1016万例文収録!

「by any means」に関連した英語例文の一覧と使い方(26ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > by any meansの意味・解説 > by any meansに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

by any meansの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1720



例文

Here, 'the prescribed operation without specifying any lighting device' means the operation without being conscious of address, namely, not like before, the buttons corresponding to the address of individual lighting devices are not operated, and the buttons are not operated by inputting the address number.例文帳に追加

ここに、「照明器具を特定しない所定の操作」とは、従来のように、各照明器具のアドレスに対応して設けられたボタンを操作したり、アドレス番号などを入力してボタン操作をしたりしない、アドレスを意識しない操作をいう。 - 特許庁

To provide a paper sheet bundling apparatus which can improve the changing work of a film roll by allowing the free access of a film feeding means to/from an apparatus body, and safely achieve the changing work without any misjudgment of the timing of change.例文帳に追加

本発明は装置本体に対してフィルム供給手段を出入自在とすることにより、フィルムロール部の交換作業性を向上させ、しかも、交換時期の判断を誤ることなく、安全に交換作業できる紙葉類の束処理装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

The terminal 16 is inserted under the existence of an inserting resistance force to be produced by a spring clamp 72 or any other means for energizing the terminal 16 with shaft rotation and contacting with the bus bar 14 and the operator can produce easily a force enough to insert the terminal 16 and connect with the bus bar 14.例文帳に追加

軸回動により端子16を付勢してバスバーに接触させるための、ばねクランプ72その他の手段により生成され得るような挿入抵抗力の存在下で、端子16を挿入してバスバー14と接続せしめるに十分な力を作業者が容易に生成することができる。 - 特許庁

Using an error-computing unit 721, a correcting means 720 computes signal information on any of the gain, offset, or phase from the fundamental components detected by the position detector 710 and carries out correction so that the position detection error becomes zero, based on this signal information.例文帳に追加

補正手段720は、位置検出器710により検出した基本波成分の信号からゲイン,オフセット,位相のいずれかの信号情報を誤差演算器721により演算し、この信号情報から位置検出誤差が零になるように補正する。 - 特許庁

例文

An information exchanging means 20 called from an auxiliary storage device 24 by a main process 10, corresponding to the main process 10 and being a program module independent of any process is provided with a slave process information management table including the process information of one or more slave processes.例文帳に追加

主プロセス10により補助記憶装置24から呼び出され主プロセス10に対応する、いずれのプロセスからも独立したプログラムモジュールである情報交換手段20に、1つ以上の従プロセスのプロセス情報を含む従プロセス情報管理テーブル62を実装する。 - 特許庁


例文

The inclination detecting means installed on a water tank determines by its detecting output whether a rotational axis of a rotary drum placed inside the water tank is within a specified range (S11) and in case it detects any defect in the positioning of the water tank 1 is assigned to an error flag (S13).例文帳に追加

水槽に取り付けた傾き検知手段の検知出力によって、水槽内に配置されている回転ドラムの回転軸が所定の範囲内であるか否かが判定され(S11)、水槽の配置状態が異常である場合には、エラーフラグに1が代入される(S13)。 - 特許庁

Based on the detection of a ball by any one of a plurality of start detecting means 121A-121C, the display of the previous notice on a previous notice display device 1050 to be performed in relation with display on a variable display device 310 becomes a temporary standard for forecasting the executed result of a display game.例文帳に追加

複数の始動検出手段121A〜121Cのいずれかの球の検出に基づいて、可変表示装置310の表示と関連して行われる予告表示装置1050の予告表示が表示遊技の実行結果を予想する上で一応の目安になるようにした。 - 特許庁

To provide a roller bearing, in which reduction in diameter (reduction in size) is implemented by eliminating an inner ring, an outer ring is positioned in an axial direction without the need for any special fixing means, to prevent movement in the axial direction with respect to a housing.例文帳に追加

内輪を省略して小径化(小型化)を図れるとともに、特別な固定手段を設けなくても外輪をアキシャル方向に位置決めして、ハウジングに対するアキシャル方向の移動を阻止することのできるころ軸受を提供する。 - 特許庁

The position estimation means 212a calculates the estimated position by any mode of a GPS mode using a GPS, an autonomous navigation mode calculating the estimated position on the basis of outputs of a pedometer and a geomagnetic sensor, and a pedometer mode for calculating the estimated position on the basis of only the pedometer.例文帳に追加

位置推定手段212aは、前記推定位置を、GPSを利用するGPSモードと、歩数計と地磁気センサの出力に基づき前記推定位置を算出する自律航法モードと、前記歩数計のみに基づき前記推定位置を算出する歩数計モード、のいずれかのモードで算出する。 - 特許庁

例文

To obtain a high-precision retrieval result by giving higher weighting of words, which are extracted from a plurality of sections with duplication eliminated in a retrieval request that is input from a retrieval request inputting means, than the weighting of words extracted only from any one of sections.例文帳に追加

検索要求入力手段により入力された検索要求のなかで複数の前記セクションから抽出され重複が除去された単語の重み付けをいずれか一つのセクションからのみ抽出された単語の重み付けより高くして、精度の高い検索結果を得る。 - 特許庁

例文

The vehicle 1 includes a simulated engine sound selection means for generating any simulated engine sound selected from engine sound data of a real vehicle which is recoded beforehand, by driver's selection.例文帳に追加

本発明によれば、車両1において、予め記録された実車両のエンジン音データからドライバーの選択により選択された任意の擬似エンジン音を発生させる擬似エンジン音選択手段を有する擬似エンジン音発生装置を提供することができる。 - 特許庁

When rejecting the winning of a prescribed winning combination, the array of other fixed symbols different from the array of those corresponding to any of the winning combinations possibly won by a winning combination lottery means is made to line up on a valid line while the game is shifted to the second game state from the first game state.例文帳に追加

所定の役に入賞させない場合には、役抽選手段によって抽選され得るいずれかの役に対応した図柄の並びとは異なる他の一定の図柄の並びを有効ラインに揃えると共に、遊技状態を第1の遊技状態から第2の遊技状態へ移行させる。 - 特許庁

To provide a multi-purpose water surface facility capable of easily using an existing transport means without any modification, shortening the transport time, and reducing the transport cost at low cost by combining a floating structure for the water surface facility in a standardized unit.例文帳に追加

水上設備のための浮体構造物を規格化したユニットにして組合せることにより、現存の輸送手段をそのまま利用でき、輸送時間の短縮、輸送コストの低減を図り、多目的水上設備を容易に安価に構成できるようにする。 - 特許庁

With this configuration, ultraviolet rays are generated by the ultraviolet ray generation source of the ultraviolet ray generation means and are applied to the phosphor, thus emitting visible light with uniform brightness over a wide range efficiently without requiring any special electronic circuits and high-pressure equipment.例文帳に追加

このような構成によると、紫外線発生手段の紫外線発光源により紫外線を発生させ、それを蛍光体に照射することにより、特別な電子回路や高圧機器を必要とせず、広い範囲で効率良く均一な明るさの可視光を発光させることができる。 - 特許庁

The reservation controller 3 allows any other broadcast receiver than the IRD 1 in the broadcast receivers to reserve a program based on the received reservation information by means of communication through the interface in compliance with the IEEE 1394.例文帳に追加

予約制御装置3は、複数の放送受信装置のうちのIRD1を除く他の放送受信装置の一つ(ここではIRD2)に対して、通知された予約情報に基づく番組予約を、IEEE1394に準拠したインターフェースを介した通信により行う。 - 特許庁

73 Article 46 (Utilization of an artistic work, etc. located in open places) With the exception of the following instances, it shall be permissible to utilize, by any means whatsoever, an artistic work permanently installed in an open place as provided for in paragraph (2) of the preceding Article and an architectural work: 例文帳に追加

著作権法第46条美術の著作物でその原作品が前条第二項に規定する屋外の場所に恒常的に設置されているもの又は建築の著作物は、次に掲げる場合を除き、いずれの方法によるかを問わず、利用することができる。 - 経済産業省

(1) If the competent minister discovers that a Registered Sales Representative has been registered by wrongful means or if a Registered Sales Representative falls under any of the following items, he/she may rescind said registration or order said Registered Sales Representative to be suspended from its duties for a fixed period not exceeding two years: 例文帳に追加

1 主務大臣は、登録外務員について、その登録が不正の手段によりなされたことを発見したとき、又は登録外務員が次の各号のいずれかに該当するときは、当該登録を取り消し、又は当該登録外務員に対し、二年以内の期間を定めてその職務の停止を命ずることができる。 - 経済産業省

The term ''conflict mineral'' means (A) columbite-tantalite (coltan), cassiterite, gold, wolframite, or their derivatives; or (B) any other mineral or its derivatives determined by the Secretary of State to be financing conflict in the Democratic Republic of the Congo or an adjoining country.例文帳に追加

「紛争鉱物」は、下記のものを意味する。(A) コロンバイト‐タンタライト(コルタン)、錫石、金、鉄マンガン重石、またはこれらの派生物、または、(B) コンゴ民主共和国もしくは周辺国において紛争の資金源となっていると国務長官が判断したその他の鉱物またはその派生物 - 経済産業省

but if, either from idleness or from any other avoidable cause, a man fails to perform his legal duties to others, as for instance to support his children, it is no tyranny to force him to fulfil that obligation, by compulsory labor, if no other means are available.6 例文帳に追加

しかし、怠惰だとか、その他の避けることのできる原因で、例えば子供の養育といった他人への法的義務を果せないなら、他に有効な手段がなければ、強制労働によって、その人に義務を果すよう強制するのは、暴政ではありません。 - John Stuart Mill『自由について』

Subject to the provisions of this section, where two or more persons are entered in the register as applicants for or proprietors of a patent, any other person may supply one of those persons with means, relating to an essential element of the relevant invention, for putting the invention into effect, and the supply of those means by virtue of this section shall not amount to an infringement of the patent application or patent. 例文帳に追加

本条の規定に従うことを条件として,2以上の者が特許出願人若しくは特許所有者として登録簿に登録された場合は,他の何人も,これらの者の1に対し,関係する発明の不可欠の要素に関する手段を,当該発明を実施するために提供することができる。また,本条によるこれらの手段の提供は,特許出願又は特許の侵害にはならないものとする。 - 特許庁

(1) Inventions meeting the requirements of Article 1 to 5 shall be patentable even if they concern a product consisting of or containing biological material or a process by means of which biological material is produced, processed or used. Biological material means any material containing genetic information which is capable of reproducing itself or being reproduced in a biological system.例文帳に追加

(1) 第1条から第5条までの要件を満たす発明は,生物学的材料から成る若しくは生物学的材料を包含する製品,又は生物学的材料を生産し,処理し若しくは使用するための方法に関するものであっても,特許を受けることができる。生物学的材料とは,遺伝情報を包含するすべての材料であって,生体系での繁殖が可能なものをいう。 - 特許庁

(c) shall be accessible both under the file number and by means of any other data or combination of data that may be considered of interest to facilitate dissemination of the information collected, provided that the Industrial Property Registry's technical means permit this and on those conditions which the Ministry of Industry and Energy may determine, at the proposal of the Industrial Property Registry.例文帳に追加

(c) ファイル番号でも,また,その他の如何なるデータ又はその組合せによってもアクセスできるものとし,収集された情報の普及を助ける利益があるものと考えられ,この場合,産業財産登録庁の技術的手段でもそれを可能にするものとし,また,そのような条件については産業エネルギー省が産業財産登録庁の提言を受けて決定できるものとする。 - 特許庁

A displacement sensor is installed in a slope stabilization member body composing the slope stabilization structure, a hazard signal sending means which sends out hazard signal based on any signal sensed by the displacement sensor when the soil mass on the affected slope has moved is prepared, and a hazard signal receiving means for receiving transmission data outputted from this hazard signal sending section is also prepared.例文帳に追加

斜面安定化構造体を構成する斜面安定化部材体に変位センサを取り付け、当該斜面の土塊が移動した時に前記変位センサが検知した信号に基づいて危険度信号を発信する危険度信号発信手段を設け、この危険度信号発信部の発信情報を受信する危険度信号受信手段を設ける。 - 特許庁

When a specific hand B is drawn by the hand lottery means 61, the reel stop control means stops a combination (b) of symbols corresponding to the specific hand B at a valid line when the stop switch 42 is operated in at least any one operation order, and stops the combination (z) of symbols at the valid line when the stop switch 42 is operated at a specific operation order (y).例文帳に追加

また、役抽選手段61で特定役Bに当選した場合において、少なくともいずれか一つの操作順番でストップスイッチ42が操作されたときは、特定役Bに対応する図柄の組合せbを有効ラインに停止させ、特定の操作順番yでストップスイッチ42が操作されたときは、図柄の組合せzを有効ラインに停止させる。 - 特許庁

When a specific hand A is drawn by a hand lottery means 61, a reel stop control means 65 stops a combination (a) of symbols corresponding to the specific hand A at a valid line when a stop switch 42 is operated in at least any one operation order, and stops a combination (z) of symbols at the valid line when the stop switch 42 is operated at a specific operation order (x).例文帳に追加

リール停止制御手段65は、役抽選手段61で特定役Aに当選した場合において、少なくともいずれか一つの操作順番でストップスイッチ42が操作されたときは、特定役Aに対応する図柄の組合せaを有効ラインに停止させ、特定の操作順番xでストップスイッチ42が操作されたときは、図柄の組合せzを有効ラインに停止させる。 - 特許庁

To provide a vehicle control device capable of easily parking even a vehicle having the low-down specifications or equipped with aero parts such as a side skirt a parking lot with an delivery preventive means such as a locking plate being installed therein, and enhancing the effect of preventing any damage of the vehicle caused by an erecting (raising) motion of the delivery preventive means.例文帳に追加

ローダウン仕様やサイドスカートなどのエアロパーツ装着の車両等であっても、ロック板などの出庫阻止手段が設置された駐車場に安心して駐車させることができ、出庫阻止手段の起立(上昇)動作による車両の損傷を防止する効果を高めることができる車両制御装置を提供すること。 - 特許庁

This illegal access integration corresponding system is provided with a log summarizing means J1 for summarizing the various log information of sensors and composition equipment related with various unauthorized accesses in each site connected to a wide range computer network in a generalized log format and an integration detecting means J2 for integrally detecting any unauthorized access by associating the logs between the various sensors and composition equipment from the summarized logs.例文帳に追加

広域コンピュータネットワークに接続されたサイト毎に、サイト内における複数種類の不正アクセスに関するセンサ及び構成機器の各種ログ情報を汎用化したログ形式で集約するログ集約手段J1と、集約されたログから複数種類のセンサ及び構成機器間のログを関連付けて不正アクセスを統合検知する統合検知手段J2と、を備えた。 - 特許庁

In the digital camera connected with a data communication system and capable of an acquired image to the other data processor, the digital camera has an information acquisition means for acquiring information to be acquired by the connected equipment and a processing selection means for selecting any processing method on the basis of the acquired information and processing the acquired image data on the basis of the selected processing system.例文帳に追加

データ通信システムと接続し、取得した画像を他のデータ処理装置に転送することのできるデジタルカメラにおいて、接続した機器が取得する情報を取得する情報取得手段と、前期取得した情報を元に処理方法を選択し、選択された処理方式に基づいて取得した画像データを処理する処理選択手段を持つ。 - 特許庁

In this case, the gain generation means 3 outputs gain so as to execute the band restriction according to the interpolation coefficient only to an input signal with high luminance to be displayed around the screen of the EL display and compensates the band restriction by the signal interpolation means 1 so that bands to be outputted on the EL display become approximately equal in any interpolation coefficient in the band restriction based on the gain.例文帳に追加

このときゲイン発生手段3は、ELディスプレイの画面周辺に表示される輝度の高い入力信号に対してのみ内挿係数に応じた帯域制限を実施するようなゲインを出力し、そのゲインに基づいて、帯域制限はいかなる内挿係数においてもELディスプレイに出力される帯域が概ね等しくなるよう、信号内挿手段1による帯域制限を補償する。 - 特許庁

When the total of empty spaces is larger than the new file, a file rearrangement scheduling means 2 schedules rearrangement so that any data storage area of both all the files in the block searched by the empty space searching means 1 and the new file can not be spread over plural blocks.例文帳に追加

空きスペースの合計の大きさが新しいファイルよりも大きい場合、ファイル再配置計画手段2は、空きスペース探索手段1が探索したブロック内の全ファイル及び新しいファイルについて、いずれのファイルのデータ格納領域も複数ブロックに跨らないように再配置計画を行う。 - 特許庁

In a support server 720A, every time real measurement information is received from any of a plurality of mobile bodies MVk (k=0, ...), a generating means 723 updates communication environment information including communication state information associated with date and time information on each of a plurality of regions on the basis of the real measurement information and has the information stored by a storage means 721.例文帳に追加

支援サーバ720Aでは、複数の移動体MV_k(k=0,…)のいずれかからの実測情報を受けるたびに、生成手段723が、当該実測情報に基づいて、複数の領域のそれぞれについての日時情報に関連付けられた通信状態情報を含む通信環境情報を更新して、記憶手段721に記憶させる。 - 特許庁

This additional retrieval word acquiring system is provided with an extracting means for extracting records including a single retrieval word different from any of retrieval words according to all desired retrieval words in a retrieval log generated by a retrieval engine and a retrieval word acquiring means for acquiring the single retrieval word included in the extracted records in the descending order of the priority of those records.例文帳に追加

検索エンジンによって生成された検索ログの内、所望の検索語の全てに併せて、これらの検索語の何れとも異なる単一の検索語を含むレコードを抽出する抽出手段と、抽出されたレコードにこれらのレコードの優先度の降順に含まれる単一の検索語を取得する検索語取得手段とを備えて構成される。 - 特許庁

This substrate treating device 1 can be improved in foot print, because wafers W are transferred among a load-lock chamber 8, a CVD 13, and an etching section 14 by means of a stage 18a which can move linearly, and a single-shaft articulated robot 19 which is a transporting means without accompanying any revolving motion.例文帳に追加

この基板処理装置1では、回転動作を伴うことなく、直線状に移動可能なステージ18aと搬送手段である1軸多関節ロボット19とによって、ロードロック室8、CVD処理部13及びエッチング処理部14との間でウェハWの受け渡しを行っているので、フットプリントの向上を図ることができる。 - 特許庁

An appended information inserting means 23 receives a result of the error detection by the interface 21 and time information from a time generating means 22, and inserts appended information containing at least any one of the result of detection and a capture time for one of adjacent frames in the captured data string into a gap between the frames.例文帳に追加

付帯情報挿入手段23は、インタフェース21によるエラー検知結果および時刻発生手段22からの時刻情報とを受け、取り込まれたデータ列のフレームとフレームの間の隙間に、その一方のフレームに対するエラー検知結果と取込時刻の少なくとも一方を含む付帯情報を挿入する。 - 特許庁

In a device having a time shift, means 104 storing a received displaying signal into a record media and processing a time shift so as to output the displaying signal, an intelligent function 110 processes a time shift to the displaying signal of the specified channel and outputs it by controlling the time shift means 104, unless any user operation of the time shift is not inputted.例文帳に追加

受信した表示用信号を記憶媒体に記憶してタイムシフトして出力するタイムシフト手段104を有した装置において、タイムシフトに関するユーザ操作が入力しない限り、特定のチャンネルの表示用信号を前記タイムシフト手段を制御してタイムシフトして出力するインテリジェント機能110を有する。 - 特許庁

To provide an on-vehicle information display device enabling the insertion and removal of an information recording medium irrespective of the opening/closing of a display means and, when the display means is opened, enabling the insertion and removal of the information recording medium by even a short child from any of front and rear seats and right and left seats in a cabin.例文帳に追加

ディスプレイ手段の開閉に関係なく情報記録媒体の挿脱が可能で、かつ、ディスプレイ手段開時には、車室内の前席・後席、もしくは右側席・左側席のどこからでも、また背の低い子供でも情報記録媒体の挿脱を可能とした車載情報表示装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

The card processor 1 having a plurality of processing means for reading/writing information from/to noncontact cards 2a, 2b and 2c comprises an advance information input part 11 which inputs advance information; and a control processing part 12 which selects any one of the processing means based on the advance information inputted by the advance information input part.例文帳に追加

非接触カード2a、非接触カード2b、非接触カード2cの情報の読み書きを行う複数の処理手段を有するカード処理装置1が、事前情報を入力する事前情報入力部11と、事前情報入力部が入力する前記事前情報に基づき、前記処理手段のいずれかを選択する制御処理部12とを備える。 - 特許庁

The information processor for carrying out a procedure related to the application of a patent by communicating information through a network, has a confirming means for confirming identification information concerning a document received from any organization except for the Patent Office and a managing means for managing the payment of an expense to receiving of the document on the basis of the identification information.例文帳に追加

ネットワークを介して情報を通信することにより、特許出願に関連する手続を遂行するための情報処理装置であって、特許庁以外の機関から受領した書類に対する、識別情報を確認する確認手段と、前記識別情報に基づき、前記書類の受領に対する費用の支払を管理する管理手段とを有することを特徴とする。 - 特許庁

At least any hydraulic pressure mode of pressure increasing mode, pressure decreasing mode and holding mold is set in accordance with a decision result of a vehicle operating condition decision means ES deciding stability during vehicle operation including turning of a vehicle, a brake hydraulic pressure control device BC is controlled by a brake force control means FC based on this hydraulic pressure mode, and brake force relating to each wheel is controlled.例文帳に追加

車両の旋回を含む車両運転中における安定性を判定する車両運転状態判定手段ESの判定結果に応じて少なくとも増圧モード、減圧モード及び保持モードの液圧モードの何れかを設定し、その液圧モードに基づき制動力制御手段FCによりブレーキ液圧制御装置BCを制御して各車輪に対する制動力を制御する。 - 特許庁

Acceleration detections means 11, 12, 13, 14 are respectively provided on a plural number of carriages 21, 22, 23, 24, acceleration signals to be detected by these acceleration detection means are respectively compared with each other, and in the case when any of the signals becomes larger than a specified value against other acceleration signals, it is judged as abnormality occurs.例文帳に追加

複数の台車21、22、23、24上にそれぞれ加速度検出手段11、12、13、14を設け、これらの加速度検出手段が検出する加速度信号をそれぞれ比較し、いずれかの信号が他の加速度信号に対して所定値以上に大きな値となった場合に異常が発生したと判断する。 - 特許庁

A mail/attached document separating means 111c separates the plurality of emails with the attached documents extracted by the mail grouping means 111b into the attached documents and email texts, stores in a document storage part the document attached to any of the emails with the attached documents, and embeds information on links to the attached document in each of the email texts separated.例文帳に追加

メール・添付文書分離手段111cは、メールグループ化手段111bで抽出された複数の添付文書付き電子メールを、それぞれ添付文書とメール本文とに分離し、何れかの添付文書付き電子メールに添付されていた添付文書を文書記憶部に格納し、更に、分離した各メール本文に添付文書へのリンク情報を埋め込む。 - 特許庁

The retrieval condition generating means 13 generates retrieval conditions by giving higher weighting of words, which are extracted from the plurality of sections with duplication eliminated in the retrieval request that is input from the retrieval request inputting means 11, than the weighting of words extracted only from any one of sections.例文帳に追加

検索条件生成手段13は、検索要求入力手段11により入力された検索要求のなかで複数の前記セクションから抽出され重複が除去された単語の重み付けをいずれか一つのセクションからのみ抽出された単語の重み付けより高くして検索条件を生成する。 - 特許庁

The means 16 discriminates e.g. a character region from a photograph region as regions different from each other in the original image by analyzing the image data of the original image, and a selectively transmitting means 17 selectively transmits any one of the character region and the photograph region which are to be transmitted.例文帳に追加

画像領域識別手段16は原画像の画像データを解析することにより相互に異なる画像領域として原画像を例えば文字領域及び写真領域に識別し、選択送信手段17は送信対象とする文字領域及び写真領域の内いずれかの領域の画像データを選択的に送信するものとする。 - 特許庁

To develop a control method, a control device, and an air conditioning system controlling an operation state of a pump of the air conditioning system having a high energy saving effect by a simple control means not needing any advanced hardware or software used as a control means for controlling the operation state of the pump in the air conditioning system.例文帳に追加

空調システムにおいて、ポンプの運転状態を制御する制御手段として、高度なハードウェアやソフトウェアを一切必要としない簡単な制御手段にて、高い省エネルギー効果を有する空調システムのポンプの運転状態を制御する制御方法及び制御装置及び空調システムを開発する。 - 特許庁

A gas turbine control device 11A inputs a start time control signal (d), load control signal (e), exhaust gas temperature control signal (f), and an output limit signal (g) of an output limit control means 18, to a low value priority means 15, and an opening command signal (h) is output to a fuel control valve 6 by selecting any of low values.例文帳に追加

ガスタービン制御装置11Aは、起動時制御信号dと負荷制御信号eと排ガス温度制御信号fと出力制限制御手段18の出力制限信号gとを低値優先手段15へ入力して、いずれが低値を選択し、開度指令信号hを燃料制御弁6へ出力する。 - 特許庁

Since the cooling ability of the cooling means 21 is assisted by the cooling ability of the Peltier element 43 very quick in temperature response and compact, the cooling ability of the rotary shaft cooling device 11 is improved without any improvement of the ability of the cooling means 21, and the entire device is further miniaturized.例文帳に追加

温度応答性が非常に速く小型であるペルチェ素子43の冷却能力によって冷却手段21の冷却能力を補うことによって、冷却手段21の能力の向上を伴うことなく回転軸冷却装置11の冷却能力を向上させることができ、さらに装置全体を小型化することが可能となる。 - 特許庁

the termrecognised stock exchangemeans: (i) any stock exchange established by a Financial Instruments Exchange or an approved-type financial instruments firms association under the terms of the Financial Instruments and Exchange Law (Law No. 25 of1948) of Japan; (ii) the Australian Securities Exchange and any other securities exchange recognised as such under the Corporations Act 2001 of Australia; and (iii) any other stock exchange which the competent authorities of the Contracting States agree to recognise for the purposes of this Article; 例文帳に追加

「公認の有価証券市場」とは、次のものをいう。(i)日本国の金融商品取引法(昭和二十三年法律第二十五号)に基づき設立された金融商品取引所又は認可金融商品取引業協会により設立された有価証券市場(ii)オーストラリア証券取引所及びオーストラリアの二千一年会社法に基づいて認定されたその他の証券取引所(iii)この条の規定の適用上、両締約国の権限のある当局が公認の有価証券市場として合意するもの - 財務省

1. For the purposes of this Agreement, unless the context otherwise requires: (a) the termHong Kong Special Administrative Region”, when used in a geographical sense, means the land and sea comprised within the boundary of the Hong Kong Special Administrative Region of the People’s Republic of China, including Hong Kong Island, Kowloon, the New Territories and the waters of Hong Kong, and any other place where the tax laws of the Hong Kong Special Administrative Region of the People’s Republic of China apply; (b) the termJapan”, when used in a geographical sense, means all the territory of Japan, including its territorial sea, in which the laws relating to Japanese tax are in force, and all the area beyond its territorial sea, including the seabed and subsoil thereof, over which Japan has sovereign rights in accordance with international law and in which the laws relating to Japanese tax are in force; (c) the terms “a Contracting Party” and “the other Contracting Partymean Japan or the Hong Kong Special Administrative Region, as the context requires; (d) the termtaxmeans Japanese tax or Hong Kong Special Administrative Region tax, as the context requires; (e) the termpersonincludes an individual, a company and any other body of persons; (f) the termcompanymeans any body corporate or any entity that is treated as a body corporate for tax purposes; (g) the termenterpriseapplies to the carrying on of any business; (h) the termsenterprise of a Contracting Party” and “enterprise of the other Contracting Partymean respectively an enterprise carried on by a resident of a Contracting Party and an enterprise carried on by a resident of the other Contracting Party; (i) the terminternational trafficmeans any transport by a ship or aircraft operated by an enterprise of a Contracting Party, except when the ship or aircraft is operated solely between places in the other Contracting Party; (j) the termnationalmeans, in the case of Japan, any individual possessing the nationality of Japan, any juridical person created or organised under the laws of Japan and any organisation without juridical personality treated for the purposes of Japanese tax as a juridical person created or organised under the laws of Japan; (k) the termcompetent authoritymeans: (i) in the case of the Hong Kong Special Administrative Region, the Commissioner of Inland Revenue or his authorised representative; and (ii) in the case of Japan, the Minister of Finance or his authorised representative; and (l) the termbusinessincludes the performance of professional services and of other activities of an independent character. 例文帳に追加

1この協定の適用上、文脈により別に解釈すべき場合を除くほか、(a)「香港特別行政区」とは、地理的意味で用いる場合には、中華人民共和国香港特別行政区の境界の内側を構成する陸地及び水域(香港島、九龍、新界及び香港の水域を含む。)並びに中華人民共和国香港特別行政区の租税に関する法令が適用される他の地域をいう。(b)「日本国」とは、地理的意味で用いる場合には、日本国の租税に関する法令が施行されているすべての領域(領海を含む。)及びその領域の外側に位置する区域であって、日本国が国際法に基づき主権権利を有し、かつ、日本国の租税に関する法令が施行されているすべての区域(海底及びその下を含む。)をいう。(c)「一方の締約者」及び「他方の締約者」とは、文脈により、日本国又は香港特別行政区をいう。(d)「租税」とは、文脈により、日本国の租税又は香港特別行政区の租税をいう。(e)「者」には、個人、法人及び法人以外の団体を含む。(f)「法人」とは、法人格を有する団体又は租税に関し法人格を有する団体として取り扱われる団体をいう。(g)「企業」は、あらゆる事業の遂行について用いる。(h)「一方の締約者の企業」及び「他方の締約者の企業」とは、それぞれ一方の締約者の居住者が営む企業及び他方の締約者の居住者が営む企業をいう。(i)「国際運輸」とは、一方の締約者の企業が運用する船舶又は航空機による運送(他方の締約者内の地点の間においてのみ運用される船舶又は航空機による運送を除く。)をいう。(j)「国民」とは、日本国については、日本国の国籍を有するすべての個人、日本国の法令に基づいて設立され、又は組織されたすべての法人及び法人格を有しないが日本国の租税に関し日本国の法令に基づいて設立され、又は組織された法人として取り扱われるすべての団体をいう。(k)「権限のある当局」とは、次の者をいう。(i)香港特別行政区については、税務局長又は権限を与えられたその代理者(ii)日本国については、財務大臣又は権限を与えられたその代理者(l)「事業」には、自由職業その他の独立の性格を有する活動を含む。 - 財務省

Unless otherwise specified, the following terms shall have the meaning provided in this Rule: (a) “Bureaumeans the Bureau of Patents of the Office; (b) “Directormeans the Director of the Bureau of Patents; (c)Director Generalmeans the Head of the Intellectual Property Office; (d) “Examinermeans any officer or employee of the Bureau of Patents authorized to examine applications. The title or official designation of such officer or employee may change as the structure of the Office may be set; (e) “IP Codemeans Republic Act No. 8293 otherwise known as the Intellectual Property Code of the Philippines; (f) “IPO Gazettemeans the Intellectual Property Offices own publication, including the e-Gazette accessible to the public via the IP Philippines website address http://www.ipophil.gov.ph, where all matters required to be published under the IP Code shall be published; (g) “Officemeans the Intellectual Property Office; and (h) “Regulationsmeans this set of rules and regulations and such Rules of Practice as may be formulated by the Director of Patents and approved by the Director General.例文帳に追加

別段の定めがない限り,次の用語は,本条規則に規定する意味を有する。 (a)「局」とは,庁の特許局をいう。 (b)「局長」とは,特許局長をいう。 (c)「長官」とは,知的所有権庁の長をいう。 (d)「審査官」とは,特許局の上級職員又は一般職員であって,出願を審査する権限を与えられた者をいう。当該上級職員又は一般職員の役職又は正式呼称は,庁の組織編制に伴って変わる場合がある。 (e)「IP法」とは,フィリピン知的財産法とも称する共和国法律第8293号をいう。 (f)「IPO公報」とは,知的所有権庁の刊行物であって,IPフィリピンのウェブサイトhttp://www.ipophil.gov.phを通じて公衆に公開する電子公報を含め,IP法に基づき公告が必要なすべての事項を公告するものをいう。 (g)「庁」とは,知的所有権庁をいう。 (h)「規則」とは,この一連の規則及び特許局長が作成し長官が承認する実務規則をいう。 - 特許庁

例文

Article 32-11 (1) A fee-charging employment placement business provider shall not introduce job seekers to any employment in which they perform port transport work (which means port transport work provided in Article 2, item 2 of the Port Labor Act or work specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare as work equivalent thereto that is performed at a port other than a port provided in item 1 of the same Article), any employment in which they perform construction work (which means work pertaining to civil engineering, architecture and other work of constructing, remodeling, preserving, repairing, modifying, demolishing or dismantling a structure or any work in preparation therefor) or any other employment specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare as one where provision of arrangement to obtain such employment through a fee-charging employment placement business presents the risk of interfering with the protection of workers who obtain such employment. 例文帳に追加

第三十二条の十一 有料職業紹介事業者は、港湾運送業務(港湾労働法第二条第二号に規定する港湾運送の業務又は同条第一号に規定する港湾以外の港湾において行われる当該業務に相当する業務として厚生労働省令で定める業務をいう。)に就く職業、建設業務(土木、建築その他工作物の建設、改造、保存、修理、変更、破壊若しくは解体の作業又はこれらの作業の準備の作業に係る業務をいう。)に就く職業その他有料の職業紹介事業においてその職業のあつせんを行うことが当該職業に就く労働者の保護に支障を及ぼすおそれがあるものとして厚生労働省令で定める職業を求職者に紹介してはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS