すための読み出し処理を制御する制御回路80と、を備える。 - 特許庁

An image processing device comprises detection means for detecting a plurality of local feature points from an image; selection means for calculating local feature point density at a plurality of areas of the image and for selecting the local feature point which belongs to an area in which the density exceeds a predetermined threshold among the plurality of local feature points; and local feature amount calculation means for calculating the local feature amount corresponding to each selected local feature point.例文帳に追加

画像処理装置は、画像から複数の局所特徴点を検出する検出手段と、画像の複数の領域において局所特徴点の密度を算出し、複数の局所特徴点の中から当該密度が所定の閾値を越える領域に属する局所特徴点を選択する選択手段と、当該選択した各局所特徴点に対応した局所特徴量を算出する局所特徴量算出手段とを具備する。 - 特許庁

In a system for running an application program on the virtual machine includes steps of: retrieving/selecting an optimum physical machine from a plurality of physical machines according to a selection policy of the physical machine corresponding to a requirement of the application manager, and selecting a proper number of physical machines; and automatically generating the virtual machine in each selected physical machine, arranging the application program on the virtual machine, and enabling the application system.例文帳に追加

業務プログラムを仮想マシン上で稼動させるシステムにおいて、業務管理者の業務要件に応じた物理マシンの選択ポリシーに従い、複数の物理マシンから最適な物理マシンを検索・選択し、適切な台数の物理マシンを選定するステップと、選定された物理マシンに仮想マシンを自動的に生成し、仮想マシン上に業務プログラムを配置し、業務システムを利用可能な状態にするステップを有することを特徴とする。 - 特許庁

The content information display control device includes: a selection means which selects one content when a plurality of identical contents are recorded; an information adding means which adds display information to the selected content and adds non-display information to the other contents; and a display control means which displays content information of contents on a display device on the basis of information added by the information adding means when the plurality of identical contents are recorded.例文帳に追加

同一のコンテンツが複数記録されている場合に、1つのコンテンツを選択する選択手段と、選択された1つのコンテンツに表示化情報を付し、他のコンテンツに非表示化情報を付す情報付加手段と、同一のコンテンツが複数記録されている場合に、情報付加手段によって付加された情報に基づいて、コンテンツのコンテンツ情報を表示装置に表示させる表示制御手段と、を備えるコンテンツ情報表示制御装置。 - 特許庁

The automatic content reproduction method includes: a content selection step which, when specification is made for a reproduction content, selects a content having a characteristic point evaluation appropriate for the specification from a plurality of contents for which at least one characteristic point has been evaluated; a content reproduction step which reproduces the selected content; and a characteristic point evaluation update step which updates the characteristic point evaluation of the content in accordance with the reproduction history of the content.例文帳に追加

コンテンツの再生内容が指示された場合に、少なくとも1つの特徴点について評価された複数のコンテンツの中から指示に適した特徴点評価を有するコンテンツを選択するコンテンツ選択ステップと、選択されたコンテンツを再生するコンテンツ再生ステップと、コンテンツの再生履歴に基づき該コンテンツの特徴点評価を更新する特徴点評価更新ステップとを含むコンテンツ自動再生方法を提供する。 - 特許庁

In the method for evaluating the Ni contamination in the silicon wafer, the silicon wafer is cleaved, the cleaved silicon wafer is heat-treated, selection etching is made to the cleaved surface of the silicon wafer for forming a shallow etch pit (shallow pit), and the Ni contamination in the silicon wafer is evaluated by observing the shallow etch pit formed on the cleaved surface.例文帳に追加

シリコンウエーハのNi汚染を評価する方法であって、前記シリコンウエーハを劈開し、該劈開したシリコンウエーハに熱処理を行った後、シリコンウエーハの劈開面に選択エッチングを行って浅いエッチピット(シャローピット)を形成し、該劈開面に形成された浅いエッチピットを観察することによってシリコンウエーハのNi汚染を評価することを特徴とするシリコンウエーハのNi汚染の評価方法。 - 特許庁

To reliably and efficiently provide staff, without having to conduct performing complicated negotiations between an orderer and a job seeker by extracting a job seeker fitting the job conditions of the orderer seeking the staff and further subsequently deciding the staff, according to orderer selection and the acceptance of the job seeker in staff providing support system provided with a job mediating unit connected to a computer communication network.例文帳に追加

本発明にあっては、コンピュータ通信ネットワークに接続された仕事仲介機関を設けた人材提供支援システムにおいて、人材を求める発注者の仕事条件に適合する求職者を抽出したうえで、更に発注者の選定と求職者の受諾によりに人材を決定することで、発注者と求職者との間で煩雑な交渉を行うことなく、確実に、かつ効率的に人材を提供することである。 - 特許庁

The communication via couplings 3 for providing services which is defined by service parameters and offered via an access system 4 for accessing a network 5 can be performed more dynamically and efficiently by introducing service-selection-signals, service-definition-signals, service-information-signals and by configuring terminals 1 and/or coupling-interfaces 2, the couplings 3 and the access system 4.例文帳に追加

サービスパラメータに定義され、かつネットワーク5にアクセスするためのアクセスシステム4を介したサービスを提供するためのカップリング3を介した通信は、サービス選択信号、サービス定義信号、サービス情報信号を導入することによって、および、端末1および/またはカップリングインターフェース2およびカップリング3およびアクセスシステム4を構成することによって、より動的かつより効率的に行うことができる。 - 特許庁

The apparatus for the memory device including a memory array and a redundancy memory includes: a programmable redundancy decoder determining a drive force corresponding to a selection signal; and a delay difference generating unit for generating a delay difference signal corresponding to a delay difference between first and second word line signals output from the redundancy memory.例文帳に追加

メモリアレイ及び剰余メモリを有するメモリ素子のテスト装置において、選択信号に相応して駆動力を決定し、決定された駆動力を前記剰余メモリのワードラインに出力するプログラマブル剰余デコーダと、前記剰余メモリから出力される第1ワードライン信号と第2ワードライン信号との間の遅延差に相応する遅延差信号を発生する遅延差発生部とを備えてメモリ素子のテスト装置を構成する。 - 特許庁

The host equipment 10 to which the image forming apparatus 20 is connected recognizes the image forming apparatus 20 as a USB device set by the control part according to the selection information.例文帳に追加

画像形成装置20の制御部が、操作表示部24により入力される複数のUSBデバイスの選択情報を受け付けて、コンフィギュレーション情報テーブルTB(CFG1)、TB(CFG2)を選択することにより、当該画像形成装置20を上記複数のUSBデバイスから選択された上記選択情報に応じたUSBデバイスとして機能させ、上記画像形成装置20が接続されたホスト機器10は、上記制御部により上記選択情報に応じて設定されたUSBデバイスとして上記画像形成装置20を認識する。 - 特許庁

In the software radio equipment in which a radio communication function is changed by selecting software (library) for use, to realize radio communication, when a flash memory 18 stores the software (library) that is externally downloaded, part of the software in the flash memory is deleted based on an idle state of the flash memory, library management information in a history management section 4, and selection by a user.例文帳に追加

使用するソフトウェア(ライブラリ)を切り替えることにより無線通信機能を変更することができる無線通信を実現するソフトウェア無線機において、外部からダウンロードするソフトウェア(ライブラリ)をフラッシュメモリ18に保存するとき、フラッシュメモリの空き状況、履歴管理部4が有するライブラリ管理情報、およびユーザの選択に基づいて、フラッシュメモリ中のソフトウェアの一部を削除する。 - 特許庁

An image formation device which performs the transmission of image data between external information equipment and a printer through an interface means comprises a judgement means for judging the sending state of the image data, a cancel selection means for selecting the optimal cancel method by the judgement means when the canceling is instructed and an indicating means for informing users of the printing environment quickly at executing the cancel method.例文帳に追加

インターフェース手段を介して外部情報機器とプリンタ間で画像データ転送を行う画像形成装置であって、前記画像データの送信状態を判定する判定手段と、キャンセルが指示された場合に、前記判定手段により最適なキャンセル方法を選択するキャンセル選択手段と、前記キャンセル方法実行時に速やかにユーザーに印刷環境を知らせる表示手段と、を有することを特徴とする。 - 特許庁

A tracking pattern storage means 104 storing a plurality of tracking patterns different in information quantity, a picture data analysis means 101 discriminating the similarity of inputted picture data and a specified picture, a tracking pattern selection means 103 selecting a prescribed tracking pattern from plural tracking patterns based on similarity with the specified picture and a picture processing means 102 overlapping the selected tracking pattern with the picture are installed.例文帳に追加

情報量の異なる複数の追跡パターンを記憶する追跡パターン記憶手段104と、入力された画像データと特定画像との類似性を判別する画像データ解析手段101と、特定画像との類似性に基づき、複数の追跡パターンから所定の追跡パターンを選択する追跡パターン選択手段103と、選択した追跡パターンを画像に重畳する画像処理手段102とを備えたものである。 - 特許庁

The program, recording medium and computer are basically based on the information that a computer having a search means for, when a character string selection means selects a certain character string, searching related sites on the character string information can implement an easy search for related sites dispensing with the operations of loading a search site and copying and pasting the selected character string to the window of the site.例文帳に追加

本発明は,基本的には,コンピュータが,文字列選択手段がある文字列を選択した場合に,前記文字列情報に基づいて関連サイトを検索する検索手段を具備すれば,選択した文字列を,検索サイトを立ち上げ,そのサイトのウィンドウにコピーアンドペーストしなくても,簡単に関連サイトを検索できるという知見に基づくものであり,そのためのプログラム,記録媒体,コンピュータなどを提供するものである。 - 特許庁

A user of a distribution destination 3 operates a TV control terminal 10 connected to a CATV network 4 to view distributed advertisement information on a TV or transmits request information to the server 2 in the CATV station on the basis of an interactive menu selection and displays advertisement information extracted in matching with the request information from the advertisement information relational database 8 on a television receiver 11 of the distribution destination 3.例文帳に追加

配信先3のユーザーはCATV網4に接続されたTV制御端末器10を操作して配信される広告情報をTV視聴するか、又は対話式メニュー選択に基づくリクエスト情報をCATV局内サーバ2に送信し、広告情報関連データベース8からリクエスト情報に適合するよう抽出された広告情報をCATV網4を介して配信先3のTV11にTV表示する。 - 特許庁

The method comprises a process in which the embryonic stem cells and the yeast spheroplasts (wherein, spheroplasts comprising the yeast artificial chromosomes (YAC) comprising the xenogeneic DNA fragments and a marker for selection, and the xenogeneic DNA fragments are introduced in the embryonic stem cells by it) are bound in a condition for fusion, and selecting the embryonic stem cells having the xenogeneic DNA fragments by the marker.例文帳に追加

胚の幹細胞と酵母のスフェロプラスト(但し、前記スフェロプラストは、前記異種DNA断片をもち、且つ選択の為のマーカーを含む、酵母の人工的な染色体(YAC)を有するもので、それによって、前記異種DNA断片は前記胚の幹細胞のゲノムの中に組み込まれるようになる)を融合条件の下に結合し、マーカーによって、前記異種DNA断片を持つ胚の幹細胞を選択する工程を含む方法からなる。 - 特許庁

A cache memory device for storing cache data by a set-associative method comprises a profiler for analyzing instructions executed by a CPU to generate profile information (live/dead) representing the possibility that data stored in each cache line will be referred to again, and a cache line selection part for, upon a cache miss, determining a cache line to be replaced according to the profile information.例文帳に追加

セット・アソシアティブ方式でキャッシュデータを格納するキャッシュメモリ装置であって、CPUにて実行される命令を分析して、各キャッシュラインに格納されたデータが再参照される可能性を示すプロファイル情報(ライブ/デッド)を生成するプロファイラと、キャッシュミスが発生した際に、前記プロファイル情報に基づいて、入れ替え(リプレース)対象のキャッシュラインを決定するキャッシュライン選択部と、を備える。 - 特許庁

A fixed wait to a delay profile where the maximum peak is detected by a path search section 11 is selected by an initial value wait selection section 12, and is used as the initial value wait of the optimization algorithm of an adaptive array antenna reception control section 13 to calculate the optimum wait of the adaptive array antenna, thus reducing time until the optimum wait is calculated by an optimization algorithm.例文帳に追加

パスサーチ部11によって最大ピークが検出された遅延プロファイルに対応する固定ウエイトを初期値ウエイト選択部12によって選択し、これをアダプティブアレイアンテナ受信制御部13の最適化アルゴリズムの初期値ウエイトとして使ってアダプティブアレイアンテナの最適ウエイトを算出するようにしたことにより、最適化アルゴリズムにより最適ウエイトを算出するまでの時間を短縮できる。 - 特許庁

例文

A layout system which lays out printed matter includes: decision means of deciding a use of the printed matter; first selection means of selecting a design theme to be applied to a plurality of printing commercial materials related to the decided use; and layout means of laying out a content as a document using a template related to the design theme selected for the printing commercial materials.例文帳に追加

印刷物のレイアウトを行うレイアウトシステムであって、印刷物の用途を決定する決定手段と、決定された前記用途に関連付けられた複数の印刷商材に対して適用するデザインテーマを選択する第1の選択手段と、前記印刷商材に対して選択された前記デザインテーマに関連付けられたテンプレートを用いて原稿となるコンテンツのレイアウトを行うレイアウト手段とを備えることを特徴とするレイアウトシステムを提供する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS