1016万例文収録!

「"as it was"」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "as it was"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"as it was"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 500



例文

Hence, an assist pressure pa which is generated in an oil chamber 8b is kept generated as it was before the failure of the prime mover 11 occurs.例文帳に追加

従って、油室8bに発生するアシスト圧paも原動機11に不具合が生じる前と同様に発生し続ける。 - 特許庁

That is, a gap between the PCR and PTS after switching is made to slide as it was, and a correction is performed so that the PCR may continue before and after switching.例文帳に追加

すなわち、切替え後のPCRとPTSとの間隔を元のままスライドして、切替え前後でPCRが連続するように補正する。 - 特許庁

The value of India’s imports from China is now 8.6 times as much it was in 2003, and the value of Brazil’s imports from China is now 9.3 times as much as it was in 2003.例文帳に追加

インドの対中輸入額は同期間で8.6倍、ブラジルの対中輸入額は9.3倍にもなっている。 - 経済産業省

As it was clarified that single undertaking would be difficult for the time being, the activities to find out anew approachhave been initiated at Geneva.例文帳に追加

一括受諾は当面困難ということが明らかになったことから、ジュネーブでは「新たなアプローチ」を模索する動きが開始されている。 - 経済産業省

例文

Despite the damage due to the “Asian Currency Crisisof 1997, the ASEAN economy proved to be solid as it was back on the recovery track as early as 1999.例文帳に追加

1997年には、「アジア通貨危機」による打撃を受けながらも、ASEAN経済は1999年には回復基調に入るなど、底堅さを見せた。 - 経済産業省


例文

This joyful news, as unexpected as it was welcome, came opportunely to heighten the festivity and rejoicings at the wedding of the princesses. 例文帳に追加

この予期しなかった愉快な知らせは、まったくちょうどいいときに来たから、姫君たちの結婚式のお祭り気分や祝賀気分をいやが上にも盛り上げた。 - Mary Lamb『お気に召すまま』

But he shrank from telling the story of his adventures, intimately connected as it was with that of his master; 例文帳に追加

だが彼は、今の自分の状態を話したくなかった。自分の身の上を話そうとすると、主人のそれも話さなければならない。彼はそれがいやだった。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

I had learned, too, the very remarkable fact, that the stem of the Usher race, all time-honored as it was, had put forth, at no period, any enduring branch ; 例文帳に追加

また、アッシャー一族の血統は非常に由緒(ゆいしょ)あるものではあるが、いつの時代にも決して永続する分家を出したことがない、 - Edgar Allan Poe『アッシャー家の崩壊』

The trail of Nello's steps, faint and obscure as it was under the new snow, went straightly along the accustomed tracks into Antwerp. 例文帳に追加

ネロの足跡のこん跡は、新しく積もった雪の下にあって、かすかであいまいでしたが、それは、通い慣れたアントワープへの通り道に向かっていました。 - Ouida『フランダースの犬』

例文

and as it was quite badly rusted the Scarecrow took hold of the tin head and moved it gently from side to side until it worked freely, 例文帳に追加

そしてひどくさびていたので、かかしがブリキの頭をつかんで、ゆっくり左右に動かしてあげて、やがて首は自由に動くようになりました。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

例文

broken and battered as it was, he recognised it for one that he had himself presented many years before to Henry Jekyll. 例文帳に追加

折れていて、めちゃくちゃになっていたが、それは間違いなく何年も前に彼自身がヘンリー・ジキルに贈ったものだったからだ。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

But as it was, the thing that struck me with keenest force was the enormous waste of labour to which this sombre wilderness of rotting paper testified. 例文帳に追加

でもそのとき実に強く感じられたのは、この腐食する紙の陰鬱な荒野が証言している、壮大な労働の無駄でした。 - H. G. Wells『タイムマシン』

but brief as it was, and to me incomprehensible, it filled the squire and Dr. Liveseywith delight. 例文帳に追加

短いけれども僕にはなんのことやらさっぱり分からなかったが、大地主さんとリバシー先生ときたら大喜びだった。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

but as it was, it is surprising how easily and securely my little and light boat could ride. 例文帳に追加

しかし実際には、僕の小さくて軽いボートはどれほど容易に、また安全に波を乗り越えていったのかは驚くべきほどだった。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

As it was, he was already thirty yards behind us and on the verge of strangling when we reached the brow of the slope. 例文帳に追加

とはいうものの、シルバーはすでに僕らの30ヤード後ろにいて、僕らが坂の頂上についたときには、息も切れそうだった。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

and as it was, what with baffling winds and a couple of fresh gales, we were all worn out before we reached it. 例文帳に追加

そうしたので、風がじゃまするわ、二度の突風がふくわで、僕らは着く前にすっかり疲れ果ててしまった。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

and as it was to be their last hour on the island, let us rejoice that there were sixty glad minutes in it. 例文帳に追加

そしてそれがこの島での最後の1時間だったら、その1時間のなかに楽しい60分があることを喜ぼうではありませんか。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

As soon as it was day, the assembly of the elders of the people was gathered together, both chief priests and scribes, and they led him away into their council, saying, 例文帳に追加

朝になると,民の長老たちの会は,祭司長たちも律法学者たちも共に集まり,彼を彼らの最高法院に引いて行き,こう言った。 - 電網聖書『ルカによる福音書 22:66』

a person struck by a log as it was thrown onto a road could maintain trespass against the thrower but one who was hurt by stumbling over it could maintain and action on the case 例文帳に追加

たとえば投げられた丸太に直接ぶつかって受傷したときはtrespassを使うが、その丸太が道に落ちていたところを躓いて受傷した人はcaseを用いて請求することになる - 日本語WordNet

are parsed, but as it was cumbersome to constantly refer to macros as being callable and being able to call other macros, the term parsed has been used. 例文帳に追加

ことですが、常にマクロを「呼び出し可能である」とか「他のマクロを呼び出すことができる」と表現するのは面倒なことであるため、「解析される」という用語が使われています。 - JM

If this indicates that the command was executed or invalid, the buffer is reset; otherwise, the command is incomplete, and the buffer is left as it was after the line was appended.例文帳に追加

コマンドが実行されたか、有効であることをこれが示している場合は、バッファはリセットされます。 そうでなければ、コマンドが不完全で、その行が付加された後のままバッファは残されます。 - Python

The traffic volume of this tunnel is high as it was built for the Shuzan-Kaido Road, the National Road No. 162, which is used by various type of vehicles such as the freight tractor-trailers or touring motorcycles. 例文帳に追加

福井県と京都府を結ぶ周山街道国道162号上にある為、交通量は多く、貨物自動車などの牽引車両やツーリング(オートバイ)をするバイクなど様々な種類の車両が通行するトンネルである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Therefore, as it was quite appropriately described by Nichiren, that both shoju and shakubuku are important means for leading people to the true teaching of Buddhism, although the terms appear to be different but they were united in Kedo-ho (means of enlightening and leading people to goodness) and they cannot exist separately. 例文帳に追加

従って、日蓮がいみじくも指摘したように、摂受も折伏も異なるように見えるが、仏の正しい法へと導くための大事な手だてであり、どちらも離れて存在し得ない化導法である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As it was edited from the standpoint of the Hojo clan of the Kamakura bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) and is close to an official history, it is used along with and to complement "Gyokuyo," which was described as a diary of a person on the Royal Court side. 例文帳に追加

これは鎌倉幕府の北条氏の立場で編纂された正史に近いものであるから、朝廷側の人間の日記として記述された『玉葉』と相補的に用いられることが多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although overall the text used as 'the original text' is as it was before being revised, there are some parts using the text after the revisions and the policy is inconsistent. 例文帳に追加

「底本」として採用されている本文はおおむね補訂前の本文をそのまま採用しているものの、一部に補訂後の本文を採用している場合もあり、方針が一貫していない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It continued to be called 'senryu,' 'senryufu kyoku,' or 'senryu kyoku' until the Meiji period, as it was kyoku composed by the members whose master was Senryu; this differentiated kyoku from other zappai (playful literature originating from haiku). 例文帳に追加

明治期まで「川柳」、「川柳風狂句」ないし「川柳狂句」とよばれたのは、川柳という宗匠を頂点とする会員による狂句で、それ以外の雑俳と区別された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

White sugar has been used as an ingredient only since recently as it was not easy to obtain during the Edo period and wasanbon (refined sugar) sugar is said to have been contributed to the development of wagashi with its unique flavor and the right degree of sweetness. 例文帳に追加

原料に砂糖を用いるようになったのは近世以降であり、特に和三盆は、容易には白砂糖が手に入らない江戸時代、その独特の風味と程よい甘さによって、和菓子の発展に貢献したとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

These exchanges are called Shiyo (gift, esp. to subordinates), and it is said that the clan who was given Kamon, for example, Hairyo-mon, was pleased as it was a great honor for the clan. 例文帳に追加

こういった家紋の受け渡しを、賜与(しよ)などと呼ばれ、授かった家は一家の大名誉として喜んだと言われ、与えられた紋を拝領紋という。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Until the Meiji Restoration they were offered as presents to the Imperial Court and the name Suita arrowhead became widely known as it was featured in a poem by Shokusanjin, 'remembering de-boned conger with Suita arrowhead and Tennoji turnip.' 例文帳に追加

明治維新までは宮中に献上されるなどされており、また、蜀山人は、「思いでる鱧の骨切りすりながし吹田くわいに天王寺蕪」と歌っているなど、内外にその名を轟かせていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Shoji in a screen style was described in "Horyu-ji Engi narabini Shizaicho" (note of origin and materials of Horyu-ji Temple) produced in the Nara period as it was 2.12 meter high and 1.06 meter wide with a pasted purple twill weave on the face and a pasted hanada (light blue) fabric on the reverse side. 例文帳に追加

衝立状のものとしては、奈良時代の『法隆寺縁起并資材帖』に、高さ7尺巾3尺5寸で、表が紫綾織り張り、裏面が縹(はなだ:青色)の裂地(きれじ)張りであったと記録されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In response to the growing interest of education, the Oie School explosively spread as it was used in the textbooks for common citizens, such as oraimono (textbooks of letter format), in terakoya (temple elementary school) in the Edo period. 例文帳に追加

江戸時代には教育熱の高まりとともに、寺子屋などで庶民が学ぶ往来物などの教科書でも御家流の書が用いられていたことから、爆発的に普及。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

And today, these words are used like, "Difficult case as it was, it came to a quick 'Makugire,'" "This week, the baseball pennant race came to an 'Ozume,'" and "The story comes to 'Daidanen.'" 例文帳に追加

現在でも「さしもの事件もあっけない幕切れとなった」、「ペナントレースも大詰めを迎えた今週」、「物語が大団円を迎える」のように使用される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

With respect to the Zenkoku Shinshu Kanpyokai, in the past, there was a period in which sake submitted by leaving color of sake as it was, was subjected to deduction of points and, therefore, breweries tried their best to eliminate the color of sake using active charcoal, etc. 例文帳に追加

しかし全国新酒鑑評会では過去に、色のついたまま出品されている酒は減点の対象としていた時代があり、それゆえ酒蔵では活性炭などで必死に色を抜いていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tofu, which enjoyed widespread popularity among ordinary people, as it was used as a subject of rakugo (traditional comic storytelling) and the recipe book "A Hundred Delicacies of Tofu," published in the Edo period, could be made easily by anyone with sufficient experience, because the degree of processing was comparatively low. 例文帳に追加

江戸時代には、落語の題材になったり、また『豆腐百珍』のような料理本まで出るほど、広く庶民の食べ物となっていた豆腐は、比較的加工の度合いも低く、経験さえつめば誰にでも容易に製造できた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As it was very easy to serve as military food because it used the same ingredients as Navy curry (capable of limiting the number of items to supply), it became a regular meal in the Navy. 例文帳に追加

海軍カレーと材料が同じ料理という事で軍隊食として非常に都合が良く(補給の際の物資の種類を制限できる)定着した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(2) In Aina, Yamada-cho, Kita Ward, Kobe City (Town), it is said that seeds obtained in Megaki-mura (the present-day Ibaraki City) grew into high-quality sakamai, which, as it was honored as Japan's best at the exhibition of 1890, it was named Yamadaboafter the name of the place. 例文帳に追加

(2)神戸市北区山田町藍那では、雌垣村(現・茨木市)で手に入れた種が良質の酒米に育ち、1890(明治23)年の博覧会で日本一となったことから地名を取って山田穂と命名されたと伝えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Since they were nomadic tribes, they moved around to live to look for good vegetation and also fought against other tribes on horseback, and it is presumed that Kisha was developed and improved through the manner of their lifestyle, as it was naturally necessary for them. 例文帳に追加

遊牧民族の彼らは牧草を求め常に移動しならが生活、また屢々馬に跨がり他民族と闘っていたが、彼らのこういった生活文化の中で自然的必要性から騎射は開発・発展して来たものと考えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to the "Engishiki" (an ancient book for codes and procedures on national rites and prayers), shiroki was sake brewed from rice harvested from shinden (fields affiliated with a shrine) and filtered as it was, while kuroki was darkened by adding the ash of burned grass roots to shiroki. 例文帳に追加

『延喜式』によれば、白酒は神田で採れた米で醸造した酒をそのまま濾したもの、黒酒は白酒に草の根の焼灰を加えて黒く着色した酒であると記載されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When whole soybeans are used as raw materials, many unprocessed fats from them are separated during the preparation process, and float over moromi making a fat film as it was prescribed in the paragraph of the preparation process. 例文帳に追加

原料に丸大豆を使用する場合、仕込工程の説明のように、丸大豆には未処理の油脂が大量に含まれているため、これらの油分は仕込工程中に分離して、諸味の上に浮かんで油脂の層を作る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As it was easy to visually confirm the health condition by viewing excrement, the lavatories for the imperial family or high-ranking samurais were pullout and those who monitored their health could check the excrement downstairs. 例文帳に追加

また排泄物を目視して健康状態を確認することが難しいことから、皇族や高い地位にある身分の高い武士の用いる便所は引き出し式になっており、下で健康を管理する者が確認できるようになっていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The reason why gyuhi is also written as 牛皮 (cow hide) or (cattle fertilizer) in kanji (Chinese characters) is considered as that, gyuhi of older times was darkish and looked like cow hide as it was made from unpolished glutinous rice. 例文帳に追加

漢字で牛皮や牛肥とも表記するが、これは古い時代の求肥がもち米の玄米を用いて作られたために色が浅黒く、ウシの皮に似ていた為と言われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As it was decided that the national uniform was full dress by the National Uniform Edict, men wore the national full dress uniform at wedding ceremonies as a bridegroom or when attending a funeral ceremony. 例文帳に追加

国民服令により国民服が正装であると決められたので、結婚式で新郎が正装するときや葬式に出席するときは、男性は国民服で礼装した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As it was a mage for young men, it was done up, while leaving bangs as they were, through the process of either making a very narrow sakayaki (shaved part of the forehead) or not making it, tying the hair of the back of the head utilizing a flat braid and loosening the tip of hair. 例文帳に追加

青少年に行われる髷なので前髪は残して、月代は剃らないか極狭く、後頭部の髪を取って平打紐などで巻き立てて毛先を散らす。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When small-scale newspapers each including pictures and furigana like hiragana-eiri-shinbun started to be issued as if they followed the success of nishiki-e-shinbun, nishiki-e-shinbun disappeared from the visual field of the general public as it was overwhelmed by those small-scale newspapers. 例文帳に追加

錦絵新聞の成功を追うように平仮名絵入新聞のような、絵と振り仮名をそなえた小新聞が発行され始めると、それに押されるように錦絵新聞は大衆の視野から消えていった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Seno, again, coldly said that Chidori, who would be the fourth, was not allowed to get on the boat as it was written that `The three can get on the boat' in the letter of amnesty. 例文帳に追加

妹尾がまたも憎々しげに言うには、重盛の赦免状に「三人を船に乗せる」と書いてある以上、四人目に当たる千鳥は乗せることはできないというのだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to "Yamato Honzo," ''Shii'' is said to have lived in Suo Province (present-day Yamaguchi Prefecture) and Tsukushi Province (present-day Fukuoka Prefecture), and to have harmed cattle and horses and it was not easy to catch as it was very smart and could move very fast. 例文帳に追加

『大和本草』では黒眚は周防国(現・山口県)や筑紫国(現・福岡県)におり、やはり牛馬に害をなすもので、賢い上に素早いのでなかなか捕えることはできないとある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The prescribed number of Benkan was six as it was one for each of right (U) and left (Sa) Daiben, Chuben, and Shoben, respectively, but as provisional posts were permitted up to two for each of Chuben and Shoben, it was called 'Eight Ben.' 例文帳に追加

定員は左右の大弁・中弁・少弁各1名の合計6名であるが、中弁・少弁において合計2名まで権官の設置が許されて「八弁」と称された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Some head priests did not assume the Tendai-zasu position during the Rinojinomiya reign; however, as it was a ceremonial position miya-monzeki consistently had actual authority under the name of Sanzan Kanryo no miya. 例文帳に追加

輪王寺宮の在任中であっても天台座主を兼ねない時期がありうるのだが、これは形式上のことで実質の権威は三山管領宮の名の通り一貫して宮門跡のものであった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Because then Emperor Kanmu became a devout believer in Saicho and Hieizan-ji Temple, received the support of the emperor and his aides in the Wake clan, it flourished as it was considered the guardian of Kyoto's Kimon (northeast) gate and of the nation. 例文帳に追加

時の桓武天皇は最澄に帰依し、天皇やその側近である和気氏の援助を受けて、比叡山寺は京都の鬼門(北東)を護る国家鎮護の道場として次第に栄えるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

This early Kamakura period gate located at the southernmost point of the southern main monastery was given this name as it was relocated from its original site at the Hojo clan Rokuhara government office. 例文帳に追加

南正面に立つ本坊伽藍の最南端にある鎌倉時代前期の門で、もと北条氏の六波羅政庁にあったものを移したことから、この名で呼ばれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”AS YOU LIKE IT”

邦題:『お気に召すまま』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”A DOG OF FLANDERS”

邦題:『フランダースの犬』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

<版権表示>
Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE FALL OF THE HOUSE OF USHER”

邦題:『アッシャー家の崩壊』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

底本:「黒猫・黄金虫」新潮文庫、新潮社
入力:大野晋
校正:福地博文
ファイル作成:野口英司
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS