1016万例文収録!

「にほんしじょう」に関連した英語例文の一覧と使い方(992ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > にほんしじょうに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

にほんしじょうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 50000



例文

本発明は、マイクロホンや増幅器の品質依存性および設置場所の騒音環境に対する依存性を少なくしつつ、設置場所でのキャリブレーション作業を不要とした発声検出装置の実現を目的とする。例文帳に追加

To provide an utterance detecting device, capable of dispensing with calibration work in an installation place while reducing dependency on quality of a microphone and an amplifier and the dependence on noise environment at the installation place. - 特許庁

本発明は、従来のような防獣ネット柵の問題点を解決し、支持枠に取り付けるネット編みのネット目の大きさや形状に自由度を有する防獣機能の優れた防獣ネット柵を提供する。例文帳に追加

To provide an anti-animal net fence which has freedom in size and shape of the meshes of a net attached to a support frame, is excellent in animal-preventing function, and solves the problems of conventional anti-animal net fences. - 特許庁

自走式掃除機1は、受信部6において発信機11が発信している特定周波数の電波を受信している間、選択されている運転モードが通常モードであるか静音モードであるかにかかわらず、装置本体を静音モードで動作させるとともに、装置本体の走行速度を通常速度よりも低速の低速速度にするので、装置本体が発する騒音を低減できる。例文帳に追加

Since the self-propelled cleaner 1 operates a device body in the silent mode and turns the traveling speed of the device body to a low speed lower than a normal speed whether a selected operation mode is the normal mode or the silent mode while receiving the radio waves of a specified frequency transmitted by a transmitter 11 in a reception part 6, the noise generated by the device body is reduced. - 特許庁

境界取得機能部10は、記憶部9を参照して判定結果を取得し、続いて入力文書のツリー構造中、下位ノードに対する判定結果に応じて下位ノードから上位ノードに遡って本文部分の境界を順次に探索し、探索結果を記憶部11に記憶させる。例文帳に追加

A boundary acquisition function section 10 acquires the determination result by referring a storage section 9, then successively retrieves boundaries of the text part by tracing from lower nodes to upper nodes in the tree structure of the input document according to the determination result for the lower nodes, and store a retrieval result in a storage section 11. - 特許庁

例文

9世紀には神仏習合の修験道の道場となっており、本殿に愛宕大権現の本地仏である勝軍地蔵、奥の院(現在の若宮)に愛宕山の天狗の太郎坊を祀っていた。例文帳に追加

In the 9th century the site became a place of joint Shinto and Buddhist Shugendo and a Shogun Jizo statue representing Atago Daigongen was enshrined in the main hall while Tarobo, the Tengu goblin of Mt. Atago, was enshrined in the Oku-no-in (the present-day Wakamiya).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

ランプ本体(ランプを収容する)と蓋枠(ランプ本体の前面開口を閉塞する)とをねじ杆で互いに組付ける形式の自動車用ランプにストーンガードを取付けるに好適な装置を提供する。例文帳に追加

To provide a device suitable for attaching a stone guard to a lamp for an automobile of a type where a lamp body (housing the lamp) and a lid frame (closing the front opening of the lamp body) are attached to each other by screw rods. - 特許庁

が、定家自筆本と完全に一致するわけではなく、他の青表紙系統の写本に見られない独自の本文をとっていることもあり、その性格は再検討を要すると言われている。例文帳に追加

However, the text is not completely the same as the manuscript written in Sadaie's own hand and has some individual sentences that other manuscripts of the Aobyoshi-bon line do not have, and it is said to be necessary to evaluate its nature again.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第36条の2第2項に規定する翻訳文が提出されると、特許法上、この提出された翻訳文が明細書、特許請求の範囲及び図面とみなされるため、その後の補正の対象となるのは、翻訳文ではなく明細書、特許請求の範囲又は図面である。例文帳に追加

Where a translation under Article 36bis(2) has been filed, the translation is legally regarded as the description, claims and drawings by the Patent Act. Therefore, it is not the translation but the description, claims or drawings that is the subject of subsequent amendments.  - 特許庁

PM排出量マップからのPM排出量の基本値に対する補正精度を高め、特に過渡状態時のPM排出量を正確に算出可能にして、過渡状態及び定常状態を含む全体のPM排出量及び堆積量を高精度に推定する。例文帳に追加

To precisely estimate a PM emission amount and an accumulation amount in all operation states including a transition state and a steady state by increasing the correcting precision of a base value of the PM emission amount obtained from a PM emission amount map, particularly by precisely calculating the PM emission amount in the transition state. - 特許庁

例文

第十九条の二 第十五条第二項に規定する場合において、同項各号に掲げる者が、第三条第一項、第六条の二第一項、第七条第一項、第八条第一項若しくは第二項、第九条第一項若しくは第二項、第九条の二第一項、第九条の三第一項若しくは第十一条第一項若しくは第二項の規定に違反して、これらの規定による申請をせず、第六条第六項、第六条の二第二項若しくは第十条の二第二項の規定による命令に従わず、第十三条第一項の規定に違反して登録証明書を受領せず、又は第七条第七項若しくは第十二条第一項若しくは第二項の規定に違反して登録証明書の返納をしなかつたときは、五万円以下の過料に処する。同条第三項本文の規定に違反して登録証明書の返納をしなかつた者も、同様とする。例文帳に追加

Article 19-2 If, in the cases provided for in Article 15, paragraph (2), any one of the persons specified in the items of the said paragraph, in violation of the provisions of Article 3, paragraph (1), Article 6-2, paragraph (1), Article 7, paragraph (1), Article 8, paragraph (1) or (2), Article 9, paragraph (1) or (2), Article 9-2, paragraph (1), Article 9-3, paragraph (1) or Article 11, paragraph (1) or (2), fails to make the application provided for in such provisions, fails to follow the order under the provisions of Article 6, paragraph (6), Article 6-2, paragraph (2) or Article 10-2, paragraph (2), fails to receive the registration certificate in violation of the provision of Article 13, paragraph (1) or fails to return the registration certificate in violation of the provision of Article 7, paragraph (7) or Article 12, paragraph (1) or (2), such person shall be punished by a non-penal fine or less 50,000 yen. The same shall apply to a person who fails to return the registration certificate in violation of the provision of the main text of Article 12, paragraph (3).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

該両標識本体1,2は、前記矢印部5A,5Bを同一方向に向けると共にガイド手段3により前記矢印部5A,5Bの指示する方向と平行方向に互に移動自在に係合して設け、前記矢印部5A,5Bを横方向に向けて設置するように構成する。例文帳に追加

Both the road sign bodies 1, 2 have their arrow sign portions 5A, 5B directed in the same direction, and are movably engaged with each other by a guide means 3 in a direction parallel with the direction indicated by the arrow portions 5A, 5B, so as to arrange the arrow portions 5A, 5B laterally. - 特許庁

また、本発明によれば、車両のボンネット面をスクリーンとして、投影装置によって該スクリーンに情報を表示する情報表示装置が提供される。例文帳に追加

The information display device uses the hood surface of the vehicle as a screen to display information on the screen by a projection device. - 特許庁

本発明に係るナビゲーション装置1によれば、CPU11は、走行時間及び走行距離を計測する指示が入力装置17より入力されると、ビーコン選択画面を表示装置18へ表示させる。例文帳に追加

In a navigation device 1 relating to this invention, a CPU 11 displays a beacon selection picture at a display device 18 when an instruction to measure the traveling time and the traveling distance is inputted from an input device 17. - 特許庁

AVアンプにTV受信装置と、レコーダがそれぞれHDMI接続されたAVシステムにおいて、レコーダで再生した音声を、AVアンプで出力している状態で、TV受信装置にヘッドホンを挿入した場合でも、ヘッドホンからの音声出力を可能にする。例文帳に追加

To output sound from a headphone even when the headphone is inserted into a TV receiver while outputting sound played back by a recorder through an AV amplifier in an AV system where the TV receiver and the recorder are each HDMI (High Definition Multimedia Interface)-connected to the AV amplifier. - 特許庁

本発明の車両制御装置においては、クルーズ制御時において、第2目標駆動力算出部4において算出されたクルーズ制御に必要な第2目標駆動力そのものが、制御量算出部2に入力され、その第2目標駆動力に基づいて制御量が算出される。例文帳に追加

When the cruise control is performed in the vehicle controller, the second target driving force itself required for the cruise control, which is calculated by a second target driving force calculating part 4, is inputted to a controlled variable calculating part 2, so as to calculate controlled variable, based on the second target driving force. - 特許庁

食器を載置した食器かごを収納する洗浄槽を内部に有する食器洗浄機本体の開口部に設けられたドアが、引張ばねによりドアが閉まる方向に付勢力を与えられた食器洗浄機において、引張ばねのフック部開口寸法が、引張ばねのフック部の装着時の係止部寸法より小さくする。例文帳に追加

A hook part opening size of the tension spring is smaller than a retaining part size at mounting the tension spring onto the hook part. - 特許庁

斎藤実や鳩山文相が当時語っていたように、政府当局が処分を強行した意図は、「大学自治の総本山」と見られていた京大を強力な国家権力のもとに屈服させるという点にあったと考えられている。例文帳に追加

As Minoru SAITO and Minister of Education Hatoyama talked at that time, the reason why the government used force was to place Kyoto University, which was thought to be the 'stronghold of university freedom,' under the power of the government.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして、本発明の電極において、活物質層は、活物質を保持するための凹部を有し導電性材料を含む活物質層基体を有する。例文帳に追加

In the electrode, the active material layer includes an active material layer base body having a recess for retaining the active material and containing a conductive material. - 特許庁

ハンドレール本体への振動の伝達を抑止しつつ、固定部分を溶接したり偏平形状に潰す作業をなくしてコストダウンを図る。例文帳に追加

To reduce cost by eliminating work of welding a fixed part and crushing it in flat shape while suppressing transmission of vibration to a handrail body. - 特許庁

本実施形態によれば、誘導灯11のカメラ部38からの画像情報が送信された監視装置7は、点検モード実施中であればその期間中に点検モードを実施中の誘導灯11の周囲の状況の情報をモニタ71で表示するように機能する。例文帳に追加

A monitoring device 7, with image information transmitted from a camera part 38 of a guide light 11, functions to display information of a state surrounding the guide light 11 in an inspection mode by a monitor 71, according to one embodiment. - 特許庁

本発明によれば、銅アルミネートを銅換算にて担持量0.05〜15重量%の範囲にて担体に担持させてなり、尿素を還元剤として用いる窒素酸化物を接触還元するための触媒が提供される。例文帳に追加

A catalyst for catalytically reducing nitrogen oxides, which is prepared by supporting 0.05-15 wt.% copper aluminate expressed in terms of copper on a carrier and uses urea as the reducing agent, is provided. - 特許庁

翻訳表示装置100では、表示ディスプレイ1に表示された翻訳文付文書を表す画像の一部分を拡大表示する指示が指示入力手段6から入力されると、部分拡大画像生成手段12は、翻訳文付文書を表す画像の一部分を拡大した部分拡大画像を生成する。例文帳に追加

When a translation display device 100 receives an instruction to enlarge and display a part of an image representing a document with a translation displayed on a display 1 from instruction input means 6, partially enlarged image generation means 12 generates a partially enlarged image by enlarging the part of the image representing the document with the translation. - 特許庁

プラグ挿入用空間を有する絶縁材料製の本体と、本体を基板にハンダ付けによって実装するための取付け補助端子とを備えたジャックにおいて、ジャックの基板上での実質的な占有面積がより小さくて済む構造を提供する。例文帳に追加

To provide a structure requiring a smaller substantial occupation area on a board of the jack, in the jack comprising an insulating material made body having a plug inserting space and a mounting auxiliary terminal for mounting the body on the board by soldering. - 特許庁

エンジン回転数Neが目標アイドル回転数に収束した後に、エンジンの出力変動を検出し、出力変動を許容限界値に近づけるように、前記基本点火時期TADVを補正することで、点火時期を十分リタードして排気温度を上昇させる。例文帳に追加

After the engine speed Ne is converged in the target idle speed, an output variation in the engine is detected, and the basic ignition timing TADV is corrected, so that the output variation is brought near to an allowable limit value, and the exhaust gas temperature is raised by sufficiently retarding the ignition timing. - 特許庁

本発明は表示領域の割合が広く、効率の良い表示が可能で、操作した際にはクリック感触により十分な操作感が得られる表示機能付きスイッチ群を実現することにある。例文帳に追加

To provide a switch group with display function capable of widening the ratio of a displaying region, efficiently displaying, and obtaining sufficient operation feeling by click feeling in operation. - 特許庁

略試験管状採血管本体1の管底に充填されたチキソトロピー性ゲル状分離剤3の界面の直上の内周壁に、周方向の突条21が断続的に突設されている。例文帳に追加

Circumferential ridges 21 are projected intermittently on the inner peripheral wall at immediately above the interface of the thixotropic gel-like separating agent 3 filled in the tube bottom of the blood-collecting tube body 1 having a generally test tube form. - 特許庁

本発明のノズル交換ユニット19は、ユニット本体30のノズル収納孔31に収納されたノズル21の有無を検知するノズルセンサ40と、このノズルセンサ40の動作を制御するためのものとして上記ユニット本体30の内部に設けられる制御用基板36とを備える。例文帳に追加

The nozzle exchange unit 19 comprises a nozzle sensor 40 for detecting existence of a nozzle 21 contained in the nozzle containing hole 31 of a unit body 30, and a control substrate 36 provided in the unit body 30 in order to control operation of the nozzle sensor 40. - 特許庁

長官が,本条及び第65条の目的を達成するために,本条に定める命令をしないことが最善であるとの見解を有するときは,申請を拒絶する命令を発し,これに関する費用について適当と認める処分をすることができる。例文帳に追加

If the Commissioner is of opinion that the objects of this section and section 65 will be best attained by not making an order under the provisions of this section, he may make an order refusing the application and dispose of any question as to costs thereon as he thinks just.  - 特許庁

原稿および用紙などを装置本体の前面側にて取り出し可能とし、かつ装置本体上部に設けたディスプレイ部の視認性,操作性を妨げないようにする。例文帳に追加

To extract an original, paper, or the like at the front side of an apparatus main body and to prevent the disturbance of the visibility and operability of a display part provided at an upper part of the apparatus main body. - 特許庁

電子機器1の使用状態で使用者から見て第一の本体部2の奥側で幅方向に伸びる側壁としての後壁2dに、バッテリを第一の本体部2から取り外す操作を行う操作子13が設けられた。例文帳に追加

An operator 13 for detaching a battery from a first body 2 is formed on a rear wall 2d as a side wall extending to the width direction at the depth side of the first body 2 from user's side when the electronic device 1 is in use. - 特許庁

支柱本体の咥え体4に対する連結部位に、支柱本体3の内部側から順に長さ寸法を大きくした複数の金属製角柱体10を挿入してなる補強機構部11を設けた。例文帳に追加

A reinforcing mechanism part 11, which is constituted by inserting a plurality of metal square column bodies 10 with lengths made greater in order from the inside of a support body 3, is provided in a part for coupling the support body to a gripping body 4. - 特許庁

グリップ本体を回動方向に付勢する捻りコイルばねを、ヒンジ部に対し容易に装着することができ、捻りコイルばねの適正なばね力をグリップ本体に安定して付与することができるアシストグリップを提供する。例文帳に追加

To provide an assist grip which enables a twisted coil spring energizing a grip body in a turning direction, to be easily mounted to a hinge portion, and stably gives a proper spring force of the twisted coil spring to the grip body. - 特許庁

(7-1) エストニア共和国が指定国として表示されている公開された国際出願に記載されている発明には,第18条による仮保護が与えられるものとし,その開始日は,第33条(1)に従って提出された国際出願のエストニア語翻訳文を特許庁が公開した日,又は,仮保護について効力発生の繰上を出願人が請求しているときは,公開された国際出願の特許クレームに係るエストニア語翻訳文をエストニア共和国においてその発明を実施している者に対し出願人が送付した日,若しくは特許庁が当該翻訳文を公表した日とする。ただし,上記規定は,その翻訳文が特許庁に送付されており,翻訳文の公表のために納付されるべき国の手数料が納付されていることを条件とする。 (2003年1月29日。2003年4月1日施行-RT I 2003, 18, 106)例文帳に追加

(7-1) An invention described in a published international application in which the Republic of Estonia is indicated as the designated state shall be granted provisional protection pursuant to § 18 of this Act as of the date on which the Patent Office publishes the Estonian translation of the international application filed in accordance with subsection 33(1) of this section or, if the applicant makes a request for provisional protection to take effect earlier, the date on which the applicant forwards the Estonian translation of the patent claims of the published international application to a person who uses the invention in the Republic of Estonia or the date on which the Patent Office publishes the said translation, if the translation has been forwarded to the Patent Office and the state fee payable for the publication of the translation has been paid. (29.01.2003 entered into force 01.04.2003 - RT I 2003, 18, 106)  - 特許庁

携帯電話や携帯情報端末などの携帯用電子機器または卓上電話機などの小形電子機器において、イヤホンやヘッドホンを必要とせずに即時性が得られ、しかも聴音エリアを狭くできて秘話性を確保することができる超指向性スピーカー搭載の情報機器を得ることにある。例文帳に追加

To obtain an information apparatus mounted with a super-directive speaker capable of ensuring instantaneity without requiring an earphone or a headphone and capable of securing confidentiality by limiting the listening area in a portable electronic apparatus, e.g. a portable telephone or a portable information terminal, or a small electronic apparatus, e.g. a desk telephone. - 特許庁

また、明治5年太政官布告149号・通称実名併称禁止により毛利家においては諱を名乗ることとなり、同年太政官布告235号・改称禁止令により、出生時の命名が基本となり、元服時に新たに名を付けることは禁止された。例文帳に追加

Also, according to the Dajokan Fukoku (Decrees of the Cabinet) No. 149 that banned the use of the real name and the common name together, the Mori family abolished the use of the common names; also, according to No. 235 of the same decrees that banned the change of names, the clan used the name of birth for life and abolished the custom of renaming at the genpuku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

【解決手段】 脱硫器本体外殻1の内部下方に充填材8を固定支持し、脱硫剤16を充填した挿脱自在構造のカートリッジ容器11を、上記脱硫器本体外殻1の内部上方に挿脱自在に収容し、この挿脱自在構造のカートリッジ容器11の下部縁12は、上記脱硫器本体外殻1の内部周壁に設けた張出部材9に液封状態、又は密封状態、或いは液封かつ密封状態に支持させる。例文帳に追加

The cartridge vessel 11 with a removable structure which fixes and supports a filler 8 at the internally lower part of the outer shell 1 of the desulfurizer itself and is charged with the desulfurizing agent 16 is stored in the internally upper part of the outer shell 1 of the desulfurizer itself so that it can be freely inserted. - 特許庁

汎用されているスライドホルダ単位で、スライドガラス標本の配列状態を確認しながら、個々のスライドガラス標本の撮像条件を設定し、撮像した画像を観察する等の情報管理を効率的に行える顕微鏡画像撮影装置の提供。例文帳に追加

To provide a microscopic imaging device which is capable of efficiently performing information management like observation of picked-up images by setting imaging conditions for individual slide glass specimens while confirming an arrangement state of the slide glass specimens per slide holder used widely. - 特許庁

(4)本条第(1)項により制定された規則により又は第(2)項により発出された命令に従って見本の抜き取り検査が行われた商品に、又はそのような商品に関係して、何らかの請求をなす者が当該商品の見本の追加的な抜き取り検査を希望する場合、そのように追加される見本につき、その者が裁判所又は税関職員(場合に応じ)に対する申請書の提出、及びかかる追加的な抜き取り検査の費用として裁判所又は税関職員が随時求める負担金額の前払いがあり次第、当該規則中に定めがない範囲に関し許容される限度で抜き取り検査が行われるものとし、判所又は税関職員は、相当の理由があれば、本条第(1)項又は第(2)項(場合に応じ)に基づき、所定の方式で選択する見本を決定することができる。例文帳に追加

(4) If a person having any claim to, or in relation to, any goods of which samples have been selected and tested in pursuance of rules made under sub-section (1) or of an order passed under sub-section (2) desires that any further samples of the goods be selected and tested, such further samples shall, on his written application and on the payment in advance by him to the Court or officer of customs, as the case may be, of such sums for defraying the cost of the further selection and testing as the Court or officer may from time to time require, be selected and tested to such extent as may be permitted by with respect to which provision is not made in such rules, the Court or officer of customs may determine in the circumstances to be reasonable, the samples being selected in the manner prescribed under sub-section (1) or in sub-section (2), as the case may be.  - 特許庁

電動ドライバ本体部1の上部に導通棒支持プレート2を取り付け、その先端に導通棒4を設ける。例文帳に追加

A lead rod supporting plate 2 is attached to the upper part of a motor-driven driver body part 1, and a lead rod 4 is installed at the forefront of the plate 2. - 特許庁

基板Wの特性を求めるために、基板Wから回折した後、2本の直交的に偏光したビームの同時測定を実行する。例文帳に追加

Simultaneous measurement of two orthogonally polarized beams after subjection to diffraction from a substrate W to determine the characteristics of the substrate W. - 特許庁

本発明は、無線ヘッドセットのパッドの傾きを検出し(22)、この検出されたパッドの傾きに応じて、音声の制御(23)を行なうものである。例文帳に追加

Control of the voices (23) is executed according to the detected inclination of a pad by detecting the inclination of the pad of the radio headset (22). - 特許庁

支持具2を、後側を開放した枠状の本体部材2aと、浴室壁面1に固定する壁取付け用部材2bとで形成する。例文帳に追加

The supporting tool 2 is formed by a frame-shaped body member 2a whose back side is open, and a member for wall installation 2b for fixing on the bathroom wall face 1. - 特許庁

押圧部13Aでパイロット弁20の金属本体部を押圧することで、アーム11,11のかしめ後に生じる開き等によるガタを防止する。例文帳に追加

The metal body of the pilot valve 20 is pressed by the pressing section 13A so as to prevent the play due to opening after caulking of the arms 11, 11. - 特許庁

固定金型(1)のコア(2)に本体(B)を、そして可動金型(2)の凹部(12)の表皮層(S)をインサートして型閉じする。例文帳に追加

The main body (B) and the skin layer (S) of the recessed part (12) of the movable mold (2) are inserted into the core (2) of the fixed mold (1), and a mold is closed. - 特許庁

上下ケース1a・1bを一体に結合してなる本体ケース1には、磁気テープ2が巻かれるテープリール3を内蔵している。例文帳に追加

A tape reel 3 around which a magnetic tape 2 is wound is built in the main body case 1 formed by combining an upper and a lower cases 1a and 1b integrally. - 特許庁

複写機1の本体2の周囲四隅には、補助車輪21を備えた支持装置20が設けられる。例文帳に追加

A supporting device 20 furnished with an auxiliary wheel 21 is provided on each of four corners in the circumference of a main body 2 of a copying machine 1. - 特許庁

しかし、カルカッタからホンコンまでの航路は三千五百マイルにすぎず、十日から十二日でいける距離だった。例文帳に追加

However, the trip from Calcutta to Hong Kong only comprised some three thousand five hundred miles, occupying from ten to twelve days,  - JULES VERNE『80日間世界一周』

また本発明の施工方法は基本躯体39組立後、軸要素9間の間隙部43、49を利用して他の軸要素9を組み合わせることによって拡張躯体45を形成するようにした。例文帳に追加

In the construction method, after the assembly of a basic skeleton 39, the other axial elements 9 are combined together by using clearance parts 43 and 49 among the axial elements 9, so that an extended framework 45 can be formed. - 特許庁

また、実際には酒税法にて最低醸造量として定められている年間6キロリットル(一升瓶にして約3,326本)という制限を撤廃したのみで、アルコール度数の検査等々、酒税法に記される検査はあまり変わっていない。例文帳に追加

Actually, it only abolished the minimum annual brewing amount of six kilolitres (about 3.326 1.8 liter bottles) and examinations specified in the Liquor Tax Act, such as testing of alcohol content, have not changed so much.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

本発明は、圧縮比に対して膨張比を大きく設定した高膨張比サイクルエンジンに関し、車両発進時等における過給機のレスポンスの低下を防止できるようにする。例文帳に追加

To prevent a lowering of response of a supercharger at the start or the like of a vehicle regarding a high expansion ratio cycle engine with an expansion ratio set large relative to a compression ratio. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS