1016万例文収録!

「さもとなかの」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > さもとなかのに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

さもとなかのの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 289



例文

デタッチャブルパネルの耐震性を簡単な係合構造によって得られ、取外し操作も容易な車載電子機器を提供する。例文帳に追加

To provide an in-vehicle electronic equipment capable of obtaining vibration-resistance of a detachable panel by a simple engagement structure and easily performing removal operation. - 特許庁

二階堂行光はその尼将軍政子の側近として様々な場面に登場するが、その中でも重要なものが、源実朝が公暁に暗殺された後の『吾妻鏡』1219年(承久元年)2月13日条である。例文帳に追加

Yukimitsu NIKAIDO appeared in various scenes as a close adviser of the ama shogun (nun shogun), and there is an important description in the article dated February 13, 1219 in "Azuma Kagami".  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

取っ手や握持柄などの突出部をなくすだけではなく、鍋自体の大きさもコンパクトにすることができ、持ち運び時に嵩張らないようにコンパクト収納可能な持ち運びに便利な画期的な鍋を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an epoch-making pan which is convenient for carrying around because such protrusions as a handle or a grip can be taken apart to make the pan itself compact in size, so that the pan can be stored compactly to avoid being bulky when carried around. - 特許庁

従来、実験的に求めることのできなかった計算パラメータを、実験的に決定することができるようにするとともに、放射能絶対値を実験結果より求め、さらに、見かけの放射能のフィッティングを排除して、放射能絶対値の測定不確かさを向上せしめると共に、放射能測定装置に対する校正不確かさも向上せしめる。例文帳に追加

To experimentally determine calculation parameters which could not be experimentally determined before, to determine a radioactivity absolute value from an experimentation result, and to improve uncertainty of measurement of the radioactivity absolute value and also to improve uncertainty of calibration of a radioactivity measuring device by excluding fitting of apparent radioactivity. - 特許庁

例文

装着型画像表示装置のファインダ装置としてのメリットを引き出しながら、装着型画像表示装置をファインダ装置として利用した時のフレーミングのし易さも考慮した画像の表示を装着型画像表示装置に行わせることが可能なカメラ及びこのようなカメラと連携して動作する装着型画像表示装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a camera allowing a wearable image display apparatus to display an image in consideration of easy framing when the wearable image display apparatus is used as a finder apparatus while exploiting the merit of the wearable image display apparatus as the finder apparatus, and the wearable image display apparatus which operates in cooperation with the camera. - 特許庁


例文

平正盛は、桓武平氏貞盛流の伊勢平氏に出自し、その父の正衡までは軍事貴族の中でもそれほど有力な一族ではなかったが、永長2年(1097年)伊賀国の所領を六条院(白河上皇の娘・郁芳門院の御堂)に寄進して鞆田荘を成立させた。例文帳に追加

TAIRA no Masamori was from the Sadamori branch of the Kanmu-Taira clan and his father, Masahira, was not such a powerful member among the warrior aristocracy, but donated his property in Iga Province in 1097 to the Rokujyo-in Temple (Retired Emperor Shirakawa's daughter, Ikuhomonin no Mido) and established Tomoda no sho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これにより、高速運転の輪転印刷機に付属されるシータで排出され続けている印刷紙の中から不良印刷紙の部分を正確に取り出せるので良紙の歩留率を飛躍的に向上させられ、不良印刷紙の取り出し作業に伴っていた煩雑さも飛躍的に解消出来る。例文帳に追加

This makes it possible to correctly remove defective printed paper from printed paper being discharged with the sheeter attached to the rotary printing machine in high-speed operation, which dramatically improves yield of good paper and also dramatically solves complication associated with works for removing the defective printed paper. - 特許庁

この流れは宮城に留まらず三曲界全体の主潮流となり、中村双葉や山田流系の久本玄智、中能島欣一をはじめ、多くの箏曲家が宮城の影響を受けた作品を多数残した。例文帳に追加

This school became the mainstream of sankyokukai and many Soh musicians, including Futaba NAKAMURA, Genchi HISAMOTO of Yamada school and Kinichi NAKANOSHIMA, composed many pieces affected by Miyagi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、新興の伊勢平氏と折り合いをつけるべく、平正盛の娘を妻にし平家との和合をはかり、平忠盛の烏帽子親となるなど、親密な関係を築いた。例文帳に追加

He also cooperated and developed close ties with the newly-risen Ise-Heishi by marrying a daughter of TAIRA no Masamori and performing for TAIRA no Tadamori as an eboshi-oya (a person who puts eboshi [formal headwear for court nobles] on a young man's head at a genpuku [coming-of-age] ceremony).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

ガイダンス出力部514は、当該操作画面が表示部410に表示されてから所定時間t1の間何らの操作も行われなかったとき、前記処理項目についての設定値(機能)の設定を進めるための次の操作を誘導するガイダンスを第1回目のガイダンスとして出力する。例文帳に追加

A guidance output unit 514 outputs the first guidance on the next operation for configuring settings (functions) of process items when there is no operation for a predetermined time period t1 since an operation screen is displayed on a display part 410. - 特許庁

例文

直列接続及び/又は並列接続した複数の光電変換センサモジュールを用いることで、計測器の一部を遮蔽する一時的且つ過渡的な影の影響を排除することを可能とする。例文帳に追加

A plurality of photoelectric conversion sensor modules being series-connected and/or parallel-connected are used to enable the influence of the shadow which covers a portion of a measuring instrument temporarily and transiently, to be eliminated. - 特許庁

この件は、安田元久も『百錬抄』には疑いを拭いきれないようで、1974年の『日本の歴史(7)院政と平家』の中で「もし『百錬抄』にいう措置がとられたのであれば、それは左大臣俊房以下の公卿たちが、関白師実とともにとった処置であって、上皇の意志からでたものではなかったことになる。例文帳に追加

Motohisa YASUDA could not erase the doubt over the "Hyakuren-sho" and noted in "Nihon no Rekishi, Vol. 7, Insei to Taira " (A history of Japan, Vol. 7, The Cloistered Government and the Taira family), 'if the measures mentioned in "Hyakuren-sho" were carried out, it must have been by nobles below Sadaijin (the senior chief of an Imperial Japanese Council of State, ranked above Udaijin) Toshifusa, in collusion with Kanpaku Morozane and did not reflect the will of the emperor.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

禧子は正和4年(1315年)に第二皇女、懽子内親王(のちの光厳上皇妃、宣政門院)を出産しているが、その後は自身の上臈であった阿野廉子に天皇の寵愛を奪われたこともあってか、子女を産むことはなかった。例文帳に追加

Kishi gave birth to her second Princess, Imperial Princess Kanshi (Yoshiko) (later called the Retired Emperor Kogen's empress, Senseimonin) in 1315, after that she had no more children and it was presumed because Emperor favored her joro (high rank woman servant in the Imperial Court), Renshi (Yasuko/Kadoko) ANO, instead of her.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ユーザの操作に基づいて、第1または第2のキー選択画面に表示される第1または第2の動作モード設定キーの中の少なくとも一つの設定キーを非表示に変更するカスタマイズ手段1を備える。例文帳に追加

The image processing device is equipped with a customization means 1 which changes at least one setting key among first or second operation mode setting keys displayed on first or second key selection screen to nondisplay, based on an operation of a user. - 特許庁

したがって、そういう地域は日本経済の中でいわゆる格差問題のシンボリックな地域の一つであるという紹介のされ方もしたりするのだと思います。例文帳に追加

Therefore, there is a tendency to view this region as symbolic of the gaps that are present in the Japanese economy.  - 金融庁

バサーニオは、大変な恩知らずのように見えるのを恥じて譲歩し、グレイシアーノに指輪を持たせてポーシャの後を追わせた。そのとき、書記に化けていたネリッサも、グレイシアーノにあげた指輪を要求した。グレイシアーノは(寛大さという点で主人に負けたくなかったので)指輪をネリッサにあげた。例文帳に追加

Bassanio, ashamed to appear so ungrateful, yielded, and sent Gratiano after Portia with the ring; and then the _clerk_ Nerissa, who had also given Gratiano a ring, she begged his ring, and Gratiano (not choosing to be outdone in generosity by his lord) gave it to her.  - Shakespeare『ヴェニスの商人』

一方、走査モード設定部13は、心拍同期3次元走査モードにおける心拍同期を目的として当該被検体の心電波形から生成されたトリガパルスのトリガ間隔が所定の許容時間範囲にあるか否かを判定し、その判定結果に基づいて画像データの収集における走査モードの設定あるいは更新を行なう。例文帳に追加

Meanwhile, a scanning mode setting section 13 determines whether or not trigger intervals of the trigger pulses generated from the electrocardiographic waveforms of the subject for the purpose of the ECG-gating in the 3D ECG-gated scanning mode is within the predetermined allowable time range and sets or updates the scanning mode in collecting the image data based on the determination result. - 特許庁

結構、調査も2次調査が入って(時間が)経っているのですけれども、調査の終了の目途とか、その辺りのスケジュール感はどのような感じなのでしょうか。例文帳に追加

A fairly long time has passed since the second-round investigation started. Could you give us some idea of when it will be completed?  - 金融庁

ユーザが保守管理者でなかった場合は、保守モードと比較して実行可能な動作が制限された動作モードである通常モードの動作が提供される。例文帳に追加

When the user is not the person in charge of maintenance and management, operation of ordinary mode which is operation mode in which operation capable of being performed is limited when compared with maintenance mode is provided. - 特許庁

カスタマイズ手段により第2のキー選択画面D12に表示される第2の動作モード設定キーのうちの少なくとも1つが非表示に変更された際に、非表示に変更されなかった第2の動作モード設定キーを、その上位階層の画面である前記第1のキー選択画面D11に表示させ、前記第2のキー選択画面D12の表示を省略する。例文帳に追加

When at least one among second operation mode setting keys displayed on the second key selection screen D12 is changed to the nondisplay by the customization means, the second operation mode setting key which is not changed to the nondisplay is displayed on the first key selection screen D11 being a screen of its upper class to omit the display of the second key selection screen D12. - 特許庁

また、低い消費電力で動作している場合であっても、動作モード及び待機中の印刷ジョブの状況に応じて、通常の定着温度及び通常の画像形成速度で画像形成を行うか否かの判断を行い、ユーザが動作モードを切り替えることなく運転動作の切り替えを行う。例文帳に追加

Then, whether or not the image is formed at ordinary fixing temperature and at ordinary image forming speed is decided according to the operation mode and the circumstances of a printing job in the midst of standby even in the case of operating by low power consumption, whereby the user switches operating action without switching the operation mode. - 特許庁

探索部70は、通常動作モードであると判定された情報処理装置それぞれの諸性能リスト記憶部52に記憶されている諸性能リストの中から、最新の諸性能リストを探索する。例文帳に追加

A search section 70 searches the latest performances list from performances lists of stored in a performances list storage 52 of each of the information processing devices determined as in normal operation mode. - 特許庁

このため煩わしいキー操作もなく、撮影者に分かりやすい日付表示であると共に、フィルムの劣化などの情報もわかりやすい日付表示が可能なカメラの表示装置となる。例文帳に追加

Consequently, a display unit of a camera eliminates the need for troublesome key operation and provides the date display which is easy for a photographer to understand and also easy to understand information on deterioration of the film, etc. - 特許庁

出荷検査中のモードであるか否かを判定するフラグ手段を用意し、そのフラグ手段を用いて、出荷検査モード中のオペレーションパネルにおける一部のキーの定義を、出荷検査モード用の各種検査モードへのショートカットキーとして作動するように、変更し、また、上記フラグ手段に応じて、LCD表示を変更する。例文帳に追加

A flag means is prepared for deciding whether it is a mode under shipping inspection or not, the definition of a key in a part of an operation panel under the shipping inspection mode is changed to be operated as a shortcut key to various kinds of inspection modes for shipping inspection mode by using the flag means, and display on an LCD is changed corresponding to the flag means. - 特許庁

また、建久元年(1190年)頼朝が上洛した際の御家人の中に高梨次郎の名が見え、鎌倉時代も御家人として存続していた事が伺われる。例文帳に追加

When Yoritomo moved to Kyoto with his gokenin (an immediate vassal of the shogunate in the Kamakura and Muromachi through Edo periods)in 1190, Jiro TAKANASHI was included among the gokenin, so that the Takanashi clan is considered to have retained its position as gokenin during the Kamakura period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

詳細な各基本素子に関する情報を論理シミュレーションの処理結果として出力することなく、回路の様々な動作モードに応じた消費電流解析を可能とする論理シミュレーションの手段を提供する。例文帳に追加

To provide a means for logical simulations that enables analysis of consumed currents matching various operating modes of a circuit, without having to output detailed information about each basic element as the results of processing logical simulations. - 特許庁

暗号鍵の中に暗号利用モード(連鎖技法)の情報を内蔵することにより、暗号化/復号化の暗号鍵に加えて暗号操作モードが設定されるので秘匿性を高めることができる。例文帳に追加

Secrecy can be improved because a cipher operation mode is set in addition to the cryptographic key of encipher/decoding by including the information of the cipher use mode (chain technique) in the cryptographic key. - 特許庁

ロボット装置の状態をセンサ202、204によって検知するステップと、検知されたセンサからの出力値に基づいて、ロボット装置の複数の動作モード及び複数の性格モードの中からそれぞれ1つのモードを決定するステップと、決定された1つの動作モード及び1つの性格モードをロボット装置に設定するステップとを有する。例文帳に追加

This starting mode setting method in robot device includes steps of: detecting the state of the robot device by sensors 202, 204; deciding one mode from the plurality of two or more operation modes and two or more characters of the robot device based upon the output value of a detected sensor; and setting one decided operation mode and one characteristic mode on the robot device. - 特許庁

画像形成装置本体の電源をONすると、過去に第3の動作モードが実行されたか否かが判定され(S112)、第3の動作モードが実行されていないときは、過去に画像異常が発生していないので、ウォームアップおよび通常の画像形成動作を行う第1の動作モードが実行される(S114)。例文帳に追加

When the power source of an image forming device main body is turned on, whether or not a third operating mode is performed in the past is decided (S112), when the third operating mode is not performed, image abnormality does not occur in the past, so that a first operating mode performing warming-up and normal image forming operation is performed (S114). - 特許庁

搬送装置によるシート部材の搬送に関するテストモードとして、シート部材が基準位置に停止するか否か検査してその補正を可能とする基準位置停止検査モードを有する。例文帳に追加

A mode of inspecting a stop at a reference position which makes it possible to inspect whether or not the sheet member stops at the reference position and to correct the stop position is provided as a test mode in regard to conveyance of the sheet member by a conveying device. - 特許庁

これにより、後日、センサの故障履歴を作業者が調べる際に、動作モード情報を確認することで個々の故障履歴がメンテナンス作業に起因したものなのか否かを容易に判断可能となる。例文帳に追加

Whether individual failure histories result from maintenance work can thereby be easily determined by confirming the operation mode information when an operator examines the failure histories of the sensors at a later date. - 特許庁

慶応元年(1865年)3月3日、土佐脱藩の土方久元『回天実記』に「中村半次郎、訪。この人真に正論家。討幕之義を唱る事最烈なり」と見える。例文帳に追加

On March 29, 1865, Hisamoto HIJIKATA, who left Tosa clan without permission, wrote in "Kaiten Jikki" (literally, true record of changing situations), 'Hanjiro NAKAMURA visited me. He has right opinions He insisted on overthrowing the shogunate.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特許当局は,出願人に対して,ひな形,見本その他類似の物件を提出すること,又は調査若しくは実験を行うことを要求することができる。例文帳に追加

The Patent Authority may require the applicant to submit a model, sample or the like or to have investigations or experiments carried out.  - 特許庁

実際、図表 28で確認したようにコンビニが行っている様々な社会貢献の取組の中で、消費者から最も高い評価を受けているのは防犯・防災関係となっているという調査もある。例文帳に追加

Actually, as is found in Figure 28, crime prevention and disaster prevention practices are given the highest evaluations by the consumers among various types of social contribution efforts made by convenience stores according to the survey.  - 経済産業省

現代では漫画などで「泥棒が盗品を風呂敷に包んで背負う姿」などに描かれている「唐草模様」(当ページの写真参照)も元来吉祥文様であって、めでたいもののひとつであり、犯罪に関連するものでは全くなかったことに留意すべきである。例文帳に追加

The 'arabesque pattern' (see the photograph on this page) which can be seen presently on cartoons and so on depicting a 'thief who shoulders stolen goods wrapped in arabesque-pattern Furoshiki,' is originally an auspicious omens motif and it should be kept in mind that the pattern has nothing to do with criminal offenses.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明は、半導体メモリにおいて、リフレッシュサイクルで、第1及び第2バンクの中一つでは、何ら動作も行なわれず、前記第1及び第2バンクの中他の一つでは、各々の所定数のセルのコンテンツがリフレッシュされるように構成された第1及び第2バンクのメモリセルを含む。例文帳に追加

In this method, the semiconductor memory comprises the first and second banks of the memory cells so constituted that in the refreshing cycle, no operation is performed in one of the first and second banks while the content of predesignated number of cells in the other bank is being refreshed. - 特許庁

十分な可動部の移動速度を確保しつつ、適宜間欠動作も行うことができ、これにより消費電力の増大を抑えることの出来る電磁誘導式インクリメンタルエンコーダの計数装置を提供する例文帳に追加

To provide a counter for an electromagnetic induction type incremental encoder allowing an intermittent operation properly while securing a sufficient moving speed for a movable part, and capable of restraining remarkably an electric power consumption thereby. - 特許庁

東洋暗殺の直前に脱藩していた土佐の志士たち(坂本龍馬・中岡慎太郎・土方久元)の仲介によって、慶応2年(1866年)1月22日、薩長同盟が成立した。例文帳に追加

Due to the intermediation by the royalists of Tosa who left the domain right before the assassination of Toyo (such as Ryoma SAKAMOTO, Shintaro NAKAOKA and Hisamoto HIJIKATA), on March 8, 1866, the Satsuma-Choshu Alliance was established.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

無線端末装置のプロファイル情報がネットワークへ送信され、このプロファイル情報の中に動作モード名と、無線端末装置識別コード及び/又はユーザー識別コードとが含まれる。例文帳に追加

Profile information of the wireless terminal is sent to a network and the profile information includes the operating mode name and the wireless terminal identification code and/or the user identification code in the profile information. - 特許庁

受信側で、2色通信モードの受信を可能とする宣言をするか否かをユーザ操作により指示し、指示に従って単色/2色の動作モードを選択することで、使用形態の多様化を図る。例文帳に追加

On the receiving side, whether declaration for permitting the reception of the dichroic communication mode is performed or not is instructed by user operation and a monochromatic operation mode or the dichroic operation mode is selected in accordance with the instruction to diversify the using formats. - 特許庁

携帯電話機1aでは、音楽再生を行いながら他の動作モードを起動している場合に、他の動作モードの操作画面上において音楽再生中であることを示すMアイコンが表示可能か否かが制御部8により判別される。例文帳に追加

When a mobile telephone set 1a starts another operation mode while performing music reproduction, a control unit 8 discriminates whether an M icon showing that music is under reproduction can be displayed on an operation screen of another operation mode. - 特許庁

他のリポジトリは、リクエスタ動作モードのときは、ディジタルワークへの所定の使用または配給目的のためのアクセス要求を行い、サーバ動作モードのときは、ディジタルワークへのアクセス要求を受け取り、該アクセス要求に関わる使用権が当該アクセス対象のディジタルワークにアタッチされているか否かに基づき、該アクセス要求の許可又は拒絶を決定する。例文帳に追加

The other repository makes an access request for a predetermined use or distribution to digital works in a requester operation mode, receives an access request to digital works in a server operation mode, and determines whether the access request is permitted or rejected based on whether the access right related to the access request is attached to the digital work to be accessed or not. - 特許庁

特定の動作モード時のみスキャナからのデータをバイパスさせてシステムバスの負担を軽減することができる画像形成システム装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming system apparatus which can lighten load on a system bus by making the data from a scanner by-pass the system bus in only a specific operation mode. - 特許庁

これにより、高確示唆モード突入後、最初の図柄変動ゲームの開始時において、最初の図柄変動ゲームが開始されていないにもかかわらず、ミッションを達成したかのような感覚を与えることがない。例文帳に追加

In starting the first symbol variation game after start of a high probability indicating mode, a feeling of having achieved a mission is not given even when the first symbol variation game has not been started. - 特許庁

車椅子利用者用には行先階登録ボタンをかご室のかご側面壁に設置し、乗降り多人数となる乗降利用者用にはかご室のかご室袖壁に戸開ボタンを設置し、それぞれのボタンを操作目的にかなった最適なかご室の位置に別々に配置した。例文帳に追加

The destination registration buttons for the wheelchair users are installed on the car side face wall of the cage, the door opening button for many normal users is installed on the cage wing wall of the cage, and individual buttons are separately arranged at the optimum positions of the cage suitable for their operation purposes. - 特許庁

磁気記録層上に保護膜を有する磁気記録媒体について、光学的測定を行うことなく電磁変換特性検査工程の中で保護膜厚検査も同時に行うことが可能となる方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method capable of simultaneously performing the inspection of protective film thickness in an inspection process for electromagnetic conversion characteristic without any optical measurement, for a magnetic recording medium having a protective film on a magnetic recording layer. - 特許庁

記録媒体に記録された画像に対する予め定めた動作の実行を指定した管理ファイルの解析及び編集を行う際、撮像装置の動作モードが撮影モードである場合には、動作モードが再生モードであると判別されている場合よりも簡易な解析及び編集を行う。例文帳に追加

When analyzing and editing the management file specifying the execution of the predetermined operation to the recorded images, when the operation mode of the imaging apparatus is an imaging mode, analysis and editing are performed more simply than when the operation mode is discriminated as a reproduction mode. - 特許庁

セキュリティバッジ401は、情報提供装置の操作端末201から操作履歴を受信して記憶領域に蓄積し、この操作履歴に基づいて機密情報の出力を秘匿するか否かを区分する動作モードを判定し、判定された動作モードを操作端末201へ送信する。例文帳に追加

The security badge 401 receives operation histories from the operation terminal 201 of the information providing device and accumulates the histories in a storage region, determines an operational mode for determining, based on the operation histories, whether the output of the secret information is to be concealed, and transmits the operational mode thus determined to the operation terminal 201. - 特許庁

孫の8代・足利義政も祖父や父の政治を引き継ごうとしたが、応仁の乱や側近政治の中で嫌気が差し政権運営への情熱をなくしてしまう。例文帳に追加

Yoshimitsu's grandson, Yoshimasa ASHIKAGA who became the 8th Shogun, also tried to follow his grandfather and father's policies, but as he became disgusted with the Onin War and the puppet administration controlled by his vassals, he lost enthusiasm for political management.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

制御回路による、電流コントローラの第1、第2または第3の動作モードの選択に応じて、それぞれ第1、第2または第3の電流が電流コントローラの中で有効になる。例文帳に追加

A first, second or third current is enabled in the current controller in response to a selection of a first, second or third mode of operation, respectively, of the current controller by the control circuit. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
原題:”THEMERCHANT OF VENICE”
邦題:『ヴェニスの商人』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。プロジェクト杉田玄白正式参加(予定)テキスト。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS