1016万例文収録!

「そこ一通だよ!!」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > そこ一通だよ!!に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

そこ一通だよ!!の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 238



例文

第四百四十九条 事業者は、ばく露甲板の上面から船倉の底までの深さが・五メートルをこえる船倉の内部において荷の取扱いの作業を行なうときは、当該作業に従事する労働者が当該甲板と当該船倉との間を安全に行するための設備を設けなければならない。ただし、安全に行するための設備が船舶に設けられている場合は、この限りでない。例文帳に追加

Article 449 (1) The employer shall, when carrying out the cargo handling work in a hold having a depth exceeding 1.5 m from the exposed deck, provide facilities that enable the worker engaging in the said work to pass safely between the said deck and the said hold. However, this shall not apply to where facilities for safe passage have been already provided in the ship.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

そこで、アジアの先進国(日本、米国、EU)からの消費財輸入額の推移を見ると、対日本輸入、対EU輸入については、アジア貨危機後の1998年から貫して増加しており、特に、EU及び我が国からの輸入の伸びが著しい(第2-1-65図)。例文帳に追加

Accordingly, changes in Asia's consumption of goods imported from developed countries (Japan, United States, EU) show that imports from Japan and from the EU have continuously increased since 1998, since the Asian currency crisis; in particular, the increase of imports from the EU and Japan has been remarkable (see Figure 2-1-65). - 経済産業省

空気吸込み式燃料電池は、エンドプレート24、該エンドプレートの2つの間に位置される複数個のユニットセル10、該ユニットセルの中心部に位置されてそこへの燃料を供給するための燃料分配マニホルド、およびこれらの部材を体にするためのに前記燃料分配マニホルドおよび前記セル部の中心部をされる本のタイ・ボルトを有するものである。例文帳に追加

This air intake type fuel cell includes: end plates 24; a plurality of unit cells 10 positioned between the two end plates; a fuel distribution manifold positioned at the center part of the unit cells for supplying fuel thereto; and a tie bolt passed through the fuel distribution manifold and the center part of the cell part for integrating these members. - 特許庁

ビデオカメラ5で撮像された画像データの再生、確認作業を行う際は、保守員が般的に使用されているパソコン等の端末装置20を乗りかご1内に持参し、赤外線信用素子6を介して指令を発し、制御記録装置10を遠隔操作するだけで、容易に行われる。例文帳に追加

The play back and confirmation works of the image data photographed by the video camera 5 can be simply done by bringing the terminal unit 20 such as a personal computer used ordinarily into the car 1 by a person in charge of maintenance, giving a command through the element 6 for infrared ray communication, and remote-operating the control recording device 10. - 特許庁

例文

この潤滑油の流動により、第ラジアル軸受部R1のラジアル軸受隙間、及び、これにじた第二ラジアル軸受R2のラジアル軸受隙間内の潤滑油が下方に向けて押し込まれて、ハウジング7の底部7cの側で潤滑油の圧力が上昇する。例文帳に追加

Lubricant in a radial bearing gap of a first radial bearing section R1 and a radial bearing gap of a second radial bearing section R2 led to the first radial bearing section is pushed to a downward side by flowing the lubricant, and pressure of the lubricant is increased at the bottom 7c of the housing 7. - 特許庁


例文

見た目は普のトレーニングシューズと何ら変わることのない外観を呈するので、普段履きに使用しても外見上何らの問題はない方、その靴底の断面内にアキレス腱を鍛えるための構造を内臓した靴底を備えることにより、普段履きシューズとして用いることができることは勿論、トレーニング専用シューズとしても機能するいわば多機能シューズを提供すること。例文帳に追加

To provide a shoe of a sort of multifunctional shoe that has the appearance of an ordinary training shoe and hence has no problem in using as a shoe for daily use and that, in addition to the use as a daily shoe, also functions as a shoe exclusively used for training by having a sole with a built-in structure for training the Achilles tendon in a cross section of the sole. - 特許庁

所要の大きさで四角形に形成されている断熱下地材本体2の方の面に少なくとも1条のガイド溝3を形成し、前記ガイド溝3の底部に前記断熱下地材本体2を貫してスペーサ嵌合孔4を設けた。例文帳に追加

At least one guide groove 3 is formed in one surface of a square-shaped heat-insulating furring body 2 of a required size, and a spacer fitting hole 4 is provided at the bottom of the guide groove 3 through the furring body 2. - 特許庁

検体板挿入口12に対する挿入端100A側に、ラック歯106の配列方向に沿って長い長孔121を貫形成し、長孔121によって長孔121の辺とラック歯106の歯底側との間に、弾性変形可能な両持ち梁部122を形成する。例文帳に追加

A long hole 121 is penetrated and formed along the arrangement direction of rack teeth 106 at the side of an insertion end 100A to a specimen board insertion opening 12, and a center lever section 122 that can be elastically deformed is formed between one side of the long hole 121 and the tooth bottom side of a rack tooth 106 by the long hole 121. - 特許庁

方、杭1に対して有底筒状のバルブボディホルダ9を固着しておき、前記バルブボディ7を該バルブボディホルダ9に挿入すると、(A)図のようにバルブスプール8が押し上げられ、圧力水は該バルブスプール8を上下に流して、下方に向けて噴射される(矢印a)。例文帳に追加

Meanewhile, a closed-end cylindrical valve holder 9 is fixed to the pile 1 and when the valve body 7 is inserted in the valve holder 9, the valve spool 8 is pushed up (A) and the pressure water is vertically connected through the valve spool 8 and spouted downward (arrow mark a). - 特許庁

例文

蒸発器から圧縮機に向う第2の冷媒路19を流れる冷媒に接触可能に配設された有底筒状の感温部52と、感温部52を駆動するダイアフラム部51とが、例えばステンレスの板材を深絞り加工することによって体成形されている。例文帳に追加

A bottomed cylindrical temperature sensitive part 52 arranged so as to come into contact with a refrigerant made to flow in a second refrigerant passage 19 from an evaporator toward a compressor and a diaphragm part 51 for driving the temperature sensitive part 52 are formed integrally by deep drawing of, for example, stainless plate material. - 特許庁

例文

そこで本発明では、給水用又は給湯用のヘッダー8と浴室1の壁5の内側に設置した水栓ボックス6間に可撓さや管9を敷設し、この可撓さや管内に内管10を挿すると共に、内管には水栓ボックス内において水栓金具2取付用のエルボ11を接続した構成の浴室用配管システムにおいて、水栓ボックスにはエルボの先端側を挿させる筒状開口部12を、水栓ボックスに体に形成した短い筒状部13の外側に、鍔15を設けたさや筒14を装着して体に構成した構成の浴室の給水給湯用配管システムを提案する。例文帳に追加

In this bathroom piping system, a cylindrical opening 12, into which a leading end of the elbow is inserted, is formed in a single body, with a flanged 15 sheath pipe 14 being installed on the outside of a short cylindrical portion 13 which is formed integrally in the faucet box. - 特許庁

減音用網80の端及び他の端が、デフロストダンパ60の後縁とデフロスト吹出口51,51近辺とのそれぞれに取り付けられ、デフロスト吹出口51,51が開いている状態では、減音用網80が拡がってそこを空調空気が過して、空調装置内で発生した騒音が低減する。例文帳に追加

One end and other one ends of a noise reducing net 80 are attached to the rear edge of a defrost damper 60 and the vicinities of defrost outlets 51 and 51 respectively and, when the defrost outlets 51 and 51 are opened, the noise reducing net 80 is expanded, and the conditioned air passes therethrough so as to reduce the noise produced in the air conditioner. - 特許庁

本発明のプラント診断システム10は、診断対象プラントやプラント機器16の異常の有無や異常内容を、ユーザ主導で簡易な次診断と詳細な2次診断に分けて実施するために、診断実施機関13の診断用コンピュータ31とユーザ機関12のパソコン20とを信ネットワーク14により接続したシステムである。例文帳に追加

In the plant diagnosing system 10, a diagnostic computer 31 of a diagnosis conducting organ 13 and a personal computer 20 of a user organ 12 are connected by a telecommunication network 14 for conducting the simple primary diagnosis and the detailed secondary diagnosis at the initiative of the user for an existence or nonexistence of an anomaly and anomaly contents of a diagnosis object plant or plant apparatus 16. - 特許庁

粉体塗料色切替装置は、例えば圧縮空気等のクリーニング用の流体を、色切替装置の多岐管の主出力端内部の気室にし、そこから塗料塗装装置との連結に適した供給ホースまで導くための単のクリーニング用の流体の口が、色切替装置の多岐管の端にあることを特徴とする。例文帳に追加

This powder paint color changer features a single cleaning fluid port at one end of color changer manifold for direction of cleaning fluid, such as pressurized air, through a main output interior chamber of the color changer manifold thence through a supply hose which is adapted for coupling to a paint application device. - 特許庁

常のサンダル底部の方側すなわち外側又は内側のみに設けた孔に、接着剤を流し込み、有頭形状のピンを挿入することにより、あるいはピンの先端を鋭にして有頭形状のピンを直接打ちこむことにより、装着できる。例文帳に追加

The pin or pins can be attached to the sandal by pouring an adhesive into a hole or holes provided at one side of a usual sandal bottom, or at the outer or inner side thereof alone, and inserting the headed pin or pins into the hole or holes, or by directly driving the headed pin or pins each having a sharp tip end into the sandal bottom. - 特許庁

ピストンをシリンダ20のボア26内で摺動させるキャリパを有しキャリパがピストンによりブレーキパッドをディスクに押圧するディスクブレーキにおいて、シリンダ20には、ボア26がディスク円周方向に間隔をあけて複数形成されており、隣り合うボア26の底部同士がディスク半径方向に沿うカ所の連穴45で連されている。例文帳に追加

In the disc brake having a caliper for sliding a piston in a bore 26 of the cylinder 20 wherein the caliper presses the brake pad to a disc by the piston, a plurality of bores 26 are formed in the cylinder 20 with intervals in a disc circumferential direction and bottom parts of adjacent bores 26 are communicated with each other by a communication hole 45 along the disc radial direction. - 特許庁

例えば、4個の画素行ごとに印加されるデータ信号の極性が変化するとした場合、4個の画素行に印加されるデータ信号の幅を4αの定値に維持したまま、極性が反転された最初の行のゲート線に印加されるゲートオンパルスの幅(α+3γ−OE_H)を常より広くすることによって、その行の充電率を高める。例文帳に追加

When the polarity of the data signal impressed for every four pixel lines changes, for example, the charging rate of the line is improved by widening the width of gate-on pulses (α+3γ-OEH) impressed on the gate line of first line in which the polarity reverses more than usual, maintaining the width of the data signal impressed on four pixel lines at a fixed value of 4α. - 特許庁

型成形部に取付けられるプレート5に体形成されるリング状部21は内部に縦断面が台形の凹所22と、凹所底にネジをす孔23を備え、リング状部先端のフランジ部分24に切欠き溝25が周方向に等間隔で形成される。例文帳に追加

A ring type part 21 integrally formed on a plate 5 mounted on the molding part is furnished with a recessed part 22 a vertical cross-section of which is trapezoidal inside and a hole 23 to pass the screw on the bottom of the recessed part, and cutout grooves 25 are formed with equal intervals in the circumferential direction on a flange part 24 on a head end of the ring type part. - 特許庁

逆円錐形の計量容器で、容器底部となる円錐先端角部の角度を90度から60度の間として上下左右の偏りを少なくし、容器の肉厚を等しく取って、結果各種量目の計量用容器が同角度によって共し、隙間なく密着して重ね合わせることができ、5CC(小さじ),15CC(大さじ),200CC(カップ)、2.5CC(小さじ二分の)、7.5CC(大さじ二分の)、100CC(カップ二分の)など幅広くラインナップして組み合わせ、目盛り計量を含め元化してコンパクトな計量用容器セットとした。例文帳に追加

The thus formed containers such as 5CC (teaspoon), 15CC (tablespoon), 200CC (cup), 2.5CC (half of teaspoon), 7.5CC (half of tablespoon) and 100CC (half of cup) are get ready variously, combined and unified including scale measure to provide a compact set of metering containers. - 特許庁

本発明の蒸留装置は、濃縮塔1と、濃縮塔1よりも高い位置に配置された回収塔2と、回収塔の塔頂部2cと濃縮塔の塔底部1aを連させる第の配管23と、回収塔の塔頂部2cからの蒸気を圧縮して濃縮塔の塔底部1aに送るコンプレッサー4とを備える。例文帳に追加

The distillation apparatus includes a concentration column 1, a recovery column 2 located higher than the concentration column 1, the first piping 23 connecting the column top 2c of the recovery column 2 with the column bottom 1a of the concentration column 1 and a compressor 4 compressing the vapor from the column top 2c of the recovery column 2 and feeding the compressed vapor to the column bottom 1a of the concentration column 1. - 特許庁

金型10は、キャビティ9の周囲に、キャビティ9内の熱硬化性弾性材料Mを熱硬化させる加熱手段22を配設するとともに、前記ランナの、出口を含む少なくとも部を、そこ過する熱硬化性弾性材料をその熱硬化温度より低い温度に維持するコールドランナ14で構成する。例文帳に追加

The mold 10 is constituted so that a heating means 22 is arranged to the periphery of a cavity 9 to thermally cure the thermosetting elastic material M in the cavity 9 and at least a part including the outlet of a runner is constituted of a cold runner 14 for holding the thermosetting elastic material, which is passed through a part of the runner, to a temperature lower than the thermosetting temperature of the thermosetting elastic material. - 特許庁

衛生設備室が設置される建築床上に支持脚を介して据付られる底板と、該底板の上側に定の距離を隔ててその面が相対するように配置され、上記衛生設備室の床面を構成する天板と、上記天板及び底板を所定の間隔で結ぶ複数のリブとで仕切られた中空構造体に形成された衛生設備室の床構造において、上記リブの所要の位置に開口が設けられ、所定の配管をして上記開口を挿させる。例文帳に追加

Openings 2a are formed in the ribs at specified positions, and the openings are communicated with each other by predetermined pipes. - 特許庁

メインフレーム3の排油路33に電動機室22の底部に潤滑油20を戻すL字型の排油パイプ8を排油パイプ8の部が少なくとも密閉容器2の内壁面に弾性的に接触するように接続する。例文帳に追加

The oil drain pipe 8 of a L shape for returning the lubrication oil 20 to a bottom of an electric motor chamber 22 is connected to an oil drain passage 33 of a main frame 3 so that a part of the oil drain pipe 8 resiliently contacts with at least an inner peripheral wall of a closed container 2. - 特許庁

収容部2aの底部2cには、回転軸10の軸線L1をり前記開口部20と対向する面S1よりも上流側に位置すると共に、前記面S1と平行に配設される2つの案内壁21がモータホルダ2に体に設けられている。例文帳に追加

Two guide walls 21 positioned in the upstream of a face S1 that passes the axial line L1 of a rotating shaft 10 and opposes a opening 20, and arranged in parallel to the face S1 are integrally installed to the motor holder 2 at the bottom 2c of a housing part 2a. - 特許庁

上記エンジンは、スターターモータの出力部4aを収容して保持するスターターケース12を体に含んだジェネレーターカバー11を備えており、上記スターターケース12内の底部と、ジェネレーターカバー11のうち上記スターターケース12内の底部より低い位置となる部位とを連するオイル戻し管24が配設されている。例文帳に追加

The engine is provided with a generator cover 11 including a starter case 12 storing and retaining an output part 4a of a starter motor as one unit, and an oil return pipe 24 establishing communication between a bottom part in the starter case 12 and a section of the generator cover 11 lower than a bottom part in the starter case 12 is arranged. - 特許庁

底壁2と四方の側壁3とからなる常の側溝蓋と同等の外形であって、上方が開口するその内部空間7を植生部としたレジンコンクリート製の有底枠体4であり、前記四方の側壁の内のつ若しくは二つの側壁に手掛用の凹部6を、前記底壁に複数個の水抜き用孔5をそれぞれ設けた。例文帳に追加

For a resin concrete made bottomed frame body 4 having the same outward form as that of the normal side ditch cover consisting of the bottom wall and four side walls and using the inside space 7 with an opened top for the vegetation section, a holding recess section 6 is provided to one or two side walls of four side walls, and a plurality of drainage holes 5 are bored in the bottom wall. - 特許庁

ホルダーは、超音波診断装置本体から離れる方向に超音波探触子のケーブルを自在に過させうる幅のスリットを底部と方の壁面に備え、ケーブルフックは、スリットが設けられた壁面よりさらに超音波診断装置本体から離れた位置であってホルダーの上面より低い位置に配置されていることを特徴とする超音波診断装置。例文帳に追加

In the ultrasonic diagnostic apparatus, a holder includes a slit of a width capable of passing the cable of the ultrasonic probe freely in the direction away from an ultrasonic diagnostic apparatus body, in a bottom part and in one wall surface, and a cable hook is arranged at a position which is away from the ultrasonic diagnostic apparatus body relative to the wall surface provided with the slit and is lower than the upper surface of the holder. - 特許庁

薄板ウェハの例としての圧電体ウェハ16の保持具100は、ベース体10に形成された凹部19と、凹部19の底部を貫する窓開け部15と、凹部19に掛かるようにベース体10の上面12に設けられた係止部18とから構成される。例文帳に追加

The holder 100 in a piezoelectric wafer 16 as one example of the sheet wafers comprises: a recess 19 formed on a base body 10, a window opening section 15 penetrating the bottom of the recess 19, and a locking section 18 provided on an upper surface 12 in the base body 10 so that it is locked to the recess 19. - 特許庁

作業者は、回転テーブル10の裏面側から貫孔41を介して方の手の指でインクタンク13の底部を支えながら、回転テーブル10の表面側から他方の手の指でインクタンク13をつまむことができ、インクタンク13を容易に着脱することができる。例文帳に追加

An operator while supporting the bottom of the ink tank 13 with fingers of one hand through the through hole 41 from the reverse surface side of the turntable 10 can grip the ink tank 13 with fingers of the other hand from the top surface side of the turntable 10 to easily attach and detach the ink tank 13. - 特許庁

また、本発明による製造方法は、側の毛先にテーパーが形成された針状毛60において、テーパーが形成されなかった部分を植毛される模様の孔を有した剛毛ホールダー20、30に押し入れて、この剛毛ホールダー20、30の底部を熱溶着させることにより針状毛を剛毛ホールダーに固定させた後、この剛毛ホールダーを歯ブラシ本体のヘッド部に接着させることを特徴とする。例文帳に追加

According to this manufacturing method, the uptapered parts of the bristles are pushed into bristle holders 20, 30 having through-holes having an implanted pattern, the bottoms of the bristle holders 20, 30 are fused to fix the needle-shaped bristles to the bristle holder, and then the bristle holders are bonded to a head part of the toothbrush body. - 特許庁

そこで、燃料噴射モードの切換に同期して第1及び第2EGR路13,14を切換え、ストイキモードでは、近接触媒11の下流側の煤含有量の低い排ガスを還流させる方、圧縮リーンモードでは、排気タービン7bの上流側の高い圧力の排ガスを利用してEGRの確実化を図る。例文帳に追加

Accordingly, first/second EGR passages 13, 14 are switched synchronously with switching of a fuel injection mode, exhaust gas of low soot content in the downstream of a proximity catalyst 11 is recirculated in the stoichiometric air amount mode, in the other hand sureness of EGR is attained by utilizing exhaust gas of high pressure in the upstream of an exhaust turbine 7b in the compression lean mode. - 特許庁

最近携帯電話から洩れる電磁波が深刻化している。耳に当て話することに依ってアンテナの電磁波が耳をじ脳に直接影響を与える為で出力がいかに小さくても高周波ゆえ影響が無いとは断定出来ない。そこ話時耳に番近いところに有るアンテナの位置を変え送受信部の反対側の底部に下向きに設け現在のアンテナは今迄の風習もありスケルトンとし徐々に取る。又、送受信部の電磁波洩れは超薄板のチタンにてシールドする。例文帳に追加

MOBILE PHONE FOR DECREASING ELECTROMAGNETIC WAVE LEAKAGE - 特許庁

底部101に接続端子103が形成されたモータ3の外周部の部を切り欠して第1の係合手段107を形成し、固定部材111のフレキシブルプリント配線回路部材21の切欠145に対応する位置に、この切欠145を貫するよう略L字形の第2の係合手段109を形成する。例文帳に追加

A part of a peripheral part of the motor 3 with connection terminals 103 formed on a bottom part 101 is cut out to form a first engagement means 107; and a nearly L-shaped second engagement means 109 are formed at positions corresponding to notches 145 of the flexible printed wiring circuit member 21 of a fixing member 111 so as to pierce the notches 145. - 特許庁

液晶装置100において、ドレイン電極6bと画素電極9aとの間には第3層間絶縁膜44が形成されており、第3層間絶縁膜44のコンタクトホール7dの底部7d0でドレイン電極6bと画素電極9aの第1方向Yの方側Y1の端部9a0とが導している。例文帳に追加

In a liquid crystal device 100, a third interlayer insulating film 44 is formed between a drain electrode 6b and a pixel electrode 9a, and the drain electrode 6b is conducted to an end portion 9a0 of one side Y1 in a first direction Y of the pixel electrode 9a on a bottom portion 7d0 of a contact hole 7d in the third interlayer insulating film 44. - 特許庁

ウエーダ1は、ズボン状の胴部2と、この胴部2の対の挿部2b、2bの下端側にそれぞれ取り付けたソックス部3、3で形成され、ソックス部3は、甲部4と底部5をそれぞれ形成する発泡材シート片を接合して形成される。例文帳に追加

A wader 1 is formed of a body part 2 with a trousers shape, sock parts 3, 3 attached to a pair of inserting parts 2b, 2b of the body part 2 respectively, the sock parts 3 are formed by bonding foamed material sheet pieces forming the instep part 4 and the bottom part 5 respectively. - 特許庁

そして、エア空間7Aを検出パイプ39の側に気密状態で接続すると共に、検出パイプ39の他側は、底弁ケース4の弁座板5に穿設したパイプ挿孔5Dを介して貯液タンク2の外部へと引出す。例文帳に追加

The air space 7A is connected to one side of the detection pipe 39 in an airtight state, and the detection pipe 39 is pulled at the other side to the outside of a liquid storage tank 2 via a pipe insertion hole 5D formed at the valve seat plate 5 of the bottom valve case 4. - 特許庁

装置全体を制御するシステムCNT2は、プリンタCNT1からビデオ信号を入力し、サンプリング手段22でファクシミリ信用の画像データに変換して画像メモリ25に旦格納した後、そこから画像データを読み出してビデオ信号に変換し、プリンタエンジン3に出力して印刷させる。例文帳に追加

A system CNT 2 controlling the entire facsimile terminal receives a video signal from a printer CNT 1, a sampling means 22 converts the video signal into image data for facsimile communication, once stores the image data to an image memory 25, the image data are read therefrom, converted into the video signal, and the printer engine 3 receiving the video signal prints out the signal. - 特許庁

アンテナ構造体22の部のためのキャビティを有し、導体貫ビア3を有するインターポーザ1と、相互接続配線72,73,74を有し、そこに集積回路チップ21を電気的に取り付けるためのパッドを有する上部Si部分6と、を組み込んだ装置が説明され、ここで上部Si部分は、インターポーザと電気的に及び機械的に結合される。例文帳に追加

An apparatus is described incorporating an interposer 1 having a cavity for a portion of an antenna structure 22, having conductor through vias 3, a top Si part 6 having interconnection wiring 72, 73, 74 and having pads for electrically mounting an integrated circuit chip 21 thereon, wherein the top Si part mates with the interposer electrically and mechanically. - 特許庁

粉末容器1とその下底部の粉末供給口11で連するインジェクタ2よりなる粉末供給装置であって、粉末供給口11の開口断面積を増減自在に制御すると共に、落とし込んだ粉末量に適応した圧送エアを括制御して、広い範囲に亘り所望の吐出量を常に安定的に供給することで課題を解決した。例文帳に追加

In this powder feeder comprising a powder container 1 and an injector 2 communicated therewith via a powder feeder port 11 in a lower bottom part, the opening sectional area of the powder feed port 11 can be freely controlled, force-fed air suitable for the quantity of the dropped powder is collectively controlled, and the desired discharge can be fed over an extensive range in a constantly consistent manner. - 特許庁

電子部品基板100は、溝底部94の裏面側においてこの後方パネル25に取り付けられており、この取り付け状態において、発光部品103の先端部が溝底部94の表面と裏面の間に位置するように、この発光部品100の部が貫孔93内に進入した状態で配置される。例文帳に追加

The electronic component substrate 100 is attached to the rear panel 25 on the reverse side of the groove bottom portion 94, and in this attachment state, a light emitting component 103 is disposed with a part thereof being inserted into the through-hole 93, so that a tip portion of the light emitting component is located between the front and back sides of the groove bottom portion 94. - 特許庁

底部にスクリュー式の搬出コンベア11を軸装した穀粒タンク5と、前記搬出コンベア11に下部を連結連した穀粒排出装置13とを設け、該穀粒排出装置13と前記穀粒タンク5とを、機体を支持するシャーシ枠100より突設した支点軸105a・105bにより、体的に回動可能に構成し、更に、脱穀部2又は該脱穀部を保持する部材55により支持するように構成した。例文帳に追加

The grain discharge apparatus 13 and the grain tank 5 are integrally rotatably constituted by fulcral shafts 105a/105b projected from an undercarriage frame 100 for supporting a machine body and supported by a threshing part 2 or a member 55 for holding the threshing part. - 特許庁

被吸着物と接触する吸着面に多数の吸着穴を設けた真空吸着盤であって、気穴を有する第の永久磁石を前記吸着穴の各々の内部の底部に固定し、第二の永久磁石を、前記吸着穴内部において可動であるように前記第の永久磁石の上部に配置し、前記第の永久磁石と前記第二の永久磁石の対向面が互いに反発する磁極を有することを特徴とする、前記真空吸着盤。例文帳に追加

The vacuum sucking disk provided with a number of suction holes on its surface in contact with a suctioning material comprises: a first permanent magnet having an air hole and fixed on an internal bottom portion of the respective suction holes; a second permanent magnet disposed above the first permanent magnet such that the second magnet is movable within the respective suction holes, wherein the first and second permanent magnets have magnetic poles in repulsion each other. - 特許庁

防災情報受信機1は気象庁等から発せられる、気象・地震等の防災情報や火災等の防災情報をインターネット・LAN・専用線等の信手段で受信し、解析後、LAN2に接続された事務所内のパソコン3に斉に警報情報をブロードキャストまたはマルチキャストの信方式で出力する。例文帳に追加

A disaster prevention information receiver 1 receives disaster prevention information for weather, earthquake, etc. issued from Meteorological Office or the like, or disaster prevention information for fire or the like by a communication means such as Internet, LAN or exclusive line, analyses it, and then outputs warning information to personal computers 3 in an office connected to LAN 2 at once by a broadcast or multicast communication method. - 特許庁

この逃がし路は、前面パネルと背面パネルとの間に提供され、前面パネル及び背面パネルの少なくとも方を構成するマルチプライ・プラスチックフィルムの最も内側のプライ(4)の部の領域(5)が、シールされた底部における最内プライを構成する残りの領域の素材に比べヒートシール適性が低いか又はこれを有しない。例文帳に追加

This relief passage is provided between the front and back panels where a region 5 of part of the innermost ply 4 of the multiply plastics film forming at least one of the front and back panels has less heat sealability or non-heat sealability as compared with the material of the remaining region which forms the innermost ply at the sealed bottom. - 特許庁

スライダー8を、内周面に螺旋状に複数回に亘って周回するリブ11を形成した有底の外側筒状体9と、この外側筒状体9における軸線上に配置され、かつその内周面にねじ杆が軸線方向に貫しうるように螺合される螺合溝12を形成した内側筒状体10とでもって、体に形成する。例文帳に追加

A slide block 8 is integrally composed into one piece with an outer cylindrical body 9 capped at the bottom and having ribs 11 formed spirallingly multiple times on the inner circumference surface and with the inner cylindrical body 10, placed on the axial line of this outer cylindrical body 9, and having screwing grooves 12 formed on the inner circumference surface so that the screw lever may penetrate through the inner cylindrical body in the axial direction. - 特許庁

本発明は、画素構成要素における光電変換部及び、転送トランジスタ、電荷保持部の少なくとも部が第1の半導体基板に配され、増幅トランジスタ、リセットトランジスタ以外の信号処理回路及び、複数の画素からの信号が読み出される複数の共出力線が第2の半導体基板に配されている。例文帳に追加

Signal processing circuits other than an amplifier transistor and a reset transistor, and a plurality of common output lines for reading out signals from the pixels are disposed on a second semiconductor substrate. - 特許庁

ダンパ1のシリンダ2に定量の作動油を注入するダンパ用注油装置10において、作動油を供給する給油配管14にバッファタンク15を接続し、バッファタンク15の底部を貫するように設けられるストレート状のノズル16がバッファタンク15の内部に起立されてなるもの。例文帳に追加

In the lubricating device 10 for a damper for injecting a fixed amount of operating oil in the cylinder 2 of the damper 1, a buffer tank 15 is connected to an oil supply pipe 14 for supplying operating oil, and a straight nozzle 16 provided to penetrate the bottom of the buffer tank 15 is erected inside the buffer tank 15. - 特許庁

そこで、図1に示すように、この発明では、海岸線とほぼ平行にその定距離の沖合に基礎マウンド部2を設け、その上に予想される連続波にも対応できる高さの直立堤体部1を設置し、さらに、この壁面に入射波過窓を開け、津波エネルギーの概ね70%以上を減殺させ、初期の目的を達成させる。例文帳に追加

Windows for passing incident waves are opened at the walls of the upright bank to kill about 70% or more of tidal wave energies and achieve the initial-stage purpose. - 特許庁

本発明の衛星放送受信用コンバーターは、第、第二のプローブ4,7における、基部6a、9aを軸心をる径方向の線Xに対して垂直に、かつ、互いに平行な状態で取り付けられるようにし、筐体3における孔3e、3gを底壁部3aから垂直に設けるようにした。例文帳に追加

The converter for satellite broadcast reception is constituted so that base parts 6a and 9a of the 1st and 2nd probes 4 and 7 can be fitted at right angles to a radial line X passing an axis and in parallel to each other, and holes 3e and 3g of a housing 3 are provided vertically from a bottom wall part 3a. - 特許庁

例文

少ない部品点数で、かつ単純な形状のステータホルダ15およびモータカバー16を用いてモータケースを構成しながら、シール個所の少ない冷媒路を形成することができ、しかもステータホルダ15が有底円筒状であって開口部が個所しかないので、ステータホルダ15の内部に冷媒が漏れる可能性を低く抑えることができる。例文帳に追加

Since the refrigerant passage with a small number of seal points can be made while constituting the motor case, using the stator holder 15 and the motor cover 16 which is small in parts count and is simple in shape and besides the stator holder 15 is bottomed cylindrical and there is only one opening, it can suppress the possibility of the refrigerant leaking into the stator holder 15. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS