1016万例文収録!

「ストローク少」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ストローク少に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ストローク少の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 217



例文

パターヘッドの始動開始位置に配置されて前記パターヘッドの始動開始を検知するセンサー、同センサーから前記パターヘッドの始動開始信号を受けてなくとも前記パターヘッドの移動距離、移動スピードのストロークを表示するモニター手段からなるゴルフパット練習器具。例文帳に追加

The golf putting practice device includes a sensor set at a start of putter head movement and detecting the start of the putter head movement and a monitor means for receiving a motion start signal of the putter head from the sensor and displays a stroke including at least a movement distance and a movement speed of the putter head. - 特許庁

コントローラ31は、なくとも内側の把持機構11aについて、把持部12aを閉じて編糸6aの端を把持して待機する待機位置を、把持機構11aの昇降ストロークの下限よりも上方となるように設定する。例文帳に追加

A controller 31 sets, at least with respect to the inner gripping mechanism 11a, a stand-by position at a location above the lowest limit of the rise and fall stroke of the inner gripping mechanism 11a, the stand-by being carried out with a gripping portion 12a closed for gripping the end of a knitting yarn 6a. - 特許庁

この装置は、第1の控え4aにリンク連結されている第1の連結部7と第2の控え4bにリンク連結されている第2の連結部8とを有し、実質的に線形のストロークを備えるなくとも1つのダンパ6を有している。例文帳に追加

The device has the first connecting section 7 link connected to the first stay 4a and the second connecting section 8 link connected to the second stay 4b, and it has substantially at least one damper 6 equipped with a linear stroke. - 特許庁

ダンパーペダル1は、バネ部材5と、ストロークの途中からダンパーペダル1に結合して変位を開始し、この変位の増加する途中においてその反力の変化率が減する特性の反力を発生するドーム形状ゴム部材9を備える。例文帳に追加

A damper pedal 1 comprises a spring member 5 and a dome-shaped rubber member 9 that joins the damper pedal 1 on the way of a stroke to start displacement and generates a counterforce having a characteristic that the variation rate of the counterforce decreases on the way of an increase of this displacement. - 特許庁

例文

ピストンポンプを燃料ポンプとして使用し、複数の動作領域1〜nを内燃機関に設け、なくとも一時的に、内燃機関の第nの動作領域内ではcn番目の搬送ストロークごとに搬送室を弁装置によって所定の持続時間にわたって低圧領域から遮断すること。例文帳に追加

A piston pump is used as a fuel pump, a plurality of operating areas 1 to n are placed in the internal combustion engine, and in the n-th operating area of the engine, a conveyance chamber is at least temporarily disconnected from a low pressure area for a predetermined duration by a valve device for each cn-th conveyance stroke. - 特許庁


例文

さらに、文字オブジェクトは、自己の規定する文字の骨格を表すベクトルデータなどから成るストロークデータと、自己の規定する文字のなくとも輪郭を表すベクトルデータやビットマップデータなどから成るビューデータと、自己の規定する文字の文字コードと、を備える。例文帳に追加

Further, the character object is provided with stroke data consisting of vector data, etc., representing the framework of the character prescribed by the character object, view data consisting of vector data or bit map data at least representing the outline of the character prescribed by the character object, and character code of the character prescribed by the character object. - 特許庁

太陽仰角の変化を日々しづつ繰り返し追うことで、パワーやストロークの不足を補いながら、電気エネルギーを使用せず、目的物を太陽仰角の異なる夏、冬の季節に応じた適切な位置に確実に移動させる太陽光自動追尾装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a sunlight automatic tracking device which moves an object surely to the optimum position in accordance with the seasons of summer or winter, in which solar elevation angles are different without employing electric energy, while compensating the shortage of power or stroke by following the change of elevation angle of sun repeatedly day by day and little by little. - 特許庁

駆動装置の弾性を圧力発生器(17)の最大の圧送出力に適合させることにより、偏心体(20)によって、なくとも1つのピストンに伝動可能なストロークが、圧力発生器(17)の負荷されるピストンへの圧力に関連して変更可能であるようにした。例文帳に追加

The resilience of a drive is adapted to the maximum pressure-feed output of a pressure generator (17) so that a stroke transmittable to at least one piston is variable by the eccentric element (20) in relation to pressure to a loaded piston of the pressure generator (17). - 特許庁

トラバース作業において、糸ガイドがトラバースストロークなくとも何れかの端部に位置しているときにトラバースガイド駆動モータ45のトルクが大きくなるように、糸ガイド、磁石63が取り付けられるロータ62、及びステータ61の配置関係が設定される。例文帳に追加

In the traverse work, an arrangement relationship of the thread guide, the rotor 62 mounted with the magnet 63 and the stator 61 is set such that torque of the traverse guide drive motor 45 becomes large when the thread guide is positioned on at least one end part of a traverse stroke. - 特許庁

例文

時計ケースとバンドとを連結するばね棒3において、ピン32の後方大径部323が、なくとも筒状部材31の端部310からピン32のストローク分、離れた位置にあるかしめ部311に係止されることにより、筒状部材31からのピン32の離脱を防止する構造とした。例文帳に追加

In a spring bar 3 which connects a watch case and a bracelet, a back large-diameter 323 of a pin 32 is engaged with a caulking section 311 which is positioned at least a strike of the pin 32 apart from an end 310 of the cylindrical member 31 and the pin 32 is prevented from removing from the cylindrical member 31. - 特許庁

例文

また、複数の移動機構のうちのなくともひとつにおける移動部材の固定部材に対する移動ストローク量を撮像装置の被写界深度相当量以下としてピント調整を十分な品質まで行なえるようにする。例文帳に追加

Further, the moving stroke amount of the moving member to the fixed member in at least one of the plurality of movement mechanisms is set to an amount equivalent to or less than the depth of field of the imaging device, so that focus adjustment can be performed to the level of satisfactory quality. - 特許庁

その隙間の各々にリテーナにより回転可能に保持され軸方向に並置された複数のニードルを含むニードル転がり軸受を挿入し、シャフトがスリーブ内で軸方向に微ストローク移動可能になるように構成する。例文帳に追加

A needle rolling-bearing comprising a plurality of needles, which are rotatably held by a retainer and are juxtaposed to each other in the axial direction, is inserted in each of the gaps and the shaft is movably provided at a slight stroke in the axial direction in the sleeve. - 特許庁

斜板8の傾斜角度が変化するにつれて、斜板8の回転中心Bを移動するヒンジ機構9を設けて、ヒンジ機構9が、ピストン6のストロークの減に応じてトップクリアランスTCが小さくなるような機構とする。例文帳に追加

A hinge mechanism 9 is arranged for moving in the rotational center B of a swash plate 8 as an inclination of the swash plate 8 changes, and the hinge mechanism 9 is formed as a mechanism for reducing top clearance TC according to reduction in a stroke of a piston 6. - 特許庁

ドーム状でクリックアクション付きの接点ばねの寿命を低下させないで、接点ばねの電気的な接触の安定性に優れ、偏心した操作荷重に対しても必要なストロークを確保し、クリック感のばらつきのないスイッチを提供する。例文帳に追加

To provide a switch which is excellent in the stability of electrical contact without shortening the service life of a contact spring having click action and a dome shape, and also assures required stroke even for eccentric operation loading with little variation in click touch. - 特許庁

回生制動力を液圧制動力にすり替えるときに、単位時間当たりのストローク量の増加が一定となるように、単位時間当たりの回生制動力の減量がすり替え初期には小さく、その後、徐々に大きくなるような制御を実行する。例文帳に追加

When regenerative braking force is changed to hydraulic braking force, the decreasing amount of the regenerative braking force per unit time is controlled to become small in a changing early stage and then gradually increase, so as to fix the increase of stroke amount per unit time. - 特許庁

プランジャおよびヨークのなくとも何れか一方は、空間側となるプランジャの外面またはヨークの内面を構成する部分を、その端面からプランジャの最大ストロークよりも大きい範囲にわたり非磁性体により形成する。例文帳に追加

In at least either one of the plunger and the yoke, a part for constituting an outside surface of the plunger being the space side or an inside surface of the yoke is formed of a nonmagnetic substance over a range larger than a maximum stroke of the plunger from the end surface. - 特許庁

製造装置1は,成形パンチ2に素材60を装着させた状態で,成形パンチ2を1ストロークさせることによって,円筒部62が外周成形部31を通過すると共に,円筒部62のなくとも底部61側に位置する部分が矯正成形部41を通過するよう構成されている。例文帳に追加

The apparatus 1 moves the punch 2 at one stroke in the state in which a raw material 60 is mounted at the punch 2 to pass the cylinder 6 though the molding unit 31 and also to pass the part disposed at least at the bottom 61 side of the cylinder 62 through the molding unit 41. - 特許庁

最終的に、ストレッチフォーミング加工マンドレル(58)は、しごき加工マンドレル(59)のガイド凹部(60)から外に出され、加工ストロークのストレッチ絞り段階において、ドーマー(45)のフォーミング加工窪み部(48)と連動して、ネック部のなくとも一部分を形成する。例文帳に追加

Finally, a stretch forming work mandrel (58) is let out of a guide recessed part (60) of an ironing process mandrel (59), and synchronizes with a forming work depression part (48) of a dormer (45), and forms a part of the neck part at least in the stretch drawing stage of the work stroke. - 特許庁

充填機20は、制御装置が、ガス抜き管を充填位置と非使用位置との間で所定のストローク、運動させるために第1の位置と第2の位置との間で運動できるなくとも1つの磁石66を有することを特徴としている。例文帳に追加

A charging machine 20 is characterized in that the control device has at least one magnet 66 capable of being moved between a first position and a second position in order to cause the gas releasing pipe to be moved by a predetermined stroke between a filling position and a non- using position. - 特許庁

これにより、釣合錘12の昇降ストロークの減分を釣合錘12の上下方向長さの増加に振り向けることができるから、乗りかご5の鉛直方向の投影面積を増加させることなく、釣合錘12の重量を増加させることができる。例文帳に追加

A reduced part of the elevation stroke of the balance weight 12 can be applied for increase of vertical length of the balance weight 12, so that weight of the balance weight 12 can be increased without increasing the vertical direction projected area of the car 5. - 特許庁

ステージシステムは、ショートストロークアクチュエータ素子上の空気外乱力を表す量を測定するセンサと、空気外乱をなくとも部分的に補償する補償力を提供するアクチュエータと、コントローラと、を有する空気式補償デバイスをさらに備える。例文帳に追加

The stage system further comprises a pneumatic compensation device including a sensor which measures an amount representing an air disturbance force on the short stroke actuator element, an actuator which provides a compensation force at least partially compensating for air disturbance, and a controller. - 特許庁

ストロークの大きな油圧シリンダを必要とせずに、荷重バランスをとるための油圧バランスシリンダの必要とする油量を必要最限として、荷重バランスを保持しながら主軸頭などの移動体を鉛直方向に送る。例文帳に追加

To provide a feed driving device capable of dispensing with a hydraulic cylinder of large stroke, minimizing the amount of oil necessary for a hydraulic balance cylinder for balancing the load, and vertically feeding a moving body such as a spindle head while keeping the load balance. - 特許庁

十分な伸縮ストロークない積層数で確保可能であると共に、小さな駆動電力で駆動可能とされている一方、軸方向中間部分の軸直角方向への変形が許容されている新規な構造の積層型アクチュエータを提供すること。例文帳に追加

To provide a laminated type actuator with a novel structure in which a small number of laminations permits a sufficient telescopic stroke to be secured, and a small drive power permits a drive, and on the other hand, deformations are allowed in a direction at right angle to the axis of an axial intermediate portion. - 特許庁

正確な直線駆動を可能としつつストロークの規制を任意に設定可能とし、異なる使用条件でも構成部材を共通化して随時調整により条件に合致させることができ、低コストでメンテナンス負担もない直線駆動装置および昇降装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an inexpensive linear drive device with a reduced maintenance burden that allows arbitrary setting of stroke regulation while achieving accurate linear drive and meets the use conditions by occasional adjustment by sharing of a constituent member even under different use conditions, and a lifting/lowering device. - 特許庁

ドアの開閉ストロークの全体にわたってドア開閉方向に延びる案内溝が凹設されているなくとも1つの第1の敷居部分と、この第1の敷居部分に並設されて前記ドア敷居装置の前端部分を構成する第2の敷居部分とを備える。例文帳に追加

The door sill device includes: at least one first sill part in which the guide groove extending in the opening and closing direction of a door is recessed over the entire opening and closing stroke of the door; and a second sill part which is juxtaposed to the first sill part for configuring the front end of the door sill device. - 特許庁

したがって、端子カバー2を開く際のヒンジ21のストロークが短くても、係止部24と被係止部3aとの係合を外すことができるので、ヒンジ21の機器本体1における配置スペースをなくすることができ、機器本体1を小型化することができる。例文帳に追加

Accordingly, the engagement of a locking section 24 with a section 3a to be locked can be released even if the stroke of the hinge 21 in opening the terminal cover 2 is short, the arrangement space of the hinge 21 in a device body 1 can be reduced and the device body 1 can be miniaturized. - 特許庁

歩行者と自動車の衝突時において、歩行者の脚部から受ける衝撃エネルギを短ストロークで効率的に吸収し、かつ、潰れ残りをなくなくして歩行者の脚部を保護するための自動車バンパ用アブソーバを提供する。例文帳に追加

To provide an absorber for an automobile bumper for protecting a leg part of a pedestrian by efficiently absorbing impact energy received from the leg part of the pedestrian in a short stroke and reducing crushing remainder in collision of the pedestrian and the automobile. - 特許庁

媒体に接触する入力ペンに設けられ、超音波を送信する超音波送信器を有する座標入力装置において、装置の電力消費をなくし、また筆記ストロークが高速で行われる場合にも滑らかな軌跡を得る。例文帳に追加

To reduce the power consumption of a device and also to obtain a smooth locus even when a writing stroke is fast performed in an coordinate input device which is provided in an input pen brought into contact with a medium and has an ultrasonic wave transmitter transmitting an ultrasonic wave. - 特許庁

ダイシング装置10に、高圧の気体が混入された液体をワーク直径よりも大きな幅で線状に噴射する噴射部材4を設け、なくともワークの加工送りストロークの一端において、前記液体をワークに噴射可能な位置に噴射部材4を配置した。例文帳に追加

A dicing device 10 comprises a spouting member 4 for linearly spouting liquid mixed with high-pressure gas wider than the diameter of a work and at least at one end of a work feeding stroke, the spouting member 4 is disposed at a position so as to spout the liquid over the work. - 特許庁

モノレバーの中立時の遊びを小さくしてファインコントロール特性が良く、かつ、耐摩耗性が良くて設定速度の変化がなく、外部より調整可能な操作レバーのストローク量の規制ができるモノレバー操作装置を提供する。例文帳に追加

To provide a mono-lever operating device capable of improving fine control characteristics by reducing the clearance of a mono-lever at a neutral position, and improving abrasion resistance, and reducing the change of a set speed, and regulating the stroke quantity of a control lever adjustable from the outside. - 特許庁

これにより、ブレーキペダルの操作に対するモータ31の倍力動作の応答性を低くし、低速走行あるいは走行停止中にストロークセンサ14の検出信号に微な振動によってモータ31に回転変動や振動が発生するのを防ぐ。例文帳に追加

Responsiveness of a boosting operation of the motor 31 to the operation of the brake pedal is made low thereby, and any rotational variation and any vibration are prevented from occurring in the motor 31 according to a minute vibration of a detection signal of a stroke sensor 14 during low-speed traveling or stoppage of traveling. - 特許庁

そして、該コントローラ25により、油圧シリンダ16がストロークエンド近傍に到達したときに、該油圧シリンダ16の作動を維持できる範囲内で、油圧ポンプ14の駆動負荷に関連する吸収トルク等の状態量が減するように制御する。例文帳に追加

The controller 22 controls a quantity of the state of absorption torque or the like related to the drive load of the hydraulic pump 14 to be reduced within a range for maintaining the operation of the hydraulic cylinder 16 when the hydraulic cylinder 16 reaches a section near a stroke end. - 特許庁

そのため、時間t2において、マスタ圧対応目標減速度が増加傾向から減傾向に変化した場合には、ストローク対応目標減速度が変化しなくても、ブレーキペダルの操作方向が踏込み方向から戻し方向に切り換わったと決定される。例文帳に追加

Due to this fact, when a master pressure corresponding desired deceleration speed changes from its increasing trend to its decreasing trend at a time t2, it is decided that the brake pedal operating direction is changed over from its treading direction to its returning direction even if a stroke corresponding desired decelerating speed is not changed. - 特許庁

また、接点ばね3の中央部を球面によりドーム部5として形成するとともに、このドーム部5の外周縁部に円錐面のスカート部6を形成することにより、必要なストロークを確保し、クリック感のばらつきをなくしている。例文帳に追加

In addition, required stroke is ensured and variation in click touch is made smaller by forming the dome portion 5 with a spherical surface in the central portion of the contact spring 3 as well as by forming a skirt portion 6 with a conical surface on the periphery of the dome portion 5. - 特許庁

圧着ローラのストロークを小さくすることによって、その周辺に発生する振動を減させ、走査露光される画像品質を向上させると共に、感光材料の端部に発生する捲れや折れを防止することが可能である、感光材料搬送手段を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a photosensitive material carrying means capable of improving the quality of a scanned/exposed image and also capable of preventing the end part of photosensitive material from being curled and folded by reducing the stroke of a press contact roller and reducing the vibration generated at the peripheral part. - 特許庁

本発明は、燃焼サイクル中、エンジンのあるシリンダは排気行程中であるが、他のシリンダは燃焼ガスの掃気行程を伴う過給気の吸気行程中である、なくとも4つのシリンダ10を有する過給式の4ストロークエンジン用の燃焼方法に関する。例文帳に追加

There is provided a combustion method for a supercharging four-stroke engine including at least four cylinders 10, in which one cylinder of the engine is in the exhaust stroke while the other cylinders are in the intake stroke of the supercharged gas accompanied with the scavenging stroke of the combustion gas in the combustion cycle. - 特許庁

微動ステージFSが、Y軸方向に長ストロークで駆動する粗動ステージRSに対して、なくともX軸方向に微小に移動し、粗動ステージRSが、微動ステージFSのX軸方向への微小移動によって生じる反力を受けた際に微動ステージFSとは反対方向に移動する。例文帳に追加

In a stage apparatus, a fine adjustment stage FS performs a fine movement at least in an X axis direction in relation to a coarse adjustment stage RS driven by a long stroke in a Y direction. - 特許庁

本発明に係る4ストローク過給式内燃エンジンは、燃焼室14を備えたなくとも2つのシリンダ12と、遮断手段(不図示)が組み合わされた吸気管20を含んでいる吸気手段16と、遮断手段(不図示)を備えた排気管22を含んでいる排気手段18と、管22となくとも1つのマニフォールド24とを有している排気ガス収集手段とを有している。例文帳に追加

The four-stroke supercharge type internal combustion engine includes at least two cylinders 12 provided with combustion chambers 14, a suction means 16 containing a suction pipe 20 combined with a cutoff means (not shown), an exhaust means 18 containing an exhaust pipe 22 equipped with a cutoff means (not shown), and an exhaust gas collecting means having the pipe 22 and at least one manifold 24. - 特許庁

ピストンの最大没入状態では凹部内に溜まる空気がなくなるため、最大没入状態からピストンが移動し始める場合に凹部内に溜まっている空気の膨張による空走距離(ダンパ効果が得られない区間)が減し得るため、エアダンパとしてのダンパ作用をピストンのほぼ全ストロークにおいて発揮させることができる。例文帳に追加

As the air accumulated in the recessed parts in the maximum recessed state of the piston is reduced, a free running distance (area where the damper effect can not be achieved) caused by the expansion of the air accumulated in the recessed parts can be reduced in starting the movement of the piston from the maximum immersive state, the damper action as the air damper can be exercised approximately over the whole stroke of the piston. - 特許庁

大カセットの係止手段を有したサブカセットキャリアを小カセットのカセットキャリアに対して相対的に移動できる構成として、排出時に一時停止手段である挿入防止パネルによって大カセットを一時的停止させて確実に水平移動方向の移動ストロークを減させて大カセットの排出量をなくする例文帳に追加

A sub cassette carrier which has the engaging means of the large cassette is constituted to be movable relatively with respect to the cassette carrier of a small cassette, and the large cassette is temporarily stopped by an insertion preventing panel which is a temporarily stopping means in the case of ejection so as to reliably reduce moving stroke in a horizontally moving direction for reducing the ejecting quantity of the large cassette. - 特許庁

この車両用サスペンション装置には、ストラット20のストローク量に応じてロアスプリングシート31、アッパースプリングシート32の位置のなくとも一方を、ストラット20に対してショックアブソーバー21の径方向、軸方向、周方向のなくとも一方向にて調整可能な位置調整装置40,50が設けられている。例文帳に追加

The suspension device is provided with position adjusting devices 40, 50 capable of adjusting at least either one of a position of the lower spring seat 31 or a position of the upper spring seat 32 in either one of a diameter direction, an axial direction, or a circumferential direction of the shock absorber 21 to the strut 20, according to stroke amount of the strut 20. - 特許庁

なくとも1つの運転状態において、設定装置の制御が、ブレーキライニングストロークを表わす値と車輪におけるブレーキトルクまたはブレーキ力との間の、評価方法により適合された関係に基づき、および/またはブレーキライニングがディスクないしドラムから離れるときのこの値の評価方法により決定されたゼロ値に基づいて行われる。例文帳に追加

An absolute rotation angle Δϕ is converted into the brake torque Mist for evaluation using the approximated characteristics curve 110 such that the zero stroke and zero angle at a moment when the brake lining moves away from the brake disc can be reliably and accurately determined. - 特許庁

制動時における制動部材のストロークを一定に保ち得る主として鉄道車両用に用いられるブレーキ装置であって、ない部品点数で小型軽量に構成でき、ブレーキ押し付け荷重の小さな仕様にも対応できるとともに、制輪子の摩耗状態を容易に確認可能なブレーキ装置を提供する。例文帳に追加

To miniaturize and reduce weight with a small number of component items and cope with the specification of small brake pressing load in a braking device mainly used for rolling stock and capable of keeping the stroke of a braking member constant at the time of braking. - 特許庁

中継ターミナル46のターミナルピン50に装着されるインバータ側クラスタ43と電動機側クラスタ45のなくとも一方について、中継ターミナルへのクラスタの取付後に組み付けられる部材によって、背面のクリアランスがターミナルピンへの挿抜に要するストローク量未満に設定される。例文帳に追加

The clearance of a back face is set lower than the stroke quantity required for inserting in and drawing from a terminal pin by a member assembled after attaching the clusters to the relay terminal, in at least one of the inverter side cluster 43 and the motor side cluster 45 mounted to the terminal pin 50 of the relay terminal 46. - 特許庁

前進クラッチ20を制御するトランスミッションコントローラ40において、車両停止中に前進クラッチ20の締結トルクを解放し、車両停止中にブレーキストロークが減したときに車両発進の可能性が高いと推定して、前進クラッチ20の締結トルクを増加させて、クリープトルクを発生させるようにした。例文帳に追加

In a transmission controller 40 for controlling a forward clutch 20, fastening torque of the forward clutch 20 is released during stopping the vehicle, and high probability of starting the vehicle is estimated when brake stroke is reduced during stopping the vehicle, so that the fastening torque of the forward clutch 20 is increased to generate the creep torque. - 特許庁

このとき、ブラケット25の取付孔は前端から後端に向かって後方かつ下方に湾曲するなくとも一つの円弧状長孔25dを含むので、ベース部28は先ず後方にスライドした後に下方にスライドすることで、前方からの衝突荷重および上方からの衝突荷重の両方に対して衝撃吸収ストロークを確保し、衝突エネルギーの吸収効果を高めることができる。例文帳に追加

At this time, the impact absorbing stroke can be secured against both collision loads from ahead and above by making the base part 28 slide backward first and then slide downward, so that absorption effect of the collision energy can be improved because the mounting holes of the bracket 25 includes at least one circular arc long hole 25d that curves backward and downward from the front end toward the rear end. - 特許庁

(A)多量の、潤滑粘度を有するベースストック;及び(B)量の、複合体形態の油溶性過塩基化金属清浄剤添加剤であって、該清浄剤の塩基性材料が1種より多くの界面活性剤により安定化されている添加剤を含む又は混合することにより製造される2ストローククロスヘッド船舶用圧縮点火(ディーゼル)エンジン用潤滑油組成物。例文帳に追加

The lubricating oil composition for a two-stroke cross-head marine compression-ignition (diesel) engine, is prepared by containing or mixing: (A) a major amount of a base stock having lubricating viscosity; and (B) a minor amount of an oil-soluble overbased metal detergent additive in the form of a complex wherein the basic material of the detergent is stabilized by more than one surfactant. - 特許庁

ピストンロッドの表面において、該ピストンロッドの直線的ストローク変位の方向に沿って面積が漸増又は漸減する区間を有する所定のパターンで配置されたなくとも1つの磁気応答部と、シリンダ本体の側に固定され、前記磁気応答部のパターンの夫々に対応して設けられたコイルとを具備する。例文帳に追加

This detector is equipped with at least one magnetic response section arranged on the surface of piston rod, in a certain pattern which has a segment with its area being gradually increased or decreased along the direction of linear stroke displacement in the piston rod, and coils fixed on the side of cylinder body to be provided depending on each pattern of the above magnetic response section. - 特許庁

電動パワーステアリング装置10において、左センサ61と右センサ62のなくとも一方がストロークエンドを検知し、かつ車速が所定の基準速度をこえているときには電動モータ20を制動するブレーキ制御は行わずに給電を停止制御するか、又は電動モータ20を通常回転させるアシスト制御を行なうもの。例文帳に追加

In the electric power steering device 10, stop control for stopping power supply is performed without brake control for braking an electric motor 20 being performed when at least either of a left sensor 61 and a right sensor 62 detects the stroke end and a vehicle speed exceeds the predetermined reference speed, or assist control for usually rotating the electric motor 20 is performed. - 特許庁

例文

成形、充填およびシールを行う包装機械に使用され、ピストンとシリンダ壁との間を延在するダイヤフラムを備えたピストン形式の充填ポンプにおいて、圧送ストローク時の製品給送量に悪影響を及ぼさないでピストンがシリンダ壁に接触する機会を減らし、ポンプ・ダイヤフラムの摩耗を減するように芯出しシステムを改良する。例文帳に追加

To improve a centering system of a piston type filing pump to reduce abrasion of a pump diaphragm by reducing the chance of the piston coming into contact with the cylinder wall without affecting a feeding amount of a product at the time of a transfer stroke, in the piston type filling pump used for a packaging machine for molding, filling and sealing and provided with the diaphragm extended between a piston and a cylinder wall. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS