1016万例文収録!

「かまくち」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > かまくちに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

かまくちの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3363



例文

大梁の梁用接続鉄筋を、PCa製柱の柱仕口部の貫通孔を貫通させて、設置済みの隣の大梁の梁用スリーブに挿入することにより、大梁同士を柱仕口部を介して接合した。例文帳に追加

By passing the connection reinforcing bars for beams of the girders through the through holes of the column joint section of the column made of PCa and inserting them in the sleeves for beams of adjacent, already placed girders, girders are joined to each other via the column joint section. - 特許庁

円形鋼管1の柱梁仕口部に一対の外ダイヤフラム12、13が形成され、円形鋼管1の内面の柱梁仕口部相当箇所にスパイラル状に肉盛溶接ビード7が形成されてなる。例文帳に追加

A pair of diaphragms 12, 13 are formed on the column and beam joint art of a circular steel pipe 1 to spirally form a padding welding bead 7 on the corresponding part of the column and beam joint part of the circular steel pipe 1. - 特許庁

仕口部26及び端面28には、仕口部26及び端面28から突出する部材等が設けられておらず、平らな状態となっている。例文帳に追加

The joint part 26 and the end face 28 are not provided with a member projected from the joint part 26 and the end face 28 or the like, and are in a flat state. - 特許庁

仕口部を構成するコンクリートを現場打ちすることなく、接続される梁の梁主筋の端部が内部で定着される仕口部を構築する。例文帳に追加

To construct a connection section inside which an end of a main beam reinforcement of a beam to be connected is anchored, without cast-in-place concrete constituting the connection section. - 特許庁

例文

前記凸部は、点溶接部であるか、または、リング状供給部に螺合する回転止めを備えたナットであることを特徴とした連続鋳造用ノズルである。例文帳に追加

The projecting portion is spot-welded, of a nut having a stopper to be screwed in the ring- shaped feeder. - 特許庁


例文

壁構成部材としての胴縁、下地板、あるいは壁板としてのボード等は、仕口金物5a〜5dおよび柱3あるいは梁4等の仕口部以外の位置に、直接、釘打ちにより取り付ける。例文帳に追加

Furring strips as a wall constitutive member, a backing plate or a board as a wall plate are directly installed by nailing in a position other than a joint part of the joint metallic materials 5a to 5d and the column 3 or the beam 4. - 特許庁

建物ユニット10であって、床スラブ20を構成するPC板21に予め仕口管30が埋設され、この仕口管30に柱40の柱脚41が挿入固定されてなるもの。例文帳に追加

In the building unit 10, a joint pipe 30 is embedded beforehand in the PC plate 21 configuring the floor slab 20, and a column base 41 of a column 40 is inserted and fixed to the joint pipe 30. - 特許庁

補修すべき炭化室の稼動停止時間を短縮することが可能で、かつ補修後の窯口部炉壁の寿命を長くすることが可能なコークス炉窯口部炉壁用レンガを提供する。例文帳に追加

To provide brick for the oven wall of a coke oven port capable of shortening the operation halt time for a carbonizing chamber to be repaired and also enabling the service life of the oven wall after repaired to be extended. - 特許庁

隣接サンプル比較処理部201は、オーバーサンプリングされた受信信号を元に作成された遅延プロファイルの隣り合うサンプル間の電力値を比較して、電力値が増加しているのかまたは減少しているのかを検出する。例文帳に追加

An adjacent sample comparison processing section 201 compares the power values between adjacent samples of a delay profile generated on the basis of a received signal subjected to oversampling to detect whether power values are increasing or decreasing. - 特許庁

例文

順番をのがしたせいで、参加者が三名、もう死刑にされたのがきこえたし、試合はもうめちゃくちゃで、自分の順番かどうかぜんぜんわからなかったので、これじゃなんだかまずいぞ、と思いました。例文帳に追加

She had already heard her sentence three of the players to be executed for having missed their turns, and she did not like the look of things at all, as the game was in such confusion that she never knew whether it was her turn or not.  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

例文

マイクロ波透過窓と導波管の間に導電体のスロットアンテナを有し、誘電率が導波管内物質より高く透過窓部材より小さいことを特徴とする部材を、スロットアンテナとマイクロ波透過窓の間に導入することを特徴とする。例文帳に追加

A slot antenna made of conductor is provided between a microwave transmission window and a waveguide, and a member whose dielectric constant is larger than a substance in the waveguide and smaller than the member of the transmission window is introduced between the slot antenna and a microwave transmission window. - 特許庁

菊池武光(きくちたけみつ、1319年(元応元年)?-1373年12月29日(文中2年/応安6年11月16日(旧暦)))は鎌倉時代末期から南北朝時代(日本)にかけての武将。例文帳に追加

Takemitsu KIKUCHI (1319? - January 6, 1374) was a busho (Japanese military commander) from the late Kamakura Period to the period of Southern and Northern Courts (Japan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

菊池武敏(きくちたけとし、生年不詳-1341年(興国2年/暦応4年)?)は、鎌倉時代末期から南北朝時代(日本)にかけての南朝(日本)の武将。例文帳に追加

Taketoshi KIKUCHI (year of birth unknown - 1341) is a Southern Court (Japan) busho (Japanese military commander) from the end of Kamakura period into the period of the Northern and Southern Courts (Japan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

菊池武澄(きくちたけずみ、?-1356年7月27日(正平(日本)11年/延文元年6月29日(旧暦)))は、鎌倉時代末期から南北朝時代(日本)にかけての武将。例文帳に追加

Takezumi KIKUCHI (year of birth unknown - July 27, 1356) is a busho (Japanese military commander) from the end of Kamakura period into the period of the Northern and Southern Courts (Japan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この構成によれば、特徴情報が表す読取画像の特徴が、故障により生じた特徴であるか又は設定情報が定める形式により生じる特徴であるかを区別できるため、故障の原因を容易に特定できる。例文帳に追加

Thus, whether features of the read image represented by the feature information are caused by the fault or caused by the form determined in the setting information can be distinguished, thereby easily specifying the cause of the fault. - 特許庁

B6ピクチャが供給された場合、B6ピクチャは再エンコードされないが、B6ピクチャのピクチャヘッダに記載されている量子化マトリクスQ2が読み出されて、Qマトリクスバッファに上書き保存される。例文帳に追加

When receiving a B6 picture, a stream conversion section 11 applies no re-encoding to the B6 picture, but reads a quantization matrix Q2 described in a picture header of the B6 picture and overwrites the matrix Q2 to a Q matrix buffer. - 特許庁

封口剤5を端子部11の封口樹脂壷4に充填後、封口剤5の硬化前に端子部11の脱気を行い、その後に封口剤5を硬化させる。例文帳に追加

After a sealing agent 5 is packed in a sealing resin pot 4 of a terminal part 11, the terminal part 11 is deaerated before the sealing agent 5 cures, and then the sealing agent 5 is cured. - 特許庁

クチネータス属菌に属する菌を選択的に検出するため、ペクチネータス属菌の16S rDNAならびに16S rRNAを標的とする配列であって、そのオリゴヌクレオチドが特定の配列を有するか、または対応する相補鎖を有することを特徴とする一本鎖オリゴヌクレオチド。例文帳に追加

This nucleic acid sequence is a sequence targeting the 16 S rDNA and 16 S rRNA of the genus Pectinatus bacteria in order to selectively detect the bacteria belonging to the genus Pectinatus bacteria and its oligonucleotide is a single strand oligonucleotide characterized by containing a specific sequence or a correspondent complementary chain. - 特許庁

複数のアンテナが配列されたアンテナプラットフォームを瞬時視野方向を不変にして回転させるか,または瞬時視野方向を変動させながら回転させ,電波源の蓄積された測角値より真の測角値か,あるいはフォールス測角値かを判別するものである。例文帳に追加

An antenna platform arrayed with the plural antennas is rotated without changing an instantaneous directional field of view, or rotated while changing the instantaneous directional field of view, and whether a measured angle value is true or false is determined based on accumulated measured angle values of the radio wave. - 特許庁

指定されたサイズに基づいて、ディジタル符号化ピクチャーフレームの1つかまたはそれ以上のソースが間引かれ、記憶のための減少したサイズと伝送のための減少した帯域幅とによって、ピクチャーインピクチャー機能を実現することができる。例文帳に追加

A picture-in-picture function is realized with video data by thinning one source or more, consisting of digitally coded picture frames on the basis of a designated size, so as to reduce the size of the source for the storage purpose and to decrease the bandwidth thereof for the transmission purpose. - 特許庁

あるいは、電池の容量検出方法は、電池電圧と、電池の放電電流と充電電流のいずれかまたは両方を検出して、電池の容量を電力値で算出し、算出した電力値の容量に、電力値の容量によって異なる補正定数をかけて電流値の容量を算出する。例文帳に追加

Alternatively, in detection of the battery capacity, either/ both of the discharge current and the charge current of the battery is/are detected, the battery capacity is found in terms of the power value, and then, the capacity of the current value is found by multiplying the found power voltage capacity by a correction constant varied according to the power value capacity. - 特許庁

平均孔径が0.02μm〜1.0μmである多孔膜において、該膜中に無機塩を単位空孔体積あたり0.02g/ml〜0.9g/ml含有し、かつ、該膜中に水を含まないか、または、該膜中の含水量が単位空孔体積あたり0.8g/ml以下である親水性多孔膜。例文帳に追加

This porous membrane has a 0.02 to 1.0 μm average pore size, wherein the inorganic salt content inside the membrane is a 0.02 to 0.9 g/ml amount per unit pore volume and also, the water content inside the membrane is null or a ≤0.8 g/ml amount per unit pore volume. - 特許庁

そして、次のPピクチャであるP11ピクチャが、Qマトリクスバッファに記憶されている量子化マトリクスQ2を用いてデコードおよび再エンコードされ、再エンコードされて生成されたI11ピクチャのシーケンスヘッダに量子化マトリクスQ2の情報が記載される。例文帳に追加

Then the stream conversion section 11 decodes and re-encodes a P11 picture being a next P picture by using the quantization matrix Q2 stored in the Q matrix buffer and described the information of the quantization matrix Q2 to a sequence header of an I11 picture re-encoded and generated. - 特許庁

情報記録媒体の所定の部分に発生した欠陥ブロックを代替する代替ブロックのためのスペア領域が、ディスクの使用中に拡張されるか、または新たに割り当てられた場合に、拡張されるか、または新たに割り当てられたスペア領域内にあるブロックの欠陥状態情報が変更されて記録される情報記録媒体。例文帳に追加

The information recording medium is provided on which when a spare area for a replacement block for replacing a defect block created in a predetermined area of the information recording medium is enlarged or newly allocated during use of a disk, defect status information of the block within the enlarged or newly allocated spare area is changed and recorded. - 特許庁

アップレギュレートされるかまたはダウンレギュレートされるかのいずれかであって、そして影響を受けた細胞と影響を受けていない細胞とを区別する影響を受けたタンパク質、またはインビトロまたはインビボで処理されるかまたは病理学的に影響を受けているいずれかである影響を受けたタンパク質から分泌されたタンパク質の、定性的変化または定量的変化を同定または特徴づける方法。例文帳に追加

The method is for identifying or characterizing qualitative changes or quantitative changes of the protecting secreted from a protein up-regulated or down-regulated and affected by the influence for discriminating a cell affected therewith from a cell that is not affected, or a protein that is affected by the influence treated in vitro or in vivo or affected pathologically. - 特許庁

1911年(明治44年)、小学校の歴史教科書に鎌倉幕府滅亡以後の時代を「南北朝時代」とする記述があった点が、南朝と北朝を対等に扱っているとして帝国議会で問題とされた(南北朝正閏論)。例文帳に追加

In 1911 there was an issue raised in the Imperial Diet concerning the description of the post Kamakura shogunate era called 'the period of the Northern and Souther Courts,' because it was said that both Courts were treated equally.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平氏は福原に陣営を置いて、その外周(東の生田口、西の一ノ谷口、山の手の夢野口)に強固な防御陣を築いて待ち構えていた。例文帳に追加

The Taira clan set their military camp in the Fukuwara region and built a strong defensive army in the surrounding areas (the Ikuta fortress entrance for protection of the East; the Ichinotani fortress entrance would protect the West, and the Yumeno fortress entrance would protect the hilly section of the city), and they waited for the arrival of the Kamakura (Minamoto) army.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

針無注射器を用いてDNAワクチンを投与すると、DNAワクチンの細胞への導入効率が高まるために、投与されたDNAワクチンから産生される抗原量が増加した。例文帳に追加

The amount of the antigen produced from the administered DNA vaccine is increased because the transfer efficiency of the DNA vaccine into a cell is enhanced when the DNA vaccine is administered by using a needleless syringe. - 特許庁

符号化歪み検出部104は、符号化データを復号して得られたピクチャと、符号化前のピクチャとの間の、ブロックの境界位置における歪み量をピクチャ歪み量として算出する。例文帳に追加

An encoding distortion detection unit 104 calculates, as a picture distortion amount, the amount of distortion in a block boundary position between a picture obtained by decoding the encoded data and the picture before the encoding. - 特許庁

また、不良顧客の音声の特徴データ(ブラックリスト音声特徴データDB1307)を蓄積しておき、注文した商品等の出荷までに不良顧客を音声の特徴データから探し出すことができるようになる。例文帳に追加

Feature data of voice of bad customers (black list voice feature data DB 1307) are stored, and a bad customer is found from the feature data of voice before an ordered article is shipped out. - 特許庁

噛み具11が、犬1の口2の両端の幅より長く、犬1の口2の両端に渡して噛まれたとき犬1の口2を開いた状態に保持可能な太さを有している。例文帳に追加

A biting device 11 has a length longer than the width between the both ends of a mouth 2 of a dog 1 and a thickness capable of keeping the mouth 2 of the dog 1 open when laid over the both ends to be bitten with the mouth 2 of the dog 1. - 特許庁

これにより、緑茶が本来備える優れた香味や色調を損なわずに抗菌性を付与することができ、緑茶の製造工程の安全性が高まり、安心して飲める密封容器入り緑茶飲料を製造することができる。例文帳に追加

As a result, it is possible to give antibacterial property without destroying excellent flavor and tone of color inherited from green tea, increase safety of a production process of green tea and produce safely drinkable green tea beverage put in a hermetically sealed container. - 特許庁

コンデンサを搭載した化合物半導体装置であって、該コンデンサの絶縁体は、プラズマCVDシリコン酸化膜上にプラズマCVDシリコン窒化膜を形成することにより、下層のプラズマCVD酸化膜中のシリコン原子の余った結合手により水素原子が捕獲され信頼性の悪化を招かない。例文帳に追加

Since hydrogen atoms are captured by excess bonds of silicon atoms in the underlying plasma CVD silicon oxide film, the reliability is not deteriorated. - 特許庁

アルミニウム塩の水溶液と、酸化マグネシウム粉末を混合し、固体分をろ別し、水洗し、乾燥させて、焼成することにより、該酸化マグネシウム粉末の表面を、アルミニウムとマグネシウムの複酸化物を含む被覆層で被覆することを特徴とする被覆酸化マグネシウム粉末の製造方法である。例文帳に追加

The manufacturing method is characterized in that, by mixing an aluminum salt aqueous solution and magnesium oxide powders, filtering solid components, washing it with water, drying it, and firing it, the surface of magnesium oxide powder is coated with a coating layer containing aluminum magnesium composite oxide. - 特許庁

マグネシウムを150ppm以上含有する電解二酸化マンガン及び/又は炭酸マンガンを500〜800℃で熱処理して三二酸化マンガンとし、該三二酸化マンガンとリチウム原料とを混合し、焼成することを特徴とするスピネル型マンガン酸リチウムの製造方法。例文帳に追加

This method of producing spinel-type lithium manganate comprises subjecting electrolytic manganese dioxide containing magnesium in an amount of150 ppm and/or manganese carbonate to heat treatment at 500-800°C to change into dimanganese trioxide, mixing the dimanganese trioxide with a lithium compound, and baking the mixture. - 特許庁

トランジスタ近傍に窒化膜が存在しても、シリコン酸化膜中のヒ素の増速拡散やシリコン基板中のヒ素の増速拡散を起こさない、またトンネル酸化膜の劣化を引き起こすことの無い半導体装置の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a manufacturing method of a semiconductor device that will not cause increasing diffusion of arsenic into silicon oxide film or in a silicon substrate, and will not cause degradation of tunnel oxide film even if a nitride film exists near transistors. - 特許庁

シリコン酸化膜とシリコン基板界面の窒素濃度を十分小さくし、かつ、シリコン酸化膜中の窒素濃度を高め、ダメージを減らした高品位のシリコン酸窒化膜を、短い処理時間で生成する表面改質方法を提供する。例文帳に追加

To provide a surface modification method whereby a high-quality silicon oxynitride film with decreased damage is formed in a short treatment time by sufficiently decreasing the nitrogen concentration at the interface between a silicon oxide film and a silicon substrate and increasing the nitrogen concentration in the silicon oxide film. - 特許庁

減圧可能な処理室に載置された基板の表面にシリコン酸化膜を形成する方法であって、処理室に、シランガスと酸素原子を含むガスを交互に繰り返し供給し、基板の表面にシリコン酸化膜を形成することを特徴とするシリコン酸化膜の形成方法が提供される。例文帳に追加

In the method of forming the silicon oxide film on a surface of a substrate mounted in a pressure-reducible processing chamber, a silane gas and oxygen atoms are repeatedly and alternately supplied into the processing chamber to form the silicon oxide film on the surface of the substrate. - 特許庁

pH10以上にした過マンガン酸含有廃液にORP値が−100mV〜250mVになるまで硫化剤を加え、前記廃液中のマンガンを二酸化マンガンとして不溶化し除去することを特徴とする過マンガン酸含有廃液の処理方法。例文帳に追加

A sulfiding agent is added to the permanganic acid-containing waste fluid set to 10 or above in pH until an ORP value reaches -100 to 250 mV and permanganese oxide is manganese in the permanganic acid-containing waste fluid is made insoluble as manganese dioxide to be removed. - 特許庁

本発明は、MOSFETのゲート絶縁膜を有する半導体装置の製造方法において、シリコン酸化膜を形成する工程とシリコン窒化膜を形成する工程とシリコン窒化膜を窒化処理する工程と熱処理する工程を順に施すことを特徴とする。例文帳に追加

The manufacturing method of the semiconductor device with the gate insulating film of the MOSFET includes the steps of forming a silicon oxide film, forming a silicon nitride film, applying nitriding processing to the silicon nitride film, and applying heat treatment to the silicon nitride film subjected to the nitriding processing in this order. - 特許庁

多孔質膜の細孔表面に弱電解性イオン交換基を有するグラフト高分子鎖が形成されている吸着ろ過膜を具備し、当該吸着ろ過膜の有効膜長が10cm以上である吸着ろ過膜モジュール例文帳に追加

The hollow fiber membrane module 12 includes an adsorption filter membrane in which a graft polymer chain having a weak electrolytic ion exchange group is formed to the pore surface of a porous membrane and the effective membrane length of the adsorption filter membrane is 10 cm or above. - 特許庁

1μm以上、10μm未満の平均孔径を有する濾過膜を用いた第1の膜濾過手段と精密濾過膜又は限外濾過膜を用いた第2の膜濾過手段を有することを特徴とする水処理システム用の前処理装置、及びこの前処理装置により行うことができる前処理方法。例文帳に追加

The pretreatment apparatus for a water treatment system includes a first membrane filtration means using a filtration membrane having an average pore diameter of ≥1 μm and <10 μm and a second membrane filtration means using microfiltration membrane and ultrafiltration membrane and the pretreament method can be performed with this pretreatment apparatus. - 特許庁

具体的には、温度センサ、湿度センサ及び振動センサの計測値に基づき、車内が異常な環境下(高温環境下又は低温環境下又は高湿環境下又は強振動環境下)にある場合には、その継続時間を記したレコードをログファイルに登録する(S170〜S190)。例文帳に追加

In particular, based on measurement values of a temperature sensor, humidity sensor, and vibration sensor, if there is an abnormal environment (high-temperature environment, low-temperature environment, high-humidity environment or strong-vibration environment) in an vehicle, the on-vehicle device registers record describing its duration with the log file (S170-S190). - 特許庁

給食センタ等に設置されて大量の食材を調理する大型の調理釜を多数台配置するための調理釜の配列構造について、調理加熱源の構造を複雑化させることなく調理釜の配列長を短縮する。例文帳に追加

To shorten the length of arrangement of cooking pods without making the structure of a cooking heat source complicated, relating to an arrangement structure of the cooking pods for arranging a plurality of large cooking pods which are installed in a school lunch center or the like for cooking a large amount of food materials. - 特許庁

圧送した原液を濾過膜により濃縮し、得られる濃縮液を、直接、噴霧乾燥機に導いて噴霧乾燥する方法において、濾過膜に入る原液の送液圧力が3MPa以上であり、且つ、濾過膜としてチューブラー膜を用いることを特徴とする噴霧乾燥方法。例文帳に追加

The spray-drying method is distinguished by that liquid conveyance pressure of an original liquid entering a filter membrane is ≥3 MPa and a tubular membrane is used as the filter membrane in a method by which the forcibly fed original liquid is concentrated by the filter membrane and an obtained concentrate is guided to the spray-dryer to directly execute spray- drying. - 特許庁

ろ過膜と、前記ろ過膜を支持するろ板とを有する膜エレメントであって、前記ろ板の表面は、前記ろ過膜で覆われた部分の略全体が網目構造を有し、前記ろ板の前記網目構造を有する表面の内側は、流水空間を形成していることを特徴とする。例文帳に追加

The membrane element includes a filter membrane and a filter plate supporting the filter membrane, wherein a surface of the filter plate has a network structure substantially all over a part covered by the filter membrane, and an inside of the surface of the filter plate having the network structure forms a water flowing space. - 特許庁

トランジスタ近傍に窒化膜が存在しても、シリコン酸化膜中のヒ素の増速拡散やシリコン基板中のヒ素の増速拡散を起こさない、またトンネル酸化膜の劣化を引き起こすことの無い半導体装置の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of manufacturing a semiconductor device in which, even if a nitride film is present near a transistor, enhanced diffusion of arsenic into a silicon dioxide film and enhanced diffusion of arsenic into a silicon substrate can be avoided and also deterioration of a tunnel oxide film will not be caused. - 特許庁

軸流撹拌機及びアンカー翼を有するジャケット付反応釜と、該反応釜に反応液を供給する供給系配管、及び該反応釜内の空気を置換するための給気装置又は排気装置とを接続する配管を具備することを特徴とする濃縮晶析装置。例文帳に追加

The concentrating crystallization apparatus is equipped with a reaction kettle with a jacket which has an axial stirrer and an anchor blade, a supply pipe line for supplying a reaction liquid to the reaction kettle and a pipe line for connecting the reaction kettle to an air supply apparatus or a air discharge apparatus to replace the air in the reaction kettle. - 特許庁

透過膜の一次側に発熱物質を含む液体を供給し、透過膜の二次側を減圧することにより発熱物質の二次側への透過を抑制して液体を二次側に透過させることを特徴とする浸透気化膜法による発熱物質の除去方法とする。例文帳に追加

In the method for removing a pyrogenetic substance by the pervaporation membrane method, a pyrogenetic substance-containing liquid is supplied to the primary side of a permeative membrane and the secondary side of the permeative membrane is evacuated to transfer the liquid to the secondary side while suppressing the transfer of the pyrogenetic substance to the secondary side. - 特許庁

例文

この球体を入射側透過窓12と出射側透過窓19が設けられ、透明液体で満たされた遮光筐体13内に浮遊させ、出射側透過窓19から出た光を光電変換素子18により電気信号に変換することを特徴としている。例文帳に追加

This sphere is floated in a light shielding housing 13 which is filled with a transparent liquid and has a transmission window 12 on an incident side and a transmission window 19 on an emitting side to convert the light emitted from the transmission window 19 on the emitting side to electric signals by a photoelectron conversion element 18. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS