1016万例文収録!

「to p」に関連した英語例文の一覧と使い方(414ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

to pの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 20700



例文

A difference sinogram WsM is generated for each high density features image 704 by subtracting a sinogram M of the high density features image 704 from a sinogram W of the original image 702 (step 308), a final sinogram WsMaP is generated by adding a sinogram P generated according to the compensation image to the difference sinogram WsM (step 310), and the corrected reconstructed CT image is formed according to the final sinogram WsMaP (step 312).例文帳に追加

個々の高密度部分像704について、その高密度部分像704についてのサイノグラムMを元々の像702についてのサイノグラムWから減ずることで差分サイノグラムWsMを生成し(308)、補償像に従い生成されたサイノグラムPをそのサイノグラムWsMに加えることで最終的なサイノグラムWsMaPを生成し(310)、そのサイノグラムWsMaPに従い補正版の再構成CT像を生成する(312)。 - 特許庁

The high quality polyether-ester monomer is produced by subjecting one-terminal substituted polyalkyleneglycol and unsaturated carboxylic acid to esterifying reaction under the specified condition allowing p-benzoquione and/or phenothiazine of prescribed quantity to exist in the absence of solvent, the high quality polyether-ester monomer thus produced and other vinyl monomer are subjected to radical copolymerization and the water soluble copolymer is produced and is used as the cement dispersing agent.例文帳に追加

溶剤の非存在下に、片末端置換ポリアルキレングリコールと不飽和カルボン酸とを所定量のp−ベンゾキノン及び/又はフェノチアジンを存在させた特定の条件下でエステル化反応させて、高品質のポリエーテルエステル単量体を製造し、かくして製造した高品質のポリエーテルエステル単量体と他のビニル単量体とをラジカル共重合反応させて、水溶性ビニル共重合体を製造し、これをセメント分散剤とした。 - 特許庁

A rolling control circuit 5A to add the hydraulic oil sent from the pump P through a separate path to the lift control circuit 3 by the switching operation of the 2nd control valve 4 is connected to either one of the above control valve 1 and the lift control circuit 3 between the cylinders 2, 2.例文帳に追加

トラクタのリフトアームを個別の油圧シリンダ2,2により駆動する際、このシリンダへポンプPからの圧油を第一制御弁1の切替操作により分岐して両シリンダ2,2へ等量の圧油を連通させる昇降制御用回路3を接続すると共に、前記制御弁1とシリンダ2,2との間の昇降制御用回路3のどちらか一方に、前記ポンプPから送られる別経路の圧油を第二制御弁4の切替操作により昇降制御回路3に追加するローリング制御用回路5Aを接続した。 - 特許庁

The process for producing a bonded product of an ethylene/α-olefin rubber composition to a fiber comprises subjecting the fiber to overcoat treatment with a rubber cement produced by blending 0.05-1.5 pts.mass poly-p-dinitrosobenzene into 100 pts.mass ethylene/α-olefin/diene copolymer rubber and then vulcanization bonding the treated fiber to an unvulcanized rubber composition of the ethylene/α-olefin rubber.例文帳に追加

エチレン・α−オレフィンゴム組成物と繊維との接着物において、繊維を、エチレン・α−オレフィン−ジエン共重合体ゴム100質量部に対して、ポリ−p−ジニトロソベンゼンを0.05〜1.5質量部配合したゴム糊でオーバーコート処理した後、エチレン・α−オレフィンゴムの未加硫ゴム組成物と密着加硫せしめたことを特徴とするエチレン・α−オレフィンゴム組成物と繊維との接着体の製造方法である。 - 特許庁

例文

There are provided the billet for the seamless steel tube which contains ≤0.05% C, 0.10 to 1.00% Si, 0.1 to 1.5% Mo, 20.0 to 30.0%例文帳に追加

C≦0.05%、Si:0.10〜1.00%、Mn:0.1〜1.5%、Cr:20.0〜30.0%、Ni:5.0〜11.0%、Mo:2.5〜4.0%、Al:0.001〜0.100%およびN:0.05〜0.50%を含有し、残部がFeおよび不純物からなり、不純物中のS≦0.010%、P≦0.040%であって、ビレット半径をR_0、ビレットの穴繰り半径をX、ビレット横断面の中心から任意の偏析部位置までの距離をR、該位置でのMoの偏析度をSとしたとき、ビレットに穴繰り加工を施さない場合は(1)式の関係を満足し、また、穴繰り加工を施す場合は、(2)式の関係を満足する継目無鋼管用ビレット、および該ビレットを用いて製造された継目無鋼管である。 - 特許庁


例文

The steel has a composition which contains, by mass, 0.03 to 0.3% C, 0.01 to 3.0% Si, 3.0 to 10.0% Mn, ≤0.03% P, ≤0.01%例文帳に追加

質量%でC:0.03〜0.3 %以下、Si:0.01 〜3.0 %、Mn:3.0 〜10.0%、P:0.03%以下、S:0.01%以下、Cr:4〜9%、Al:0.1 〜5%、N:0.02%を含有し、更に、選択的にCu:0.01 〜9%、Ni:0.01 〜9%、Mo:0.01 〜0.5 %、V:0.01〜0.2 %、Nb:0.005〜0.050 %、Ti:0.004〜0.2 %、B:0.0005〜0.010 %、Ca:0.0005 〜0.05%、Mg:0.0005 〜0.05%、REM:0.001 〜0.1 %の1種または2種を含有し、次式で示されるTp値が1150以上1400以下となる成分を有する。 - 特許庁

This ferritic stainless steel for conducting electrical parts small in contact electric resistance has a compsn. contg., by weight, 0.01 to 0.15% C, 0.01 to 1.5% Si, 0.01 to 1% Mn, ≤0.035% P, ≤0.01%例文帳に追加

重量%で、C:0.01〜0.15%、Si:0.01〜1.5%、Mn:0.01〜1%、P:0.035%以下、S:0.01%以下、Cr:10〜35%、Ni:0.01〜1%、Cu:0.01〜1%を含有し、かつCr+3Moが13〜43%であり、Cr含有炭化物として析出しているC量および鋼中の全C量が、下記式を満足している接触電気抵抗の小さい通電電気部品用フェライト系ステンレス鋼、このステンレス鋼からなるセパレータおよびこのセパレータを用いた燃料電池。 - 特許庁

This steel sheet contains by weight, ≤0.02% C, 0 to 2.0% Si, 0.05 to 0.50% Mn, ≤0.030% S, ≤0.15% P, ≤0.010% N, 0.002 to 0.10% Sol.例文帳に追加

C≦0.02%、Si:0〜2.0%、Mn:0.05〜0.50%、S≦0.030%、かつSは原子濃度比でC量の0.7〜2.5倍で、N≦0.010%、Ti:0.01〜0.20%、かつ、(3.4N+3.6S)以上を含有するか、または、C≦0.02%、Si:0〜2.0%、Mn:0.50〜3.0%、S≦0.030%、N≦0.010%、Ti:0.01〜0.20%を含有し、破断伸びδ(%)が引張強さσ_U (MPa)に対してδ≧22+(7800/σ_U )、r_m がσ_U に対してr_m ≧630/σ_U である冷延鋼板。 - 特許庁

The high-strength thick steel plate having excellent brittle-crack arrestability has a chemical composition comprising, by mass, 0.01 to 0.12% C, ≤0.5% Si, 0.4 to 2% Mn, ≤0.05% P, ≤0.008% S, 0.002 to 0.05% Al, ≤0.01%例文帳に追加

質量%で、C:0.01〜0.12%、Si:0.5%以下、Mn:0.4〜2%、P:0.05%以下、S:0.008%以下、Al:0.002〜0.05%、N:0.01%以下、Nb:0.003〜0.1%を含有し、残部Feおよび不純物からなる化学組成を有するとともに、次の(1)式で示される炭素当量Ceqが0.32〜0.40であり、板厚中心部のフェライト組織分率が80%以上であり、かつ板厚中心部の有効結晶粒径が25μm以下であることを特徴とするアレスト特性に優れた高強度厚肉鋼板。 - 特許庁

例文

Further the connection pipe has the lowest water level increase preventing means 115 arranged therein at a location above the recess 112, for preventing the increase of the toilet bowl lowest water level, that is caused by increasing the height P of the nozzle 12 close to the pump suction side, relative to the height Q of the bowl 13 close to the flush toilet bowl.例文帳に追加

水洗便器の汚水・汚物排出にポンプを使用する強制排水方式の接続管1で、接続管1は中央部に凹部112を有する本体部材11と、水洗便器側ノズル13と、前記本体部材11のポンプ側端部に取付けられるポンプ吸込側ノズル12と、前記本体部材11の排水の流れ方向両側に取付けられる側部材14とからなり、前記ポンプ吸込側ノズル12の高さPが前記水洗便器側ノズル13の高さQより高くなることによって生ずる便器最低水位の上昇を防止するための最低水位上昇防止手段115を前記凹部112の上方に設けたことを特徴とする。 - 特許庁

例文

The method for producing trans-1,4-diaminocyclohexane includes a hydrogenation step for producing an isomer mixture of 1,4-diaminocyclohexane by hydrogenation of p-phenylenediamine, where an oxide of an alkaline-earth metal is added to a reaction system of the hydrogenation leading to removal of moisture contained in the reaction system and to functioning of a hydroxide of the alkaline-earth metal as a promotor in the reaction system.例文帳に追加

本発明に係るトランス−1,4−ジアミノシクロヘキサンの製造方法は、p−フェニレンジアミンを水素化することによって1,4−ジアミノシクロヘキサンの異性体混合物を生成する水素化反応工程を含み、上記水素化反応工程では、水素化反応の反応系にアルカリ土類金属酸化物が添加されることによって、上記反応系に含まれる水分が除去されるとともに、上記アルカリ土類金属の水酸化物が上記反応系において助触媒として作用する。 - 特許庁

The high strength hot rolled steel sheet excellent in the fatigue properties of blanking edge faces and stretch-flanging properties has a composition comprising, by mass, 0.03 to 0.10% C, 0.05 to 1.5% Si, 1.0 to 2.2% Mn, ≤0.05% P, ≤0.01%例文帳に追加

質量%にて、C:0.03〜0.10%、Si:0.05〜1.5%、Mn:1.0〜2.2%、P:0.05%以下、S:0.01%以下、N:0.001〜0.006%、Ti:0.06〜0.24%、Ce:0.002〜0.009%、O:0.001〜0.006%を含有し、残部がFeおよび不可避不純物からなり、かつ、CeとOの濃度積が式(1)を満たし、ベイニティック・フェライト相を面積率最大の組織とすることを特徴とする打ち抜き端面の疲労特性と伸びフランジ性に優れた高強度熱延鋼板。 - 特許庁

On the rotational plane of the rotor 3, a distance from the rotational center O1 of the rotor 3 up to the connection end O2 of the wire 2 is made longer than a distance from the rotational center O1 of the rotor 3 up to an input position P to which the rotation of the rotor 3 is transmitted by the mechanism 4.例文帳に追加

操作レバー1の回転によってワイヤ2をスライドさせる操作レバー装置であって、ワイヤ2が接続される回転体3と、回転体3に操作レバー1の回転を伝達する回転力伝達機構4を備え、回転体3の回転平面に関して、回転体3の回転中心O1からワイヤ2の接続端O2までの距離を、回転体3の回転中心O1から回転力伝達機構4により回転体3に回転が伝えられる入力位置Pまでの距離よりも長くした。 - 特許庁

In order to revitalize regional economies using IT, support will be provided principally through the compilation of information on best practice identified as a result of the IT Management Awards for Small and Medium Enterprises program and active dissemination of this information via a portal site in order to sustainably promote the use of IT in business (in business management, development of new products and services, and generation of innovation through business-to-business partnerships) by local SMEs and other enterprises facing a diversity of conditions in terms of size, industry, locality, and so on. (Continuation) (See p. 218.) 例文帳に追加

IT による地域経済の活性化を目的に、企業規模や業種、地域性等多様な環境にある地域の中小企業等が実践するIT 経営(IT を活用した企業経営、新商品・新サービスの開発、企業間連携によるイノベーション創出)を持続的に推進するため、中小企業IT 経営力大賞の実施による成功事例の収集やポータルサイトを通じた積極的な普及等の支援を行う。(継続)(p.226参照) - 経済産業省

iii) Substances having equivalent toxic ability with chemical warfare agents falling under any of the following or mixtures containing the substances (for mixtures containing substances falling under (f) through (p), limited to those for which the content of said substance exceeds 10 % of the total weight, and for mixtures containing a substance falling under categories (q) through (cc), limited to those for which the content of said substance exceeds 30 % of the total weight 例文帳に追加

三 軍用の化学製剤と同等の毒性を有する物質の原料となる物質として、次のいずれかに該当するもの又はこれらの物質を含む混合物(ヘからヤまでに該当する物質を含む混合物にあっては、ヘからタまでに該当するいずれかの物質の含有量が全重量の一〇パーセントを超えるもの又はレからヤまでに該当するいずれかの物質の含有量が全重量の三〇パーセントを超えるものに限る。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

I would like to bring up the topic of Shinsei Bank. I believe that you also made a comment during last week's press conference in which you criticized the way that the bank had been managing its business and, as it turned out, the bank did report a massive loss for the second consecutive year in its P/L statements. What is your plan as to the timing for issuing a Business Improvement Order down the road? 例文帳に追加

普天間基地の移設問題についてなのですけれども、大臣は、「まだ、与党合意をするような状況ではない」とおっしゃられてきましたが、社民党の方々の中から「日米合意より与党合意を先行させるべきだ」という意見が出ていて、重野(社民党)幹事長と自見(国民新党)幹事長は、今日、その旨の申入れも官邸に行うということですが、今、現時点での合意のあり方というのをどのようにするべきとお考えでしょうか。 - 金融庁

Metallic aluminum, an alkali metal, and hydrogen are used as feedstocks and an aromatic hydrcarbon is used as a solvent to synthesize the slurry of a powdery alkali metal aluminum hydride (MAlH4), or further the solvent is removed, to produce a powder of alkali metal aluminum hydride.例文帳に追加

アルミニウム金属、アルカリ金属と水素を原料として、溶剤に芳香族炭化水素を使用して、粉末アルカリ金属アルミニウムハイドライド(MALH_4)のスラリーを合成し、あるいはさらに溶剤を除去して、その粉末を製造し、ついで、前記の反応で得られたアルカリ金属アルミニウムハイドライド(MALH_4)と、アルカリ金属アルミニウムテトラアルコキサイド(MALZ_4)を反応することを特徴とする一般式MALH_mZ_pで示される有機置換アルカリ金属・アルミニウム水素化物を溶解した芳香族炭化水素溶剤の溶液を製造する方法。 - 特許庁

To provide a detergent for a magnetic disk substrate, which has excellent solubility, for re-deposition of nickel ions originating from an Ni-P plated aluminum substrate, and iron ions originating from cleaning equipment made of stainless steel etc., has excellent dispersibility of particles once adsorbed on a substrate surface and then desorbed therefrom owing to possession of a suitable etching property, and is excellent in reattachment prevention property against particles.例文帳に追加

Ni−Pメッキしたアルミ基板に由来するニッケルイオン、ステンレス製の洗浄設備等に由来する鉄イオンの再析出に対して優れた溶解性を有するとともに、適度なエッチング性を有することで一旦吸着した後、基板表面から脱離したパーティクルの分散性が良好であり、かつパーティクルの再付着防止性に優れた磁気ディスク用基板洗浄剤を提供することを目的とする。 - 特許庁

The method of manufacturing the conductive silicon nitride film includes: a first step of forming a microcrystalline silicon film doped into an n-type or a p-type; and a second step of forming the conductive silicon nitride film by irradiating the microcrystalline silicon film with plasma including nitrogen to nitride the microcrystalline silicon film; wherein a dilution rate of material gas, introduced when forming the microcrystalline silicon film in the first step, is 150 to 600.例文帳に追加

本発明の導電性窒化シリコン膜の製造方法は、n型またはp型にドーピングされた微結晶シリコン膜を形成する第1ステップと、該微結晶シリコン膜に対し、窒素を含むプラズマを照射して微結晶シリコン膜を窒化することにより、導電性窒化シリコン膜を形成する第2ステップとを含み、第1ステップにおいて、微結晶シリコン膜を形成するときに導入される材料ガスの希釈率は、150以上600以下であることを特徴とする。 - 特許庁

To provide a method of producing an optically active β-hydroxyester derivative (an optically active p-hydroxyester of which hydroxyl group is blocked by silyl group) easily from a common aldehyde and a ketenesilylacetal by using a catalyst stable to water, capable of generating an asymmetric induction from the common aldehyde even in a low catalyst amount and capable of being synthesized simply from easily available raw materials.例文帳に追加

本発明の課題は、水に対して安定であって、一般的なアルデヒドでも不斉誘起を起こさせることが出来、且つ入手が容易な原料から簡便に合成出来る触媒を使用して、低触媒量でも、一般的なアルデヒドとケテンシリルアセタールとから、光学活性なβ-ヒドロキシエステル誘導体(水酸基がシリル基で保護された光学活性なβ-ヒドロキシエステル)を容易に製造出来る方法を提供するものである。 - 特許庁

In a plurality of nozzle arrays arranged in the scanning direction, a nozzle 31Y in the sub-nozzle array corresponding to the nozzle position in the main nozzle array is arranged in a shifted position within a range of equal to or less than one-half of the pitch P of the printing resolution from the same line in the scanning direction.例文帳に追加

インクを射出するための複数のノズル21Yが印字解像度の整数分の1のピッチで走査方向Xと直交する方向に配置されたメインノズル列22Yと、メインノズル列と同じピッチで同一インクを射出するサブノズル列32Yが走査方向に配置されており、走査方向に配置された複数のノズル列において、メインノズル列のノズル位置に対応したサブノズル列のノズル31Yが、走査方向の同一線上から印字解像度ピッチPの半分以下の範囲でずらして配置されている。 - 特許庁

The martensitic stainless steel having excellent corrosion resistance has a steel composition comprising, by mass, 0.03 to 0.25% C, 0.25 to 0.60% Si, ≤2.00% Mn, ≤0.035% P, ≤0.01%例文帳に追加

質量%で、C:0.03〜0.25%、Si:0.25〜0.60%、Mn:2.00%以下、P:0.035%以下、S:0.01%以下、Cr:11.0〜15.5%、Ni:0.60%以下、Cu:0.80%以下、Sn:0.03〜0.15%、V:0.060%以下、Al:0.03%以下、N:0.01〜0.08%、残部Fe及び不可避的不純物からなる鋼組成を有し、かつ、SnとNの範囲が下記(A)式を満たすと共に、焼入れ或いは焼入れ焼戻しにより硬度が300〜600HVであることを特徴とする耐食性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼。 - 特許庁

The developing device equipped with the toner carrier 11 carrying the toner (t) to the developing area facing the image carrier P and the toner supply roller 14 rotating in contact with the toner carrier is provided with a toner feed member 20 which carries the toner from both axial end parts to the center part opposite the toner supply roller, and this toner sending member sends the toner slower at the center part than at both the end parts.例文帳に追加

トナーtを像担持体Pと対向する現像領域に搬送するトナー担持体11と、トナー担持体と接触して回転するトナー供給ローラ14とを備えた現像装置において、トナー供給ローラと対向するようにして、トナーを軸方向の両端部から中央部にトナーを搬送させるトナー送り部材20を設け、このトナー送り部材におけるトナーの送り速度を両端部よりも中央部が遅くなるようにした。 - 特許庁

The device for controlling a quantity of cigarettes comprises a conveyer 2 for feeding cigarettes to a cigarettes wrapping machine from a cigarettes producing machine along a conveying path P, an operating unit 7 for judgement of difference between the amount of cigarettes produced and wrapped and for compensation of at least a part, and an arm 10 provided with a slightly arched parts 12, 15 connected to the operating unit 7.例文帳に追加

紙巻タバコの製造機械から紙巻タバコの包装機に搬送路Pに沿ってばらの紙巻タバコを供給するための搬送装置2と、紙巻タバコの製造量と包装量との差を判定するとともに少なくとも部分的に補償するための操作ユニット7と、を有し、さらに、操作ユニット7が連結部された若干の弓形部分12,15を備えたアーム10を有する大量の紙巻タバコを制御するための装置1。 - 特許庁

The crude polyoxyalkylene polyol is produced by using a compound having P=N bond as the catalyst and carrying out an addition polymerization of an active hydrogen compound with an epoxide compound and then brought into contact with a solid acid having 450-1,200 m2/g specific surface area and 40-1,000 Å mean pore diameter to control the remaining content of the catalyst in the polyoxyalkylene polyol to150 ppm.例文帳に追加

P=N結合を有する化合物を触媒として、活性水素化合物にエポキサイド化合物を付加重合して粗製ポリオキシアルキレンポリオールを製造し、次いで、粗製ポリオキシアルキレンポリオールと、比表面積が450〜1200m^2/g、平均細孔直径が40〜100Åである固体酸とを接触させ、ポリオキシアルキレンポリオール中の触媒残存量を150ppm以下に制御することを特徴とするポリオキシアルキレンポリオールの製造方法、及び、該ポリオール誘導体の製造方法。 - 特許庁

A multilayer reflection film electrode has a reflection electrode layer 122 laminated on a p-type semiconductor later 100, an agglomeration preventing electrode layer 126 laminated on the reflection electrode layer 122 to prevent an agglomeration phenomenon of the reflection electrode layer 122, and a diffusion preventing electrode layer 124 inserted between the reflection electrode layer 122 and the agglomeration preventing electrode layer 126 to prevent the diffusion of the agglomeration preventing electrode layer 126.例文帳に追加

p型半導体層100上に積層される反射電極層122、反射電極層122の集塊現象を防止するために反射電極層122上に積層される集塊防止電極層126、及び集塊防止電極層126の拡散を防止するために反射電極層122と集塊防止電極層126との間に挿入された拡散防止電極層124を備える多層反射膜電極である。 - 特許庁

The respective fuel injection valves 36F, 36R are installed to an upper part of the passage forming member 31 with center lines CF, CR of the fuel injection valves 36F, 36R corresponding to respective banks BF, BR crossing at an intersection P above the passage forming member 31 in a side view from a vehicle lateral side.例文帳に追加

両バンクBF,BRにそれぞれ対応する燃料噴射弁36F,36Rの中心線CF,CRが車両側方からの側面視では通路形成部材31の上方の交点Pで交差するようにして各燃料噴射弁36F,36Rが通路形成部材31の上部に取付けられ、交点Pの近傍に軸線を配置しつつクランクシャフト18と平行にして直線状に延びる燃料通路管部37aを有する燃料供給管37が、全ての燃料噴射弁36F,36Rに共通に接続される。 - 特許庁

In the organic photoreceptor, cylindricity of a cylindrical base body is 5 to 40 μm and there is a relation expressed by below-described formula 1 between average PWS of power spectrum values of regular reflection light intensity within a range of 0 to 2 mm^-1 spatial frequency measured at exposure wavelength λm of image exposure and average P of reflection light intensity at the measuring point.例文帳に追加

有機感光体は、円筒状基体の円筒度が5〜40μmであり且つ像露光の露光波長λmで測定した空間周波数0〜2mm^−1の範囲の正反射光量のパワースペクトル値の平均値PWSとその測定点の反射光量の平均値Pとの間に下記式1の関係を有しており、現像工程のトナーは、粒径が0.7×(Dp50)以下のトナー粒子の個数が10個数%以下である画像形成方法。 - 特許庁

In the oscillation start detection circuit for detecting oscillation start when transmitting output from an oscillation inverter 1 to an internal circuit, a transmission gate 11 where output from the oscillation inverter 11 is inputted is provided, thus utilizing a dead zone voltage that is generated by applying middle potential to the gate of the P-channel type MOS transistor and the N-channel type MOS transistor of the transmission gate 11.例文帳に追加

本発明は、発振インバータ1からの出力を内部回路に伝達する際の発振開始を検知する発振開始検知回路において、前記発振インバータ1からの出力が入力されるトランスミッションゲート11を設け、当該トランスミッションゲート11のPチャネル型MOSトランジスタとNチャネル型MOSトランジスタのゲートに中間電位を印加することにより発生する不感帯電圧を利用するものである。 - 特許庁

To provide a P type fire receiver for setting a room number for each address applied to each line or fire sensor, and for setting the room number for each line or fire sensor by a board switch and a display part, and for eliminating the use of any equipment exclusive for input other than the receiver at the time of setting the room number for each line or fire sensor.例文帳に追加

回線毎に、または火災感知器に付与されているアドレス毎に、部屋番号を設定することができ、また、盤面スイッチと表示部とによって、上記回線毎にまたは上記火災感知器毎に部屋番号を設定することができ、つまり、上記回線毎にまたは上記火災感知器毎に部屋番号を設定するに際して、受信機以外の入力専用の機材が不要であるP型火災受信機を提供することを目的とするものである。 - 特許庁

The corrosion resistant steel with excellent HAZ toughness has a composition which contains, by mass, ≤0.03% C, 0.01 to 3.0% Si, 0.1 to <3% Mn, ≤0.03% P, ≤0.01%例文帳に追加

質量%で、C:0.03%以下、Si:0.01〜3.0 %、Mn:0.1 〜3%未満、P:0.03%以下、S:0.01%以下、Cr:4〜9%、Al:0.1 〜5%、N:0.02%、を含有し、さらに、選択的にCu:0.05〜10%、Ni:0.05〜10%、Mo:0.01〜1%、V:0.005 〜0.1 %、Nb:0.005 〜0.050 %、Ti:0.005 〜0.03%未満、Ca:0.0005〜0.05%、Mg:0.0005〜0.05%、REM:0.001 〜0.1 %、の1種または2種以上を含有し、次式で示されるTp 値が1150以上でかつ1400以下となることを特徴とする溶接溶接部靭性に優れた耐食鋼。 - 特許庁

The alloy contains Fe alone or Fe and an element T by 70 to 79 atomic %, Al by 0 to 10 atomic % and P, C, B and (Si) by 11 go 30 atomic %, so that its saturation magnetization reaches 180×10-6 Wb.m/kg or higher, and the amorphous alloy exhibiting excellent soft magnetic properties can be composed.例文帳に追加

(1) Fe_100-x-y-z-w-tAl_xP_yC_zB_wXt (2)(Fe_1-aT_a)_100-x-y-z-w-tAl_xP_yC_zB_wXt (3) Fe_100-x-v-z-w-tAl_x(P_1-bSi_b)_vC_zB_wXt (4)(Fe_1-aT_a)_100-x-v-z-w-tAl_x(P_1-bSi_b)_vC_zB_wXt この合金はFe単独またはFeと元素Tとが70原子%以上79原子%以下、Alが0原子%以上10原子%以下、P、C、B、(Si)が11原子%以上30原子%以下なので、飽和磁化が180×10^-6Wb・m/kg以上になり、優れた軟磁気特性を示す非晶質合金を構成できる。 - 特許庁

The light emitting device comprises a light emitting element 2 composed of an n-type clad layer 3 of a GaAs compound single crystal film, an active layer 4 and a p-type clad layer 5 laminated one above another on the upside of a substrate 1 and the element 2 is energized to recombine electrons with holes in the active layer 4, thereby causing the emitting element 2 to emit a light.例文帳に追加

基板1の上面に、GaAs系化合物半導体の単結晶薄膜から成るn型クラッド層3、活性層4及びp型クラッド層5を積層してなる発光素子2を備え、該発光素子2に通電しながら活性層4内で電子と正孔とを再結合させることによって発光素子2を発光させる半導体発光装置において、前記発光素子2の活性層4に、Znを不純物として1×10^19個/cm^3〜2×10^20個/cm^3の密度でドーピングする。 - 特許庁

The P-type doped silicon precursor, in which a dopant is bonded to a polymer of cyclopentasilane, is formed by irradiating a cyclopentasilane solution 11 with ultraviolet rays 15 emitted from a high-pressure mercury lamp 14 and including a ray having a first wavelength for radicalizing a dopant and a light having a second wavelength for radicalizing the cyclopentasilane, and at the same time, supplying diborane gas as a dopant gas 16 to the cyclopentasilane solution 11.例文帳に追加

シクロペンタシラン溶液11に、ドーパントをラジカル化するための第1の波長の光と、シクロペンタシランをラジカル化するための第2の波長の光を含む紫外線15を高圧水銀ランプ14から照射し、同時にドーパントガス16としてのジボランガスをシクロペンタシラン溶液11に供給することにより、シクロペンタシランの重合体にドーパントが結合したP型ドープシリコン前駆体を生成する。 - 特許庁

A solar cell manufacturing method includes the steps of coating a front surface of a semiconductor substrate with a dispersing agent containing either a p-type dopant or an n-type dopant, performing heat treatment on the dispersing agent to solidify the dispersing agent, partially removing and patterning the solidified dispersing agent, and dispersing the dopant from the patterned dispersing agent to form a dispersion layer on the front surface of the semiconductor substrate.例文帳に追加

半導体基板の表面上にp型ドーパントまたはn型ドーパントのいずれか一方を含む拡散剤を塗布する工程と、拡散剤を熱処理することによって固化させる工程と、固化した拡散剤の一部を除去して拡散剤をパターンニングする工程と、パターンニングされた拡散剤からドーパントを拡散させることにより半導体基板の表面に拡散層を形成する工程と、を含む、太陽電池の製造方法である。 - 特許庁

The inkjet recording sheet for printing proofreading, wherein at least one or more layers of an ink receiving layer containing a porous pigment and a gloss developing layer at the topmost layer of the recording sheet overlie a support surface, has an image clarity defined by JIS H 8686 of 15 to 35% and has a 75 degree glossiness defined by JIS P 8142 of 30 to 70%.例文帳に追加

この課題は、支持体表面に、多孔質顔料を含有する少なくとも1層以上のインク受理層と、記録シートの最上層に光沢発現層が積層された印刷校正用インクジェット記録用シートにおいて、JIS H 8686に規定される写像性が15〜35%であり、JIS P 8142に規定される75度光沢度が30〜70%であることを特徴とする上記印刷校正用インクジェット記録用シートによって解決される。 - 特許庁

The ferritic stainless steel with excellent atmospheric corrosion resistance is characterized in that: it has a composition consisting of, by mass, ≤0.020% C, ≤0.020% N, 0.01 to 1.0% Si, 0.01 to 0.5% Mn, ≤0.04% P, ≤0.01%例文帳に追加

質量%で、C:0.020%以下、N:0.020%以下、Si:0.01〜1.0、Mn:0.01〜0.5%、P:0.04%以下、S:0.01%以下、Cr:16.0〜23.0%、Mo:0.30〜3.00%、Ni:0.30〜3.00%、を含有し、さらに、Ti:0.05〜0.25%、Nb:0.05〜0.40%、のうちいずれか1種または2種を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物からなり、流れさび指数RIが下記(A)式を満足し、かつ、孔食指数PIが下記(B)式を満足することを特徴とする、耐流れさび性に優れるフェライト系ステンレス鋼。 - 特許庁

In the method for producing a high strength hot dip galvanized steel sheet, a steel having a composition containing, by mass, 0.03 to 0.15% C, ≤0.7% Si, 2.0 to 3.0% Mn, ≤0.05% P, ≤0.01%例文帳に追加

mass(%)で、C:0.03〜0.15%、Si≦0.7%、Mn:2.0〜3.0%、P≦0.05%、S≦0.01%、sol.Al:0.01〜0.1%、N≦0.005%、Cr:0.01〜0.5%、V:0.004〜0.5%、更に、Mo:0.05〜0.3%、Nb:0.005〜0.1%、Ti:0.005〜0.1%、B:0.0002〜0.002%の一種又は二種以上を含有する残部実質的にFeからなる鋼を連続溶融亜鉛めっき処理後、調質圧延時の張力T(kgf/mm^2)を下記の式を満たすように付与する。 - 特許庁

To provide a contact plug forming method of a semiconductor element, which thermally dopes the impurity of phosphorus P in-situ during the formation of a contact plug by an SEG method and after formation, and increases impurity concentration for preventing the increase in the resistance due to the reduction in the impurity concentration of the contact plug formed by the SEG method.例文帳に追加

SEG法によって形成されたコンタクトプラグの不純物濃度減少による抵抗の増加を防止するために、コンタクトプラグをSEG法によって形成する途中と形成後に、インサイツ(in-situ)でリンPなどの不純物をサーマルドーピング(Thermal Doping)して不純物濃度を増加させることにより、抵抗を減少させて素子の電気的特性を向上させることができる半導体素子のコンタクトプラグ形成方法を提供すること。 - 特許庁

In the molten iron refining method, molten iron and solid iron source are charged in a refining vessel, flux is added thereto and oxygen is blown thereto, dephosphorization is performed to reduce the P content to a predetermined value, generated slag is discharged, and decarburization is successively performed.例文帳に追加

精錬容器に溶銑及び固体鉄源を装入するとともに、これにフラックスの添加と酸素吹き込みを行って所定のP含有量まで低減させる脱P処理を行った後、生成したスラグを排出し、引き続き脱C処理を行なう溶銑の精錬方法において、前記脱P処理の際に、脱珪に必要な酸素を除く総供給酸素量を9Nm^3/溶銑t以上で且つスラグの塩基度(CaO/SiO2)を1.0〜3.0の範囲で行うと共にスラグ量を下式1、2を満たす範囲に維持して実施することを特徴とする溶銑の精錬方法。 - 特許庁

An activated p-type impurity is doped to a region underlying the gate electrode of the polycrystalline semiconductor layer, and the activated n-type impurity is doped to a region excluding an area underlying the gate electrode.例文帳に追加

本発明による多結晶半導体層を有するトランジスタを用いた画像表示装置は、多結晶半導体層は上面に絶縁膜を介してゲート電極が形成されており、このゲート電極の一方の側の多結晶半導体層をドレイン領域、他方の側の多結晶半導体層をソース領域とするもので、多結晶半導体層の前記ゲート電極の下側の領域には活性化されたp型不純物が注入されており、多結晶半導体層の前記ゲート電極の下側以外の領域には活性化されたn型不純物が注入されているというものである。 - 特許庁

A controller means 70 of the printer 1 supplies the toner to the surface of a photoreceptor drum 21 from a developing means 23 within a non-transfer period to a paper sheet P and cleans the surface of the photoreceptor drum 21 by a cleaning means 30 using the toner, thereby executing the refresh process of refreshing the surface of the photoreceptor drum 21.例文帳に追加

プリンタ1の制御手段70は、用紙Pへの非転写期間内で、現像手段23から感光体ドラム21表面にトナーを供給し、そのトナーを用いてクリーニング手段30によって感光体ドラム21表面をクリーニングすることで感光体ドラム21表面をリフレッシュするリフレッシュ工程を実行し、このリフレッシュ工程に対してはイエロートナーを用いるように現像手段23を制御する。 - 特許庁

This continuously cast slab small in austenitic grains at the time of heating has a composition containing, as fundamental components, by mass, 0.02 to 0.2% C, ≤0.6% Si, 0.3 to 2% Mn, ≤0.02% P, ≤0.01%例文帳に追加

質量%で、C:0.02〜0.2%、Si:0.6%以下、Mn:0.3〜2%、P:0.02%以下、S:0.01%以下、Al:0.001〜0.05%、Mg:0.0003〜0.005%、Ti:0.01〜0.03%、N:0.005〜0.015%、O:0.001〜0.005%を基本成分として、残部が鉄および不可避的不純物によって構成され、かつ質量%を用いて下記の(6)式で計算される有効O量によって(2)式または(3)式から求められる有効Ti量とN量との比率(有効Ti量/N量)が1.5〜3である、加熱時のオーステナイト粒が小さいことを特徴とする連続鋳造鋳片。 - 特許庁

The safety net provided by the Business Safety Mutual Relief System for the Prevention of Bankruptcies was strengthened by the Act to Partially Amend the Act on Business Safety Mutual Relief System for the Prevention of Bankruptcies of Small and Medium-sized Enterprises (Act No. 25, 2010) promulgated on April 21, 2010, which raised the ceiling on loans under the system and created an early repayment reserve, and enrollment in the system and lending of mutual relief money will continue to be steadily pursued. (Continuation) (See p. 199.) 例文帳に追加

平成22 年4 月21 日に公布された中小企業倒産防止共済法の一部を改正する法律(平成22 年法律第25号)等により、共済金の貸付限度額の引き上げ、償還期間の上限の延長及び早期償還手当金の創設等のセーフティネット機能の強化がなされた倒産防止共済制度について、引き続き、制度への加入促進や共済金の貸付けを着実に実施する。(継続)(p.202参照) - 経済産業省

In order to assist the development of R&D strategy and IP strategy, the results of patent application technical trends surveys and other studies on selected technological themes will be made public available via the Patent Office’s website and other channels. These themes will focus mainly onGreen Innovation” (environment/energy) and “Life Innovation” (medical and health care) related technologies, which have been identified as being pivotal to Japan’s future growth and social development. (Continuation) (See p. 218.) 例文帳に追加

研究開発戦略や知的財産戦略構築を支援するために、日本の将来にわたる成長と社会の発展のための主要な柱として定められた「グリーン・イノベーション」(環境・エネルギー)、「ライフ・イノベーション」(医療・健康)関連分野を中心に選定した技術テーマについて、特許出願動向等の調査結果を、特許庁ホームページ等を通じて情報発信を行う。(継続)(p.226参照) - 経済産業省

The halving of examination request and patent fees (from the first through third years (or sixth year in certain cases)) for SMEs engaging actively in R&D will be continued and expanded by extending the period of reduction of patent fees from the first year to the tenth year dating from April 1, 2012, and by expanding eligibility to include, among others, SMEs that were established not more than 10 years previously. (Continuation) (See p. 219.) 例文帳に追加

積極的に研究開発を行う中小企業等に対し、審査請求料及び特許料(第1 年分から第3 年(場合により6 年)分)を半額に軽減する措置を従前から実施していたが、平成24 年4 月1 日から特許料の軽減期間を第1 年分から第10 年分に延長するとともに、設立後10 年を経過していない中小企業を軽減措置の対象に加えるなど、軽減措置の対象を拡大したうえで、特許料等の軽減措置を引き続き実施する。(継続)(p.227参照) - 経済産業省

The method has a process of emulsifying or dispersing a polycondensated polyester monomer of -0.5 to 20 in hydrophobic parameter (Log(P)) and a radical polymerizable monomer in a water-base medium, then performing polycondensation and radical polymerization.例文帳に追加

疎水性パラメータ(Log(P))が−0.5以上20以下である重縮合ポリエステル単量体と、ラジカル重合性単量体と、を水系媒体中に乳化又は分散した後、重縮合及びラジカル重合を行う工程を有し、重合性ポリエステル単量体全体の重量平均溶解度パラメータδpeと、ラジカル重合性単量体全体の重量平均分子量パラメータδvとの差の絶対値|δv−δpe|が1.05[(cal/cc)^1/2(25℃)]以上である。 - 特許庁

A semiconductor substrate is equipped with a first semiconductor and a second semiconductor formed over the first semiconductor, the second semiconductor having either an impurity which exhibits P-type conductivity or first-impurity atoms which exhibit N-type conductivity and further having second-impurity atoms which bring the Fermi level of the second semiconductor having the first-impurity atoms near to the Fermi level of the second semiconductor having no first-impurity atoms.例文帳に追加

第1半導体と、第1半導体の上方に形成された第2半導体とを備え、第2半導体は、P型の伝導型を示す不純物またはN型の伝導型を示す第1不純物原子と、第2半導体が第1不純物原子を有する場合のフェルミ準位を、第2半導体が第1不純物原子を有しない場合のフェルミ準位に近づける第2不純物原子とを有する半導体基板を提供する。 - 特許庁

The data storage device 300 has at least electronic components including memory components 81, 82 storing information, and connection terminals 42, 43 transmitting information, wherein the electronic components include a heat generating electronic component P which generates heat by itself, and are accommodated in a housing 31 preventing mechanical access from the outside, and one of the electronic components includes a heat radiator 45 partially exposed to the outside of the housing 31.例文帳に追加

少なくとも、情報を記憶するメモリー部品81,82を含む電子部品と、情報の伝達を行う接続端子42,43と、を備えるデータ記憶装置300であって、前記電子部品は、自己発熱する発熱電子部品Pを含むとともに、外部からの機械的アクセスが防止される筐体31に収容されており、前記電子部品のいずれかは、前記筐体31の外部に一部が露出する放熱器45を備えている。 - 特許庁

例文

The coating apparatus 1 is provided near a support roll 10 separated therefrom, and includes a coating head 20 dropping a curtain film C to the base material W supported on the support roll 10, and an air flow removing part 30 provided upstream in the rotation direction of the support roll 10 from a portion P where the curtain film C dropping from the coating head 20 near the support roll 10 comes into contact with the base material W.例文帳に追加

塗布装置1は、支持ロール10の近傍において当該支持ロール10と離間して設けられ、支持ロール10により支持される基材Wに対してカーテン膜Cを落下させる塗布ヘッド20と、支持ロール10の近傍において塗布ヘッド20から落下したカーテン膜Cが基材Wに接触する箇所Pよりも支持ロール10の回転方向における上流側に設けられた空気流除去部30とを備えている。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS