1016万例文収録!

「ふっかーつ」に関連した英語例文の一覧と使い方(327ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ふっかーつに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ふっかーつの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 16644



例文

変速リカバリー制御手段100Cは、変速中断判定手段100Aにより中断の判断が為された場合、解放動作を行う予定であった摩擦伝達機構は締結状態を維持して、エンジンの発生トルクを低減するように制御し、その後、エンジンの発生トルクを、運転者の要求に基づくトルク量まで復帰する。例文帳に追加

A shift recovery control means 100C controls so as to reduce generation torque of the engine by maintaining a fastening state by a friction transmitting mechanism expected to perform release operation when determining the interruption by the shift interruption determining means 100A, and afterwards, returns the generation torque of the engine up to a torque quantity based on a request of the driver. - 特許庁

Fe^3+イオンとの生成定数K_1 が下記(1) 式を満たすアニオン(但し、フッ素イオン、リン酸イオン、および水酸イオンを除く) 、好ましくはクエン酸等の有機酸イオン、の水溶性化合物 (例、ナトリウム塩) を5〜50質量%含有する、厚み5〜50μmの有機樹脂被膜を鋼材表面上に形成する。例文帳に追加

Surface treatment agent to promote formation of a protective rust layer contains 5-50 mass% anion (except fluorine ions, phosphoric ions and hydroxide ions) in which the formation constant K_1 with Fe^3+ ion satisfies the formula, 2.5<Log K_1, preferably water-soluble compound of organic acid ions such as citric acid (for example, sodium salt). - 特許庁

電子黒板に内蔵されたCPUは上記交番磁界によりセンスコイルに発生した信号に基づいてコイルL1,L2の位置座標を検出し、それらの位置座標に基づいて払拭部42の4つの角部の位置座標を演算し、それらの位置座標に基づいて消去すべき領域を演算する。例文帳に追加

A CPU built in an electronic blackboard detects the position coordinates of the coils L1 and L2 on the basis of a signal generated in a sense coil by the said alternating fields, operates the position coordinates of four corner parts of a wiping part 42 on the basis of these detected position coordinates and operates the area to be erased on the basis of these operated position coordinates. - 特許庁

末端水素化したパーフルオロアルキル基を有し、自ら構造中に1つ以上のポリオキシアルキレン基を有する非イオン界面活性剤を1つ以上と非イオン性でありフッ素化されておらず、ポリオキシエチレン基を含有し20〜80重量パーセントのポリオキシエチレンを含有する界面活性剤1種類以上の混合物を含み、前記混合物が該熱可塑性樹脂に恒久的な親水性を与えるのに十分な濃度で該繊維、不織布、及びフィルム中に存在する。例文帳に追加

This fiber, non-woven fabric or film comprises a thermoplastic resin and a mixture comprising one or more nonionic surfactants each having a terminal-hydrogenated perfluoroalkyl group and one or more polyoxyalkylene groups in the structure and one or more nonionic non-fluorinated surfactants each containing polyoxyethylene groups in an amount of 20 to 80 wt.%, wherein the mixture is contained in a sufficient concentration to give a permanent hydrophilic property to the thermoplastic resin. - 特許庁

例文

)への接触が同時に検出された場合、及び/又は、特定ソフトキー間への接触が検出された場合、特定ソフトキーを除くソフトキーの少なくとも一部を表示しない、又は、グレイアウトして表示することによって、特定ソフトキーへの接触を促す表示に変更し(ステップS202)、特定ソフトキーへの接触が検出されると(ステップS203の「特定ソフトキー」)、そのソフトキーによる入力処理(ステップS204)の後、変更された表示を復旧する(ステップS205)。例文帳に追加

Alternatively, the softkeys are displayed to be grayed out, and it is changed to display to urge contact with the specific softkeys (step S202), and when the contact with the specific softkeys is detected (step S203: "specific softkeys"), input processing is performed by using the softkeys (step S204), and then the changed display is restored (step S205). - 特許庁


例文

モノマー成分として少なくともα−(ヒドロキシアルキル)アクリル酸、α−(ヒドロキシアルキル)アクリル酸アルキルエステル、及び(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステルの中から選ばれる少なくとも1種のモノマーと、他のエチレン性不飽和カルボン酸及びエチレン性不飽和カルボン酸エステルの中から選ばれる少なくとも1種のモノマーとを有する共重合体と、酸発生剤とを含有するネガ型レジスト組成物であって、前記共重合体のモノマー成分として、さらに少なくともフッ素化された基を有する脂環式構造を有するモノマーを含むことを特徴とする。例文帳に追加

The negative resist composition contains an acid generator and a copolymer comprising at least one monomer selected from at least α-(hydroxyalkyl)acrylic acids, alkyl α-(hydroxyalkyl)acrylates and hydroxyalkyl (meth)acrylates and at least one monomer selected from other ethylenically unsaturated carboxylic acids and ethylenically unsaturated carboxylates as monomer components, wherein at least a monomer having an alicyclic structure including a fluorinated group is further comprised as a monomer component of the copolymer. - 特許庁

横断面が概略十字形のタイロッドと、概略U字形の横断面形状を有し、内部に中性子吸収材を内包するシース4を備えた沸騰水型原子炉用制御棒のクラッド付着検出方法であって、複数の電極を備えるセンサプローブ8を用いて、前記シース内面のクラッド付着量を前記シースの外面から電気化学的に計測することによって、シース4と中性子吸収材5の間の隙間部に堆積した腐食生成物等の量を検出することができる。例文帳に追加

The control rod for boiling water reactors includes a tie rod having a substantially cross-shaped cross section, and a sheath 4 having a substantially U-shaped cross section and including a neutron absorber in the inside thereof. - 特許庁

少なくとも基板上にゲート電極、ソース電極及びドレイン電極の3端子、絶縁体層並びに有機半導体層が設けられ、ソース−ドレイン間電流をゲート電極に電圧を印加することによって制御する有機薄膜トランジスタを作製する方法であって、該絶縁体層の形成工程がフッ素ポリマーの気相成膜を含むことを特徴とする有機薄膜トランジスタの製造方法及び該方法で製造されてなる有機薄膜トランジスタ。例文帳に追加

In a method for manufacturing the organic thin film transistor wherein at least three terminals, namely a gate electrode, a source electrode and a drain electrode, an insulating layer and an organic semiconductor layer are formed on a substrate and the source-drain current is controlled by applying a voltage to the gate electrode, an insulating layer-forming step includes vapor phase film deposition of a fluorine polymer. - 特許庁

こうして特定した後の未配置道路は、離脱状態となった時点である始点および復帰状態となった時点である終点が、それら時点において特定される道路上の位置と重なるように位置関係が補正される((a)〜(d)参照)。例文帳に追加

For these unarrayed roads after being identified, their positional relationship is compensated so that both starting point of the time when being in the disengaged status and end point of the time when being in the restored status may overlap the positions on the road identified in those time points (see (a)-(d)). - 特許庁

例文

有機機能層を印刷法で作製した場合において、高沸点溶を除去乾燥する際に有機機能性素子の特性の低下が起きず、高性能な有機EL素子、有機太陽電池および有機薄膜トランジスタのような有機機能性素子の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a manufacturing method of organic functional elements, such as high-performance organic EL elements, organic solar cells and organic thin film transistors, which will not cause degrading in the characteristics of the organic functional elements, when a high-boiling point solvent is removed for drying, when an organic functional layer is manufactured by a printing method. - 特許庁

例文

一方、着信時間が一定時間以上であり、操作部16のオフフック操作がなされない場合には、RAM18の着信履歴に記憶して、操作部16の操作により、表示部15に通常の着信履歴として表示するようにする。例文帳に追加

Meanwhile, when an incoming period of time is not shorter than the fixed period of time and when an off-hook operation of the an operating part 16 is not conducted, the incoming call is stored in the incoming call history of the RAM 18 and displayed as a normal incoming call history on the display part 15 by an operation of the operating part 16. - 特許庁

正極と、負極と、非イオン性溶媒、四級アンモニウムカチオン及びリチウムカチオンを含有する非水電解質と、を備えた非水電解質電池において、前記非水電解質は、飽和脂肪族環状四級アンモニウムカチオン、N(SO_2F)_2アニオン及び含フッ素無機アニオンを含有することを特徴とする。例文帳に追加

In the nonaqueous electrolyte battery having a cathode, an anode, and a nonaqueous electrolyte containing a nonionic solvent, the quaternary ammonium cation, and a lithium cation, the nonaqueous electrolyte contains a saturated aliphatic cyclic quaternary ammonium cation, an N(SO_2F)_2 anion, and a fluorine-content inorganic anion. - 特許庁

弾性的なスライド機構Sは、コイルばねその他の付勢手段〔図示省略〕を有しており、加熱不足ワイヤ(W)の母材衝突による反力又は衝撃負荷を吸収して反動的に母材Mから遠ざかる後退動作と、除荷後の定位置へ戻る弾性復帰動作をおこなうものとしている。例文帳に追加

The elastic slide mechanism S, having a coil spring and other energizing means [not shown], carries out retreating operation of absorbing reaction force or impact load generated by the base material collision of an insufficiently-heated wire (W) and going away from the base material M by the reaction and elastic returning operation for returning to a home position after unloading. - 特許庁

本発明は、下記a〜dの成分を含む共重合体(A成分)とイソシアネート(B成分)とを用いて混合されたフッ素樹脂含有電着塗料を表面材料として用いて摺動部とする摺動部材であって、具体的には、主に、CD(コンパクトディスク)やDVD(デジタルビデオディスク)や光ディスク装置、光磁気ディスク装置に用いられる光ピックアップ装置、レーザ走査用等に使用される各種モータの軸受け装置等、回転方向もしくは軸方向に摺動する摺動部材や、さらにはスライドドア等に使用されるスライド方向に摺動する摺動部材等に利用される。例文帳に追加

This invention relates to a sliding member having a sliding part formed by using a fluororesin-containing electrodeposition paint as a surface material, prepared by mixing a copolymer (component A) including following (a)-(b) components with isocyanate (component B). - 特許庁

本発明の入力画面処理装置1は、ユーザからの技術的な問い合わせまたは障害復旧のための問い合わせを複数の入力欄に入力できるとともに、複数の進捗状況の中から各問い合わせの進捗状況が選択部により選択可能な入力画面を記憶する入力画面記憶部3を有し、ネットワークで接続された端末との間で前記入力画面に関するデータ処理を行う。例文帳に追加

This input screen processor 1 has an input screen storage part 3 allowing input of the inquiry for failure restoration or the technical inquiry from a user into a plurality of input columns, and storing an input screen wherein a progress situation of each the inquiry can be selected from a plurality of progress situations by a selection part, and performs data processing related to the input screen with a terminal connected by a network. - 特許庁

投入シャフト81と、これに固定され可動接点に連動するメインレバー11と、遮断ばねと、サブシャフト70と、これに固定されたサブレバー71およびラッチレバー72と、その先端に取り付けられたローラピン72aと、ラッチ91と、それを付勢するラッチ復帰ばね91aと、ラッチ91に固定したラッチピン91bと、ラッチピン91bにラッチピン91bの径方向に移動可能に配置したラッチピン91bの外径より大きい内径を持つリング52を有する。例文帳に追加

In a power-on state, the roller pin 72a presses the tip 102 of the latch 91. - 特許庁

カルボキシル基含有単量体及びヒドロキシル基含有単量体を必須成分として含むアクリル樹脂と、水分散性イソシアネート化合物と、中和塩基とを含有する水分散型アクリル樹脂組成物であって、上記中和塩基は、水分散性イソシアネート化合物と反応可能なアミンであり、かつ沸点が280℃以下の第1級アミン及び/又は第2級アミンである水分散型アクリル樹脂組成物である。例文帳に追加

The invention relates to the water dispersed type acrylic resin composition comprises an acrylic resin containing a carboxy group-containing monomer and a hydroxy group-containing monomer as the essential ingredients, a water-dispersible isocyanate compound, and a neutralizing base, wherein the neutralizing base is an amine reactive with the water-dispersible isocyanate compound, and is a primary amine and/or secondary amine having a boiling point of ≤280°C. - 特許庁

ガラス基板を化学加工液に浸漬してガラス基板表面の全部または一部を加工する方法であって、化学加工液がフッ化物等の反応生成物がガラス基板表面に再付着することを防止する陰イオン系界面活性剤またはアミン系両性界面活性剤を含有し、10μm/分以下の加工速度で研磨加工する方法である。例文帳に追加

Regarding the method where a glass substrate is dipped into a chemical processing liquid, and the whole or a part of the surface in the glass substrate is processed, the chemical processing liquid comprises an anionic surfactant or an aminic amphoteric surfactant preventing the resticking of reaction products such as fluorides to the surface of the glass substrate, and grinding is performed at a processing speed of10 μm/min. - 特許庁

大気圧又はその近傍の圧力下でプラズマを生成して管状部材(フッ素樹脂部材)12の開口端(被処理表面)12Aを改質する表面改質方法であって、開口端12Aが、プラズマ生成領域18を越えてプラズマ生成領域18の周囲10mm未満の距離で囲まれる処理領域17内に配されて行われることを特徴とする。例文帳に追加

The surface modifying method comprises generating plasma at atmospheric pressure or its neighboring pressure to modify the open end (surface to be treated) 12A of a tubular member (fluororesin member) 12, and the open end 12A is arranged in the treating region 17 within a radius of the plasma generation region 18 plus less than 10 mm and is subjected to modification. - 特許庁

制御装置2の燃料供給制御手段50は、フューエルカットモードから通常モードへの復帰直後の所定期間において、FC補正処理部57によって、燃焼室への2種類の燃料のそれぞれの供給量の全体のうちのオクタン価が低い側の燃料の供給量の割合を、所定の制御則により決定される通常制御用操作量群により規定される通常割合よりも増加させる。例文帳に追加

A control device 2 of a fuel supply control means 50 increases ratio of supply quantity of fuel having lower octane number to whole supply quantity of two kinds of fuel to the combustion chamber as compared to normal ratio regulated by normal control operation quantity group determined based on predetermined control low by a FC correction process part 57 during a predetermined period right after return from the fuel cut mode to the normal mode. - 特許庁

構成成分の80重量%以上がヘキサメチレンアジパミド単位からなるポリアミドの原着捲縮糸であって、単繊維繊度が10.0〜30.0デニール、沸騰水処理後の捲縮伸長率が10.0〜30.0%、耐候処理後の強度が1.5g/d以上であることを特徴とするポリアミド原着捲縮糸。例文帳に追加

The objective mass-colored crimped polyamide yarn contains hexamethyleneadipamide unit accounting for80 wt.% of the constituent component and has a single fiber fineness of 10.0-30.0 d, a crimp extension after boiling water treatment of 10.0-30.0% and a strength after weatherability test of ≥1.5 g/d. - 特許庁

該監視制御において、ディスクアレイシステム103とOSドライバとの疎通が解除された場合に、ディスクアレイシステム103は、上位装置101がシステム動作不可状態と判断し、自律的に、事前に採取したバックアップデータをもとに上位装置101のシステム復旧処理を行う。例文帳に追加

When communication between the disk array system 103 and the OS driver is canceled in the monitor and control, the display array system 103 determines that the master apparatus 101 is in a system operation disabled state and autonomously perform the system restoration processing of the master apparatus 101 on the basis of previously sampled backup data. - 特許庁

制御電源装置は、荷重検出手段19による検出荷重Wが制限荷重W0を超えた際にリフマグ15の吸着力を制限荷重W0に相当する吸着力より小さい値に一時的に低下させると共に、低下後に吸着力を復帰させる過荷重防止手段を有する。例文帳に追加

The control power supply device has an overload prevention means tentatively lowering the attraction force of the lifting magnet 15 to a value smaller than that of attraction force equivalent to a limit load WO when the load W detected by the load detection means 19 exceeds the limit value WO, and restoring the attraction force after the lowering. - 特許庁

ヘッド11のノズルから液体をワークWに吐出する液滴吐出装置10であって、ヘッド11のノズル面70に接触することでノズル面70を払拭するためのワイピング部400と、ノズル面70におけるワイピング部400の接触方向を変えるための接触方向変更部500とを有する。例文帳に追加

The liquid droplet discharge apparatus 10 for discharging the liquid from the nozzle of the head 11 to a work W has a wiping part 400 for wiping a nozzle surface 70 by contacting with the nozzle surface 70 of the head 11; and a contact direction changing part 500 for changing the contact direction of the wiping part 400 on the nozzle surface 70. - 特許庁

フッ素系樹脂からなる薄膜に放射線を照射し、下記式で表されるスチレン誘導体及びラジカル反応性モノマーをグラフト重合させた後、前記スチレン誘導体のハロゲン原子をスルホン酸基で置換することにより、炭化水素鎖を介してスルホン酸基が導入されたベンゼン環がグラフトされた固体高分子電解質膜を得る。例文帳に追加

A thin film composed of a fluororesin is irradiated with radiation rays and the thin film is subjected to graft polymerization with a styrene derivative represented by the formula and a radically reactive monomer and a halogen atom of the styrene derivative is substituted with a sulfonic acid group to provide the solid polymer electrolyte in which a benzene ring in which a sulfonic acid group is introduced through a hydrocarbon chain is grafted. - 特許庁

少なくともフッ素、酸素、リンを含む未ガラス化原料を熔融、ガラス化して、カレット原料を作製するカレット原料の製造方法において、未ガラス化原料中のリン原子の量に対する酸素原子の量のモル比O/Pを3.5以上にして熔融、ガラス化し、フツリン酸ガラスを熔融するためのカレット原料を作製することを特徴とするカレット原料の製造方法。例文帳に追加

In the method of producing the cullet raw material for producing the cullet raw material by melting and vitrifying an unvitrified raw material containing at least fluorine, oxygen and phosphorus, the unvitrified raw material is melted and virtified while the molar ratio O/P of oxygen atom O to phosphorus atom P in the unvitrified raw material is set to be ≥3.5. - 特許庁

下端に接続された吸込口体11を経て塵埃を吸引するための電動部17が内蔵された掃除機本体13から外部に伸び出る電源コード21を掃除機本体13から上方へ延在する操作桿14に係止すべく、該操作桿に設けられるフック22を備えるアップライト型電気掃除機10。例文帳に追加

This upright vacuum cleaner 10 is provided with the hook 22 which is provided at the operation rod 14 so as to engage the power source cord 21 extended to outside from a vacuum cleaner body 13 incorporating an electrically driven part 17 for sucking dust through a nozzle body 11 connected to a lower end with the operation rod 14 extended upward from the vacuum cleaner body 13. - 特許庁

各種ガス中に含まれる一酸化炭素、窒素、一酸化二窒素、一酸化窒素、二酸化窒素、アンモニア、三フッ化窒素、二酸化炭素、メタン、水素、酸素等の微量不純物を選択的にppmレベル以下まで吸着除去して超高純度のガスを得ることができる吸着剤を提供するとともに、この吸着剤を使用したガス精製方法及び装置を提供する。例文帳に追加

To provide an adsorbent which can obtain an ultrapure gas by selectively adsorbing and removing minute impurities, such as carbon monoxide, nitrogen, dinitrogen monoxide, nitrogen monoxide, nitrogen dioxide, ammonia, nitrogen trifluoride, carbon dioxide, methane, hydrogen, and oxygen, contained in various gasses to the ppm level or below, and a method and an apparatus for purifying gas using the adsorbent. - 特許庁

支持体の片側あるいは両側に少なくとも一層の感光性ハロゲン化銀写真乳剤層を有するハロゲン化銀写真感光材料の処理方法であって、前記ハロゲン化銀乳剤層中のハロゲン化銀乳剤粒子の平均厚みが、0.03μm以上0.11μm以下で、平均アスペクト比が13以上30以下の平板状粒子であり、下記一般式(1)および(2)で表される化合物からなる群から選ばれる少なくとも1つの含フッ素化合物を含有することを特徴とするハロゲン化銀写真感光材料。例文帳に追加

In a method for processing the silver halide photographic sensitive material which has at least one photosensitive silver halide photographic emulsion layer on one side or both sides of a support, silver halide emulsion grains in the silver halide emulsion layer are tabular grains having an average thickness of 0.03-0.11 μm and an average aspect ratio of 13-30. - 特許庁

第1のアクセスポイント装置は、使用中のチャンネルとは異なるチャンネルを用いて、使用中のチャンネルを示すチャンネル情報を付与したプローブ要求を送信し、プローブ要求の送信後、所定期間内に使用中のチャンネルに復帰することで、使用中のチャンネルで無線親機として動作しながら、別のチャンネルでプローブ要求を送信する。例文帳に追加

A first access point device transmits a probe request to which channel information indicating a channel in use is imparted, using a channel different from the channel in use, and returns to the channel in use within a predetermined period after transmitting the probe request, thus transmitting the probe request over the different channel while operating as a radio master device using the channel in use. - 特許庁

原動側(101)と出力側(102)との間に設置されるリレー伝動構造アセンブリ(104)は、主に能動側(1081)、径方向クラッチ伝送ブロック(1082)、径方向クラッチ伝送ブロック復旧ばね(1083)、径方向リレークラッチ伝動板(1084)、中間ロール体(1085)、従動側(1086)等により構成される。例文帳に追加

A relay transmission structure assembly (104) arranged between the prime motive side (101) and the output side (102), is constituted mainly of the active side (1081), a radial directional clutch transmission block (1082), a radial directional clutch transmission block restoration spring (1083), a radial directional relay clutch transmission plate (1084), an intermediate roll body (1085), and the driving side (1086). - 特許庁

ホルダ部材21を第1ホルダ22と第2ホルダ23とを組み合わせた構成とし、これらのホルダ22,23の間に互いに払拭方向に並ぶとともにバーティブラ17に対して上側に位置して一対の装着孔24を設け、これらの装着孔24にそれぞれバーティブラ17よりも長さ寸法が短いサブバーティブラ25を装着する。例文帳に追加

The holder member 21 is formed by combining first and second holders 22 and 23, a pair of mounting holes 24 arranged in a wiping direction between the holders 22 and 23 and positioned on the upper side of the vertebra 17 are provided and sub vertebra 25 having length dimensions shorter than those of the vertebra 17 are mounted on the mounting holes 24. - 特許庁

(A)熱可塑性樹脂、および (B)式:[式中、Xは、水素原子またはメチル基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、CFX^1X^2基(但し、X^1およびX^2は、水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子である。)、シアノ基、炭素数1〜21の直鎖状または分岐状のフルオロアルキル基、置換または非置換のベンジル基、置換または非置換のフェニル基、Yは、炭素数1〜10の脂肪族基など、Rfは、炭素数1〜6の直鎖状または分岐状のフルオロアルキル基またはフルオロアルケニル基である。例文帳に追加

The resin composition comprises (A) a thermoplastic resin and (B) a fluorine-containing polymer composed of an acrylate ester as a constituent unit. - 特許庁

(式中、R^1、R^2、R^3は、互いに独立に、水素、水酸基、ハロゲン、炭素数1〜6のアルキル基又は炭素数1〜6のアルコキシ基を表す。式中、Qは、少なくとも一つのフッ素で置換されている脂環式炭化水素基を示す。) 〔2〕酸に不安定な基を持つ重合単位を有し、それ自身はアルカリに不溶又は難溶であるが、酸の作用でアルカリに可溶となる樹脂と、〔1〕に記載の化合物とを含有する化学増幅型ポジ型レジスト組成物。例文帳に追加

The chemically amplified positive-type resist composition contains the compound of formula (1) in combination with a resin containing a polymer unit having a group unstable to acids, insoluble or scarcely soluble in an alkali and changed to be soluble in an alkali by the action of an acid. - 特許庁

下記式(1); で表される4,4’−チオジベンゼン(3,4−ジカルボキシチオベンゼン)二無水物、および、4−ハロゲノ無水フタル酸と4,4’−チオジベンゼンチオールとを、極性溶媒中、アルカリ金属フッ化物の存在下に反応させることを特徴とする4,4’−チオジベンゼン(3,4−ジカルボキシチオベンゼン)二無水物の製造方法。例文帳に追加

The reaction between a 4-halogenophthalic anhydride and 4,4'- thiobenzenethiol is carried out in a polar solvent in the presence of an alkali metal fluoride to give 4,4'-thiobenzene(3,4-dicarboxythiobenzene)dianhydride represented by formula (1). - 特許庁

洗浄ユニット15,39が作動しても金属イオン発生装置7及び電解処理装置34の動作が定常状態に復帰しないようになったときには、金属イオン発生装置7及び電解処理装置34は補修要求信号を発生し、この補修要求信号が通信機器40から集中管理センターに通報される。例文帳に追加

When operation of the metal ion generator 7 and the electrolytic treating device 34 is not restored to a steady state even if the cleaning units 15 and 39 are operated, the metal ion generator 7 and the electrolytic treating device 34 generate a repairing request signal, and this repairing request signal is informed to a centralized control center from a communication apparatus 40. - 特許庁

ヘッドのノズル面を清掃部材により払拭する際に、清掃部材によるノズル開口からの液体の掻き出しを防ぎ、ノズル面が液体により汚れるのを確実に防止することができる液滴吐出装置、ヘッドのクリーニング方法、電気光学装置の製造方法、電気光学装置および電子機器を提供すること。例文帳に追加

To provide a droplet discharge apparatus in which a liquid is prevented from being raked from a nozzle opening by a cleaning member to surely prevent the soiling of a nozzle face of a head with the liquid when the nozzle face is wiped by the cleaning member, a method of cleaning the head, a method of manufacturing an electro-optic device, the electrooptic device and an electronic apparatus. - 特許庁

制御部50は、第一薬液供給機構によってフッ酸系処理液を供給させた後、乾燥液供給機構43によって有機溶媒を供給させ、かつ、乾燥液供給機構43によって有機溶媒を供給させる前に、洗浄機構10によりケーシング5内のアルカリ成分を除去させる。例文帳に追加

A control unit 50 supplies the organic solvent by the drying liquid supply mechanism 43 after supplying the hydrofluoric-acid based liquid by the first chemical supply mechanism, and removes an alkali component in the casing 5 by a washing mechanism 10 before supplying the organic solvent by the drying liquid supply mechanism 43. - 特許庁

多塩基酸緩衝系、フッ化物系、水、該水溶性組成物用の水混和性有機溶媒を含み、随意に、キレート剤、金属腐食防止剤及び界面活性剤を含んでいてもよいCu低K誘電性半導体装置からエッチング及びアッシング後の残渣を除去するのに有用な水溶性及び半水溶性配合物。例文帳に追加

An aqueous and semi-aqueous composition, useful for removing residue after etching and ashing from a Cu low K dielectric semiconductor devices, contains a polyprotic acid buffer system, a fluoride system, water, and an water-miscible organic solvent for an aqueous composition, and may freely contain a chelating agent, a metal corrosion inhibitor and a surfactant. - 特許庁

検査槽11に、フッ素系不活性液体にイソプロピルアルコールを混合した導電性のある検査液3を徐々に供給し、電極21とコイル2との間に電圧を印加して、電極21とコイル2との間で導電性が検出された時点における液レベルセンサ16により計測された検査液面の高さからコイル傷の位置を特定する。例文帳に追加

A conductive inspection liquid 3 mixed with isopropyl alcohol in a fluorinated inert liquid is supplied gradually into an inspection vessel 11, a voltage is impressed between an electrode 21 and the coil 2, and the position of the coil flaw is specified based on a height of an inspection liquid level measured by a liquid level sensor 16 in the time point when conductivity is detected between the electrode 21 and the coil 2. - 特許庁

キレート剤含有水をフッ素・リン処理の前段でフェントン処理し、カルシウム化合物の形成を安定して行えるようにすることで、発生汚泥量を少なくし、より高い水質の処理水を得ることができるとともに、そのフェントン処理を、薬品添加量および汚泥発生量を削減した条件下で行うことができるようにした処理方法および装置を提供する。例文帳に追加

To provide a treatment method which enables a reduction in the amount of generated sludge to obtain treated water having a higher water quality by carrying out Fenton treatment at the preceding step of fluorine and/or phosphorous treatment of chelating agent-containing water to stably form a calcium compound, and also carry out the Fenton treatment under a condition that a chemical loading and the amount of the generated sludge are reduced; and an apparatus. - 特許庁

本発明の剥離フィルム11の離型剤層15はフッ素化合物を主成分としておりシリコーンオイルを含有していないので、基材12と離型剤層15との接着力が高く、剥離フィルム11を接着剤層18から剥離した場合に離型剤層15が接着せずに信頼性の高い電気装置1を得られる。例文帳に追加

Since the release agent layer 15 of the peel film 11 is based on a fluorine compound and contains no silicone oil, the adhesive strength of a substrate 12 and the release agent layer 15 is high and the electric device 1 showing such a property that the release agent layer 15 is not bonded when the release film 11 is peeled from an adhesive layer 18 and high in reliability can be obtained. - 特許庁

装置に装備した認証により利用許可信号を出力する利用制限機器の操作途中に省電力モードに移行させると起きていた利用禁止状態を回避し、給電復帰後に必要となった再認証を不要とし、信頼性が高く、省電力効果の高い画像処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image processing unit with high reliability and a high power-saving effect that can avoid a utilization inhibit state caused in the case of transition to a power-saving mode in the midst of an operation of a utilization limit device for outputting a utility permission signal through the authentication installed in the device so as to eliminate the need for re-authentication required after restoration of power. - 特許庁

ポリオレフィン樹脂を、沸点が70〜140℃で、溶解度指数が13〜20MPa^1/2である脂肪族炭化水素、芳香族炭化水素、エーテル系化合物及びアセタール系化合物から選ばれる少なくとも1種類の非ハロゲン系溶剤に溶解してポリオレフィン溶液を調製する工程、及び引き続き、該溶液から該非ハロゲン系溶剤を蒸散させる工程からなることを特徴とするポリオレフィン樹脂の製造方法。例文帳に追加

The method of manufacturing the polyolefin resin comprises: a step of preparing a polyolefin solution by dissolving the polyolefin resin in at least one non-halogen solvent selected from among aliphatic hydrocarbons, aromatic hydrocarbons, ether compounds and acetal compounds, having a boiling point of 70-140°C and a solubility index of 13-20 MPa^1/2; and a step of subsequently vaporizing the non-halogen solvent from the solution. - 特許庁

本発明にかかる光学活性フルオロアルキルポリシランは、主鎖がケイ素から構成され、側鎖に、少なくとも1つの炭素原子を有するアルキル基に含まれる水素原子のうち少なくとも1つがフッ素原子に置換されたフルオロアルキル基と、少なくとも1つの炭素原子と少なくとも1つの水素原子とを有し、かつ、S−配置またはR−配置の光学活性部位を有する炭化水素基とを有している。例文帳に追加

This optically active fluoroalkyl polysilane has a main chain constituted of silicons and side chains having a fluoroalkyl group in which at least one of the hydrogen atoms present in an alkyl group having at least one carbon atom is substituted with one fluorine atom and a hydrocarbon group having at least one carbon atom, at least one hydrogen atom, and an optical active site of an S-configuration or an R-configuration. - 特許庁

金属板に樹脂被覆層を設けたプレコート材は、ユーザーにおける樹脂被覆層塗布による環境汚染を予防でき環境にやさしい材料であるが、通常プレコート材は樹脂被覆層と金属板間にリン酸クロメート皮膜に代表される反応型化成皮膜を用いるが、この化成皮膜そのものは金属板との密着性には優れるが耐候性や曲げ加工性に難があり、更に防汚性や耐候性に優れるフッ素系樹脂との密着性が良くなく、その界面での剥離を起こし易いという問題を抱えている。例文帳に追加

To provide a fluoroplastic resin precoated metal sheet excellent in the adhesion with a fluoroplastic resin coating layer and satisfying characteristics required in a metal sheet precoating material such as bending processability at a high level. - 特許庁

洗浄液吐出ノズル81は、払拭テープ65を介して第2のブランケット胴14の外周部に装着されたブランケットに洗浄液を供給するためのものであり、下方に向けて洗浄液を吐出するための第2のブランケット胴14の軸線方向に列設された多数の洗浄液吐出口を有する。例文帳に追加

A cleaning liquid ejecting nozzle 81, which is used for supplying a cleaning liquid to the blanket which is mounted on the outer peripheral part of the second blanket cylinder 14 via the wiping tape 65, has many cleaning liquid ejection ports which are provided in line in the axial direction of the second blanket cylinder 14 for ejecting the cleaning liquid downward. - 特許庁

本発明は、トレンチの底面に流動性の第1の絶縁膜を満たし、第2の絶縁膜を形成した後に乾式エッチング工程及び湿式エッチング工程を行ってトレンチの上部の幅を広げながら第2の絶縁膜に含まれるフッ素(F;fluorine;フローリン)の量を減少させることができる半導体メモリ素子の素子分離膜形成方法を提供することを可能にすることを目的としている。例文帳に追加

To provide a method of forming an element isolation layer of a semiconductor memory device, capable of filling a fluid first insulating film on the bottom surface of a trench, forming a second insulating film, then performing a dry etching process and a wet etching process and reducing the amount of fluorine (F) included in the second insulating film while expanding the top width of the trench. - 特許庁

フッ素重合体を0.1〜10質量%含有する有機溶媒溶液を、基板上に塗布し、相対湿度50〜100%の大気下に、該有機溶媒を徐々に蒸散させると同時に該塗布液表面で結露させ、該結露により生じた微小水滴を蒸散させてなるハニカム構造を有する撥水撥油性薄膜。例文帳に追加

This water-repelling and oil-repelling thin film having the honeycomb structure is produced by coating an organic solvent solution containing 0.1 to 10 mass % of a fluorine-containing polymer on a substrate, gradually evaporating the organic solvent in the atmosphere having a relative humidity of 50 to 100 %, simultaneously condensing dew on the surface of the coating liquid, and evaporating the fine water drops produced by the dew condensation. - 特許庁

例文

特定の構造を有するオニウムフッ素化アルキルフルオロリン酸塩系のカチオン重合開始剤と、ラクトン系溶剤及びヒドロキシカルボン酸系溶剤とを含有する感光性樹脂組成物によれば、塗膜の均一性に優れ、硬化樹脂パターンの硬化密度を向上することができ、さらに高膜厚、高アスペクト比の微細なレジストパターンを形成できる高感度、高解像性の感光性樹脂組成物を提供できる。例文帳に追加

The high-sensitivity and high-resolution photosensitive resin composition excellent in uniformity of a coating film, capable of enhancing the curing density of a cured resin pattern, and forming the fine resist pattern having the large film thickness and the high aspect ratio comprises an onium fluoroalkylfluorophosphate type cationic polymerization initiator having a specific structure, a lactone solvent and a hydroxycarboxylic acid based solvent. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS